2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

覇穹 封神演義8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 19:27:42.83 ID:q3gpdEuN0.net
仙界大戦、開幕。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週金曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月12日〜
・毎週金曜日 24:00〜 サンテレビ (SUN)、京都放送 (KBS)
・毎週金曜日 25:30〜 日本BS放送 (BS11) 1月12日〜
・毎週土曜日 20:00〜 アニメシアターX (AT-X) 1月13日〜
  毎週(火) 12:00〜、毎週(木) 28:00〜
AbemaTVでも配信予定

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.tvhoushin-engi.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/hoshinengi_tv

●前スレ
覇穹 封神演義6
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1515831192/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 22:43:58.36 ID:kJrVuxSLM.net
仮に4クールあったとしてもナツコだったらムチャクチャにされただろうな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 22:44:55.94 ID:wie9v5Ff0.net
これはくまみこの作者みたいに怒ってもいいと思うけどな。
太公望はそこまでバカじゃありませんって。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 22:45:30.56 ID:AcQ7DaJDa.net
>>149
そうそう
テンプテーションの効果が薄れてテキパキ仕事してる紂王を「このまま妲己の影響のない所へ隔離しよう」とした
そこに妲己に化けた喜嵋が現れて狼狽えて、急いで生き埋め現場に戻ったら妲己がいて2度驚愕
この化かし合いで妲己スゲーってなるのに

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 22:45:32.10 ID:W+kBFMzyK.net
>>93
これ知った後にキャストコメントを改めて見ると声優側も苦労してんだろうなってしみじみ思う
中村さんはうどんの国にも出てたんだな
なんか気の毒

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 22:48:41.39 ID:kJrVuxSLM.net
>>122
1話の時点でハードルが地面にのめり込んだレベル
これからどんどん沈んでいくぞww

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 22:49:42.75 ID:zVKBbl0r0.net
序盤の肝心なところをカットするだけで無能が大量発生
こんなんでこれからの話が面白くなるわけないだろ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 22:54:48.11 ID:69KCBRfo0.net
太公望の描写については言わずもがな 酷 す ぎ る 
いきなり回想始まって太公望に感情移入できないまま突き進み、頭を倒せばいいと無策で乗り込み妲己が傍にいるのに紂王さらおうとする体たらく。
原作だと妲己が瓦礫に巻き込まれているから今のうち!っていう理由づけがある。

妲己が影武者を使って太公望の先を行くっていう策士の攻防が秀逸であり、喜媚のキャラ紹介も兼ねるというテンポ良い展開を台無しに。
手下の陳桐や妹の王貴人の恨みから、羌族の処刑で太公望を二度と立ち上がれないほど絶望させむごたらしく殺すっていう妲己の感情が伝わらない。
知力で初めて完敗した太公望の敗北感・絶望の深さが全く共感されない。一人では勝てない、味方が必要という言葉の裏付けなのに。

武成王が太公望にピンときたのも王貴人を人質に乗り込もうという大胆さと実力を見据えたから。
とりあえず十分な実力も見せてないのに挫折が早すぎるし、主人公の人物紹介としては完全に失敗していると思う。
放り投げた宝貝を真剣な眼差しで受け取ることで、申公豹が太公望に改めて期待をかける台詞は二人の関係性を印象付ける欠かせない部分、それを削る無能・・・

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 22:54:59.21 ID:EskOnKq40.net
フラグが複雑化してない最初期の時点でこの有様だからなあ…
今後もあのエピソード飛ばしたならこのやり取りはおかしいだろってのが大量に出てきそう

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 22:58:41.20 ID:MikFv56O0.net
なんかさあ
初見のインパクトが凄まじくて後から考えるとそれほどでもない、っていうクソは結構あるけど
噛めば噛むほどダメさが後から後から出て来るクソってすごいよ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:01:30.57 ID:69KCBRfo0.net
>>157
脚本(台本)が虫食い状態とか、役に魂込めて演じる方々に同情を禁じ得ない
普通にこの原作が好きで声当てるのに憧れた演者とかいるだろうにな・・・。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:02:20.13 ID:pMluQsWC0.net
わしはこんなアニメに出とうなかった!

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:07:12.61 ID:VslQZdKN0.net
ナツコがアレなのは他の脚本家なら断るようなムチャな案件を引き受けてしまうからなのでは?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:14:24.32 ID:kZub/fzfM.net
>>159
こもってないし

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:14:50.32 ID:rLjLKKkr0.net
出来ない事を引き受けるなんてただの詐欺師じゃないか 中国のインチキ業者みたい

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:15:31.30 ID:EbSO0ALsM.net
>>161
前スレでいくつか構成案出てたけど、
どれも少なくともナツコ構成よりはマシだった
もちろん2回まででナタク回やる前提で、な

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:16:10.32 ID:0a4yK+yb0.net
>>155
カットした分は、オリジナル展開で埋め合わせるんだろw

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:19:23.35 ID:KMZQn7EQ0.net
>>161
ナツコはムチャなことして支離滅裂になってるとさえ気付いてないだろ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:21:19.25 ID:nFPL37p60.net
被害作品数が多過ぎてナツコに依頼したやつが頭おかしいんだと思うようになってきたよ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:22:34.99 ID:jsKKmGiS0.net
仙界大戦描きたいならもう全部ぶっ飛ばして仙界大戦だけ放送でも良かったんじゃね

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:30:14.01 ID:hHwI+2Wp0.net
>>168
自分は情報殆ど仕入れてなかったけどどうせ既存ファンしか見ないし仙界大戦だけやるのかと思ってた
アニメはストーリーを頭に入れず声優と絵だけ見ることにするわ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:33:22.45 ID:jsKKmGiS0.net
>>169
発表当初はそうなると思ってたけど
PV見たら序盤の映像あるし
どうするんだろうと思ったらこのざまですよ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:35:09.68 ID:69KCBRfo0.net
この先、??や楊?との関わりで太公望の人望は描かれるだろうけど、
申公豹にやられ「甘く考えていた、気を引き締め直さないと」言ったそばから、妲己の居城に無策で突撃して
四不象を危険にさらしただけでなく同胞を無駄死にさせて、シンジくんみたいに簡単に絶望してた描写が太公望の知略の不信となって意識について回りそうだ。
一話から主人公のイメージを「根拠のない自信から調子に乗るが、案の定すぐやられてイジける起伏のおかしいヘボ野郎」という
最も愚かななテンプレ主人公の烙印押したたのは流石にヤバいんじゃないですかねぇ・・・。
特に誤解を受けやすい太公望でいい加減な脚本やっちゃうとかさぁ 恐ろしいわ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:37:45.13 ID:BlioqkCVa.net
戦国BASARA Judge Endでの批判今回のにも当てはまりそう
・ナツコはこいつが脚本回とわかった場合は全力で避けるようになった、JEはファンが悲嘆するという意味では泣けたね
・ナツコは話にすらなってなくて論外
・クソシナリオ見るとド素人の自分の方がいい話書けると思うレベル、それ程ナツコは糞
・毎回キャラ崩壊でどうして?の連続。あと台詞シャッフルは本当にやめてくれ。どうして作品をあんな目茶苦茶に出来るんだ。
・ゲームの各キャラのルートを闇鍋・台詞シャッフル・自分の好きキャラは贔屓して監督が原作に詳しくないから好き放題にして 「前からゲームのファンなんですぅ!」と言う所は昔からだな
・どうして仕事もらえてるのか不思議

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:39:13.91 ID:69KCBRfo0.net
口那口宅や楊ゼンの漢字が「??」に変換されるの悲しいな・・・。
常用漢字じゃないから仕方ないのか

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:40:15.39 ID:b51JAPqha.net
ナツコは普通に一本書かせればそれほどでもないんだけど原作付きの構成やらせて「この話をこの枠に収めてね」って仕事になると
まず原作を話数で割ります
更にABパートに割ります
はみ出た部分は切ります
切りすぎて余白が出来たら自分で考えた話を書きます
とかいうデタラメな仕事始めるからな
打ち合わせには脚本持ってこないから現場は死ぬけど仕事自体は枠に収めるから上からのウケはいいのかも

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:41:12.03 ID:dBeVSYoR0.net
>>168
もういっそ序盤をナレーションだけで飛ばして仙界対戦から始めた方がマシだったんじゃねーかな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:41:57.07 ID:PP/Nrnz6a.net
脚本家組合はギルド制なのでどんな無能でも組合員でいる限り仕事にあぶれない
しかし外部からの参入はほぼ不可能なので有名な先生の弟子になるなりコネ作るなりしないと入れない
そういう糞みたいなダサイクルで回ってる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:47:52.07 ID:EbSO0ALsM.net
ナツコがここまで酷いのに使われるのは、コネもあるんだろうが
いまのアニメビジネスの有り様のせいなのかもな

作品の良し悪しに関係なく、グッズやイベント、声優ビジネスで儲かっちゃうなら
わざわざ高いコストと労力かけてまでいい作品にしようとしないわな、現場はともかく経営層は

そのニーズにマッチしちゃうのがナツコなんだろう、悲しいけれど

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 23:55:26.92 ID:oFYxvtbu0.net
封神は脚本家組合とやらの生贄になったのか・・・悲しい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:00:14.61 ID:5yvqtcgd0.net
アニメ制作の現場って資金以外の問題点について放送後に反省したり指摘されたりする機会や場がないんじゃないか。
だから能力がない人材を矯正したり導いたり気付かせることがないんじゃない?使えない奴には仕事回さないで内輪で干して自主退社まで待つとか聞くよ。
出来てしまう人間だけが仕事を背負って、無理して身体壊したりしてるイメージ。
反省も見直しもなくてとりあえず一仕事終わって(間に合って)メデタシメデタシ!で次の仕事です、みたいな。
自主的または個人間ではあっても、全体での意見交換やフィードバックが無さそう。
それやったらプライド高い人たちの不満や鬱憤が山積しすぎて口喧嘩からエスカレート、流血の自体になる危険性もあるか。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:03:27.79 ID:XN61LPpwa.net
>>173
でも
ジョカ(のカ)とナタクとヨウゼンちゃんと変換できてるのもあるんだよな
コピーしてもこう
女媧哪吒楊戩

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:05:00.92 ID:P9rYvJfO0.net
>>174
なるほど…封神好きとしては結果悲哀だけど
仕事の仕方としてはシンプルじゃん

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:08:37.57 ID:XN61LPpwa.net
アレ?できた
板によるのか

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:10:45.84 ID:5yvqtcgd0.net
>>180
thx 次から使わせていただきましょ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:11:16.22 ID:r/YdHFtw0.net
>>18
全て賛同するわ


どれだけ結城比呂がはまってたか、2クールってのがいかに厳しいかって話

聞仲戦なのに、なんだあの棒演技

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:12:08.62 ID:9S7rmBHA0.net
女媧は普通に出てきたな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:12:27.47 ID:5mRTiu2z0.net
jisコードだかunicodeだかを打ち込むと表示出来たはずだが
むしろコピーで表示出来ることがある方が驚き

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:12:47.91 ID:0d2dvs8Q0.net
wikiで担当作品見てきたけど俺物語やゆゆ式は面白かったあたり
1話完結や4コマみたいな短い話やらせればマシな仕事する人なのか?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:16:10.13 ID:DfcaHtAT0.net
これ放送しないほうがよかったやつだ
原作昔好きだったから悲しい

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:17:00.20 ID:T0gddYK80.net
このアニメなら、いっそOPは『あなたのハートに覇穹ん!どきゅん!』
とかでよかったな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:18:04.29 ID:iKOb8E+u0.net
もし今人気投票したら太公望は1位として2位以下の順位どうなるか分からんな
天化ヨウゼンが落ちて普賢聞仲が2位3位に来そう

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:18:57.75 ID:r/YdHFtw0.net
昔の作品をもう一度描く点ではCCさくらとかなり差がついたな

シャーマンキングの作者がリメイク断ったの分かるわ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:22:04.18 ID:PDlQMP+90.net
ハガレンのリメイクは奇跡だったんだな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:25:25.25 ID:bqNvYzWa0.net
ナツコはとっとと養老施設に入れ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:26:19.82 ID:r/YdHFtw0.net
>>192
あれは作画が段違いに良くして、原作通りにシナリオやったのに、声優を変えるという禁忌一つで全て崩れたもんな

そりゃ大佐を変えちゃだめだわ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:27:53.33 ID:F9JI6vHF0.net
俺は今回のアニメ化はよかったと思っているよ
原作を読み直すきっかけをくらたからねw
やっぱおもしろかったわ
竜吉公主ちゃんと王貴人ちゃんかわいい

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:28:48.58 ID:bIYiPzwB0.net
ハガレンのリメイクも微妙だった記憶しかないな
やはりリメイクというのは難しいのか…

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:29:15.40 ID:ZVE0O1Mra.net
>>191
CCさくらはリメイクじゃないし
比べるならグルグルとかキノとかじゃないか

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:35:06.62 ID:m5bA1Pss0.net
ハガレンのリメイクはうまくやったと思うけどなー
すっ飛ばすところはキレイにすっ飛ばしてからは丁寧にやってたし

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:35:08.03 ID:pCEf3s0XM.net
>>196
このタイトルならオタクが釣れるという安易な理由で引っ張り出されただけだからな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:44:18.69 ID:2cCzpyal0.net
>>194
声に違和感覚えるの嫌でアマプラにリメイク版来るのずっと待ってから先日来たから今観てるが
旧ハガレン観てなくても結局声違和感凄いわ
敵の女と人間食ってるやつただギアスのロイドとセシルで組ませたかっただけだろ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:45:06.09 ID:XjL1LFdY0.net
OVAジャイアントロボは全26話の後半のエピソードという設定でぶっ飛ばしてたのに面白かったから、いきなり仙界大戦とかいきなり太上老君をめぐる冒険とかいきなり女媧最終決戦でよかったわな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:45:13.21 ID:+97gu7eg0.net
なんか急ぎ足過ぎて全く意味の無い一話だったな
これなら大戦の少し前から始めて、思い切って原作再現率高めてアニメ化した方がファンは喜んだんじゃ……。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:46:20.69 ID:r/YdHFtw0.net
>>197
細かい意味では違うけど、両方とも昔からのファンの評価があるから


しかし、前スレの中村悠一のコメントが面白過ぎるなw
あんな露骨に「アニメわかりにくいから原作読め」って言わなくてもww

内心ダメだこりゃって思ってるんだろうな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:46:27.69 ID:cqump2NP0.net
キノは作画は良くなったが雰囲気は前の方が上手かったと思う
ただ一長一短なんで好きな方を選べって感じ
今回のは20年近く前の低予算アニメに作画すら負けてる

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:50:41.12 ID:r/YdHFtw0.net
>>200
そうはいっても同じ音響監督な訳だが

確か、無印のころはそこまでキャラ理解してなくて適当に声優決めてたけど、リメイクのときには原作が終盤でキャラ理解も済んだから変更したという話だったかな
大佐も大川さんだと老けすぎって考えだったらしいし

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:52:17.01 ID:baQ8qFIGd.net
グルグルも超ハイスピード展開、声優総替えは
封神演義と同じだけど
主役のニケの声を聞いただけでこのリメイクは
大丈夫そうだとなんとなく思えたな
でも円盤爆死だしやっぱりカットに対しての不満は
少なくはない
封神演義はあんまり無駄なエピソードがないから
仙界大戦メインで2クールって時点で無理ゲー感はあった
カットするにしても序盤の太公望、妲己のキャラ性を
みせるとこは丁寧にやって欲しかった…
でも前のアニメより色彩設定は良いと思う

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:53:16.79 ID:pCEf3s0XM.net
>>205
視聴者にはイメージ定着してんのに違う理由でとっかえただけで屁理屈にしか見えない

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:54:08.04 ID:pCEf3s0XM.net
音監の言い分が

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:55:09.58 ID:ZVE0O1Mra.net
>>204
キノは絵コンテも音響も前の方がずっとよくて監督の力量差が出た感じ

封神演義の前のアニメって監督今日からマ王の人だったんだな
どうりで太公望の表情に既視感あると思った(封神演義の方が古いけど観たのは今日からマ王の方先だったから)

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 00:58:57.36 ID:2cCzpyal0.net
>>205
でもあのキャラにロイドの声持ってくるとかそれ以外考えられないくらいのミスマッチなんだが

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:01:22.22 ID:r/YdHFtw0.net
>>207
>>210
とりあえず、俺に言われても知らんがな
まぁ、ハガレンの話はスレ違いだからもうやめとけ

とにかく一話目見る限り、みんな納得いかないだろ
はしょり過ぎてる上に世界観の説明もなし
そりゃ誰もついてこんわ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:04:37.78 ID:XjL1LFdY0.net
いざ仙界大戦が始まったら面白くなる可能性が微粒子レベルで存在するので始まったら教えてください

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:11:48.24 ID:/tZEdwd80.net
十二仙と十天君が最初から半数しかいないとかになってそう

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:14:07.29 ID:uJlbrOLS0.net
ナツコの筆が早いってどこ情報だ?
うどんで元監督に遅いって言われてたぞ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:17:21.14 ID:m5bA1Pss0.net
陳登をカット
→口先八丁で問題を解決できる賢さ
→妖怪仙人についての説明
→封神台についての説明
→火竜鰾が出てこない

王貴人をカット
→朝歌の惨状
→最大出力出せるけど5秒で枯れる妙に偏った戦闘能力
→明らかに姑息な騙し方もわりと平気でやる

禁城の数日間をカット
→誘惑の術の性質
→紂王の素顔
→妲己の底知れなさ
→傾世元禳が出てこない

この辺をカットするのはともかく一切フォローがないのはさすがにどうかと思うのだが

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:18:04.38 ID:lAdr6C41M.net
引退して欲しいけどそれが無理でもオリジナルアニメの構成だけやってて欲しい
原作付きには一切関わるな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:18:44.49 ID:j7XJrJvC0.net
>>213
カリュウヒョウがないから天化達はカット、ビーナス辺りもいなさそうだからカットかな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:20:16.80 ID:YGFuYLc00.net
太公望の(すっとぼけた能天気な道士とみせかけた)策士の部分て重要なのに完全カットしたあたり、こりゃ楊ぜんやナタクも変に改悪されそうで怖いわ
このふたりは太公望と関わったことで精神的に大きく成長していくキャラなのに

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:21:33.18 ID:OiCL4oIu0.net
>>187
俺物語は監督が有能な人だから
今やってるさくらの人
あの人関わったらダメな人間でもよくなる

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:24:45.18 ID:lAdr6C41M.net
脚本1時間前提出とか約束破りとか平気でやる人でしょ?
よくやったなあその監督

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:28:03.84 ID:vjZ7s/i90.net
趙公明戦はないならないでしょうがないかなーと思ってたけどやっぱ趙公明いるわ
スーツケースのくだりとアフタヌーンティーのくだりがみれないぢゃないかッ!

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:29:35.29 ID:YsHo/AO+0.net
旧天化の声優ってあれがデビュー作だったんだな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:29:40.26 ID:8S9dCZj00.net
このクソ構成のおかげで原作の導入がいかに過不足なくきっちりしてるかがよくわかったよ
ありがとうクソ構成

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:31:13.23 ID:NHUPHKRPp.net
>>215
高橋ナツコは物事の因果関係を理解する能力が無いらしい
物事には順序があって、間を省いたら成り立たないことが出てくるという当たり前の考えがないようだ
だから石琵琶を人質にしないのに敵の巣窟に身一つで乗り込み、どこから考え至ったのか宮廷音楽とか言い出し
オマケに妲己の目の前で紂王を連れ出そうとして捕まるとかいう池沼・退行呆を作り出す
全てにおいてここから先良くなるなんて事はありえないと思わせる最低の一話だよ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:32:44.71 ID:QhF7Ac2M0.net
なんでクソアニメとしてリメイクしようと思ったんだ
こんなのならアニメ化しない方が良かった

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:37:22.43 ID:YsHo/AO+0.net
この作戦だと宮廷音楽家になりたがる意味が全くないんだよなー

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:38:09.66 ID:ZVE0O1Mra.net
>>222
天化以外で聞いたことないんだが今も声優やってるのか?
あの歌は若手声優の売り出しのためだったんだろうか
なんで作中で流したのかはともかく歌自体はわりと嫌いじゃなかった

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:39:45.54 ID:jV6vwW9o0.net
ポプテピピックは今期のクソアニメの覇権を狙ったようだが残念だったな。
覇穹 封神演義、おまえがクソアニメナンバー1だ。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:41:43.22 ID:WOBxiMkAa.net
養殖クソアニメはポプテ
天然クソアニメは封神
面白クソアニメはダイナミックコード

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:44:53.10 ID:VzkLe16j0.net
>>223
いやそれは冗談抜きに思った
原作序盤の流れは本当練り込まれてるよな
作中世界を示す理想的な始まり

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:45:56.87 ID:bGK5XE5D0.net
と言うか原作紐解いたらアニメのクソさが顕になるってすげえな逆に

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 01:54:30.78 ID:tXsYZ9IN0.net
作られた偽者のクソアニメじゃ本物には勝てない
旧作がキンレコなのも因果だなと

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 02:02:29.93 ID:cTHdX/En0.net
>>219
そういうのって、脚本自体はダメダメなんだけど、
コンテの段階でプロ根性で修正してるんじゃない?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 02:04:57.31 ID:QcyasPYI0.net
>>230
原作はよく20代半ばでこれだけ週刊連載で描けたもんだと感心する
非常にロジカルなストーリー構成

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 02:21:53.73 ID:lYPO4caw0.net
俺はアニメより洋画好きのオタだけど、ナツコって名前の奴ってほんとロクな仕事しねーな…。
どの業界でも同じかよ。
こっちのナツコはスパイラルとクロクルセイドの悲劇忘れねーぞ。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 02:24:07.90 ID:QcyasPYI0.net
脚本を? そりゃことだ
やややけったいな構成を?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 02:26:30.44 ID:zJvojOmD0.net
ジャンププラスで原作序盤読み直したら面白いな
政治モノとバトルをうまく組み合わせてる
ただ聞仲は妲己放っとくと殷滅びるのわかってるんだからさっさと本気で妲己倒せよと思う

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 02:32:55.67 ID:tUGtk2fx0.net
いきなり総集編だったな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 02:33:14.85 ID:P9rYvJfO0.net
>>212
連載当時からの封神演義のファンの方も、次に何が起こるか予想できない、でも最後まで見ればなるほどねと思っていただけるような構成にしています

らしいから、最後まで頑張らないと

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 02:44:04.68 ID:3gqzFg7v0.net
悪い意味で予想外の事が起こりそうだ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 02:51:49.68 ID:QcyasPYI0.net
悪化するのは予想内というね

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 02:57:54.54 ID:6f75mcE50.net
>>237
原作知ってるとそのもやもやはニヤッとしてしまう

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 03:06:40.17 ID:iKOb8E+u0.net
>>235
戸田なっちも酷いもんな…
アニメ詳しくないから高橋ナツコ知らんかったが色々拝見して戸田奈津子と同類か…と同じ事を思ったよ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 03:12:44.94 ID:cpz52guUd.net
アニメの存在価値すら哲学的に問われる2010年代の終わりに、
このようなクソアニメが見られるとは

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 03:27:16.76 ID:7D+TOlS80.net
展開はやすぎてワロタ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 03:31:05.60 ID:+VcG63Gqa.net
漫画読み返してるけど面白いな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 03:41:33.49 ID:4YMglePsa.net
間とか空気の演出がなかなかいいのだ
スタッフには少し難しかったかな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 03:58:57.59 ID:XK+VsGfl0.net
グルグルや封神のリメイクの声優総とっかえはまあ分かる
前作から20年経っていて現役の人もいれば既に廃業状態の人もいるし
10年前当時のレギュラーがバリバリ現役のDグレはそりゃ荒れるだろ
たった数年前のハガレンはまじで意味不明
ハンタは声優以前になぜあれを日曜朝に元気いっぱいアニメ化しようと思ったし

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/15(月) 05:16:36.26 ID:MPp9SlaAa.net
>>226
常に石琵琶を持っててもあやしまれしな
つかナツコがアレだから、なんで宮廷音楽家志望したのか理解してないんだろ

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200