2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第三章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/14(日) 17:39:39.37 ID:/EVpI7j6.net
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第二章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1515419891/

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 03:29:59.68 ID:Gsss2cTh.net
前期のFateアポみたいに原作(TRPG)組の解説を読みながら見るアニメだな

説明不足な所を解説してくれるはありがたいが唐突なネタバレや
原作組同士で白熱してネタバレってパターンは勘弁してもらいたいな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 03:30:03.72 ID:RnrtxxbI.net
これソシャゲ原作じゃないのか…

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 03:58:45.37 ID:cj/gKJlR.net
戦記ものあるある談義が大体ネタバレに繋がるという。
兵站の概念とかユニットの雇用費が月給とか作り込まれたソシャゲあるんかな?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 04:47:49.41 ID:VNBb31k7.net
これ2クールもあんのかよww
だいたい原作ありきでないと楽しめないとか、アニメ内で説明不足とかもうね
アニメ化する必要なかったよ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 05:16:49.23 ID:dvjT4ZpZ.net
>>140
グランクレスト埼玉
ありそう

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 05:37:06.40 ID:ucPyeAZ+.net
わからんわからん喚いといてネタバレ云々は頭悪すぎる
大人しく物語が進むのを待てよそして5ちゃんに来んなと
しかもネタバレでも何でもないただの世界観を答えてるだけという

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 05:54:30.19 ID:PRVZdH92.net
結構おもろい
主人公が自分の力わきまえてる感じなのが良い

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 06:08:26.18 ID:VCxoR21u.net
つーか次からワッチョイ入れとけ
アニメスレでワッチョイなしとか荒らしてくれと言ってるようなもんなんだし

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 06:36:57.20 ID:+GGUXvDB.net
>>146
世界観だけじゃなく、キャラの今後とか権力者が誰だとか、ストーリーのネタバレを語りだしてる奴らがいるから
それはやめてって言ってる

そもそも分からんに答える義務は全くない
ネタバレを避ける義務はアニメ板の一般的なルールとしてあるので御配慮頂きたい

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 07:03:42.86 ID:WmIJx3f3.net
>>149
それが原作だと普通にここまでの部分で判明してることなんだ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 07:11:37.89 ID:+GGUXvDB.net
>>150
シルーカとテオの今後だとか、デーモンロード事件の黒幕が誰だとか、他にも今後に描かれる可能性がある事件をバラしたりしてる人だとかいたので、
原作既読者全般にネタバレ注意してね、ってお願いした
良識を持って配慮してくれればそれで良いと思うよ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 07:23:43.73 ID:elHiTiAQ.net
大国同士より今回みたいな暴走族の抗争レベルの戦いの方が理解し易いな
一騎当千×3の布陣完璧じゃないか
ファイヤーエンブレムみたく仲間に死人が出るかな?
テオの周りを囲んでいた兵士は領民から徴兵したのか?生きた心地しなかっただろう

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 07:27:34.88 ID:dvjT4ZpZ.net
元から城にいたのが再就職したんじゃないの

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 08:01:03.88 ID:WmIJx3f3.net
元のは残らなかった

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 08:22:59.04 ID:RCsN3cgg.net
元のは自分たちを襲った連中だぞ
残る方がおかしい

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 09:20:55.19 ID:Nb+tqtpy.net
>>1
2話まで見た
中々良さそうなので視聴継続確定、完走までいけそう
今のところ不満はアクション作画監督3人いるのにアクション作画がイマイチだということ
OPで登場人物が次々出て来るところはそれなりなのに

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 09:25:07.73 ID:Nb+tqtpy.net
OP良し、ヒロイン良し
これから仲間になるメンバーも良さそう
話はまだ不明だがそこそこは楽しめそう
作画も2話はほぼ安定
日野はオバロやってるからいいとして
上田麗奈はちょっと無理して声出してる感

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 09:46:44.65 ID:CqVjrIG2.net
チート能力持った個人が無双するならモブ兵いらないじゃないか
一般モブ兵を殺しておいて自分だけ降伏して軍門に下るとか良い奴らっぽい
演出にしてたけど最低の奴らじゃないか

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 09:53:03.80 ID:kUySMtc9.net
兵何人に相当する戦闘能力がある人間を相手の戦力合わせて投入しただけで
特に問題ないと思うし相手が投降したのはその戦闘の結果だと思うが

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 10:04:05.43 ID:UtJIhiXq.net
>>158
名有り邪紋使いが1人でモブ兵100人分の戦力だとしても、モブ兵200人いたらモブ兵士団が勝つ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 10:25:59.75 ID:WmIJx3f3.net
>>158
変態侍従が殺った何人かの傭兵以外は明確には死んで無いぞ
カットされたがレズの武器選定も殺さないって基準

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 10:46:59.14 ID:/1QyT4dV.net
一見無双してたけど
実際は各戦線膠着していて
シルーカのところの勝敗で全てが決まるて状況だったんだっけか
でそこで負けたから相手は降伏したと
原作だとその辺説明されてるとここで聞いた
アニメじゃさっぱり分からんわ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 11:25:14.67 ID:dvjT4ZpZ.net
シルーカが捕まったらテオも知るーかってわけにはいかないもんな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 11:41:36.87 ID:wjbfahGN.net
この世界、邪紋使いってどれぐらい強いの?
実際、1人で百人相手にしたり出来るの??

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 11:43:26.90 ID:cj/gKJlR.net
アーヴィンにラシックが仕掛けて来ないのか?と言っていたけど、実際アーヴィンはあの場で自分が決着をつけるつもりはまったく無くて
他の戦線での結果を待ってた。原作だとラシックが延々と斬り結んでもずっと涼しい顔でいなされててこりゃあかんわ、潮時だなって思ってる。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 11:50:42.73 ID:5avkLa0O.net
>>165
形勢不利なラシックが余裕綽々なのが意味不明だわな
アニメは作画節約したかったんだろうなあ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 11:54:50.51 ID:cj/gKJlR.net
そもそもこの戦いはこれから仲間にするかもしれないラシック達に対するプレゼンテーションでもあるのだよね。
力の差を見せつけるっていう役割を持つアーヴィンはだからこそ一番不殺の舐めプを貫かなくちゃいけないわけで、
一般兵の急所を攻撃してたのは投擲ナイフで峰打ちは無理だったのか、それともあれで実は死んでないのかw

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 11:55:29.72 ID:435VyPdW.net
>>162
右の膠着はわかったろ
左のシルーカも膠着、テオが出て行って決着
中央はさぁこれから強い者同士対決でどうなるかと思われたところで
テオが魔法師捕らえて現れ終了

とアニメでは見えたが

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 12:01:49.81 ID:hw9l5II0.net
アニメはせっかく映像作品なんだから漫画なみにシルーカに焦らせれば良かったのに
剣で斬られるギリギリのところでテオに助けさせようよ
あと台詞削らないといけないのはわかるけどラシック様には遠く及ばない、今俺の目の前にいるのは君だろうの台詞削られたのが地味に不満
入れる台詞削る台詞の取捨選択があまり上手くない気がする

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 12:15:18.26 ID:+GGUXvDB.net
>台詞の取捨選択
聖印吸収の時の呪文とかいらんよなw

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 12:29:13.32 ID:XBtSMtNT.net
演出、しょぼ・・・^^;

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 12:37:23.50 ID:jr1F+mnA.net
あの女偉そうだから強いと思ってたら最初の敵から普通に負けそうで笑った

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 12:42:58.58 ID:gBY2HtFz.net
>>164
それぞれの実力と、持ってる能力次第
ドラゴンに化ける邪紋使いなら巨体やブレスで有象無象を薙ぎ払えるから合戦においては文字通り一騎当千
アーヴィンは凄腕で1:1ならめっぽう強いけど合戦場で大集団をいなすようなのは専門外

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 12:57:30.40 ID:IxLN6bNd.net
OP好き

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 14:46:06.64 ID:G+RR408N.net
シルーカちゃんから非処女の匂いがする

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 15:55:08.57 ID:WmIJx3f3.net
>>170
最初の時の船場吉兆改変よりはマシ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 17:00:16.91 ID:unyELW4B.net
殿下が昔、腕を切断させた学校の女の子は選別?されたらしいが具体的に選別ってなにされるの?

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 17:06:54.48 ID:CqVjrIG2.net
>>160
現実にそんな敵がいたら10頭の熊に素手で立ち向かうくらい
無謀な事だから参加せんわな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 17:24:20.37 ID:BjZM8rEz.net
超人バトルに参加する一般兵なんてリアルならいないやろな。
捨て駒の盾くらいの認識でいかにもゲーム的だなって思う。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 17:28:28.11 ID:wvqxx7Bi.net
100人相手で勝てるけど200人相手で負けるとか良く判ら強さやな

移動速度と攻撃力的に相当訓練された兵士が陣地築いて篭る
のを無理やり邪紋さんが攻撃でもしない限り、ヒットアンドウェイされたら手も足も出ない気がする

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 17:35:24.09 ID:4H5on5K5.net
とてつもなく機動力があって攻撃射程もある程度あるならば常に一定距離を保ちながら相手部隊を引き連れ廻しつつ一方的に攻撃できるかもね。
一人だけ宇宙艦隊戦やってるみたいな感じになる(´・ω・`)

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 17:41:52.48 ID:BjZM8rEz.net
聖印・蛇紋使いにも著しい優劣があるのだから100人てのはあくまでも目安やろな。
戦術によってもパフォーマンスは大きく変わるからな。
鉄壁の壁があれば魔法師は無敵の殺戮兵器になれるわけやし。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 17:48:21.43 ID:BjZM8rEz.net
戦記モノではあるがファンタジー要素もあるから現実の戦術は通用しないんだよね。
敵と拮抗した戦力を3分割するなんて愚策にもほどがあるが、
魔法の存在を考慮すれば全滅を避けるための妥当な戦術ってことになったりする。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 17:49:44.70 ID:4H5on5K5.net
固定砲台や味方の支援に徹することの多い魔法師は特に味方兵士に防御面が任せる事が多いだろうね。
モノーレ君みたいなのは例外的。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 17:56:20.37 ID:gBY2HtFz.net
>>178>>179
実際まあ作中世界でも超人相手だと士気下がるんでそこら辺が君主の仕事
デカい聖印持ってる君主なら聖印の加護で身体能力・精神力等を強化しつつ、
死ぬのが怖くなくなったり、命令を忠実に実行するようになったり(どんな影響が出るかは君主によって違う)
するバフを軍隊全体にかけられる

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 18:05:29.85 ID:FqVQrCZb.net
君主同士はテーブルゲーム感覚なんだろうが末端の兵士の事も考えてあげて

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 18:14:42.03 ID:SuenRFfI.net
糞アニメだわ〜

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 18:47:47.37 ID:RnnAvfuQ.net
>>186
感覚的な、一般兵はピクミンだから、散るのが花よ・・・

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 18:49:09.86 ID:wjbfahGN.net
>>186
まあ、軍隊ってのはそういうもんでしょ
インパール作戦とか

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:00:48.39 ID:vqccaCI+.net
>>180
邪紋使いにも個性があるから
グラッグは硬質化していたけど機動力はなさそうだったし
だから兵士の直接攻撃は効かないかもしれないが、
頑丈な網とかかぶせられたら動けなくなるかもしれない

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:01:31.55 ID:2LoINc9m.net
>>185
「戦旗」の描写は、どうなるか一応期待

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:24:47.78 ID:wvqxx7Bi.net
バフはともかくメンタル誘導、死も恐れぬ兵士化とか描写によってはもの凄く怖い感じになるな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:28:33.64 ID:bAvAQF24.net
>>186
現場の苦労を知らないのも問題だがあんま考え過ぎたら動けなくなる
人が多数死ぬ決断なんかまともな感覚の奴には多分出来ない
アメリカの大統領はまともな奴には務まらん

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:28:50.53 ID:vqccaCI+.net
ロードス島のジハドみたいな感じなんじゃないかなぁ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:37:59.21 ID:dvjT4ZpZ.net
白目剥いて口からよだれ垂らして低い唸り声をあげる兵士達

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:43:10.63 ID:4H5on5K5.net
ベルセルクっていう戦旗もあったっけね。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:53:11.40 ID:bAvAQF24.net
シルーカが凄く気に入ったから最後まで観る気がする

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:53:53.58 ID:lBHzDuJ2.net
ジハドはマジキチ魔法だからな
普通の農民がちょっと有能な駆けだし冒険者並み(戦士lv2)に早変わりする上にメンタル系攻撃無効化するし

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:57:44.41 ID:2LoINc9m.net
ジハドの元ネタが、まあアレだから

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:58:29.89 ID:BjZM8rEz.net
戦旗なんて設定があるのかよ。下級兵士が消耗品扱いすぎて同情してしまうw
ゲームなら全然気にせずに補充・消耗するんだが、アニメだとやっぱり気になる。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:58:33.65 ID:xAysVM6S.net
>>180
実際機動力に長けた一流の邪紋使いとかがヒットアンドアウェイを続けたら一般兵だけで対抗するのは難しい
まぁそもそも相手は相手で君主や邪紋使いが一般兵率いるのが普通だからそんなのが成立する状況なかなかないんだが

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:00:30.80 ID:RJkhjH94.net
>>179
成熟した世界なら超人による代理戦争になるね
両陣営(同盟と連合だっけか)のトップが死んだことによる群雄割拠なんだろうけど
テオが奪った領土やラシックの軍備規模とか見るにかなり規模が小さい
はっきり言って地方領主には戦争を維持できるだけの土台がないように見える
だからこそ連合や同盟を結ぶのだろうし

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:04:28.78 ID:KzWt1Bu0.net
>>200
実際の戦争の兵士もそんな扱いだから普通と言えば普通だ
死ぬのが嫌なら他の仕事をすればいい

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:11:14.10 ID:vqccaCI+.net
>>201
村レベルの領主であるテオもラシックも邪紋使いがいるしね
規模が大きくなると超人は超人が相手して、
その間に一般兵士同士が戦うって感じなのかもね

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:11:44.64 ID:lgMidu9i.net
シルーカ 天才魔法少女。軍略もお手の物だが実戦経験薄いからモレノ相手だと不覚も取る
テオ 理想を持った熱血漢。今はシルーカの傀儡
アーヴィン 凄腕その1。何でもできる感じ
アイシェラ 凄腕その2。戦場の鬼

こんな印象だな今のところ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:13:20.72 ID:BnlEgevi.net
>>200
逆に兵士に加護を与えることで戦闘力を上げて生存しやすくなるという効果もある。マジで戦旗は千差万別。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:14:16.76 ID:RJkhjH94.net
>>201
一般兵でも超人に対抗する手段や策略が出てきてもおかしくはないと思うけどね
めっちゃ頭が良いけど超人じゃない軍人とかいたら真っ先に考えると思うわ
まあ大抵の場合、支配者層がそういった知識を独占しているけれども

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:20:00.85 ID:+GGUXvDB.net
昔BURAIってRPGがあって(プレイしてないけど)
雑魚敵はHPの代わりに人数だったのが印象深かった。一撃で何百人も死んでいく画面写真がシュールで
キャッチコピーが「敵は2億4千万、挑むは八匹の狼たち!」だった(数字はググった)

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:27:54.91 ID:tHs7jeiY.net
Mount & Blade Warband グランクレスト戦記MODの登場が待たれる。
騎馬並みに早い神速の諸侯とか狂気の沙汰レベルの狙撃手、ロードのバフスキルなんかは他のMODにあるから
システム的に不可能ではなさそう。

「連合」や「同盟」の盟主はどうして聖印統合を進めてないのかね?
1年もあればラシックみたいな弱小は一人残らずどこかの従属になると思うが。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:30:40.21 ID:RJkhjH94.net
>>209
>「連合」や「同盟」の盟主はどうして聖印統合を進めてないのかね?
だな
パワーバランスがどうなっているのか分からんから何とも言えないけど

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:32:10.52 ID:+GGUXvDB.net
そら皆さん自分に統合したがるからでしょうな常識的に考えて

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:40:30.69 ID:vqccaCI+.net
そのトップが結婚式で死亡して従属していた人らは主を失ったのだけど
そして息子と娘は聖印のだいぶ部分は親が持っているのだから爵位が低いと思われる
となるとそれより爵位が圧倒的に低い臣下じゃなければ改めて主従になろうってあまり思わないんじゃないかなぁ
そして勢力が大きいそういうのをまとめるので精いっぱいで、逆にラシック程度の小領主まで手が回らないという悪循環なのだと思う

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:48:27.38 ID:BjZM8rEz.net
>>212
日本史とかだと逆だけどな。小さい勢力ほど有力大名の庇護下に入らないと生きていけない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:51:09.41 ID:CA+pjeoP.net
>>212
爵位が低いと思われるというても
息子は侯爵、娘は辺境伯のランクで現状奴らツートップだぞ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:56:15.62 ID:gBY2HtFz.net
>>214
侯爵とか辺境伯ぐらいならハルーシア(王子の国)とヴァルドリンド(姫様の国)以外にもいくらかいるよ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:59:06.56 ID:RCsN3cgg.net
とは言えみんな大公に従属してたしランク比べたら相当格下
大公たちの聖印は死体と一緒にロードちゃんが美味しく頂いたの?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:05:09.20 ID:xAysVM6S.net
回収できずに自然発散で消滅しました

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:06:35.66 ID:vqccaCI+.net
>>213
聖印で裏切りのメリットがほとんどないから、
大公がなくなって有力な勢力に差がなくなっているのならどこにつくかって迷うんじゃなのかな?

>>214
シルーカが契約する予定だった君主は好色伯って言われるぐらいだから最低でも伯爵だろ
となると連合の一勢力の伯爵とあまり差はないように思えるけど

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:08:47.49 ID:gBY2HtFz.net
爵位だけなら同盟は辺境伯の姫様より上の侯爵とかもいるよ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:11:23.46 ID:WmIJx3f3.net
>>218
伯爵とは名乗ってるがもう一つ国併合して辺境伯まで上がってんじゃね?って噂

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:16:11.46 ID:BjZM8rEz.net
結婚式から何年後とか明示されたっけ?
1・2年ならまだけん制し合って動きがない状態でも不思議じゃない。
応仁の乱から戦国時代まで結構なタイムラグがあったからな。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:16:20.19 ID:RJkhjH94.net
>>213
だよなあ
古今東西関わらず、政略結婚や人質を送るような事が行われたわけだし

だから、ラシックが財産を溶かしてまで攻め入った理由が見つからんのよね
小領主だし、野心も小さいし、騎士爵みたいだし
単純に短期間で一城の主になったテオの品定めをしにいって
気に入ったから従属したって程度で良かったんじゃないかって思う

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:19:19.11 ID:RJkhjH94.net
>>221
表向きは主従関係を結ばず、裏では手を組んでいるってのもあるかもね
まあ、暫くは政治の駆け引きが起きるわな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:19:33.15 ID:4H5on5K5.net
爵位と大体の領地の規模
https://blog-imgs-65.fc2.com/s/a/p/saphir0715/201406290635384b7.png

ラシックは男爵だったかと

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:23:41.90 ID:RJkhjH94.net
>>224
ああ男爵だったのか

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:25:04.45 ID:KvIO/NcN.net
>>224
標準的とか一般的とか言われてもw

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:27:02.46 ID:4H5on5K5.net
まぁ大体中世ヨーロッパの基準に照らし合わせてって感じかなw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:27:15.50 ID:WmIJx3f3.net
>>222
まぁ情勢的に戦国時代突入は既定路線だから備えとくに越したことはない

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:27:44.19 ID:gBY2HtFz.net
>>221
原作見て確認したけどアニメ1話が結婚式の事件から1ヶ月半ぐらいっぽい

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:28:15.02 ID:vqccaCI+.net
>>222
あの兵力はもともと大戦の兆しがあるから集めていたわけで、
テオが領主になってから集めたわけじゃないだろ
そしてその品定めがあの戦なんだと思うけど
見ただけでテオの才能がわかるとかどんな能力もちなんだ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:28:31.99 ID:RJkhjH94.net
>>226
ソードワールド時代からこんなんだからw
厳密な数値を出すと破綻するからね
誤魔化しているのよ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:28:47.18 ID:a+WI8zBl.net
なんか、きれいなスマホ太郎って感じの2話だったなあ。兵士無駄に殺さなくてもよかったんでないかなあって…。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:31:09.41 ID:4H5on5K5.net
少なくともアイシェラは殺さないように刃の付いてないウォーハンマー部分で殴ってたはず
ルーサーンハンマーが槍とハンマーの合体武器だから。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:31:31.14 ID:RJkhjH94.net
>>230
力量測るだけなら、単騎で乗り込んで一騎打ちすれば良いじゃん
財産溶かして、兵士失って、信頼を寄せる邪紋使い(硬化した人、あってる?)の片目失ったり
損失デカイよ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:31:36.04 ID:WmIJx3f3.net
>>232
雷で一応死んで無いことを祈ってはいるし
あのレズが殺す気でやってたら膠着状態にはならん

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:34:31.98 ID:WmIJx3f3.net
>>234
あわよくば領地手に入ってたかもしれないわけで
結果として惚れ込んでしまっただけだ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:38:09.54 ID:RJkhjH94.net
>>236
惚れ込む要素皆無だけどね
ラシックの戦力が太刀打ち出来ない→オレはこんなものか→大きな野望があるわけじゃないし降るか
って感じに見えたけどな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:40:02.94 ID:xAysVM6S.net
>>221
両大公がばっさりやられてまだ間もないよ
んでその息子と娘を新しい盟主として担ぎ上げはしたものの前と違って大多数の君主は従属してない
野心ある連中は裏で策謀巡らせ連合・同盟の戦争再開を理由に戦力集めて虎視眈々と準備整えてる真っ最中ってところだ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:40:28.49 ID:gBY2HtFz.net
>>224
ラシックは騎士だよ
治めてるのは村2つで聖印は2話時点のテオより小さい
テオの聖印と足し合わせてようやく男爵

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:41:11.42 ID:BjZM8rEz.net
ラシック程度の戦力で国盗りは無謀だわな。

すんなり主人公の配下になる程度の野心しかないのなら、
すでに有力な人物の配下になっていそうなものだ。

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200