2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

覇穹 封神演義6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 02:08:36.35 ID:nMajNW8G0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仙界大戦、開幕。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週金曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月12日〜
・毎週金曜日 24:00〜 サンテレビ (SUN)、京都放送 (KBS)
・毎週金曜日 25:30〜 日本BS放送 (BS11) 1月12日〜
・毎週土曜日 20:00〜 アニメシアターX (AT-X) 1月13日〜
  毎週(火) 12:00〜、毎週(木) 28:00〜
AbemaTVでも配信予定

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.tvhoushin-engi.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/hoshinengi_tv

●前スレ
【藤崎竜】覇穹 封神演義5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1515654434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:11:05.94 ID:0OzgCs4PM.net
>>785
マジか
まあ封神好きでもない人からしたらそういう感想になるのかな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:11:21.81 ID:PJseJCT/0.net
原作読んでないけど仙人とか道士とかいきなり言われてもよくわからんかった
仙人はなんとなくわかるけど道士はちょっと強い人間?
骨格がどうのとか言ってたよね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:12:12.94 ID:9IIr8bT8a.net
>>772
>>776
置き論破で草

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:12:31.66 ID:0OzgCs4PM.net
原作のポテンシャルの10分の1も発揮できていないのはファンとして悲しいなホントに

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:13:52.88 ID:nMajNW8G0.net
>>782
太公望ってなんでこんなに慕われてんの評価されてんのって思ってた記憶があるキャラだから
アホでも違和感感じないんだよな
最初から完璧な人間より成長していく方が魅力に思うし
成長が描ければ別にというかんじ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:14:28.62 ID:KWRAbCzO0.net
>>790
陳登と王貴人のエピ削られたから妖怪仙人の説明全く無かったからな
他の人間出身の仙人との違いの説明がややこしくなる
仙界大戦のキーなのに

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:15:08.74 ID:fjnEki5r0.net
うろ覚えだけど大分カットしたのは分かった
何クールでどこからどこまでやるのかが問題だろうな・・・

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:15:20.01 ID:0OzgCs4PM.net
>>793
そうか、ちゃんとは原作読んでないんだなあ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:15:23.82 ID:tgNXwCRaa.net
こんなんでも逆張りガイジが湧くんだな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:16:34.23 ID:Uaqn5c89M.net
>>789
ID追うとむしろスタッフや関係者もしくは出演声優オタが作品評判の擁護と茶々入れに貼り付いてる臭がする

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:17:49.26 ID:IRHd8SUpp.net
順番間違えた紙芝居として見れば、楽しめなくもない

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:17:53.72 ID:H1BjgN8Y0.net
なぜか文王を仲間にして殷を攻めろとか最初に持ってきたせいで、
元始天尊の忠告を受けずに単身で乗り込んで返り討ちにあった無能キャラになった
太公望

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:19:33.66 ID:NFkLTN5n0.net
脚本家は成長していきませんけどね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:20:08.11 ID:fTDJijtAd.net
>>790
仙人を目指してるのが道士
あと仙人を名乗るには弟子を取らないといけないから
仙人クラスの力持ってても道士のままなやつもいる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:21:22.74 ID:zgAGwL/0d.net
元始天尊の太公望は才能がある30年で〜っていう台詞も消えてたな
策士描写削るならせめて言葉で補って欲しかった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:22:26.38 ID:9DoHc3J3a.net
太公望はホントは70過ぎのジジイで
仙人になれる力を持った老成した策士だけど
弟子とるのが面倒で道士のままでいるって設定をナツコは忘れてるんじゃないかと
成長する主人公()

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:22:40.36 ID:PJseJCT/0.net
>>802
仙人って八百万の神みたいなもんだと思ってたけど
人間がむっちゃ修行したらなれるの?
寿命足りない気がする

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:23:10.62 ID:fTDJijtAd.net
あと骨格うんぬんは宝貝を動かす不思議なエネルギーは
仙人骨っていう特殊な骨を持ってる人間しか仙道になれないという設定
で、仙人骨の頭が長いって設定は最初からあれらがあれだからって決めてたからなんだなあ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:23:39.51 ID:9DoHc3J3a.net
>>805
歳取らない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:24:05.39 ID:pct8F0PY0.net
>>790
人間界で仙人骨持ってる→仙人界で修行→道士→レベルアップ→仙人
人間界で仙人骨持ってる→人間界で生きてる→天然道士

1,000年以上月日を浴びた人外→妖精→妖精が人間に変化できる→妖げつ→常に人型で居られるようになる→妖怪仙人

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:25:03.04 ID:lPQDa50l0.net
まずナツコは原作眼中にないと思うぞ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:25:11.19 ID:nMajNW8G0.net
>>796
好きだったし原作も未だに持ってるよ
でもアニメを見る前や途中で原作を読むと、まず楽しむことは出来なくなるから
何のアニメでも見返さない主義
随分昔だから読み返しでもしない限りは細かい所は覚えてないもんだと思うけど

太公望についてはそういう感想だったんだよ当時は
年齢や性別によって思うことは違うんじゃないの

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:25:25.66 ID:fTDJijtAd.net
>>805
そう、人間からでもなれるし、人間以外の虫や獣や
果ては無機物でも何年も月日に当たっていると妖精っていう妖怪みたいなものにまず変化できるようになって
その後そいつらが人の姿にもなっていられるようになると
妖怪仙人って呼ばれるようになる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:25:45.17 ID:C886qqvx0.net
まさか旧アニメより酷いゴミが出て来るとは・・・

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:25:49.22 ID:9DoHc3J3a.net
>>808
武吉は出てこないだろうから天然道士のせつめいはカットだな
陳登や琵琶カットしたから妖怪仙人の説明もスルー
ダメダメだわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:26:05.47 ID:0OzgCs4PM.net
>>805
殆どは先天的に決まる
仙人骨という骨格があるかどうか
才能あるものは仙人がスカウトしに人間界にやってくる
そのスカウトに漏れる奴もたまにいる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:27:06.67 ID:nMajNW8G0.net
武吉はPVにとっくにいる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:27:44.23 ID:Vi+SZePfd.net
>>772
原作だと、「倒せ」から「人間界をフォローしら」に封神計画の目的が変わるだよね
これも伏線なんだけど、カットしたせいでおかしな事になってるなw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:28:05.57 ID:KWRAbCzO0.net
OPに武吉いなかったような

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:29:51.68 ID:odFiPkIP0.net
>>810
覚えてないならないで、話の内容素直に追ったら
いきなりボスの居城に特攻して即日王様連れ出そうとしたアホということになると思うが…
常識で考えても暗殺か誘拐しに来た怪しいやつにしか見えんぞ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:29:57.20 ID:S2iaUvG70.net
紂王の暗君っぷりは「余も行く!」の一言で表現できてたんだしそんな感じでいろいろカットしていたとしてもうまくキャラを見せてくれればここまで不満噴出してなかったろうなって思う

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:30:27.04 ID:zgAGwL/0d.net
普賢もなぁ
ぱっと登場してあれだけのインパクトを残したから今でも人気キャラなんだろうに…
良いように使われてるようで嫌だわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:30:35.51 ID:a+2iaD5P0.net
消えるかどうかの判断基準から腐臭しか感じられないのが笑えるな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:31:29.13 ID:IRHd8SUpp.net
女媧が出てこないのかもしれない。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:31:41.57 ID:nMajNW8G0.net
>>818
だから内容素直に追った感想

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:32:48.29 ID:BH4nyYIA0.net
紂王は女好きなだけで名君だぞ本来は

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:33:54.55 ID:H1BjgN8Y0.net
旧アニメを下回る出来にはなかなかならないと思っていたが、
あっさりライン超えてきたな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:35:20.21 ID:fTDJijtAd.net
本来ならこのあと歴史の道しるべに言及されるけど
カットになりそうだな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:35:30.43 ID:kGuhju5JM.net
原作冒頭の殷の乱れ具合に関する説明もカットしてるのかこれ

ダッキちゃんの「米や麦がないなら〜」って台詞好きだったんだけど

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:36:38.50 ID:pct8F0PY0.net
24話前後でどこを切り取れば良かったのかね…
倍あったらマシなのかなあ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:36:58.92 ID:/xTCe6s4M.net
>>776,810
好きで読んでた人間が初見を代弁する謎

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:38:01.79 ID:nx3UCnZ9d.net
これってワンクールなの?
それならカットしまくりでしゃーないかもしれんと多少は擁護できなくもないけれども

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:38:07.76 ID:IX5bOVEld.net
今からでも放送中断して旧版流した方が損失少ないのでは?円盤売れるわけないし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:40:20.06 ID:fTDJijtAd.net
>>830
趙公明と決着するくらいまででいいだろう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:41:43.62 ID:lPQDa50l0.net
魔家4将と4聖はでないだろうな・・・

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:42:00.55 ID:9ZY79RZT0.net
途中で終わってもいいから真面目にやった方が後に繋げられてよかったよね
三国志のアニメだって尻切れで終わってるし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:42:51.25 ID:5GE3VmHS0.net
藤崎竜が原作のある作品を扱うと似たようなことをしてるから
原作と違う!と言っても仕方ないんだよな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:43:59.35 ID:p4MTXdusd.net
原作読み返さないのに未だに持ってるってどういう人種?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:44:42.15 ID:nMajNW8G0.net
そんなしょっちゅう読む?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:45:08.07 ID:H1BjgN8Y0.net
フジリューの封神演義は原作と違っていても面白いから許されるんだよ
それがエンタメ
このアニメは面白い素材を変えてつまらなくしている

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:46:26.90 ID:p1NuGJlbM.net
いきなりラスボスの基地に突っ込む人の話を聞いてない無能アホ主人公に
何処の馬の骨とも知れない自称音楽家があっさりと潜入できて王の誘拐や暗殺を狙えるガバガバ警備体制
説明不足すぎるしいきなり突っ込みどころが多すぎる
なろう原作のクソラノベかな?

原作知らない人から見たらこうでしかない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:46:27.51 ID:p4MTXdusd.net
しょっちゅうも何もこれに違和感感じないって10年は読んでないだろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:46:32.96 ID:S2iaUvG70.net
>>836
実家においてある人は多いと思うぞ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:46:59.29 ID:/RicD0tU0.net
>>835
まぁ藤崎テイストが苦手という原作ファンはいるだろうが
少なくとも俺は屍鬼とか楽しめてた
ただ封神演義時代の藤崎絵を再現されても今見ててきついな特にダッキが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:47:17.09 ID:fYruC4tV0.net
止め絵だらけに糞曲

すげー糞OPwwwww
どうして封神はこうもアニメに恵まれないんだ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:48:27.74 ID:uVsG5QvW0.net
旧アニメの方が動いてない?美化しすぎ?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:50:36.47 ID:nMajNW8G0.net
>>840
そんなの自由じゃね?漫画これだけじゃないし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:50:45.95 ID:fTDJijtAd.net
旧アニメは内容ああだったとしても
朝アニメだし連載中だったし予算が違うだろ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:50:51.35 ID:p4MTXdusd.net
>>842
JC2の妲己カラーなら万人受けすると思うが

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:51:34.94 ID:L0EAraIO0.net
なんかこれ、30年ぐらい昔の作品を観てるいるような錯覚を覚える。
元々の原作が古いのは承知しているけど、もうちょっと演出面で工夫出来なかったもんか。
絵柄だけじゃなく何から何まで古臭い。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:51:44.28 ID:PzU/Rtde0.net
何度見てもタイボンの音なしダイジェストで笑う。これは酷いわ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:51:54.22 ID:fTDJijtAd.net
紙の本だと実家に置きっぱなしで十年読んでないとかも普通だと思う
俺は最近電子書籍で買い直してまた読んだ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:51:55.45 ID:/qwXNKfd0.net
作画は確かに綺麗だけど、なんかタッチが軽いといかラフ画のようにも見えるんだよな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:52:53.75 ID:pct8F0PY0.net
>>835
見たいのがフジ竜版だからしゃーない
原作封神演義がいいなら他の小説読むし
銀英伝なんて他の漫画版も原作もアニメもある

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:53:22.01 ID:p4MTXdusd.net
>>845
そんなん言うなら俺も原作読み返してないけど序盤の展開くらい余裕で頭に残ってるぞ
自分の記憶力のなさ棚に上げて>>776みたいな意見を押し付けんな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:54:10.47 ID:MJinII1A0.net
一夜明けて普通に辛くなってきた

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:54:51.54 ID:5M8ZmHvxH.net
>>780
このスレで主人公が70過ぎのジジイだと一番知って驚いた
回想と見た目から仙人修行してせいぜい十年、因縁な相手に舞い上がって強くなった自分なら勝てると突撃した結果己を知ることになり、
仲間を探して次の町へ…の理由の為にトラウマとなる蜂の巣〜台詞だと解釈してたから
一方妲己は策士ってよりもズル賢い悪の女王キャラにありがちな属性詰め合わせのようなイメージだった
「絶世の美女」「贅沢三昧」「残虐」とクレオパトラとアントワネットとブラッディメアリーを足したようなベースに、
「不老の人外」「魅了術使い」「臓物食い」といったファンタジー要素を混ぜたような
今のところ気になるのは本当は残虐非道の野心家が操ってる周りの人間や主人公を小馬鹿にするような感じであえてあの媚びた喋り方なのか、
あのキャラと性格が素だけど時折秘めた残虐性を漏らす時に声のトーンが変わるのか

これだけ叩かれてるところで言うのもなんだけど、逆に原作に思い入れが無い分この主人公がいかに成長して悪の女王を倒すのかってアニメだと思ってとりあえず来週も見る気にはなってる自分がいる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:54:54.19 ID:SnMU0nSP0.net
漫画の話に思い入れはないアピールが凄い

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:55:07.95 ID:p1NuGJlbM.net
新規から見ても普通にクソアニメなんだからアンチは原作厨ってレベルじゃねーよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:56:24.64 ID:fTDJijtAd.net
>>855
残念ながらアニメじゃその悪の女王は途中で姿を消したままになるんだよなあ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:57:50.71 ID:nMajNW8G0.net
>>853
あんたと俺はその頭に残ってる状況が違うから同種じゃないのに押し付けてるも糞もないだろう
俺は初見に若干近いからの感想だよ

なんか勘違いしてるようだけど手放しでマンセーはしてるわけじゃないのに
自分と違うからって絡むなよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:58:42.77 ID:p4MTXdusd.net
>>859
> 原作を如何になぞらえてるかを意識しながら見てる人が不満ばかりになる
記憶力大丈夫か?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:58:59.61 ID:0OzgCs4PM.net
>>855
原作読むと多分かなり違う感想を持つと思う
アニメが楽しめるならそれに越したことはないよ
原作組の愚痴は気にしないで毎週楽しんで見るといい

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 14:59:26.76 ID:S2iaUvG70.net
とりあえず冒頭の戦い、OP、ふげんの回想、最後の聞仲の顔見せ削れば三分ちょい位は尺作れたはずだから王貴人とかカットするにしてももっと丁寧にやれたと思うしそう思うから不満がたまる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:00:29.98 ID:pct8F0PY0.net
>>855
アニメ楽しんだあと気が向いたら原作読むと2度美味しいかと。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:00:31.57 ID:INbOGwtX0.net
この手のダイジェストアニメってシーンはガンガン削るけど
それで繋がりがおかしくなる部分はいじらずに原作の切り貼りだけですませようとするから
この先どんどん話に齟齬が生じてきそう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:00:59.36 ID:nMajNW8G0.net
>>860
その部分はスレ読んでて思ったことだけど
他にもそういう事言ってる人いたろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:01:22.12 ID:G/D0UFTy0.net
ナツコを知ってる封神ファンは、原作レイプされるのある程度分かっててお祈り状態だったから、まだ落差少なくて良かったんじゃね?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:04:28.74 ID:p4MTXdusd.net
>>865
他に言ってる人がいるからなんだよ
自分は忘れてて平気だからアンチが悪いみたいな暴論かましといて俺は悪くないみたいな面してんじゃねえぞ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:04:38.11 ID:5GE3VmHS0.net
原作物を手がけてキャラ削ってストーリーの切り貼りなんて
原作者の藤崎竜もよくやることだから
このアニメが如何に不本意な内容であったとしても
諦めろというしかないな
藤崎竜は性格まで大幅に変えるし
メディアごとの誤差で処理しろとしか言い様がないね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:04:39.36 ID:X6VQlpeA0.net
アニメがここまで動かないのって予算が少ないか作業効率が悪いかのどっちかだけど
後者ならスタッフが暴露してくれたほうが気が楽だわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:05:28.61 ID:X6VQlpeA0.net
>>868
意味不明だわ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:05:37.94 ID:7WOxpCY/a.net
楽器も持たない宮廷音楽家志望が謁見したその日に王様連れ出そうとする
このシーンに違和感覚えない人なら多分マトモにお話組み立てる頭が無いだろうからほっとくのが吉よ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:05:56.62 ID:NA1QAIiu0.net
ところで、このアニメの服装は
フジリューによるトンデモアレンジが入っているから突っ込まないとして
建築物の様式は本当に謎に包まれた紀元前11世紀の頃のものなのか?
明代以降のものと大差ないように見えるんだが

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:06:48.36 ID:KWRAbCzO0.net
>>866
想像以上の後先考えない伏線無視の切り貼りだったわ
あと作画はもうちょっと動くと思ってたのにスライドと止め絵だらけでがっかり

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:07:32.06 ID:RnPPUW6Ka.net
>>866
予想以上にひどいものが出来上がるとは思わなかったよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:09:45.19 ID:1c9WQiYpd.net
>>844
そうだ!旧作はだっきちゃんがハイレグじゃなかった!それが許せん!

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:09:58.71 ID:btCILLJc0.net
おっさんに腐御用達声優当てて原作で出てもいない腐受けキャラを1話で無理矢理出しまくる
キチガイ監督と脚本とPっていうか全員死ね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:10:16.15 ID:KWRAbCzO0.net
>>872
異界ファンタジーだと思って作ってるだろスタッフは
「今から三千年前のおはなし」という説明無かったからな
なんちゃって中華風な建物だったな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:10:26.36 ID:p1NuGJlbM.net
>>868
何も褒めるところがない登場人物が無能ばかりで
話が破綻してるクソアニメにされるほどのことはしてないぞ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:10:44.71 ID:nMajNW8G0.net
>>867
被害妄想すぎんだろww
どうみても原作熟知組の不満でアンチではないし別にいうなとも言ってないわ
あまりに耐えられないなら、もう切って見ない方がいいんじゃね?とは思うけど
煽りとかじゃなくて糞だと思うのを無理して見続けるのは体に悪いからな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:10:49.14 ID:5M8ZmHvxH.net
>>861>>863
とりあえず今アニメの途中で原作読むと色々とまずい事にまりそうなのはわかったので、アニメ終了後に読んでみるわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:11:09.88 ID:kGuhju5JM.net
ダッキちゃんの衣装はジョカ編で出てきたキツネのカッコしたやつが一番好き

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:11:41.75 ID:6/q6B2dR0.net
>>819
紂王は素で「余も行く!」言ってそうなのが面白いんだけどなー

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:12:30.62 ID:BH4nyYIA0.net
自分は原作読者だから不満だらけだけど完全に初見の人ってどういう感想なんだろうか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:13:05.48 ID:27MpuWFsd.net
BPOに配慮という名目を盾にして伯邑考の例のハンバーグはまるっとカットしそう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:14:01.31 ID:hHYzz6VBa.net
リアルタイムで読んでたから少し楽しみにしてた
1話見て昔はこんなのが楽しかったのかと愕然とした
でも何となく納得できずにブックオフで1巻を立ち読みしたら、色々とエピソード削られてた事に気付いて納得

ストーリーほぼ忘れてるし原作買い直してみようかな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:14:03.86 ID:btCILLJc0.net
>>883
・主人公が馬鹿の極み
・あからさまなすっ飛ばし展開
こんなんしか言われてない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:16:32.31 ID:lve5Sm7/0.net
ぶっちゃけ、強者とか策士みたいな扱いされてるキャラが情けなかったりアホだと
そいつらを認めたり倒されたりするキャラの評価にも関わるのよ。ギャグ漫画ならともかくそこはちゃんとしようぜ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 15:19:26.40 ID:5GE3VmHS0.net
倒される側を極端に醜く無能にすると
倒す側も有能に見えないよな

総レス数 1004
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200