2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りゅうおうのおしごと!第5局

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 17:57:01.16 ID:4qdUTzYQ0.net
姉弟子に林葉を連想させるか、市代を連想させるか里見を連想させるかで世代がわかりそうな。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 17:59:12.01 ID:Xeijh2120.net
>>776
竜王の防衛戦も苦手な相手ならソフト指しだって喚いて対局拒否出来るぞ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:02:46.25 ID:fk0D0qorM.net
くぢゅりゅうちぇんちぇい

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:03:14.05 ID:+nDceiw3a.net
拒否権ではなく指名権では?
一定期間ごとの試合ノルマはあるが挑戦者自体はチャンピオン側が条件者の中から自由に選べるってやつ
挑戦者側が断る事もあるが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:03:51.04 ID:/Kp18QpDa.net
>>778
最近なら藤井くんのおかげで室田も

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:05:54.65 ID:/QKuDlTu0.net
姉弟子暴力的だしあんまり応援したいと思わない
まだ里見のほう頑張ってほしいって思わされるわ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:08:50.46 ID:HMfTHrpF0.net
藤井くんも女帝には頭が上がらない
ダニーも番長に頭が上がらない
そりゃあ姉弟子もSM嬢になりますわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:10:09.31 ID:ZGsr402T0.net
>>777
>キレのあるツッコミ
そんなシーンあったか?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:10:48.07 ID:ZGsr402T0.net
>>784
すまん
さっぱり意味がわからない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:11:15.41 ID:wgkRaPfC0.net
いやキャラと現実の棋士を比べられても

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:11:54.20 ID:cdYTUBHq0.net
あの暴力がなければ推せる
だからこその暴力

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:12:34.73 ID:/QKuDlTu0.net
ま、それもそうなんだけどさwアニメだったら現実にできないことなんでもできるんだから超えてほしいっていう俺のワガママかな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:13:43.69 ID:YhamSboq0.net
>>733
弱さとはそうさ負ける事じゃなく 『あきらめることだよ』 のタイミングで桂香さんうつるのがなかなか狙っててよい

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:14:12.54 ID:wgkRaPfC0.net
史上初女流棋士についてはりゅうおうより現実が先になりそうだわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:15:03.73 ID:AJ9k/Bgsd.net
暴力と言っても俺妹の桐乃や御坂美琴に比べたら可愛いもんだと思うが…

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:15:47.16 ID:wgkRaPfC0.net
戦闘アニメのヒロインと比べんなよw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:21:30.66 ID:mr4ZLzdpx.net
>>739
銀子のモデルが林葉直子だって?
すると後年、銀子は名人に突撃されて、
妊娠中絶して引退してヘアヌード写真集出して、
暴露本出してアル中になって自己破産するのか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:21:59.33 ID:iRECNXGGM.net
ゆーて照れ隠しでは暴力振るわないからまだマシな方ではある

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:24:36.08 ID:xmLe3SEN0.net
ぶちころしゅじょわれぇ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:26:28.45 ID:HMfTHrpF0.net
>>786
わざわざ聞いてくるってことは知りたいから聞いてくるんだろうけど
どう意味がわからないのかちゃんと説明すべきだよね
語彙がわからないのか語彙の意味範囲が広くてどの意味で言っているのかわからないのか
コンテクストがわからないのかそっちがまとめてから聞くべきだろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:28:34.86 ID:/QKuDlTu0.net
頭悪そうw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:29:05.35 ID:ZGsr402T0.net
>>797
意味不明な日本語の文字を使った落書きにしか見えない

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:29:51.22 ID:uBv6kGOV0.net
>>768
タイトル戦のときは必ず着物来てるがあれって決まってるんだろうか
慣習的に着てるだけか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:31:41.37 ID:wgkRaPfC0.net
>>800
決まってないよ、スーツで出てもいい

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:35:20.06 ID:M463luZb0.net
竜王が一番偉いって事になってるけど
最近、藤井四段が報知新聞で卓球の張本との対談の中で
名人が別格のタイトルみたいな事言ってる
本音だと同じ事思ってる棋士は多そう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:36:11.34 ID:wgkRaPfC0.net
竜王が一番偉いなんて棋士は誰も思ってないよ
名人が一番に決まってる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:38:23.61 ID:YhamSboq0.net
イメージ的には剣道で言う所のインハイ優勝が名人、玉竜旗優勝が竜王
もしくは範士八段が名人、全日本覇者が竜王

だと勝手に思ってる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:40:34.64 ID:ck0GONJu0.net
世襲制名人が連綿と続いていたからなあ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:41:25.48 ID:qf/jadUM0.net
>>802
先崎は真逆の事言ってた

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:42:49.70 ID:ZGsr402T0.net
>>806
お前、相変わらず自分の意見を言えないな
もう、引っ込めよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:42:59.07 ID:/32lv0IQa.net
竜王戦はアマも出られるからその年の全将棋指し最強
名人戦は順位戦上がらなきゃいけないからその時代のプロ棋士の中で最強
って表現をどっかで見た気がする

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:43:41.68 ID:gniAgOlL0.net
まあ日本の誇る伝統だし
大事な対局で着物ってのは不文律みたいな面もあるね
名人戦第1局とか
写真映えもするし
規則ではないがそう言うのを期待される

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:47:03.38 ID:gniAgOlL0.net
何より1番大きいのは賞金を名人戦を超えて奮発してる読売新聞への配慮がデカイw
連盟としては1番の上客を公式の場では立てなければならない
テニスでも四大大会は同格ではあるがウインブルドンは別格だし名人戦はそんなところやな

それだけに先の騒動は読売新聞もしっかり調査の上主導して対応して欲しかった、連盟任せにすんなと

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:50:45.37 ID:YFVg0JwC0.net
順位戦の対局料が棋士の基本給みたいなもんで棋士生活の柱だから
その頂点の名人ってのはそりゃ特別な感覚はあるよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:51:42.40 ID:vq7uGQYs0.net
原作の終わり方もあいとの竜王のタイトル戦で締めなんかな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:51:55.15 ID:/QKuDlTu0.net
先崎おもしろいなぁw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:52:45.23 ID:qQbByspbr.net
特に竜王戦は立会や記録係も基本的に和服
伝統文化ってことで生き残り図ってるし
長時間正座できなくなったら元名人すらやんわり引退促されるレベル

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:52:50.77 ID:/32lv0IQa.net
マイナビ女子オープンやら白瀧あゆみ杯争奪戦やらは白瀧呉服店の協力でお着物着ることになってたような
特殊ケースではあるけれど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:52:53.98 ID:HMfTHrpF0.net
>>799
落書きではあるがエレメントそれぞれは一般的な将棋ファンが用いる語彙の範囲やで

>>802
あの記事の写真BLぽくて大草原だったわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:54:50.43 ID:gniAgOlL0.net
>>815
竜王を立てる件もそうだけどスポンサー様は大事なのよねw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:55:05.53 ID:uBv6kGOV0.net
竜王戦って負けても800万貰えんのかよ
他のタイトルと比べて賞金高えな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:56:31.17 ID:6le5TkRf0.net
あれ1600万じゃなかったっけ
だから竜王とったら来年のも含めて5000万以上確定って話だった気が

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:58:07.69 ID:hZ3x7lYX0.net
次の年の税金やばそう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:58:47.56 ID:qf/jadUM0.net
7番勝負は負けても1600万だな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:58:56.38 ID:gniAgOlL0.net
>>818
だからこそ読売新聞が最高棋士決定戦とワザワザ銘打ってる
囲碁の棋聖戦も同様の理由で格が高い
将棋だと棋聖は下っ端のタイトルなので将棋のイメージで考えるとギャップに苦しむw

将棋の棋聖位は三浦さんが羽生七冠の一角を崩した時1番注目されたw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 18:59:06.56 ID:/32lv0IQa.net
>>817
スポンサーとファンがいなけりゃ私将棋強いですって言ったところでどうしょうもないもんね
スポーツとかもそうだけどそれに価値を見出してお金落としてくれる人がいなければただの特技でしかない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:01:47.20 ID:/QKuDlTu0.net
賞金高けりゃ皆力入るだろうし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:05:54.71 ID:M463luZb0.net
順位戦だけ強い棋士は結構いる

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:06:10.05 ID:gniAgOlL0.net
賞金と言えば朝日がかつて揉めた末に名人戦手放して七大タイトル1つも持ってなかった時期、朝刊の将棋欄は朝日オープンだったんだよな

おかげで主要タイトルでもないのにやたら賞金の高かった朝日オープンw
(名人戦取り戻した後は名前微妙に変えて賞大幅ダウンw)

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:09:48.38 ID:6le5TkRf0.net
朝日→毎日→毎日・朝日でスポンサーになったんだっけ
ちょうど今日その朝日杯やってたけど基本正座な対局ばかりの中椅子に座った姿は新鮮なんだよな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:10:04.41 ID:wgkRaPfC0.net
読売の顔を立てて竜王戦が一番賞金が高く棋戦序列も上、ってことになってるが
実質の賞金は竜王戦と名人戦はほぼ同じで、棋士の対局料や給与は基本的に順位戦のクラスで決まるから
金銭的に考えてもじっさいのところ名人の方が竜王より上
なにより歴史も権威も知名度も段違い

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:12:27.99 ID:gniAgOlL0.net
まあその辺の名人と竜王の微妙な関係がこの物語のひとつのキモだからね
一発屋でも取れる竜王ではあるが実質的な最高位は主人公は名人に遠く及ばない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:12:42.23 ID:HMfTHrpF0.net
>>826
今や750万円ですよ・・・

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:16:37.91 ID:VFW0L7uB0.net
>>817
ニコニコ動画も…

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:17:25.34 ID:gniAgOlL0.net
>>830
王将、棋聖「ワイら300万円やけど主要タイトルの座渡さへんで」

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:18:20.44 ID:VFW0L7uB0.net
>>820
確定申告でだいぶ戻るけどな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:20:16.39 ID:6le5TkRf0.net
>>832
名人と竜王(前々身の九段戦)につぐ古さなのになんか商社のおもしろ画像大会になってる王将戦

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:20:49.94 ID:gniAgOlL0.net
>>833
確定申告の事がよくわからず頭抱える八一と
実家で見てるので代わりに役所に行くあい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:21:32.94 ID:j3Te6yQ60.net
主人公とその姉弟子がすでにタイトルもちで
こっからどういう物語になるんだろ
もうすでに頂点だしな
あいもすごい天才っぽいし主人公の一門が無双しまくる話なのか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:21:57.42 ID:gniAgOlL0.net
>>834
なんやそれw

毎日が名人戦手に入れたから子会社のスポニチに払い下げたのが悪いんや!w

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:23:10.55 ID:gniAgOlL0.net
>>836
そこで散々言われてるように一見頂点に見えて2人とも実は頂点じゃないのがこの話のミソ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:24:36.56 ID:bJ1IjgKxa.net
>>776
拒否権なんかないぞ。
決められた試合は、指名試合だから受けないとペナルティ

そんなこと許したらずっとチャンプにいられるだろう。
怪我をしたって、暫定チャンプを作られてそこと統一を命じられる。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:25:23.05 ID:ocOLzWRwd.net
>>835
棋士とかその辺の所は疎そうなイメージあるよね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:29:18.25 ID:6le5TkRf0.net
>>837
前王将にもかかわらず立会人つとめてなんかスポニチ相手にも笑顔でイチゴ画像とられる郷田先生のお人柄よ・・・
あと罰ゲーム画像の時の「散策に出かけてふとみつけた○○(ご当地名物か伝統工芸)」のあの茶番文章はだれが考えてるのかwww

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:29:47.06 ID:CyZ4+2eF0.net
毎年のことなのにそんなわけないだろ。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:31:14.74 ID:HMfTHrpF0.net
>>832
その精神、尊敬に値する

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:31:36.37 ID:gniAgOlL0.net
>>840
ちょっと前に引退した某棋士はギャンブルとか好きで引退の一時金目当てで引退したのではとまことしやかに言われたりしてる人もいる

今はだいぶまともになったんだろうが基本的にヤクザな世界なのでねw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:31:46.38 ID:LH0hHZGz0.net
頂点というなら永世七冠にならんとな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:36:15.34 ID:ngSn0RUa0.net
未完のままになってる「ひらけ駒」を読みたくなったぜ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:38:08.34 ID:gniAgOlL0.net
>>846
数ヶ月前に連載再開したやつか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:42:05.12 ID:4qdUTzYQ0.net
アニメ派なのでラノベとか漫画読まないんだけど、キャラがかわいいから駒ひびきっていう漫画がアニメ化してくれないかとずっと願ってる。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:42:09.75 ID:zmiLwxSeH.net
鉄鍋のジャン!の作者のはちょっと面白かった
大棟梁とかいうやつ
あとはマガジンでちょっと連載してた師弟物の漫画

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:43:10.96 ID:k4EbqdX60.net
シーズン中は実力や苦手な技を隠して負けまくっても七番勝負に勝てばタイトル更新だろ
その間、自分は挑戦者の戦法や癖を研究するのに専念するとか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:49:22.32 ID:gniAgOlL0.net
挑戦者決まるの直前やぞw

森内さんなんかはほぼ羽生さんに特化した準備は出来ただろうが
A級全勝とかあの人おかしいもんw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:50:08.85 ID:rKF1+I+10.net
名人って今2000万くらいじゃなかったっけ?
竜王には賞金及ばなかったはず
名人のほうが実質格上というのはわかるけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:51:06.13 ID:DQHFbrFZ0.net
歩武の駒が好きでした

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:51:29.93 ID:qf/jadUM0.net
大棟梁って大工の漫画だろw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:53:31.04 ID:gniAgOlL0.net
優勝賞金で見ると竜王と名人は倍以上違うからね
これで公式に名人上になんかしたら読売は逃げるわw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:53:41.45 ID:TiFiLvgM0.net
少し前に竜王だったかになったんだけ?中学生の彼
立場も手に入れて収入も得たのに
モテナイ謎、やっぱ容姿なんだろうか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:54:02.59 ID:C327AcBnK.net
>>852
順位戦含めた対局料全体って意味かもね
まぁ順位戦が棋士にとって中心なのは変わらない
フリクラに行くとやはり半分引退みたいなイメージになるし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 19:59:14.56 ID:DQHFbrFZ0.net
>>849
あの人の漫画面白いよな
おこげのご飯に熱々の餡かけブッかけどドジューーーーー!とか
家の基礎を掴んで一気に持ち上げたりとか
作画の説得力に騙されたり乗せられたりする気持ちよさがある

将棋とは全然関係ないけどな!ハハハ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:01:20.83 ID:bJ1IjgKxa.net
電脳も対局額が高いから羽生国民栄誉賞が呼べなかっただけ。
呼べたのは安い人に限られた

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:07:04.65 ID:cuOQqX5c0.net
>>489
あれはたしか逆に818段が詰めろをかけてたよね
だからあいはそれを解消するか王手かけるしかなかった

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:09:16.65 ID:YFVg0JwC0.net
>>>856
モテまくってるのに本人が気づいてないだけやで

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:10:10.74 ID:cuOQqX5c0.net
竜王戦ってアマが勝ち進んだ場合でも対局料もらえるの?
プロでもないのに対局するだけでお金もらえるならすごい
まあそこまで勝ち進むこと自体が相当大変だけど

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:11:00.53 ID:YFVg0JwC0.net
>>862
アマチュアが勝ち上がったら頭下げてプロ入りお願いしにいくっつってるからな
実際のとこは記念参加枠くらいにしか思われてない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:12:35.16 ID:TiFiLvgM0.net
>>861
持てたんだっけ?w
高校進学しないだので新聞出てて話題になってたのは覚えてる。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:16:54.11 ID:gniAgOlL0.net
そんな何かと主人公と引き合いに出される藤井四段
ただいま順位戦全勝で順位も踏まえて現在トップ、昇給極めて濃厚

監修の野月さんも昇給決定でアニメ放映のタイミングとしてダブルで目出度い

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:21:59.06 ID:HMfTHrpF0.net
>>848
さてはみっちー十段だな?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:22:40.47 ID:6le5TkRf0.net
>>863
アマが6組優勝したら?って質問に米長さんが冗談半分本気半分で言ってた奴か

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:27:36.35 ID:4PLHBqU30.net
なんかのテレビでやってたが男の脳は一つのことに集中することに優れているが同時に複数のことを処理することを苦手としている
女は逆らしいけど脳の構造も将棋の男女差に関係あるのかしら

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:36:13.73 ID:C327AcBnK.net
将棋も終盤は相手玉の寄せと
自玉の安全っていう二つの事を
同時にやらなきゃならんことが多いがな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:37:29.99 ID:YFVg0JwC0.net
同時に考えたくないから玉囲いたがるんよねーみんな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:48:05.02 ID:C327AcBnK.net
だいたいプロの将棋って大差と言われる勝負でも最後は一手違いで
しかも詰み上がった時に自分の持ち駒が余るのはかっこ悪いみたいな感覚の人が多い
だから見てる方は胃が痛くなる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:53:05.78 ID:Uu0+KiLc0.net
>>808
サッカーでいえばJ1リーグと天皇杯みたいなもんか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:56:36.98 ID:Cuy5kVzl0.net
駒が余ってるのに「ぴったり詰みですね」っていう解説はちょっと違うと思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:06:31.97 ID:BC6qNunu0.net
打ち歩詰めで詰まない
ってのがルール的には
いまだに納得できないわー
ピッタリ詰んどるやないかいw 変なルールは改訂しよう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:08:02.44 ID:N2Ew242bp.net
7巻のドラマCDで将棋タイトル戦序列ネタやってた

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:22:36.37 ID:cuOQqX5c0.net
>>874
さっきまで味方だった雑魚が捕虜になって寝返ったと同時にとどめさすとかなめてんの?
ってことらしいな
真偽は知らんwww

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:23:30.09 ID:hZ3x7lYX0.net
ブラウザ将棋のCPUですらつらいわ強すぎる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:25:33.68 ID:05+GQfCo0.net
>>865
せっかく頑張ってるんだ女にもててウハウハしたいだろうね本人は

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:26:35.89 ID:PQoIz+NYa.net
>>877
スマホアプリのピヨ将棋とかどうだろう
棋譜解析も出来るし定跡示してくれる機能もあるしレベルも30段階あるから割りと何とかなる…かも

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:38:22.96 ID:qf/jadUM0.net
将棋はなんとなく始めようと思っても
全然勝てなくて大体の人がそこでやめちゃうよね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:40:08.22 ID:GntAsaila.net
>>880
詰み方を知らない同士でやると永遠に対局が終わらない罠

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:43:34.54 ID:yZDVLyW70.net
>>880
そんな人のためにはさみ将棋と回り将棋

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:43:43.47 ID:cuOQqX5c0.net
>>881
どんな下手くそでも優勢側が成金作っていけば詰まないわけないだろwww

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:46:19.08 ID:LH0hHZGz0.net
ハムスターよりひよこのほうが将棋強いとは時代もすすんだな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:49:13.70 ID:3x3OLeq/0.net
学研の学年誌の付録でシャンチーとかいったかな、中国将棋の駒と盤(紙だけど)がついてて
ほんの短い期間、クラスで名人と褒め称えられていたことを思い出した

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:51:07.46 ID:sd8NZ0D2H.net
おハムさんは初心者の強敵であり続ける

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:52:22.36 ID:BC6qNunu0.net
軍人将棋がやりたいなぁ 今なら流行ると思うのだが

ミサイルとか原爆とかスパイとか元帥とか大佐とか地雷とかタンクとかあって
楽しかった

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:52:23.90 ID:05+GQfCo0.net
>>880
将棋はやり方覚えたら、ゲームなどである機械対戦で慣れさえる。
そしてハンゲーで対人戦で強くなる。
俺はそれで強くなったな。

お客さん相手にテーブルゲームやる際にトランプ意外にも麻雀と囲碁と将棋、余裕あったら花札が出来れば、仕事いっぱいもらえるよ。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:58:59.66 ID:hZ3x7lYX0.net
定跡とか何も知らんぜ

将皇で一手一手戻ったりしながらやってるわ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 21:59:37.33 ID:hHGT5Y+k0.net
初心者の1番わかりやすい詰め方は頭金だな

極論すれば金二枚で詰める

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:00:09.72 ID:qf/jadUM0.net
歩と金でよくね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:01:55.56 ID:hHGT5Y+k0.net
将棋 ヘボだけど出来る
囲碁 ルールわかるけどせいぜい9路盤が精一杯
麻雀 わからん

将棋指しで趣味が囲碁なんて人もいたりね

麻雀はドンジャラならわかるんだけどw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:04:49.24 ID:/Kp18QpDa.net
>>892
将棋も麻雀もガキの頃からやってるけどヒカルの碁始まった厨房のころから今に至るまで碁は全然わからん

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:05:05.56 ID:hHGT5Y+k0.net
>>891
まーね
ただ歩より金の方が頭金やれる状況に追い込みやすくはあるね

初心者レベルでは慣用句にもなってる
ヘボ将棋、王より飛車を可愛がる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:05:27.99 ID:YQtCzL5v0.net
>>874
有力な順に
1.詰将棋を面白くするための特別ルールが逆輸入された
2.19枚目の歩を打つイカサマ防止
3.持ち歩の価値を下げるバランス調整

捕虜の寝返り云々は、突き歩詰めがOKなことと矛盾する。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:09:19.24 ID:hHGT5Y+k0.net
>>893
囲碁は要は陣取りゲームみたいなもんだよ
簡単に言えば囲ったスペースが自分の陣地、取った石で相手の陣地を減らす計算

囲碁で石を取ると言うのがあるのを知った時はびっくりしたw

偉そうに人に説明はしてるもののフルサイズの盤で打てるレベルにすら達してないw

囲碁はルール知ってる人はそう多くないけど活路を見出すとか中押しダメ押しとか知らず知らずのうちに使ってる囲碁がモチーフと思われる言葉は存外多いんだよね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:10:14.81 ID:PQoIz+NYa.net
>>889
定跡はまあ置いておくとして棋譜解析はあると何かと便利だよ
対局後にどれが悪手でどうすべきだったのかがわかるから改善点が分かりやすいんだ
将皇にも付いてるかもしれないけどね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:11:37.89 ID:hHGT5Y+k0.net
>>895
チェスは取った駒を使わないから将棋の方が似たようなゲームだけど戦略性があると思うんだよね

チェス側の言い分としてはこっちの文化では捕まえた捕虜を虐待しない、捕虜を戦いに駆り出すのは捕虜虐待だ!、みたいな意見もあったりなかったりw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:12:01.10 ID:CyZ4+2eF0.net
麻雀はわかるもへったくらいもないだろ。役おぼえるだけ。あとは運。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:12:30.46 ID:ocOLzWRwd.net
>>895
打ち歩詰めが無ければ先手必勝になる、て言った人もいたらしいね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:13:01.58 ID:/Kp18QpDa.net
>>896
ヒカルの碁でも説明してたから陣取りなのはわかるんだけど盤面見ても全くわかんないわwww

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:13:08.12 ID:C327AcBnK.net
囲碁プロ棋士の工藤九段っていう人が趣味が将棋で
囲碁はとっつきにくいけど覚えてしまえばわりと簡単に上達が実感できる
将棋はルールは覚えやすいけど上達するとなるとなかなか苦労する
みたいなことを話してたな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:13:53.87 ID:hHGT5Y+k0.net
なんか久々に将棋やりたくなったな
何年も人と指してないわ
ネットもいいけど駒で、一応昔買った木の将棋盤と駒はあるし

アニメ読んで将棋覚えたなキモっとか思われないかなw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:14:24.56 ID:qf/jadUM0.net
>>900
羽生の黒歴史やめろw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:14:51.55 ID:rKF1+I+10.net
高段者にとっては将棋盤は広すぎるという印象らしい

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:14:58.67 ID:05+GQfCo0.net
>>899
プラス点数計算は必須。
接待で客によるが、麻雀できる人いるからな・・
特に45歳以降は多い。
自動の卓だったらいいが、点数計算は自分達でってパターンあって
接待麻雀するにしても、そこらへん考えなきゃならないし。

そういえば将棋って接待将棋とかあるんだろうか?w

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:15:58.79 ID:hHGT5Y+k0.net
>>902
その世界のプロが言うとなんか深いな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:17:49.95 ID:hHGT5Y+k0.net
>>906
待った許してあげるとか王手飛車させてあげるとか?w

将棋は弱いと場合によっては相手がっかりさせてしまうので自分みたいなヘボには辛いところw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:20:04.69 ID:/Kp18QpDa.net
>>908
銀河戦で待ったして出禁食らった人いましたねぇ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:22:51.77 ID:hHGT5Y+k0.net
そんな名人経験者いるわけないだろいい加減に汁

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:35:41.05 ID:jvZnEzDD0.net
アマゾン、りゅうおうが独占してる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:37:34.62 ID:NRDbahYd0.net
原作好きになってくれるといいな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:39:35.53 ID:9CHsypEP0.net
将棋 わかる
麻雀 打てるけど点数計算がよくわからんからネトマばかり
囲碁 ルールすらよくわからん

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:41:19.86 ID:Zx0V0mlm0.net
>>750
在籍期間は皆25歳までだよ
16歳で3段なれば20期チャンスがあるが23歳で3段なら6期しかチャンスがない
つまり若ければ若いほど有利!
ちな4期だけってのは三段リーグ編入試験から入った人ね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:42:06.55 ID:HMfTHrpF0.net
>>909
超高段位者かな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:45:40.99 ID:AOnjiL1f0.net
>>914
勝ち越せば延長出来るよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:55:58.71 ID:HGy2ixkr0.net
>>913
囲碁のルールは数え方によるけど5つくらいしかないよ レッツトライ

・黒と白が交互に打つ
・地(囲われた陣地)の多いほうが勝ち
・相手の石を囲むと取れる
・囲まれて取られる状態になる場所には打てない
・コウはすぐ取り返せない(将棋の千日手防止みたいなもん)

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 22:58:36.52 ID:HMfTHrpF0.net
>>917
・地(囲われた陣地)の多いほうが勝ち

これが意味不明でやめたw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:02:32.45 ID:x0snu4Hga.net
麻雀店でやるなら、自動計算だし
自宅とかでも一人が計算できれば他は計算できなくてもいい。
一人くらいなら初心者が居ても、当たらず和やかに人数合わせと思って出来る
そして初心者でも上級者に勝てる。

麻雀は麻雀でいいゲーム

賭博イメージが付いてしまってるが、それは将棋・・・おっと誰か着たようだ。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:06:45.48 ID:BC6qNunu0.net
囲碁は地味すぎる
チェスは再利用できないから浅い
将棋がゲームとしてはよく出来ていると思う

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:26:53.89 ID:hZ3x7lYX0.net
麻雀は賭けもやってるが囲碁はまるで分からんなぁ将棋はヘボだし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:28:52.68 ID:7UbMWPTr0.net
今1話見たけどタイトルホルダーがすっげえ安っぽいな
今のところ小僧と小娘しかおらん
まさかほぼ全員こんな感じ?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:30:43.66 ID:HMfTHrpF0.net
よく考えてみたら感想戦っておかしくない?
対局感想じゃん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:31:04.01 ID:AOnjiL1f0.net
>>922
男はおっさん祭りだから安心しろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:34:01.37 ID:2sqkD4NV0.net
女流棋士とか女を見世物にしてる男女差別な制度はすぐに撤廃すべきだよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:36:15.64 ID:R84NmGcN0.net
ドロップキックも喰らわせられる真の男女平等主義者だな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:36:16.31 ID:BC6qNunu0.net
勝利インタビューに呼び方を変えよう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:42:57.59 ID:7UbMWPTr0.net
>>924
ほっとしたわ
とりあえず3話くらいまでは見てみる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:44:30.64 ID:TN8SBkjO0.net
>>917
囲碁のルールは簡単なんだが、それを利用してゲームにするのが難しいんだよなー
将棋は初心者なりに自分の戦略が立てられるのに
中飛車にして中央殺到とか小学生のころに一度はやっただろ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:44:40.22 ID:LtOrkNub0.net
>>925
実力でプロ棋士になれる女性がいない以上女流なくしたら女性の棋士いなくなるぞ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:49:50.97 ID:2sqkD4NV0.net
>>930
(女性が将棋指す必要なんて)ないです

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:55:42.80 ID:PQoIz+NYa.net
さて2話で何処まで行くかな
EDも公開されるだろうし楽しみだわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 23:58:30.87 ID:xmLe3SEN0.net
2話で1巻終わらしてはよ天衣ちゃん出してくれ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 00:02:37.40 ID:g0BV5XM/a.net
アニメで登場人物がおっさんじゃないと嫌だっていう人ちょいちょいいるけど
毎回思うがそういう人ってホモなの?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 00:24:18.11 ID:RjjucnIX0.net
いいアニメにはカッコいいおじさんがいることが多いからじゃない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 00:27:56.70 ID:95kKl1KQ0.net
こっちにもいるから心配すんな
ほんと、オッサンどもがいいキャラしてるから

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 00:34:50.45 ID:v3Ds+gMeM.net
>>917
終局の仕方と、地の数え方はどうやるの(白の周りを黒が覆っているときとか)?
この辺が分からなくなって挫折した。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 00:44:11.58 ID:nbZgWE4L0.net
ヒフミンが出るんですね
分かります

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 00:44:13.51 ID:VVpv4GzH0.net
>>937
活路が無いと例えば白が黒を覆うのは出来ない
その場合黒石は除けられる

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 00:47:57.18 ID:5mfbVuMR0.net
麻雀はあの呪文みたいな役名をスラスラ言える程覚えられない
囲碁は>>937が言う様に終局の仕方がいまいち分からない(そもそもゲームになってるのかやってて分からない)
唯一将棋が覚えやすいけど強い人にまず勝てない

詰みです

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 00:52:08.33 ID:Ow+F44mA0.net
へぼ碁しかやれない俺だが、囲碁は「陣取り合戦」という認識で臨むと判りやすい気がする
終局はもうこれ以上取り合いが出来ないなという状態になった時
16路盤とかでやるとそのへんは判りやすいはず

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 00:53:32.17 ID:VVpv4GzH0.net
上手い人同士の碁をなるほどなるほどと観るなら楽しめるが自分で組み立てるとなるとキッツイわw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:01:25.20 ID:fgpXWyrIa.net
竜王11連敗て流石に竜王位の権威を汚すレベルだし、そいつが後から無双しだして強いって言われても釈然としないし、なにより強キャラ感ないし
実績だけ見たら中学生デビューで16で竜王奪取って羽生さん超えてもおかしくないんだけどねー

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:03:24.05 ID:gJaDx7+a0.net
屋敷・・・

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:10:57.11 ID:yxNIRy6gM.net
>>943
リアル世界で20代で羽生からタイトル奪った菅井と中村も、奪った直後は調子崩してるんだから、フィクション世界で16歳の八一が調子崩してるのは自然な一手だと思うが(´・ω・`)

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:13:09.97 ID:lhzTzpZq0.net
将棋知らん奴は竜王が3割11連敗なんておかしいだろうと言う
全部森内が悪い

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:15:50.29 ID:nbZgWE4L0.net
スマホ疑惑かけられたんやろw
竜王奪取後に連敗したのは

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:15:51.24 ID:yxNIRy6gM.net
>>946
そうだな森内が悪い(´・ω・`)

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:18:14.81 ID:fgpXWyrIa.net
素人からするとタイトルホルダーだけどA級とかで勝率悪いってのはまだわかるんだけど、デビューしたての大体の棋士が勝率いい時期で勝率3割11連敗はちょっとって思っちゃうんだけど

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:21:55.22 ID:bHKSrHaj0.net
姉弟子LOVEです

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:23:28.58 ID:ZcS0AaDC0.net
たまたま竜王戦だけ調子よくて星が集まったんだろうな
ていうか勝率3割って竜王戦以外殆ど負けてるよな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:23:43.28 ID:lhzTzpZq0.net
ここで伝説の森内名人奇跡の11連敗
10月*7日 ● 先 三浦弘行 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
10月11日 ● 後 佐藤康光 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
10月14日 ● 後 中村太地 第83期棋聖戦 二次予選 2回戦 棋譜
10月20日 ● 先 豊島将之 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
11月*8日 ● 後 田中寅彦 第53期王位戦 予選 3回戦 棋譜
11月17日 ● 後 渡辺 明 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦
11月22日 ● 後 広瀬章人 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
11月28日 ● 先 羽生善治 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 棋譜
12月25日 ● 後 久保利明 第61期NHK杯戦 本戦 3回戦 棋譜
12月27日 ● 先 阿部光瑠 第5回朝日杯 本戦 1回戦 棋譜
*1月19日 ● 後 飯島栄治 第25期竜王戦1組ランキング戦 棋譜

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:24:06.26 ID:Y7rMqpfl0.net
素人なのにプロの勝率わかるってすごない?
普通の素人はしらないよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:25:33.40 ID:TSAmC+cV0.net
>>951
いや帝位リーグ入りもしてるし順位戦もそれなりに勝ってたはず

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:27:14.03 ID:bHKSrHaj0.net
うお、姉弟子に新スレささげてくる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:28:37.48 ID:ZcS0AaDC0.net
>>954
タイトル取れば自動的にリーグ入りでしょ
順位戦はロートルとも当たるしそこそこ勝ってないと逆にヤバい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:29:30.08 ID:fgpXWyrIa.net
素人っていうかニワカかな?中村とか菅井がタイトル奪取した後調子落としたのとか知らんかったし保険かけちゃった
森内もまぁ連敗は伝説だろうけど、相手大体タイトルホルダーとかじゃん、作中ではC2でも勝ててないみたいにいってなかったっけ?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:30:52.66 ID:bHKSrHaj0.net
建てられんかった orz
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。


>>960 新スレ立てよろしく

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:31:10.09 ID:VVpv4GzH0.net
タイトル取ったから他棋戦リーグ入りはないよw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:35:19.24 ID:TSAmC+cV0.net
>>956
違うよ、帝位リーグ入りの予選はこういう仕組
渡辺明竜王が予選にいるだろ
https://www.shogi.or.jp/match/oui/59/yosen.html
そもそも竜王取ったことによるシードの反映は4月以降で八一の11連敗には関係ない
八一は一番下からだから5勝必要

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:35:50.66 ID:gJaDx7+a0.net
テンプレにこれ入れる?
>>536

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:36:53.13 ID:ZcS0AaDC0.net
ほんとだ…じゃあどんな成績なんだろ逆に気になるわ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:42:15.38 ID:gJaDx7+a0.net
>>960
スレ立てよろしく


研究されまくった+取材などで勉強する時間が取れなかった+プレッシャー
こういうのが重なったんやろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:44:11.32 ID:95kKl1KQ0.net
順位戦で降格点取ったわけでもないからボロボロって事もないよ 

多分4-6くらいで、年明けの3連敗が無ければそこまでひどい成績でもない

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 01:52:49.19 ID:TSAmC+cV0.net
ERROR!
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 85012 sec.)

無理だった
>>970 頼む

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 02:05:04.25 ID:RIYlMFHra.net
この時間帯じゃ朝まで止まったままになりそうだな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 02:17:59.94 ID:xRYuiFIJ0.net
OPのサビで桂香さんが対局時計押すシーンに椚初段いる?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 03:10:49.86 ID:ZbocMEGX0.net
ニコのコメ見てると将棋はおまけだの将棋じゃなくてもいいだの言ってるのいて草

どんだけ将棋だと都合悪いねん

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 03:21:20.43 ID:LyQjK/dQd.net
まぁ実際1話だけ見たらそう思うのは仕方ないw
でも2話はわからないけど、たぶん3話にあいVS銀子を持ってきてそこで評価変わるんじゃないかな
あそこの展開漫画で熱かったし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 03:23:07.40 ID:xYgILvUI0.net
勢いあるなさすがに

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 03:33:45.80 ID:9FgfUuuw0.net
まあ1話時点じゃしょうがないね
とはいえ1話で1話の評価じゃなく作品全体を評価しちゃうやつは恥ずかしいと思うけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 03:40:57.70 ID:VVpv4GzH0.net
でも作品のプロモーション的には萌えアニメ前面に押し出してるのは間違いないからな
熱血将棋アニメでは決して無いw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 03:49:16.85 ID:LyQjK/dQd.net
>>972
問題はそこだよなー
アニメがどういう風に作るかはわからないしね
ただ萌え前面に押し出すならOP映像をああいう風に作らないと思うけどなぁ
OP見た感じどう見ても清滝一門にスポットライト当たってるし

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 03:53:57.36 ID:VVpv4GzH0.net
>>973
ただ、コマーシャルに入る番宣は100パーセント日常萌えアニメw
原作は将棋界の辛い立場の人を徹底的に描くと言うしあの絵柄で何処までやるのやら

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 04:23:03.32 ID:eOgUbwI80.net
つーかPVで萌えアピールせずにどうすんだって話で

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 04:55:14.81 ID:RaC1gi9rp.net
一口に萌えラノベと言っても萌え対象そのものを書く作品と
萌えの衣をまとって読者を釣り、別の読ませたいテーマを書く作品とがあって
これは後者なのだろうと思う

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 05:08:12.45 ID:eOgUbwI80.net
硬派ぶって萌えいらないとか言ってる連中なんて
どうせ円盤やグッズなんて買わない金にならない層だからな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 05:35:45.56 ID:ieuVUpvaK.net
今期の新しい犯罪豚小屋アニメだな
ぶっひぃ〜〜小学生ペロペロペロ〜

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 06:38:49.26 ID:TSAmC+cV0.net
>>970 はスルーか
誰でもいいから宣言してスレ立てて

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 06:49:16.68 ID:HpiySShW0.net
試しに立ててみようかね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 06:55:07.53 ID:HpiySShW0.net
ダメだった、すまん
コピペ連投に引っかかってるぽいので>>1のテンプレを分割したりすると上手くいくかも?
https://i.imgur.com/KSiudB8.jpg

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 06:55:44.93 ID:w9Whrk+20.net
□を■に変えるだけでいいよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 06:56:38.88 ID:w9Whrk+20.net
やってみるわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 06:59:32.47 ID:w9Whrk+20.net
ごめんホスト規制でだめだった

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 07:07:31.67 ID:3jcMQMeo0.net
やってみる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 07:07:46.89 ID:HpiySShW0.net
ラノベ板のは次スレに移行しているので>>3のテンプレは↓を使ってくだされ


□主題歌
OPテーマ:Machico「コレカラ」 発売日:2018/1/31(水)
EDテーマ:伊藤美来「守りたいもののために」 発売日:2018/2/21(水)

□キャラスレ
【りゅうおうのおしごと!】雛鶴あいは将棋をはじめて3ヶ月かわいい
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515430083
【りゅうおうのおしごと! 】空銀子は姉弟子可愛い!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515464623

□ラノベ板本スレ
【のうりん】 白鳥士郎 50 【りゅうおうのおしごと!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1515754968/

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 07:11:23.49 ID:3jcMQMeo0.net
りゅうおうのおしごと!第6局
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1515881389/

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 07:13:39.58 ID:HpiySShW0.net
>>986竜乙

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 07:21:06.13 ID:3I2tBBi+0.net
>>987
将棋は現実がフィクション超えてるから大概の事は現実的な設定だなと思えてしまう素晴らしい業界だからな、なおファン以外からは十分ラノベ的な激盛りに見える模様

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 07:24:57.99 ID:HpiySShW0.net
自己レスになってた…
改めて>>987

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 07:25:54.72 ID:TSAmC+cV0.net
>>987
乙なんだよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 07:27:25.82 ID:S5rFiY510.net
>>14
Fate stay night とかもやってた

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 07:32:09.95 ID:TSAmC+cV0.net
>>989
ふつうのアニメファンからしたら将棋界の細かいことより

・玄関開けたら可愛い幼女が正座でお出迎え
・幼女と二人っきりで一夜を明かす
・全裸の幼女を押し倒す
・合鍵持ってる自分に惚れてるっぽい美少女襲来

このへんでラノベ激盛りです

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 08:02:38.44 ID:m0WIxw8t0.net
ラノベなのは間違いない
内容的には今の流行じゃない少し前のラノベの展開の仕方というか、登場人物が苦行で成長する系だね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 08:03:56.23 ID:+TAGeLtyp.net
今のところは原作ファンだけど円盤買ってもいいかなと思う出来
のうりんも買ったからお布施で買うけどね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 08:04:45.31 ID:5FLY7TKiH.net
天才主人公だからな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 08:05:30.16 ID:WI480VB5M.net
のうりんの作者ということもあって警戒されてるから、じゃないか?
あれもギャグパロディばっか目立って農林の要素あるか?って言われてたし(特に二話)

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 08:06:43.92 ID:0jhpWkvKM.net
最近ので近いのはガルパン
主人公天才でたまに熱い萌えアニメ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 08:07:25.64 ID:5FLY7TKiH.net
鵠さんと大天使の感想戦があるなら円盤買う

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 08:11:00.69 ID:l4MJDULxd.net
1000なら銀子は俺の嫁

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200