2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デスマーチからはじまる異世界狂想曲は始まる前から糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 23:24:05.01 ID:PWfDflXK.net
始まる前から糞アニメだと解りきっている上に
その糞アニメとしてもスマホ太郎を越えられるかどうか怪しい微妙な出来
そんなデスマ次郎のアンチスレ

・番組公式サイト:http://deathma-anime.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/deathma_anime
・原作小説特設サイト:http://kadokawabooks.jp/feature/deathmarch/

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 09:35:10.06 ID:CCsoETfU.net
それではデビルマンより100倍マシだという根拠を述べよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 09:43:08.67 ID:0cPq2w0J.net
負の知名度だけどデビルマンは10年以上経った今でも名前が出てくるが、デスマなんぞ10年経ったら誰も覚えてないぞwwそういう意味ではデビルマン以下だわ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 09:44:10.69 ID:apErKmp0.net
旅館の料理の解説
異世界食堂かよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 09:46:40.19 ID:CCsoETfU.net
>>533
なろう

南極行きたい→南極をチート使って人間が移住できる快適な環境にして建国して内政()→諸外国が南極なろう王国に宣戦布告→主人公のチートで粉砕→世界中の美女が南極に移住→主人公はやれやれ、と言いつつ美女達を抱く

なろうの精子脳作者ならこれくらいやるだろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 09:50:01.31 ID:dtYyyIrf.net
>>537-538
つまり
10年経っても叩かれ続けるという事が無いだけ製作者にとってはマシ
という事か……

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 09:51:15.47 ID:CWtP/9B5.net
そもそも出だしが「南極行きたい」ではなく「じゃあ南極にでも行ってみるか」くらいのノリよね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 10:00:38.85 ID:mGEpKyoy.net
今ではこの作品なろうで読んでた事自体黒歴史だけど
先まで読んだらこの頃(現在のアニメの辺り)は良かったとか思ってたから恐ろしい

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 10:06:03.38 ID:JTqyHVYc.net
変なエフェクトで顔をぼかすの繰り返してるけど
誰目線の映像なんだろうなアレ?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 10:07:27.81 ID:4NXGUKTn.net
>>533
なろう
俺TUEEE→女GET→南極着いた
→「南極にこんな簡単に来られる主人公様すごい!」「さすがです主人公様!」→意味もなく南極で延々ダラダラ

ではないかと
そもそも最初に目的がない

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 10:13:30.39 ID:gCaC2lvO.net
別に俺TUEEEでもかまわん
それならそれで強さを生かしてくれっていうね
俺TUEEEけど、それをひけらかさない俺KAKKEEEEE

っていう斜に構えた感じがさらに不快さを増す

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 10:15:15.27 ID:4nlsi66+.net
>>544
それとか奴隷のステの裏側からの視点とかなんなんだろうな
ゲームとしても異世界としても中途半端なんだよね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 10:16:52.12 ID:zkEGbN3z.net
>>407
作者の力量に寄るんじゃないの?
レベル1からの方が間違いなくドラマは作り易そうだし
最終目的が地味なファイターである必要もないそれこそ最後は勇者になって終わりでもいい訳だし
何のドラマも無いレベル上げの光景を淡々と映し続けるなんてのは作者の力量不足
逆に聞くけど地味な絵面ばかりを淡々と流し続けるデスマ二話を見て面白いと思った?
作品の良し悪しって設定だけで決まるわけじゃないからな
どんなドラマを描くかが最も大事な訳でどんな面白そうな設定を作ってもドラマが書けなければ読者は飽きて離れて行くんだよ
なろうでは俺が育てたをやりたい奴が評価してるみたいだけど外じゃそれは通用しなかったという話

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 10:24:48.58 ID:45fzR+QJ.net
これ、何が面白いんだ・・・

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 10:33:11.18 ID:dtYyyIrf.net
なろうって今はもう目的が無いの開き直って
異世界でスローライフみたいな内容が流行ってるよね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 10:33:47.64 ID:gCaC2lvO.net
>>407
レベル1からなのかチートなのかは、話の面白さとは関係ないと思うよ
どちらでも面白いものは面白いでしょ
俺TUEEEってだけで批判する人もいるが、あれネトゲにおける俺様プレイ批判と
混同してる感じがする

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 10:46:14.55 ID:eUnP3qBm.net
デビルマンよりマシって実写の奴?
原作の知名度とか他色々勝ててる部分が分からないんだけど

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 11:11:22.11 ID:Xo/ZZMNb.net
異世界でスローライフとか言いながら真面目に農業するとか商売するとかそういうのはなくて
チート使っちゃうよーーーんw ババアアーーーーwwwはい現地住民は俺を褒め称えて金無限〜 で暮らして行くんだから
なんつーかまあ…… ファンタジー世界の住民をサンドバッグだとしか思ってないよな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 11:32:03.01 ID:4NXGUKTn.net
単に「デビルマン」と言った時に、原作漫画でもアニメ版でもなくクソな実写映画を指すってのもひどい話だなあ

デスマの場合はアニメスタッフがよほど気合入れなければ小説とアニメの区別をつける必要はなさそうだし、
今のところ気合のほども窺えないが

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 11:37:06.62 ID:KJp8PODq.net
スマホ太郎のが欲望むき出しな分マシに感じるレベル

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 11:54:03.37 ID:HRyRF9vQ.net
>>553
なろうでスローライフというのは主人公が怠惰なクズだということだからな
ダークファンタジーといえば主人公が残虐なクズ
改革といえば独裁志向のクズ
下剋上といえばチート頼みのクズという意味だ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 12:08:38.07 ID:CWtP/9B5.net
同じ異世界転生の俺つえーでもオーバーロードは評判良いのにな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 12:15:19.88 ID:mGEpKyoy.net
今期まだ見てないけどオバロ話はゴミだけどOPが独特で良かった

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 12:18:43.88 ID:8GRwqKiQ.net
スマホ太郎ですら銭は自分で稼いでたのに

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 12:19:55.63 ID:Puf7RvP4.net
作品の好き嫌いはあるにせよ、オバロはかつてのギルメンを探すとか世界征服みたいに目的が分かりやすいからな
デスマは今のところ漠然と観光しているだけなので面白くなる要素がない

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 12:24:00.58 ID:v0WEnP4T.net
異世界で生活しますだけだとアニメ化との相性は悪いよな
水戸黄門でも50分前にはクライマックスが、ドラマでも次回に期待させるための新しいトラブルや展開が来てるのにアニメ組には緩急が感じられないわ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 12:55:08.85 ID:oSgEzf8w.net
太郎はちょい見たからクソなのはよく知ってるけど
次郎はどんな感じでクソなん?
見る気がせんけど、そこは知りたい

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 12:58:17.85 ID:gCaC2lvO.net
>>562
スマホ太郎は糞だが、絵柄自体も緩くて作り手も開き直ってるのがわかる
デスマ次郎はSAOを超えるくらい本気で作ったスマホ太郎って感じ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 13:06:07.97 ID:+UJO48WN.net
SAO超えとか(ヾノ・∀・`)ナイナイ
あからさまな低予算枠だろ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 13:06:19.13 ID:oArHZI79.net
これ作者の願望じゃないか
馬車にロリとあっちこっちから引っ掛けたメスを乗せて
ハーレムを作るとか
他人の性癖を堂々と見せられることほど不快なものはない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 13:09:21.47 ID:gCaC2lvO.net
>>564
それくらい真面目に作ってるってことよ
真面目に作ってこんなゴミになってるから余計に深刻

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 13:12:57.32 ID:4hYyPXB8.net
制作のミスが結構ある時点で違うような。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 13:39:35.87 ID:6Mhrt52J.net
身分証はなんでレベル1になったん?
大して美味そうじゃない飯の食レポよりそういうとこ説明しろよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 13:48:14.53 ID:qDSW7I1U.net
これはゴリゴリしたパン!猪肉と良く合う!


うぇ・・・

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 13:54:10.23 ID:Xo/ZZMNb.net
いまだに若返った理由もわからんしわかることもなさそう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 13:59:22.82 ID:gCaC2lvO.net
>>568
身分証は自分で書くプロフィール欄がそのままコピーされるらしい
「レベル1です、●●のスキル持ってます、パーティ誘ってください」みたいなやつ
それがレベル1のままだったから、そのまま身分証もレベル1になってしまった

ということらしいがアニメからはまったく分からんよね

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 14:03:54.88 ID:CWtP/9B5.net
食材の細かい凝った設定も無い異世界食レポほど興味の湧かない物もない
鎌池のオールスター小説みたいに「現代人の口に合わない」「サラダなのか雑草の詰め合わせなのか分からん」くらいバッサリ切ってくれた方がいい

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 14:05:30.66 ID:lGKU54sd.net
>>565
それがなろう作者&なろう読者の願望
アニメ化すると毎度叩かれるのはニッチな性癖だからだろうね
ほとんどの人間がゲイやスカトロに理解が無いように一般アニオタにも気持ち悪いでしかない
会員制の配信サイトでひっそりやってるぐらいがちょうどいいアニメ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 14:06:55.85 ID:6Mhrt52J.net
>>571
ありがとう
普通にアニメ観ててわからなかった自分が頭悪いのかと焦ったw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 14:22:51.36 ID:CWtP/9B5.net
テンプレな設定の中でどれだけ細かい部分を凝るかっていうのがなろう作家の腕の見せ所だと思うのだが
アニメだとその凝った部分すら省略されてテンプレ部分しか残らんという悲劇

まあ「凝った所を残せば良作になる」とは言わないけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 16:52:43.59 ID:7c1xpcHL.net
>>575
そもそも1行目で既に作家として間違ってんだよ
なろう内のみの閉じコンでやる分にはそれでもいいが、表に出すなら論外

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 17:00:55.01 ID:aJNEGbAn.net
どうでもいいけど南極のあれだって
声優と女子高生キャラでしか客の興味引けてないような支離滅裂な駄目脚本なのに
これとの比較でまともなアニメの例として持ち出されてるの笑うしかない
どんだけ終わってるんだ日本

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 17:04:41.87 ID:7c1xpcHL.net
そんなのでもなろうに比べればまともって事だな
正直実写デビルマンに匹敵するポテンシャルはあるよなろうのゴミ共は

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 17:11:00.59 ID:5hYoouwj.net
日本が終わってるっていうか数うちゃあたる戦略で
多摩も医師もアニメ化してるせいかなあ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 17:13:33.71 ID:CWtP/9B5.net
声優にゃ全く興味ないが
人気声優使うと声豚と声豚を釣ってるだけだ厨が出てくるのが鬱陶しいのう
デスマはその心配が無いところは評価できるな!

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 17:28:51.61 ID:+fvxlutM.net
南極は作り手がまったく南極に興味ないのを隠そうともしないからいっそ清々しい

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 17:31:32.34 ID:TzjpjePP.net
人気声優使うんじゃなくて
人気無いゴリ押し声優に仕事与えてるパターンだからな
糞作品と糞声優でお似合いともいえる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 17:32:32.62 ID:2cYVX3Go.net
>>552
信者的にはアニメや原作の方だろ
あいつら、普通に過去の作品よりなろう作品のが優れてると思ってるみたいだし
アイアンマンやブラックジャックが叩かれずに、なろう主人公だけが叩かれる理由がわからないとか

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 17:43:34.37 ID:Qpu6LE3k.net
なろうとなろう以外じゃ叩かれるにしても叩かれる水準や意味が格段に違うよね

デスマ次郎は叩かれるためにアニメ化したとしか

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 17:57:23.03 ID:yWQu5+3a.net
なんか最近のアニメはやたらと卑猥な悲鳴をあげるシーンを入れやがるから周りのやつにエロい変なアニメ見てると思われるんだよな
まあ変なのはあってるけど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 17:58:54.39 ID:MMhFxPnH.net
>>557
このアニメは俺ツエーが全然活かせてないからな
街までの移動が楽だったとか
元々魔法で助けられてた女性を横から手を出して助けたとか

ただダラダラ異世界で生活してるだけのアニメ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 17:59:19.33 ID:gCaC2lvO.net
なろうだからって差別する気はまったくないけど、これはちょっと
1話、2話で盛り上がるところがまったくないってどういう事だよ
1話の引きでこれがヒロインかなと思わせといて、ロクに絡まんまま
料理の感想とか喋ってるし、何が見せたいのかさっぱり分からん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 18:02:06.29 ID:slskvkRx.net
何故アメコミヒーローが叩かれずなろウンコ主人公が叩かれるのか、信者共は足りない頭でよく考えてみるといい

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 18:26:51.63 ID:eEqm2uxZ.net
他のアニメの悪口を言うのは御法度だと分かってはいるけどさ
例えば異世界食堂なんかもなんで異世界である必要があるかも不明なまま
特に何か凄いことをする展開もなく、特に何かあるわけでもない普通の料理を出して
異世界人に賞賛させるだけの糞アニメだったじゃん
だから信者が名作だの覇権だの大騒ぎしてた割には爆死に近い有り様だった

デスマも同じ傾向だと思うんだよ
俺スゲーさせるための世界設定とかストーリーとか、SAOやお兄様などが一応は気を使っていた
そういうものの構築すら完全に放棄しちゃって、愛国ポルノと同じように
様式としてそこは省略してオナニーだけに集中的な・・・(放棄したってより、
作り手も受け手も知能が低すぎて手出しできないだけなんだろうけど)

そういう流れというか流行りというか、頭が絶望的に悪い一部の人々界隈では
こういうのが好まれる傾向があって、そういう頭の悪い人ほど視野も絶望的に狭いから
半径1mもない小さな趣味コミュニティが世界の全てに見えちゃって、
こんなのが世間の共感を得られると本気で思って作品化されたり
信者に持ち上げられたりするんだろうなぁ、と

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 18:57:53.08 ID:/zrkWVSN.net
これ系の何が糞っていちいち予防線はること
強さにたいしても何もすごくありませんよとかなにかしちゃいましたかとか
ハーレムは中途半端に餌は与えるが謎の自分硬派なので的な事言ってうやむやにする

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 18:58:06.77 ID:u2Js5QD7.net
視野が狭い人って凝り固まった中年に多いよね
いつまでもガラケーだったり、PS4やソシャゲの時代にスーファミやセガサターンとかやってたりw
そういう人が支えてるんだろうなと思う
いつまでも過去に執着して変化を拒む
アイドルオタもそういう人が多い

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 19:05:47.31 ID:gCaC2lvO.net
>>591
変化した結果がこのありさまなんだがw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 19:27:57.62 ID:Qpu6LE3k.net
そうだよな
なろうに(悪い意味で)行き着いてしまったわけで

五男までアニメ化決まってるってのが枠の無駄も甚だしい

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 19:38:03.35 ID:Ae4YiG5w.net
アニメ化したら世間に糞だと認知されてコンテンツ終わるんだから辞めりゃいいのに
こんなの特典OVA程度にしときゃ誰もが幸せだろうに

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 19:42:37.48 ID:QkQSjS+5.net
>>591
偏見すぎ
むしろ学生でしょ
こんなの買うのはそれしか考えられん

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 19:48:56.01 ID:4NXGUKTn.net
>>592
「なろうテンプレこそは小説の最先端! テンプレ作者たちは流行を敏感に追って柔軟に変化していく!
旧態依然の文学だのラノベだのは時代遅れw」みたいなことを信者が言ってるのは何度か目にしたことあるな
なお変化なんて、マニアにしかわからないごくごく小さな表面上の変化で、本質は相変わらずのチートハーレム

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 19:50:11.88 ID:pYBaUa3J.net
ほとんどのヒロインが奴隷出身ってwwwwwまじきっしょwwwww

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 20:03:26.21 ID:SkaZiYk8.net
旧来のラノベ読者はSAOが猛威振るってた頃に見切りつけて大半が消えたよ
00年代前半は稚拙な作品も今と同様に多かったが
読書量ある人間が読んでも楽しめる作品がそれなりにあった

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 20:05:05.75 ID:FW3yRqfk.net
>>596
何も印象に残らないテンプレまみれの素人の駄文が数百年語り継がれると本気で思ってるのが信者の恐ろしいところだ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 20:07:14.93 ID:nUS1rMBw.net
でもなろうの読者調査だと30-40がメインだったみたいな記事なかったっけ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 20:10:19.35 ID:Ae4YiG5w.net
>>595
と普通は思うよな・・・
おっさんばかりなんだぜ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 20:23:33.07 ID:Vj2zamO6.net
スマホやデスマは1300円だし若年層ならGA辺りで2冊買う

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 20:35:14.14 ID:/R1+AQM9.net
>>598
それはない
キチガイなろう信者みたいなことを言い出すなよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 20:40:31.12 ID:IOiitoLl.net
なろうはスマホとかで空き時間にちょこっと読むのが良いから
凝った設定はいらない
毎日更新
ツエーとかわかりやすい快感

というのは理にかなってるんだ

それをアニメにするとどうなるかというと
こうなる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 20:42:11.48 ID:206lNYs/.net
作者が専業になるレベルで売れてるってのが信じられないわ
アニメでバカ売れでもすると夢見てんのかも知れんが

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 20:45:26.06 ID:rv0kwujZ.net
>>600
なろう読者の過半数以上が20代以前
30代以降は30%ちょいぐらい

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 20:53:53.76 ID:45fzR+QJ.net
こんなの中学生でないと楽しめないだろ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 20:59:52.75 ID:IRT0pjSg.net
敵倒すのもポチるだけ、スキル覚えるのもポチるだけ、スマホと変わらんな
ゲームの世界だって敵と戦った経験から経験値が入るんだよ、経験に伴ってスキル覚えるんだよ
ゲーム世界過ぎるグリムガルだってそこらへんはやれてたわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 21:04:20.51 ID:NZku6zUL.net
改良していくならいいけどテンプレ劣化してね?やっぱり異世界転生はゼロ魔がピークだな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 21:14:13.98 ID:odaNUWee.net
ゼロ魔は異世界転移w

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 21:22:19.13 ID:mGEpKyoy.net
>>609
なろう作品としてはむしろこれと同期作品辺りがテンプレというかベースじゃね
これが50倍に薄めたカルピスだとしたらこれ以降のなろう作品はこれを更に100倍に薄めたモノ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 21:24:23.82 ID:dtYyyIrf.net
ゾンビサバイバル系とかダンジョン制作系も流行っとるが
そういうのはアニメ作りにくいのかね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 21:30:20.69 ID:HRyRF9vQ.net
>>607
子ども向けをなめてはいけない
小学生だというのになろう主人公なんかよりよほどきつい状況で頑張る話がたくさんある

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 21:45:51.30 ID:mIt37rIr.net
これスマホよりヤバくね?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 21:51:24.20 ID:7c1xpcHL.net
>>580
経験の浅い声優の練習台かもよ
どうせ誰使おうと何やろうと失敗は約束されてんだし少しでも有意義に使うべきだな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 21:56:18.08 ID:pYBaUa3J.net
>>607
もっと面白い小説はあるんだけどね。ブレイブストーリーとかはてしない物語とか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 21:58:30.57 ID:WBBBDgT+.net
とりあえず2話まで見た
なんなのこの中学生が作ったようなシナリオは

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 21:59:32.37 ID:dtYyyIrf.net
まあ中学生くらいの年頃だと
「世間で評価されてる名作なんてダッセー、俺はこのニッチでオンリーワンなネット小説を選ぶぜ」
というノリでみんなと同じ物に群がるという矛盾を孕んだ行動するから

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 23:11:24.94 ID:HRyRF9vQ.net
>>614
なんだこの糞アニメwwと笑い飛ばすにも微妙な半端な内容だからな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 23:28:41.31 ID:NHXOVmmc.net
太郎以下の糞空気アニメだな
斉木楠雄みたいなショートで十分だろ
内容ないんだから3話ぐらいにまとめてくれ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 23:44:33.76 ID:oSgEzf8w.net
>>563
うへぇキツイなぁ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 23:48:16.00 ID:GNZmOWiy.net
笑えないクソアニメって何の存在価値が

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 23:52:52.21 ID:mGEpKyoy.net
スマホがageられてるのが笑うわ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 00:00:55.03 ID:aRiC0/3L.net
まあ長男に次男が勝てなかったよね、くらいでのageなので許してあげてねw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 00:01:47.95 ID:PnzMwS9a.net
思ったんだけど、大手のラノベと違ってなろうの作品って、主人公とつるんでる男友達が全然いない気がした
男達だけで楽しくワイワイするみたいなのもこれっぽっちもないし。
男が出てくるとしても、そいつらみんな主人公を対等な友達じゃなくて、目上か、はたまた嫌な奴としてしか見てない…気がした。

実際、デスマOPに男なんて最後の方に0.1秒だけ出てくるだけだし

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 00:33:05.37 ID:kzuKzT8F.net
作者が友達ってものを知らな……いやなんでもない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 01:06:22.22 ID:WwN1ME/K.net
>>623
我々だって、スマホ太郎を下回るものがこんなに早く登場するとは思いもよらなかった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 01:26:58.20 ID:iZFxWFI+.net
特に必要もないのに詳細な飯のコメントとかするからめちゃくちゃ気持ち悪くなるんだよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 01:28:44.34 ID:iZFxWFI+.net
関係ないがラノベ系のアニメに決まって松岡がでるのも俺的に不快

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 01:38:35.42 ID:n0x5YqZ9.net
これ見てる奴は馬鹿になるよな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 02:27:19.04 ID:c3VQVxAh.net
>>625
なろうじゃ男キャラで主人公と対等な男キャラ出すと、サブヒロインがそのキャラとくっ付く可能性が出てくるから読者が嫌がるんだよ。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 02:48:33.43 ID:JTMRT7SZ.net
こういう系統の作品って登場人物に魅力ないからつまんねぇんだわ
主人公は機械人間だし周りの人間はマンセーするだけのガイジだし

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 03:16:05.54 ID:PQ7wtwzL.net
さすおにでも周りに男くらいはいたけど
軒並み主人公の引き立て役だな
脇役男と脇役女で分かりやすいカップリングにしてたし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 03:21:14.85 ID:p86RycaU.net
男女問わず引き立て役しか居なくないか?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 03:34:30.78 ID:c3VQVxAh.net
主人公が目立って周りから賞賛されてれば満足なんでしょ。なろうで有名な作者は主人公が褒められば読者も気持ち良くなってくれるとか言ってたし

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 03:50:45.30 ID:EyJlABRw.net
>>632
特にハーレム系は丁寧に描かれたキャラでも、ハーレム入りするとその他大勢になって完全に没個性なるんだよな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 04:08:46.51 ID:WtpON3QX.net
>>633
サブキャラのカップリングでさえ下賜されないと成立しないとか言われてたな

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200