2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴァイオレット・エヴァーガーデンは画質が雑な糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 07:11:38.51 .net
!extend:none::1000:512
少女なら性処理用とかされてそう
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 09:43:16.43 .net
京アニ=ルインスタントラーメンの様な安い感動w

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 11:30:11.99 .net
アニオリらしい3回分がすでにグダったというのに
それを作った奴らから大賞もらうような本来のオリジナルがいよいよ始まるのかと
もう上がり目無いとしか考えられないな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 11:55:27.09 .net
ヴァイオレット見てると、さくら荘のペットな彼女のましろ思い出す
ヤキソバは出てもサムゲタンは出ないよね?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 12:59:56.42 .net
笑顔がエイリアン

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 13:11:31.92 .net
>>559
ヨルハ二号B型のほうがいいかな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 13:41:12.12 .net
絵が上手いだけのイラストレーターが描いた漫画みたい

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 13:41:48.65 .net
ふもっふとVEGを見比べるといかに京アニに魅力が無くなっていったかがわかりやすい
けいおんの大ヒットで慢心になったのが転落の始まりだったな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 13:45:09.22 .net
>>573
昔の、原作をいかに面白く料理しようかってクリエイターの姿勢から、原作の構想を私たちがアートにしてやるよ、って思い上がりに変化してるからな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 14:07:03.91 .net
ヴァイオレットの池沼や周囲の甘やかしには慣れたが服装の違和感がきえない。
男も女も肌露出しすぎだ 肉体労働者が着る服に見えねー 
作画と雰囲気はよくても、所詮はアニメ世界なんだと現実に引き戻されてしまう

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 15:24:51.93 .net
話はつまんねーし、
その上EDで下手くそな歌まで聞かされるって
なんて拷問なアニメなんだ?!

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 15:41:08.90 .net
街も住民もあまりに小綺麗すぎて戦争がどうたらってのがまったく伝わってこないんだよな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 16:57:34.67 .net
>>577
京アニって考証とか取材、ロケハンにクソほど力を入れるって印象があったんだが・・・
萌え系学園モノだけに限った、間違った力の入れ方的なものだったのか?

なんつーか、綺麗だけど不自然でかつ切り貼りみたいな・・・風景や小道具、全体的な雰囲気に違和感あるよな。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 17:00:19.24 .net
絵のための取材なんじゃないの?
なんか絵は綺麗だけど全体としては安っぽいんだよなぁこのアニメ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 17:02:09.89 .net
背景+バストアップがほとんどだしな
画面の構図がずっとエロゲ、AIRの頃から何も進歩してない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 17:28:44.70 .net
戦後にしては小綺麗な町並みと住民は未来世界ではありだけど、そうすると手紙要素がね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 17:33:00.83 .net
背景をトレスまたはそのまま加工して使うためだけに撮影したものだろ
世界にコラ感があって考証されてるとはまったく思えん

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 17:54:09.22 .net
CG作ってからトレスすることも多いと聞いた
だからキャラを周囲から回転とかがスムーズに見える

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 18:03:20.78 .net
>>569
あの池沼は京アニの趣味ならキモいわ

焼そばの次はチョッパルかキムチか…

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 18:06:20.31 .net
>>580
ワンパターンで萎える
手抜きなんだろうな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 18:23:59.44 .net
ハルヒの時代ならまだしも他の会社もレベル跳ね上がってるこのご時世に未だに京アニ作画神話が通用するとでも思ってんのかな
>>580の言う通り構図のセンスは10年経っても進歩なし
肝心の内容は進歩がないどころか過去の遺産に全く届かない

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 18:29:35.49 .net
>>575
大阪のおばちゃんみたいなあの衣装の悪さはなんなんだろうな
真顔になっちまう
あと自分はモブの京アニ顔見ても所詮京アニの世界なんだなって現実にひきもどされる

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 18:36:03.96 .net
構図は新海監督の方が新鮮だった

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 19:09:30.07 .net
>>578きっとけいおんあたりから小道具とか褒められたから
手段が目的にになっちゃったんだろうな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 19:23:18.53 .net
いつも鼻のところが赤いのが変

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 19:33:22.13 .net
京アニは真面目に馬鹿なノリのアニメを作ろうとすれば元々持ってるズレた感性が良い感じにはまってなんか不思議な作品が生まれるけど
これが良いんだろ?って狙ってやられるとズレてるからコレジャナイしか作られない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 19:40:31.68 .net
糞アニメスレでID非表示とか要らん事するのやめてくれねえかな>>1
何も見えねえんだよクソが

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 19:41:38.57 .net
>>580
あと意味も無く足元のアップだけの構図とか良くやるよね・・・あれなんなんだろ?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 19:43:57.66 .net
作画省エネ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 20:13:02.76 .net
>>593
山田が得意なアレか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 20:17:06.12 .net
あれも足元だけでけいおん4-5人の特徴を「描き分けた」ことに価値があったのに、
ただ単に足元をアップにしても何の価値もないんだよな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 20:19:34.73 .net
>>589
けいおんのモブのクラスメートを一人一人細かく設定してその一部がウケてからそういうどうでもいいことを凝りだしたよな
中二病でもやってたけどアニメそのものの人気がイマイチだと全く意味ないっていうw

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 20:26:37.66 .net
なんかバランス悪くて足の太さに違和感しかなかったかな
足首だけなんか細すぎる?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 21:04:28.71 .net
>>596
というか、山田尚子の演出家としての個性を
他の後輩たちがそのままそっくり考えもなしに真似てどうすんだろうな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 21:06:50.26 .net
最近の京アニの作品で決定的にクソなのはユーフォ。誰がなんと言おうとユーフォ

あの作品でやった、つくり手が見せたい/視聴者が見たい場面だけねちっこく演出すれば
信者がヤンヤともてはやしてくれる悪しき成功体験が決定的にスタジオを腐らせた

その結果生まれたのがこのヴァイオレットエヴァーガーデン
もはや技巧と見せたい場面の連鎖しか無い。文脈も物語ももはや掘り下げようとはしていない
「話とかいいからこの場面だけ見てよ。すごい絵でしょ、すごい演出でしょ、さあ褒めて」という
クソな姿勢がありありと伝わってくる。その全てはユーフォから発生したものだ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 21:11:23.90 .net
>>597
だからヴァイオレット3話で関係ないモブを意味ありげに描写してたのか

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 21:17:52.77 .net
叩こうと思えばいくらでも叩ける要素ばかりだけど、単純にこれ物語としてつまらんのが致命的だわ
魅力的なキャラもいなければ、魅力的な世界観でもなく、見てて感じるのは製作者の自己満足だけって感じ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 21:18:31.15 .net
>>600
いやユーフォが糞なのはともかく
京アニが変な勘違いをし始めたのは間違い無くけいおんのせいだぞ
キャラデザがキモくなったのもけいおん絵を引きずってるからだし
まさか00年代の京アニすら見てないニワカなのか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 21:37:22.21 .net
>>602
事件も無ければキャラが動く理由もないからな
キャラも作りもの感ありありの嘘くさいやつばかりだし
俺がスターリン閣下ならポエマーと設定厨はシベリア送りにしたいね

>>603
けいおん!はちゃんとキャラに動機があって山谷あるストーリーがあるから
四コマを再構成してきっちり1クールのアニメにした人は凄いよ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 21:37:24.59 .net
作画勘違いはエンドレスエイトから表れてるからな
原作はどんなでも作画さえすごけりゃ持ち上げられると思いあがってた証拠
京アニが大事なのは作画を褒められることで視聴者を楽しませることなんてみじんも考えてないよ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 22:08:45.67 .net
>>603
悪いがお前の評価は支持しない
90年代の京アニはカスだ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 22:09:30.37 .net
つかコレがいちばん破綻してるだろうから一番クソはヴァイオレットだろ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 22:17:31.71 .net
>>602
それを言われるとつらい…
ゲストキャラみたいなのとのやりとりに期待するしかないな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 22:18:14.33 .net
誤爆

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 22:25:32.71 .net
とにかく文化の設定と描写が雑。
話が薄っぺらいのは土台を描いてないからだと思う。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 23:11:54.35 .net
眼鏡がずれるずっこけ描写が寒くなるアニメ初めて見た
これどうすれば面白くなったんだろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 23:13:37.57 .net
戦争してるのに疲弊してることはなく郵便が普通に届けられるほどの治安
文明レベルは高そうに見えないのに謎の高性能義手
これおかしいだろって誰も感じなかったんかね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 23:24:56.54 .net
アメリカだって戦時中にカジノ大盛況だったし戦勝国なら多少はね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 00:08:38.62 .net
>>612
義手の性能より手袋を口で取る方が引っかかった
こういう描写が京アニ昔から下手だなぁ…と

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 00:10:24.82 .net
スタッフ「ヴァイオレットちゃんは両腕を失ったせいで口を使うのが癖になっているんです」

俺「矯正しろよ」

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 00:26:58.57 .net
同じ退役軍人でも
美少女に付ける高性能義手はあっても
デブ兄貴に付けるパワードスーツはない

いい世界だな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 00:32:09.93 .net
>>606
90年代の下積みがあるから今がある
むしろ東京からすれば90年代の方が好感度が高いかもw
>>615手袋を口で取るのは大昔の大映ドラマのパロディなんでしょうね
もはや大々的な世代交代が必要かもw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 00:38:52.93 .net
>>614
義手は中世の文明レベルに見合うものでもハガレンのエドみたいに片手だけ義手にすれば
文字は書けるしタイプライターも打てて自然だったろうに何で両腕を失くしたんだろうな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 01:45:49.08 .net
両腕がない金髪美少女が舌の高速ピストン運動でタイプライターを打つ
凄舌代筆として活躍する話でよかったんじゃないかな。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 01:52:18.62 .net
>>618
片腕だけでいいよなぁ
悲劇のヒロイン度をマシマシにしたかったんだろうけど、普通にドン引きレベルって制作は理解できないのかね?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 02:21:25.69 .net
片手だけでも指すら自由に動かさえる義手なんて魔法でもないとむりだろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 02:23:55.78 .net
タイプライターが最先端技術な時代背景でこの義手は完全にオーパーツだよね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 02:30:28.12 .net
>>622
そこがおかしいんだよな
科学バランスがおかしい
あんな自在に動く義手が作れるならPCとか大分発達してないと無理
なのにタイプライターって……

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 02:31:13.52 .net
高性能の義手はあるけど戦争ではおもちゃみたいなライフルを使います

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 04:00:01.99 .net
>>622
ある意味イゼッタと同じ気がする
あの義手なら片方の手で手袋ぬがせられるだろうに口でとか意味わかんねーw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 04:38:02.42 .net
悪い意味で優等生的な作風に凝り固まってしまって、尖ったモノがないから、
信者と呼ばれるほど熱心なファンがここの作品に対して生まれにくい

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 06:02:14.60 .net
攻殻機動隊で指先が分裂するオペレーター思い出す

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 07:35:16.04 .net
ここに集う京アニアンチでは無く、ユーフォはどハマりした信者だが、ヴァイオレットは糞とおもう

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 08:05:34.41 .net
>>619
最後は少佐をフェラする訳ですね。分かります。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 08:30:29.23 .net
代筆屋って題材でドールだのサイボーグ義手だの感情を理解できない戦闘マシーンだの中二要素入れても食い合わせ悪いな
素直に代筆側はドールって言うくらいなんだから黒子に徹して客側の人間ドラマやった方が良いんじゃないの?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 09:35:07.53 .net
>>630
新しい事やろうとしたのかも知れないが融和して無くて失敗
義手やドールも何の為の設定なのか意味不明だし

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 10:02:58.78 .net
>>621-624
自動で手紙書ける人形が作れたり貴族に特別扱いされてるとはいえ動力源不明な小型高性能義手がつけてもらえるなら最低でも電気が普及しワープロぐらいは作れるよね
同じ女性作者で中華系の文化があったり超高性能義手のあるハガレンの有名な世界観を安直にパクったにように見えちゃってなんか印象が悪いよ

ハガレンの場合は電気の代わりに国家錬金術師という魔法使いを一般的なものにしてWW1レベルの近世文化に融合させて文明そのもののレベルは
現代より低い言い訳となる世界観設定を最低限はしてる
腕を失ったフォルケンに義手つけたエスカフローネだって現代人の主人公や過去の偉人が中世レベルのガイアにきてて技術を伝え映像装置や浮き岩があったり
イスパーノ一族みたいな乗り物ごと空間移動ができる連中が存在することで、一部の魔道士と呼ばれる科学者が高性能義手を作ってもおかしくない世界観にしてた

これも超常的な力が使える特殊な人間がいて世間に認知されていて彼等が高性能な義手を作りましたとかなら違和感はまだ少なかったと思うんだけどね

>>625
あの仕種に関しては1話でもらった犬のぬいぐるみにも噛み付いてたりしてたから自分は原作はよく知らないけどヴァイオレットに野生児時代みたいなのがあって
野生動物みたいに口を手と同様に使い噛む癖があるのかもって解釈した、ギルベルト兄がどうゆう形でヴァイオレットを拾ったのかを詳細に描写されてないから想像だけど

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 12:16:47.09 .net
おそらく京アニはそこまで考えてない
ストーリーや設定の整合性よりもシーン優先させるという悪い癖がある
手袋を口で脱がすのもただそれだけだろう

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 12:50:24.83 .net
みんなやたら噛みついてるけど革手袋だし義手には皮脂も指紋もないから口でやってもまあ許せた
いちいちアップになるのはウザいけど

でもマオみたいに高度に兵器が発達していない時代に
超能力とかの言い訳すらなく「野生児だから強いの!」
慰安婦でもスパイでも後衛でもスナイパーでもなく格闘する軍人?は?
それでいて「お人形のような見た目」だと?

そんな軍人なんかいたら世のガッチリ体型の女性は報われないな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 13:00:42.06 .net
格闘も棍棒のように銃を振り回す原始人スタイルだからなw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 13:12:20.17 .net
なにそのそのあと一切打てなくなりそうな戦闘スタイル
ストックで殴るでもなく棍棒のように使うのかよ
棍棒使ってろ

頭の緩そうな作者やと思って調べたら
やっぱり年齢非公開だけど明らかに頭の緩い小娘でワロタ

「――受賞した時のお気持ちをお聞かせください。」
「人生面白くなってきたなと思いました。」
この一作で終わりのやつだな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 13:41:02.77 .net
石器時代の勇者みてーな戦いするのに文字は理解できるんだな
どこで教育受けたんだろう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 14:33:08.13 .net
普段の服の着替えも口でやってるんだろうか?(´・ω・‘)

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 15:05:36.92 .net
単純にほらほら口で咥えるのエロいだろってやってるだけだろ
キャラの中身つめないでくねくね動きだけで魅力やエロさ出せると思ってる勘違い

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 15:36:16.48 .net
>手袋を口でくわえる
周囲の人は注意しないのかな?
細々と指示されないと何も出来ないアスペ人間だと、もうわかってるだろ?
社長はヴァイオの性格理解して軍隊調の指示してたよな?
誰も面倒みてやらんのかな?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 16:20:52.73 .net
手袋描写しつこいしあざとい
こんな綺麗な子がこんなことしちゃうんですよ?どうです?興奮するでしょ?
って作り手のニヤついた顔が透けて見える
普通に汚いし手で取れ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 16:43:06.01 .net
兄さんの脚が適当なの見てこりゃダメだなって思った

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 16:46:31.83 .net
>>633
口を使うシーンをやってみたいだけだな
性癖さらしただけ恥知らず

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 16:54:34.31 .net
>>630
原作の方は普通に厨二なラノベだし
物語のさわりの時点で自動書記人形サービスとして派遣されてきた主人公をみて
依頼人が機械人形と勘違いしてしまう下りやオチになってて別にごちゃ混ぜな世界観も違和感もない
御涙頂戴な部分も主人公視点ではない事と軽い読み口のお陰でジメッとしてない
アニメは小説の方で功を奏してた部分を無視して安易にラノベを名作風に仕立てようとした事で全部台無しにしてる

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 17:08:32.76 .net
原作つっても頭が弱い腐った低脳マンコが作者の馬鹿女向けのライトノベルじゃねえの?
そんな腐れマンコ本なんか、馬鹿女とキメーロリホモ男が読む位だろ?
男なら空母いぶきでも読んどけや

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 17:16:36.96 .net
タイプライターを普通に打てるんだから
いちいち手袋を噛んではずす必要ってまったくないよね。

あのシーン、いちいちスチュワーデス物語思い出すけど
あの場合は指が完全一体型でまったく動かないから
仕方なく噛んではずすというのが衝撃シーンってだけで
本当は自由に指が動く状態で噛んではずすなんて
単純にあざとさ狙ってるってのしかない。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 18:20:28.08 .net
>>646
演出がセコイよねえ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 18:29:16.71 .net
義手の性能がおかしいとか他にも違和感たくさんあるが
手袋を口で外すのにはそんなに違和感を感じなかったな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 18:32:01.60 .net
この原作者、売れてないし、他の作品とかあんの?
で、ググッてみたけどwikiもないしヴァイオレットだけやんww
京アニ大賞取ったのが2014、一発屋とも言えない不発屋さんだわ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 18:35:00.97 .net
結局媚びないと売れないって京アニもわかってるんだよな
そのくせ売れたら質のふりするのがセコい

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 18:38:08.41 .net
媚びたいのならもっと主人公のデザインかんがえたほうがいいような
なんかリアルでもない萌え系でもない中途半端なものに感じる
そのうえ行動が下品だったりとか何がしたいのか訳分からん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 18:43:37.15 .net
>>651
赤毛の妹の方が可愛いかったしな
主人公…

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 18:47:19.01 .net
>>649
原作もホンクソ 焼そばとか意味不明だし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 19:43:39.40 .net
義手がない期間は大便処理を看護婦に真顔てーさせていたのか気になるな…

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 21:07:49.85 .net
原作はヤキソバじゃなくて東洋のレシピ豆腐ハンバーグだよ
そういうのがフツーに出てきちゃうようなラノベな世界観と語り口なの
名作風にしたかったら、そういうところをこそ改変なりすれば良いのに
ガバガバ設定はそのままで名作風にしようとするから作画の雰囲気と世界観に齟齬が増してく

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 21:45:09.83 .net
京アニが調子乗っただけで
一発屋だけど原作はコソコソ評価高いのね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 23:53:03.43 .net
>>656
まーん向けで男が読んでもねえ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 23:55:43.06 .net
他社の選評でこういう話は文章力がないと成立しないって言われた原作だぞ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 00:07:05.49 .net
結んだ髪の毛が浮いて靡くほどの風を受けてるのに
衣服は対して揺れない、表情も変化ないのが気になる
変な凝り方でチグハグ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 00:22:46.61 .net
しかも髪バッサバッサ動かせるからって
無駄な場面で動かすから
肝心な場面での感動が薄い

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 01:23:07.56 .net
穏やかな語り口だけど本心は負の感情に満たされている客とか
自分がかつて殺した相手にも「あいしている」人がいたのでと悩むとか
そういう展開があるのなら期待したい
でもいまはチグハグだからこっち

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 01:27:23.48 .net
次回はエロシーンらしいぞ
どうにも下らないけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 02:57:38.44 .net
お兄ちゃんへの手紙は言葉足り無すぎて
一瞬嫌味にしか見えなかったぞw

そう思わないお兄ちゃんはどんだけピュアな心の持ち主なんだ
そして妹ちゃんはころあずか、好きじゃあああああああああ

内容は相変わらず面白くないなぁ、というかどうやったら面白い手紙を書けるかを
全然伝えようとする奴が1人もいないのはいかがなものかと
何を伝えるかも大事だけど、それ以前に表現の幅があまりに狭すぎるのが問題のような

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 07:07:05.30 .net
>>662
カタワのエロシーン見てもしゃーないからのう

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 08:13:35.10 .net
3話がよく見えるとかいうのは単にチャンチャン子安がほとんど居なかったから
話の中身自体はゲストキャラ兄妹の中身もスカスカでこれといったネタ要素も無しと
さらなる沈下まっしぐらだったが割とあちこちに信者がわいてそれが一番ウザイ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 08:15:12.53 .net
言いたいことは山ほどあるけど
感情を理解できないっていう前提が理解できない。この時点でダメだった

感情を理解できないなら、説得力があるだけのバックボーンを見せないといけない。どうせないんだろうけど
バックボーンが納得できるものであったとして、感情を理解できないヴァイオレットにとって一番大事な瞬間って、愛してるを知ることじゃなくて、愛してるを知りたいと思えることじゃないのか?
ヴァイオレットが初めて感情をあらわにする瞬間ってものすごく大事なシーンのはずなのに、1話であんなにさらっと使っちゃうってどうなんだ
もう無理だね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 08:33:45.86 .net
話や演出論はひとまずとして、
「画」で勝負するつもりだったのならPVの出来で全ての話数を作るべきだった
あれを見せられたあとだと本編は普通に見えてしまう
今はアニメ業界は言うに及ばず同人レベルでも決して侮れないイラストを描くのがゴマンといる時代(個人でのネット配信も含め)だしな

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200