2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシカロイド♪第9楽章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/10(水) 21:02:14.99 ID:6ck7/zo70.net

平成29年10月7日より、毎週土曜日 17:35〜NHK Eテレにて放送開始

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://classicaloid.net/ http://www.nhk.or.jp/anime/classica/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/Classica_BNP https://twitter.com/nhkclassicaloid

●前スレ
クラシカロイド♪第8楽章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1510995854/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 10:25:12.34 ID:rkjU6fBh0.net
ブッ飛びすぎてて土曜日の夕方には合わない
夜中にやればもっと評価が高かったかも

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 10:27:05.57 ID:W0l5AUCQ0.net
視聴率も円盤の売り上げも関係ないNHKだからできるんだろう。
クラシックの豆知識も地味に入ってるから子供も見られる夕方が正解。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:03:10.41 ID:NWbubb0p0.net
>>369
「ッ全然違ぇよ。ヴァーカ」

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:05:39.84 ID:Rd7Dupch0.net
馬の顔にハートの模様があるのも芸が細かいよね

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:06:21.77 ID:Rd7Dupch0.net
あげちゃったごめん

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:16:37.73 ID:JCq8C78Ga.net
>>372
その台詞が一番リアルだった。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:21:46.93 ID:r3LEUi0nr.net
>>370
そんな言うほどぶっとんでもいない
下品ではないしパンチラも乳袋もないし老若男女が見る時間帯で正解

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:30:45.32 ID:rzPVTsQs0.net
やべぇ昨日の話面白すぎ……現状二期で一番好きだわ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:31:24.78 ID:sumv5D390.net
最近ずっとカオス回だね

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 13:05:13.53 ID:YUMrW5+5r.net
「バカな! 多くの音楽の知識を持つこの僕が!?」

スパロボのオリジナル敵キャラ的なやられ方だと思いました。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 13:51:39.10 ID:A4to83y30.net
三発屋

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 15:59:18.05 ID:NWbubb0p0.net
作曲家対決っていうより
ムジーク化優遇対決だったな
視聴者を試すイントロドンみたいな

ただ同時演奏し切れてないのが非常に残念

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:31:38.42 ID:ZxVK7wug0.net
イントロが全く聞き分けられなかったのはたしか
だが、この狂いっぷりはなんともいえぬ久しぶりの雰囲気であった
あんまりワーグナーがらみの現実感が、鼻についてたしな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:34:34.55 ID:NWbubb0p0.net
あんまり鼻についてたって何語かな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 17:03:35.70 ID:gNLT+GpKK.net
リッちゃんとワー君の因縁にも触れてほしかったな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 17:36:44.17 ID:qt9rHXBAM.net
バッハ出なかった…来週は出るのかな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 17:58:53.31 ID:r3LEUi0nr.net
今回は構成もほんと秀逸だった
アバンのBGMがまさか新ムジークとは思わないもんな
メフィストワルツめちゃくちゃかっこいいわ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 18:39:21.12 ID:GPKe+tyg0.net
イントロ聴き分けるの難しいな
当たんないわ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 18:55:08.18 ID:g7egOvv20.net
ウエスタンに散髪屋はつきものだからな。
ひげ剃りのバダっていやぁこの街で知らない者はいねぇぜ。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 19:03:12.58 ID:D8qq6iWBD.net
>>387
バッテンのマスクつけて立ってなさい

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 19:05:13.56 ID:doOKDSPI0.net
西部劇にくわしい人による元ネタまとめやツイートがないか探しているけど、今のところ見つからない…
アイキャッチの一枚絵+「WesternLoid!!」の元ネタは何だろうか? 1950年代〜1960年代のTVドラマ?

カウボーイ帽子やガンベルトなど、全員デザインがさまざまで、いろいろ参考にしている作品がありそう
酒場風オトワカンの外装とかも

拳銃・小銃は、各キャラの指揮棒が西部劇風に変形していて、特にクラクラの銃とベトの銃が面白い
クラクラの銃は、ウィンチェスター製ライフル銃の前後をぶった切って短くした西部劇特有の銃 (この記事↓のトップの写真で右手に持ってるやつ)
https://www.hollywoodreporter.com/live-feed/westworld-10-moments-dissonance-theory-940558
登場したのは1950年代だけど、中二的?かっこよさからか、最近のTV西部劇シリーズ(↑)にも、またアニメ(うみねこのなく頃に)やゲーム(メタルギアソリッド5)にも登場しているとか
ベトの銃は、同型のライフル銃の前後をぶった切ってないもの…かな? 他の軍用ライフル銃がまざっているかも

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 19:06:42.35 ID:doOKDSPI0.net
・西部劇+アンドロイドといえば、西部劇テーマパークでアンドロイドのキャストが問題を起こす「ウエストワールド」(1973年・TVリメイク2016年〜)
↑クラシカロイドで西部劇回をやろうという発想はこの映画からきていそう

・クライマックス、馬車が疾走するシーンで有名なのは、ジョン・ウェイン主演のクラシック作品「駅馬車」(1939年)

・クライマックスで蒸気機関車が活躍するのは、「バック・トゥ・ザ・フューチャー パート3」(1990年)

・ラストシーンで「カムバーック!!」と叫ぶのは、「シェーン」(1953年)

あと、「クイズ・ドレミファドン!」(1976年〜1988年)は、レギュラー放送が終わった後も2年おきくらいに不定期のスペシャル番組としてやっているらしい。最新回は2017年4月?
http://www.fujitv.co.jp/doremifadon/index.html

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 19:48:30.54 ID:XkHwl/QEa.net
ドレミファドンはなんとなくわかったが、銃までこだわっていたのか。 
とことん細かく作り込んでるから面白さが倍増するのかな?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 19:57:05.17 ID:ZxVK7wug0.net
つか、彼らの指揮棒に取っ手つけただけだと思ってたよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 20:36:04.47 ID:aR9e2m+c0.net
西部劇じゃないがチャイコちゃんのシルエットを見て映画版の星野鉄郎を思い出した

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 21:14:35.28 ID:D8qq6iWBD.net
十字架型のでっかい機関銃はダメだったんだろか

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 01:29:36.68 ID:Xt0ZssYSK.net
聖職者になれるようなキャラがいないので…

素人だからクラシックといえば教会、ミサ曲ってイメージだったけど
神に祈るやついないねこのアニメ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 03:48:48.06 ID:pSWf6RhK0.net
バッハ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 03:50:12.73 ID:52q5mi2H0.net
パイプオルガン似合うな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 04:16:44.31 ID:FzKU/t+LM.net
年明けからの放送録画消化したけど
相撲回すげえなw

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 08:05:21.20 ID:Ecgnzr9I0.net
>>396
レクイエムがガシャどくろ召喚魔法だしな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 08:06:18.51 ID:qw+YSZcp0.net
そもそも人造人間ということが神への挑戦であり不遜なのであって、忌まわしき存在。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 09:25:13.01 ID:G38FBcsL0.net
クラシカロイドage

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 12:12:58.54 ID:KmiQcXG46.net
>>399
あれだけふざけてるのに相撲の仕草とかはきっちり交渉してるしね。
今回のウェスタンだってネタ回で新規CG作ったりどれだけ力入れてるんだかw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 12:22:18.69 ID:t5UYQ/eM0.net
マジよく出来た教育アニメだと思うよ
むちゃくちゃやってるようで細かいところしっかりしてる

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 12:52:41.62 ID:8BLD7NVI0.net
バキューン
CM
ウエスタンロイド(イケボ)

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 13:33:20.69 ID:dYyqN5XN0.net
狂育アニメ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 13:44:26.05 ID:FKp4jlS56.net
東海地方なのに西部とは一体…と思ったけどあれか、静岡県西部か

408 :ピアノさん :2018/01/29(月) 13:49:33.68 ID:KDEJWPtP0.net
一期のベートーベン、耳が聞こえなくなった思い出の回、モーツァルトの疾風怒濤、モーツァルトの山の王・レクイエムには泣けた。
また、ピアノを、現代だから電子ピアノを買う決心をした。昔のピアノはもう調律が狂って廃棄したから。
大人になって、今頃モーツァルトを弾こうと思うなんて、自分でも予想しなかった。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 13:56:37.01 ID:M8L6cZ/M0.net
モツの疾風怒濤とシューのますは
ムジークの発動自体、誰も知らんはず(シューのは微妙だが)なのに
全員把握してるっぽいのは気になったかな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 15:28:19.30 ID:KDEJWPtP0.net
>>409
確かに、夜な夜な山の中からバッハに向かって疾風怒濤を演奏していたー

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 15:30:04.62 ID:KDEJWPtP0.net
>>406
音楽教育アニメって言ってよ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 15:49:19.90 ID:unoQHdA20.net
西部劇コスがカッコいい&かわいい                       &えろい
良回だったべ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 17:25:08.55 ID:QrpQhc9qK.net
>>409
普段からリッちゃんみたいにムジークで遊んでるんじゃね?
暇そうだしw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 17:41:33.89 ID:LLCEtkpOa.net
西部劇面白かった〜

ウエスタン…ロ〜イドゥのアイキャッチ大好き

ただ、二期の日芽歌が展開上の最重要人物になっているところがイマイチ受け入れられないでいる

相撲回も日芽歌主催じゃなくて普通にハママツのお祭りでいいじゃんて思う

今回も「助けにきたわよ〜」てのが対ロイドの位置関係を示している感じがして、クラシカロイドたちがそれぞれ縛られず勝手きままにやってるのがいいのに、と思ってしまう

はい、考えすぎですね!

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 18:02:45.00 ID:t5UYQ/eM0.net
>>414
いや言いたいことわかるよ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 18:19:18.92 ID:dYyqN5XN0.net
手配書のベトモツが餃子と焼きミカン持ってるw
でもウェスタンロイド格好よかったな

EDクレジットの曲数すごかったし、いつか音ゲーで発売されたりして

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 19:30:54.01 ID:8BLD7NVI0.net
後2週間でムジコレ5が

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 21:33:20.19 ID:RBcyAM800.net
ムジコレ5ってバレンタインに発売するんだよな
クラクラからのバレンタインプレゼントだと思ってちょっと幸せ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 21:48:33.48 ID:FwmxtH7t0.net
些末なことだが
西部劇パートの終わりでリストさんは「私は連邦保安官フランツ・リスト。正義のためなら悪魔とも契約しよう〜」と言っているけど、リストさんのつけてた保安官バッジは郡や町で選出された保安官を示すSHERIFFだ
(↑合衆国政府に任命された連邦保安官を示すU.S. MARSHALではない)

まあ、ラストシーンで置かれていたDVDの元ネタ「荒野の用心棒」(1964年)に登場する保安官はSHERIFFみたいだし、たぶん他にもDVDを借りたり買ったりしてそうだし、いろいろ混ざっちゃっていると思っておけばいいのかもしれない

西部劇パートの冒頭はお尋ね者退治のために地域外からリストさんが派遣されてきたみたいな始まり方だったから、ストーリー的には連邦保安官という設定が正しいし

冒頭といえば、上でも書かれているけど、実は冒頭の時点ですでにムジークかかってた! っていうのがほんとクールだ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 22:05:52.02 ID:t5UYQ/eM0.net
看板のHELLOがHELLになるのほんとスコ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 22:18:27.34 ID:dYyqN5XN0.net
>>419
そういえば、「既にムジークを使っていたのさ!」って言っとけばどんなパロディも
作中で自然に出来ると証明された回でもある

ムジーク便利だなぁ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 23:53:21.97 ID:78VZdRZIK.net
【東京メトロ】地下鉄でクラシック 車内BGMの試み ドビュッシーの「月の光」や、ショパンの「ノクターン」など
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517211664/

クラシカロイド関係ないけどいちおう投下

車内放送の点検用の音楽(チャイコフスキーの花のワルツ)を間違えて流してしまったミスが以前あったものの思いのほか好評だったからちょっと本格的に取り入れてみます、といった内容
クラシカロイド視聴勢としてはちょっと嬉しいかもしれないニュース

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 00:26:52.17 ID:S/7QkKuvD.net
車両の速度に連動してクマンバチの飛行がアップテンポになったら面白いだろうな

剣の舞でも可

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 07:37:30.28 ID:ILWRQg+wM.net
>>422
私はあれ、やめてほしい。自分の好きなときに聴きたいわ。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 07:49:31.96 ID:ILWRQg+wM.net
間違えて途中で送っちゃった
なんの音楽でも強制的に聴かされるのは苦痛じゃない?自分の苦手なものであれば尚更。
聴きたい人はイヤホンで聴いてるからそれでいいと思うんだけど

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 08:33:10.95 ID:6L5Wswh+0.net
>>422
車内BGMって電車の揺れる音で聞こえにくそう
何にせよクラシックに触れる機会が増えるのはいいことだしこれでクラシックに親しみ持つ人が増えるといいよね

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 09:23:01.24 ID:KxtgivwU0.net
殺伐とした車内に魔王(vo:ディスカウ)が!

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 11:46:07.53 ID:jy7DwekY0.net
自分は嬉しいなクラシックが電車で流れるとか
東京都民羨ましい

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 14:51:09.62 ID:yyznhdOga.net
終点に近づく度に演奏ボルテージが上がっていくボレロ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 15:02:53.37 ID:VRPoEYC60.net
>>429
そんなん最後のジャーン聞きたさに途中下車できんくなるやろ!
いいかげんにしろ!

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 15:34:39.32 ID:35G2h1QIa.net
>>426
世の中には聴覚過敏な人もいるから無音のほうがいいと思うよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 18:31:07.26 ID:hTNzgLpv0.net
>>431
そんな人はそもそも地下鉄自体乗れないだろう。
りんかい線(シーサイド駅辺り)なんて乗ったら死んじゃうんじゃないか?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 20:00:02.99 ID:YOWqw7cD0.net
クラシカロイドage

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 20:05:12.22 ID:mfgYpLyH0.net
電車で無音って可能なん?
いつもうるさくね?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 20:06:43.38 ID:x+Fd29SGK.net
常磐線ってウンコ臭いよな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 20:30:16.88 ID:q3dqaaYz0.net
タイムボカンのベトさんが餃子と言ってたのはわざとなのかたまたまなのか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 20:45:19.54 ID:Lz4cPIKH0.net
>>436
タイムボカンのベートーベン回のコンテ切ってる人が
クラシカロイドの紅白ムジーク合戦の回のコンテと同じだった

たぶんわざとだろうな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 23:47:26.06 ID:vbTE6lQRD.net
ってことは、逆にナベシンがクラシカロイドの脚本・絵コンテ・演出を
担当する可能性もあるのかな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 03:13:54.86 ID:6T8pq7W00.net
最近チャイコちゃんが好き過ぎてしょうがない
もう一緒に音羽館住んで一生イチャコラしていたい
んで時々「このおんつぁげす!!」って罵倒されたい

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 04:56:38.22 ID:DF6KTcoP0.net
チャイコはバハが好きだけど、バハ様にてめ勝てるんかよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 08:58:57.91 ID:G/iKLcaQa.net
ここで話していいのか微妙だけど
タイムボカンのベトにもコーヒー豆を一粒づつ数えて苦いコーヒー入れるエピソードがあって笑った
偉人の肖像画は面白いエピソード満載だな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 09:12:25.79 ID:xNODs5jZa.net
相撲、宇宙人、ウエスタン

ここ数話の狂ったギャグ回ほんと楽しい

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 13:06:07.97 ID:8oNv4iCqM.net
>>68
>>223
>>359
定期的に湧くこいつうざい
「バダ子と一発やりたい」というレスは元々俺が初期に言ったのに、後にあたかもこいつがオリジナルかのごとくずっと使ってるのが腹立つ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 13:21:05.43 ID:fxsBM3RM0.net
クラシカのギャグ回好き

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 14:05:33.89 ID:DF6KTcoP0.net
>>441
シューが自分で作ったピアノ曲が難しすぎて切れまくったエピ大好き

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 14:28:42.88 ID:LVOWAyGg0.net
>>443
やっぱり、バタジェフスカって可愛いですかね?小学1年男子の我が子が、バタちゃん、バタちゃんってずっと言って、同じクラスの女子に「全然可愛くないね。」って言ってしまいました。勿論、顰蹙買っています。
何だかな〜

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 14:31:59.42 ID:MVi3BUana.net
自分で楽譜書いたのに弾けない曲があるのも驚きだが、それって言い換えたら頭の中の音楽を楽器なしでも楽譜にできるってことだよね?
シューさん、凄い。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 15:18:12.66 ID:OKeFRBJNa.net
>>447
作曲家全般そうじゃないですかね
フルオケ曲とかは頭の中でオケ鳴らしながら書くわけだし
複数の楽器嗜む作曲家もいるけど、オケのすべての楽器が弾けるわけじゃなし

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 15:22:12.72 ID:mQYZ0qyjd.net
やっと今回分見たけど玉置成実の名前ガンダムSEEDぶりに聞いたわ
今は舞台方面で活躍してらっしゃるのかな?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 15:41:03.96 ID:jdB7Embza.net
>>445
自分はシューベルトってクラシカロイドのシューさんしか知らないのに
なぜかシューさんらしいと思えてしまうのスゴイ!

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 15:48:06.75 ID:DF6KTcoP0.net
>>450
シューベルトの憂鬱回でそのエピが来るといいのにと思ってるよww

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:40:36.66 ID:fxsBM3RM0.net
クラシカに登場する音楽家ってオモロイ奴らだよな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 17:25:27.20 ID:+ibxzbRJK.net
チョッちゃんは実際に引きこもってたのかなぁ?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 17:54:31.76 ID:UY5R7xbWM.net
>>446
バダはかわいいよ

それはそうと、二次元と現実の区別がつかないのはその年齢なら仕方ないけど、現実で人の容姿をとやかく言うのはとても失礼だと教えてあげた方がいい

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:31:09.32 ID:Qb1tcF0Ea.net
>>448
ワーグナーはベトの第9に惚れ込みまくった挙句

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:36:33.15 ID:Qb1tcF0Ea.net
>>455
途中で送信してしまった。

惚れ込んで研究しまくって、自分で演る時には「ベトの時代の楽器では再現出来なかった」が「ベトの頭にあったに違いないだろう」という推測に基づいた解釈を重ねて演奏した。

とはいえこの演奏が今の第9の不朽の名曲としての地位の礎になったのだから世の中面白いものである。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:40:47.42 ID:b2G3VAs+0.net
10月から放映のアニメが決まってしまった
2期で終わりなのかー

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:48:47.48 ID:9dD2aJ6va.net
ロマン派までじゃなくて近現代作曲家のクラシカロイドも見てみたかったな。サティとかドビュッシーとか。
あとクラシックなのか分からんけどスコットジョプリンのラグタイムなんかムジーク映えしそう

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:57:03.39 ID:UY5R7xbWM.net
>>457
www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=4770
これか。言っちゃなんだがあまり面白くなさそうだな…これなら普通にクラシカロイド続投してほしいわ。金か、金の問題なのか。

まだ希望を持とう。人気があれば来年以降3期があるかもしれない。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:43:24.90 ID:DF6KTcoP0.net
うーん
やはりベトモツシューリスチョ、バハチャイバダ ワグドボ
が好きだから、彼らを端役に押しやる形での新体制のクラシカはあまり見たくない
だいたいそういうのって旧キャラの扱いいい加減になるから

もし近代の音楽家たちでやるならもうクラシカは名乗らないで完全に新しいものとして作って欲しい
ちゃんと見るから

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:52:02.42 ID:HPQwTw470.net
どうした突然

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 20:15:37.76 ID:UPbTwQrN0.net
>>459
これ、土曜夕方枠に決定なのかな。3期はないかー。だけど曲作りなんかに時間がかかるなら来年じゃなくてもっと先でもいいから3期が見たいな。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 20:28:06.75 ID:9fJ21sn0K.net
一期の今頃には二期放送時期が告知されていたということ?
二期から入ったからよく知らんのだけど三期やらないならかなり残念だ
CDも素晴らしかったし円盤買うように諭吉とってあるから間に合うなら金を落とさせて欲しい

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 20:39:39.01 ID:lZlc3q7k0.net
一期の最終回で二期の告知が来たんだから二期の最終回で三期の告知来るの期待したい

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 20:55:19.08 ID:fxsBM3RM0.net
>>458
サティやドビュッシーも面白い人なん?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:49:00.76 ID:mOJsUQsh0.net
>>465
ドビュッシーはフライパンで
 _,,_  パーン
( ・д・)
 ⊂彡☆))Д´) された

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:52:22.25 ID:mOJsUQsh0.net
>>449
ガンダムSEEDwwホンマやww久しぶり過ぎるやろww
あれが中学生で2003だっていうんだからなー
全然歌い方変わらず当時のままの様な印象受ける

メフィストワルツ原曲もBGM向きの低音がずっとエンドレスな曲なんだな、知らんかった
で、ムジークアレンジでも違和感無さすぎだろw初めからPOPやアニソンに在りそうな曲調だわ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:23:42.27 ID:QRrA7JTM0.net
イーテレのあの枠は余程の事が無い限り3期までやるんじゃないの?
CDも好調みたいだし3期もあるもんだと勝手に思ってる

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:24:57.52 ID:k/8Q6BGfa.net
>>465
サティなんかググってみるといろいろ変わり者だったことがうかがえるw
間違いなく誰もが聞いたことのあるジムノペディ第1番はサティの曲

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200