2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーバーロードは主人公が罪の無い人間を虐殺する糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 13:18:19.95 ID:7h4/zCAq.net
アンチスレ無いので立てておきます
ご自由にお使いください

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 20:51:53.53 ID:Q4m5xpcN.net
>>402
>WEB版のわりと初期から、後の世に至高帝と呼ばれるようになるって作中で書かれてる

なんだそりゃ!そんじゃ、周囲を騙しまくって逃げ切ったのか!
ちくしょーめ!!

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 20:54:26.39 ID:AXD2cGVQ.net
三話まで観たけど今のところ全く面白くない
一期が面白くて期待してたんだけどな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 21:05:00.06 ID:MwL+evVm.net
いくらチートクソ主人公でもあたふたしながら手探りで上り詰めていく描写の方が面白いからね
完全に神レベルになった後とか話として退屈
単なる弱いものイジメだし

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 21:13:44.97 ID:rj1oIHvD.net
>>402
あーなんかあった気がするな
作者はまだまともだと思いたかったんだけどなぁ
あの幼稚な性格からどうやってそんな存在になるんだ
元の人格完全消去位しないとダメだろ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 21:39:22.07 ID:TnRRvFSe.net
>>395
また身内と戦うのかw
1話冒頭の奴と戦うんじゃないのー

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 21:50:17.59 ID:6yBcZWuw.net
トカゲも王国も主人公視点の話じゃないから
ちょっと雰囲気変わるよね

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 21:50:56.31 ID:/OM7aySV.net
>>404
騙すも何も、あんたが叩きのめす=破滅だと勘違いしてただけだろ
そもそもその発言は、後の世で至高帝と呼ばれるって文章より後の発言だろ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 21:56:17.79 ID:/OM7aySV.net
ああごめん、違う人だったか

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 22:00:34.59 ID:rj1oIHvD.net
>>410
それ別の人や
あと周囲を騙しまくってっていうのは読者じゃなくて作中のキャラの事だと思うぞ
こいつ報い受けねーのが確定してんのかよって絶望してるんや

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 22:05:40.13 ID:4ilZ16jn.net
>>412
まあ俺らが期待するような報いなんて受けさせたら信者発狂必至だしな
下手すれば後世に至高なんて形容されるようなキャラチェンジにすら発狂しかねんし

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 00:59:02.02 ID:9b7SCULB.net
>>400
わざと嫌いなタイプの主人公にして
叩きのめすとか、なんか考え方が胸糞だな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 02:08:20.98 ID:CdE4ZtHV.net
オバロは作者も信者も頭腐ってんな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 07:55:22.05 ID:f8oWpvKi.net
>>403
信者くん阿修羅の章

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 08:04:56.52 ID:PZd/uIZ9.net
デミウルゴスの顔帝国学園の五条さんにパクリレベルでそっくりだよな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 08:38:25.51 ID:KnWG5Z/c.net
トカゲの話いらなくね?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 12:20:09.22 ID:9b7SCULB.net
むしろ本編が臭すぎてトカゲ編の方がマシに思える

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 23:37:17.85 ID:k90AvEgh.net
結局アインズの脅威になるようなキャラが存在しないし
これといって痛い目もみないままただただ胸糞俺TUEEEが続くだけだから
弱者を踏み躙るのが大好きなサイコパスとか
モモンガの取り巻きの便女が好きな豚ぐらいしか持ち上げてない

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 23:53:13.95 ID:oukUonXu.net
結局自分以外はゲームのキャラなんだな
むなしい

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 00:32:44.14 ID:qlSs5+7g.net
NPCは自我が芽生えた0歳児のAIみたいな感じかな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 01:36:36.13 ID:jOK6g//4.net
モモンガはさ、お兄様とかでも思うんだけど人間の心の大部分が失われてて、こっちのものさしで測れないからアンチしずらい…
中身がそのままならもっと人でなし!とか叩けるんだが…

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 01:42:42.00 ID:MvLxWQdd.net
いや普通にただのクズだろ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 01:52:54.87 ID:L+8kTg6c.net
感情が薄くなってると言うがゲームしか楽しみがない人主人公がもともとそんな感情的だったとは思えん
むしろ現実世界の時より生き生きロールプレイしてるんじゃないのか

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 01:56:24.84 ID:fiF3mpEb.net
ダークサイドに引っ張られるとかバトル系主人公にはよくある事だろ
何の抵抗も無く染まるって力に溺れて自滅する中ボスAレベルだよ
というかメンタルが変異しなかっとしても元々アレな奴だし大して変わらんのじゃないの

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 01:57:18.89 ID:jOK6g//4.net
よくわからんけど精神がアンデットのそれになったから人間にその辺の石ころくらいの感情しかわかないんじゃなかったっけ?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 02:07:05.53 ID:fiF3mpEb.net
NPCに裏切られるのが怖いとか言って侵略する様な奴だし
メンタルが変わってなくても流されて同じような事はしてたと思うけどね
モモンガはいちいち免罪符というか言い訳じみた設定が付いてる

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 02:22:29.66 ID:MvLxWQdd.net
というか、それが言い訳になるならファンタジーの魔王なんて全部無罪だろ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 02:28:23.79 ID:jOK6g//4.net
無罪というかさ
こっちから見たら虐殺するクズだけど
あっちから見たら歩いてたらアリを踏みつぶした位の認識なんだから…
勇者サイドからみたら魔王が悪
魔王からみたら勇者サイドが悪

あ、勘違いしないで欲しいんだが俺はモモンガ嫌いだよ
ただこっちの倫理観で叩けないなぁってだけ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 04:24:37.81 ID:mwKDG7Bz.net
NPCにヨイショされて気持ち良くなってるキモオタにすぎんわ。
トカゲですら仲間や恋人がいるというのに…。

サイコパスというより、こういうリア充を蹂躙する描写がウケてるんじゃねw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 04:24:49.64 ID:ylEV4n5X.net
蚊を殺すのにも葛藤してそうなやつだな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 04:34:11.13 ID:w7gItupa.net
>>420
味方が洗脳されたーとか力だけじゃーとか信者は言うけど
変なところで慎重な癖にそれ以外の所で散々ミスやるくせに
弱者の前ではいきがるから情けなさが増す

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 07:42:34.77 ID:NpnW/gC8.net
>>430
そもそもそういう善悪はさておいた上でまずこれTueeeeしたいだけだし
シナリオが表現したいこととっちらかっててつまんないし、
主人公の態度もただの悪人というよりアホっぽいのに
さすモンしてるから寒いってみんな叩いてるんやで

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 07:49:18.41 ID:jOK6g//4.net
>>434
人殺しとかについても非難したいけど
それが出来ないって話だぞ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 07:55:17.61 ID:jOK6g//4.net
ま、議論したいわけじゃないしもういいわ
俺の中ではお兄様と同じ嫌いだけど叩きにくい部類に入ってるってだけ…
少なくとも俺の中ではね。。この話おわり

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 07:57:43.82 ID:NpnW/gC8.net
>>435
できるだろ、だってあれただのサイコパスにしか見えないじゃん
魔王だから、人間を滅ぼしたいから魔物の楽園を作りたいからお仕事的に悪い事してるんじゃなくて
あきらかにあちこち人間的な所作してて自分も人間なんだと一応自覚してるのに
都合のいいとこだけヒトノココロガウシナワレテ(棒)人殺し
感情が失われてるなんて設定にすぎない

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 08:15:53.38 ID:jOK6g//4.net
感情が失われてるっていう設定があるならそのキャラからしたらその設定は中2病とかみたいに思い込んでるわけじゃなくてそれが事実なんだから設定にすぎないっていうのはおかしいだろ
っていう個人的な意見です
俺が異端なのかもしれんからもう無視してださい……(もうこの話題おわりで)

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 08:23:34.78 ID:uaVwnl2j.net
一度、叩きたい点を整理したいな。ざっくり分類をあげると
・設定部分
・シナリオ
・感情面
他に何があるかな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 08:54:01.91 ID:svZsgrUu.net
>>438
設定と実際に乖離がありすぎるって話やぞ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 09:50:05.03 ID:fH25XnV5.net
>>430
じゃあ徹底的に悪役やれよ
名君っぽく振舞おうとしてなんか中途半端なんだよ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 09:57:49.41 ID:wRM4tFO3.net
名君は誰にとっても善なことしかしてないと

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 10:57:31.70 ID:l/pbESNN.net
>>430
ビー玉遊びの感覚で星を動かせる超存在同士のゲームのせいで地球に天変地異がーみたいに
本当に歩いてたらアリ潰したくらい次元違いに描けてるならともかく
コイツは目の前にいて話もできる相手をアリ程度にしか思ってないだけ
この程度の差でそれは普通にクズだろ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 11:06:03.49 ID:L+8kTg6c.net
アンデットなのに中身は現代人っていう作品の面白い部分と
感情がアンデット寄りになってるという設定が相反してるのが気持ち悪いんだ
現代で動物も殺したことないのに人殺せるんですかぁ?ってツッコミかわすためにとってつけただけでしょ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 11:29:02.56 ID:wRM4tFO3.net
現代人としての記憶を持ちながら
人ではない肉体に思考が影響していることのどこが相反しているのか

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 11:51:08.40 ID:l/pbESNN.net
>>431
まあそうだろうな
これに限らずなろうってリア充をひどい目に遭わせてはしゃぐやつばっかだし
ここにたまに凸ってくる信者も「弱い者イジメしたーい」としか言ってない

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 12:04:31.01 ID:jOK6g//4.net
設定とキャラの行動があってないとか
設定自体がなんとか とかは作品、作者へのアンチであって(俺の中では)
俺がしたかったのはキャラ自体への批判なんだよ (虐殺)
無視してくれと言ってんのに…
アンチはアンチでも俺の価値観とおまえらの価値観は合わなかった。それだけの話。
これ以上続けても価値観が違う以上平行線になるだけなので
もう止めにしようぜ藍染

って言ってもレスつく可能性もあるので
もう開かないでおくわ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 12:09:03.09 ID:qlSs5+7g.net
NPCの忠誠度が数値的にMAXで
何やっても反旗翻したりしそうにないから
オナニーしてるように見えちゃうってのはあると思う

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 12:14:55.42 ID:2tTRHkaR.net
ID:jOK6g//4

ネット覚えたてのキッズ感

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 12:40:24.37 ID:NpnW/gC8.net
>>447
叩けないとか妙なこといってるからそりゃねーわって指摘されてるわけで
もっといえばキャラ自体の行動だってキャラ批判になるわけでおまえのいうことも
オバロやモモ様並に頓珍漢だわ正直
その辺にしとけ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 12:41:36.77 ID:fiF3mpEb.net
モモンガが敵役のRPGがあったとして色々犠牲を払って追い詰めたとしよう
そこでモモンガの身の上話と人間の事虫けら位にしか感じなくなっちゃったんだとか聞いて
可哀そうにそれじゃあしょうがないなと思うか
こんなしょうもない奴の為に皆殺されたのかと思うかだな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 12:52:14.12 ID:oJnMXme1.net
>>451
聞く耳持たずにぶっ殺しにかかるのがオチじゃない?
モモンガのやって来たこと鑑みるに同情は無いし怒りしかないのが大半だろう
仮に聞いてもそういう場合の身の上話は単に油を注いだだけにしからならん

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 13:12:26.68 ID:fiF3mpEb.net
>>452
だよね
その大半でない人にとってはすげー共感できる話なんでしょ
閉じた世界でやってくれれば文句ないんだけどな
一期の信者は本当きつかった

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 13:29:40.76 ID:oJnMXme1.net
>>453
あくにんとうちしゃごっこも閉じた世界で遊んでくれてるなら良かったんだけどなホント
それにしたって釣り合う強さの敵がいないから全てが杜撰に見えるのは作者の完全なミスだと思う

釣り合う人間の敵がいないから、
ブライキングボスみたいな人間に近付いたからこそ人間の事を理解した謀略を使えるみたいな面白みもないしな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:22:17.61 ID:qG7t/mWH.net
モモンガは現実で猫を殺して鬱憤を晴らしていたという設定がついても違和感が無い

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 20:18:39.50 ID:EKjCkdGw.net
そら釣り合う敵がいないから吸血鬼や眼鏡と本気ださない茶番バトルよ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 22:38:33.57 ID:yK1+eqVN.net
メガネは頑張っても指輪貰えなかったから反乱するのかw

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 22:46:50.27 ID:mra+a+Xq.net
>>456
わあくっそだせえーさすがクズのモモンガ様だあ
身内同士の本気の潰し合いとか上手くやれば面白いのに

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 23:18:49.90 ID:afpBQemi.net
悪党なら悪党でいいが
やられる側の描写を無駄に不必要なところまで長々とやって後プチっとやる
あの感覚が気持ち悪すぎ
設定だのなんだのを超えたところにある不快さ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 05:21:13.96 ID:k75y9iLq.net


461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 07:52:24.20 ID:iUuQRbvS.net
>>459
つまり、ラスボスは作者。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 07:59:14.37 ID:iUuQRbvS.net
>>459
聖王国編でいえば、騎士見習いの少女に焦点をさんざん当て、
その身の不遇さを浮き彫りにし同情心を湧かせ、モモンガとの交流をへた上で最後に
とりあえず殺しておけの対象に入れられる。
作者が好む一定のパターンがここにある。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 15:35:53.45 ID:ea37qsMm.net
それって悪党演出についてもミスってるんだよなぁ・・・
というのも、悪党って基本悪党としての属性として善があるから悪が際立つわけで、

この場合トカゲにしろ、その見習い?にしろ(知らんけど)
まっっったくライバルとして使えない奴が
いくら悩もうが悲しもうが「あ、でもどうせ負けるんでしょ?死ぬんやろ?」ということで
善属性としてまったく成立してないし、
そういう糞チート使ってるから肝心の悪党側も善属性がやらないような
クソいまいましい行為とか、ド卑怯な行為とか、変態的行動とか、
そんなもんに頼る必要なく、または目立ちもせず
ある意味「善属性」として成り立っちゃうから
主人公がモブ弄ってる程度の感覚以上の演出効果がないんだよね
しかもそのモブが後になってその相手をさすが〜☆とか言って礼賛するんだぜ
善にも悪にもなってない、単にやってみたいシーンを構成感覚もなく詰め込んだだけ

ま、俺Tueeee見てればいいって知恵遅れにとってこんな事は思いつきもしないんだろうけど

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 18:34:31.61 ID:kjuKmYMf.net
ユグドラシルでは異業種って不人気で人間種の方が多いんでしょ。
当然ナザリッククラスの人間種のギルドとか高レベルプレイヤーいたと思うんだけど、モモンが1期の頃から妙に警戒していたのは人間種のプレイヤーも転生しているかもって考えてのことなのか?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:51:12.31 ID:C6WxagcJ.net
主人公って何が目的なの?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:54:01.74 ID:CZAyeB/5.net
自分のギルドの名前を世に知らしめたい
ギルドの仲間を探したい
NPCに裏切られたくないから魔王ムーブする
これ位だったかなぁ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 22:07:05.76 ID:U/x204fI.net
>>464
まあそうだな
ただし未だに出てきてない
というか、伝説の英雄たちの正体がそうらしい
つまりとうに死んでる可能性が高い

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:25:53.21 ID:CSNESgUm.net
モモンガ守られまくりだな、さすが主人公様だぜ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:41:44.51 ID:l/ymp/Gv.net
介護されまくってるだけじゃねえか!

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 01:01:42.20 ID:4iLT5Zl1.net
自分のギルドの名前を世に知らしめたいわりに名を伏せて行動してるよね
シコウノオンカタ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 01:16:14.25 ID:j7wnujlZ.net
>>1

オーバーロードはネトゲの課金するように洗脳する課金強制糞アニメ

普通のファンタジー作品作れよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 01:20:07.65 ID:+P23t2oz.net
>>20
なろう系はどれも同じ
ゲームの中に入る(転移もしくは転生)
なぜか全てが中世ヨーロッパ舞台魔法はある
チート能力をもらう(神もしくは転生特典)
なぜか女がメロメロになる
どこまでもご都合主義

逆にこれを外れると人気が無くなる

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 01:26:33.04 ID:+P23t2oz.net
>>471
見なければいいのに
元々そんな小説だし

馬鹿なの?
アニオタなの?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 01:27:17.43 ID:+P23t2oz.net
自分の思い通りならなくて発狂しているアニオタ信者が多すぎ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 01:36:59.57 ID:3w3arJTH.net
>>470
前半は隠密的な活動をしてある時期から大々的に目立つよう動いてる。その切り替えの理由はよく分からない。多分作者の気分転換だと思われる

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 02:01:25.87 ID:gehUzRTQ.net
>>475
情報収集が一段落して、それを元に策定された計画が始まったタイミング

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 08:31:45.60 ID:IntjUfY1.net
>>465
いじめ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 12:12:12.86 ID:Qar/7Bsq.net
>>465
生前と部下からの圧力の鬱憤ばらしに無残に人殺しがしたいだけ

正直何を語ろうが程度が低すぎてこうにしか見えんぞ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 19:28:30.95 ID:WfSe350w.net
どうしても報いを受けないで結末を迎えるなら、替わりに書いてやる。
主人公がビビンバでマインズ・オウン・ゴール魔法国がぎったんぎったんになる奴をな。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 19:37:34.45 ID:es4sbeJi.net
>>479
やめとけやめとけ
本質的にはこのゴミと同じ物になっちまうから

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 19:38:09.17 ID:prFGNdI3.net
書いてもオバロはなんともないがな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 21:32:25.56 ID:1I3t9N3f.net
>>481
あんなゴミを全国に発信できてる阿保だからもう怖い物なんてないわなwww
まともならこんなもん書こうとすらしないし

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 22:16:32.26 ID:R+8XuJMJ.net
>>481
話の中でいくら持ち上げようが現実の評価は変わらんぜ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 05:32:43.11 ID:cPMBvh0W.net
>>478
無残に人殺しをして何の葛藤も抱かないなら主人公が人間である意味がわからない
それこそ主人公もNPCなら納得いくけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 08:55:54.20 ID:uf2JFe+g.net
どうせモモンさんの夢の中のお話なんだから何やったっていいんだよ。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 09:42:33.37 ID:SMRUQJjS.net
>>473
アニメ板で「アニオタなの?」ってセリフは煽りになんのか?
アニオタに決まってんだろ
ほんとうに信者はばかだな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 09:44:39.60 ID:4wFhyzXU.net
>>485
夢の中で支配者つらいわーオナニーなら出版なんかしなきゃ良かったのになぁ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 12:35:26.57 ID:RpwNG9Qg.net
1期は神作画と勢いで並アニメ程度だったが、2期でゴミアニメになったな。
原因は作者に脚本家としての才能が1ミリもなかったという事だな
いくらスキルや強さを設定した所で、キャラの掘り下げがなければ視聴者は飽きる。
現実へ戻るためにぶんぶくへ会いに行くが、全くリアルを忘れていて、それは別の悪役のしわざだとわかる。これで一期。
2期は他の人間に合流し、悪役に会うがフルボッコされて設定が改ざんされてると気づく
じつは他の人間の罠で姫を奪われたので閉じ込められていたと気づく。絶望の中、
NPCが人間のように成長し最後には文ぶくほかと悪役をたおし、
仮想キャラに分かれを告げて終わる。まぁヒカルの碁と12国記混ぜたみたいな感じで、
それらと同等に語り継がれる名作アニメに成り得たのに作者の力不足で全部台無しだわな
視聴者が見たいのはゲームキャラの話じゃなくて、人間のドラマなんだよ。
トカゲの恋愛120分はないわ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 13:07:33.95 ID:WVSaJant.net
早口で言ってそうww

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 13:10:27.18 ID:SMRUQJjS.net
>>488
実はお前信者やろ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 13:53:49.35 ID:s9Z5NGcH.net
>>488
何が「名作になり得た」だよ
つまんねーしキモチ悪いわハゲ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 18:23:50.89 ID:LtuuqbUK.net
>>488
それはそれで安直な気がする

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 19:37:32.38 ID:eUK8+Ygi.net
時間を止めつつ自分だけは動けるって能力の使い方もゲスだよな
これをゲームバランス悪すぎっていうんだ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:42:29.83 ID:wmV8B4HR.net
>>488
加えてゲーム内で支配者になれば他の人に会えるかもという意味不明な主題がおかしい
トカゲが死のうが生きようが、ゲームキャラだからどうでもいいし、使者を100人出して、魔法使えばすぐ他の人に会えるし。そもそも
普通ならゲームやってる場合じゃないんだが特に理由もなくなんで三国志ゴッコして遊んでいるの?っていう。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 23:11:29.24 ID:RQVVnA9b.net
>>488
どこをどうとったら名作アニメになりえたと思えるんだろう

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 00:10:01.78 ID:71Bw2lZX.net
>>494
ゲームじゃなく物理的なファンタジー異世界だよ
ゲームキャラが実体化してギルドごと異世界転移したという設定
だから現地民はゲームキャラとかじゃなく、みんな元から普通の生物

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:12:23.66 ID:iBgWczZN.net
>>488
どこを切り取っても名作にはなれないんですよ
唯一あるとすれば他者からズレた統治者が主役という一部だけ
しかもその後にそのズレと向き合って真っ当にいく とか付かなきゃ駄作のままよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:36:08.47 ID:FLF3gfM6.net
>>496
頭おかC病院いけ。異世界とゲーム世界は意味同じだから。
勝手に幼稚園児並の解釈するのは構わないが人に押し付けるな
あれを見てどうして全キャラが元人間だといえるのか。本当に頭が逝ってる

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:46:04.91 ID:FLF3gfM6.net
>>488 >>494
ゲーム内だと説得する意味で欲求が無くなるという設定を考えたのはいいけど
だからといって生き残る、つまり元の世界に戻るという欲求が消えるわけではない。
そこが矛盾になって逆に視聴者は集中できないんだわ。
進撃やエヴァもそうだが、脚本で最後のオチまでを考えないうちに、
出発しちゃうからすぐにグダグダになる。引き延ばしてるうちにそれが無駄な展開になって
最後になると、なんであんな無駄な事やってたわけ?ってなる。
その程度の作品であるっていうのはもう2期序盤で分かったからもう見ないけどね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:50:57.77 ID:QHcDkEwv.net
何か信者の間では神回らしいな
トカゲのセックスとか気持ち悪いだけだったし
武人の心が〜とか言ってる奴が、「お前らよえーから片手一本ね」
とか相手を侮辱しに行ってるし、支離滅裂

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:59:26.54 ID:71Bw2lZX.net
>>498,499
お前の言ってることのほうが頭おかしい
異世界転移モノの作品はみんなゲーム世界扱い?

ゲームデータ内じゃなくリアルのファンタジー異世界だからこそ、
欲求がなくなるみたいな魔法的な精神異常が起こってるんだよ
そしてそんな事とは関係なく、元から主人公に元の世界に戻る欲求なんてない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 02:00:27.30 ID:n9dBg1ZH.net
主人公がゲーム感覚で殺しまくるから見てて気持ち悪いな
その力も偶然手に入れただけみたいなものなのに。このアニメが人気とかよもまつ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 02:31:23.69 ID:xxdLnUdt.net
ゲーム感覚で他生物を殺すくせに、エロい部分はへたれで視聴者に親しみアピール。
本当は部下に気弱な本心を悟られないように、いつもはったり空威張り。
まるで、いじめっ子がじぶんがいじめられないように、弱い者に対して強いアピールして人気取りしてるような主人公。

何でこんな主人公が人気があり支持され焦がれるのか、分らん。

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200