2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第二章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:58:11.04 ID:E180801d.net
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2018年1月より放送開始
・毎週金曜日 24:00〜 TOKYO MXX)、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11 1月5日〜
・毎週月曜日 12:00更新 dアニメストア、ニコニコチャンネル、GYAO!、バンダイチャンネル、Amazonビデオ、ひかりTV、U-NEXT、アニメ放題
・毎週月曜日 20:00〜 AbemaTV
・毎週月曜日 23:00〜 ニコニコ生放送
・毎週火曜日 24:00更新 ビデオパス、J:COMオンデマンド 1月9日〜
・毎週火曜日 26:35〜 テレビ愛知
・毎週水曜日 26:45〜 朝日放送 1月10日〜
・毎週金曜日 22:00〜 AT-X 1月12日〜
  毎週(月) 14:00〜、毎週(木) 06:00〜
huluでも配信予定

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●前スレ
グランクレスト戦記 第一章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1515136167/

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:41:41.86 ID:z5+SbWgH.net
>>473
攻める側が敗けてもいいぐらいの兵力とかオサレにもほどがある
ただ最初に戦争シーンいれて盛り上げたかったみたいな作者のアホが透けて見えすぎ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:41:55.45 ID:4vZ+imoc.net
>>465
別に「ルツェルンが語源」に縛るのがナンセンスだがな。元々「ルーサーンの語源は別の何かである」で片付くし、そもそも
「地球人鍛冶屋が召喚された際に持ち込まれた武器でそのさいにルーサーンハンマーとして提示された」と定義できる世界だけどな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:42:03.66 ID:G/oc5wik.net
にゃんこ殿下可愛かった。漫画よりちょっとおっさん臭いw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:42:08.47 ID:8N1l0P6Z.net
>>471
だから、相手も村レベルなのだから何百人も兵士を抱えられるわけないだろ
人口比ってものを考えらえないのか?
あの人数だってラシックは赤字出しまくっているって描写だぞ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:42:46.26 ID:W2JUKrEU.net
ID:z5+SbWgH

こいつ頭悪そうだな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:43:22.96 ID:31hDl/zd.net
>>482
抱っこされて喜ぶ所はちょっと萌えたわ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:43:35.91 ID:z5+SbWgH.net
>>483
そんなリスク高すぎな兵力で戦争しかけて、あっさり服従
オサレにもほどがあるやろ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:44:34.85 ID:/AuyTyej.net
黒猫好きだから、ニャンコ先生が可愛かったw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:45:00.81 ID:G/oc5wik.net
>>479
やはり10巻を25話でやる気なのかね
>>484
黙ってNGしとき

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:45:08.59 ID:tDLQKwT3.net
次スレはワッチョイにしてくれ
低脳を毎日NGにするのはムダな労力なんでな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:45:23.59 ID:a1kadby8.net
新幹線の指定席みたいなタイトルだな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:45:57.92 ID:8N1l0P6Z.net
>>486
テオの人数が総数10名前後なのだから、
アイシュラが加勢に来てなかったら十分勝てただろ
服従についてもラシックが一国の王になるのならテオに使えてもなれる
そしてその国を維持するためにはモレーノが必要って言っているじゃん

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:46:04.14 ID:z5+SbWgH.net
ツッコミ所満載戦記を考えた作者のアホのせいやな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:46:31.45 ID:++mUsxZi.net
好意的に解釈してたぶん原作はもうちょっとまともなんだろうけど
アニメとしての見せ方ショボすぎないかこれ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:47:09.34 ID:4vZ+imoc.net
>>439
あのリーダー、意外と便利キャラとして使われるからね。個人的には印象派コミック版よりはこっちのほうはまだ近かったけど
もうちょっと淡々としてもよかった感じではあったな、1巻という事でキャラ初登場シーンだからまだキャラが固まってない
時期だったってのはあるけど。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:47:49.02 ID:G/oc5wik.net
「自分の有能さに酔いしれる事ができます」は真面目に言って欲しかったな
あれシルーカ自身は本気で言ってる筈なのに冗談めかし過ぎた

アーヴィンとテオが、シルーカに友達いるの驚くとこは知ってても吹いた

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:48:51.62 ID:qidxYX3/.net
>>486
いや普通なら余裕で勝てる戦力差

従僕とかねーちゃんの鬼畜連中が想定外
むしろ頑張った方

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:49:15.18 ID:td25LVe5.net
これやっぱダメだろ…

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:49:47.69 ID:31hDl/zd.net
シルーカって何となく貧乳かと思ってたけどed見た感じそこそこある感じ?すまん下品な話で

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:50:08.43 ID:z5+SbWgH.net
>>491
その程度の人数なら少数でも充分勝てるなんてザラだぞ
攻める側が赤字出してリスク高い戦争アホすぎ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:51:19.54 ID:O1dNAL/9.net
国レベルじゃなくて村レベルの戦いだからね
殺しあえーでやってるわけではなくて領地と兵士が欲しいだけだから
双方ともなるべく犠牲者を出さずに降伏を促したい
戦争的にはしょぼいかもしれないけど忠実にリアルの戦争が描けてるよ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:52:56.15 ID:G/oc5wik.net
好きな君主のタイプは?に「伝説のファーストロードです!」って答えちゃう純真な娘が、
名うてのエロ君主と契約させられることになって処女捨てるなーとか鬱々しながら向かってる所にテオが現れた

というところでシルーカがはっちゃけてるのも若干理解し易くなったのではないか。そうでもないかw

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:55:03.78 ID:4vZ+imoc.net
>>499
赤字自体はそう大きなものでもないけどな。被害らしい被害は実のところ正面のアーヴィンと戦った部隊くらいで他は直接は死者は出ていない。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:55:09.09 ID:z5+SbWgH.net
リアルなら戦争なら親貴族と子貴族のガチガチな関係で下手に兵を出すなんて無いわ
欧州史なめんな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:56:14.94 ID:mpPNqrDC.net
ヨーロッパの戦争は村レベルだったんだな
勉強になったわ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:56:51.83 ID:8N1l0P6Z.net
>>499
聖印や邪紋、魔法使いがいる世界なのだけど
実際に邪紋使いらにそれぞれの部隊が抑えられているわけで
邪紋使いがいるって知っているのだから小出しにする理由はないじゃん

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:57:09.64 ID:twT7Fm0I.net
>>498
ムチムチボディ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:57:16.70 ID:3Ip2B1Bm.net
https://img.atwikiimg.com/www21.atwiki.jp/ragadoon/attach/590/681/atlatan.jpg

地図張っとくで

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:57:51.34 ID:twT7Fm0I.net
>>504
何言ってんだお前

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:58:46.22 ID:IxPwr9f9.net
いつかは小国同士の戦いになっていくんかい?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:59:05.61 ID:G/oc5wik.net
実際中世ヨーロッパならそういう小規模戦闘も普通にあったろうな
そのレベルの君主があんな立派なお城に住んでたかは疑問だが、まあ魔法師のお陰で建築コストが安いんだろう

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:59:16.56 ID:z5+SbWgH.net
>>505
勢いで簡単に変わる戦況だろ
紛争おかすアホな敵領主に言ってくれ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:59:20.76 ID:UKo4Ix3e.net
この世界って一万だと大軍レベルな感じ?
軍の規模とかよくわからんけど
関ヶ原ってどのぐらいだっけ?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:59:44.43 ID:G/oc5wik.net
>>509
あと二話くらいかな?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:59:45.04 ID:tDLQKwT3.net
時代にも拠るだろうけど、数十人から数百人の傭兵雇ってだらだら戦争して、今日は疲れた〜と戦場をあとにする感じだな、ヨーロッパの戦争って

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:00:34.47 ID:8N1l0P6Z.net
>>510
戦乱の時代みたいだし、
かつてはもっと大きな領主だった人が城をたてたりしたのを使っているとかじゃないかな?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:01:05.04 ID:twT7Fm0I.net
>>512
両軍合わせて20万弱ぐらいかな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:01:39.93 ID:3Ip2B1Bm.net
テオ君は今は村二つぐらいの君主
爵位は騎士クラスだったかな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:03:01.96 ID:G/oc5wik.net
>>512
数万vs数万なら大陸の命運を賭けた大決戦って感じだな
>>515
なるほど。ありそうだわ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:03:03.37 ID:RnCd+Eiy.net
純潔のマリアの戦争描写は割りとしっかりしてた方かな。
思ったより小規模だったね。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:03:16.56 ID:z5+SbWgH.net
>>510
村人同士の争いあっても領主が動くなら、まず兵を動かす時点で反逆扱い、親貴族から派閥はずされて終わり
ガチガチで国内で争いとか
戦国時代なみに統治機構が崩壊してない限りありえない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:03:29.37 ID:31hDl/zd.net
>>506
たまんねぇ!

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:05:12.19 ID:8N1l0P6Z.net
>>509
今回で男爵って爵位になったし、
ラシック以外の近隣の領主もテオの領地を狙っているみたいだから、
県ぐらいの小国ぐらいにはすぐになるんじゃないかな?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:06:25.75 ID:UKo4Ix3e.net
同盟と連合って、なんなん?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:07:30.22 ID:tDLQKwT3.net
>>523
対立し合う二大国家群

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:07:41.59 ID:twT7Fm0I.net
>>520
お前、中世というと絶対王政しかないと思ってねえか?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:08:46.93 ID:8N1l0P6Z.net
>>520
テオは流浪でラシックは同盟だから同陣営じゃないだろ?
その上、テオが奪った領地はもともとは同盟の領地みたいだから、
ラシックは同陣営の領地奪還という大義名分があると思うのだけど

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:09:12.79 ID:UKo4Ix3e.net
あの黒執事っマゾなん?
中村ボイスだし、絶対変態だよね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:10:10.42 ID:RnCd+Eiy.net
幻想詩同盟と大工房連合 この世界を二分する最大勢力の国家連合
名前はそれぞれ富士見ファンタジア文庫とメディアファクトリーから

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:12:03.01 ID:4vZ+imoc.net
>>520
元々あの地域は同盟勢力圏で前回ラストで宣言したようにテオが連合所属宣言をすることによって既に敵対関係は
成立している。さらに血縁のない新参の君主だからな。すでに大公が死んだことで和平が頓挫したことで再度の戦役が
いつ起こるかわからない状況ではいいカモだったわけだからな。如何せん、これぞと見込んだ参謀を見捨てることができないから
降伏したけど、前の領主でもそのうち攻め込んでたのは間違いないけどな。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:12:22.61 ID:tDLQKwT3.net
基本的な世界設定知りたいなら原作読むほうがはやいんじゃねっていう
アニメスレでアニメで描かれてないことを聞くなと思う

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:12:25.43 ID:NO0jHUfJ.net
バルギャリー殿下が山路和弘というのに驚いた

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:13:12.20 ID:LJZdH26T.net
女キャラが全員へそ出し痴女なんすけど
シルシルも別の衣装用意すりゃいいだろ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:13:30.59 ID:z5+SbWgH.net
>>525
絶対王政だと思ったのか?それだけ今無知さらしたぞ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:13:57.45 ID:tDLQKwT3.net
>>532
カネがないんだろ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:14:57.90 ID:8N1l0P6Z.net
>>532
あれでも契約魔法使い用に渡された服だから、
何かしら特殊効果が付与された服とかなんじゃないかな?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:15:37.09 ID:w9YBFrKx.net
このアニメをゲームにするとしたらMGSVみたいにしたら面白いかな?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:16:17.58 ID:tDLQKwT3.net
思ったけど、母のような女もとめてあの衣装渡したってことは、母にあの衣装着てもらいたいってことだよな
……キモすぎだわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:16:29.30 ID:UKo4Ix3e.net
シルーカちゃん、友達いないんだ…
ボッチなんだ、可哀想

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:18:10.83 ID:RnCd+Eiy.net
コミック1巻 気に入ったら買ってね
http://www.youtube.com/watch?v=75aUHE_apPE
2話にして既にコミック版6話を追い越してるんですが。
コミックは一体何話になるやら

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:19:05.55 ID:8N1l0P6Z.net
>>537
文化として女性は肌を露出するべきって場所なのかもしれないし
またはああいう服を渡されても動じない精神性を持った人をって感じなのかもしれないね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:22:09.78 ID:rB/M5Ges.net
>>452
いくらなんでも最低限説明しないといけないことはあるだろw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:24:38.65 ID:8N1l0P6Z.net
>>541
今回で説明不足ってあったっけ?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:25:57.74 ID:wydDTiDW.net
爽やかで気持ちいい君主かと思ったらホモで笑った

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:26:23.41 ID:FoLz6pvz.net
ネコは伝言だけのパシリ役なん?誰でもええやん。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:28:21.29 ID:LJZdH26T.net
2話で可愛い子来るって聞いてたけど猫だった

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:29:39.02 ID:8N1l0P6Z.net
>>544
どこにいるかわからない相手と即座に連絡を取りたいから、
転移能力があるみたいなケットシーに伝言を頼んだのだと思うが

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:29:44.29 ID:4vZ+imoc.net
>>532
まぁ、原作じゃ「痴女」じゃすまないすさまじいシーンがあることはあるんだが…多分描写のガチ度が高ければ高いほどシュールな絵になってしまうがな。

もっとも、BS11の放送コードで放送できなければカットされる可能性もあるけど。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:32:11.52 ID:/C/oowvs.net
えーと、何故敵が降伏したのか全く分からない
敵の大将は最後に自身の器や野心の話をしていたが、ただ敵の魔法使いを人質に取っただけの
何の魅力も講釈もない、どこの馬の骨とも分からん君主に何故降ろうとしたのか?
それなりに立派な造りの城を攻めるのにあの規模の部隊なの?しかも歩兵だけ?
あの世界は戦争するのも出迎えて対峙するのか?
領土侵犯をしているのに素通りなのか?国境に兵士もいないの?村が略奪されるよ?
超人級の人間がいるのは百歩譲って良いとしても戦争をするのに助っ人を1人呼んだだけ?
何ですぐ一騎打ちするの?

強敵を倒したり魅了したり、策略を凝らして大軍を退けたり劣勢を逆転したり
少しずつ君主の器を育てて領土を広げていく物語だと思ったんだけど
こんなのを繰り返すの?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:36:18.66 ID:3Ip2B1Bm.net
やっぱり、説明ないとここの展開チョロいなあ
まあ、原作でもここは結構チョロいんだけど

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:38:05.07 ID:IjaZioBr.net
頑張って2話まで見たけど切りまぁす
時間の無駄〜

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:38:43.86 ID:FoLz6pvz.net
ぶっちゃけ兵士の力量からして城門を魔法の土壁でふさいでおけばどうとでもなった気がする。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:38:45.38 ID:DyF3CQeK.net
「むやみに突っ込むな」×2
・・・女はこれの何に惹かれたの?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:43:49.61 ID:3qYD6h0I.net
2話見たけどもうちょっと兵士いてもいいんじゃないの・・・
これ味方の兵士頑張ってたか?
記憶が全くないw

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:48:43.24 ID:twT7Fm0I.net
>>549
まあ戦記物としては全体的にチョロいだろう
信長の野望イージーモードって感じだ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:52:18.89 ID:3Ip2B1Bm.net
魔法師(メイジ)と邪紋使い(アーティスト)の説明は、なんかなさそうね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:53:52.25 ID:/C/oowvs.net
>>554
事前情報全くなしで観ているのだけど
チョロいってレベルの話じゃなく意味不明な展開にしか見えんよ
疑問だらけだわ

女魔法使いなんか、君主が来たら、さっきまで戦っていた敵の魔法使いに背を向けるし
命のやり取りをしているんじゃないの?って話

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 01:59:57.03 ID:3Ip2B1Bm.net
あの城って、やっぱりちょっとゴツくないかなあ
原作でも城の細かい描写はなかった気もするが、木っ端地方領主クラスではない気が
館に毛が生えたぐらいかと思ってた

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:00:52.45 ID:twT7Fm0I.net
>>556
>さっきまで戦っていた敵の魔法使いに背を向ける

どのシーンの事?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:01:04.56 ID:4vZ+imoc.net
>>553
いや、少数の一般兵士よりは一人の邪紋使いのほうが兵力として優位になる。んで、アイシェラはオルトロスとかを
専門で屠ることを生業としてるため生半可な兵士じゃ相手にならない。実際シルーカ一人で一部隊迎撃したわけだしね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:04:13.04 ID:xvet0LTH.net
相変わらずのご都合主義的展開だし、敵側があっさり臣下の礼を取る辺りは呆れる展開のはずなのに、何故か嫌いじゃない。
やはりキャラ設定が 男気 に溢れるせいかな。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:04:19.67 ID:FkiaqaBS.net
このアニメ異世界スマホと同じアニメなんじょねぇか……?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:04:51.10 ID:J9nb7Ff7.net
小学生の考えた戦争しかこの後もないし
オサレが売りな原作に求めすぎても

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:06:55.15 ID:3Ip2B1Bm.net
テオは、実は原作でもいまいち魅力は薄い感じなんだよなあ
出番も少ないし

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:07:39.68 ID:twT7Fm0I.net
オレ(の部下)TUEEEEEEだな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:08:14.27 ID:/C/oowvs.net
>>558
魔法使い二人が剣戟をしていて、疲れが云々の会話の後、君主が現れたシーン

>>559
その邪紋使いってのは、敵の弓使いやハルバート使いの助っ人だよね?変な入れ墨の人ら
魔法もそうだけど、そういうのが当たり前の世界で一般兵には何の対策も施していないの?
常人には過酷な世界だな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:11:43.39 ID:lclgAJkz.net
>>513
そうなのかもう少ししたら戦闘も面白くなってくるのかな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:12:52.27 ID:twT7Fm0I.net
>>565
背は向けてないけど

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:13:28.50 ID:3Ip2B1Bm.net
>>565
一般兵は対策として、邪紋使い(アーティスト)になる
でも邪紋使いは君主(ロード)になれないので、あえてならない人もいる
今回の敵側のラシックの父親がそう
って、そいやラシックの細かい説明もなかったな
まあ、地の文がないアニメじゃ仕方ないか

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:13:41.71 ID:J9nb7Ff7.net
>>566
2話の戦闘がシリーズで一番戦闘してると言われてるから察し

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:16:10.48 ID:twT7Fm0I.net
>>569
どこ情報だよ
立ち読みした漫画くらいしか情報持ってないけど
さすがにもっと激しい戦闘あるわ
テオ個人の戦闘の話じゃねえの?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:17:19.65 ID:/C/oowvs.net
>>567
あれを背を向けていないなんて言えないでしょ
敵の魔法使いも敵が増員されたのに何故に剣を下ろすのよ

>>568
なるほど、そういうのは後に語られるってことね

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:18:53.10 ID:BLIqSgUA.net
>>565
一応原作だと、聖印を記した人達の指揮によるって感じ。魔法使いとの戦いだと基本的に一直線や固まって行動すると魔法の餌食に。

刺青をした相手は1対1だと絶対負けてしまうから取り囲んで倒すのがセオリー

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:19:14.68 ID:J9nb7Ff7.net
>>570
立ち読みwwwwwwwwwwww

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:19:42.82 ID:twT7Fm0I.net
>>571
加勢しろってことか?
聖印の仕組み上、君主が個人の戦闘力を高めないとジリ貧だろ
松岡とは戦闘力拮抗してたみたいだし、良い試練だと思ったんじゃね?
テオの育成は重要だろw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:20:28.75 ID:mpPNqrDC.net
一般兵さん鎧着てるのに痴女服で戦うんだな

どうせなら一般兵さんもラフな格好で戦えばいいのに

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:22:37.62 ID:BLIqSgUA.net
魔法使い相手は遠距離でなるべく固まらないように倒すよう、一般兵に指示を出せるかがセオリー。って原作に書いてあったのと、シールカちゃんが心の中で呟くシーンがあるんだけど当然のごとくカットンゴねぇ。

この対策として、魔法使いの初手はシールカちゃんは、石の柱を立てて移動を制限してから倒してるンゴ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:22:58.61 ID:RnCd+Eiy.net
実際シルーカは一般兵を召集しても50人に対抗できないし無意味と見切りをつけてアイシェラに頼ることにしたわけだしね。
ラシックの降伏については超人クラスの戦闘で4人の内既に二人が脱落、相手は4人が健在じゃ勝ち目がないし、
これ以上無理に犠牲を出して勝ちに拘らなくても良いと見切りを着けたんだろう。
寧ろここで生き延びたた方が面白い戦が出来そうだしそっちのが目的みたいだ。
敵陣営の雰囲気からして面倒見も良さそうだったしね。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:24:01.31 ID:3Ip2B1Bm.net
>>575
まあ普通は魔法師はあんま前面に出ないからなあ
あの世界の魔法師は軍師の側面が強い
色々あって前面に出る事もあるけど

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 02:27:31.19 ID:3Ip2B1Bm.net
原作でもラシックの従属はチョロい感じあるけど、原作だとラシック側はもちっと苦戦気味だし、あとラシックとモレーロ(魔法師)の関係性は厚く語られてるからな

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200