2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第二章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:58:11.04 ID:E180801d.net
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2018年1月より放送開始
・毎週金曜日 24:00〜 TOKYO MXX)、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11 1月5日〜
・毎週月曜日 12:00更新 dアニメストア、ニコニコチャンネル、GYAO!、バンダイチャンネル、Amazonビデオ、ひかりTV、U-NEXT、アニメ放題
・毎週月曜日 20:00〜 AbemaTV
・毎週月曜日 23:00〜 ニコニコ生放送
・毎週火曜日 24:00更新 ビデオパス、J:COMオンデマンド 1月9日〜
・毎週火曜日 26:35〜 テレビ愛知
・毎週水曜日 26:45〜 朝日放送 1月10日〜
・毎週金曜日 22:00〜 AT-X 1月12日〜
  毎週(月) 14:00〜、毎週(木) 06:00〜
huluでも配信予定

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●前スレ
グランクレスト戦記 第一章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1515136167/

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 19:40:48.81 ID:H7pmWCJp.net
>>164
原作4巻まで買えば相手が誰か分かるぞ。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 19:48:49.15 ID:mt/Mhkyl.net
TRPGに全く興味ないしTRPGで説明されてもわけわからん
原作小説や漫画の方はTRPG知らないと理解できないって訳じゃないんだろ?
何でアニメだけTRPG知識が前提?

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 19:51:34.31 ID:2OKQbhFp.net
設定や世界観かなり細かくても小説なら地の文とかで解説しつつ話展開しやすいし漫画でもナレーション的なコマ入れやすいけど
アニメだとそのへん一番苦手なんだよね、尺って問題で

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 19:53:18.76 ID:HqC+eUUn.net
>>221
原作では特にあるともないとも言われていないけどTRPG版には特殊な位置付けで存在するものについて
「○○ってあるの?」って聞かれたら「TRPG版ではこういう位置付けで存在するよ」と答えるしかないよ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 19:54:20.50 ID:Fg80jkb1.net
>>135
故郷の圧政している領主を打倒しないといけないのだから聖印の奪い合いを否定はしないだろ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 20:02:20.28 ID:YXXYq3ak.net
1話見たけどチュートリアルだった
2話は話が動くといいけど

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:05:18.41 ID:nGDjKDdT.net
そういやデーモンロード召喚って、犯人が特定出来ないくらいそこいらじゅうにそんな真似できる奴がいるのかな。
「こんな真似が出来るのは北の賢者か灰色の魔女しかいない!」っていうくらい犯人が絞られる術じゃないの。

>>166
あのしょんぼりトボトボなダメ領主にはそんな稀有な才能があったのか。
・・・あったのか?世襲は例外なのか?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:06:02.59 ID:m+bSRCVf.net
1話見た婚式の妨害紛いの乱入はなんとか耐えれたけど10分経って契約云々で切った
寒い寒い見てて痛いアニメだわ浪川ぽい声もダメダメいやーきついっす

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:10:29.89 ID:lN72i7qM.net
切ったアピールきっつ(笑)

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:17:33.67 ID:Fg80jkb1.net
>>226
逆に高名な魔法使いでもできないから、誰がやったのかわからないって感じなのかも?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:22:53.12 ID:BTSYzv1N.net
>>226
聖印継承はだれでもできるんじゃないの
蛇紋使いとかはだめかもだけど

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:24:09.82 ID:HqC+eUUn.net
>>226
世襲ならおおむね継承できる
庶民でもそういう素質を持ってる人はたまにいる

デーモンロードを召喚できるような魔法師は凄腕ではあるんだけど、
魔法師協会に所属してないモグリの闇魔法師自体が結構いるので犯人がすぐには特定できない

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:25:36.50 ID:HqC+eUUn.net
>>230
誰でもはできない、ある程度素質みたいなのが必要
血縁で受け継がれるから世襲なら継承可能
ただ、世襲じゃなくても庶民にもたまーにそういう素質を持った人物はいる、ぐらいのふわふわぐらい

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:26:20.32 ID:ZzljjWNh.net
持ってる側が継承させる気になれば一般人にも継承できるんじゃないか?
でなきゃ世襲制できんだろ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:28:31.78 ID:BTSYzv1N.net
>>232
世襲で継承失敗とか出来ない可能性ありなんて描写どこかにあったっけ?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:28:50.08 ID:2OKQbhFp.net
一応聖印宿すには素質的なのはいる
まぁそこまでレアでもないからテオみたいに自力で聖印見出したり
旅の君主が戦いで死んで現地の村の子供に受け継がれて〜みたいなケースは英雄譚のよくある始まりみたいな世界
邪紋使いはなったらもう宿せないけど

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:29:47.06 ID:ZzljjWNh.net
書いたらすぐ上に答えが書かれていた

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:31:22.51 ID:HqC+eUUn.net
>>234

血縁の世襲なら継承は可能だよ
赤の他人なら出来ない場合がある

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:33:37.31 ID:BTSYzv1N.net
>>237
血縁なら聖印継承可能で他人で赤の他人なら出来ない可能性がある
っていうのはどこに描写あるの?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:42:23.85 ID:HqC+eUUn.net
>>238
アニメでは今のところ出てきてないね、TRPGの方でははっきり明言されてる
とはいえもともとからしてTRPGと並行して進んでた企画だから
そこら辺の基本設定がTRPGの方と違うとは思えないし、誰でも聖印持てるなら>>120だから
小説版・アニメ版でも同様の設定と思っていいんじゃない

君主に特別な資質が必要ないのなら、脅して奪えばいいだけなんで君主に従う必要がない

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:46:40.11 ID:Fg80jkb1.net
脅して奪えばっていうけど、
領主になれないテオでさえ普通の兵士相手なら複数相手できる実力があるわけで
敵領主はアーヴィンにあっさりやられていたけど、
村人相手なら無双できるぐらいの強さはあるんじゃないの?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:49:20.68 ID:SOwhjrsj.net
お前らガンガンネタバレ撒いてそうで怖いんやけど
どうしようもないんかこの動きは、俺はアニメを楽しみたいぞ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:49:48.13 ID:BTSYzv1N.net
>>239d
細かい設定を知りたかったらTRPGにあるよって話しなんだ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 21:53:41.14 ID:HqC+eUUn.net
>>242
大本の企画がTRPGと小説の同時進行だったのと、
TRPGの性質上あっちはこういう細かい設定ちゃんとしておかないと遊ぶときにこまるから、
基本設定についてはTRPGの方が詳しく説明されてる
小説版と齟齬のある部分もなくはないけどね

基本設定からしてアニメ化に向いてないよこの作品、いちいち説明してたら尺足りないし
かといってその設定を前提にした展開があちこちあるから設定知らないと疑問符だらけになるだろうし

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 22:08:06.70 ID:Nuz4prbl.net
いちいち野暮なツッコミをしなかったら細かい部分の設定なんて
そんなに気にする必要無いと思うけどなw

君主と聖印とメイジの役割だけ覚えとけば十分だろ
結局キャラクターの魅力とかは人間的な部分だし

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 23:09:16.37 ID:nGDjKDdT.net
>>241
宝石の国とかは絶対ネタバレされたくなかったけど、
この作品は原作既読組がある程度解説してくれないと話の理解に困るから仕方ないと思っている。
とんでもない駆け足だよね、ゆったり進行ならテオが聖印を手に入れる過程に少なくとも1話以上割いて、
それがどんなに特殊なことなのか、それがどんな力を持つかをじっくり説明しそうなもんだけど。

>>224
故郷が現在進行形で魔物の被害に遭ってるのに、現地で聖印振るって浄化せずに他所で国取り始めるか?
他所の領主になれば、故郷の危機に駆けつけることも出来ん。故郷の領主を倒す頃には村滅んでるかもわからんぞ。
わざわざ「滅んだ村」を描いておいて、その危機感を主人公が全然持ってないとか、物語の理解が阻害されるわ。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 23:21:16.51 ID:dnfZEwoO.net
キャラクターの魅力とか感じる前にとにかくストーリー展開が速すぎてよく分からない内に1話終わったわ
戦記物好きだから見てるけど用語とか設定は小説見ないと補完無理じゃねと思った

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 23:22:53.01 ID:3FmNnwL/.net
用語とか以前に掴みが悪かった

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 23:34:06.73 ID:NW+t4iwx.net
>>241
一応は先に出ない設定の機微のレベルの話だからな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 23:39:26.26 ID:ZtOkUUZG.net
主人公は痴女コス止めないんですか?
すげえ嫌がってたよね。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 23:47:08.82 ID:6F8O0TqZ.net
グランクレストRPGガイドコラム くっそ長いけど大体の疑問はこれで氷解するかと
第1回 ロード、聖印の担い手にして混沌を浄化するもの
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_walk01.pdf
第2回 メイジ、知識の守護者にして混沌を操るもの
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_walk02.pdf
第3回 アーティスト、理想の求道者にして混沌を宿すもの
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_walk03.pdf
第4回 投影体、水面に映る影にして異世界より現れたもの
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_walk04.pdf
第5回 信仰、心のよりどころたるもの
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_walk05.pdf
第6回 アトラタンの民
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_walk06.pdf

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 23:48:57.95 ID:vq1682c2.net
アニメしか見てないけどマッチポンプで聖印のLVUPって何処まで出来るんだろ?
ある程度の強さまで引き上げられるならマッチポンプしてから他国を合併していけば
国同士の戦闘を極力避けて平和的に統一できそうだけど無理なんかね?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 23:52:52.27 ID:wbP0p+Gj.net
>>245
故郷は圧政を敷かれていて、聖印を持ってるのがバレたら殺されるから村を出た
諸国を巡って爵位を高めたら帰国するつもりだった

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 23:54:26.32 ID:Fg80jkb1.net
>>245
故郷を治めるために爵位を上げないといけないし兵力等だって必要だろ?
今回領主なった時にも言われていたけど、
領主は連合と同盟のどっちかについているようで、
領地を奪ったら上の人に認めてもらわないと攻められる可能性がある
シルーカはそのためにテオをまず領主にして力をつけさせようとしているんだと思うけど

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 00:27:55.36 ID:79gwXScQ.net
全然面白くないけど
ヒロインのエロ可愛さだけで見る価値あるな
高圧的美少女大好き
踏まれたい

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 00:31:14.36 ID:HEA9ysd4.net
>>251
公式用語集でも様々な効果を発揮するとは書かれてるけど
基本は聖印=混沌を浄化する印なんだから
それで他国を簡単に合併していけるって結論になるのが意味わかんない

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 01:04:07.03 ID:VNOTseUz.net
>>251
少なくとも魔法師が召喚できる程度の規模を倒して云々じゃ限度はある、所謂MPがあって呼び出し続けることが出来るもんでもないし
スライムぷちぷち潰してレベル上げてるようなもんだから
そして他の強力な君主の聖印や国家の危機レベルの混沌はメタルスライムやはぐれメタルみたいなもん

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 01:24:39.86 ID:WXnIhJZe.net
もし国の総力を挙げて軍備ではなく混沌の浄化に努めた結果自然に聖印の爵位が周辺諸国を上回りそうになったとする。
そうしたとき、その姿勢に感銘を受けた他の君主が自然に従属を申し出るとかならいいんだけど、
実際は爵位で上回られる前に攻め込まれちゃうんだよね今の世の中だと。
爵位で上回る=領主の個人戦闘能力と共に戦旗の自軍全体バフの戦闘力で上回られるってことになるから。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 03:02:35.36 ID:S9F5roPY.net
ぜんぜん期待して無かったけど、おもったより面白そうだな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 03:05:16.60 ID:yZoFY50A.net
TRPGで例えるのは、あの世界は設定やデータに基づいていて、それなりにちゃんとした土台があるってのを示す側面もある

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 03:40:07.81 ID:sLQH/CuU.net
クレストとかテオとか昨年遊んだ(詰んだ)幻想水滸伝を思い出したわ
ノリやら緑髪やら領主らはFE臭くもあるな
ネームバリューに飽かせて絵面だけ今風にした痛々しさがかなりある

正直もうこのへんのラノベ風ファンタジーは過去だろうと思う
製作アニプレなら傭兵ピエールアニメ化しろよ
あっちのがよほど重厚な「ファンタジー」だと思うぞ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 03:48:26.47 ID:WXnIhJZe.net
普通に歴史小説やん。ヴィンランド・サガをアニメにするようなもんだぞw

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 05:48:41.25 ID:NAuIt1wU.net
ヒロインの声優、新人とは思えないいい声だな
一昔前なら川澄がやってそうな役柄

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 06:28:46.96 ID:9Dzkg6di.net
>>258
俺も地味なキャラデで渋々観たたけど話が面白くて1話は最後まで楽しめたわw
ある領主と契約する流れを無視して自分の意思で絵図描いて事を起こすってのが実にTRPG原作らしくてよい
巻き込まれる騎士もあるあるって感じだw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 06:29:59.57 ID:hh6459Gg.net
>256
251だけどなるほど所詮個人が召喚できるLVだと聖印の強化は期待出来ないってことか
情報ありがと

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 07:06:07.40 ID:T9aN1ufP.net
これやオーバーロードとか面白いファンタジーアニメ増えてる感じだなと思ったら
この作者はロードス島の人なのか・・・
今も現役だなんて知らなかった

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 07:20:53.68 ID:yZoFY50A.net
会議シーンとか、ここの解説ないと絶対意味不明になる予感

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 07:44:57.98 ID:hh6459Gg.net
今の所面白さは殆ど感じないネタアニメ枠

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 08:32:42.13 ID:xtfoXwIW.net
>>262
川澄なら「ハァ〜」の時点で分かるから

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 09:03:39.81 ID:mm+OaE5J.net
ぼんやりとストーリーは理解できたけど設定が面白そう
ヒロインがおねえさんポジで珍しいな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 10:06:56.97 ID:80ve88SD.net
※ただし同い年で次回にはヒロインのお姉さん格が登場します

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 10:32:23.38 ID:q8yvzUNW.net
お姉さん格というか義姉だしな、養父が同じだし

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 11:32:30.21 ID:dqknXjX5.net
案の定TRPG勢が出しゃばってきてるな
いくら細かい設定やルールがあってそれに基づいて作ってるっといっても
それもアニメで描写しきれないんだったら意味ないんだよ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 11:38:08.37 ID:pqu3uPmo.net
二大勢力の爺同士の結婚式みたいだった
二人の紋章が重なる所なんかモロに

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 11:38:23.09 ID:oKpDO2JW.net
いや設定聞かれたから設定答えただけだろ
明確にここは設定違うと示されてない限りは、基本的に同じ設定から作ってるだろ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 11:39:26.81 ID:KRsfni4D.net
なんか取って付けたような展開ばかりが続くアニメだな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 11:44:03.55 ID:IHF1q0hR.net
>>272
???
TRPGユーザーも「こういう設定だから問題ない」じゃなくて
「あのアニメでそんなんわかるわけねえわな」って態度だぞ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 11:44:34.66 ID:fkTGwX2m.net
ヤーナさんお気に入りなのに末路が悲惨で主人公勢にド畜生な気分

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 11:54:17.20 ID:0z//YWLC.net
メインヒロインがフリーダム過ぎて吹いたけど主人公も流してるあたり割とフリーダムな人種なのか

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 12:18:25.12 ID:oQqgsa9+.net
テオは愛と勇気と友情と愛の主人公だな。あとシルーカへのセクハラが結構ひどい

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 12:21:20.12 ID:7t4Bym9G.net
つまり二代目好色伯

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 12:28:32.37 ID:fkTGwX2m.net
けどやる時は結構やるし妙に冷静な時もあるよねあの主人公
シルーカがビビってた処刑執行も自分達が捕まえたから見る義務があるってシルーカに言ったり復讐考えたり無駄に殺さないけど死ぬ必要のある相手にはわりと容赦ない

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 13:30:06.72 ID:q8yvzUNW.net
>>279
そんな言うほどセクハラしてたか?
憶えている限りだと好色伯のとこの制服を褒めたり、吸血鬼の王のところに迎えに行ったときに後ろから抱きしめたり
お偉いさん達とのパーティーで一緒に踊ろうと誘ったり、暗闇の中で恋人つなぎな感じで手を握ってきたり
みんなに隠れていちゃついたり、毛布かマントの下で手をつないだり、ヒロインがやばい任務に行くときにみんなの前で抱きしめたり
目的が達成して故郷に帰るときには嫁になってくれとか言ったりしてた程度だったと思ったが

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 13:35:19.02 ID:fkTGwX2m.net
>>282
皆の前で接吻かましてシルーカに羞恥プレイさせてた
シルーカが恥ずかしいからやめてほしいと言ってるのに
テオ様流石だぜ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 13:38:40.56 ID:q8yvzUNW.net
>>283
そういやあったな、そんなの
羞恥プレイで兵士達ひゃっはーして同盟の姫様がぐぎぎってなってたから
姫様に対する嫌みか嫌がらせの類いだとお思ってたわ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 13:40:29.54 ID:80ve88SD.net
とりあえずは先のことを言うのはそこまでだ。ここはアニメスレで原作スレじゃないから自重してくれ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 16:13:46.62 ID:jcuE46KR.net
ネタバレヒャッハーうぜぇ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 16:46:03.20 ID:ZJaJQDME.net
こんなにアニメスレでネタバレ書き込みまくる人がいて驚き
原作スレじゃロードス島かリウイの話題ばっかりで、これの話題ってアニメ化決定情報出てからも盛り上がらなかったのに

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 16:49:09.69 ID:Y3rXLupw.net
アニメ層が1話を見て先が不安になる→切ろうかこの先どうなるのかもちろん気になる→原作層に先行きを聞いてみる→それに答える

こうなってるので仕方ない

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 16:52:20.30 ID:XPBMCpPz.net
ネタバレだけど聞かれたから答えるって、小学生じゃねえんだからさぁ…

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 16:55:09.53 ID:OqukEpgP.net
すーぐ先のこと聞くって、小学生じゃねぇんだからさぁ…

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 16:55:47.22 ID:OvOqFa1o.net
協定違反で魔法師契約打ち切り領地爵位没収する展開あるんだし
一話でもっと魔法師協会の特権なり権威なりは強調すべきだったよなぁ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 17:21:10.90 ID:tTT+LrrV.net
世界観設定はともかく先の展開に関するネタバレはやめような。
主にカップリングに関する話題みたいだけど具体性ありすぎやで。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 17:57:41.63 ID:63xxY16V.net
独立君主と従属君主の違いは説明してもいいかもしれん
アニメじゃ説明ないかもだし
まあ、二話見てからかな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 18:07:45.15 ID:uOd9i5jm.net
魔法使いの娘は破廉恥な格好止めないんですか?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 18:19:10.76 ID:aFFhfIiZ.net
>>293
原作未読だが公式のキーワードを見ればなんとなく分かる

>聖印
>・・・聖印を持つ者を《君主》と呼ぶ。聖印は君主を倒して奪うか、君主に忠誠を誓って聖印をわけてもらうことで手に入れることが出来る・・・。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 18:36:41.42 ID:7t4Bym9G.net
基本は血縁継承だが、まれに血縁によらず継承可能な者もいる

シルカ捕まえたら聖印貰えると発奮してた兵士長さんも継承可能体質だったのか、それとも親戚?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 18:42:44.95 ID:IHF1q0hR.net
>>295
わけてもらった聖印、分けた側が取り上げることができるんよ
なんで、君主が別の君主に従属するときは、一旦聖印を主になる人に捧げてから改めて分けなおしてもらう

主の聖印が誰にも受け継がれずに主が死んだ場合、この従属聖印は独立聖印になる
結婚式の前まではほとんどの君主がどっちかの爺に従属した状態だったから、
両家が合意してたら逆らえる君主はほぼいないし、両家のぶんの聖印合わせて皇帝聖印ができると見込まれていたけど
爺2人が死んで大陸中の従属君主が独立君主になった

一番デカい聖印が消えて2大国の力が落ちた上に独立君主になった以上従わない君主も出てくるし
皇帝聖印誕生の見込みもなく、戦乱の世に戻ることは必至っていうのが1話冒頭

ここの部分がロクに説明されてないから爺2人が死んだからってなんでいきなり大戦勃発するのかがわからなくなってるんだよね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 18:54:43.87 ID:D66453gS.net
>>297
聖印がとてつもない力を持っていて、
それらツートップが同時に亡くなったから配下たちをまとめきれなくなったってのは、
アニメを見ただけでもわかると思うけど
従属だの独立だのの細かいところはいま説明することでもないと思う

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 19:08:51.57 ID:80ve88SD.net
>>297
そこいらと「双方が互いを原因として罵っている」ってのは次回以降にも語られる余地はあるけどな。この手の設定は割と何度か語る機会もあるし

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 19:10:46.85 ID:HX3EAN0E.net
>>116
テオもポンコツにしか見えんけど

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 19:20:11.88 ID:aFFhfIiZ.net
>>297
そんなこと誰も聞いてないんだが
知識を披露したくて仕方ない荒らしかな?

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 19:21:38.05 ID:MSe8sc7O.net
新スレage

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 19:40:16.96 ID:IHF1q0hR.net
>>301
>そんなこと誰も聞いてないんだが
前スレからちょくちょく「和平して王子と姫様結婚しようとしてたのになんで王死んだからってなんで戦争になんの?」って話はちょくちょく出てるよ

677 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 03:01:43.01 ID:4OSK96hN
別の作品だとそれでも結婚してハッピーエンドになる展開だよな
双方の親死んだからまた戦争すっぞ!って筋金入りの脳筋民族だなおい

292 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/01/06(土) 09:10:12.98 ID:uaSbq0oN [12/15]
>>285
だから、和平して子供が結婚までした2国が、なんで王ころされてまた戦争に戻るんだよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 19:43:47.68 ID:XPBMCpPz.net
気持ち悪いやつだな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 19:54:45.53 ID:VNOTseUz.net
>>300
テオはポンコツっつーか理想に燃える志を持った若き英雄(候補)だけど実力がまるで追いついてないだけだよ
主人公じゃなけりゃ口だけ野郎としてのたれ死んでもおかしくないけど主人公だからあんしん!

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 20:03:26.72 ID:nZXIxuu7.net
業界人だけじゃなくお笑い芸人にまで宣伝を頼むか
宣伝の仕方が下手くそだなアニプレ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 20:14:53.34 ID:yZoFY50A.net
シルーカちゃんがテオを君主に選んだのは、たまたまなのはもちろんあるけど、
テオが本来の君主像…混沌を沈め、民草を守るというシルーカの理想に近かったからなのは大きい
この辺は、後で語られるかもしれないけど

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 20:32:09.72 ID:ANZnd4Hm.net
前情報なしで一話だけ見ると完全になろうアニメだった

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 20:36:02.57 ID:0lDLz3OF.net
>>303
その質問に関しては既に筋の通った回答がいくつかあるのに、頑なに納得しないだけだろ
まるで間寛平のギャグのように
「なぜじゃどうしてじゃなにがじゃ〜」

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 20:37:20.31 ID:iukqnqsV.net
原作だと地の文で語ってるとこ省略しまくってるからなぁ
視聴者に理解させる構成にはなってないよな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 20:38:32.17 ID:UrdnKYyj.net
>>310
きついな
せめて3クールあったら良かったのか・・・

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 20:43:25.36 ID:31nDD/fx.net
一話のアレは、豊臣家と徳川家が関ヶ原前に息子と娘が結婚して和解しようとしてたけど、爆弾テロで両当主が死んじゃって、群雄割拠に逆戻りみたいな感じやで。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 20:45:06.71 ID:X72DHCQm.net
何で簡単にやられたの?首、ポロって。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 21:17:05.33 ID:Z+3hmTsK.net
>>313
それを簡単にできるくらい敵が強かったからやで
邪神クラス

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 21:20:44.42 ID:wIbQLY1Z.net
全10巻を24話でというカツカツスケジュールだけど要点は押さえていてスタッフは頑張ってくれていると思うよ。
水野良さんのチェックも入っているし。
その上で疑問点が出るなら基本的な世界観に絡めて説明するけどね。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 21:20:47.74 ID:VNOTseUz.net
結婚式だからと完全非武装じゃなかったらちったぁ善戦出来たのかもしれない
ぶっちゃけ聖印って武装なしの単品だと支援と回復タイプ以外じゃそこまで強さ出せないし

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 21:24:30.45 ID:yZoFY50A.net
そいや、聖印は混沌を沈められるみたいだけど、混沌から出た投影体も沈めること出来るの?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 21:26:58.13 ID:D66453gS.net
それができるのならテオも武器で戦わなかったんじゃないの?
混沌核というのにいったん戻さないとだめなんじゃないかな?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 21:33:31.27 ID:kN6O+ys9.net
>>313
ブルーク王は突如ベルドとウォートを地下牢に幽閉すると、事情を知らないナシェルに後を任せて娘のリィーナ姫を連れて「最も深き迷宮」に向かう。
そして娘を生贄として魔神王を復活させるが、肝心の支配には失敗する。
解放された魔神王とその眷属はスカードの長年の盟友であったドワーフの「石の王国」を急襲して滅ぼす。
更に鏡の森のエルフ族を襲い「生命の木」を略奪、配下の魔神(デーモン)はロードス全域に出没し、各所で殺戮を繰り返す事態となる。
「石の王国」の「鉄の王」フレーベを救出し魔神の襲来を察知したナシェルは、民を守るため王国を隣接する「竜の鱗」ヴェノン王国に譲り、
自身は魔神撃退の方法を求め旅に出る。
終に「百の勇者」は魔神の本拠地「最も深き迷宮」に突入し、最下層にて魔神王を討ち果たした。
なお、「百の勇者」とはあくまでも魔神と戦う志を持った多数の勇者の総称であり、実際に集まった勇者の数は万単位になっていた。
この後、「最も深き迷宮」に挑んだ「百の勇者」のうち、生き残った6人は「六英雄」として語り継がれていくことになる。

この魔神王(デーモン・ロード)が混沌から出てきたから皇帝聖印グランクレストが最強であろうとも簡単に倒すことはできない。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 21:36:21.11 ID:wIbQLY1Z.net
>>313
大公二人がやられたのは上で何度か言われてる従属聖印というシステムが関係する。
簡単にいうと彼らの「大公」の爵位は彼らに従属を誓う配下の君主全ての経験値ポイントの合算値であって、
しかも一旦彼らから吸い上げた経験値ポイントを「貸し与える」という形で分譲してしまっていたため、
本人達の戦闘能力はそれほどでもなかった(戦場に出るのは主に配下だから盟主が弱いのは理にかなってる)

分譲した経験値ポイントは任意で再び徴収することも確か出来るんだけど、もしかしたらそれが結界のせいで出来なかったのかもしれない。
誰か詳しい人教えてくりゃれ。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200