2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記は描写不足の魅力皆無な糞アニメ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 15:54:29.35 .net
>>485
原作読者はもれなくアンチになるレベルだよアニメ

>>2クール分作画リソース
えっ?2クールもやんの?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 16:16:53.40 .net
>>489
原作10巻分(10巻目は3月発売、本筋最終刊)を2クールでやるんだぞ
原作1巻を1クールでやって、俺の故郷解放の戦いはこれからだENDにした方がましだと思ったわ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 17:50:40.44 .net
捏造してでもテオの子供時代から始まって欲しかったな
カオス、君主制度、世界観の説明、主人公のバックボーン
システィナ脱出して下積み生活〜新米ロードまでを二話でやって欲しかった♂

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 17:51:10.92 .net
♂←なんだこれは…無視してくれ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 17:58:08.91 .net
火星と言いたかったんだな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 18:32:31.57 .net
テオにまったく魅力ないのに周りが持ち上げまくるのが理解できない
ちょっと喋るだけで洗脳していく感じ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 18:36:30.44 .net
王になるためなら汚い手段も平気で使うようなアクの強いギラついたやつが主人公ならな
周囲にお膳立てしてもらってるようなやつじゃつまらん

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 18:39:15.73 .net
>>495
テオって全て計算で回りの人間利用してるでしょ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 18:57:13.78 .net
とても計算して動いてるようには見えないな
結果的に周囲が都合良く動いてくれてるだけで
全部計算できてる腹の中身真っ黒な人間なら、そういう描写がほしい

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 19:25:15.21 .net
原作1巻ではテオの内面(というか考えていること)が書かれていたけど
2巻以降はあんまり無い

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 19:41:20.62 .net
2巻以降キャラが増えてくるから仕方ない部分もあるが、テオの心理描写があるだけ全然良い
アニメより漫画の続きが早く見たい

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 21:50:20.38 .net
これヒモアニメじゃないの?

俺ツええの亜種でみんなに慕われる俺すげえアニメ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 00:32:32.00 .net
シルーカ「前の君主は役目を果たしていなかったし、聖印奪って追放してもOKっすよね?
魔法師協会「うむ、何の問題もない

もの凄い茶番をみた。これで納得するのは思考停止している信者だけだろ。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 06:30:05.15 .net
このアニメに信者なんていないだろwwwww
本スレとか原作信者による解説とシルーカかわいいしか無いぞ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 19:37:15.71 .net
これはあれだな、最初女の子で釣っておいて
あとは好きな事だらだらやって尺潰して終わり、二期も無しのパターン
最近もうずっとつまらん典型的な一話だけアニメだった

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 19:41:47.98 .net
>>503
1話もつまんないぞ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 19:42:35.88 .net
>>503
2クールで原作10巻全部やるから元々二期など無いけどね
何にしてもアニメ単品では視聴者に伝わらない部分が多すぎる失敗作

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 12:39:38.67 .net
OP「物語はうーごきだすー」
視聴者「主人公以外は何故か自発的に動くけど物語ってなんのこと?」

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 14:40:01.81 .net
聖印とやらが無ければ
戦争してるんだなで済むんだけど
あれのせいで戦争する意味無いからな

領主が地域を治めてるんじゃなくて聖印があれば支配地域なんだろ
この前の住人は何がしたかったんだ?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 15:12:35.38 .net
物語は動いてるだろ
主人公はその都合に合わせて動くプロットの奴隷

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 17:22:45.95 .net
アルトゥーク伯(cv櫻井孝宏)の声聞くためにちょくちょくみてるけど最新話のアレクシス殿下とマリーネの恋愛は良かった。あのペースで物語は動き出してほしい。ただストーリーは全然わからんなーこれはダイジェストでしたって言って説明加えてもう一度つくりなおして...ないか

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 17:37:19.20 .net
>>507
聖印さえ奪えばいいんだから和平交渉を提案して
その会談の場でまとめて暗殺してしまえば終わりだよなぁ
シャルル7世がブルゴーニュ公を暗殺したみたいに
正当性がなくても奪えば勝ちなのはテオが実証してるし

聖印がなければ、暗殺しても話は終わらんけど

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 20:18:43.29 .net
なれそめと糞みたいな会議やる前にもう少しテオと名前忘れたがヒロインの話やりゃいいのに

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 22:35:05.86 .net
この内容だったら戸松遥のおっぱい戦記の勝ち

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/27(火) 00:00:49.42 .net
グランクレストの原作は知らんけどアニメだけで比べるなら魔弾の方がマシだな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/27(火) 07:32:35.95 .net
アルデラ民も忘れてもらっては困るな!

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/27(火) 08:06:09.37 .net
>>513
キャラデザも原因の一つだけど
劣化魔弾って感じだよな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/27(火) 15:20:41.98 .net
基本的に、主人公とヒロインで負けてないか?大概の作品に

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/27(火) 19:11:22.44 .net
しばらくの間はシルーカとピンク髪の司祭でテオを引っ張り合ってるだけでよかった

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 01:54:59.86 .net
>>510
聖印と領地がセットなら軍隊いらんよね。だって正々堂々闘う必要がないんだもの。
1話のテオみたいに手薄な城を襲えば済むだけのこと。
襲われるのを警戒して常に軍隊常駐なんてしてたらすぐに破産してしまうしなw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 08:25:08.11 .net
そもそも聖印で領地が決まるなら王様ってなんだ?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 20:09:37.66 .net
聖印もってる人間は迂闊に表を歩けないな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 20:42:41.46 .net
領主が集まっている今回の会議で黒マントが無双すれば
それだけで連合統一できるね。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 20:48:21.50 .net
ニコ動見たけど
なに?この茶番会議
そして偉そうな魔法師

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 21:04:25.75 .net
同盟と和睦するのならテオの首を差し出すことが必須だよな。
以前戦ったときに降伏の条件としてテオの首を要求されたんだから当然そうなるよね。

まあ、絶対にそういう展開にはならないことを承知で意地悪言ってるんだけどねw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 23:54:25.70 .net
作画は良いのに話が絶望的に終わってる

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 00:00:46.72 .net
気持ち悪いオカマ国王の恋愛話にうるせー気違いが喚き散らす詰まらん会議 話が全く進まない糞アニメ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 03:01:17.14 .net
なんで敵国の重要人物同士が同じ所に留学してんねん

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 03:06:23.47 .net
俺の見てない0.5話でも有んのかなって感じだわ
ダイジェストにしても雑すぎる

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 03:19:23.11 .net
和平交渉を蹴る理由がわからない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 03:41:54.55 .net
侍女 アレクシス様が襲われましたが無事です
スパイがいるな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 03:44:19.42 .net
なろう小説を素人がアニメ化しましたと言われても信じるぞ俺

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 07:45:24.23 .net
結局君主って何?
連合?知らんがな
和睦しない?何争ってんの?一番偉いんじゃないの?

もうなにからなにまで???だらけ
予備知識無しでいきなり2期から見せられた気分

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 08:50:23.40 .net
君主の設定があって回りがああいう行動取ってるとしても君主にのみ都合の良いルール過ぎて大多数の他の人間が決起とかしないのかなって疑問に思う

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 10:07:08.52 .net
銀貨の価値がわからない
銀貨1枚で何が買える?
銀貨貰えるならもっと子供が集まってきてもよさそう
アレクシスの側に護衛がいないように見えるけど大丈夫なのか

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 11:28:58.64 .net
一応、アレクシスの護衛(メイド)も邪紋使いでかなり強いのが居る
アーヴィンみたいに必要なときにすぐ駆けつけるというか現れるスタイルの人なんだが
描写が無いのがなぁ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 11:51:54.39 .net
仮面つけてるとは言え大勢がいる場所で殴るってどうなんだ
そして簡単に割れる仮面

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 12:36:05.39 .net
感情移入できないから全然悲恋って感じがしないわ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 20:06:31.47 .net
あれって悲恋のつもりだったのか

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 00:36:07.83 .net
もうあいつ一人でいいんじゃないかな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 00:40:40.84 .net
一話の時点で生理的に受け付けない物を感じたけど
キャラデザが良かったから嫌々見てた
でももう無理
こんなに不快なアニメは久しぶりだわ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 00:47:04.46 .net
一話目見て糞だったので切ったが、他所で今回のゲス話のレス見たので、
切っていてよかったと心の底から。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 01:08:25.93 .net
うーんこの糞アニメ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 03:58:06.83 .net
主人公サイドとの対比で悲恋にするのかと思ってヤルなぁと思ったんだが
ネタバレを見てしまって萎えた

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 04:59:01.46 .net
誰得アニメ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 05:11:11.41 .net
反日喚きながらネットで日本のAVをストーキングして、海賊版量産して万引きしてる劣情支那土人より下劣な反日ポルノ乞食じゃないから。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 06:49:05.67 .net
原作でも同じ展開だったけど、それが収録されている巻が出た日と同時発売の連載雑誌の付録(のおまけSS)に
アラブ人の死亡ネタバレがさらっと流されていたし
同盟連合のトップのよりが戻る辺りで、シルーカのモノローグに見せた地の文で
処女厨器ちっさ、的な事を書いていた辺り、アニメの所為じゃ無くて原作者が問題だわ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 07:46:16.47 .net
セックス見せるために悲恋演出必要だったんだね
正直滑ってるとしか思えんが

それよりあの髭のおっさんが戦うシーン見る度に一人で戦うときは囲まれると有利だってセリフが頭をよぎるw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 12:14:57.31 .net
糞アニメ封神に疲れてこれみる前に寝落ちしたんだが面白い展開があったようだな
あべまでも見れるからそれで見てみるか

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 12:20:20.59 .net
>>546
きっとあの星の連中は後ろにも目が付いてるんだよ

銘々の絶対君主が勝手に動いてる世界で悲恋って言われてもなw

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 12:26:13.11 .net
女が愛してるのか聞いてきたときに、主人公が呆れたように「そこまで言わせる?」って吐いたんだけど原作もこんな滅茶苦茶なのかね
愛を確かめ合うシーンなんだから主人公の立場的にはむしろ自ら言わせるべきだろう。なぜこんな気持ち悪いセリフを言わせたんだか

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 12:53:23.84 .net
そのシーンも変だったけど、同盟の君主が体差しだすあたりも不自然すぎるっていうか、そこまでして大陸支配したい理由がわからない。
祖父代々ですっとそう教えこまれた流れならありだけど、アレクシスと結婚してチャラにした後だから意味不明。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 13:22:31.77 .net
心情の流れが全然解らん

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 13:25:18.03 .net
正直sex描写を地上波で流されるの気持ち悪い
あのおっさんはsexが儀式みたいなこと言ってたけど連合の男どもともヤったんだろ?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 13:34:39.26 .net
>>550
ネタバレするけど
あの同盟の君主は大陸支配したいわけじゃ無く
この戦乱起こした黒幕(要するに結婚邪魔した奴ら)を引きずり出したいというか世間に知らしめたい
ついでに、そいつら強大な組織なので自分が負けることわかっている
で、ヤケクソで破滅街道まっしぐらよ
覇道とか言ってフォローしている奴とかアラブ人も黒幕わかっているとかいって擁護している奴が本スレにいるけど
アラブ人は単に暴れたいだけの馬鹿の喧嘩好きだったりする

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 14:14:14.83 .net
個人的にはセックスは好きな時に好きなように、どいつもこいつも勝手にすればいいと思ってるんだが、
このアニメのアラビアーンな♂がなんでセックスする必要があるのかわからんかった。
金髪甲冑女とのセックスシーンを作るためにアラブ風味な人を腕立てチンポストライダーにしたの?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 14:21:01.83 .net
本スレで「覚悟を決めさせるため」とか言っている奴がいるけど
好きでも無い奴とヤる=覚悟という、童貞の夢想でしかない
あと、擁護している奴はどうもアラブ人のファンっぽいから
「ぼくのかんがえたこうさつがぜったいせいぎではんろんしているやつはどくかいりょくがない」
となっているっぽいな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 14:46:34.43 .net
今回はスレタイに反して描写過多だったな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 14:52:24.36 .net
覚悟のための生贄セックスって発想はまじか。作者って恋愛・性体験ないのかね
だいたい命かけるのに一回セックスするだけとか割に合わないから男もアホウだろ。
それならエンコー女子校生が女帝になれちゃうよ?最低でも孕ませなきゃ無意味だよねぇ

>>556
合ってるでしょう。描写飛ばしすぎたのか、もしくは元から世界設定が崩壊してるのか知らんが得心がいかん

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 14:59:58.35 .net
原作者は既婚者じゃなかったか?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 15:13:40.00 .net
既婚者でこの発想ならますます歪んでそう
とにかくムキムキマンの前後運動は気持ち悪いから放送すんなw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 15:20:43.09 .net
本スレに貼ってあった女の上で腕立ハッスルしてる動画GIFw
http://folderman.mobi/s/fg73271.gif

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 15:27:42.91 .net
>>553
そうなのか〜
黒幕を引きずり出すために殺される人々も、巻き込まれる人々もかわいそう
理由聞いてもやっぱり姫様バカとしか思えない・・・

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 15:33:51.37 .net
1990年代に活躍したライトノベル作家のなかで
水野氏は悪い意味で過去の人になったと思う。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 15:43:43.26 .net
スレ開いたら切ったのが惜しいくらい楽しそうw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 15:54:48.42 .net
これで解決できる世界観なんだ
なら後は簡単だな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 15:56:49.96 .net
ロードス島戦記が何故好きだったのか考えてみたら
文章は上手いというわけでは無かったが、今回みたいな下品なエロ展開が無かったからだと思った

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 16:04:31.65 .net
SNEってこういう人多かった気が>エロ
ほかに山本だけかもしれんが

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 16:11:18.55 .net
ロードスってコンプティークに載せてたソード・ワールドのリプレイを更に小説っぽく書き直しただけだからな
あと出渕の絵が良かったんだろう

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 16:26:40.83 .net
女性キャラ全般もだが・・・若いのに頭良すぎのヒロインがイマイチ可愛いくない==女らしい萌えとか守ってあげたいがない
損しているアニメだよなー
見処は青姦だけだった。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 16:43:57.33 .net
異世界太郎でも見てろよ 頭も股もゆるゆるなバカ女が沢山出てるよ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 17:24:47.00 .net
数分で青姦をズプズプと開始するというアホさ加減。野良猫のほうがもっと時間かけてるぞ
性を道具にしか見てない女がわんさかいる現代人に、こんな描写を見せても共感得られないわな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 17:44:37.58 .net
今回のHお誘いは除いて、男主人公の行動が良い子ちゃんて掴みが悪い。
やりすぎて失敗したー後悔とか無いやんけ。
順調にレベルアップしているのか?疑問。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 18:21:50.04 .net
ゲーム化って・・・被害企業がさらに増えるのかよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 18:36:13.59 .net
本スレが伸びてると思ったらエロ関係か
戦略とか世界観で語れる物が無いのに戦記物か・・・ゴミめ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 18:44:44.68 .net
これ戦略も糞もないからな
世界観は地図がわからないから何処と何処がどの地域で戦ってるかもわからんし
地域がわからないからどっちの勢力が地形的有利もわからない
わからないことだらけなのにダンスには無駄に尺取る糞シナリオ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 18:48:45.16 .net
まあ別にセックスぐらい好きにすりゃいいと思うが
そんな事より何の面白みもない物語の方を何とかしろよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 18:58:28.38 .net
萌え、チラリズム、牝の匂いムンムンのエロスなど毎回何かしら見処を提供してくれるのでもなく、ソフトな青姦 & 半強要の青姦だからなー

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 20:01:07.71 .net
何が起こってるか全くわからん話の構成の上に更にキャラの行動原理も訳判らん感じになって来たな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 20:25:14.10 .net
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l  結局NTRじゃねーか!
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 21:15:30.36 .net
あのナヨナヨの元婚約者の男がNTRされても、何のカタルシスも感じない。当然と思うだけ。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 21:45:06.67 .net
作者の手に余ってるって感じだな
冒険者パーティがなんやかんややってたまに国の偉い人が出てくるくらいが限界なんだろう

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 22:07:15.77 .net
始まった頃は期待したのにな、セービスでの最後の戦い依頼まともな戦いがない。
アレクシス達の出会いの話だの、今回の話だの内容の薄っぺらい、恋愛ものとしても見るに堪えない話が続いてる・・・。
同盟と連合の両君主はもう出さない方が・・・・

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 22:51:58.94 .net
本スレで必死こいて今回の話を擁護している奴が滑稽でしかないわ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 23:54:56.37 .net
同人レベルのアニメを擁護とはご苦労なこって

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 00:03:35.74 .net
やっぱこれ色々端折り過ぎだ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 00:06:10.01 .net
取捨選択がひどいんだと思う

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 00:11:15.60 .net
死ぬほど憎い日本のエロ同人をストーキングして違法字幕版作ってオナニーする変態支那泥棒野郎ども。下半身親日ポルノ乞食の支那泥棒野郎

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 00:14:51.12 .net
元がゴミなんだから何をどうしようとゴミしか出来ない
という当たり前の結果

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 00:20:16.93 .net
>>585
その取捨選択してるのが原作者だからなぁ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 00:39:53.31 .net
覇のために手段を選ばない→わかる
自分に利の有るテオの従属を蹴る→わからない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 07:01:17.34 .net
オバロよりあかんやん
あっちもセックル描写あったけどな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 08:16:12.51 .net
真面目に本編の方を語るとあんな風向き一つの物騒な沼の近くに要塞作って
そこで守ろうって発想が最初から失敗だと思った
まあ今回の見所はそっちじゃないからどうでもいいけど

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 09:38:50.60 .net
アラブ人「処女捨てさせる=覚悟を決めれる・冷静な判断が出来るようになる」と擁護している奴がいたが
そいつの母ちゃんは常に覚悟を決めてて冷静な判断ができる女傑だったんだろうな(棒)

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 09:52:23.73 .net
原作者のTwitterも9話のご視聴ありがとうございますから全く関係の無い奴をリツイートしてだんまりだし
それより前の話だと公式や声優の視聴ありがとうをリツイートしていたり解説したりしていたが
原作者もこれ荒れるわとガクブルしてんのかね
書いたのお前だろーが

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 10:09:11.38 .net
本スレ

エロくなったからお客さんにバカウケ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 12:16:41.08 .net
キャラが酷い目にあった時しか話題にならないアニメってかわいそう

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 12:22:06.32 .net
昔もあったな
ショタが逆レ●プされ(て殺され)たときだけざわついたアニメが
あっちは妊娠出産までやったけどな、こっちは原作読んだけどただヤッただけ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 15:32:21.53 .net
クレオパトラとかも身体使ってたんだっけ
女がマ〇コ使うのは古今東西あたりまえすぎて感動も何もない
ムキムキマンの動きがアニメでやるには滑稽すぎて別の意味でも萎えた

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 16:01:44.81 .net
テムジンの嫁とか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 16:54:30.35 .net
前戯無しで入れて上半身ごと動かすことから下手な上に短小疑惑まで出たアラブ人
原作で姫がアラブ人に落ちなかったのも納得したわ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 17:01:48.22 .net
>>599
処女喪失には最適な相手やん
あんまし痛くないからw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 17:05:55.44 .net
前戯無しだと痛いだろ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 17:56:12.61 .net
立場が上の者が下の者を服従させるために、女を人質にとったりレイプしたりするはありがちだが、
上の者が下の者の協力を得るためにレイプされるってアホなの?作者馬鹿なんじゃない?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 18:12:00.49 .net
中学生くらいのラノベ好きなら覚悟()悲恋()ウケそうな気はする。
まあエロ描写に興奮して勘違いしているだけなんですけどねw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 19:09:38.27 .net
オバロ以下のゴミ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 19:13:43.78 .net
どうでもいいキャラでやられてもな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 20:07:34.92 .net
信者は本スレが伸びてはしゃいでるね
奇妙な枕営業をストーリーに入れたから作者もアニメもバカにされてるって気づかないほどバカなのが哀れ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 20:23:45.15 .net
戦記物がエロで伸びてもな…

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 21:01:38.75 .net
>>606
ネタバレするけど
原作でより戻すときに体売ったことを告白してから男が許すまでの期間
わずか4行

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 21:10:32.52 .net
本スレでは枕営業を必死で正当化してるヤツが何人かいるけど、
ストーリー上の必然性皆無だよね。決意(キリってアホかと。
あの展開でマリーネorミルザーすげーってなるヤツは信者だけだろ。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 21:28:22.75 .net
体売れば世界獲れるのか
やっすい世界だな
エロで売りたいなら素直に萌えアニメ作ってろよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 21:31:09.01 .net
エロを入れても売れない物は売れないよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 22:24:14.57 .net
戦記モノが書けてないよな。
ラブロマンスとかNTRとかの人間ドラマがやりたいのなら勇者ご一行で良いやろ。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 23:43:31.82 .net
同じ2クールでもクロスアンジュはグイグイ来たんだけどなぁ
テオが平民から成り上がる人物にしてはキャラ立ちが弱いんだよな
最初からどっかの領主の息子でそこから巻き込まれるのでも良かったんじゃないのか

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 03:10:11.07 .net
久々に見たんだけど、瘴気対策してない間抜けな敵に吃驚したあと、
アサシンみたい奴と不用心に会合してそのまま青姦とか二度吃驚したわ!!

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 04:19:40.97 .net
プロットに動かされる駒だからね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 09:50:05.74 .net
>>608
より戻しちゃうんだ…

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 10:52:23.43 .net
アレクシスがキモい処女厨で発狂して女を罵るくらいはしてほしいな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 11:44:15.37 .net
怒った王子が他の女で童貞喪失する展開やんの?
無いなら女に都合のいい男だな王子

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 12:00:39.50 .net
女に絶望してホモに走ってもいいぞ
テオをレイプしてくれ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 12:58:04.45 .net
まあ、処女かどうかって気にしない人は全く気にしないから…
でも、他の男と寝たのをソッコー許すのとそれとは、また別の話だと思うけどね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 13:33:27.86 .net
より戻す時の障害のでかさ
犠牲にした人々の存在>越えられない壁>>>>>>>ミルザーによるフ●ック

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 13:57:28.66 .net
× グランクエスト戦記
○ グラウンドピストン性器

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 15:54:55.87 .net
>>608
無事生き残るんだ しかもより戻すんだ
本スレじゃ死んじゃうような話までされてたのに

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 16:08:57.06 .net
シガラミで戦争するしかない状態なのに、戦争後にヨリを戻すってマジかよ。
配下を大勢しなせたのにトップだけが幸せになるなんてアホみたいなシナリオだな。

なんつーかグランクエストって世界観がペラいんだよな。
モブは全て舞台装置にすぎず、常に主要人物だけの都合で物語が動いている

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 16:31:49.20 .net
聖印っていうシステムが軽くてシリアスな展開になっても
何やってんだこいつらとしか思えない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 17:03:18.52 .net
最新話は精飲

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 17:19:00.87 .net
スケール大きなつもりでもやってる事は君主のみがプレイヤーの聖印奪い合うデスゲーム系の話でしか無いんだろこれ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 18:24:18.70 .net
グランクレストは基本的にファンタジーなんだよな。
家臣団の対立・シガラミで盟主でも戦争を止めることができないとか言ってたのに、
戦争が終わればノーサイドで禍根は残らない。何千人死んでもなかったことになる。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 19:24:44.74 .net
こいつら何がやりたいのか(大儀)がまったく見えてこないから
何が面白いのかわからん
戦略物(頭脳戦)かと思ったら力押ばかりだし

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 19:30:47.46 .net
テオ周りを除いては各陣営の君主達の人間ドラマとか駆け引きとかが見せたいんだろうけど世界が狭く感じるんだよなぁ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 20:02:14.63 .net
グランクレストに戦記モノとしての説得力はないな。
かといってファンタジーとしての魅力があるとも思えん。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 20:09:11.78 .net
1つ確認なんだが瘴気の中心地にいた3人が無事で
風邪で拡散してるはずの砦がほぼ壊滅っておかしくねーか?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 20:28:48.74 .net
>>624
それはな、大正義主人公テオ様が恋愛脳だったため
アレクシス様とマリーネ様を結婚させよう、愛し合う物同士はくっつかないと駄目なんだ
と言い出したので、枕姫と最高のヒロイン力持ちをくっつけるために何やかんやし始めるんだよ、マジで

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 20:36:53.82 .net
戦争で愛し合うもの同士を引き裂きまくっておいてそれかよw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 20:39:19.73 .net
そんな悲劇()の二人を主人公様がくっつけて差し上げるんだよ
・・・もう、水野は歳だなぁ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 20:57:30.88 .net
>>632
普通なら死んでるわ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 20:59:32.59 .net
あべまで最新話みたけど相変わらず意味がわからない言葉の君主道
ダンスもそうだけど腕立てに尺取る前に他のすかすかな描写何とかしろよ
タイトルに戦記ってつけてるのが恥ずかしくなるほど中身がない

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 21:13:56.37 .net
こんなエロより猫の王と双子ちゃん出せよ

わかってねーな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 21:36:11.10 .net
>>633
大正義主人公テオ様さすがだな。
逆らう者はロッシーニのように不可解な展開で消える運命
神(作者)に愛されているからどんな無理難題でも可能

・・・仮にも戦記モノがこんな雑な展開でいいのか?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 21:54:41.39 .net
マリーネとアレクシスくっ付けるなら戦争前の方がはるかに簡単やろ。
戦前にできなかったことが戦後にできるとか意味不明

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 22:10:46.14 .net
黒幕に邪魔されたから主人公が運命()に引き裂かれた二人をくっつけるんだよ

>>639
一応、ロッシーニ倒すけど、その家の次男坊を配下にするぞ(他の家族は皆殺しだが)

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 22:20:23.65 .net
>>641
戦前ならともかく戦後は勝者敗者双方に怨嗟の念が募っている状態で、黒幕とか関係なく
相手方の盟主を許すなんてあり得ないやろ。特に外道に落ちたマリーネはな。

普通に考えたら不可能だけど、大正義主人公テオ様なら可能なんやろな…

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 22:26:06.76 .net
テオがいれば長年の過去のわだかまりも水に流してハッピーエンド
なんですか、これ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 22:32:53.52 .net
グランクレストのモブキャラは記号にすぎないからな。
主要キャラさえテオ様の人柄で説得すればOKっていう世界

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 22:46:01.32 .net
確かに
君主会議は「モブキャラは記号」だって非常に分かりやすかったね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 22:54:24.21 .net
>>641
皆殺しにした家系の次男坊を配下にするってなんかスゲーな。
よく言えば器がでかい、悪く言えば危機意識が希薄。

まあ、例によって皆殺しにしたのはテオじゃないのだろうけど。
ヨゴレ役は常に他人、出世するのは聖人君子テオさま

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 23:07:03.13 .net
自分の手は汚さずに慕われていくって気気持ち悪い
最後に君主してたときの糞戦争で殺されたモブたちの家族から刺されて死ねばいいのに

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 23:10:47.31 .net
まずなぜ戦争してるのかがわからない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 23:31:03.49 .net
>>647
FFTのディリータみたいな主人公の話が観たいんだよなぁ
あいつも最後に刺されたが

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 23:47:23.09 .net
FFTのアニメ化でいいな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 23:50:03.21 .net
後半、主人公が妹の名前連呼になるぞ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 01:05:54.45 .net
これゲーム化するらしいね
売れると思っておしてるのマジで馬鹿だろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 01:26:12.38 .net
水野良ってもう過去の人だけど
そのネームバリューで売れると判断したのかな

ゲーム化って昔の光栄の国盗り型SLGみたいなかったるいシステムのゲームでも作るのか?
それともソシャゲか?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 01:36:27.59 .net
水野良がシナリオ担当したアカシックリコードは一年足らずで終わったしネームバリューなんてもう無いだろう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 02:29:45.72 .net
ちょっと前のアトラスかどっかのゲームディレクターと対談してる記事では
日本産ファンタジーの第一人者みたいな扱いだったな
あの時代、単に対抗馬がいなかっただけって気がするけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 07:38:13.02 .net
なろうの包囲殲滅陣と同レベルだな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 08:26:14.87 .net
>>655
ラノベ的に読みやすいファンタジー物の第一人者って感じだったかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 09:49:21.55 .net
信者お墨付きで「なろうよりマシ」程度の価値しかないグラクソ
最底辺(なろう)と比べてマシってそれ最大の侮辱だと思うけど信者は自覚ないんだろうな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 10:05:31.90 .net
正直なとこ、なろう以下だと思ってる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 10:15:49.00 .net
アラビア人が何をやりたいのかさっぱりわからんって言うか
配下はどうなってんだよ、この前領主殺してたから領地も持ってるはずだし

登場人物全員が何をしたいのかわからんし

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 12:45:08.46 .net
>>660
あの領地はラシック領かヴィラール領のどっちかになったんじゃね
どんな勢力がどこに居るとか全然分からんから戦記物として成り立ってない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 13:52:53.12 .net
グランクレストセックル

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 17:50:17.36 .net
沢山キャラが登場しても感情移入できるのいないわなー
ケモナー娘2匹もあっさり仲間になり出番も無いし、視聴者に全く提示されようともしない萌とかカワ(・∀・)イイ!!。
ヒーロー力もヒロイン力のアピール弱い。牝や色気を全く感じない。

かと言って、ストーリー中の会話にユーモアやJOKEや悲劇の高揚も有りもしない一本道。 ≒≒ 京アニ・エヴァガーー

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 17:56:52.92 .net
>>654
関係各社のロードス世代の責任者はそんな作品が存在したことも知らないのだろう
”ロードスの”水野だからすごいグランクレストもすごい作品だと先入観に縛られてたんじゃね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 19:16:52.39 .net
>>658
なろうにはこれより面白くてちゃんとしてる物が腐るほどあるんだけどね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 19:31:32.21 .net
>>665
ねえよ!

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 20:09:53.75 .net
>>660
アラブ人に関して言えば『「覇王の剣」となって戦いたい』と擁護している奴がいるけど
わかりやすく言うと、他人が起こした戦争で大暴れして俺TUEEEEEEしたいだけ
『本人に野心があって皇帝になりたいけど地勢や才覚が恵まれていないと悟り諦めている』と本スレで主張している奴もいたけど
味方を増やすコミュニケーション能力が皆無なボッチ野郎でそれを改善しようという発想すらない
まあ、書いている作者事態がアラブ人のことを覇道を行くキャラとか言っているみたいだけど
だったら覇王目指させろよとしか・・・

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 20:38:06.81 .net
ボッチの君主って意味わかんね〜w

聖印って君主の証なんだろ
国と領地と君主と聖印の関係をはっきりさせないからもう支離滅裂

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 20:52:38.35 .net
>>666
この素晴らしい世界に祝福を!とRe:ゼロから始める異世界生活はこれより面白いと思う

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 21:08:07.56 .net
お前ら忘れてるだろ
アラブは一人で戦うときは囲まれている方が戦い易いワンマンアーミーで部下なんて足手まといでしか無いんだぞ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 21:21:45.76 .net
囲まれてる方が強い
戦場出たらわざわざ囲まれるように立ち回りしてると思うと間抜けだな
モブ倒してイキってるだけにしか見えないんだよね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 21:21:58.48 .net
>>670
それって、近接戦闘避けて遠距離からゴリゴリ削っていけば余裕で勝てるってパターンじゃん

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 21:28:40.55 .net
他の人も言ってるけど聖印のせいで戦争やる意味あるの?状態なんとかしないとだめだよね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 21:31:08.83 .net
あの攻城ボーガンもう出て来ないのかな
あんなのや魔法がある世界で隊列組んで戦争って馬鹿がやる事だと思うが

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 21:37:22.48 .net
聖印についての経済的なトレードとかもっと別のことやるほうが自然かなあ
戦争はルール違反した聖印所持者相手くらいじゃないと無駄な苦労だよねえ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 21:40:32.77 .net
>>673
そもそも森の中でちまちまモンスター倒して伯爵や公爵級になったらどうなるの?と

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 22:01:06.77 .net
>>676
アニメ始まったばかりのころ本スレでよく話題になっていたんだが、
「モンスターから得られる聖印は微々たるモノ」「混沌は狩りつくされているから無理」
って信者が言っていたぞ。

最近は「テオは聖印手放したのに手放す前と同じくらい強くね?」って突っ込まれて
「森でモンスター狩りして前と同じくらい強くなった」とも言っていたな。

本当に信者ってアホだよね。おそらく嘘をついてる自覚もないのだろうけど。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 22:09:01.44 .net
>混沌は狩りつくされているから無理

アルトゥークの常闇の森とか、テオの故郷とか混沌濃度の高い場所が結構残っているんだけどな
反射的に言い返しているだけだったというのがよくわかるわ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 22:10:16.31 .net
>>667
作者が2番手が好きなんやろ。
ロードス島でもアシュラム贔屓してたよな。パーンも永遠の2番手みたいな感じだったし。

むしろそれが正解だったんじゃないかな。政治が描けていないし。
比較的自由な立場の主人公に好き勝手に冒険させとくのが作風にあっているのだと思う。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 23:15:59.85 .net
脳内補完をさも公式設定かのように語るアホ信者はカンベンしてほしいよな。
そういうヤツに限って頑なに持論に固執するし。

マトモな信者は諌めろよ、アンチ撃退できればなんでも良いって態度で放置するから
アホとひ一括りにされるやでw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 23:38:08.48 .net
>>670
敵の長剣に短剣で立ち向かう。
力負けして剣が弾き飛ばされるわ。
どれだけ握力が強いんだろー

視聴者は萎えるわ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 23:42:07.32 .net
君主ってアホしかいなくね?
美学()とか覚悟()とかばっかりで合理的な判断で行動しているヤツが一人もいない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 05:17:56.19 .net
一人で敵陣ツッコんで無双するのかと思いきや
死にかけるアホな女戦士もいるからセーフ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 06:47:18.77 .net
http://www.4gamer.net/games/411/G041176/SS/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/411/G041176/SS/010.jpg
http://www.4gamer.net/games/411/G041176/SS/009.jpg
http://www.4gamer.net/games/411/G041176/SS/008.jpg
http://www.4gamer.net/games/411/G041176/SS/007.jpg
http://www.4gamer.net/games/411/G041176/SS/006.jpg
http://www.4gamer.net/games/411/G041176/SS/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/411/G041176/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/411/G041176/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/411/G041176/SS/002.jpg


こりゃ悔しいけどバカ売れだな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 07:03:39.11 .net
>>684
こんなスクリーンショットがあっても糞ゲーだったりしてしまうもんだ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 08:21:17.68 .net
あの頭の悪い女戦士はなんだったんだろうな
城壁壊せるボウガン持ちが目の前いるのに背中を見せるって

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 08:31:15.54 .net
>>677
狩尽くされてるなら平和そのものじゃないのか?
戦争必要か?
そんなに覇権取りたいなら聖印持ち同士で殺し合いしてろよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 08:31:41.82 .net
あれほどの攻城兵器がある世界で良く城とか作るよなw
大工の人虚しいだろうに

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 08:33:01.42 .net
>>687
実際、聖印持ちで天下一武闘会したら話が終わってしまう

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 08:56:23.33 .net
>>688
いや、壊されると修繕や新しく築城とかの仕事が入る
食いっぱぐれる心配が無いぞ
大工や土木系の仕事の人「争え・・・もっと争え・・・」みたいになるがw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 09:54:43.31 .net
>>690
職業軍人だけが勝手に戦争やってるならそれで良いが
無駄死に戦争のために駆り出される可能性があるからな

なんで領主(注:領地では無い)を守る為に俺たちがあの化け物たち相手にしなきゃならないんだって思ってそう

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 10:41:08.88 .net
モンスターがいなければ召喚すればいい
確か1話で召喚してたよな
無限聖印レベリング出来るじゃん

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 13:10:57.58 .net
原作でのアラブ人の倒され方糞ワロタw
聖印の力を部下に与えて弱体していると他キャラが説明しての言い訳開始
主人公がお手柄の褒美に凄い鎧もらってると知ると「卑怯者!正々堂々と戦え!」と泣き言をほざく
主人公の戦闘スタイルが基本守りを固める系で自分の好みじゃ無いと「なんで掛かってこねーんだよ!」「いや、俺の戦闘スタイルそんなんじゃねーし」
あげくに体力尽きて倒れて主人公「経験値ウマー」

だれだよ、こいつがベルドやカシューより強いと言っていた奴は

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 13:25:29.89 .net
聖印の力を部下に分け与えると弱体化するって、ネタで無く一人でやってた方が有利って設定なのかよw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 13:53:21.60 .net
元がゲームとはいえ、ゲームゲームしすぎてて、とても戦記物とはいえない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 15:08:31.11 .net
言わば動く拠点なのにやってる事は砦防衛や兵力分散
何やってるのかわからん
領主が逃げれば良いじゃん

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 20:16:51.45 .net
聖印武闘伝Gクレストにすればいいのにね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 20:43:58.58 .net
本スレでミルザーが皇帝になろうとしないのは地勢が悪いと頻繁に説明されるけど
あの世界の地図を見たらダルタニアのモデルはアナトリア半島で、オスマントルコ帝国の強さを考えたら納得出来ない
しかもトルコと違ってダルタニアは島国で背後の心配はいらないんだから

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 20:59:45.78 .net
ミルザーがマリーネとかヴィラールを殺害して聖印強化すれば、皇帝への道が開けるんじゃないかと言ったら
同盟と連合からフルボッコにされると言われたのも納得出来ない
それに関連してミルザーが倒していた相手は格下ばかりで、ミルザーはそんなに強くないみたいな事も言われたけど
それって原作でのミルザーが倒された事から見ての脳内設定じゃないのか?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 21:27:13.66 .net
>>698
地勢が悪いのなら有利な場所の国を盗ればいいのにな、テオとシルーカみたいに
それか簒奪目的で近づいて取り入って、という方法もあるのにな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 21:47:51.95 .net
そもそも領地ってなんだ?
税金以外なんかあるのか?
全てが聖印に起因するならワンマンアーミーの遊撃隊でも問題ないだろ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 22:33:21.88 .net
あんな要求をする奴を信じちゃうのがファンタジー

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 23:33:08.86 .net
元彼のアレクシスの和平を蹴って、ミルザーに買春するって意味わからんよなw
アレクシスの方が聖印も権力もミルザーよりデカイの持っているはずだろ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 00:56:49.18 .net
何が起きてるのか全く判らん。そもそも何で戦争してるんだ的な
聖印が目的で奪い合ってるなら多少わかるんだけども、そういう感じでも無いんだよな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 03:32:54.40 .net
俺もなんで和平交渉を蹴ってまで戦争してるのかわからん
あの二人のまず倒す敵って自分たちの父親を殺した奴なんじゃないのか

はじめに出て来たジジイはなんでアレクシスに援軍を頼まない
テオはいつ領地持ちになった
姫さんと侍女殺して聖印奪えば良いのになにやってんだか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 03:55:31.30 .net
答えられるけど、大体このスレタイ通りなんだよなw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 04:45:53.55 .net
マジでなろうレベルだな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 15:31:38.53 .net
封神レベル

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 15:38:45.57 .net
封神は悪意すら感じるレベル
グランクレストは作者がシリーズ構成やってるけど自殺願望でもあるのか?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 18:21:20.24 .net
A-1今季4ラインか…作りすぎじゃないかね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 18:44:42.41 .net
グランクレストは覇権争いよりも人間ドラマに重点を置いているよね
力関係や対立構造の説明は雑なのに、ダンスや恋愛、レイプには異常に時間を割いている

壮大なストーリーが見たいのに、こじんまりとした人間関係ばかり

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 20:17:37.60 .net
マリーネが孕んでたら深みが出る

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 21:06:06.39 .net
枕やって妊娠とかで深みが出るとか一体どういう深みなのか説明してもらいたいものだわ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 23:33:00.57 .net
本スレ、ロッシーニの領地は島国で混沌災害の防壁で連合の大規模な侵攻は不可能と説明あるけど
聖印の強い君主、邪紋使い、魔法師の少数精鋭で攻められたらどうするんだ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 23:40:57.00 .net
>>713
マリーネの苦悩とか生まれてくる子供の苦悩とかじゃね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 23:49:32.97 .net
1話でテオがやった簒奪が「前の領主は混沌災害を放置して領民を苦しめていた」から正当
だと魔法師協会のお墨付きを貰っていたけどさ、
その理屈でいったらロッシーニも成敗されてしかるべきなのに放置されてきたのが不思議。

テオの侵略に正義()のお墨付きを与えるためだけのクソみたいな言い訳だわ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 23:53:48.97 .net
>>715
アレクシスは4行で許すらしいからな。孕んでいても美談()になるだけやろ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 23:59:32.02 .net
>>716
ロッシーニを成敗したい人がいなかったで片づくちゃ片づく

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 00:06:11.92 .net
>>718
そういうことにするしかないんだけどさ、
聖印=権力の世界でだれも聖印を欲しがらないなんて普通はないよね。普通なら
まっとうに領地経営している領主相手でも難癖つけて奪い合いになるでしょ。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 00:22:04.47 .net
マリーネ・ミルザーの侵略は覇道、テオの侵略は正義
こういうの本当に気持ち悪い

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 00:34:30.80 .net
>>717
美談だと深みが出ないの
知らんけど

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 07:10:05.44 .net
SEXアニメ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 07:14:47.41 .net
ド直球な表現で草

724 :硬派()気取りのポルノ乞食 チャンコロchinkシナ土人:2018/03/09(金) 07:19:19.58 .net
死ぬほど憎い敵国のエロ同人誌をストーキングして違法字幕版を盗み読んでオナニーする変態自慰チンクども。金払えポルノ乞食の自慰チンク




頭は首が寂しいからとつけておいたものではないということを、ちょっとは知ろう。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 10:10:25.47 .net
薄い本がどれだけ出るかのほうが興味出てきた

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 16:00:34.97 .net
薄い本は現代のオタ受けする感じのキャラが一切居ないから厳しいんじゃね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 17:42:51.18 .net
あれは信者にとっては見事な覚悟なのか
ついていけない

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 20:31:40.05 .net
信者は覚悟とか言っているけど原作読むと
アレクシスが活躍するとうちの婿さすがw、でも戦場に出てきちゃ駄目じゃ無い危ないでしょっ、とかなってた
死んでも良いと思っている覚悟はあっても、男への思いを全くといっていいほど捨ててない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 22:11:12.31 .net
処女喪失したぐらいじゃ何も変わらないよ
なんか発想が古いんだよね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 00:39:38.64 .net
ダンスとか腕立てに尺使ってないで戦争のシーンで使え
なにあの雑な戦争の絵
円陣の盾より高い位置にいる馬鹿
城壁壊せるボウガンにあんな丸盾が耐えれるわけない
地図出てくるようにはなったけどまったくわからない
これ魔法もある世界じゃなかった?
魔法使ってるの見ないんだが
なんでこんなゴミをアニメにしたりゲームにしたりしてんだろ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 00:40:34.35 .net
書き忘れた
主人公って誰だっけ?ちょっと空気過ぎない?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 01:41:46.22 .net
レオかラーテルだろ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 02:31:28.36 .net
ゲームの紹介動画を見る限りは面白そうなんだけど
アニメが酷すぎてゲームの印象も悪くなる

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 04:27:24.24 .net
キルギス王ってなにがしたかったの?
アホなの?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 05:07:14.08 .net
作者がアホだからね仕方ないね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 05:45:14.17 .net
ロードスは好きだったけど、グラクレですっかり愛想が尽きてしまった

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 06:06:26.83 .net
恋愛がメインテーマみたいになってるけど人の命を軽く扱うから感情移入できない
こうも簡単に人がポンポン死ぬと国家維持できないだろバンザイアタックかよと

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 06:26:02.04 .net
ただでさえ尺が足りないんだから何を見せたいのかテーマしぼれば良いのに
あれもこれもなんて5クールくらい必要だろう
戦時下の悲恋を描きたいなら要らないものは切り捨てよう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 07:09:29.65 .net
せっかく戦記物やるのに戦時下の悲恋なんてクッソ下らないものに尺裂くからつまらなさが倍増するんだよ
ダンスシーンとか初恋告白シーンとかアオカンとかそういうのしか印象に残らない
肝心の戦いがつまらないってなにこれ
船に乗り込んだたった一人で敵殲滅するとかなにあれ
バカなの?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 07:09:43.29 .net
なんか記憶にない王様が死亡したのは判った
非処女姫様w

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 09:00:08.36 .net
>>739
戦いがつまらない以前に、この作品の設定だと軍を率いて戦争する意味が無いってのが一番の問題だな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 09:38:41.41 .net
モブが動き出しているだけで・・・・主人公の物語は始まらない。
同じダイジェストだった将国のアルタイルのほうがマシだなー
個人無双はなえるわ。チョットだけ地図は出てきたが、進軍の総合的な軍事戦略がない。不親切だ!

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 10:07:43.43 .net
モブが動き出す

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 12:34:35.26 .net
アルトゥークの弟は出撃して次出てきたシーンでは負けてて
ソロン王?は派手に登場したのに数分後には死んでる
しかも戦況とかよく分からん
アラブ人道連れに焼け死のうとしたモブ船長が比較的マシっぽかった

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 14:07:07.10 .net
騎兵が歩兵に無双くらいならいいんだろうが、あれはな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 15:07:07.91 .net
>>742
アルタイルはおもしろかったよ。てかアニメ見てても理解できたし、グランクレストはさっぱりわからん。
女軍師がエロいだけで糞詰まらん。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 17:17:17.56 .net
作画は良いがストーリーや演出が死んでて可哀想。A-1の無駄遣い

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 17:40:24.94 .net
2クールという悪夢だからなぁ
作画がもったいない
円盤500も売れないんじゃないか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 17:56:52.64 .net
あまり出てこないサブキャラとか所属、階級、キャラ名くらいテロップで出せよ。
制作者は大河ドラマとか見たことないんか?
初見じゃ全然分からんし、2度3度と見れば分かるんだろうが何度も見る気にもならん

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 21:39:04.52 .net
見たんだが、ミルザ相手にモブっぽい船長って名ありの戦士?
ってくらい活躍してた

名あり騎士はいきなり死んだ

なんなん?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 22:45:16.52 .net
ここまで兵士の命が軽い戦記モノも珍しいな
テオも含めて必死で生きようとしているヤツが一人もいない
純愛()とか覇道()とか君主道とかアホじゃねーの?

魔物相手のファンタジーならひたすらカッコウつけるのも良いけどさ、
人間相手の戦争なんだからちょっとは感情持たせようよw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 23:43:26.03 .net
キャラやランドマークにテロップ入れたら戦記物の雰囲気でるよな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 00:15:40.07 .net
ゲームじゃ兵士数なんてパラメータでしかない
というのを表現できてるね

なわけあるか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 05:42:50.49 .net
ゲームっぽくするならファイアーエムブレムみたいに場面転換時に
地図とナレーション、テロップを入れてくれよ

魔弾の王みたいにボードゲーム風の戦闘画面でもいい
あれは当時は手抜きに思えたけどグランクレストと比べると
位置関係や作戦等の戦況を分かりやすく伝えてくれてたわ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 09:00:26.76 .net
原作は必ず地図が入っているから、どこで何をやっているのかというのは確認できるけど
手抜きアニメ(どうでも良いシーンだけは力入れる糞)は地図入れるだけでも理解度上がるのにしてないからな
シリーズ構成が作画の方に口出せるとは思えないから、監督が無能ってことか

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 10:11:06.77 .net
ゲームも腕立てシーンあんの?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 10:22:13.34 .net
そもそもが描写不足ご都合展開だから地図挟んだところで何も変わらない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 10:29:58.81 .net
別に戦争しても一人で終わらす戦いが半分くらいだし戦略どうでもいいんだろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 10:40:18.09 .net
状況が分かりづらいのは演出(監督)の責任かもしれんけど
話の運びはシリーズ構成の責任
2クールで文庫本10巻分を消化しろって企画立てたやつとOK出したやつが悪い

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 10:55:13.58 .net
構成は作者だし自分で最後までやれると思ってたんだろ
あまりに雑で糞展開ばかりで無能だったってことをさらしてるけど

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 10:55:24.95 .net
今までも省略しても何の問題も無い場面だらけだがw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 11:03:27.02 .net
テオがいつの間にか勝ってるって、さすがにどうなのさ。
他の戦いをダイジェスト版で流しておいてテオの描写はなしって・・・
ビッチ君主出さなくていいから戦闘シーンうをなんとかしようよ。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 12:01:20.87 .net
原作通りらしいけどアニメとしておかしくね?
素性のよく分からない君主が戦死。感情移入できないからあーそうとしか思えん

劣勢を覆して主人公達が勝った。上司も驚くほど
一番の見せ所なのにカット、カタルシスも何もねえ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 12:05:03.27 .net
>>763
無駄悲恋の後の腕立て伏せみたいに次回のために無名君主の死亡も必要な仕込みだったのかもよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 12:11:16.17 .net
来週本拠地が落とされるみたいだけど、そんな状況で配下を敵領地に攻め込ませるってどうなのよ?
本拠地を攻めてる敵を挟撃するべきなんじゃないのかね?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 12:18:46.26 .net
価値があるのは領地でなく君主の紋章だからいいんじゃないかな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 12:24:13.97 .net
>価値があるのは領地でなく君主の紋章

その考え方ならなおのことヴィラールを守るのが最優先事項なのでは?
下っ端領主の聖印とヴィラールの聖印の価値が釣り合うとは思えない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 12:28:30.35 .net
聖印の違いって爵位決める程度のもんじゃないの?
どの聖印奪っても自分の爵位のひとつ上までしかあがらないとか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 13:25:16.35 .net
本拠地を落とされるってシナリオの都合のためにキャラが馬鹿な行動を取るんだな
この手の作品ではよくあるよなぁ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 13:48:45.61 .net
ビッチ同盟君主がきらい。
これからも体を自由にさせば味方になる君主がいたら股を開くのかね。
そんな君主の過去話とか見るの時間の無駄だから、テオ達の戦闘シーンに時間を割いて欲しい。
兵が予想より集まったでも少ない→勝った(戦闘シーンなし)
省略しすぎだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 13:51:24.28 .net
君主やってたときの戦争シーンもひどかったけど回進むにつれ手抜きってレベルじゃなくなってるよね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 13:54:52.06 .net
まーた支那の乞食支那乞食どもは敵国のエロ漫画の海賊版をゴキブリの様に集まって違法ダウンロードしてチンチン弄りながら抗日吠えてんのか
口だけは愛国、チンチンシコシコのポルノ乞食支那乞食

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 14:30:14.09 .net
自分から従属を蹴った弱小相手に結局撤退
君主の存在意義を疑われる混沌災害を利用してやっと勝利
強力な同盟者を引き入れるが撃退される
同盟って梟雄の集まりなんでしょ?
裏切るなら今だぞw

戦闘と戦争が繋がっていない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 16:30:56.70 .net
そもそも原作がゴミクズなんだから
それをアニメ化したらゴミが出来るのは当たり前なんだよなぁ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 16:34:24.68 .net
グランクレストは人間ドラマに重点を置きすぎていて戦記部分の描写が本当にお粗末だよな。
ダイジェスト戦記と揶揄されてるほど駆け足で原作消化してるのに、ダンスとかどうでも良い部分だけ丁寧。

作者の描きたい場面と視聴者の見たい場面がかみ合ってない。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 16:38:58.11 .net
人間ドラマとやらが描けてたことなど一度としてないわけだが

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 16:49:57.06 .net
マリーネが雑魚狙いしてなお十全の勝利が出来ないってどういうことなんだろう
覇道というのは汚いことをしてでも勝つことであって、そもそも汚いことをしないと勝てないだけなのはただの小物だろう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 16:52:25.16 .net
>>761
ヴィラール編のパーティーとか変なところに尺割いてるけど
ここを一番すっ飛ばして良かったって結論になりそう

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 16:56:45.46 .net
>>777
汚いことして勝てないのは無能というのでは?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 17:14:56.41 .net
>>779
マリーネの生まれ持った好条件で勝てなかったら無能ってレベルじゃねえからなw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 17:21:43.04 .net
覇道は汚いことをして勝つってか圧倒的強者が弱者を遠慮なしに蹂躙して突き進むイメージあるからこんなメンタルな奴に使われてもショボく見える

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 17:38:24.69 .net
マリーネは議論の余地なく無能だわな。
婚約破棄の段階では連合と拮抗状態だったはずなのに、
今では連合にナメプされていてなお苦戦している状態

同盟を内部崩壊させる統治能力のなさ
テオに好き勝手荒らされた挙句、敗退する判断力の遅さ
内部崩壊状態なのに連合の和平を蹴る意固地さ
覇道()とか言いつつアレクシスと戦う覚悟がない恋愛脳
テオを排除しようとしたのにミルザーを受け入れる2重基準

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 18:52:41.73 .net
本人のキャパでは対応しきれない事態に翻弄されている悲劇の人、と作者は書きたいんだろうが
だったらそれをわかるように演出しながら小説として書けよ、推敲しろよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 19:04:52.85 .net
https://i.imgur.com/0unU6zU.jpg

見てくださいこのやる気のないパッケージ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 19:07:41.78 .net
え?ゲームってスマホゲーだけだと思ってた
これ買う人いるのか?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 19:28:48.85 .net
女のエロ衣装でエロい話だと勘違いした萌え豚を狙ってるんじゃないか?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 20:16:25.91 .net
ヒロインが可愛くない。キャラ萌えなんて全くなしの芯が強すぎ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 20:27:26.22 .net
バンナムな時点でゴミゲー確定

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/12(月) 00:18:47.41 .net
>>784
テオのこの位置って悪役とかのそれだよなぁ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/12(月) 00:33:01.47 .net
パッケージ絵、シルーカの尻は認める

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/12(月) 17:40:15.49 .net
設定的にキングダムの王騎軍とかヒョウ公軍みたいな修羅の軍団を表現しやすいのに
あの卑劣なヴァルドリンドが最強なのもつまらんなあ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/12(月) 18:04:53.28 .net
子飼いじゃない同盟君主から見たら、従属求めて頭下げてきた相手に逆に宣戦布告して負けるって時点で恥中の恥なのに
その次は混沌災害利用とか「お姫様の世界しか知らない女の戦争」としか受け取れない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/12(月) 20:09:20.04 .net
>>784
あはは、たしかにこれは。
作品を知らずにこのパッケージだけを見て買おうと思う人は
まずいないだろうな。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/12(月) 21:36:55.54 .net
全部アラブ人一人で片が付くなら戦術も戦略も関係ないな
もうアホかと

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/12(月) 23:53:28.11 .net
このアニメは戦記モノじゃないよね、兵隊はにぎやかし程度の超人バトルだよね
戦略とか考察するだけ無駄、アラブ人1人にひっくり返されるからw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/13(火) 00:13:44.68 .net
肝心の戦争部分がくそつまんねーのに
色んな君主の視点入れたって面白くなる訳が無いよな・・・

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/13(火) 01:13:20.00 .net
登場人物全員モブ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/13(火) 10:14:08.86 .net
最優先で守るべき聖印持ちの王様が最前線に出て戦うなよ
聖印取られたら領地も取られるんだろ

そもそもあんな小型攻城兵器(矢)があるなら隊列組むなよ
殲滅してくれって言ってるようなもんだぞ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/13(火) 10:21:52.39 .net
せっかく盾で壁作ってるのに、それよりも前に出てくる王様

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/13(火) 14:47:58.19 .net
地図らしきものがチラッと映るようになったけど見たいのはそんな地形もわからないような地図じゃないんだよ
そもそもあんな地図じゃどこに伏兵とか危険地域とかわからないだろ
バカしかいないから戦略とかたてても無駄なんだろうけど
聖印持ちが最前線行くのは君主道()ってやつなんだろう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/13(火) 15:01:29.02 .net
>>800
俺が死んでも息子がいるとかならわかるが
即敗北なんだぜ
そもそもあいつらの親何所行ったんだ?って謎もあるがw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/13(火) 15:50:45.02 .net
>>801
謎?
あいつらって言うのが誰を指しているのか不明だけど
ほとんど親は亡くなっているんじゃないの?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/13(火) 15:55:19.73 .net
一話でアレクシスとマリーネだっけ?の親死んだけど
聖印って人間以外にやられた場合は奪われずに世襲されるもんなのか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/13(火) 16:04:22.37 .net
>>802
全員若すぎって意味です
寿命が短い世界なのかな
継承したから君主なんだろうし

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/13(火) 16:27:40.65 .net
ミルザーは親生きてたけど立派な聖印もってたよな
深く考えるだけ無駄ってことやね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/13(火) 16:51:06.14 .net
血縁で世襲がないと中世ヨーロッパみたいな封建的貴族社会は形成されんだろうに

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/13(火) 23:51:20.09 .net
封建制の成立経緯を理解してたらこんな糞アニメ作らないよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/14(水) 18:40:16.02 .net
>>803
近くに聖印持っている奴や邪紋使いがいないと
聖印持っている奴死亡→聖印が混沌核となって消滅
いたらそいつらの経験値ウマー
となるはず
聖印持っている奴が聖印割っても混沌核になるってのも原作外伝でやった
割った奴は普通の人間になる(死ななかった)

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/14(水) 21:49:53.64 .net
録画見たらターバンと公女がセックルしててなんかもやもや
ロードス(OVA)と比べて下品だよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/14(水) 22:38:09.01 .net
ロードスはスタッフに恵まれてたんだな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/14(水) 22:42:33.45 .net
他スレでもあのシーン不評だよ
マリーネ様がんばれとかほざいてるの信者だけ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/14(水) 22:49:39.40 .net
ターバン擁護しているのもターバン信者のみという誰得展開

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/14(水) 22:54:41.47 .net
ネタ切れたから下品な展開で釣る気だったんだな 詰まんねーから打ち切れや

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/14(水) 23:03:18.40 .net
>>812
本スレでミルザーの話題出したけど別に擁護しているつもりは無いんだが
アニメの無双描写から見て、マリーネとかヴィラールを不意打ちで倒したら皇帝への道もあるはずなのにと思ったから

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/14(水) 23:03:22.50 .net
もうノビチョクで聖印持っている奴全滅エンドでいいよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/14(水) 23:07:27.64 .net
原作だと売れなかったら
1,一巻で終了
2,システィナ(主人公の故郷解放)
と打ち切りに備えてどこで締めるか決めていたらしいが
一応最後まで書けるようになったとのことだった
打ち切りコースだったらあんな不評なシーンを入れなかっただろうな
一巻に比べて続巻はページ数が少なくて薄いし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 01:03:13.02 .net
マリーネに何の思い入れもないから盛り上がれない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 01:11:15.94 .net
マリーネとやらが誰かわからない件
主人公含めまったく記憶に残らない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 02:46:17.24 .net
これ誰が主人公?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 08:06:17.09 .net
王様(通算)2人も死んでるのに領地に付いて言及なし

汁「領主の聖印を奪えば領主になれます」
ターバン「暗殺で領地(聖印)盗って来ました」

聖印って何だよ、これのせいで訳わからん

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 08:26:21.91 .net
>>814
そんな展開じゃつまんねーだろ と思ったが
小娘が覇道(笑)を目指してる今の展開もつまんないしな・・・

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 10:56:56.35 .net
録画してたの見たけど姫さんのキャラがいまいち掴めない
頑なに覇道を行こうとしてるけどあんなに頑固な性格ならヘタレ王子との恋の方に頑固でありそうなものなのに
てか結婚すりゃよかったのにしない理由がわからん

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 11:10:12.65 .net
誰かが言ったようにプロットに動かされる駒だから
動機付けとかがおざなりなんだよね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 12:33:42.06 .net
シルーカに助けられた癖に何の心づかいも無いとか
大公の娘とは思えないぐらい狭量だわ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 13:05:54.69 .net
世襲制じゃないんだから大公の娘とか何の意味もないな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 14:59:13.38 .net
>>824
一応、原作だとシルーカが交渉に来たとき自分とこの魔法師(シルーカの養父)と先に会わせたり
結構気を遣うシーンはあったりするが、この糞アニメだと端折られている

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 19:53:15.13 .net
マリーネってのは不倫したってうわ大の人かな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 20:54:12.71 .net
世界観や勢力図は理解できたけど
戦争している理由や戦争しているのに恐怖や焦りに歓喜
すべてが薄すぎるから何をやってるからさっぱり入ってこない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 23:12:28.82 .net
普通の創作物だと混沌は戦争によって生まれるものなんだけど、
グラクレの場合は混沌を治めるために戦争してるって何かヘンだよな。

グラクレの戦争は陰惨さとか恨み辛みとか全く感じさせない綺麗な戦争
だから混沌は生まれないのかもしれないなw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/16(金) 00:18:57.53 .net
戦争は歴史を見ると理由は基本的に利権だよ
大義名分はつけることが多いけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/16(金) 00:57:38.30 .net
十字軍だって利権だしな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/16(金) 01:04:21.44 .net
>>829
「混沌を保つ灰色の魔女カーラ」と「混沌を収める虹色の魔女シルーカ」ってネタをやりたかっただけの予感w

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/16(金) 02:04:45.74 .net
マリーネは混沌を望む黒幕をヌっころすために大陸制覇目指してるって本スレで言ってた

動機がなんであれ戦争ってものは不の感情が募るものだよな。混沌てのはそういうものでは?
グランクレストからはそういうのが全く感じ取れない、まるでゲーム感覚

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/16(金) 02:57:31.68 .net
大陸制覇すると黒幕の城が現れる仕組みなのかな?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/16(金) 09:12:45.41 .net
>>833

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/16(金) 09:58:51.69 .net
>>835
なんか言えw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/16(金) 16:05:34.42 .net
9話のイラストギャグ絵にして茶化してあるけどこれ描いた人何かを察して笑いにもっていこうとしてるんじゃないかと思ってしまった

http://grancrest-anime.jp/special/illust/

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/16(金) 20:34:27.65 .net
>>837
ああいうのを嫌う人間もいるってことを完全に頭にない奴が描いたんだなってことだけはわかる
それともアラブ人は幼稚園児サイズだったという示唆か?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 00:04:16.07 .net
主人公の戦が描写もされずワロタ
あのビーム兵器は重さも大して無さそうだし魔力が操作に必要だろうとはいえ、君主なら魔力持ち集められるだろうし
艦隊艦船全部に積載するのが基本だろうとは思った

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 00:15:18.91 .net
糞ビッチ胸糞悪すぎ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 00:33:43.67 .net
名前知らない顔があるだけのモブがどんどん死んでいく
ちょっと目を離したらなんか女が真っ白に燃え尽きてた
なんでどいつもこいつも逃げるって選択肢はないわけ?逃げるのが恥とでも思ってんの?
これ歩兵いる意味あるの?魔法と万能ボウガンだけでよくね?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 00:36:41.25 .net
途中から見たんだけどマルグレットは何であそこで自爆したんだ?
玉座に待ち構えていたら復讐で3人とも道ずれに出来たのに

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 03:00:24.09 .net
不倫なのか
不倫ってのは不快な裏切りだ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 04:24:46.38 .net
今思えば
ロードス島戦記が今新作として出されてたとすると
面白いと思えるかだが
昔だから、ファンタジー作品が少なかったから面白いと思えたのかもしれない

思ったことは
テンポ的にはロードス島戦記と変わらない感じしない?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 05:01:05.64 .net
イベント消化型のRPGみたいなのは結局テンプレに行き着くのでつまらん
情報が安価にあふれて本も映画も見放題みたいな昨今じゃ
見るほうの知識も半端ないので見たことがないストーリーってのがもうないんだよね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 07:16:35.44 .net
相手方の戦力の後出しでどんどん出てくるから緊張感ないな
だいたい石橋を城門前まで整備しとくなよw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 07:54:53.25 .net
主要キャラがドラマチックな演出で死んだけど何の重みも感じられないな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 08:07:49.24 .net
舞踏会でのウンコダンスシーンとか、ベロチュー描写とか些末なことに時間割いてるけど
何がやりたいのこのクソアニメw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 08:23:08.90 .net
あまりに無策な城主なもんだからオルフェンズのあの人が被ってしょうがないw

あとこの展開ならものすごい強力な味方が唐突に出てくるんだろうなwwww

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 09:25:48.21 .net
>>846
前話の冒頭にあったマリーネが軍がいた所も国境っぽい川なのに立派な石橋があった

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 09:42:11.47 .net
>>844
ロードス島はちゃんと主人公側で追ってくれるから楽しかったけど
グランクレストは最初の方だけテオ達だけ出て後は群像劇だからつまらない
原作も1巻で見切りつけたわ
シルーカの知略を使ってのし上がってくれるのを期待してたんだがな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 11:30:35.81 .net
クソおもんないって感想書こうと思ってきたら、見事に表現してるスレタイ見つけた
原作水野ってんで期待したのに、老いたのか?
それともアニメスタッフの演出が稚拙過ぎるのだろうか
OPの曲からしてクソ感全開なのは凄いと思う

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 11:33:29.87 .net
凄い兵器は出てくるんだけど、戦術に落とし込んでないから違和感凄い
使用方法考えるの面倒だし、どうしても考察の穴は出るけどさ

そういえばいつの間にか魔法使いは軍師扱いで魔法を戦争にほぼ使ってないな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 11:36:25.56 .net
ダンバインの初期はオーラシップを使って騎兵を空輸で強襲とか
オーラバトラーと地上の歩兵、騎兵の連携とか戦術面も色々工夫してたんだよなぁ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 11:39:32.63 .net
こんなのがまだ1クールも残ってるのか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 12:41:58.40 .net
後半の1クールはもう全部止め絵でも良い
他の作品にアニメーター回してあげてほしい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 12:54:33.21 .net
単独敵陣に切り込んで無双するミルザーも大概だが、
ヴィラールの無気力さは酷い、部下が可哀想すぎる。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 12:59:14.80 .net
このアニメの問題はダイジェストじゃなくて原作だろってのが今回でよくわかったわw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 13:03:45.11 .net
>>857
ヒント:マクギリス

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 13:06:35.16 .net
狙ってやったんじゃないかってぐらいマクギリスだな…
マルグレッタは石動

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 13:06:37.78 .net
ヴィラールって戦の天才設定なんだよな?
初登場からまったく良いところなく死んだなw

強いて言うなら序盤でマリーネ強襲したところくらいか。
あの場面もマリーネが無能だっただけとしか思えないけど。
しかもワザとマリーネ逃がした結果が今回だし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 13:08:33.27 .net
戦争書けないなら戦記なんてつけなきゃいいのに
魔法に耐性がある装備があるならともかくただ殺されるだけの歩兵とか哀れ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 13:11:05.78 .net
ヴィラールってヴァルドリンド騎士団がいるんだから、あんな見通しの良い所で突撃するより
城内の通路の角を曲がった直ぐのとこで待ち伏せとか
城に良くありそうな脱出用の秘密の通路で戦った方が良いのに

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 13:12:52.42 .net
本スレ
>領民に兵役を課すのと民を兵として使うのは別だよ

どういう事?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 13:13:09.44 .net
魔法はもとより鏡ビームとかマジックアローみたいなのとか城壁あっさり崩せる攻城兵器とか
もう歩兵の集団戦術意味ねぇなみたいな世界なのに駆り出される身にもなってやれとw
昔のバラエティみたいに紋章保持者同士で丸太の橋の上で落とし合いで十分だろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 13:41:48.30 .net
中世じゃなくて現代戦の歩兵を参考にした方が良いよな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 14:30:18.10 .net
鏡ビームは鏡ビームの工作精度的に敵船との距離が2百メートル
くらい離れたら、測距儀も無いしほぼ当たらないのではなかろうか。
船も波に揺れて、かつ移動しているし、燃え上がるまで焦点合わすのも難しい悪寒

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 14:31:33.97 .net
聖印、邪紋、瘴気、魔獣、魔法
全部話をつまらなくする為にしかないような

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 14:43:10.68 .net
>>864
徴兵と志願兵の差みたいなもんじゃね?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 14:46:40.11 .net
ロードスは一人の力に限界があって地味だったけど、味方同士が協力して戦うのが良かった。
俺ツエーがほとんどなかったし、戦争もちゃんと描いてた気がする。
今の時代は派手じゃなきゃ売れないのかね・・・

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 14:50:25.53 .net
奪えばおk、百人相手でも無双するぜな聖印か邪紋どちからに絞って社会秩序や戦争方向への考察重ねれば
結構毛色の変わった代物になったのでは。社会や戦術を中世西欧に落とし込み過ぎた感じ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 14:57:25.10 .net
>>870
思い出を美化しすぎだな
ロードスも対立構造の解説があっただけで、戦略・戦術的描写はほとんどなかった

ロードスは主人公が冒険者だったからその辺の雑さは気にならなかったが、
グランクレストの主人公は領主だからスルーするわけにはいかない
ロードスと同じノリで書いたら駄作と言われるのは当然のことだな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 15:10:45.34 .net
>>871
グランクレストはロードスと同じ時代の別大陸の話だって本スレで言ってた
中世欧州風に落とし込んだというよりは、舞台ありきで設定を追加していった感じだと予想

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 15:16:41.11 .net
>>873
ちょっと待て
原作でも作者Twitterでもそんな事書いてなかったぞ
ネタバレするけどグランクレストの世界はかつて凄い科学文明が栄えて滅んだ後の世界だぞ
黒幕が皇帝聖印を生まれさせないように(混沌を消さないように)しているのも
混沌が無くなる→科学が発展する→世界が滅ぶ規模の兵器とかを作ってまーた世界が滅ぶかも知れない
って考えだからだぞ
ロードスにそんな設定あったか?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 15:31:12.18 .net
>>874
信者に担がれたんだな、スマン。
ロードスと同じ魔物が出てくるっていうレスも度々みるから信じてしまったわ。

設定に関しては灰色の魔女カーラとほぼ同じだな。作者が同じだから似るのは当然かもだが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 15:38:35.36 .net
>>875
ロードス島がある世界って、ある程度変化していかないと終末をもたらすなんかがやってくるってヤバい設定なかったか?
黒幕が世界を停滞させようとしている時点であの世界じゃないだろ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 15:49:30.71 .net
>>873
以前に本スレで見たのはロードスでも現代の地球でも
他の世界から投影?だかなんだかでグランクレストの世界に出現させることができるとか何とかだった

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 15:52:00.27 .net
水野良の実力なんてこんなもんだろ。

ロードス島戦記だって、世界観もキャラクターも脂が乗り切ってる頃の
グループSNEの共作で水野良だけの作品じゃない。
だいたいデビューから30年も経ってるのに未だに「ロードス島戦記の」
と言われてる時点でお察し。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 15:54:48.67 .net
>>875
>ロードスと同じ魔物が出てくるっていうレスも度々みるから信じてしまったわ。

同じ魔物が出てくりゃ同じ世界って
ドラゴンが出てくる作品は全て同じ世界って言っているも同然になるぞ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 17:36:23.15 .net
間違いなく今期ワーストの覇権アニメは確実だなw
前々回ぐらいから見てないけどマジで途中から眠くなったアニメなんて初めてだわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 19:50:57.88 .net
聖印渡したら敵戦力激増だろうから、君主逃がすのはこの世界のおそらくは基本だろうに
あと、魔術師は別にあそこまで忠誠尽くす文化でもあるんか?そもそも別枠組織で
封建領主と家臣の関係性では無いんじゃね

敵領主が出てきたら超ボーナスアイテムが歩いて来たようなものだし、兵士はもうちょい
盛り上がっても良い。淡々とし過ぎ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 20:02:28.26 .net
契約者魔法使いの人は運命共同体なんだろう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 20:18:35.11 .net
死んだあとにモブ歩兵が特攻してたけど命捨てられるほどのカリスマ性あったのか?って感じだった
ダンスとかどうでもいいシーンばかり力入れるよりキャラに力入れろよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 20:27:10.97 .net
>>881
俺もヴィラール逃げろよと思うのだが
本スレでは逃げたら連合諸侯の士気が下がるとかで
華々しく散って後に繋げるとか何とか言ってた

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 20:43:24.60 .net
ぶっちゃけると
ヴィラールがいつまでも生きているとテオが故郷解放に行けないわ
アレクシスがいつまでたっても覚醒しないわとなるから
プロット通りに退場した(演出などは考えない)だけだろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 20:51:39.72 .net
>>885
万事がそうやってプロットの進行に合わせて淡々と進んでいくから何の感慨もないんだよなぁ
ヴィラールが敵に単騎で突っ込んでいくのもその後に急に兵士達が忠誠心を発揮して玉砕するのも段取り感がスゴイ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 20:52:11.49 .net
>>881
ネタバレになるけど
マリーネが魔法師協会のあるエーラムが繁栄しているのが、大陸中から搾取しているかのようなルサンチマンを募らせていたけど
そのマリーネの祖父がした事(魔法師を積極的に戦争で使い戦死すれば協会に補充を催促)の方が魔法師を搾取していると思うから
何かクライシュ家(その血を引いているヴィラールにも)には魔法師を洗脳するノウハウでもあるんじゃないの?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 21:07:14.02 .net
求めるは進軍マップ。魔法や兵士の相性の戦略性。
メスの悲哀なんぞ(゚听)イラネ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 21:08:28.10 .net
ってか非人道兵器(瘴気の兵器利用)を理由に魔法師j協会は断交するかと思ったんだけどねぇ
ヴィラールに怨嗟を浴びせられながらトドメを刺すマリーネとか期待したんだが、なんか「そんなことあったっけ?」ってノリでのう

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 21:23:45.56 .net
兵士の相性なんて無いようなもんだよな
特に詠唱とかなく移動しながらガンガン撃てる魔法
城壁壊せるボウガンを盾()で防ごうとするバカ
歩兵に振り分けられたやつマジかわいそう
陸は近づかれないように牽制する少しの歩兵置いて後はボウガンを連射してればいいだけだし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 21:51:28.70 .net
人外の動きで首切りに来る相手なんて
戦場で戦うより舞踏会のワインに毒でも仕込むわw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 22:30:38.44 .net
セックスしか印象に残ってない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 22:36:01.51 .net
>>885
今回テオとラシックが遠隔地にいたのも同じ理由だよな
負けるかもしれない戦で有望な部下を救援に呼ばないなんて不自然すぎる

テオに何の落ち度がない状態でヴィラールを死なせたかったんだろうな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 00:14:52.95 .net
今週も新キャラの斧女が出て来たけど覚える価値があるのか無いのか分かんないやつを次から次へと投入するのやめれ
何か死者が出たけどいつもの事だなぐらいにしか思わんかった。てかこんなやつにスポットライト当ててた期間長過ぎ
ここまで半分ぐらいの尺でやれよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 00:41:10.81 .net
水野良は生まれるのが早かったなろう作家
プロの域に達していない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 01:39:03.99 .net
こういう風にラノベアニメは原作者にシリーズ構成させるのがいいな
責任回避を防ぐために

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 07:40:18.03 .net
今の戦争って主人公がシルーカにそそのかされて領土を奪った事が原因で始まったのか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 09:06:17.95 .net
>>897
緊迫状態ではあったんだろうけど結果的にはそうなるんじゃないかな
あのロン毛に仕えたくないからって大戦初めて結局ロン毛に仕えてるって
もうあの二人暗殺されても文句言えないよね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 09:34:36.31 .net
世界中全て腹黒シルーカの手のひらの上で踊らされてる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 09:42:11.66 .net
ここの世界では
レーザー砲で城門が壊れないから丸太使ったり
剣一振りで首がニコ飛んでくのが普通なんですかね・・・

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 09:49:51.10 .net
いいえ弓で城壁が壊れる世界です

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 10:19:04.91 .net
あのエロおばさんって結局何のために出てきたんだ
あとアルトゥークが諦めるの早すぎる
あの城ならもうちょい粘って援軍待てば良かったのでは

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 10:33:44.67 .net
この作品はエロ描写多すぎだよな、本格ファンタジーってこういうのだったっけ?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 10:45:03.31 .net
オタク相手の商売だからエロ出せば受けると思ってるんだろ
でも戦記物を求めるオタクはエロより共感できるカッコイイキャラや戦略戦術、駆け引きが見たい
方向性を見誤ってる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 11:51:24.93 .net
>>904
まさにそれ
原作で裏工作が得意とされるキャラが出てくるが
こういう方針でいく→場面(視点)が変わってそのキャラの策が上手くいった感じで話が進む
だったしな
その策を弄しているシーンとか書けよ! 戦闘シーンは小説だからあっさり気味になっても仕方ないが
策の説明や駆け引きの会話シーンは小説ならじっくり書ける内容だろうが!
と思ったわ>原作

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 12:39:46.82 .net
>>905
trpgとしてはそれでもなんとかなっちゃうからなぁ。◯◯判定に成功したって感じで。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 12:44:37.48 .net
視聴者はTRPGのリプレイが見たいわけじゃないからね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 12:49:35.74 .net
ヴィラールと女魔法師2人の戦闘シーン
引いた画→目のアップ、目のアップ→引きの画
って何度もやってたな
アニメでよくやるけど見飽きたパターンだし
何度もやられると余計そう思う。手抜きか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 14:03:49.62 .net
転載
原作だとーが連呼されるアニメは
アニメもダメだが
原作はもっとダメ

このスレで原作だとーを持ち出してる連中のレスが
全部ゴミなことからもよく判る

原作語りたいなら原作スレ行けよw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 15:02:56.49 .net
ダイジェストと手抜きでやっていたくせに総集編って
制作現場が崩壊でもしたのか?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 15:26:47.65 .net
ダイジェストの総集編ってなかなかのパワーワードだな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 16:01:02.75 .net
>>909
原作スレはなかったような
ラノベ板に作家スレならあったけどグラクレ空気だから信者はアニメスレでしか語る場所がないんだろうな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 17:37:16.48 .net
ボウガン隊がダインスレイブ隊にしか見えないの

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 18:10:07.68 .net
特攻も似てるな、そういわれると

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 21:39:37.05 .net
マザコンの家臣時代に主人公はスキルアップできたのか?
 キャラの薄いケモミミ双子をGETや樹の下でセクロスしただけの印象。

マザコンの家臣って、女魔術師以外の男武将の説明とかあったっけ? NTR実行したアラブ人以外で。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 22:56:50.11 .net
なんか「強くなりたい」とか言ってたから強くなってんじゃないか?
放置してれば勝手にレベルが上がっていくゲームもあるんだし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 23:37:16.45 .net
ヴィラールが死んで、今のテオは敵地に取り残されて孤立無援の絶体絶命の状態のはず。
来週の展開が見ものだな。何事もなかったように自分の城に帰って今後の作戦練ってたら笑うわw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 23:54:46.03 .net
普通に台詞だけで終わらせると思うぞ
こいつの戦を台詞だけで終わらせたんだから帰還も台詞だけだろう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 00:02:34.05 .net
戦記モノならば撤退戦は最高の見せ場だと思うんだけどな。
スルーされたら泣くわw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 00:37:56.02 .net
来週は11.5話だからダイジェストやぞ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 00:46:53.84 .net
案外総集編の方がわかりやすかったりしてな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 00:49:59.30 .net
とりあえず地図とキャラ名出してくれれば総集編として成立するじゃない?
1話の出会った場所はここでとか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 00:56:22.40 .net
いつもダイジェストなんだけどなw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 01:55:39.98 .net
ネタバレかよサイトー

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 01:56:14.76 .net
誤爆すまん

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 07:21:23.84 .net
共感できるほど作りこまれたキャラがいなくてつまらん。人間が薄っぺらすぎ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 07:55:08.98 .net
無理矢理無能にしたアホな奴しかいないからな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 11:53:12.06 .net
ゲームなら主人公=プレイヤーだからキャラ・シナリオが薄っぺらくても気にならないけど、
アニメだと視聴者は客観的立場だからな。薄っぺらいと世界観に入り込めない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 20:27:44.08 .net
本スレで戦術考察してる奴等なんなんだろうな。
新キャラやチート兵器が何の前触れもなく登場するのに意味ないやろ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 20:28:14.90 .net
桑島キャラは死ぬと同じく、櫻井キャラは無策特攻死が定着してしまいそうだな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 20:41:43.01 .net
>>929
知識の由来がゲーム、アニメだけの人達なんだろ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 21:03:01.75 .net
>>929
あまりにも馬鹿すぎて少しでも自分が納得できる要素がほしいんだろう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 21:11:49.10 .net
作中の描写に間違いはないっていう結果ありきで、無理のありすぎる
脳内補完しているヤツに到っては考察にすらなってないという

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 21:34:15.53 .net
魔法師が手斧が直撃するようなとこに無防備に立ってるのは笑った
シナリオの進行上で死ぬからあそこに立たされたって感じがひしひしと伝わる

アルトゥーク死んだ後に兵士が玉砕するくらいならもっと必死に城門の守り固めろよ
破城槌で城門打ち破るとこも全然守る気配ないし
そもそも火炎魔法で破城槌焼き払えばいいのに

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 21:49:10.22 .net
アルトゥーク兵の玉砕は唐突感が凄かったよな、オマエラどこから涌いてきたんだっていうw
ヴィラールが兵士に慕われているのなら、ヴィラールを体をはって守る描写くらいはほしかった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 21:57:49.65 .net
>>933
登場人物が常に最善の手を打つ事なんて要求してないのに
他に選択肢なんて無かった
ここで○○するのは絶対無理みたいに言う奴何なんだろうなw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 22:09:26.87 .net
>>928
クロスアンジュくらいアクが強いキャラとシナリオでファンタジー戦記物が見たい

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 22:09:47.40 .net
>>934
くるくる回って術撃つとかアホにしか見えなかったよ
短い詠唱で撃てるなら小さめの盾持ちながら撃てと

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 22:42:27.32 .net
それにしてもグラクレに出てくるのはマザコン、シスコン、ブラコン、覇権厨、芸術家とかヘンなのばっかりだな。
主人公のキャラが一番薄いってどういうことだよw

こんなのキャラ萌えアニメじゃんか。戦記モノにそんなのいらんやろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 00:59:51.61 .net
主人公空気すぎね?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 01:12:23.74 .net
そもそもキャラ立ってる奴いねーし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 09:34:47.19 .net
出てきて2〜3分で死ぬキャラとかいらなくないか
弟を助けに来て即死んだやつとか
船の肉便器大将もキモいエロ描写だけでろくな活躍も無し
あんなのを軒並みカットしてテオの戦闘を描くべきだろ
肝心のテオはろくに出ても来ないんだからさ
今だに総集編状態で
これを2クール続ける気なのか

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 23:10:02.79 .net
テオの戦闘カットは何なんだろな
主人公って誰?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 02:29:39.83 .net
この青姦編が一番人物の出入りが激しいとは聞いていたけど
なんでそいつらの掘り下げがダンスとラブシーンと酒盛りなんだよw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 09:33:04.88 .net
それも土下座して「一発やらせて」だからな
まじで意味わかんねえよw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 09:41:46.84 .net
ゼロの使い魔の戦争やってるあたりの話の方がグランクレストよりはるかに戦争してる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 10:02:00.65 .net
出し入れしてたの人物でなく下半身だえお

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 10:04:18.16 .net
>>945
ソロプレイ大好きだったのが女抱けそうなチャンスきて土下座しちゃったんだろう

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 10:29:24.67 .net
グラインド戦記

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 20:30:36.95 .net
現実には土下座してもやらせてくれなかった

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 22:46:51.07 .net
今さら公式で地図出して何のつもりだろう
ようやく焦り始めたのか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 23:12:12.26 .net
遅っ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 23:21:33.99 .net
ショボい戦でダラダラ引っ張るなよ詰まらん さっさと打ち切れ2クールも要らねーよ枠潰し そもそも何で戦ってるのか意味不明なんだよ糞アニメ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 23:52:10.03 .net
公式やっと地図だしたの?
キャラ紹介も糞手抜きだったよな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 00:30:56.24 .net
地図見たけど大陸デカイし国は多いし
残り1クールちょいでこれら全部を消化できるんか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 02:08:39.85 .net
ダイジェストだから糞ではなくて原作からして糞なのか

もういい、今回で切る

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 02:54:51.21 .net
アルタイルの作者は女性らしいが、グラクレよりはずっと戦記モノしてるよな。
グラクレは戦記モノというより少女漫画って感じだ。作者男なのにw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 03:48:36.00 .net
何か意味分からん出会い方してる主人公達
その後に流れの解りにくいダイジェスト戦争
んで今は方々で盛り始めて雰囲気だけは壮大っぽい感じ

駄目だ、面白い所が全く見つからん

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 09:46:59.29 .net
本スレとかで一発やっただけで妊娠した出産しろとか言っている奴がいて気持ち悪すぎる
中世ヨーロッパ風ファンタジーと言っても、避妊とか堕胎とかあるだろ
実際の中世ヨーロッパでも堕胎薬とか使用されていたっつーのに

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 09:51:43.52 .net
ミルザーが一回」寝ただけでマリーネの覚悟が分かると思ったのがいけないんだよ
俺の子供を産んだらを条件にすれば良かった

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 10:06:35.59 .net
原作の勢力分布図を見たが、ミルザーをアルトゥークに置いたあと同盟側が勢力を広げた様子が一切無い
連合(ファーガルド)と隣接しているメディニア(リプレイの舞台の一つ)は互いに和睦した後主人公テオの勢力に入って同盟抜けるし
アルトゥークが隣接している国を攻め落としたかというと一切落ちた様子もない
何のために引き入れたんですかね、覇王の剣()希望者

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 13:09:58.24 .net
>>960
子供できちゃったら
つわりで指揮がとれない…ゲロゲロ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 13:52:01.06 ID:DdmYq446j
主人公は何を考えてるのか分からん
味方陣営も思い入れしたくなるしたくなるような奴もおらん
敵は唾棄するような奴ばかりで敵としての魅力のかけらもない
さりとてエピックファンタジーとして見ても国や戦局などの動向がさっぱり伝わってこないし、その面白みも全くない
見るべきところが無い
これがあの気色の悪い敵どもを叩きつぶす物語なら爽快さもあっただろうけど
(あのぽっと出のノルドの姫なんてとっとと惨殺されろ、としか思えなかったわ)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 15:46:32.45 .net
さらにダイジェストにすれば面白そうに錯覚できる可能性
前半クールを10分くらいまで約めれば

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 17:40:10.29 .net
総集編で地図と解説で戦況分析をやるとは限らないぞ。
ダンスとか石花とか腕立て伏せとかドロドロした部分をつなげてくる可能性

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 19:25:57.53 .net
【グランクレスト戦記】マリーネ・クライシェ【NTR】
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/anichara2/1521711197

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 19:32:52.40 .net
11話 スタッフ
絵コンテ・演出:徳田大貴 総作監:徳田大貴 作監:徳田大貴 アクション作監:徳田大貴

人手が足りないのか何かしらんけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 21:20:13.89 .net
スマホ太郎ぐらい簡略化すればいいじゃね(名案)

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 01:01:37.68 .net
>>967
頑張ってるな、でも絵がどうのこうのって問題じゃないんだよな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 01:20:18.70 .net
キャラとストーリーが根本的にダメだからな
IGとかの劇場作品常連の一流作画スタッフ集めて作ってもゴミにしかならない

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 04:36:04.38 .net
>>967
OP・EDもCVも全部徳田大貴でやってたら伝説になってたな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 09:04:56.40 .net
孔明みたいなキレる奴はいないのか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 09:51:01.36 .net
孟徳さま、孔明みたいな軍師が現れると数回で話が終わるからかと

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 10:59:24.42 .net
てーきゅうみたいに早送りアニメにすれば消化できるかもしれん

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 20:18:50.38 .net
結局、あの腕立てセックスのアラブ人が調子こいて、人望を失って自滅する
それだけの内容だからな
こんだけ中身スッカスカのダイジェスト風味でやるんだったら、1クールで十分だったんだよ
何を血迷って2クールなんて決めたんだ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 20:23:10.40 .net
人望失って、とまるで人望があったかのような表現になっているぞ
あいつ、ダルタニアの王太子(それなりの身分)で聖印独占しているから強いってだけだぞ
人望があったらボッチで旅なんぞしてないし、参謀ぐらい自力でゲットしているわ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 20:44:30.48 .net
ロードスの水野だから大丈夫って考えだったんだろう
でなきゃゲームにまで手を出さないでしょ
ロードスから何年経ってるかはしらんけど

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 21:05:12.49 .net
1988年がスニーカー文庫からの刊行年
1986年にドラゴンクエストの発売

あの頃はRPGって付いてるだけで売れた時代

少しは現在の感覚を取り入れているんだろうと
期待したけど、感覚ズレているどころか間違ってるわ
キャラ押しだけでファンタジー戦記ものがまだ売れると
思っていたとはね
その上にアニメはダイジェスト進行で次々と初見キャラだすから
覚える間もなく消えていくのもいるしw
後半ストーリー行く前に視聴脱落者続出やんwww

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 21:15:01.23 .net
最近は知的障害者みたいな馬鹿が威勢よく突っかかって吠えてるな
現在は忠誠を誓った部下がいるが、最後はその部下からの忠誠も失って負けるんだろ
最初から全く人望がないなら、そもそも戦場で指揮すら出来ねえよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 22:37:09.18 .net
>>979
君はグランクレストを読むより
まず国語の教科書をよむほうがいいかな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 23:49:40.05 .net
>>979
原作がどうかは知らんが、オマエがアニメ版グランクレストを見ていないことは分かった。

アラブ人の部下なんてチョイ役しか出て来てないぞ。忠誠心云々なんて描写はまったくない。
戦場で部下を指揮する描写もまったくない、単独で突っ込んでオレtueeeしているだけ。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 00:15:15.96 .net
>>981
お前の日本語がおかしいと言ってるんだが
なに基準でアニメを見てないと思ったww

ミルザーのことを言ってるんだろうなとは感じたけど
テオのことを言ってるようにも見えてな

知的障害者と他人を馬鹿にするまえに
日本語を学習しなよww

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 00:21:27.27 .net
>>981
ごめん
975だと思った

すまん

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 00:35:37.82 .net
総集編でやっと地図とキャラの名前や出身?が出たけどまったく記憶に残らなかった
無駄死にの多い糞みたいな話はどうにかならなかったのか
聖印なんて糞システム足枷でしかない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 00:58:01.31 .net
こういう形で行くのであれば主人公はテオじゃないほうがいいな
もっと最初からある程度力がある君主が主人公の方が面白いんじゃないか?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 01:03:19.07 .net
一言「古い」としか言いようがないわ
最近は背景がぐっちゃぐちゃだろうが、表面上くっそ面白くしよう、ってのが受けてる
表面上大人しくて、よく考えたらなるほど、なんて退屈すぎて誰もみねーよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 01:06:07.75 .net
テオの人望()だけで大陸統一する戦記モノなんて面白くないよねw
ヌルイし御都合だし見ていてアホらしくなるわ。

戦記モノなら曲者が跳梁跋扈する手に汗握る駆け引きが見たいよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 02:27:27.26 .net
シルーカ「流石ですわテオ様」
テオ   「よさないかシルーカ」

こんな感じ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 02:49:13.63 .net
今からこれを見るくらいなら銀河英雄伝説を勧めるかな。長いけどw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 08:24:11.66 .net
つまらない話が続いた後に総集編ってないわ〜
スイッチ入れて呆然としてすぐ切った

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 10:33:01.53 .net
>>987
人柄だけでのしあがった劉備さんみたいな事したかったんじゃね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 10:57:36.73 .net
人望のオブラードに包みまくってるけど、劉備のやったことって相当なクズだよね。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 11:14:03.43 .net
>>992
実在劉備は
地方官職の怠慢を咎めに
中央から派遣された役人をぼこぼこにしたあげく
柱に縛ってトンズラした逸話があるからね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 12:54:58.50 .net
漫画になると何故か前任扱いになるからな
クズい事もやってるのにそれを書く作品が少ない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 13:51:14.60 .net
何故か張飛が殴ったことにされてる

テオの仲間には関羽、張飛、諸葛亮みたいに主人公と絆の深い有力キャラがいない

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 14:15:30.54 .net
面白みのない何の変哲もない、再編集しただけだった。ガッカリ過ぎる。
今更に地図だすなよ。≒≒ 白銀の騎士アルジェボルンかよ。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 21:56:48.63 .net
テオの昔からの知り合いとかも居ないしなぁ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 22:02:06.79 .net
テオのバックボーンが薄すぎるんだよなぁ
実は誰々の血筋みたいなのがあるのかもしれないけど
そういうのってなるべく早めに視聴者に提示しといてほしい
ガチの平民なのかもしれんけど
それならそれで豊臣秀吉みたいな才覚ある人物で良かった

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 22:32:49.98 .net
成り上がり戦記ものって助けてくれる旧知の人間いないとこのアニメみたいに何で助けてくれるかわからない人達が命を捨ててまで尽くしてくれて動機付け弱くなるしなぁ
アルスラーンみたいに知り合い頼ったら数万の軍貸してくれるとかもどうかとは思うがw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 22:43:55.38 .net
アルスラーンは
・自国が他国によって侵略されている
・アルスラーンが王太子という身分
という必要最低限の条件はそろっているけどな
こちらの主人公はガチの平民で混沌消したら皇帝退位して故郷に戻って農夫ENDだぞ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 23:00:28.33 .net
>>902
あの宮殿を出させる為に呼んだんだろ

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 23:03:08.79 .net
埋めよう。

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 23:03:49.77 .net
みんな大好きグランクレスト戦記!
(b^-゚)

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/24(土) 23:09:34.32 .net
1000なら大爆死

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200