2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記は描写不足の魅力皆無な糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 00:31:35.79 .net
!extend:none::1000:512
なんだろう・・・単なる手抜き臭い
凡庸以下
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 00:36:15.66 .net
ひどいなこれ
2クールやるとみてさらに絶句
ゴミアニメ整理して労働時間減らした方がいいのでは

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 01:12:41.55 .net
こんなゴミ糞まで作ってるからアニメ業界はブラックなんだ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 03:18:42.24 .net
円盤CMの各キャラのセリフの印象の薄さといったら
ホントによくアニメ化しようと思ったな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 05:26:44.16 .net
アマゾンプライムでゲームオブスローンズ見始めたらグランクレストはどうでもよくなってきた

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 08:48:54.51 .net
俺は漫画完結したら読む事にした

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 09:49:30.17 .net
踊り出来ないのに「踊ろう」とかバカか
つまらないから切ろうと思ってたけど今回で決定

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 14:52:25.72 .net
ラノベのコミカライズが最後までいくのは難しい

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 22:07:56.27 .net
>舞踏会
なぜかロードス島戦記を思い出した ディードとオルソンの挿絵があるやつ
ロードス思い出補正で視ていたことに今更気が付いた 
たぶん最期までみるけど最終話後即削除コースかな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 01:23:17.05 .net
ロードス見返した方が有意義な時間を過ごせそうだわ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 06:57:11.49 .net
先週、人狼が仲間になったような気がするんだが、
今週とどう話がつながってんだ?
とにかく現状がようわからん作りはいらいらする。

後あれだ、パーンとディードを無能化したのが、
テオとシルーカだな。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:06:16.48 .net
これOPの曲酷過ぎない?
前にやってた中華アニメの適当に作った曲思い出したわ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 14:41:13.38 .net
物語は動き出す(早送り)

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 14:19:06.71 .net
まだ見てるの?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 15:02:12.82 .net
そろそろ切ろうかと考えている
気が向いたら後でまとめて見るかもしれない

アンチスレが伸びてないってことは
もう残ってるのは原作信者だけなんだろな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 00:00:03.00 .net
とりあえず見るけど、これまでの様子じゃ原作消化で手一杯のダイジェストで終りだな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 20:41:14.87 .net
アメリカ映画の「ダンジョン&ドラゴン2」と比較してみたら、このアニメがいかにクソか分かる
ダンジョン&ドラゴン2は登場人物がユニークで魅力的だし、展開も鮮やかだ
それに比べて、グランクレスト戦記のなんとしょうもないことか

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 23:35:13.59 .net
>>376
ほんとこれ。

>>377
統一感がないから格調が低く感じる。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 01:43:24.19 .net
ロードスと似たような感じだと思った、統一しようとする王たちと統一させまいとする魔女が
夜会とダンス、直後の仕合でパーンとカシュー王を想起したオサーンは自分だけではあるまい
それはいいんだけどキャラデザがシンプルっていうかOVAロードスの結城信輝がいい仕事しすぎてて
グランクレスト戦記が安くみえる

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 05:30:49.24 .net
一話見逃したら意味がわからなくなったんだけど
なんでテオ様は平民に戻ってんの?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 10:08:34.27 .net
>>402
誰も助けてくれない
    ↓
テヲ出汁に断った男に頼みに行くが断られる
    ↓
断られたはずなのになぜか助けにくる
    ↓
助けたんだから女は俺に仕えろよ
    ↓
女は渡さんが俺がお前に使えれば同じ事だろ(土地捨てる)

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 14:31:21.48 .net
ダイジェスト戦記いわれてるけど情報不足でダイジェストにすらなってない
世界観、地理、時系列、要人を明確にした上で流れを描いてくれんと訳がわからない
その上で必要な情報の取捨選択をしてまとめたものがダイジェストだと思うんだ
尺が足らない、情報量が多い、なら尚更情報の取捨選択が重要だろうに
ナイツマみたいに行間をナレで埋める、魔弾みたいに戦をSLGで纏めるみたいな工夫もない
箇条書きにしたエピソードをそのまま描いてるみたいで唐突感つよくて流れも掴めない
まるで出来の悪い日記。グランクレスト日記だ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 17:03:20.41 .net
勢力分布が分からんから公式サイト見に行ったけど地図すら無いからね

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 17:25:21.56 .net
誰々が戦死だの仲間になっただの一瞬の台詞だけで終わらせてばっかりだからな
尺が足りないのかと思ったら火事とかダンスの尺は長くとるし

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 18:44:45.00 .net
>>403
説明サンクス

しかし何そのつまんない展開
土地捨てずに成り上がって行く方が面白くなりそうなのに
なんで女と一緒に他人の配下に入ってんだろう

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 18:46:17.69 .net
>>407
原作知らんけど三国志の劉備みたいにあちこちを客将みたいに渡り歩くんかな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 23:13:21.03 .net
>>403
>助けたんだから女は俺に仕えろよ

この条件を飲むとシルーカはテオと離れることになるのに
シルーカになんの躊躇いもなかったのを見て
えっそれでいいのと思った

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 10:46:56.12 .net
>>404
猫殿下にナレーションやらせればよかったろうに。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 12:03:13.94 .net
シルーカは魔法師契約無視と助けられた恩義の2つの事があるから覚悟してたんじゃね

作者としてはまず君主とはどういうものか見せたい腹があったと思うし、一度落ちてから這い上がる的な展開で魅せたかったのかも
でもキャラの心理描写が弱くて感情移入できないし、地政と軍略の部分も足りないから戦記としての面白さも削がれてる

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 14:08:49.82 .net
戦争の重みが伝わってこないのだよね。
イスラム国や北朝鮮の核開発のように現実世界でも
戦争を意識するシーンが増えてきたのだから
戦争の重みを描くことはイデオロギーを超えて意義があるはずなのだが。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 14:42:05.55 .net
テオの目的が祖国を圧政から救うとかだったと記憶してるから
そこを物語の終点にして再構成すれば2クールでも納得できる描写ができたはず
一地方の小競り合いの話になるからスケールダウンするけど
無駄にデカイ話にしてすっからかんにするよりはマシだろと思う

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 18:45:03.33 .net
主人公の目的を明確に、そして強烈に印象づけるってのは大事だな

でなければ、視聴者にとっては画面の向こうで勝手に盛り上がってるだけで、
登場人物に共感もできないわ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 18:51:46.70 .net
テオがなにやりたいのかよくわからんし
シルーカもなんでテオに仕えてるのかよくわからん
しかもテオを助けるために簡単に他の奴の配下に入るとか
シルーカイミフすぎ
主要人物が何がしたいのか全くわからない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 19:03:57.16 .net
シルーカはテオの夢の手助けをするという契約を破棄するのだから
少しは申し訳なさそう態度があってもいいのにね

シルーカとテオが出会ったときシルーカは凄い魔法使いに見えたのに
なぜだか最新話では大した魔法使いに見えない

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 21:13:55.52 .net
若くて見た目のいい子にスケベ衣装を着せようとしてた前領主はなおさら有能だったってことだな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 03:15:02.83 .net
先週何やったんだか毎回忘れちまう。今週は早送り・・もうだめだこれ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 05:43:24.38 .net
本当に先週の話覚えていない
もう見なくてもいいや

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 06:07:36.52 .net
総集編まだかよ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 06:57:06.77 .net
山場を作れない感じかねぇ
主人公の説得で勝ちましたと言われても
これいらんから
省略してくれ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 07:31:19.98 .net
長いダンスとかあっただろw
あとターバン野郎が単騎で無双したり既に総集編だし

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 08:50:53.09 .net
これは総集編ですらないだろ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 09:27:21.59 .net
>>422
それ何てくじら?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 09:38:13.43 .net
囲まれて単騎で戦うのは有利って戦記ものをどう見れば良いのだろうか

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 12:43:23.24 .net
もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 13:31:01.72 .net
テオ「民は傷つけたくない(キリ
ラドバン「さすがに英雄と呼ばれるだけはある
オレ「英雄?だれ?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 13:41:46.44 .net
今回、テオともう一人で二ヶ所の領主を落としたけど味方の損害ゼロ敵殺害一人のみって驚異のスコアだったのに夜の襲撃でここでの人死にの十倍以上の犠牲者出ててワロタ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 13:50:46.83 .net
テオの聖人扱いなんなの?
ほんの数ヶ月前まで(シルーカの)欲望を満たすために敵味方殺しまくってた戦争狂なのに。

英雄?100歩譲って梟雄やろ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 13:59:47.12 .net
ゲームならこれでいいんだろうな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 15:54:27.85 .net
>>427
あっさり捨てたけどなw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 16:59:50.32 .net
顔色一つ変えずに戦争繰り返していたから、自分のせいで
領民が大勢死んだことの自覚があることに驚いた。

演技派のサイコパスなのかな?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 17:37:10.78 .net
「情け深く民の人望厚い領主、まっすぐで忠誠心厚い騎士」
ってのが作者の描きたいテオの人物像だと思うんだけど、

領地乗っ取って、民を戦争に駆り出して、主君を天秤に掛けて従属先をコロコロ変え(未遂)
最終的には聖印の統一=大陸の制覇を目指しているのがテオだよね。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 18:03:22.80 .net
人物像真っ先に見せないといけないのに構成に関わってる作者のなかで既に完結してて描写しなくても大丈夫とでも思ってるんだろう

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 18:16:17.39 .net
>>433
三国志の劉備って感じだな
これで実は昔の英雄の血を引いてるとかいう設定なら完璧だ

原作者がシリーズ構成だから自分の考えた設定をとりあえず出せるだけ出したいって感じなんかね

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 20:02:23.05 .net
英雄の行動
嫌いな男の所に行きたくないと言われ棚ぼたで爵位を得る
言われるがままに領主を殺し領地を得る
勝手に領地を得た事に怒った王様が攻めて来る(当たり前だw)
爵位や領地は紋章に依存するのに戦力を分散
負けそうになって領民さえ借り出す
大量の戦死者を出したのに女の為に勝手に領地を捨てる(後で返してもらうからなw)

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 00:02:00.25 .net
なんていうか中途半端で何を描きたいのかわからんのよな。
大陸統一する覇王の戦記モノを描きたいのなら、主人公が純朴な騎士なんて設定は矛盾するし、
軍隊同士の戦略・駆け引きを描きたいのなら、一人で城を落とすチートなんて登場させるべきじゃない。

モンスター相手なら問題なかった設定も、同じ人間相手だと違和感だらけ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 00:13:26.67 .net
成り上がりの覇道モノならロードスのベルドやカシューみたいなのが主人公で良かったんだけどね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 02:00:28.82 .net
無双したオッサンとオッサンにやられた領主の側に
魔法使いがいないように見えたけどみんながみんな
魔法使いと契約するわけじゃないのか

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 08:22:45.63 .net
ご都合展開といい無能なテオが持て囃される辺りといい
昔のラノベとなろうを掛け合わせたようなアニメだな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 11:47:01.59 .net
テオは立ってたら、勝手に名声や能力が付いた感じ。
テオの目的が喋ってるだけで、具体的に見せてないから共感出来ないし、お前の勝手な思い込みじゃねと思うwお前逃げれてるしw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 14:03:42.81 .net
でんでん現象マダ〜? 視聴者減少はしてる感だが

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 14:21:19.13 .net
もう原作信者と惰性で見てる人しかいないのでは

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 15:31:55.77 .net
>>440
しかもなぜか主人公位置のテオは脇役で
シルーカが主役っぽい視点だからつまらない
俺TUEEEE要素が無いのに持て囃されるのが納得いかない
なんでこれアニメ化しようと思ったんだろう
異世界俺TUEEなろうアニメのデスマーチの方がまだ面白い

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 15:39:59.09 .net
なろうは願望に忠実で清々しいくらいだし面白いのもあるけどグランクレストは色々中途半端よね
戦記物としてのリアリティある戦略、戦術の駆け引きの面白さもないしラノベ的俺TUEEEな爽快感もない
そもそも原作知らないとわからない要素が多すぎてアニメ単体で見れば失敗作
作画陣だけが頑張ってる

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 16:37:13.52 .net
スイフリー作品でも魔法戦士リウイは実は王様の子供で最高の魔法使いの義理の子供
ゲーム的には死ぬほど効率悪い魔法戦士を行いグングン成長
ハーレムパーティ、もちろん最終的にみんなに好意を持たれる、うち一人と恋人関係に
なるはずだったけど別の眼鏡を気に入ったのでそっちに切り替え
ソードワールド最大の危機を解決する勇者であることが確定してた

割となろう系

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 16:40:54.78 .net
モブによる不自然な主人公ヨイショ、草食系主人公なのにハーレム、主人公に都合よく回る世界情勢

本質的になろう作品と同じやね。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 16:53:38.11 .net
シスターっぽいのとか双子とかいつ仲良くなったんだよって感じでいつの間にか慕ってたんだよな
結果だけ見せてこんなにも慕われる人物ってやられても

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 17:02:25.82 .net
一人で戦うときは取り囲まれた方がやりやすい(キリ
ワロタwコレ絶対戦記モノじゃねーわ

戦記モノ風ファンタジーってとこかな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 17:16:25.13 .net
ゲームだと自分の周囲○マスの敵にダメージ与えるスキルとかあるから
囲まれた方が効率いいとかあるしな
そういう世界なんだろ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 17:56:50.29 .net
テオ様すごいも優しいってだけで、なろう以下のテンプレ要素

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 18:12:29.62 .net
>>446
結局、急成長した盗賊を選んだはずだが

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 18:12:37.40 .net
一人で無双できるチートがいる世界観なのに敵役の緊張感がなさすぎてな。
序盤にテオに負けた連中といい毒蛇といい、どうして単純な人数差で計算するのか?

こういう世界観だと普通は侵略行為はできず拮抗状態になるのでは?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 18:35:14.23 .net
現実よりも入念な事前調査しないといけないのに、
どいつもこいつも勢いで戦争しやがってw

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 18:38:05.24 .net
城壁壊せるボウガンって謎の武器があるのに歩兵で城内突撃とか
女王に奇襲しただけであっさり勝てるがばがば戦見せられた時点で考えるだけ無駄なんだよ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 18:52:30.79 .net
>>455
そもそも紋章の取り合いだから戦争する意味無いんだよな
『やあやあ我こそは』って戦い方が正しい

支配方法ががばがばって言うか謎だらけw

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 19:00:00.18 .net
領民の命は心配はするが兵士の命は心配はしないってのがゲーム的だよな
ラドバンもテオも現実なら糞野郎じゃん

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 19:36:10.75 .net
まずはテオの故郷の領主の糞っぷりを描いてもらわないとテオの動機そのものに共感できないんだよな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 21:05:05.77 .net
>>458
一応原作の方じゃ重税とか払えなかったら処刑とかやりたい放題やっているんだけどな、故郷の領主
圧政について領主の息子の一人が時間掛けてでも良いからまともな統治に切り替えたいわとか言われているけど
領主は今更変えられるかって感じなシーンはあったりする
この端折りアニメでそれをやるのかは知らん

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 21:39:00.04 .net
重税だの処刑だのすぐ内乱起きそうな設定だな
そんなアホな設定なのに民がなにもしないのはいい土地かなんかなのか?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 21:42:42.65 .net
>>459
頭の悪い設定だなw
農民あっという間に全滅するだろそれ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 21:45:04.35 .net
どんな展開で故郷凱旋を果たすのか分からんけど、
今回制圧した領主みたいに物分りが良いタイプではないよね。

戦争になれば領民を人質に取られてもおかしくないし、
領民の犠牲を避けられたとしても兵士にも家族はいるわけで。

どうころんでもテオは侵略者として恨まれるやろ。
手放しで歓迎されたら草生えるわw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 21:45:24.63 .net
その上モンスターが跳梁跋扈してるような魔の土地なんじゃなかったっけ
農民が住み続けるメリットは何なのかわからん
実際の中世ヨーロッパみたいに農奴階級は自由に移動してはいけない法でもあるのかと思ったけど
テオは領地から出てるからよくわからない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 21:55:10.37 .net
こんな糞アニメ久しぶりに見たわ
作ってる奴も自分で見てみておかしいと思わないんか?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 22:13:49.74 .net
>>463
故郷は島で、周りの海は船が沖に出ると大渦が発生して引きずり込むという混沌災害があって
住人逃げたくても逃げられない
テオは主人公補正で島から出れたとしか考えられん

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 22:21:41.42 .net
農民を苦しめれば苦しめるほど自分の足元を切り崩してるようなもだし国力はボロボロだろう
兵士も農民出身者がいると考えれば士気も忠誠心も低いと思うし
領主のとこに精鋭数人でカチコミかければ余裕で勝てるんじゃないか
被害は最小限にできるし、わざわざ戦争する必要もないように感じる
戦記物だから大軍率いて戦争仕掛けるんだろうけどな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 22:31:27.34 .net
>>465
それで重税で処刑?
食料危機起きたらあっさり全滅だろ
出れないから交易も出来ないだろうし

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 00:27:49.90 .net
>>464
おかしいと思うけど余力も無いし納期も無いんやで

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 00:40:18.01 .net
目を見張るアクションが割りとあるだけに本当に無駄遣いだわ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 01:02:33.23 .net
糞アニメで頑張って作画してるスタッフが不憫でならない

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 05:21:12.10 .net
作画スタッフは原画はがんばってるのわかるけど
下請けに出してる動画がボロボロだよね
アニメ専門学校以下みたいなレベルの動画が結構混じってて笑うわ
どっかでテオが頭下げるような動画で突然上半身が歪んで縮んでたシーンがあって
録画を見返してしまったわw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 10:30:03.95 .net
妙な動きがあったり絵が安定しないのは動画か

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 11:39:30.61 .net
アサシンがいれば事足りるのに
わざわざ隊列組んで戦争を仕掛ける(領民を死なせる)世界

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 16:29:23.17 .net
>>358
最初に聞いて魔弾のOPを真似ようとして実力不足だったという印象だったんだが
毎話聞いてもそれが払拭されない辺りやっぱダメOPだわ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 17:12:59.68 .net
OPのお馬さんとケットシーを愛でるアニメ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 17:24:17.09 .net
シルーカをリストラして猫殿下をメインにして
長靴をはいた猫・戦記版みたいにしてほしかった

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 20:07:24.85 .net
原作のイラストレーターが描いている四コマの方をアニメ化した方が良かったと思う

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 20:18:08.53 .net
猫殿下だけは評価出来る
両手を上げてだっこをせがむアクション

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 23:36:02.86 .net
最新話だと、事実上降伏して寝返った君主が偉いのであって主人公がすごいわけではない
典型的なクソラノベ(?)アニメというか、描写されればされるほど
キャラのクソっぷりが露呈する(拍車がかかる)状態
で、魅力的になりそうなキャラほど軽い扱い

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 23:44:26.50 .net
責任転嫁を文字って、成果転嫁(勝手な造語)って言葉をテオに授けたい
どこかしこも都合いい世界だねえ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 20:32:19.13 .net
先ずテオに魅力がないのにあんな説得で降伏してもあの領主は頭弱いやつなんだなとしか
勢力図がまったくわからないからどこを落としたのかまったくわからん

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/22(木) 03:32:48.29 .net
オッサンが一人で城を落としたから
テオにはそれと同等以上の手柄を立てさせないといけないからな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/22(木) 10:10:16.52 .net
黒いもやもやを持ってる人が主でそいつ単騎で倒せば倒した人のものなんだろ
そんな主人がコロコロ代る世界で兵士たちはなんで命張って戦ってるんだ?

テオあのいけ好かないロンゲ後ろから刺しちゃえよw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 01:09:46.04 .net
なんも頭に入ってこない会議だった
作画手抜きなのかやたらと顔アップばっかりだし
よくまあここまでつまらないアニメ作れるなって
面白くしたいって感じがまったくない

総レス数 1005
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200