2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第一章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/05(金) 16:09:27.03 ID:II/K6FEB.net
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2018年1月より放送開始
・毎週金曜日 24:00〜 TOKYO MXX)、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11 1月5日〜
・毎週月曜日 12:00更新 dアニメストア、ニコニコチャンネル、GYAO!、バンダイチャンネル、Amazonビデオ、ひかりTV、U-NEXT、アニメ放題
・毎週月曜日 20:00〜 AbemaTV
・毎週月曜日 23:00〜 ニコニコ生放送
・毎週火曜日 24:00更新 ビデオパス、J:COMオンデマンド 1月9日〜
・毎週火曜日 26:35〜 テレビ愛知
・毎週水曜日 26:45〜 朝日放送 1月10日〜
・毎週金曜日 22:00〜 AT-X 1月12日〜
  毎週(月) 14:00〜、毎週(木) 06:00〜
huluでも配信予定

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1477363129/

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 14:17:33.75 ID:BsUBX190.net
魔法師契約は別に男女関係の契約じゃないからな

でも若い女魔法師と契約すればそういう関係になることも当然あるわけで
というかシルーカが行くの嫌がってたのはそっち方面に有名な君主の御指名で契約させられたから

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 14:27:51.91 ID:BPwLR+Sl.net
男いらねーわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 14:29:47.97 ID:gEQ5+L8X.net
>>871
鬼頭明里と熊谷健太郎のコスプレがクオリティ高すぎ!
https://youtu.be/jOEvM9McgTI?t=101

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 15:04:38.69 ID:Y63IVVAP.net
>>63
やっと見た
難しいことは言わない
へそから下腹部途中まで出すのはダサいからやめた方がいいと思う

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 15:08:07.67 ID:ltDW7WSt.net
ロードス島伝説やればよかったのに

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 15:31:48.04 ID:jXSGmepu.net
>>878
>>791>>806らしい

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 15:37:22.67 ID:uMF6nk1O.net
なぜに鬼頭にしたんだろう?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 15:49:32.55 ID:l3nuoy7G.net
グラスランナーはいつ出てくるんや
そういえば出身世界が一緒説あるけど、もしかしてグラスランナーは受肉化したデーモンなのだろうか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 15:49:50.95 ID:sEpJ9GLN.net
引き止めた男はガチで罪深いので
処刑したほうがいいんじゃないのかな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 15:54:43.57 ID:wS9sG84u.net
音楽がゼルダっぽいと聞いたがまじでゼルダのメロディを簡略化したようなBGMだったわ
パクリや劣化とは言うつもりはないぞ、ゼルダの影響を受けずに作曲家やるのも無理な話だろうからな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 15:59:40.70 ID:l3nuoy7G.net
>>898
大陸最強のニンジャを殺すなんて勿体ない
……こいつ、やっぱり黒幕と繋がってるんじゃあ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 16:02:59.10 ID:BsUBX190.net
あれは引き止めてなくともシルーカ1人でどうにかできたとは思えんけどな
むしろシルーカの命を救ったのかも知れない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 16:04:37.38 ID:LQzOH2z0.net
シルーカもあの中に閉じ込められて一緒に死んじゃったんじゃね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 16:17:12.45 ID:Z/RbtiTJ.net
シルーカ以外の奴も総がかりで加勢してもどうにもならなかった
ってことなのかな
で、みんなさっさとあきらめモードに切り替えたけど、熱血シルーカ
ちゃんはそれでもワンチャンあるかもとチャレンジしかけて、止められたと

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 16:24:21.89 ID:9e6bBld8.net
変な言い方だけどこの作品って登場人物達の価値観、精神性が死へのハードル低いんだよね
フラットに殺す、死ぬ事を話す

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 16:29:46.47 ID:Jr91w5aX.net
混沌は化け物とか災害のもとみたいなもので、もやもやが集まって固まると怪物になる
シルーカみたいな魔法師はもやもやの段階ならある程度集めたり薄めたり、特定の怪物や自然現象などに変えたりできる

冒頭のシーンはもやもやが集まってヤバいのになりそうだったから、シルーカはこの段階で薄めて阻止しようとした
執事が足止めしちゃったせいでそれが間に合わずにもやもやが完全に固まって最強クラスの怪物になっちゃったので手遅れ

あのアニメでこんなんわかるわけねえわな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 16:37:50.73 ID:3I9kXlBP.net
>>903
総がかりだったらどうかわからんかもな、ちゃんと武装をして。ただ、結局は「そこまでしないと厳しい」存在に魔法師と邪紋使いのサポートがないまま
武装無しで戦わざるを得なかったから討たれた、という部分もあるけどな。なんだかんだ言って君主の特性はバフメインの部分があるから

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 16:50:56.55 ID:eK4ax49y.net
よくわかってないんだが
混沌てのは人為的なものじゃなくて災害みたいなものなんだよな?
なんかシルーカがケルベロス?って犬を召喚してたけどあれは混沌じゃなくて術なの?

○○界が○○って言い方がいまいちピンと来ない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 16:54:33.73 ID:sEpJ9GLN.net
今んとこ契約つっぱねる無法者しかいないじゃん

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:07:02.49 ID:yJ7r9MmN.net
>>907
混沌ってのは可能性の塊の単なるパワーソースでそのままだと混沌が強まったときにランダムで色んなありえない現象が発生したり酷いと暴れまわるモンスターが現れたりする
シルーカみたいな魔法師はその混沌に方向性を与えて魔法として狙った現象起こしたり特定のモンスターを召喚して操ったりとかが可能

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:09:00.16 ID:0Cr03VT6.net
>>907
召喚魔法を使った

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:09:12.56 ID:1BKCSWCk.net
これ主人公のキャラが弱いから空気になって周りの話だらけになりそう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:11:27.91 ID:Jr91w5aX.net
>>907
混沌: 世界のどこにでもある謎エネルギー
混沌災害: この謎エネルギーが自然に集まって異常現象が起こったり怪物が出現すること
魔法: 大雑把に言うと特定の混沌災害を人為的に起こすこと

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:12:29.18 ID:VJJH8Syv.net
なんとなくわかった
ファイアーエムブレムとかティアーズトゥティアラとかサモンナイトとか
ゲームのRPGをやってたらわかる
これはそういうものだ

シルーカが止められたシーンはシルーカがデモンなんとかがこの世に現れる前に
それを召喚する混沌とかいう物質を発散させる能力があったということだろう
シルーカが変な黒い男に止められてなければ混沌を拡散して
デモンなんたらが召喚されることなく結婚式が続いたってことだろう
そしてオルトロスを召喚できるということは
シルーカは混沌の拡散だけでなく混沌を集めることもできるのだろう
どや

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:12:57.64 ID:VcnWcPBh.net
2クールで10冊分やるの?
ノルマ消化アニメになりそう

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:14:58.30 ID:3I9kXlBP.net
>>913
大体そんな感じ。ただ、結婚式の際の場合は実際には「抵抗はできただろうけどデーモンロードが出現することは避けられなかった」で
あろうけどね、後半の展開から

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:26:49.13 ID:BsUBX190.net
>>904
そこが作品として俺が一番好きな部分
冒頭の大公二人からそうだけど、死を覚悟した時に(まあ悲壮感はある奴とない奴がいるが)やけに爽やかな連中が多い
混沌のせいで誰もが不慮の死と隣合せの人生だってのが影響してるんだろう
>>913
理論はそんな感じ。実際シルーカがやれたかというと疑問

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:27:05.42 ID:3I9kXlBP.net
もうそろそろ次スレが視野に入ってくるからテンプレ作っといたほうがいいかな。ちょっと簡単にテンプレ候補を。
問題見つけたら修正おねがい
---
スタッフ
原作:著/水野良 イラスト/深遊
(ファンタジア文庫(KADOKAWA)刊)
シリーズ構成:水野良・矢野俊策
監督:畠山 守
脚本:ライトワークス
キャラクターデザイン:矢向宏志
サブキャラクターデザイン:八尋裕子
プロップデザイン:木藤貴之
武器・モンスターデザイン:大河広行
色彩設計:佐野ひとみ
美術監督:加藤浩 坂上裕文(ととにゃん)
CG監督:真田竹志(旭プロダクション)
撮影監督:鯨井亮 森谷若奈(旭プロダクション)
VFXディレクター:中西康祐(旭プロダクション)
編集:松原理恵(瀬山編集所)
音楽:菅野祐悟
音響監督:岩浪美和
制作:A-1 Pictures

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:28:48.54 ID:3I9kXlBP.net
テンプレ候補その2
---
キャスト
テオ・コルネーロ:熊谷健太郎
シルーカ・メレテス:鬼頭明里
アーヴィン:中村悠一
アイシェラ:上田麗奈
ラシック・ダビッド:日野 聡
モレーノ・ドルトゥス:松岡禎丞
プリシラ:高森奈津美
マリーネ・クライシェ:茅野愛衣
ヴィラール・コンスタンス:櫻井孝宏
ミルザー・クーチェス:羽多野渉
アレクシス・ドゥーセ:井口祐一
エマ:鈴木みのり
ルナ:中島 愛
マルグレット・オディウス:甲斐田裕子
ラウラ・ハードリー:安済知佳
ヘルガ・ピアロザ:内山夕実
コリーン・メッサーラ:本渡 楓
アウベスト・メレテス:三上 哲
レイラ:佐倉綾音
カミィ:小澤亜季
イオン:鈴木達央
セルジュ・コンスタンス:下野 紘

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:29:21.81 ID:LCojWbZi.net
混沌は単純なファンタジーにおけるマナみたいな魔法力の源だけでなく、それ自体が情報素子としての側面も持ってる。
格闘ゲームだけどブレイブルーの魔素が一番近いかもしれない。この世界の魔法も「術式」といった物に近いかもしれない。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:30:21.58 ID:LCojWbZi.net
公式ホームページの用語集をテンプレに追加することを提案しとこう。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:32:49.81 ID:ig3h5rbF.net
ワッチョイ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:34:50.48 ID:5CWog5A4.net
グラクレは王道ファンタジーだけど古臭さは拭い去れないな
これ90年代に放送してたらすごい人気出たと思うけど

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:49:55.18 ID:xUrqPJ2m.net
>>898
警護としてシルーカを抑えるのは当たり前では?
シルーカ以外にはだれも予兆を感知できてなかったことから感知妨害とかもされていたんだろうし
シルーカは虹の魔法使いとか言われている優秀な魔法使いの上、
結婚式に集中してなかったから気づけたって感じなんだと思う

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 17:55:24.63 ID:qJZS3mcJ.net
>>771
スレイヤーズだろう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 18:06:20.36 ID:3I9kXlBP.net
んじゃキーワード編もたたき台を作ってみるか
---
用語

・混沌
この世界に存在し自然環境を歪めて混乱を招く因子。これが濃くなると予期しない事象が起こりやすく、さらに一定量を越すと
災害となったりそれを持って受肉した悪魔や魔獣、精霊などが発生する。こうした混沌が元で発生した事象を「混沌災害」と呼び、
一部地域ではこの混沌災害が起こっているため過酷な状況になってることも確認されている。

・聖印
混沌を浄化する印。浄化した混沌の量によって紋章は大きく、かつ複雑になっていく。この紋章を持つものは「君主」と呼ばれる。
紋章は他の君主を殺して奪うか忠誠を誓って上位君主から与えられることで得るのが一般だが、混沌から意志の強い者であれば
生まれた魔物を倒してその混沌から新たに聖印を作ることが可能。

・君主
聖印を持つものの総称。聖印の強さによってその騎士、男爵、子爵、伯爵、侯爵、公爵と爵位を与えられ、かつてはすべての聖印を
まとめた皇帝聖印(グランクレスト)を持つものも存在していた。力の弱い君主は放浪の旅を行って力をつけることも多く見られる。
君主はその爵位により領地を持つことが認められ、騎士であれば村一つ、男爵であれば地方都市といった規模で領地を持っている。
本来は混沌を納め、民を幸せにするのが目的であったが、現在は混沌が濃い地域が少なくなったために戦争により奪い合っている。

・魔法師
混沌を調律して自分が望む事象を引き起こす「魔法」を使えるもの。魔法都市エーラムで教育を受け、君主の求めに応じてその
補佐を行うために「契約」を行う。そのため君主が求める助言に対応するため様々な知識を習得している。
各種魔法を体系化し、7つの「色」で適性を示す事が多い。

・邪紋使い
聖印という形ではなく混沌そのものを体内に取り込むことで驚異的な身体能力や超常的能力をを得る者たち。その特徴のため、
君主のように爵位と領土を正式に得ることはできないが、従者であったり傭兵として雇われることが多い。
邪紋を大量に体に刻むことによって体が変質し、人狼や吸血鬼、魔女になったりする例も存在する。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 18:12:18.70 ID:lnP51QO6.net
フィギュアは買うよ、てか出せよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 18:12:35.84 ID:1GAA81VH.net
OP見る限りだと王女様ヤンデレ系だな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 18:20:36.23 ID:2TsQRfV0.net
鬼頭さんのエッチなコスプレ見ちゃったから
これからヒロインがセクハラされる度に
そのまんまヒロインがエッチな目に合されてると思って見るか
鬼頭さんに脳内変換して楽しむかで悩みそう

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 18:26:17.68 ID:gfWMjjuJ.net
聖印=性器混沌=性欲または精液 で合ってる?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 18:30:26.25 ID:I5uu4mUC.net
とりあえず見た
久しぶりに成り上がり系の王道戦記ものになりそうだなー
今んとこシルーカに振り回されてるだけのテオがどう覚醒するかが面白さのポイントになりそう

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 18:31:30.32 ID:3I9kXlBP.net
とりあえず第1話分で書けるのはこんなところかな。こっちは話が進んでいくにつれて追加していく類であるけど
---

用語編その2

・大工房同盟(通称同盟)
大陸東側を占める君主同盟。実利を重んじ、実力主義を獲る勢力。「工房」という名が付くように工業部門が幻想詩連合より進んでおり、
武断主義の君主も多いため、武力による大陸統一を目指している。盟主はマリーネ・クライシェ。大講堂の惨劇の際の花嫁であった。

・幻想詩連合(通称連合)
大陸西側を占める君主同盟。大工房同盟結成を恐れた西側君主が自然と集まり誕生した。西側は東側より先に混沌が解消したことから
文化の発展が進んでおり、参加者が作った詩を続けて詠い続ける「幻想詩」を楽しむ集団から誕生した都合、慣習的に会議による合議制で
物事が決められる。盟主はアレクシス・ドゥーセ。大講堂の惨劇の花婿であった。

・魔法師協会
大陸中央に位置する魔法都市エーラムに設立された魔法師の組織である。厳正中立を主とし、各君主には協会が育てた魔法師を
派遣し、爵位システムを管理する。様々な技術を持っており、爵位が上がった君主に対しては様々な贈り物をすることがある。だがその一方で
君主側が契約前の魔法師を襲うなどの協定違反が発覚すれば爵位は失われ協会から命を狙われかねない事態まで起こりうる。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 19:21:15.69 ID:heIug9aF.net
聖印で混沌を納めるのが君主の役割って説明なのに
君主は混沌がやばくなってても見えないし
作中で実際に混沌災害に出くわした時も解決したのはシルーカ…

設定が話にしっかり反映されてれば設定自体をごちゃごちゃと
説明する必要は無いと思うんだけどな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 19:29:53.13 ID:BsUBX190.net
その辺の理想と現実はおいおい出てくるから焦らんといて

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 19:35:07.08 ID:VcnWcPBh.net
とりあえず掴みは失敗した感じ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 19:37:00.15 ID:3I9kXlBP.net
と言っても「つかみは失敗してそのままマイナー扱いになるはずだったのがなぜか途中で急に売れ始めて去年を代表する一作になった」けものフレンズってのも
まだ記憶に新しいんですけど

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 19:37:01.02 ID:xUrqPJ2m.net
魔法使いが混沌を感知して、
君主が鎮めるって役割分担がされているだけでしょ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 19:42:37.08 ID:jthN2qPY.net
これ気付いちゃったけどヒロインが召喚繰り返して
主人公最強になるまでレベルアップさせればいいんじゃね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 19:45:58.60 ID:heIug9aF.net
>>933
意図的にやってたのか・・・
それがちゃんと面白い方に作用してくれるのを祈るわ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 19:46:03.26 ID:lpjNhsqB.net
>>937
たぶん途中から「次のレベルまではあとオルトロス10万匹」みたいなことになって、やってられなくなるかと

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 19:49:09.14 ID:xUrqPJ2m.net
>>937
オルトロスと戦った時でさえ死にかけているわけで
それを何十何百ってやりたいとは思えないが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 19:50:33.76 ID:Dre+yQde.net
未熟だが筋のいい熱血漢の主人公と、相手を振り回す天才魔術師ヒロイン
わりとコンビとしてはいい組み合わせだとは思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 19:54:46.28 ID:eK4ax49y.net
>>909
>>910
>>912
ありがとう、大変わかりやすくて助かります
この召喚魔法だけでなく全ての魔法は混沌を操ってるってことなのかぁ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 19:58:59.56 ID:+RpxZgSH.net
>>922
まあ、今は異世界なんちゃらな時代だしなあ
やっぱりハイファンタジーは古く感じるよね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 20:02:59.48 ID:+RpxZgSH.net
混沌聖印爵位がキーワードな世界なんだな、これ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:01:42.88 ID:fWAbt/hG.net
>>896
>>892のようなコスプレもokだったからでは

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:13:22.72 ID:ITWmZD6R.net
OHP見れば分かるようなのはテンプレ要らんよ
声優陣も行食いすぎ
今後もツッコミ満載になるだろうから原作信者ならそこら辺のQ&A頼む

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:15:04.52 ID:v5wRKzRF.net
>>935
あんな十年に一回未満くらいしかない特例をほいほい引けりゃ苦労はせんよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:15:16.67 ID:5xF6BCRV.net
>>946
同感。アニメのテンプレ無駄に長いのが多いんだよな。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:27:43.90 ID:Ui2II2GB.net
大工房同盟:メディアファクトリー
幻想誌連合:富士見ファンタジア
矢野俊策:王子、もしくは下がる男

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:31:56.59 ID:E180801d.net
動く挿絵
みたいな揶揄があるけど、これからのアニメはそれでいいのかもしれない
設定と人物紹介と大まかのストーリーはネットを参照して、
いいシーンだけ拾い出してアニメ化する

聖印をどう書くのか表現に苦労した挙句放棄するより余程いい

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:33:20.18 ID:8QRA6xlN.net
詳細は別メディアでって
Zガンダムみたいなやり方してんだな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:36:23.30 ID:DsWbSHvp.net
>>925 >>931
公式の用語集が一応ある(更新されるかは不明)んだし、2クールのまだ1話なんだから原作の情報を持ち込みすぎても良くないだろ。2話以降説明される可能性だって高いんだから

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:44:32.39 ID:lyAywbRc.net
用語集へのリンクだけあればいいかと。
http://grancrest-anime.jp/

後はこの疑問点だけやたら聞かれるなと思う度にテンプレにQ&A形式で追加で。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:50:08.06 ID:3I9kXlBP.net
>>952
一応公式のキーワードをもとにまとめる前までに出てきた設定上の疑問の回答を取り込んで1話段階で開示されてる話をもとに
構成したってところはあるけどね。確かに君主団体に関しては1話じゃまだ早い部分もあるけど、大講堂の惨劇直後の情勢が
それなりに説明しやすい程度に一応とどめているつもりで入るけど。まぁ、用語2の方は次回以降になって追加すべきというところ
かもしれんけど。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:50:39.13 ID:MNbzqqAo.net
ハイファンタジー名乗るなら服装、住居その他、貧乏臭いにして欲しいわ
中世の雰囲気はきっちり出して欲しい

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:53:23.99 ID:yJ7r9MmN.net
中世じゃないぞ
混沌が最初に発生した混沌大爆発から数千年経過してるし異世界からの投影とかがあるから文化的にもぐっちゃぐちゃに発展してる
何せ普通に現代の地球人がうろついてるからなあの世界

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:57:12.05 ID:MNbzqqAo.net
マジかよ。日本定番のごった煮ファンタジーか
ならば現代地球人には現代知識で無双お願いしたい

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 21:59:40.29 ID:Yx+o3EWP.net
グランクレストRPG - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88RPG
投影体
地球人 - 地球からやって来た現代人の投影体。
エルフ - エルフ界からやって来た投影体。
オルガノン - ヴェリア界からやって来た「魂を持つ道具」の投影体。擬人化して人間の姿になることもできる。
妖精 - ティル・ナ・ノーグ界からやって来た妖精の投影体。他者を手助けするのが得意である。
神格 - 神々が化身として出現した投影体。

そもそもハイ・ファンタジーだと貧乏くさくあるべきってのがよく分からない
貧乏ではなく貧乏くさいってのもよく分からない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:00:05.38 ID:3I9kXlBP.net
「混沌の濃度によって物理法則すら歪んでしまう」世界で「物理法則前提とした現代知識」なんて使い物にならんだろ…

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:01:01.82 ID:IEkXc4MV.net
>>950
次スレよろしく

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:04:29.76 ID:BsUBX190.net
とりあえずシルーカは替えの服がない程度に貧乏

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:05:57.65 ID:rKli0XD3.net
皇帝聖印が生まれると混沌も収まるそうすると魔法も使えなくなる困るのは誰でしょう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:07:10.95 ID:MNbzqqAo.net
>>940
楽に倒せて経験値多いのを選んで召還すればよいやん
もしくはもうちょい弱いのを数こなすとか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:12:39.34 ID:lyAywbRc.net
多分召喚魔法連発してると周囲の混沌が尽きて途中で不発になりだすかと思う。
投影体の体は異世界の存在の情報を投影された混沌がそっくりな形をとったいわばスワンプマンだから。
投影された地球人も記憶の連続性はあるのに自分は異世界にやってきたんじゃなくて混沌からたった今作り出された存在というヘビーな展開。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:17:07.47 ID:xUrqPJ2m.net
>>961
他の服も同じような露出度の服ってだけじゃないの?
好色伯がそういう服を着るように命じているわけだし

>>963
聖印が混沌をたくさん吸収するほど強くなるのだから、
弱くて経験値が多いなんて都合のいい相手はいないのでは?
数をこなすのも混沌というぐらいだらファンブルする可能性が常にあって危険なんじゃないかな?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:18:48.27 ID:UNy6WrL8.net
まぁ戦記物ファンタジーの世界観を一話で説明するのは無理だわな
原作でも主人公がろくに出てこない巻があるし

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:19:13.85 ID:lKrNrgkh.net
>>951
最近だとシンフォギアとかゆゆゆがやっている方法だね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:27:40.89 ID:Z/RbtiTJ.net
>>964
そういう混沌まわりの設定聞いてるといわゆるハイファンタジーよりか
多次元宇宙物のSFよりな気がするな
というか、たぶん、元になってるTRPGのシステム自体がガープス
みたいなGM次第でなんでもありな世界観を最終的には目指している
んじゃないかと思うが

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 22:56:37.30 ID:E180801d.net
じゃあ立ててくる

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 23:01:59.66 ID:8p3sQXds.net
これよりロードス島伝説をアニメ化してくれよ
あれこそ水野の最高傑作だろ
新ロードス以降の水野は読めたもんじゃない

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 23:06:12.95 ID:lKrNrgkh.net
>>969
出来れば>>953を追加で

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 23:10:19.72 ID:E180801d.net
次スレ
グランクレスト戦記 第二章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1515419891/

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 23:17:40.99 ID:3I9kXlBP.net
>>972
乙乙

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 23:33:27.17 ID:OfQjErYv.net
富野アニメみたいな、速いテンポで進んでビックリしたw
途中で世界観の説明入れながら、あの領主追い出すまで3話くらいかける監督もいるぞ。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 23:43:42.23 ID:oSDy5iDR.net
戦記物好きだからグルンガストにもそれなりに期待してるよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 23:47:15.05 ID:l3nuoy7G.net
世界観の説明と主人公の旅立ちに1話使って、結婚式は二話からした方がよかったんでね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 23:58:39.46 ID:kUGkR2js.net
一見駄目そうかなと思ったけど
見せ方が上手いのかぽつんぽつんと見所があるのか
つまんないという気持ちにはならなかった
まだ次どうなるかかな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 00:01:26.31 ID:Wju/wrZN.net
ただ2話も2話でメインキャラがどっと増えるから(OPに出るキャラで3人、出ないけど出番の多いバイプレイヤーが二人+α)だから
むしろ結婚式盛り込むとおそらくは「なんでこのタイミングで入れたんだ!素直に1話に入れとけばよかったじゃないか!」となりえるぞ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 00:03:08.40 ID:XnUbkByi.net
>>976
1年かけて放送するなら

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 00:03:38.98 ID:hAXWAw2E.net
この作品は主人公に魅力があるというかマイナス要素が少ないから
観続けてると結構好きになれそうな気はする

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 00:06:51.33 ID:oHZSjtSL.net
世界観の説明って言っても一話でだいぶしていると思うけど
連合と同盟が争っていてそれが嫡子たちの結婚で和睦しかけたが妨害されて破綻した
混沌というものがありそれにより魔物等が発生するが聖印や魔法使いとかによって対処されている
聖印は混沌から作られていて力を持ちそれを持っている人が君主と呼ばれ特権もある
説明不足かなぁ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 00:19:15.07 ID:DaR+LOv6.net
シルーカあのエロ衣装のままなの?
視聴するは

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 00:31:45.32 ID:aJuE/RsN.net
あれは白ネコでいいのか

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 00:35:35.34 ID:DaR+LOv6.net
同じファンタジア文庫だからね
仕方ないね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 00:44:04.77 ID:/sda3fSV.net
シルーカはもうあの服着てる義理は無いよな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 00:52:52.43 ID:M+0+Sqce.net
ボーナス付きだから仕方ないのかもしれないぞ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 00:55:43.82 ID:ZIvI37Fv.net
あの服じゃなくなったら視聴者半減するでしょ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 01:04:52.66 ID:MmD4uhcl.net
ヒロインの声はたまに聞き取りにくいな

設定が分からん

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 01:09:40.06 ID:I8aNyH+h.net
長文書く
ちなみにオルトロス召喚しまくってレベリングすればいいやんは全くの正論で始祖君主レオンの頃(くっそ昔)はデーモンロードとかとの大戦が終結したばっかで大陸の混沌濃度がテオの頃より遥かに高かったので魔物とか混沌災害が自然に多発していた
それを鎮めるために倒していって聖印の全体量が増えて君主制度が出来上がったくらいだから聖印の成長なんて混沌核取り込めれば本当に何でもあり
まぁ、オルトロスレベル呼べる魔法師とかあんまいないからやる人いないだけ
君主や邪紋使い殺しても聖印稼げるし単純なRPGの経験値と変わらん

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/09(火) 01:18:27.28 ID:Laju9v0d.net
グルン グルン グルン グルンガスト

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200