2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第一章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/05(金) 16:09:27.03 ID:II/K6FEB.net
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2018年1月より放送開始
・毎週金曜日 24:00〜 TOKYO MXX)、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11 1月5日〜
・毎週月曜日 12:00更新 dアニメストア、ニコニコチャンネル、GYAO!、バンダイチャンネル、Amazonビデオ、ひかりTV、U-NEXT、アニメ放題
・毎週月曜日 20:00〜 AbemaTV
・毎週月曜日 23:00〜 ニコニコ生放送
・毎週火曜日 24:00更新 ビデオパス、J:COMオンデマンド 1月9日〜
・毎週火曜日 26:35〜 テレビ愛知
・毎週水曜日 26:45〜 朝日放送 1月10日〜
・毎週金曜日 22:00〜 AT-X 1月12日〜
  毎週(月) 14:00〜、毎週(木) 06:00〜
huluでも配信予定

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1477363129/

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 19:07:13.27 ID:CtmO7EJx.net
それがジャイアントパンダではないだろうか。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 19:08:21.58 ID:wWkK2nwb.net
すべてのパンダを統べるパンダロードがいるのか…(震え

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 19:37:11.87 ID:y12/3Xjs.net
城の広間に騒がれもしないであっさり侵入していたけど、
警備の兵士は(峰打ちで)サックリ全員倒した設定?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 19:40:05.37 ID:7s4nx8Mj.net
魔法使いと同じ理由で道を開けたか、さもなきゃそもそも一人で100人相手にできる戦力差×3があるから普通に蹴散らしたか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 19:46:36.91 ID:FJGa5QVv.net
>>772
パンダに似てたからジャイアントパンダって名前がついたんだぜ
誰だよ、レッサーパンダとか呼び出したのは(泣

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 19:51:56.26 ID:TyU2byYu.net
>>775
テオが領主になれる程度の領地しか持ってないので、警備の兵自体そんなに多くないのだろう
シルーカを襲ったやつらが戻ってきてないのならその分さらに減っているわけだし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 19:53:09.26 ID:FGTPAUxx.net
>>774
この世界のモンスターはごく一部を除いて異世界からの投影された存在でなんでもありだから
パンダロードも探せば多分いる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 20:06:48.47 ID:z+pg/pv2.net
ロードス島伝説のデーモンロードは実質不死身だよ
六英雄っていうすごい強い連中がデーモンロードの剣を奪って攻撃して
やっと魔界にお帰り願ったんだよ。グランクレスト戦記では倒さないんじゃないかな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 20:16:35.84 ID:aOAnxf7r.net
アークパンダ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 20:45:15.83 ID:ocSrSo5l.net
毛沢東がパンダロード

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 20:49:00.69 ID:bO4DxB4O.net
サクラダリセットと同じように公式の用語集はテンプレに入れといた方が良さそうね。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 20:55:14.47 ID:T+5lARHl.net
最初にシルーカ止めた奴無能すぎだろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 20:57:26.30 ID:09MayJKp.net
>>775,778
上で言われてるけど、兵士たちも親の七光りの領主に辟易していて、無血開城らしい

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 21:01:04.02 ID:TyU2byYu.net
>>784
なんで無能なんだ?
結婚式の最中にあのように飛び出す人がいたら抑え込むのは警備の人として当たり前じゃないか?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 21:01:17.29 ID:VBZC89Rs.net
劇中でもセリフで説明されてたけど、
アーヴィンはクライシェ家(ファクトリーアライアンスの盟主。新婦の方)に
侍従として仕えていたんだから、止めるのは当然。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 21:02:10.45 ID:Sh27Rf+T.net
邪紋使いなら語尾にじゃもをつけるべきじゃも

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 21:06:41.01 ID:bO4DxB4O.net
魂の魔神王から奪った魔剣魂砕きは300年後が舞台のクリスタニアにも登場するソードワールドを象徴するような武器になったねぇ。

シルーカがテオに今時世襲や勲功による他者からの譲渡じゃなくて一般人が地道に魔物を狩って一から聖印を発現させたの!?って驚いてたけど
今世界に溢れてる君主で純粋に混沌を払って民の暮らしを良くしたいと志し、実際にまず行動して聖印を得るのは珍しいんだろうね。
戦乱の時代が始まって長いみたいだし。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 21:34:14.50 ID:KTHNlUqK.net
>>780
ん?
これロードスと世界観一緒なの?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 21:56:27.17 ID:vCCtbYxd.net
>>790
デーモンロードさんは同じ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 21:56:40.25 ID:z2qKEX0B.net
>>784
客観的にはただの暴漢?暴女?でしかないからなあ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 22:07:43.74 ID:Y4xrcU7+.net
下がるネタはあるよね?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 22:08:01.49 ID:FGTPAUxx.net
投影体(モンスター)は混沌を中心に異世界の存在をコピペしてるから
いろんなのが出てくる、ベタベタなモンスターもいれば地球人もいるしロボもいるし生き物以外のものもいる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 22:25:28.72 ID:Z9VYbK8z.net
ディアボロス界ってーとデカい角が2本生えたモンスターが砂漠で暴れてそうだと原作で思ったw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 23:01:32.58 ID:pQFahsQf.net
これ原作いま9巻で10巻完結予定なんだろ?
2クール24話か25話で小説10巻分やる気なのか?いくらなんでも無茶すぎね?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 23:21:47.77 ID:TkUeNGau.net
いけるっしょ!

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 23:22:14.72 ID:8gHBKHO/.net
超高速グランクレスト戦記!

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 23:32:47.67 ID:y12/3Xjs.net
>>788
じゃもんでも問題無さそうじゃもん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 23:34:46.70 ID:y12/3Xjs.net
>>795
全盛期パヤオ先生なら余裕で(面白く)纏めると思う。目指せアニメ神の領域

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 00:00:06.86 ID:3I9kXlBP.net
一応原作者がシリーズ構成に参加してるからセリフ回しの調整とかでタイミングを短くするんでしょうな>単行本と放送期間の調整

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 00:09:33.22 ID:yJ7r9MmN.net
まぁ文章だと割りと長かったりする部分が映像にするとほんの十数秒みたいなのはアニメじゃよくあることだしな
逆に文章だと短いのが映像だと割りと時間食うこともあるからそのへんは監督の手腕一つだけど

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 00:15:38.81 ID:heIug9aF.net
漫画版読んでみたが割と良作だな
戦争部分が案外あっさりしてるけど・・・

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 00:17:40.61 ID:LQzOH2z0.net
アニメでされてない説明もされてるから理解しやすいのが漫画版
あと間違いなく漫画のがヒロイン可愛い
ビジュアル云々の話でなく内面描写で

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 00:33:11.35 ID:sGT5aXXc.net
正員とセイヤ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 00:50:26.62 ID:lyAywbRc.net
デーモンロードの属する平行世界は最初は「サーディリア界」だったのが後から「ディアボロス界」だと改名したそうだけど、
そのタイミングでこの魔神達はロードス島伝説に出てくる魔神と同じ存在だという設定が付け加わったんかな。
元々ロードス島戦記における魔神達も召喚されるのはこの世界に合わせて受肉した「影」であって
魔界においては物質的な体を持たないから倒されても魔界にお帰りになられるだけっていう。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 00:54:17.25 ID:FVaNKRAI.net
原作小説の深游イラストが好きなだけで漫画版もアニメ版も絵に魅力はまるで感じない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 00:58:18.98 ID:lyAywbRc.net
マリーネさんはもっと性格のキツさというか切羽詰まってる感を表情に出した方がいいんじゃないかなぁと思うw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:01:57.89 ID:qJZS3mcJ.net
ヒロインが絵も声も可愛くないな
原作絵なら可愛いのか?

>>784
俺もそう思った
変な乱入者ならともかく結婚する2人を止めて庇って祝辞読むの決まってたんだしな
止めたのが黒幕に近い人物なら分かるんだけど

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:04:37.90 ID:+nPf3P8T.net
ロードスも小説としてはひどかったよな
時代的に新鮮だったかもしれないが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:17:59.35 ID:ITWmZD6R.net
そうか?
後年の設定改変を始めブチと縁切りしたりと水野の狂った感はあったが

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:19:24.85 ID:+RpxZgSH.net
スレイヤーズも小説としてはひどかったよな
時代的に新鮮だったかもしれないが

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:21:32.41 ID:9bV4Lrrz.net
なんにせよ、かなり低級な部類のアニメーターに担当させられちまったな。
監督なのか演出なのか脚本なのかは知らんが。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:24:28.73 ID:yJ7r9MmN.net
ロードス一巻はのちの本人も悶えるレベルの文章力だからいってやるな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:28:37.55 ID:VDNIpt9U.net
爵位ってのは物理的な影響力を持つと考えてOK?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:29:09.48 ID:qJZS3mcJ.net
>>813
取り敢えずヒロイン可愛くないのはヤバイな
冒頭はともかくこれからの予定が基地外にしか見えない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:35:55.71 ID:yJ7r9MmN.net
爵位は聖印の強さに応じて魔法師協会が与える称号みたいなもの
聖印が強い=それだけ混沌を浄化しているということなので(まぁ実際は他の君主から聖印奪って強くもなるんだけど)魔法師協会からの支援も厚くなる
爵位高ければ高いほど色んな強力な魔法のアイテムだったり知識や技術を提供してくれるようになるんだ
魔法師は魔法を使うだけじゃなくあらゆることに高度な知識や技術を有する集団でもあるから

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:49:27.06 ID:+RpxZgSH.net
爵位で領地とかも変わったりするんだよね?
というか、混沌と聖印が世界観の主体ギミックになってる世界なんだね
ちょっと面白いね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:54:09.95 ID:LpIKQ92M.net
いきなりキツい一話だったな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:54:20.59 ID:VDNIpt9U.net
つまり爵位は聖印の強さに依って与えられる称号のようなもので爵位そのものに物質的な力はないのね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:54:54.73 ID:eK4ax49y.net
主人公は盾使いなのかな?だとしたら胸熱すぎ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:55:39.46 ID:+RpxZgSH.net
聖印が物理的な力で、爵位が社会的な力って感じかな?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 01:57:32.15 ID:qJZS3mcJ.net
>>819
つかみ失敗な感があるな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 02:03:33.03 ID:yJ7r9MmN.net
>>818
必ずしも直結するわけじゃないけど聖印って物理的な力が基準点としてあるから大体連動する感じ
TRPGのほうだと騎士だと村一つ、男爵だと地方都市一つみたいな大雑把な目安がある

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 02:12:02.39 ID:yJ7r9MmN.net
ちなみにその辺に関してはTRPGのルールブックが公式で無料公開されてて世界観や設定解説も読めるから興味あれば読むといいよ
歴史の欄の最後のほうがちょっとかなりこれからの大雑把な展開のネタバレ入ってるけどな!

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 02:43:21.63 ID:DwP1H6nA.net
シールカ、じゃないシルーカって脳内が混乱する(ベルセルク脳)

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 02:45:43.17 ID:sGT5aXXc.net
そんなの知るーか
なんつって

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 02:49:32.03 ID:lyAywbRc.net
深遊さんとか賀東さんの参加した公式セッションとかは小説の展開を踏まえた世界情勢で遊んでたり随時足並みは揃えていたのだよね。
因みにイラストレーターセッション参加者は以下の通り。
賀東招二、深見真、石踏一榮、深遊 VS 平坂読、志瑞祐、さがら総、硯

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 02:51:21.42 ID:uMwC6sXX.net
>>817
それ一番重要じゃねーか!
実質本当に人間社会を支配してるのは魔法師じゃないか

それが分かってれば剥奪云々もスマートに理解可能だぞ
真の社会的支配者は魔法師大学都市?の上層部なんだから、そりゃ協定違反は一発退場もんのルール違反だわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 02:58:04.83 ID:nZWRJpRg.net
ロードスは指輪のパクりだから受けたけれど
クリスタニアのけもフレ設定は時代が早すぎていまいち受けなかったな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 02:59:28.01 ID:lyAywbRc.net
魔法師協会とか名前からはfateの魔術師協会みたいな神秘の守護者みたいな印象を受けるけど、
実際はグランクレストを誕生させるという大義の下、この儀式的な戦争がルール無用の殺し合いにならないよう
管理運営している聖堂教会ポジションでもあるのだよね。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 03:04:50.88 ID:+RpxZgSH.net
>>828
富士見対MFだ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 03:07:35.37 ID:+RpxZgSH.net
>>831
混沌なくなったら協会が利権失うし、これ協会が仕掛けた陰謀じゃ…

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 03:12:19.38 ID:uMwC6sXX.net
「君主に支配階級としての権威を与えているのは魔法師協会であり、彼らに見放されたら平民に石持て追われるレベルで権威が失墜する」

要するにシルーカ襲撃失敗ってこういうことだよね?
だから守備の兵士はみんな戦わずに逃げて行った
そら戦わんわ。俺でもそうする

でも映像だけでこれ分かったら神だろ
全く語られてないし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 03:13:15.63 ID:zwY+5uel.net
勘のいいガキは嫌いだよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 03:20:37.98 ID:lyAywbRc.net
それ言ったらfateも監督役の聖堂教会が怪しいことにw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 03:22:02.26 ID:2UYcUf2N.net
あのおっさんはドアホか自分の地位を犠牲にして同盟に尽くす忠臣だったのか
まあ前者っぽいな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 03:31:08.30 ID:lyAywbRc.net
「協定違反」という単語や魔法師が「派遣」されてくること等からなんとなく協会と君主の力関係が透けて見えるくらいで
初見で理解しろというのは難しいだろうねw 次回から説明補足はされていくのかな。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 03:40:19.65 ID:qJZS3mcJ.net
>>838
説明だらけよりは良いんだろうがシルーカが可愛く見えないのが痛い
主人公も痛い感じがするしなんかとっつきにくいな
完全されるかな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 03:54:00.19 ID:lyAywbRc.net
シルーカの内面描写か魔法師としての事情の解説、どちらかでもあれば行動が突飛に見えることもなかったろうにね。
これからも尺にはずっと悩まされるんだろうなぁ。2クールで10冊だもんなぁ。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 04:40:11.31 ID:ewOyczs/.net
うわーこれまだ1スレ消化してないんだ、他はバンバン消えていくのにこれまだあってびっくりしたwwwww

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 04:40:59.03 ID:ewOyczs/.net
人気ないんだなー、まあ擁護してるやつらって頭おかしいのばっかりだから
皆いやになって離れていくわなwww

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 05:06:45.22 ID:Jir4fLWL.net
なんかファイアーエムブレムを思い出した
紋章の謎はOVA出てたよな、面白かったから2話で打ち切りせずに続いてほしかったわ
出てこなかったキャラのキャストもどうするつもりだったのか気になったし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 05:23:50.13 ID:FUFuPURL.net
>>691
どこまで行ったらいいかわからないけど、
あれは、召喚できれば相手を確殺できるけど
召喚するまでのコストと詠唱時間が長すぎるというロマン召喚呪文

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 05:25:05.21 ID:FUFuPURL.net
>>843
ノリ的には、完全にif覚醒以前のファイアーエムブレム。
まぁ、その、どうしてファイアーエムブレムがあの路線やめたかがわかるアニメだよねwwww

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 06:47:39.44 ID:UUrosbgT.net
>無血開城らしい
それを一枚絵でもいいから入れとけばいいのにな
「どうやってここまで」「え?紋章見せたら通してくれたよ」会話だけならコレでいいのに
もしかしてコレも新作キノの旅みたいに原作に書いてないことは一切やらないタイプ?
ダイジェストでも最低限の描写はしとくべきだよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 06:55:10.04 ID:R3VPcELY.net
あと世界設定の説明は1話からいらないな?2話以降少しずつかいめいされればいいし
退屈で1話切り続出するぞw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 07:06:57.38 ID:Sp8+h95p.net
この世界の協会は、中性ヨーロッパのカトリック教会をさらに立ち悪くしたような存在なのかw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 07:28:01.70 ID:+RpxZgSH.net
聖印って、魔物倒したり、君主から聖印もらったり奪ったりしてレベルアップするって感じでいいんだよね
今回だと、魔物倒したのと、馬鹿君主からもらった感じかな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 07:31:43.64 ID:WMICFFfC.net
>>756
この作品おっぱいキャラ結構出てくるよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 07:35:10.35 ID:WMICFFfC.net
聖印はざっくり自分のステータスを貴族階級制度に則って表したRPGのレベル的な存在って認識しておけばいい気がする
話が進んだら聖印関係の伏線も出てくるし

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 07:36:36.41 ID:heIug9aF.net
>>809
止めた奴が無能というか
あの場に居た奴らが全員無能にしか見えない展開だわ
最上位の君主が2人も居る場になんでろくなメイジが一人も居ないんだか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 07:43:55.15 ID:WMICFFfC.net
>>852
これは本当に原作読んでて一番萎えた箇所だったわ信者でも擁護しきれん
なろうとか糞ラノベを水野も書くのかとガッカリした
まぁその後から持ち直してたから読んでるけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 07:49:49.23 ID:WMICFFfC.net
>>767
実際ポコじゃか戦争するから多分すぐ分かると思う

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 07:58:00.98 ID:WMICFFfC.net
>>786
いや、実際アーヴィンの人生始まって以来の無能発揮して自身も反省しまくってる
アーティストでありつつ大公付き(大陸最強の暗殺者級)のシャドウがカオスの感知で遅れを取るなんて世界観的にもあり得ない
水野さんは一巻で打ち切りも頭に入れてたからアーヴィンの設定ブレてるだけだろうけど

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 08:08:21.48 ID:a8u+qYEH.net
ケイオスドラゴン然り最近のTRPGが絡むアニメはウンコになりがちだな

こまごまとしたゲーム上のシステムや設定をアニメに取り込もうとして失敗するパターンというか
下手にTRPG業界で売れてるから原作側の声が大きくなるってのもありそう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 08:16:56.90 ID:+RpxZgSH.net
>>856
TRPG系のアニメってそんなあるかな?
ナイトウィザードは良かったと思うけど

まあ、言いたい事はわかるが、逆説的には細々としたそれをアニメが生かせてないとも言える

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 08:17:09.75 ID:R3VPcELY.net
妹さえの小説家もTRPGしてたな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 09:02:30.39 ID:Z/RbtiTJ.net
>>843
紋章OVAは打ちきりじゃなく最初からあそこで終わり
バカ売れしたらあるいは、とは言っていたけど、結局
予想程度に売れて予定通りに続刊は無し
当時から、惜しむ声は多かったけど、それがイコール
購買力にはつながらなかったのだ…

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 09:10:01.39 ID:uCfOPO64.net
>>857
ロードスしか知らない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 09:20:02.47 ID:Lhc9SckU.net
>>852
それは言えるな
親衛隊とか居ないのかよとは思う

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 09:22:19.55 ID:xfMfottJ.net
リウイもそう。
ロードスと同じフォーセリアの話だけどルールブックが違うんだ。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 09:50:43.33 ID:K/IskiGn.net
>>690
これの他にも解説されてるけど、設定はちゃんと考えられてるみたいだからアニメで不評なのほ見せ方がダメなんやろなぁ
もったいナス

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 10:04:44.45 ID:y8Np0GF/.net
戦闘シーンがしょぼかったな・・・。
アクションが売りじゃないんか、これ。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 10:12:40.37 ID:BsUBX190.net
作品的には第1話で全部説明する必要もないんだろけど、今は第1話で自分が分からないとこがあると即イヤになって切るって人も多いからな
っても、
>>762>>817と、
あとは、
一部の地域を除いて、聖印を持つ君主が領土を治めている。群雄割拠で領土争いもしている。
契約魔法師ってのは魔法師協会から派遣されて君主に仕える魔法師で、爵位に応じて契約できる人数が決まってる。

くらい押さえとけば設定面で難しいことはないのでは

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 10:14:38.38 ID:iA5hzu/b.net
講堂の惨劇の後のシーンで連合と同盟の勢力地図を
出さなかったのは大失敗。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 10:15:55.31 ID:jthN2qPY.net
ぶっちゃけちゃうけどさこれロードス島のほうが全然面白くないか

話もそうだけど一番の差がヒロインだと思ってるんだが
魅力に差がありすぎるような気がする

好きな人にはあれだけどこのヒロインなんか魅力足りなくないか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 10:42:10.99 ID:Z/RbtiTJ.net
まあ、わかりやすい魅力には確かに欠けるよな
おっぱいも悪い意味で大きくも無し小さくも無し
売りのへそ出しも作画のせいでいまいち
身長でかいのもとりあえずか弱い系ヒロインと差別化
しましたとしか見えないし
魔力の才に支えられているであろうマイウェイ過ぎる性格も、
まだどのくらい壊れスペックなのかわからん自信過剰に思えちゃうし

でも、普通、こういうタイプの女を売りにしてない俺様ヒロインは
どっかでギャップ萌え狙ってくるのがお約束だから、そこに期待したい
マンガや原作だとあの適当な行動にも、思うところあってのものだって
心理描写があるらしいし

…実力の伴わないリナ・インバースみたいなヒロインだったらどうしよう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 10:44:02.62 ID:Lhc9SckU.net
>>866
どっかのMF文庫のアニメの方がマシとか言われそうで怖いな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 11:22:55.59 ID:yXDaiLWY.net
ヒロインちゃんの薄い本楽しみ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 11:28:31.76 ID:YWh7USWP.net
いやらしい服装に文句を言ってた割に衣装チェンジしないっぽいけど露出系の何かに目覚めちゃったのかな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/08(月) 11:31:23.35 ID:BsUBX190.net
>>867
俺は漫画で絵柄に惹かれて原作買ったら水野良で驚いたクチだけど、
シルーカの魅力は戦略戦術ではテオを引っ張り回す積極性と、恋愛面では途端に奥手でチョロくなる不器用さかな
彼女の基本スタンスは次回か次々回にでも台詞で明言されるはず

あと、テオとシルーカは単体よりカップルで魅力を発揮するキャラ
男女の役割分担は違うけど、馬鹿正義漢とお転婆娘ってロードス島戦記と同じ組み合わせなのかもw

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200