2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第一章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/05(金) 16:09:27.03 ID:II/K6FEB.net
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2018年1月より放送開始
・毎週金曜日 24:00〜 TOKYO MXX)、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11 1月5日〜
・毎週月曜日 12:00更新 dアニメストア、ニコニコチャンネル、GYAO!、バンダイチャンネル、Amazonビデオ、ひかりTV、U-NEXT、アニメ放題
・毎週月曜日 20:00〜 AbemaTV
・毎週月曜日 23:00〜 ニコニコ生放送
・毎週火曜日 24:00更新 ビデオパス、J:COMオンデマンド 1月9日〜
・毎週火曜日 26:35〜 テレビ愛知
・毎週水曜日 26:45〜 朝日放送 1月10日〜
・毎週金曜日 22:00〜 AT-X 1月12日〜
  毎週(月) 14:00〜、毎週(木) 06:00〜
huluでも配信予定

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1477363129/

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:19:05.37 ID:/RrVJryJ.net
ヤベーくらいつまらなかった
せめてキャラに魅力があればなぁ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:20:37.95 ID:eZqkQydd.net
>>266
シルーカが魔物を召喚したようにあの魔物もほかの誰かが召喚したって思っているってことでしょ
で、その魔物を召喚したのが誰かってことで疑心暗鬼になって破談するのはおかしくない
その上聖印で上下関係が決まっているようだから、トップの聖印を受け継いでない新郎新婦はほかの家臣より力が劣ってもおかしくないから、
力がある反対派を抑えられなくてもおかしくないだろ

>>268
毎回勝つかどうかわからない戦いをしろってか
それよりすでに聖印を持っているやつから手に入れたほうが楽じゃないか
ドラクエで言うのなら普通の魔物はスライムで君主ははぐれメタルみたいなものだろ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:22:17.92 ID:AFV+JR0k.net
原作が悪いのか、アニメが悪いのか、
説明不十分でいろいろわからんけど、
これきちんと説明されてたとしてもイマイチだったろうなぁ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:26:11.53 ID:EFXfDJXc.net
>>272
あんなウンコアニメ擁護してて悲しくならない?w信者くん

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:28:14.11 ID:5bcPdIeL.net
こーれつまらないわ
絵はきれい

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:33:33.37 ID:UQ0eVXXZ.net
>>272
そこら辺の経緯がどうなってるのか説明が無いから
どうなんだろうって話なんじゃないのか
まあ、後話数で説明回あるならいいんだけど

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:34:20.22 ID:uaSbq0oN.net
>>264
何を根拠に普通じゃないという?

あの状況で魔物よりも相手国に敵意もつほうがおかしいやろ、両方の王が死んでるのに
魔物が何かの差し金ならその犯人を捜せばええやろ、そっちのけでまた戦争って短絡すぎるやろ

新婦の新郎を蔑む目がおかしすぎる、お前ら敵国という壁を越えて結婚したなかやのに
簡単に敵になるんやな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:38:59.25 ID:uaSbq0oN.net
シルーカのあたしは強い、あたしは万能、なんでもあたしが適えてやる、ってスタンスに飽き飽き
まず周りの国を全部敵国にしちゃえ、ってアホかwww

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:39:48.53 ID:qm9TAvqM.net
267は小卒の俺より理解力なくて心配

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:41:35.33 ID:eZqkQydd.net
>>276
でも疑心暗鬼になるのは説明されないとだめなのだろうか?
だって魔法の国なのに生徒代表でしかないシルーカだけが魔物が召喚される予兆を感じ取っているんだよ?
あの国の上層部にも手をまわせる勢力の行動だって考えちゃうんじゃないかなぁ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:41:53.56 ID:TyRoznQV.net
>>277
娘はもともと結婚に乗り気でなく部下たちも同盟なんかしたくなく、国王二人が無理矢理結婚させて同盟しようとしてたんでない?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:55:58.92 ID:D33uLzgA.net
新婦の何がよくないかって「父王たちは協力して魔神と戦い、そして死んだ」という
ファンタジー的にこれ以上分かりやすい父王たちの遺志をその場でいきなり踏みにじったことなんだよね
しかも目の前で起きてるから悲しい誤解などで誤魔化しようもない

魔神にチャネリングでもされたんですかね?

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:57:09.12 ID:naYZyFN2.net
これ、原作小説とは展開とか一緒なの?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:57:56.17 ID:AFV+JR0k.net
一般的には結婚して2国を統一して国王(夫)を殺せば良い話
相手国を滅ぼす気も攻める気もない王女だったんでしょ
王女としての役割を認識していないダメな王女ってこと

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 08:59:38.88 ID:4/nvHzop.net
>>277
>何を根拠に普通じゃないという?

質問を質問で返すなよ
それでも答えてやれば
両国のトップがあの場で殺害されたことが「普通」であるわけがないだろがjk

両国のトップの死という異常極まる事態
その後の混乱で様々な展開が考えられるわけだが

それを「普通なら〜」と一つに絞ってるのだから
その収束させる根拠を出せって話

「ぼくが かんがえた ふつうの りあるな たったひとつの さえたおはなし」

に興味もないわ、下らん

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:00:59.57 ID:/UHgcx14.net
グイグイ系積極ヒロイン好きだから、とりあえずはシルーカ・メレテスちゃんのために見続ける

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:06:06.71 ID:eZqkQydd.net
>>282
世界で最も強い二人が協力しても殺される状況なのだからその場ですぐ遺志を継ぐわけにはいかないのでは?
あのまま結婚を続ければ親が殺されたように自分と新郎も殺されるだけと考えて、
あえて新郎を突き放す行動をとったりしているんじゃないだろうか?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:07:32.21 ID:4/nvHzop.net
まあ基本的にこの話
「わらしべ長者」とか「国盗り物語」だよなw

志だけは高い放浪の旅の青年が天才的な軍師に見込まれて
小なりと言えど一国一城の主となりやがて天下にその名を響かせる的な?

だけどヒロインが狂言回し的役割を負うことで
ラブコメの波動的物が出しにくくはなるだろうw

何れにせよアニメじゃ消化不足ぶつ切りで終わりそうなヨカン

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:08:01.03 ID:rz5AdTI9.net
>>277
台詞から察するに、元々両国は犬猿の仲だろう
それをトップ外交で無理やり婚姻を結んで和睦しようとした
でもそのトップが二人とも死んで、結婚する一方の姫さんが
元々乗り気でなかったら…

批判する前に自分の思考力の低さを何とかしようぜ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:08:56.04 ID:FVJnN5Hk.net
なにこれエロゲ原作?

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:09:43.78 ID:aBLn0Za1.net
>>289
それは単なる妄想によるこじつけでしかない

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:10:12.98 ID:uaSbq0oN.net
>>285
だから、和平して子供が結婚までした2国が、なんで王ころされてまた戦争に戻るんだよ
お前は、殺した魔物や手引きした犯人はどーでもいいんかい、それこそアホやろ
普通なら魔物に恨みが生まれるはずだろメンヘラかお前は
親の仇そっちのけで、和平までした国との戦争復活のほうが大事かよアホ

お前の言う色々な展開って
「俺が明日には社長になってるかもしれんだろ可能性は0%じゃないよな」って
いってるぐらいキテレツ理論だよ馬鹿

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:12:30.79 ID:uaSbq0oN.net
>>289
それ全部お前のもうそうでしかない

思考力高いと自慢げなあなたは、一つの妄想をかたってるだけにすぎない
頭の悪さを自覚しろよ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:12:59.97 ID:rz5AdTI9.net
>>291
妄想じゃねえよ
設定説明ラノベ以外では当然読者に要求される推理だよ
なんでもかんでも懇切丁寧に教えてくれる作品に慣れすぎだよ

>>292
まだ結婚してないタイミングだったし

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:13:49.42 ID:aBLn0Za1.net
>>294
推理でもなんでもない
単なる妄想だと断言してやる

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:18:02.40 ID:rz5AdTI9.net
>>295
だったら否定するだけの論拠を示せよ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:18:58.75 ID:efHsRUpQ.net
ヒロイン可愛いな
この生意気な女がピンチになる展開はあるのか
見た感じ最強っぽいが

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:19:47.31 ID:aBLn0Za1.net
>>296
論拠も何も
お前の語ってる事に証拠となるものが一切存在しない妄想だから

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:20:47.51 ID:eZqkQydd.net
>>292
新郎新婦が仇を取りたいって思っても、配下の人がそれを了承するかは別では?
同盟と連合って言っていることから、どっちのトップも絶対的な権力を持っているわけじゃないのだろうし

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:24:08.14 ID:ADNuOz4h.net
少し世界観見たけど、あの世界では混沌(カオス)というものがあって物が上に飛んだり異世界から魔物が現われて暴れることがあるらしい
その魔物を君主が聖印で消去できる
魔法士は混沌を部分的に制御してその力を使うことができる
混沌というのは自然現象だから父王の意思を継いで魔物を倒す理由なんてないよ
事故だったと思うしかない
むしろ父王の命令で政略結婚させられたんだから破棄するのは当然の行為

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:24:22.52 ID:4/nvHzop.net
>>292
>だから、和平して子供が結婚までした2国が、なんで王ころされてまた戦争に戻るんだよ

元々の戦争状態にもどったら
なんで先君の敵を追い求めることを止めなきゃならんのだ?
そんな描写があったか?

むしろ国内の反対が様々あったであろうのを押さえてきた両国のトップが同時に死んだら
そりゃそこまで漕ぎ着けたタガが外れるってもんだ

「これがあたりまえ」「こうでなきゃおかしい」と独りよがりの主張を言い張るだけ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:29:26.01 ID:D33uLzgA.net
この話は戦記物としてもおかしいし、ヒロイックファンタジーとしてもおかしい

戦記物:後で牛耳るために結婚すべき
ヒロイックファンタジー:父王ははっきり「共闘せよ」と示した以上、遺志を受け継ぐつもりなら結婚すべき

前提として新婦が婚約破棄から戦乱を継続させる方針なら、何かしら父王に背く存在なんだということを視聴者に示す必要がある
そこがハッキリしないというか逆方向に突っ走っているから、このオープニングは意味不明なんだ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:31:07.01 ID:rz5AdTI9.net
>>298
描かれてない事は視聴者(読者)の想像で補完する
筋さえ通っていれば良いんだよ
それが「普通」の小説の読み方だ
特に水野良は、必要な事以外は全く書かないからね
逆に言えば描いてない事は大して重要じゃないんだよ
作者がそこを考えているかどうかは、我々が考えても仕方ない

>>301
むしろ先王の意思を完璧に引き継ぐ方が珍しいと思うが
大抵はガラッと変わるだろ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:31:07.04 ID:85Aoujde.net
>>10
たぶんご期待には添えないかと

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:33:08.91 ID:eZqkQydd.net
>>302
あの場で結婚を継続しても妨害されるだけだろ
何かしら対策をとってからじゃないと意味ないじゃないか

少なくとも1話の時点なのだから結婚を継続しない意味が今後語られる可能性は十分あると思うけど

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:36:10.72 ID:zwnORR7I.net
ここ、ネタバレあり?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:37:06.16 ID:rz5AdTI9.net
>>306
本来はナシ
だけど迷惑な原作読者は多そう

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:41:09.90 ID:ib7gouiu.net
正直期待外れだったわ
まさかのなろう以下

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:42:53.05 ID:zUWY84JX.net
1話の内容よりA-1スタジオが第二原画班まで招集してつくってるのにワロタ
これ相当がんばらないと3話くらいでこのスタッフじゃ作画息つきるな
1話のこのクオリティで第二原画って相当スタートから危うい
しかも普通3D処理するエレメントも2Dしか使えてないし

内容は2期つかうんだからまぁ気長にみてかな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:44:18.71 ID:aFZODLgl.net
君主のおじさんがこんなリスクあるのにこんなしょうもない事する意味がわからん

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:45:12.62 ID:zwnORR7I.net
つうか、富士見はアリアンロッドやソードワールドをアニメにした方が良かったんじゃ
あっちのが売る本多いし

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:47:25.27 ID:uaSbq0oN.net
>>294
お前の推理はお前の妄想

>>296
お前の妄想が正しいという根拠出せよ

>>299
配下が王妃を拒否する根拠もないが
権力をもってない証拠はあんの?

>>301
王という親を殺されその親を殺した魔物や張本人をほったらかしで戦争する理由は何?
国民ってのは王が殺された犯人探しよりも、戦争のほうがしたいのか?
一人よがりはお前だよ、オナニー野郎

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:50:02.52 ID:uaSbq0oN.net
>>303
大抵はがらっとかわる証拠でもあんの?
で、この物語りもその大抵に当てはまる証拠はあんの?
結局全部がお前の妄想でしかない、ちょっと変な事がいいたい中二病だ

俺は普通、常識を語ってる
王が魔物に殺され、その魔物よりも戦争再開をよろこぶ民がどこにるんだよ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:50:08.75 ID:JNn/cvOW.net
>>309
これが10話あたりなら、第二原画班動員はスケジュール押してる
って事になるんだろうが、1話なんだから普通に手をかけてつくってるだけだろ
そもそも作画良いでしょ1話

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:50:22.75 ID:zwnORR7I.net
やっぱり、あの新婦さんが黒幕なんかな?
つうか、ネタバレありそうな、ここ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:51:55.32 ID:zwnORR7I.net
そいや、これってTRPG原作なんだけど、みんなTRPG遊んだりする?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:54:01.62 ID:zUWY84JX.net
アニメ現場はどこも大量の退職者でまくってて崩壊してるから
線ひけるやつが本当少なくなってきてるんだと思うよ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:54:05.23 ID:q4oN4ZTq.net
久々に水野良の作品に触れたけどアニメでもらしいなと思える色があるのは作家として凄いと思う
設定が知りたくてwikipedia見に行ったら何も書いてなくて困る

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:55:55.54 ID:aBLn0Za1.net
>>316
俺は過去形になるな
もう20年は遊んでない

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:56:16.73 ID:kWlSdjiu.net
>>312
>>313
これ、というか水野良は基本的にTRPGの作法で書いてる
TRPGというのは、プレイヤーが自由意志で行動するから、ゲームマスターが
予測できない展開も十分あり得る
その時にゲームマスターはフレキシブルにストーリーを再構築していかなければならない
そういうもんだから、主人公周り以外の設定はかなり緩く、どうとでもなるように作られてる
だから、描かれていないところは自分で自由に考えたら良いんだよ
あるかもしれないし、ないかもしれない
筋さえ通っていれば何の問題もない

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:58:25.02 ID:h+gYQnr0.net
ロードスのディードもそうだった気がするが
ヒロインがヒロインの立場を主人公に押し売りの来るの水野良のスタイルなの?w

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 09:58:37.49 ID:1wRlP9WT.net
何かすごく古臭い作風だけど
今風の要素をぶち込んで全然洗練されてない
水野の名前伏せたら
どこぞの素人作品か分らんレベル

劣化したアクアプラス作品感もある

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:00:17.80 ID:kWlSdjiu.net
>>321
上で言ったようにTRPGなんで、ヒロインもプレイヤーキャラの一人
と考えれば、パーティメンバーは全員が主人公的に、能動的に動くだろうね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:01:05.62 ID:zwnORR7I.net
>>319
うおお、そうっすかあ
最近のTRPGは、システムとか世界観とか結構広がって、なかなか面白くなってるんですよねえ

まあ、自分はグランクレストは遊んだことないんですが

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:02:47.86 ID:zwnORR7I.net
>>321
ディードを売女みたいに言うんじゃねえ!

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:03:59.82 ID:4/nvHzop.net
>>318
>設定が知りたくてwikipedia見に行ったら何も書いてなくて困る

まあ一目見て全てが分かりそうな昨今のストレスフリー上等なラノベアニメの中では目立つかも
勿論受ける/受けないは別だろうがw

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:04:17.21 ID:zwnORR7I.net
>>320
自分、グランクレストはよく知らないんですが、これってセッションやリプレイが元ではないんですよね?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:06:05.38 ID:zwnORR7I.net
クリスタニアみたく、グランクレストで声優さんのTRPGセッションやらないかなあ
CD買うのに

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:09:02.22 ID:zwnORR7I.net
TRPGアニメだと、ナイトウィザードが結構面白かったよ
アレも随分前になるけど

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:09:49.97 ID:mT8JyLl1.net
PV見た限り、演出がショボいかなって感じがした。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:13:58.62 ID:XFKj3DIG.net
>>318
>設定が知りたくてwikipedia見に行ったら何も書いてなくて困る

同じく。
ヒロインがエロかわいいのは一話で分かった。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:14:37.74 ID:Evbs5JLk.net
1話だけで何もかも説明出来る訳ないんやし
気になったなら2話、3話と見続ければいいじゃない
意図的に説明しないで視聴者の気を引くのは常套手段なんだし

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:17:44.40 ID:e9rKzu0Y.net
意味がわからなすぎだろこれ
もう作ってる奴らが理解させるの諦めてるじゃん

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:17:53.42 ID:aBLn0Za1.net
>>332
そういうものを意図して構成したのであれば、続きが気になるような作りになるが
これはそのような意図を元に作られたものには見えないな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:20:22.75 ID:UQ0eVXXZ.net
>>280
状況的にそうなってもおかしくないとは思うが
そこが明示されないと今後の展開に違和感が起きるのなら
ちゃんと説明すべきなんじゃないのか?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:20:40.27 ID:iJS6frYT.net
ラノベのイラストレーターって鋼殻のレギオスのイラストしてた人なんだな ラノベ購入するか迷うわ 主人公が空気みたいだし

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:21:09.63 ID:kWlSdjiu.net
>>327
あくまでも作法の話ね

>>331
シルーカ・メレテスちゃん最高
鬼頭明里の声もバッチリ合ってる
とりあえずは彼女目当てで見続けられる

>>334
俺は普通に続きが気になるけど
まあ、それは自分に合わなかったって事で、切ってしまえば良いのではないかと

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:23:35.71 ID:UQ0eVXXZ.net
>>309
第二原画使う事自体はどこのアニメでもやってるし
それだけで作画崩壊するとは限らんぞ
尤も、2クールものはFateでやらかしたばかりだから
制作班の力量が低いと同じ事繰り返しそうだけど

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:27:59.07 ID:P2F1woDJ.net
花嫁の姫さんが敵役として戦火を広げるみたいだけどそれなら花婿が主人公のほうが良かったんではと思った
寝取られ要素もあるみたいだし

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:30:46.79 ID:kWlSdjiu.net
>>339
そもそも寝取られ要素が一般受けしないだろw

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:31:05.99 ID:zwnORR7I.net
まあ、今後次第で原作小説は読んでみようかな
アニメは、原作小説表現できてないっぽい感じあるし
世界観もんは、やっぱり難しいよねえ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:32:05.44 ID:J4ZQs5C6.net
契約とかめんどくさい世界観設定、それでいて主人公そんなに強く無い
魔法使いが何でもありで解決しちゃうみたいな、これはやっちまったかも

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:33:04.70 ID:kWlSdjiu.net
>>341
原作も驚くほど情報量少ないと思うよ
最近のラノベ的な感覚で読んだら肩透かしを食うだろう
書いてない事は自分で想像してねというスタンスだから

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:33:11.60 ID:zwnORR7I.net
世界観もんファンタジーTRPGだと、ドラクルージュやモノトーンミュージアムが結構良いんだけどねえ
アニメやらねえかな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:34:47.49 ID:e9rKzu0Y.net
原作って水野良なんか
こいつがちゃんと完結させた原作しらねーわw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:35:03.91 ID:zwnORR7I.net
まあ、TRPGは遊んでなんぼな所あるから、アニメ向きではないとも思うけど

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:36:27.39 ID:mT8JyLl1.net
ロードスもテレビ版は詰まらんかったし、アニメ作る人の技量による。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:36:39.86 ID:zwnORR7I.net
>>345
ロードスもクリスタニアも完結してるはず
スターシップオペレーターは……

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:37:11.12 ID:MwPvB7Hh.net
主人公が強くない パーン
女が上位でなに考えてるかわからない ディード

ワンパターンだな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:37:53.53 ID:zwnORR7I.net
>>349
ディードを馬鹿にすんじゃねえよ!

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:38:04.77 ID:iJS6frYT.net
ラノベ既読済の人に聞きたいんだけど 主人公は活躍するの? レビューみるとヒロインが主人公してるようだけど、、

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:38:14.56 ID:7oL2JPa1.net
賢いけど隙のある系女子はヒロインとしていいな
基本お任せで、たまに弱みを見せては主人公がフォローするんだろ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:39:21.11 ID:wpG03Pth.net
>>219の解説で大方の事情は分かったけど大陸の勢力を二分する勢力の結婚式で魔神が現れたのにヒロインの娘っ子しか気付かなかったり王が死ぬレベルの惨劇でちゃっかりヒロインが生き延びた理由がわからない…

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:40:03.23 ID:Fry6/pem.net
>>79
個人的には、
こんなに自分の意志を持っていて
次の次の動きを呼んで動く女が、
組織にながされるままの様に、
嫌いな好色伯と契約するのか不思議でならない
それだけ組織の拘束力が強いのか?

爺さんは良識派かつ頭もきれそうだが、陣営に入らないのかなー
今後領地を広げていくなら人材確保は重要でしょ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:40:56.91 ID:kWlSdjiu.net
>>353
ヒロインが生き残った理由が分からないって、わけがわからないよ
あの場で死んだの王二人だけじゃん
それ以外の人みんな生き残ってるでしょ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:41:23.72 ID:TaQTn9m/.net
OPのテイルズ臭

ヒロイン「私つえええええ」
主人公「あれ、また僕なにもやってなくない?」

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:43:32.03 ID:1vwqiuNa.net
中盤のお遊戯会感やばすぎ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:43:51.74 ID:wpG03Pth.net
惨劇っていうから式場の人間あらかた死んだかと思ったら王さま二人死んだだけだったのか…

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:44:43.03 ID:Fry6/pem.net
>>353
そこは俺も思った
双方の勢力の最強レベルのガードが大勢いたろうに

あーゆうのが起こせるなら何でもありだよな
戦場で突然王が魔物に食われる、城の中でとか

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:44:45.95 ID:iJS6frYT.net
ひぐらしに比べたらヌルい惨劇だよなw

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:45:22.39 ID:zwnORR7I.net
>>219
これ、わかりやすいな
つうか、これをアニメで説明するのは難しそうだなあ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:46:07.41 ID:1PuQXrEH.net
正直ネタバレにはなるが(とは言っても3話で出るだろうし現在の世界状況を示すだけの水準でしかないが)、元々双方の親父が死んでしまったために
同盟、連合双方が一時的に君主間の契約(これは来週語られる)が途切れている者が多くて、暗殺された時点では双方の盟主ー君主間には
紳士同盟しかなく、かつ特に同盟には武断主義が根強いため婚儀を押し切ることができなくなった、というのが1話後半の状況である。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:47:42.10 ID:iJS6frYT.net
ヒロインの従者が惨劇の戦犯じゃね?ヒロインの邪魔する愚か者

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:48:23.75 ID:kWlSdjiu.net
>>359
混沌に対応できるのは聖印持ちだけなんだから
あの場で対応できるのも王だけじゃね?
その王さえ勝てないんだから後は逃げるだけだろう

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:49:05.07 ID:Cv/euNhd.net
魔神もオルトロスみたいに召喚されたもんだから
ピンポイントに盟主二人を攻撃したし
召喚した者がいるはずなので互いの陣営を犯人扱いして戦乱になった
(召喚魔神は消えるんで別に力合わせて魔神と戦う意味はない)
ってのが十分説明されてないから混乱を招いてる気がする

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:49:19.89 ID:vNZe0fDi.net
思ったのとちょっと違った
もっとこう主人公が転校してきて、お嬢様の怒りに触れて決闘するみたいな流れを
みんなは待ち望んでるんだと思う

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:50:35.10 ID:Fry6/pem.net
>>363
かもしれんな
けど、現実なら
プーチンとトランプが会談してたら
二人とも襲撃事件受けて殺されましたー
というレベルですぜ
どうやってそんなことできるんだよーというレベルの話

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:50:53.83 ID:1PuQXrEH.net
>>358
政治的意味合いが強いからな。中東和平交渉でどうにかイスラエルとパレスチナが合意にたどり着いた状況で寄りにも寄ってその調印式で
両者爆殺されたら双方は手を携えて犯人探しに行くかな?といったレベルの話だからな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:51:02.61 ID:zwnORR7I.net
>>365
確かに言ってたけど、アレだけじゃわからんよね

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:52:25.43 ID:zwnORR7I.net
>>366
そういうのは、槍尽くしたので…

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/06(土) 10:52:25.78 ID:iJS6frYT.net
主人公が強くもなく弱くもない所は個人的に評価したい なろう系の主人公最強は見飽きたからな ただヒロインが最強なんだよな...

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200