2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

博多豚骨ラーメンズ 第2打席

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/05(金) 13:55:55.73 ID:eQHhk6eJ.net
一見平和に見える観光都市・福岡。だが、裏では犯罪が蔓延り、人口の3%が殺し屋だという。
崖っぷちの社会人一年生・斉藤が出会ったのは、一癖も二癖もある殺し屋たちだった――! 
博多で暗躍する殺し屋たちを描いた痛快群像サスペンス「博多豚骨ラーメンズ」。

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送/WEB配信情報 2017年1月より放送開始
TOKYO MX  1月12日より 毎週金曜24:30〜
BS11  1月12日より 毎週金曜24:30〜
AT-X  1月12日より 毎週金曜22:30〜
※リピート放送:毎週日曜7:00〜 / 毎週月曜14:30〜 / 毎週木曜6:30〜
TVQ九州放送 1月17日より 毎週水曜27:35〜
AbemaTV   1月12日より毎週金曜24:30〜

●関連サイト
公式 http://hakatatonkotsu-anime.com/
公式Twitter https://twitter.com/hakata_tonkotsu
原作小説 http://mwbunko.com/978-4-04-866316-8
漫画 http://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/story/hakatatonkotsu/

●前スレ
博多豚骨ラーメンズ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1507904245/

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 18:27:18.40 ID:nzB4mHBG.net
>>319
大体わかるっちゃない?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 18:27:34.89 ID:37An3PQP.net
これも一応、ご当地アニメになったりするんだろうか
博多の街が、これとコラボしたりするかな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 18:38:47.51 ID:FLPDO1qV.net
福岡県民のわい
このアニメもこのスレにもイライラが止まらない

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:00:40.97 ID:H7MfDf/h.net
なお歓迎されてる模様>>252

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:07:38.01 ID:BUeltyHH.net
ちなみに女装趣味とオネエとゲイがいる
メイン9人のうち3人がこの手の属性もち

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:10:34.85 ID:FBxPcqND.net
結構面白かったから次も見る
九州の訛りはようわからんけどなんかこだわりあるみたいやね

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:35:13.05 ID:VoZfcK61.net
>>327
クレームがきそうやな

福岡県から(笑)

面白いから打ち切りならないでくれ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 19:40:27.07 ID:nvkQhh1j.net
いや福岡はこんなもんだろ・・
個人的な印象では大阪がもっとひどいけどw

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:00:30.84 ID:fIAni3tI.net
大阪は平和な地域はあるよう

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:10:55.79 ID:j7aG/zyR.net
既に福岡のモデルになった店は喜びのツイートしてるしコラボもやってるようだけど妄想で叩いてるのはアンチなん?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:14:31.44 ID:RefQ6IBs.net
殺し屋デュラララ的な。
アバンのBGMがルパンっぽく感じた。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:27:06.92 ID:oTKPa3Ur.net
斉藤が東京土産にひよ子を持って来て福岡支店の人に突っ込まれる
という博多あるあるはなしか…

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:28:39.14 ID:TgwQEfY6.net
BSやネット独占だったら原作のグロいシーンも描写してくれただろうけど地上波だから無理だな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 20:30:04.57 ID:RefQ6IBs.net
>>337
事業所 本社・営業本部
福岡県福岡市

すげー!
初めて知った。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:15:37.12 ID:MWAJv3Tt.net
絞殺と扼殺の違いを初めて知った

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 22:03:32.09 ID:e+PQd9/S.net
こういったことが本当には無いとは言いきれないのが福岡

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 22:08:54.51 ID:Hn2QUVzE.net
福岡ってあれだろ?一般人も普通に銃持ち歩いてるんだろ?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 22:15:09.29 ID:nvkQhh1j.net
それはさすがに間違った情報だけど
町歩いてて普通に銃声がするのが福岡
たぶんNYよりちょっとマシって程度かな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 22:25:34.91 ID:Hn2QUVzE.net
そうなのかw
そのうち全米ライフル協会の支部ができそうだなw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 22:28:27.56 ID:KJQXY5Wt.net
福岡住んでて銃声なんて聞いたことねーよ
ただ893率が場所によって高いだけ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 02:20:30.25 ID:MjcAXv7s.net
>>319
そもそも、ばってんって博多弁じゃないし。博多弁なら 〜やけど が正解

君のレスを博多弁に訳すと
正確な方言でしゃべっとったら
なんていいよーかわからんくなるけど
それでいーと?

君のそれは佐賀弁

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 02:59:20.73 ID:B8i5cUXl.net
モリモリトップ〜

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 03:12:09.11 ID:MjcAXv7s.net
ちなみに小野さんの博多なまりはあれでほぼ正しい。疑問形のときのアクセントとか良くできてる
ここでアクセントが違うとか言ってるのは
市外、佐賀県、長崎県、熊本県の人たちだろ
博多弁とは似てるようでそれぞれ
かなり違うぞ。言葉もアクセントも
アクセントも

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 09:51:31.73 ID:tsFO1mID.net
福岡民必死すぎワロス

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 10:31:44.88 ID:+f4O8YIK.net
いっつも関西人は関西弁警察でうるさいとか狭量とか散々な言われようだけど
ただ今まで他の方言がフィーチャーされてなかっただけで結局どこの地方だってこんなもんなんだよ
関東人だってもしハリウッドで中韓人が日本人役やって下手くそな日本語披露してたら絶対に文句言うだろう

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 10:33:38.30 ID:kJDpHCOr.net
声優さんが正しい博多なまりでしゃべっているのをダメ出しし、
馬場が博多弁じゃない言葉を連発してる点はスルー
ここであれこれ指摘してる人たちって明らかに福岡市民じゃないよ

博多弁じゃない作中言語
かわいか
よか
博多弁は形容詞の末尾に「〜か」とはつけない。標準語などと同じく「〜い」
正しい博多弁なら「かわいい」「いい」「いいよ」

博多弁じゃない作中言語
ばってん
標準語でいう、だけど、に相当する。しかし博多弁では使わない
博多弁なら「やけど」が正しい

博多弁じゃない作中言語
どげん どげんね
標準語でいう「どう?」に相当する。しかし博多弁では使わない
博多弁では「どお?」「どぉ?」「どおね?」が正しい
ちなみに「〜ね?」という疑問形末尾は、使う人が皆無ってわけじゃないけど、
年寄り言葉、しかも女性が使うことが多いおばあちゃん言葉
男性言葉だと「〜や?」。「どぉや?」など

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 13:39:36.85 ID:1g2g2WvT.net
生まれも育ちも福岡市だが両親は熊本出身の自分の場合
ばってん、〜ばいは遣わないけど可愛いか〜はたまに遣うw
福岡は進学や就職で九州各地から集まって来る人が多く自分のように親が他県出身の人も多いから言葉がまざることもよくある
熊本出身の両親も福岡の方が長いからしゃーしい遣うしw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 14:37:00.34 ID:kJDpHCOr.net
>>352
嘘だろw周りが一切「〜か」って使ってないのに「可愛かー」ってとっさに出てくるか?
少なくとも意識してないと出てこないだろ。言葉って家庭内より外からの影響の方が強いし

そういえば、今の福岡市内の小中高生の間では、しゃーしい(うざいの意)が
使われなくなってきてるらしいね。「うざい」に乗っ取られてる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 14:43:44.01 ID:Hi3SEK0G.net
博多風評被害ラーメンズ・・・

今んとこ一番おもろいなw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 15:05:38.41 ID:/FfFDtRe.net
ごめん福岡弁どうでもいい

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 16:49:43.93 ID:pDR8GwGG.net
いつまで博多弁やってんだよw

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 16:51:35.64 ID:d4pr8ekH.net
九州は豚骨ラーメンよりうどんだろ?

北九州の奴がラーメンよりうどんの方が店多いっ言ってたし。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 16:52:51.77 ID:vVQ6CTct.net
>>26
小泉さん「……」

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 16:53:10.29 ID:B8i5cUXl.net
豚骨うどん

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 18:16:17.57 ID:479QdQgn.net
>>357
松本零士の漫画でも「九州の人はラーメンよりうどんを食べるばい」
とか言ってたな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:31:33.04 ID:kJDpHCOr.net
たまに福岡はラーメンよりうどんって言ってるのを聞くけど
福岡市民がうどんを食べる頻度なんてせいぜい月に1〜2度だろ
うどん屋さん自体どこにあんの?見たこと無いって感じだし
東京におけるソバのポジションに近い
あと人口におけるラーメン屋さんの数も年間食数も
東京人の方が福岡人より数倍多いと感じる

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:33:39.17 ID:Ea6Bva2Z.net
>>361
東京に蕎麦屋は山ほどあるんだけど

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:34:40.97 ID:975gcvF5.net
>>361
福岡うどんチェーン店だらけなんだけど

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:37:17.30 ID:zY2WF5Ep.net
>>361は一体どこに生きているのか気になる

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:42:19.77 ID:kJDpHCOr.net
>>362
まぁ箱根そばとか富士そばがあるか
けどマック、牛丼屋なんかのメジャー外食チェーンに比べたら日陰もいいとこ
ココイチ(カレー)や日高屋(中華)と比べても圧倒的に影が薄い
個人経営の蕎麦屋さんに至っては激レア

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:43:26.42 ID:zY2WF5Ep.net
>>365
お前どの地球に生きてんの?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:47:06.71 ID:kJDpHCOr.net
>>363
いや、ほぼ見たこと無いけど
それにうどん屋さんのチェーン店って言っても
ここ数年でできた讃岐うどんのチェーンだろ
福岡に根付く昔ながらの食文化

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:48:03.18 ID:kJDpHCOr.net
続き
食文化ってわけじゃない

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:49:08.31 ID:kJDpHCOr.net
>>366
生まれも育ちも福岡市で現在東京住まいだよ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:50:29.71 ID:zY2WF5Ep.net
東京で個人経営の蕎麦屋が激レアってググる以前の問題だな
それはそうと地元民じゃないから知らないんだけどウエストってチェーンはうどん屋じゃないの?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:53:19.21 ID:n+8TyHsl.net
ググったら讃岐系じゃないうどんチェーンが複数ヒットするし
福岡県内のうどんチェーン特集ページまで出てきたんだけど
あと東京の蕎麦はチェーン<個人店じゃね?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:53:55.02 ID:975gcvF5.net
>>367
ウエスト牧のうどん資さんうどん知らないの?
ごぼ天うどんとか食べたことないのか?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:57:43.37 ID:kJDpHCOr.net
>>370
東京人に「個人経営の蕎麦屋に行ったことある?」って聞いてみるといい
99%「え?うーん、無い」と答える
ラーメン屋さんの数とは大げさじゃなく100倍くらい差があるだろ
少なくとも都心や繁華街の好立地には無いに等しいよ

フライデー♪ウエスト♪
のウエスト?ぜんぜん見かけないし普通のファミレスだろ?
って答える人ばかり

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 20:58:33.91 ID:975gcvF5.net
福岡うどんチェーン店舗数
https://twitfukuoka.com/?p=33484

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 21:01:19.61 ID:Ea6Bva2Z.net
>>373
お前本当に東京住んでんの?
周りチェーン店だらけとか言ってるあたり西東京市あたりにいてほとんど都心来てないじゃない?
都心はほとんどのビル地下に蕎麦屋あるぞ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 21:02:25.14 ID:kJDpHCOr.net
>>371
福岡や東京に住んでたらわかるけど、うどん屋さんも蕎麦屋さんも全くメジャーじゃないよ
ググったらそりゃたくさん出てくるよ
それ専門に絞って検索してるんだからさ
東京 タイ料理
って検索したら山ほど出てくるのと一緒
けど東京でタイ料理が馴染み深いわけじゃないし、あちこちで目にするわけじゃない

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 21:05:28.97 ID:zY2WF5Ep.net
こいつ事実より体感優先だし人の話聞く気もないしアスペだろ
相手しないほうがいい気がする

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 21:06:21.02 ID:kJDpHCOr.net
>>375
いや、むしろ毎日都心に通ってる23区住まいなんだけど?
都内に住んでて「東京は蕎麦屋だらけ」なんて感じる方が嘘だろ
コーヒーチェーンの方が圧倒的に目にするくらいだし

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 21:21:19.19 ID:/FfFDtRe.net
神田や赤坂は蕎麦小料理屋だらけだけどな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 21:34:40.98 ID:kJDpHCOr.net
>>379
下町情緒が残るエリア、政治家やテレビ業界人が集まるエリアと言った特殊な地域を
例に出されてもね。なんらかの目的が無いとまず行かないエリアだし
とりあえずふらっと行ってみる的な新宿や渋谷その他の繁華街とは性質が違い過ぎる
新大久保は韓国料理店だらけ
って言ってるのと同じだよ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 21:46:04.76 ID:rnhTRHE6.net
>>370
ウエスト自体はうどん以外に焼肉とか中華とかもやってるがうどんが主力のイメージ
まぁ、うどん屋はたくさんあるよ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/16(火) 22:12:34.79 ID:1g2g2WvT.net
>>353
周りが一切遣ってないと何で決めつけるんだw
方言バリバリの先生とか他県出身の友達や職場の人とか色んな人がいる
何故か関西人でもないのに「何でやねん!」とか言ってる人もw

ちなみに自分もラーメンよりうどんだな
ももち浜ストアというローカル番組でうどんマップという人気コーナーがあり本もかなり売れてるそうだし
福岡の人はうどん好きが多いんだと思う

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 00:14:01.47 ID:v+08/F1/.net
屋台ならラーメンだろ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 00:24:48.08 ID:STiqeTW9.net
怖か街ばい

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 01:33:38.09 ID:AFbduwPW.net
>>382
なんでもなにも、博多弁は「〜か」じゃなくて「〜い」だからだよ
よそから来た人の地元弁までカウントするのは筋違いだろ
そんなこと言い出したら、都内の繁華街じゃ北京語が飛び交ってるわけだし
それに方言バリバリって当たり前だろ。地元に住んでるんだから控える必要なんて
ないんだから

たしかに東京人がラーメンを常食としてるのと違って、福岡人はそれほどラーメンを
食べないけど、かといってうどんだってそんなに食べないだろ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 01:56:25.43 ID:GQT7TH1D.net
NGにしたわ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 05:52:46.21 ID:513xqKac.net
ラーメン店はラーメンのみとかカウンターが多いから子連れだと丼やカレーもある手軽なうどんチェーン店は結構使う
酒やつまみもあるから一人で来てるジジイも多い
屋台は生業にしてる人もいるから福岡文化だと思うけど観光客が行くものって感覚で行かないな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 07:29:07.66 ID:dwRsws9M.net
元の博多弁は「か」語尾じゃないのか
今使われてる博多弁は共通語化されて「い」語尾に移行したのかもしらんが

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 08:25:39.92 ID:5tD7f65c.net
博多ラーメン美味しいよな
麺が素麺みたいで嫌だって知り合いに言われるけど食べやすいから好きだわ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 10:06:22.76 ID:y/vUu6Fy.net
>>388
そこらへんの経緯は不明だけど、少なくとも50年くらい前からすでに
博多弁は「〜い」だったみたいだよ

世間で博多弁の特徴と認識されてる
〜か、ばってん、〜ばい
の3つ全部が実は博多弁じゃないし使われていない
あと敬語は完全に標準語。博多なまりのね
博多弁特有の敬語ってのも無い。昔はあったんじゃないかなと思うけど

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 10:12:13.37 ID:y/vUu6Fy.net
作者が「〜ばい の使い方がいまいちわからなくて、馬場にどんな時に〜ばい を
使わせたらいいのか悩みます。〜たい との違いは何だ?」みたいなことを言ってたけど
そりゃそうだ。〜ばい は博多弁じゃないし福岡市内で使ってるネイティブなんて
いないんだから。全部〜たい で統一されてる

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 18:43:21.61 ID:W+BUj/k0.net
天神ホルモン隊が見当たらないんだが…

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 19:07:26.72 ID:aPii7tNu.net
君の名は然りガチ方言で喋られると他県民にはちんぷんかんぷんだからなんちゃって方言で良いんだよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 19:32:27.90 ID:bRqLesj4.net
博多豚骨ラーメンズage

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 19:49:13.89 ID:4io4TwxD.net
天ぷらヒラオーズは出ないの?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 19:50:42.99 ID:26V7yuqA.net
ローカルテイストが楽しみだ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 21:19:27.80 ID:MiZxe1XO.net
1話を見るかぎり今期No.1アニメだな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 21:31:02.38 ID:op6heGZr.net
そもそも原作読んだときから馬場は博多弁ってより博多弁っぽいしゃべり方だわ
馬場は地元愛が妙に強すぎで逆に他県出身に見える

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 21:47:10.40 ID:ze8IcgT4.net
この設定、福岡からクレーム出ないか?
グンマーぐらいぶっ飛んでれば笑って済まされるけど、妙にシリアスだと洒落にならないようなw

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 22:55:24.76 ID:g24Tp5Q9.net
作者って福岡市出身なのに方言で悩んでたとは
若いキャラは博多弁っぽい喋り方ぐらいで良いと思うけど
気になる人は気になるんだろうね
福岡県人は地元愛強い人が多い印象

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 23:51:54.54 ID:RJsOzDmx.net
グラスホッパーだって渋谷の治安の悪さを書いてたしマリアビートルだって東北新幹線で殺し屋同士の殺し合いをやるぐらいだからセーフ
アックスって地名ネタあったっけ?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 00:53:09.24 ID:U0jko/Ck.net
不自然な方言が聞いてて気持ち悪い。
大阪人が関西弁聞いて気分悪いってこういうのか。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 00:55:51.63 ID:IrntCyrk.net
大阪出身の人からウエストのうどん食べて味は良いけどやわらかいのが駄目だったから残したって聞いた時は驚いたw
ウエストのうどんをやわらかいと思ったことないんだけどw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 01:20:39.74 ID:suVNVOvR.net
>>393
いや、逆だよ
アニメではあえて博多では使われてない謎の
言語まで駆使してドぎつくしてる
そのエセ博多弁が普通に視聴者に通じてるんだから
リアル博多弁なら問題無く通じるだろ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 01:42:49.33 ID:suVNVOvR.net
>>400
リアルな博多弁全開で書くと、よその人から
するとアッサリし過ぎてて拍子抜けするらしい

「もっとこう、よかですばい!とか、ばってん
豚骨ラーメンが最高ばい!みたいな感じで
博多弁キャラ全開にしてください」
と指示されるらしい。いや、すでに博多弁全開
なんですが、あなたが言ってるそれ博多弁じゃ
ないんですがという悩みが発生するみたい

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 01:54:26.83 ID:suVNVOvR.net
例えば、標準語の
「いいよいいよ大丈夫」
をリアルな博多弁に訳すと
「いいよいいよ大丈夫(博多なまり)」
になる
よその人からするとガッカリするよね

「よかばいよかばい大丈夫ばい、じゃないんですか!!!!?ガッカリだ!絶望した!
もう死にたい!」
って

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 02:05:02.22 ID:U0jko/Ck.net
発音もだが博多弁、北九弁、筑豊弁いろいろ混ぜすぎなんだよな。
福岡の方言だからって全部博多弁として使うと違和感しかない。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 02:13:44.81 ID:TbfQjmJH.net
博多に釣られて見たわ
あそこそんなに殺し屋いたのかよやべーな中洲通うのやめます

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 04:05:18.76 ID:WDcfjWEP.net
博多って殺し屋いっぱいいる所なのか
おそろしあ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 04:10:40.87 ID:cTLudlEo.net
まさに地元福岡でいま放送されたわけだが見てて気分が悪い。
へたな方言でクソみたいなキャラが殺人とか高島市長はクレーム入れろ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 04:25:51.20 ID:ihmwbkru.net
そうカッカするなよ通りもんば食べんね

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 05:28:51.73 ID:q46r7ttR.net
キャラが一話から多すぎて把握しきれんな
名前は馬場と張くらいしか心に残っていないが
あの若いのはなんで留守宅に侵入してる状況で
わざわざ玄関開けに行ったんだ?
わからん
わからん

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 09:34:11.90 ID:Nw4hMQh4.net
>>407
発音、博多なまりはあれで正しいよ
問題は言葉

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 09:36:27.52 ID:0iQETHL2.net
今まで関西人がエセ関西弁にクレーム付けると決まって他地方民に叩かれたもんだが
ようやく少数でも気持ちをわかってくれる人たちが出てきて嬉しいよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 09:36:42.01 ID:Nw4hMQh4.net
>>411
先輩、それ佐賀弁っす

博多弁なら
そうカッカすんなって 通りもん食べりー
っす

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 09:41:42.64 ID:Nw4hMQh4.net
>>412
それ言ったら人口の3%が殺し屋とか、
なんで金を持ち逃げしたやつが呑気に
元の自宅に住み続けてるんだとか
死体の後始末とか隠蔽工作全くやってないけど
いいの?とか挙げたらキリがないじゃん

たぶん、そういうことにはあえて整合性
を求めず気楽に視聴してねってスタンスの作品

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 09:52:15.28 ID:FsGeap5U.net
方言の加減なんて同じ地域に住んでても出身地で変わってくるからな
俺のは熊本弁混ざってるし

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 09:53:41.67 ID:Nw4hMQh4.net
>>398
博多を愛する佐賀出身福岡市在住の
佐賀弁話者
ってのが多分一番近いよね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 13:17:58.83 ID:Nw4hMQh4.net
×
かわいかー
ばってん
よかよ
どげんね

アニメの中で間違った博多弁をしゃべってたけど、発音自体はちゃんと
正しい博多なまりになってた。アクセント指導者は優秀なんだろう
他の細かいセリフもしっかり博多なまりになってて、その点は素晴らしい

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 13:52:44.40 ID:fxz0CQsl.net
いまどきばってんなんてバッテン荒川だって言わないよ
もう
二度と……

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 14:27:25.85 ID:GUYz/Wsm.net
俺は使います(反ギレ)

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 14:46:14.30 ID:Nw4hMQh4.net
>>421
そりゃよそから来た人なら使う人もいるだろう
ここで言ってるのは少なくとも福岡市生まれの福岡市育ちは使わないってこと

東京or大阪では「だべさ」って使わないよね
ってのと同じで、よそから来た人なら使うかもしれないけど、
基本的にネイティブの言葉じゃないよってこと

「自分の身を守っとーとよ。殺し屋っちゃろ?」
こことか、1文字も間違いが無い完璧に正しい博多弁なのになぁ
(殺し屋なんやろ?という言い回しを使う場合もあるけど)

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 15:07:24.60 ID:Nw4hMQh4.net
ここ見て思ったけど、福岡市内とそれ以外の
地域は佐賀、長崎、熊本はもちろん、福岡県内であろうと
言葉もアクセントもかなり違うってことを知らない人がかなりいる

博多弁、筑豊弁、北九弁はかなり違うってことは知ってても、
アクセントもそれぞれかなり違うってことは知らない人が多かったり、
佐賀、長崎、熊本人は言葉もアクセントも博多弁と同じって思ってる
人がかなりいる。ここでも現実でも

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 15:24:15.39 ID:0iQETHL2.net
アニメの方言問題は二重構造になってて
脚本の時点で狂ってる場合と声優の発音が狂ってる場合がある

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 15:56:46.86 ID:dnipXxj3.net
音響監督のディレクションが間違いの可能性は?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 17:37:05.72 ID:iqnT0JEZ.net
>>409
あの国とあの国に近いからね九州は
修羅の国の影響が砂と共に来てるのかもね

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200