2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆるキャンは全然ゆるくない厳しいキャンプすぎるクソアニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/05(金) 00:54:20.62 ID:R6kI3dp6.net
厳しすぎ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 14:47:40.13 ID:SBzlmS5P.net
外は寒いから出られないって言う人が
の間違いね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 15:25:31.27 ID:u8LKw2sB.net
校庭での火遊びって普通は生徒指導行きだと思うんだがおおらかな学校だよな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 17:49:59.17 ID:kRrL7qLx.net
指導する教員の設定なんか作ってないからしょうがない
アウトドアとは名ばかりで極端に狭い世界しか描いてないからな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 20:24:15.19 ID:mPwZVX6T.net
>>953 ひどい適当な学校だよな。ありえない。
まあ、なんか先生に事前に焚き火するって言えばOKって設定らしい。
でも、それで職員室に連れてかれる話がある。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 20:35:32.93 ID:/WzzZW1F.net
>>954
ネタバレになっちゃうが、山岳部の顧問に許可とり、かつ毎回声掛けしてから焚火してる設定
これに限らず書かれている事が全てではないって事
想像めぐらせて楽しむ位の余裕を持った方が、色々と楽しいんじゃないか?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 20:40:51.67 ID:kRrL7qLx.net
書かれてることが全てではない (笑)典型的な駄作の擁護だな
後出しジャンケンって知ってるか?後から出せばいいなら構成の概念なんて要らないんだよ
原作が後出ししてることとかアニメ視聴者には何も関係ない。単に作品の不備としか受け取らない

ピアノの発表会の本番でミスっておいて10年後リベンジしたって当時の失敗は覆らないから

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 20:48:23.80 ID:/WzzZW1F.net
>>957
例えが当を得ていないですよ
アニメよりドキュメントかHowto本でもみた方が幸せになれそうな気がするな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 20:50:58.24 ID:kRrL7qLx.net
>>957
どう的を射てないか言ってみな?

一話から何度も指摘してるよな、この作品は構成がズタズタだって
三度も登場してるのにやっとどういうキャラかやっと説明される姉貴とかな

物語ってのは文章でいう主語、述語、目的語、補語といった役割を持ったパーツで構成されてる
言葉と同じで正しい順序で適切な描写を並べなきゃ正しく受け取られない。それが構成ってもの
姉貴の説明とか顧問の設定とか、主語が抜け落ちてる文章と同じなんだよ
必要な段取りが抜け落ちてるから真っ当な視聴者は「?」となる
けいおんの一話はちゃんとさわちゃんに相談しに行ってるからな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 21:00:34.39 ID:kRrL7qLx.net
このアニメの信者ってホントすぐ「楽しめない奴は○○不適合者」ってレッテル張りだすよなw
作品の不備だとは死んでも認めない

この時点でこいつらが公平性のカケラも持ち合わせてないのが丸分かり

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 21:18:20.36 ID:kRrL7qLx.net
部活ものの導入として物凄い変だからな。11月時点から開始って
そりゃ顧問の説明とかしにくくなるよ
物語を動かしやすい、すぐ他人に影響されるアホの子タイプの主人公を使っておいてこんな中途半端な段階から始める意図不明さ
だったらそれなりに我の強いキャラにしとけっての
大抵の作品は視聴者が主人公と同じ視点になるんだから
「今から始めます」って展開のほうがやりやすいに決まってる

途中から始めるなら途中から始めるなりの手法や工夫ってもんがあるけど
この作者はそんなもん知らんだろうしな
同じきららでもけいおんやNEW GAMEは導入部が物凄い丁寧で好感持てたけど
これは一話のAパートだけで脚本構成が無能だとわかる

ちゃんと作中の描写を見ないで曖昧な解釈と妄想で勝手な補間をする頭の悪い視聴者ほどこういうのに騙されて
上記の2作のような堅実な作品の凄さがわからない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 21:23:09.75 ID:kRrL7qLx.net
つまりこれの信者は「在りもしないものを勝手に幻視して崇めてる」からこそ
それを理解出来ない相手に対しては人格攻撃やレッテル張りで「排斥」しようとする

普通に真っ当な知性を持ち合わせてれば排斥でなく理解に至るはず
「確かにそういう面もあるかもしれない」とね
俺だってこの作品が中身カラッポのゴミだからこそ頭の悪い層は騙されるだろうということは認めてる
誰も騙せない駄作とか絶対売れない作品、コレに夢中になる奴が理解出来ない、などとは言ってない

信者の思考が「排斥」一辺倒なのは百戦錬磨のキャンパー (笑)を見ればわかるだろう
アンチの存在を一切認めず駆除しようと息巻いてるんだから

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 21:25:18.67 ID:sgXRs6tY.net
南部町からミニベロで本栖湖の設定がなかなか通好みでいいんだわ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 21:27:18.33 ID:fHm9TnCy.net
野外活動サークルは、4月に千明と犬子が作ったばっかで、なでしこは親の都合で浜松から転向してきたから時期が秋ってだけだぞ
主人公に合わせてストーリー進めるのはアニメに関わらず物語の基本なんじゃないの?

アンチ活動すんなら少しは内容しっかり把握してから叩きなよ(笑)

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 21:31:16.01 ID:kRrL7qLx.net
>>964
その補足が俺のレスに一体どう影響すんの?
11月開始の必然性の無さとそれまでの過程の空虚さは何ら変わらないんだが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 21:48:34.72 ID:fHm9TnCy.net
>>965
だってお前の指摘する設定って、1話でなでしこが転校してきたことや、2話で野クルの部室行った時に説明されてる事なんだけど

それも後だしじゃんけんなの?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 21:55:09.42 ID:bz5UFmxi.net
TV番組の企画なのにカメラマン一人も同行せず
JK4人に海外で現地集合させるどっかのアニメも
想像で補えれば楽しめるんだろうな
俺には無理だけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 21:55:49.02 ID:kRrL7qLx.net
>>966
どこか?なでしこが転校してくる前になんの部活やってたかとか説明されてんのか。教えてくれよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 21:56:24.11 ID:bz5UFmxi.net
おっとすまない
さすがにスレチすぎた

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:01:19.98 ID:kRrL7qLx.net
多くの作品が「転校生」を表現する時に「新しい街にやってきた移動中の主人公」(電脳コイルや千と千尋等)や「初めて編入する時の挨拶」を何故映すのか
それが一番わかりやすいからだよ。こういうあらゆる作品に頻出する伝統的に繰り返されてる鉄板描写ってのは
それだけ改良の余地がないからみんな同じことするわけ

ところがこの作品は何故か昼寝してるなでしこ→なでしこの自己紹介を省き「引っ越してきた」ということを何故かりんから説明させてる
なでしこが寝てた理由を倒置法で説明して更に引っ越してきた経緯の会話も倒置法を使ってる
倒置法に倒置法を重ねたらもう原型保ってねーだろ

「絵で見せる」となるとその場面の前後も絵でイメージしないと描けないが
台詞だけで説明するなると過程のイメージは貧弱でいいし大抵の場合何も考えてない(だから台詞だけで説明する)

この作者は基本的に「文字」でしか考えてないよな。だから作品世界の細部の描写が甘くて突っ込まれる
見る奴が見ればそういうとこが下手だってのは一話の会話だけでわかるんだよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:13:58.18 ID:fHm9TnCy.net
ここの住人ってID:kRrL7qLxの言ってる長文に同意してるの?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:15:09.44 ID:kRrL7qLx.net
もしこの作品の導入部で倒置法を活用するなら
引っ越し移動中の車中のなでしこの視点から始まって、物々しい荷物を自転車に積んでえっちらおっちら走ってるりんを目撃する、という描写から始めるべきなんだよ
『ん?アイツなにやってんだ?』という事情を倒置して主人公=視聴者の好奇心を煽る
そうすれば冬のソロキャンプという異質な趣味への導入が門外漢目線でスムーズにいけた

同じシチュエーションでも工夫すればこれだけ変わる
恐らく作者が最初にりんを発想してコイツの視点から動かせなかったんだろう
だから意味のないわかりにくい構造になってる
必要のない倒置法を重ねて好奇心を掻き立てるのではなくただ単に「伝わりにくい」話にしかなってない

もしどうしてもりん側の視点で話進めたいならせめて両者の性格を入れ替えるべきだった
一般的な目線からいってアウトローなのはどう見てもりんのほうなのだから
「普通の奴が変な奴と遭遇する」という構図がこれで成立する
りんがなぜなでしこにだけ心開いてるのか不明なのも、やはりこの辺の関係性が上手く構築出来てないからだよ
微妙にズレてんだよなあらゆるパーツが。ま未熟な作家によくあるミスだが

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:16:49.40 ID:kRrL7qLx.net
>>971
その決採ることになんの意味があんの?
また「排斥」するための言質取りか?w

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:18:46.85 ID:fHm9TnCy.net
>>973
お前の理想とする設定のアニメって何?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:19:30.10 ID:kRrL7qLx.net
>>974
それを聞くことに何の意味があるのか答えて納得したら教えてやるけど?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:25:03.50 ID:fHm9TnCy.net
>>975
いやぁ、そこまでゆるキャンの設定を批判できるって事は、当然、設定をしっかり事前に晒した真逆の素晴らしいお手本のような作品があるからでしょ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:28:01.72 ID:bVcEv38S.net
アンチスレに殴り込みにきておきながら
周りに意向聞き始めるってどんだけビビリなのよw
ここに凸してくる奴で珍言録が作れそうだな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:28:55.52 ID:fHm9TnCy.net
おーいたいた\ワライ/

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:31:14.85 ID:kRrL7qLx.net
>>976
んじゃトトロの導入部が理想的だな。さすがに数十年愛されてる作品は設定や構成の強固さが違うわけだが
引っ越し中のさつきの視点から始まって「変な奴」であるカンタと遭遇する
都会っ子のさつきと田舎のクソガキのカンタという正反対の性質を持つ二人の設定が
既に磁石のように両極を引き合う展開を示唆してる
最初はいがみ合ってるというのもいい。物語は事態の変化で出来てるから
仲が悪いということは仲良くなる前フリだと観客は暗黙的に理解する

りんとなでしこにはこういった強固な関係性や自然な力学が存在しない
なぜ惹かれあうのか、なぜ心を許すのかがまるで描かれてないし納得のいく配置もされてない

ちなみにヤマノススメも「最初は嫌ってる正反対の二人」という鉄板の磁石設定を使ってる
仲良くなるということは仲が悪かった状態を提示しなきゃいけないからな
電脳コイルも優子と勇子という両極の二人組を軸にドラマが展開する
この二人も最初はしっかりいがみ合ってる

ゆるキャンがいかにガバガバか参考になったか?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:33:24.13 ID:kRrL7qLx.net
次スレ立ててくるか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:34:57.84 ID:fHm9TnCy.net
トトロときたか
ヤマノススメは1話から見直してみ
そんな説明を克明に入れてなんかいないから\ワライ/

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:36:27.81 ID:5EFoVnPN.net
アホ弄りも飽きたから寝るわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:38:19.02 ID:kRrL7qLx.net
次スレ
ゆるキャン△は中身スカスカの信者が凶暴すぎるクソアニメ part2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1518442576/

>>981
「そんな説明」が何を指してるのか知らんが
ヤマノススメの導入部分にどう不備があるのか言ってみな?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:38:44.10 ID:bVcEv38S.net
ヤマノススメやらけいおんやらなんてさんざん言われてるのに
住み分けも出来ない上にお茶濁すばかりとか(苦笑)

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:40:08.70 ID:bz5UFmxi.net
>>983
次スレ乙

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:43:38.26 ID:bVcEv38S.net
>>983
スレ立て乙

ID:fHm9TnCyはいつもの雰囲気がどうとか
フワフワしたことしか言えない本スレでハブられたニワカキャンパーでしょ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:45:53.35 ID:mPwZVX6T.net
トトロは俺も好きだー

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:47:18.64 ID:kRrL7qLx.net
電脳コイルも導入部は完璧だったよ(設定からしてジブリ作品を参考にしてるんだろうけど)
引っ越し中の優子の電車内から大黒市を目撃するシーンから始まって
ちゃんと引っ越し先のコミュニティを提示してそこに新参者が入るということを強調してる
登場するそれぞれのキャラに「お前見掛けないヤツだな」って台詞を吐かせてる
トトロでも「さつきちゃん○○〜?」と『知らない相手の事情を聞く』くだりがある
それが自然だよな

ゆるキャンにそんなくだりあった?無かったよね
野クルに見学行った時も『ふ〜ん引っ越してきたのか』みたいな台詞もないw
ただ『行き倒れて助けてもらった』そんだけ
こんな雑な描き方してりゃそりゃ主人公の動機の設定が弱いと言われるはずだよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:52:46.34 ID:kRrL7qLx.net
普通だったらサークル見学行った時に
『でもお前なんでこんな時期に入部希望なんだ?』
『実はかくかくしかじかで…』
ってやり取りが絶対ある

でも“それすらない”のがこの作品w
互いの学年も紹介しない

これだけでもうこの作品の「過程の描き方」が無茶苦茶だって証明になってるわなw
ほんと雑にもほどがある

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:59:01.14 ID:bVcEv38S.net
住み分けできない頭ユルいの多いし
次スレに「信者立入禁止」って書いたがよくね?
あと>>938のテンプレも

>>906>>909みたいに速攻でボロ出す馬鹿や
>>971みたいなのもいるし

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 23:02:57.92 ID:0zi4bkUr.net
潜在的需要は女の子がキャッキャウフフしてる以外だと
野外メシと景色(+微エロ)くらいだろう実際
キャンプそのものが生きてる設定の作品じゃない

ながら見等超テキトーに見てる限りはどうとも思わないけど
気になりだすと疑問がインフレする作品

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 23:07:36.12 ID:kRrL7qLx.net
>>990
>>938は書いてきた

信者立入禁止ってのは書いてもどうせ来るもんは来るしあんまり排他的にすると信者と同じになるからやめといた
書きたかったら別に止めはしないけど

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 23:11:12.75 ID:kRrL7qLx.net
アンチスレなんて本スレと同じで本来は誰でも利用していいもんだからね
ただ単に「批判専門スレ」ってだけで
アンチスレは信者スレの反対ではないと思ってる

ここに凸してくる信者はあまりにも馬鹿ばっかだから禁止したくなる気持ちはわかるが
普通のアンチスレなら冷静なファンが批判点を書きにくることもあるけどそれが1スレ消化して一切ないのが凄いよな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 23:14:45.60 ID:bVcEv38S.net
ここに凸する奴は
漠然としたことしか言えないか人格攻撃始めるのしかいないので
突っ込み以前の問題で困る

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 23:15:13.54 ID:SY66LOhw.net
>>967
とりあえずお前が人気アニメ嫌いな俺カッケータイプだって事は分かった

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 23:18:33.12 ID:kRrL7qLx.net
>>994
というかゆるキャンの信者になる奴自体が必然的にそうなるしかないからなぁ
だって論理的にいって作りが変なんだもんw
存在しない価値を見出だしてるファンタジー脳な時点で論理性なんか皆無
アーアーキコエナイ状態なのがこれの信者。見たくないものは見ない聞かない気に入らない奴は人格攻撃

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 23:18:58.41 ID:F+mZAjyG.net
アンチのアンチは信者なのか?アホっぽいのが顔も真っ赤なんだろうな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 23:19:09.01 ID:bz5UFmxi.net
>>995
あれって人気だったのか

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 23:20:43.43 ID:kRrL7qLx.net
>>997
信者以外にゆるキャンアンチのアンチをする理由を教えてくれよw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 23:23:03.02 ID:bVcEv38S.net
>>997
アホの自己紹介?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
331 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200