2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/02(火) 00:37:41.77 ID:gejhaSuk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい

想いを綴る、愛を知るために。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週水曜日 24:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月10日〜
・毎週水曜日 26:05〜 テレビ愛知 (TVA)  1月10日〜
・毎週水曜日 26:15〜 朝日放送 (ABC) 1月10日〜
・毎週木曜日 24:00〜 日本BS放送 (BS11) 1月11日〜
・毎週土曜日 26:30〜 北海道テレビ (HTB) 1月13日〜
Netflixでも配信予定

●関連URL
・番組公式サイト:http://violet-evergarden.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/Violet_Letter
・原作小説公式サイト:http://www.kyotoanimation.co.jp/books/violet/

●前スレ
【京アニ新作】ヴァイオレット・エヴァーガーデン3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1509688641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:38:47.90 ID:Qg5SyhXV0.net
ヴァイオレットちゃん何で人形なのに飯食ってるの?
世界観がいまいち掴めないんだけど・・・

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:39:36.46 ID:PM7mF+Xt0.net
>>529
そもそも、第一次大戦後の時代設定で
ああいう高度なAI搭載したアンドロイドがいたらおかしいだろ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:39:47.65 ID:l/Xxvu730.net
>>524
あした散髪いけよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:39:59.92 ID:L0axfLmIa.net
>>498
境界の彼方の秋人と栗山さん
極黒のブリュンヒルデの魔女たち
魔女の宅急便
まどマギのループしてる奴
ランボー

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:40:10.77 ID:YRS8Y0c30.net
アンドロイドものの二種類の分類を思い出す
これはロボットが変わるほうなんだろうな、ロボットではないけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:40:37.45 ID:qK6guWP80.net
ヴァイオレットは戦争がずっと続くことを望んでいたのに、それに触れずにイノセントな存在にしているのは大問題というか欺瞞
キャラクターが物語に奉仕させられている

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:40:41.64 ID:YW+my/fh0.net
>>531
人形という職業なんだよ
ロボットなら病院で目覚めるのから始まるのがおかしい

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:41:24.47 ID:66OHuWDa0.net
セイバーに似て・・ないな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:42:08.66 ID:RQikDm040.net
腕のメカ感と口調からペルソナ3のアイギスを思い出す

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:42:42.56 ID:kT35ced6p.net
これに限らず無理に叩こうとしてガバガバになってる奴多過ぎんよ最近
何かを叩いたところで賢そうには見えないのに

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:42:47.73 ID:yctVO/k60.net
観た
ちょっと騒がしいの見飽きてたからこういう落ち着いた雰囲気の作品は好きかも

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:43:18.19 ID:M+Xz5fmV0.net
>>532
んだな
アンドロイドが作れるくらいなら他の科学技術も相当に進んでるだろうし
あんな歩兵が走り回る大昔の戦争の絵ヅラにならんわ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:43:24.56 ID:gU88lzw/0.net
>>531
そりゃ、人形ではなく人間だからな
飯も食うだろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:43:42.31 ID:6x2FrWdk0.net
面白い面白くないで言えば面白くなかった
1話だからまあ面白くなくても良いのかもしれないけど
それとは別によくある勘違いしちゃってる人が作ってる感じがすごいした

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:43:49.26 ID:l/Xxvu730.net
>>538
京アニのこの手のキンパツはほぼいすずに見える

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:45:13.79 ID:CNBEktaQ0.net
ヴァイオレットはロボかと思ったら腕だけか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:45:36.67 ID:65JDfrDq0.net
洋画チックな創りだなーっと思った
1話めとしては上出来に見えましたよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:45:52.18 ID:PM7mF+Xt0.net
>>544
同意

もっと、アクションシーンとか
PVで出てきた、ファンタジーっぽい系統満載かと思ってたわ

これじゃ、「綺麗に描いてみました」で終わり

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:46:34.14 ID:VF8Y3E0p0.net
絵が無駄に綺麗なのに話が全く面白くない
演出家のオナニーを見ているようだ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:47:18.50 ID:fkxg4pmBK.net
>>545
ポンコツアンドロイドすずで、賑やかコメディものか
子安がフォローで青息吐息と

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:47:37.21 ID:Q/g54FpK0.net
京アニお得意の特に一話はコミカルに戦法が使えないからな
これから大賞作品の実力を見せてもらうとしよう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:48:27.31 ID:fkxg4pmBK.net
>>548
京アニにアクション求めるなよ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:48:33.12 ID:qEc+6tEn0.net
戦争があったとはいえ郵便業を民間で新規開業というのも謎だよな
その辺も含めて理屈的な部分はちゃんと考証されているんだろうか

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:48:49.68 ID:Qg5SyhXV0.net
確かに掴みは弱かったな・・・
大戦直後の割には町も小ぎれいだったし設定ありきで
演出がまずい気がする

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:49:58.73 ID:PM7mF+Xt0.net
>>552
中二病の妄想バトルのアクションは凄いと思うが

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:50:46.14 ID:yctVO/k60.net
ヴァイオレットの軍人としての強さの秘密とか過去の話はいずれやるのかね

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:51:05.30 ID:RQikDm040.net
戦争には勝った国の首都だそうだしそんなに荒まんじゃろ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:51:12.35 ID:L0axfLmIa.net
職業名が人形って意味不明やな
代筆士とか書記官とか筆記官とか適当な呼び名ねえのかよ
ロボットがいるなら呼び分けないと区別ができなくて不便

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:51:15.07 ID:4SxxKbSIa.net
>>554
お前がバカなだけだろw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:51:39.39 ID:66OHuWDa0.net
>>553
日本銀行ですら民間企業なんだから別におかしくないだろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:52:51.32 ID:negiake10.net
ヴァイオレットちゃん以外は少佐の名前も分からないし
子安も名前が分からないから子安か中佐か社長って最後まで呼ばれるだろうな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:53:47.83 ID:+xu1679j0.net
>>558
いや、ロボットなんていないが??

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:53:56.89 ID:PM7mF+Xt0.net
>>560
純粋な民間企業じゃなくて
特殊な法律で設立されてるし
政府が株式過半数持ってるけどな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:53:59.33 ID:Qg5SyhXV0.net
>>556
秘密はともかく強かったって描写は1話でちゃんとやって欲しかったわ
まさかあの短い戦闘シーンでヴァイオレットちゃんが最強の殺戮マシーンだったって
説明したつもりじゃないよな・・?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:54:05.19 ID:+OnLoPLH0.net
>>556
原作だと上巻の最後に過去の話を詳しくやってからアニメ一話の部分(下巻の初め)って流れだったから
たぶんアニメでも過去はまたやると思うが回想で処理されてオリ話を増やす路線という可能性もある

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:54:44.60 ID:WQVO/HmV0.net
>>527
代表なんぞしとらん
俺の意見だよ
俺の意見に賛成も反対もスレ住民の自由だぞ

そして俺は俺の意見を誰にも強制はしていない
事実関係や疑問点についてお前らとこの作品を語りたいんだよ

おまえディベートってもんを理解できんのか?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:54:46.67 ID:VpcfbF3+0.net
>>554
橋がぶっ壊れてたじゃん
戦勝国ならあんなもんじゃないの?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:54:50.86 ID:5SAOQi5N0.net
話は面白くないな退屈
今のとこ作画しか褒めるところがない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:55:32.02 ID:qK6guWP80.net
愛する人は国のために死んで自分も傷ついたのに、周囲は何事も無かったかのように平和を享受している
ヴァイオレットは何故怒らないんだ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:55:56.71 ID:PM7mF+Xt0.net
>>568
それが素直な感想だな

話の中身というか、面白さだけだと

オバロ・小泉さん>>>ヴァイオレット

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:56:11.28 ID:3il87ICy0.net
なんか義手の部分だけ異様に技術レベル高くない?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:56:15.64 ID:Uq98FKU/M.net
>>561
社長の名前言っただろw
少佐はギルベルト

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:57:03.33 ID:+OYEcnYOE.net
露骨な腐向けカップル以外は
完璧な1話だった

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:57:03.63 ID:2VAEH75a0.net
ヴァイオレット・エヴァーガーデンはヴァイオレットちゃんでいいか
タイトルが名前だしVEGもしっくり来ないし
というかネトフリの配信はいつなんだ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:57:28.13 ID:2mm7XgtM0.net
病院で出てきたメシが米なのが気になったんだけど
それともあれヨーグルトかなんかなのか?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:57:31.70 ID:PM7mF+Xt0.net
>>569
もしかすると、PTSDが治って
戦争の矛盾とか感じるようになって
ランボー化したら面白くなるかも

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:57:52.56 ID:kT35ced6p.net
>>571
鋼の錬金術師みたいなもんだろ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:58:07.55 ID:L0axfLmIa.net
>>562
人形は動かない人形なの?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:58:15.43 ID:+xu1679j0.net
1話はまだプロローグだろ
面白くないって派手なシーンなきゃ批判するガキかよw

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:58:16.98 ID:Pr9sii+F0.net
ヴァイオレット「ロボットじゃないよ、アンドロイド・・・でもないよ」

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:58:18.82 ID:Qg5SyhXV0.net
ネトフリって金出してるくせに配信が来クールからなんでしょ?
全く意味がわからんね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:58:54.90 ID:tFpMZIgQ0.net
いやいや、ベトナム帰還兵物語みたいのはもういいからw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:59:08.86 ID:Qg5SyhXV0.net
>>579
ガキかもしれないけど面白くないって思われたら
1話でも容赦なく切られまくるよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:59:10.07 ID:8VD2qcRmd.net
なんで腕を切り落としたの?
しかも両腕?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:59:24.23 ID:YRS8Y0c30.net
>>561
社長はクラウディアちゃん

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:59:37.01 ID:G9Wd1A7GE.net
>>553
実際にタクシス一族てのか郵便で富を築いたのは有名だからな
ただ金が目的ではなかったんだよね
子安もその辺狙ってるんだろう

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 01:59:55.18 ID:sSnLT9E60.net
人形がーロボットがー言ってる人はとりあえず原作第1章試し読みできるから読めばいいと思うよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:00:10.28 ID:RQikDm040.net
>>575
オートミール粥とかじゃね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:01:00.09 ID:+BEzHGoua.net
>>578
動かない人形しか出てなかったよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:01:23.49 ID:+xu1679j0.net
>>578
自動式人形って言うのは代筆の職業のことであってロボットや人形のことじゃないから

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:02:31.08 ID:L0axfLmIa.net
自動手記人形(オート・メモリーズ・ドール)
機械人形の権威であるオーランド博士が視力を失った妻のために作った機械人形。人の肉声を文字に書き起こすことができる。人形を安価に貸し出す機関もあらわれ、普及した。また、人形のように代筆業を行う人間も「自動手記人形」と呼ばれている[3]。


この機械人形はロボットのことじゃないの?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:02:37.14 ID:qEc+6tEn0.net
>>560
日銀の場合は元々国営だったもんをやりたい放題出来てはまずいってんで認可法人って形にしただけだぞ
新たに起業すんのとは全く別

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:03:05.15 ID:ujivoxCD0.net
ヴァイオレット・エヴァーガーデンという名前が自分的にはださい
少佐の声がきもい

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:03:31.95 ID:PM7mF+Xt0.net
>>581
完結してから、まとめて配信ってスタイルらしい

だから、違法アップロードサイトに、ファンが字幕付けた動画が
アップされる風潮が復活するんじゃないかと言われている

最近、そういうファンの字幕動画が減ってたのは
クランチロールっていうアニメ配信サイトが
プロの字幕付け屋を雇って、放送直後にすぐ字幕付けて放送してたから
ファンが違法に字幕作ってアップする意欲が無くなってたからという話

ただ、このクランチロールって、日本のIPからアクセスできんので
Youtubeとか見てると、地方在住の人なんかは
まだ見てないのに、何で海外の連中が先に見て、批評してるんだと
恐ろしいまでの矛盾を感じるけどな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:03:37.79 ID:xRRqFk+30.net
何をしたいのか1話目でよくわからないアニメってのはストレスたまるな
力入れてるなら初回1時間くらいやってもよかったんでは

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:04:04.85 ID:EtF+gWq00.net
>>497
そういうところのネーミングセンスが気持ち悪いよな。
自分に酔ってる感じで。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:04:59.47 ID:1TBTdnTC0.net
オムニバス形式なの?
そしたら7〜9話くらいで依頼客にポプ子とピピ美がやって来るの?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:05:08.77 ID:+OnLoPLH0.net
>>591
広い意味ではロボットだけど
いわゆる人型アンドロイドみたいなのじゃないよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:05:12.79 ID:kT35ced6p.net
言いがかり過ぎて笑う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:05:18.12 ID:+xu1679j0.net
>>595
1話見てわからないなら何話見てもわからないのではw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:05:44.18 ID:WryjV/8F0.net
人格的に未完成だと思ってたから受け入れられたけど
ヴァイオレットが普通の人間なら、ちょっと周囲の人間を傷つけ過ぎじゃね?
ただのキチガイ女だろ、あれじゃ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:06:06.12 ID:xRRqFk+30.net
プラメモ感あるな、よくわからない独自の世界観とか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:06:19.60 ID:ixICLuu5a.net
まあ1話切りはない
3話まで見ないとね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:06:39.10 ID:YRS8Y0c30.net
>>591
ロボットだけど工業機械的な

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:07:10.35 ID:RQikDm040.net
ここが気に入らないと叩くのはまあわかるけど
叩く為に気に入らないポイントを探してるみたいだなw
すごい闘志

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:07:29.73 ID:L0axfLmIa.net
>>598
サンクス

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:07:55.15 ID:AWAckUTU0.net
>>596
お前が独身低収入のキモヲタなのは、自分に酔えない自己嫌悪ネガティブマンだからだぞ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:08:12.60 ID:7u5Ku8/Y0.net
>>579
雰囲気アニメでプロローグから掴めなかったらダメだと思うよ
アニメだから3話までってのはよくある話だけど、
それは単なる制作側の希望を視聴者側がポジティブに評価して信頼の上での話なわけで

見てほしい気持ちを狙いの人たちの心に響かなかった序章を描けなかったら、
それは制作側の力量不足としか思えないよ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:08:45.42 ID:qEc+6tEn0.net
まぁなんつうか雰囲気アニメっぽいし設定とかどうでもいいのかもしれんけどなー

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:09:10.26 ID:eYJRSxN40.net
風呂はいってて急に思い出した

京アニなのに聖地巡礼ができそうにないぞ(´・ω・`)

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:11:47.81 ID:L0axfLmIa.net
>>604
なるほど
機械人形って書いてるから人型ロボットが出てくるのかと思ってたわw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:13:14.74 ID:toz/hsg40.net
こういう世界観でキャラデザ美男美女しかいないのはやっぱきついわ・・・
作画はトップレベルなのになぁ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:13:15.79 ID:65JDfrDq0.net
戦争のため
軍事訓練を受けた洗脳少女が歴戦の勇士となり
そして終戦し退役兵となりその後の日常生活で
愛の意味を求めていくお話ぽい印象
過去話しは追々語られそうだにゃ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:15:30.49 ID:KmxgEYaJ0.net
わたモテのもこっちが脳内妄想で作ったご都合アニメ感w

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:16:08.08 ID:AWAckUTU0.net
>>605
負け組や日陰者や年寄りは、自分より輝いてるものの粗を探したくなるんだよ
億稼ぐアニメ会社の社員や投資者、そんな会社でアニメ化される小説家になんて絶対になれないから
リアルでは叩かれるカスだけど、ネットでは叩く側に回る事で偉い気分になって安心したいんだよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:16:15.17 ID:EbI6tJoba.net
そんなに美少女ロボットが見たいならBEATLESSを見なさいw
いっぱい出てくるから

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:17:37.35 ID:uF3EefMd0.net
このはな綺譚も愛情を知らなかった狐が
愛情を知っていく話だったケモナー

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:18:19.13 ID:nDRwI0vM0.net
>>438
面白そうと思えるのは未知だから
悪いけど実際にお前よりは作品を多く見てるし長く見てると思うよ

>>518>>526
俺も>>518みたいなことなんでしょと思ったけど
>>526の言うように、依頼人の心理を先回りしたら「人形」だとはいえなくなる
思った通りの「人形」設定なら、第一話にしてひどい設定破綻だと思ったよ

ではあるいは、あれが機械的な「予測変換」だとしたらどうか
それなら、愛してるという言葉が出てくるのはインプットされるデーターの量の問題にすぎない
愛してるという言葉が予測できたとしても愛しているという心を理解したとは言えないわけで
そこでジレンマが生じることが目に見える
つまり、第一話にしてそこまで先の話が読めてしまったことになる (しかもつまらないw)

>>542
そのへんは突っ込んだらかわいそうだから目を瞑って見てやったけど
中二病でも愛が知りたいってサブタイにしたらいいのにw

>>549
ほんとそれな。反省しろよこのスタジオは

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:18:20.00 ID:3z/4s5+c0.net
よく考えるとタイトルが「ヴァ・ヴァ」うざいな
音じゃなく視覚的に

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:18:32.80 ID:G1Epci4sa.net
別に感想は人それぞれなので煽らなくていいな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:18:37.54 ID:mMr7IOxZ0.net
つまらんこのあにめ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:20:36.22 ID:uF3EefMd0.net
最終回に自分で書いた恋文を上官の墓に置いてくると予想

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:21:05.42 ID:gCPZRYbq0.net
なんで日本のアニメは戦闘力の高い美少女に戦わせて
悲劇を背負う設定が好きなの?
戦争に翻弄されるけど男より逞しく生きる的なストーリーでいいじゃない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:21:05.66 ID:kT35ced6p.net
何度も何度も長文で叩いてるのは最早病気

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:21:36.44 ID:RQikDm040.net
小佐兄は出るかな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:21:45.48 ID:2mm7XgtM0.net
確かにイケメンがいかにも少女漫画に出てきそうなイケメンばっかなのは若干辛いな
ブサイクな男でもこのアニメ見ていいの?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:21:55.84 ID:4aaVmGFS0.net
劇場版みたいにアニメの質が高かった
背景も人物も全てが美しい

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:22:17.80 ID:iiai0HSu0.net
退役軍人のメンタルケアみたいな内容なのかな
シリアスな洋画っぽいのをやろうとしてるような気がした
泣かせる系のロボアニメだと、ジャンルとしてはプラネタリアン、プラスティックメモリーズが近いかも

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:22:36.34 ID:2wQWX/A70.net
日常的なアニメになっていくのかね(´・ω・`)

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:23:37.00 ID:WQVO/HmV0.net
疑問点色々上げたけど俺は京アニ好きだし吉田玲子さん才人だし
期待はまだ結構でかいんだよね

疑問に思う点がいくつか感じた訳だがそれは決して作品的には致命的な問題点では無いんだよね

ただ、見てる人らにこれだけは解ってほしいのだが
エヴァガーデンみたいに「シリアス&リアル寄りの世界観作品」の場合、
不自然に感じる箇所がいくつもあると必ずそれは視聴者にとってプラスにはならない、ってこと

創作の鉄則は「嘘付くときは上手く付け」

↑この意味は、デカい嘘つくときは正々堂々平然と嘘つけば視聴者の怒りは買わないんですよね
例)宇宙戦艦ヤマトのワープ、本作の精密な義手、など

しかし作品的に些細な嘘の場合は雑に扱ったり視聴者放置で「この作品はそういうもんだから」で済ませると
視聴者は「雑に作った作り物だなあ……」って思う人も出てくるんですよ

だから作品的に何ら益にはならないわけ

で、その嘘が大きいのか?小さいのか?って判断基準はその作品がリアルでシリアスになればなるほど厳密になります
ギャグ寄りや幻想的、セカイ系になればなるほど厳密さは薄れるんですよ

この辺は創作をたくさん読んできた見てきたオタクの人たちなら理解できるハズ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/11(木) 02:24:19.28 ID:tFpMZIgQ0.net
>>626
いやいや、不細工な男が妄想するためのもんでしょアニメなんて(不細工談)

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200