2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 13国目

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:02:27.99 ID:ZUmB8QEc0.net
キノが今の日本に訪れたらどんな国だと思うだろうか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:06:54.70 ID:wpvzC5xq0.net
契約の義務というおかしな言葉がまかり通る国

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:08:27.67 ID:+zi4llc80.net
>>701
そりゃ感じ方次第だからね。
どれかじゃなければいけないんじゃなくどう感じるのもアリ。

納得してもしなくてもそれがキノの旅という物語で
物語の中で死んだ傲慢だった優しい国の人たちも
一週間経てば轍の彼方に置き去られる。

>>702
どうとは?
みんなが受け入れない書き込みするのはこうこうこうだからだーが君の論でしょ。
受け入れない人がいてもいいんだよーが俺の論だよ。

>>703
雨宮慶太の絵?!
嫌いじゃない。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:08:36.70 ID:LPo3CCYNd.net
>>706
外面まみれの国だからちやほやされて悪い気はしないで去っていくけど、みんなして必死になんでもかんでも取り繕って取り繕ってで疲れないのかなぁって感想だと思う

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:12:51.18 ID:M9cVw4ViH.net
>>708
>みんなが受け入れない書き込みするのはこうこうこうだからだーが君の論でしょ。
受け入れない人がいてもいいんだよーが俺の論だよ。

これさ、論理的に食い違ってるってことわかるか
そもそもお前の「受け入れない人がいてもいいんだよー」はただ理由を示そうとしている俺の書き込みのどこに反論しようとしているの?

つまり、これは反論ではないってことだろ
だから、お前が俺の書き込みに書き込んだ時点で、話は食い違ってたんだ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:20:03.80 ID:OeJ1J/Sk0.net
>>706
同調圧力の国

これだろw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:21:32.15 ID:lyuaftuE0.net
>>706
とりあえず、飯が素晴らしくて礼儀正しく親切な国だと思うよ
外人旅行者、みんなそう言うじゃない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:26:43.15 ID:5VNqQoqkK.net
>>697
あの国の大人どもが子供らに一切真実教えず心中してるからだよ。あの国の国民への人格批判は。
(しかもキノが無事だったことを考えれば、一時避難は容易だったにも関わらず)
そんな人命軽視はいくらフィクションの中のこととはいえ批判対象だよ
よく現代日本の常識でファンタジーの話の中身を批判するなとか言う奴いるけど、
現代日本で日本語で発表されりゃ、現代日本の常識で作品の良し悪しは批評されるんだよ
子殺し心中を批判できないのは、現代日本の常識がただ無いだけなんだよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:30:33.04 ID:+zi4llc80.net
>>706
平和でみんな優しいけどセカセカしてて素っ気ない国だね。
ってエルメスは言いそう。

>>710
えっと君の論の根本を全否定していることは理解してくれてるよね?
他人の感じ方を説明する意味はないんだよ、と。
そこがわかってないと食い違っているように見えるかもしれないね。

あと少し冷静にね。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:31:07.41 ID:g0DSwjkpd.net
>>712
キノには絶対裏の顔見抜かれるわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:31:53.32 ID:Kz8uLeDyd.net
>>713
キノ一人と国民大移動ではワケが違うのでは

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:33:04.30 ID:d1JrMyHC0.net
中東も一昔前の東欧もアフリカも大人を見習って子供も誇らしげに銃を構えたがるし大人はそれを褒める
他所の国からすると他人事で表層的な面ばかり気にするいつもの構図
皆んなウンザリしてると思うよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:34:39.07 ID:63VOcbTka.net
>>706
エルメスは建築物には煩いから東京とかだとテンション低そう

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:36:53.56 ID:M9cVw4ViH.net
>>713
>あの国の大人どもが子供らに一切真実教えず心中してるからだよ。

たしかに、批判する人はそこをよく取り上げるよね それはその通りだと思う
でもさ、仮に電波の国が子供の意思は考慮せずに大人のエゴで心中したら、どういう感想を抱くのかと考えてみると

「あいつらほんとキチ○イたちの集まりだなー」
ってそこまでショックじゃないじゃん

でもさ、演出上優しい一面をこれでもかと見せられて、それ以外の、旅人にいやな仕打ちをしまくっていた面をほとんど見せられていない状態で、子供に何も教えずに心中した優しい国の様子を見せられた視聴者は、電波の国の例えの時とはぜんぜん感想は変わるんじゃないか

だから、今回の話に限って人格や行動がめちゃくちゃ叩かれたんじゃないのかって思う
でも、子殺しに純粋に反応していて、たとえ電波の国だったとしても叩いてた人もいるかもしれないね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:39:23.25 ID:M9cVw4ViH.net
>>714
>他人の感じ方を説明する意味はないんだよ

本当にそう言ってたのか?
そんな説明どこにあったんだ?

もしその通りなら、別の応答をするよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:41:29.37 ID:+zi4llc80.net
>>713
キノが来るまで日数があいていたようだから中には国を出て行くことにした人はいたでしょ。
さくらが国の運命を知っていたことからしても公然の秘密だったのかも。
或いはさくらの両親が教えていないだけで中にはちゃんと教えていた家庭もあったとか。

そう考えると今まで大人共々旅人さんに悪さしてただろうワルガキたちまで急に良い子になるっていうのも
実は子供らも子供なりに考えてのことだった、とか。無理があるかなー。

>>715
表無しですよ?

>>720
あーわかりづらかったかー。スマンね。
それぞれの感じ方があっていい、はそういうことさ。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 20:57:57.33 ID:M9cVw4ViH.net
>>721
>それぞれの感じ方があっていい

おれの書き込みはさ、誰に向けて書いてたかというと
あの国に対する批判的な書き込みをする人間に対して
「いちいちそんな細かいところ突っ込むな」とか
「アニメ化したら細かいところに突っ込む新規が湧いてきた」とか
「あれは大人の国と繋がってるんだから、国の選択とかについて注目してもナンセンスだよ」とか
そんな感じの書き込みをした原作既読の人たちに向けて書いてたんだよ
こういう理由があるから、決して不合理というか、わけのわからない動機からくる叩きじゃないんじゃないのって言いたかった
あなたは「それぞれの感じ方があっていい」というなら、おれの書き込みはあなたには言ってないんだよ
あなたのその書き込みは、おれが書いていた相手に対して書くことで、はじめて筋が通るんだよ

あなたは「他人の感じ方を説明する意味はないんだよ」と言うけれど、ちゃんと意味があるんだよ。あなたには共有されないおれの個人的な意味があるんだよ

意味づけに普遍性なんてないんだからさ、無意味だよとか他人が干渉してこないでくれ

そして、反論があるから答えるけど、もう俺から自発的に書き込むことはしていない
さっき俺を荒らしかのように言ってたけど、これを荒らし認定されたら困る
俺はコピペ連投もしていないし、暴言吐いたりキャラの悪口いきなり言い始めたりしていないし、応答のみ書き込んで自発的に書き込むことももうしていない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 21:00:09.16 ID:+zi4llc80.net
あー了解した。君の中の意味があったんだね。
じゃこれにて終了ということで。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 21:04:22.32 ID:GX0RaGHVd.net
>>715
何かオフィスとか見に来そう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 21:04:42.38 ID:M9cVw4ViH.net
>>723
わかりました
お疲れ様ですw 長かったっすね
みなさん一連のスレ汚しすみませんでした

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 21:17:11.54 ID:GL8m5E9H0.net
振り返り一挙観てるけど、坊ちゃまサイコパスだな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 21:30:04.44 ID:U8m+Pc9bd.net
レクリエイターズ的な感じで日本に来たキノが自分の評判見たらどう思うのか
エロ本見つけたら流石に怒るのか

一番悲惨なのはシズだが

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 21:43:12.19 ID:InQt5Nj30.net
フォトの日々は1話だけやって終わりかな
キノやシズや師匠の旅と違ってフォトの話はあんま面白くないし雰囲気が別作品みたいだから1話で十分だけど

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 22:03:02.13 ID:j1KcOSDJa.net
一応原作では
「国の子供(12歳以下)は国の政治を知ることができない」という決まりがあるのが明文化されてる
一応それが大人の国と対比になるわけだがアニメではそこ触れられてないんだよなあ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 22:03:19.69 ID:C0ni86Tr0.net
面白く無いわけじゃないけど旅のオムニバスでやることねえよな>フォト

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 22:03:46.27 ID:9NpkBaAMd.net
>>684
こんな可愛い女がいるわけないじゃないか男の娘だよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 22:57:33.21 ID:2HtxhcTd0.net
昔のと同じところを再アニメ化しているが、他に見所ないのかよ?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:02:54.80 ID:Q9Sdunsqa.net
>>732
? 他のところもアニメ化してるが?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:08:18.88 ID:lyuaftuE0.net
>>715
裏の顔ってなんだよw
他国と比べてどこまで行っても日本人は親切だし、礼儀を重んじるし、
文化教養レベルも高いよ

無人販売所が成り立つのは世界でも日本くらいだっての

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:21:29.62 ID:lyuaftuE0.net
>>697
電波の国はどこか恐怖に支配されてるような脅迫観念的な部分があるから、
最初の一人から広まって群衆がキチガイ行動に支配される様子もしっかり書かれてるんで違和感ないんだよな
作劇の中でお前が犯人だって言われるのも、こいつらならやりかねないっていうのが、そこにくるまでに表現出来てるんで
視聴者も納得がいくんだよね

迷惑な国は思い出せん
どんな話だったか

優しい国は、その部分が、あれ?あれ?ここは本当に酷い国なの?って、
キノ達と共に視聴者の認識も滑り続けてたと思う
えー?本当に酷い国だったか?と門を出てその後いきなり火砕流で片付けちゃったから、
なんだよ、これ?って感じになる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:22:21.60 ID:j1KcOSDJa.net
所詮ラノベなんだからさあ、もっと肩の力抜いて楽しもうぜ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:22:51.68 ID:RKs0Tl4k0.net
と言うより、キャラクター紹介に拘りすぎじゃなかろうか
シズ登場、ティー登場、フォト登場、師匠登場、弟子の現状と森の人ゲット、キノの過去で六話使ってるわけだし

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:29:02.66 ID:383Uny/Y0.net
>>737
2期あればもう少し構成も自由になるんだけどねー

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:29:23.40 ID:Q9Sdunsqa.net
>>735
迷惑は、動く国
ちょっと通りますよ


次があるかないか分からないから登場回突っ込んだけど、その弊害は色々出てそうだよなぁ
結構丁寧に作ってる感じがして好きなので、二期欲しいが

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:35:25.92 ID:unqG5VRad.net
>>734
ここが(ここに限らずだが)こんなに荒れてる時点で分からない?
根っこは腐ってるんだよ
土の上に出てる他人の目に見える部分だけ取り繕ってるだけで
匿名なら途端に本性出して大暴れじゃん
親切も礼儀も所詮外面
文化教養は頭でっかちで調子に乗るウザい奴を増やすだけ
無人販売が成り立つ?
犯罪してまで手に入れる価値がないと判断してるか、ただ度胸がないだけだよ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:38:57.10 ID:lyuaftuE0.net
>>740
こんなの議論を戦わせてるだけで荒れてなんていない
なんか勘違いしてるか認識でもズレてるんじゃないの、君は?

無人販売所を襲う価値がある社会って、すごく荒んでるじゃないかw
もう、道徳的な社会を維持できてないって証拠だね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:42:22.46 ID:lyuaftuE0.net
>>740
その外面さえ整えられない社会が日本の外側には広がってるって事に、なんで気付けないのかなあ?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:42:56.20 ID:giN654L80.net
今回背景含めて作画が全体的に気合入ってて凄く良かった
さくらが語るシーンのバックで街の明かりが灯っていくところとか
最後のキノとエルメスの反応の対比も良かったわ
エルメスの冷静さに対してキノの声が震えてる演技最高かよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:48:24.63 ID:lyuaftuE0.net
メカと人間の対比が出来てたってことだろうね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:48:25.92 ID:kp7/j1yG0.net
あの国の超正確な火砕流予知科学が永久に失われたのは世界的損失

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:50:22.24 ID:j1KcOSDJa.net
>>743
悠木碧がキノで良かったと心から思えた演技だったな
キャスティングはクッソ有能だわ。旧作のキノもかなり良かったがそれ以外があんまり耳に残らなかったんだよな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:54:34.81 ID:unqG5VRad.net
>>741
じゃここ以外はどうなんだ?
国境を越えて閲覧されるTwitterやYouTubeなどに溢れかえる暴言や誹謗中傷の数々
通報してもめちゃくちゃな言い逃れはがりでなんの対応もしない運営
これで荒んでない道徳的な社会が維持できてるとでも?

>>742
外面で誤魔化した挙げ句、その外面を世界に誇ってるクズどものが余程クソだよ
外面のくせして何を素晴らしい人間気取りになってんだって話
開き直った突き抜けたクズのがまだマシだわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:55:17.01 ID:lyuaftuE0.net
キノって悠木だったのか…w
結構びっくりした

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:56:49.37 ID:0TnGJBBn0.net
>>745
日単位までわかる技術まで発展させながら
それをガン無視して死ぬスタイルw

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:56:59.62 ID:giN654L80.net
>>746
ほんとキャスティング完璧すぎるよな 師匠相棒その他の声もイメージぴったり

それにさくら役の人がまだ13歳というのを聞いて吃驚した

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:59:36.15 ID:j1KcOSDJa.net
>>750
旧作の時悠木碧いくつだったっけ?デビュー作だから10歳くらいか?
ぶっちゃけ原作ファンとしてはキノを悠木碧がしてくれた時点でもう満足なのである。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:04:07.76 ID:Hgm5BD7d0.net
>>747
君の言うような聖人君子の社会なんてどこにもないんだよね

人間の内面なんて基本ドロドロしたものだろ
そのドロドロした物を自分のウチに閉じ込めてキッチリ生活出来るかそうでないかで、
文化的社会的な生活がしっかり営めるか決まるんじゃないの?
殴り倒して襲ってるっていうのならともかく、あくまで言葉でやりあううちは平和なもんさ
暴言や誹謗中傷くらいで一々キレる方が、人間が出来て無いというか冷静さを欠いているね


>>開き直った突き抜けたクズのがまだマシだわ
外面も維持できないケダモノみたいな連中の方がいいと言われたって、
なーんも説得力なんてあらしませんw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:07:48.43 ID:3W1KQwSTa.net
めんどくせーな長文でよ
もっと要点纏めろよ、賢く飾ってるつもりなんだろうが見てるこっちからしたら自分に酔ってるようにしか見えんわ
本スレをオナニーに使ってんじゃねえ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:13:06.87 ID:Hgm5BD7d0.net
余計なお世話だろw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:15:55.40 ID:Hgm5BD7d0.net
>>753
長文読むの苦手じゃ、文字を扱う掲示板は向いて無いから止めたら?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:19:38.35 ID:eLpmbEZp0.net
キノの一方的な側面しか書かない書けない作品なのでツッコミどころ満載なのは仕方ない
ただコレがアンケ上位に選ばれてるのが酷いなと思うw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:24:34.63 ID:h5PngmxU0.net
馬鹿は要約出来ねーから話が長ぇ!!ってかっちゃんが言ってた

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:29:34.07 ID:Hgm5BD7d0.net
バカは長文読めないから、俺のレベルまで下げろってうるさい!!ってみっちゃんが言ってた

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:32:58.00 ID:cdaRZOdK0.net
頭いい人はシンプルに言うの上手いんだよね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:34:33.91 ID:62RZpJvp0.net
大人の国とのセット販売ってので人気上位には来るとこまでは確実だが
1位ってのは旧作によるブースト掛かってるせいだろう

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:35:33.61 ID:8GcoIwYgd.net
>>757
ヒロアカか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:40:17.23 ID:gut2X6Ivd.net
>>752
ケダモノなら迷わず仕留めればいい
対応が簡単

外面程度のもので度を越えて守られる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:41:55.33 ID:gut2X6Ivd.net
ミスった
>>762の続き
外面程度のもので度を越えて守られてる悪人がいるのが異常って話

あと、誹謗中傷を容認すんなクズ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:54:29.02 ID:S7gJYumK0.net
キノが狂言回しでは無く主人公やってるから優しい国は特別だし大好き

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 00:55:27.68 ID:S7gJYumK0.net
>>760
ていうか、2巻収録ってのが大きいと思う
1巻でキノの旅合うなって思った人たちが続けて読むエピソードだから

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 01:15:46.73 ID:AklsoGpg0.net
ウッズマンのホルスターどうなってんだ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 01:20:29.74 ID:VObvwONY0.net
ベルトに金属ホルダーに見えたな
スライド式なのか磁力固定なのか
不思議な構造w

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 01:25:31.63 ID:l7RtokQI0.net
>>766
トリガーガードのところを噛んでる。
人差し指が当たるところにリリースボタンが付いていて
それを押すと銃が外れる。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 01:45:37.66 ID:NpCytwa20.net
2巻とかもう10年以上前に読んだっきりだけど、優しい国と人を喰った話は未だに覚えてる
あの時はまだ子供だったから国の人たちがなんで逃げないのかって思ってたから疑問に思うのもわかるな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 01:51:35.11 ID:D4b6IpZE0.net
昔原作を読んだことがあって途中でオチを思い出したけど
アニメで再び見た今、なんでこの話が人気あるのか理解できなかった
今まででずっと旅人を邪険に扱ってきたくせに最後に一人の旅人に良く接したからって帳消しになりたいとかないわ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 01:56:35.23 ID:3rwQmJFz0.net
キノのシャワーシーン見せてください

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 02:01:18.27 ID:lZNRftHKd.net
>>770
そんなこと言ってねぇし

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 03:04:42.45 ID:bJAaAeff0.net
この世界でしゃべるのは二輪だけで、四輪はしゃべらないのか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 03:06:22.43 ID:bJAaAeff0.net
>>770
死を覚悟して賢者モードになったんだろ。

ヒャッハーになる連中は国を捨てていっただろうし。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 03:36:06.78 ID:JFkAgx7r0.net
国じゃなくて人間でも死が迫ってくると死後に「いい人だった」と思ってもらいたい症候群に取り付かれるようだぞ
一人暮らしのおばあさんがいろいろと近所の人にケーキを振る舞うとかw「いい人運動」してたと思ったら病気で死んじゃって
「ああそういうことだったのか・・・」とそのときは話題になったな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 06:39:19.34 ID:Hgm5BD7d0.net
>>762
日本ではリンチが許されてないんだよなあ
知らなかった?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 06:40:54.16 ID:Hgm5BD7d0.net
>>763
誹謗中傷より、暴力を容認する君の方が頭がどうかしているよw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 07:15:33.24 ID:VObvwONY0.net
船の国で傭兵してましたけれど
あんな感じなお仕事しているエピも欲しかったな
OVAで意図せず解決していたお話はオモロかった

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 07:16:59.50 ID:OdkVWvu3d.net
来週最後?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 08:06:44.00 ID:KRF/Rbf90.net
今回はタイトル含めて一番「キノの旅」だったと思う
優しい国のどこが優しいんだよ、実際クズの国だろと初めて原作を読んだ頃は思ってたけど、
キノの旅だから、キノに優しい国は「優しい国」で良いんだよな
さくらを見て、キノは案外、あの国で一緒に死んでも幸せだったのかもしれないとも思ったし
あの国は旅人のキノが手に入れられない、手に入れられなかった優しさを持っている国だったんだな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 08:10:17.03 ID:vOOILFgxM.net
>>773
喋る戦車もいるし喋るのもあるんじゃね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 08:12:25.65 ID:OdkVWvu3d.net
そもそもキノの旅の“国”って
タイトルまんまでしか考えない人にとっては糞にしか見えんのかもな。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 08:18:10.40 ID:Hgm5BD7d0.net
なんでやねんw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 09:40:02.88 ID:TaQhQkCb0.net
傾倒して周りに目もくれない論理的でない妄信的な国々に話す犬にバイク
実際にはあり得ない童話のような世界観
子供は受け入れる。子供の気持ちになれる大人も受け入れる
子供の心を持たない大人は見ない。大人なんだけど心が子供の層はこれを割り切れない
そんな感じじゃないかね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 09:43:57.56 ID:Mtk+p0ZuK.net
子殺し心中を子供がいい話だなあと思って受け入れたら、将来的に非常に危ういんだよなあ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 09:50:52.20 ID:3Z5c2kyVd.net
どこまで歪んだ育ち方をしたら↑こんなコメント吐ける人間になるんだろう?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 09:54:07.68 ID:TaQhQkCb0.net
>>785
健全に育った子供達なら間違いなく可哀想だ。と言うだろうし
悪者は誰なんでしょう。という教材にだって使える
子供の方がまだ考える力がある
子殺しをポピュリズムに利用する感じがとても気持ち悪い

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 10:20:09.80 ID:vOOILFgxM.net
復興途中で何人不十分な環境で苦しんで死のうと逃げるのが正しいと

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 10:24:26.12 ID:Hgm5BD7d0.net
>>788
全滅と人が少人数だとしても生き残るなら、どっち選ぶ?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 10:43:38.32 ID:caChLw3A0.net
>>787
君も充分気持ち悪い
人様の国にずかずか上がり込んで「イルカを殺すな!可哀想」「慰安婦のお婆さんは苦労してきたんだニダ、謝罪と賠償しろ」的な純粋まっすぐ正義くんの臭いがする

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 11:11:20.24 ID:vOOILFgxM.net
>>789
多数が死ねば少数は今まで通りに生きれるなら後者を選ぶと思う
でも今回の話は苦しまずに全滅するか苦しんで少人数が生き残ることに賭けるかのどちらかだから選択する人の価値観による

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 11:16:09.65 ID:Hgm5BD7d0.net
>>790
イルカを殺すな、慰安婦は苦労してきたニダは全て金が目的で動いてるだろw
純粋まっすぐ正義君てのは、みんな金目当てなんだよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 11:32:13.15 ID:eBv6CwUCd.net
>>776
>>777
容認してねぇし
仕留めるって暴力に限った話じゃねぇし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 11:33:06.20 ID:FOd5iieKH.net
てっきり、大人→優しい国にするのかと思ってた。
さくらちゃんをみてなんで思案するのかわかりにくいよね。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 11:38:05.65 ID:brGrOW5l0.net
っていうか欧米はニート死すべしって考えあまりなくて逆に日本はニートに厳しいんだよ
ホームレスやらニートは人間じゃないとすら言う奴もいるね

だから大人の国がある意味現代日本の暗喩なのかなって思ったりもした。桜も日本の象徴だからな。

作者もレールから外れた人生送ってるわけだしだから大人の国のような話が浮かんだのでは?あくまで憶測だけどな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 12:12:56.46 ID:Hgm5BD7d0.net
>>793
じゃあ、ケダモノは仕留めろって、どういう意味なのか教えてもらおうか?
暴力じゃないんだよな?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 12:13:34.40 ID:Hgm5BD7d0.net
>>793
簡単にできることなんでしょ?w

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 12:55:55.38 ID:5OCCMaANa.net
シズ達だったら、勘ずいて何とかしようとする。
でも、やっぱり死ぬ。
助かるけど、文句言われる。
の2パターンになる。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 13:04:18.47 ID:9coVqKWOa.net
師匠だったら、気づいて死ぬんだったら金目のものよこせルートだな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 13:10:39.88 ID:bi2wvgjA0.net
全滅級の大災害があと何日で起こると確実に分かるなんてことは無いが、
蛮族の襲来とかなら着の身着のまま当てもない逃亡はするけどな。
個人レベルでは逃げない、故郷で死ぬことを選択する奴はいるだろうけど、
共同体が機能するレベルで残るというのはファンタジーにしても違和感の方が強い。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 13:27:41.80 ID:TaQhQkCb0.net
>>800
あるところに国と共に滅ぶ事を選択した人達がいましたとさ
というだけの話しに必死な長文で違和感を訴えられても困るんだってw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 13:37:44.69 ID:Hgm5BD7d0.net
まあ、おとぎ話ですって言い切ってくれれば、みんな諦めて大人しくなると思うw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 13:40:50.33 ID:kxmBiqTka.net
いやフィクションの時点でおとぎ話やんけ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 13:46:24.47 ID:eBv6CwUCd.net
>>797
>>796
突き抜けた悪は迷わず即逮捕ルートに入るから簡単に終わる
ってこと
対応が簡単
だろ

日本人はまるで反省してない人間や反省できない人間を簡単に大目に見すぎる傾向にあるから誰もが
こいつは許す余地無しだな
って思う悪人のほうがマシなんだよ
悪いことした時、大目に見てもらって許してもらった恩なんかすぐに忘れてまた悪事を繰り返すのが人間だからな
大目に見る余地のない悪人ばかりになれば、悪即斬の風潮ができて、結果的に悪人が減る

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 13:53:25.23 ID:JFkAgx7r0.net
>>804
シンガポールが厳しいらしいな
麻薬で死刑だから刑務所が混み合うこともないのかな?
フィリピンみたいに賞金首は一般人が射殺してもいいとなると荒れるし刑務所大混雑だし
厳しくしても色々と問題がおこってくるな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 14:00:14.87 ID:kxmBiqTka.net
>>804
その
日本人はまるで反省してない人間や反省できない人間を簡単に大目に見すぎる傾向にあるから
の統計は?そう感じるからには何かデータみたいなのがあるんだよね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 14:05:41.07 ID:D4b6IpZE0.net
うーん、このスレは意識高い系や選民思想っぽい思考の人が多くて怖いな
宗教的な何かを感じる

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 14:10:20.91 ID:kxmBiqTka.net
>>807
内容が内容だけに信者もアンチもめんどくさい奴が多いこと多いこと
共通点は皆長文ってことだな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 14:22:22.45 ID:Hgm5BD7d0.net
>>804
逮捕したってそんな物はすぐじゃないし、
被害者も盗まれた物は殆ど救われることはない

期待はしてなかったけどなんの解決にもなってない返事だった
アホかとw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 14:57:59.12 ID:TaQhQkCb0.net
>>807
ありのままの作品が好き
って言ったら信者だの正義臭がするだの慰安婦だの言われるぞ
言葉の昭和臭が半端ない上に必死にオウム返しでバッシングしてる人の方が
ずっと狂気じみてて気持ち悪い。つか信者ってw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 15:00:21.44 ID:Sk9dYC6Ha.net
>>807
寓話って言っておけばどんなアラも許されると思ってる人はいるなあと思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 15:02:19.85 ID:Hgm5BD7d0.net
>>810
慰安婦ってのは、正しくはものすごい高給を受け取っていた売春婦なw
当時の大臣より金稼いでるよww

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 15:13:36.20 ID:F8ovJRWEd.net
>>809
素直に反省したって返らないものは返らない
救われないものは救われない
結果は同じ

でも、どうせ結果が同じならしっかり裁かれるべきだろ
結局返らない救われないのに、その犯人が大した処罰を受けなかった余計に酷いだろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 15:15:14.11 ID:Hgm5BD7d0.net
>>813
それって、つまり、やっぱり治安のいい日本が最高ってことじゃんw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 15:15:49.72 ID:Hgm5BD7d0.net
底抜けのアホかとw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 15:20:36.44 ID:RBZ5G+21a.net
>>810
言葉の昭和臭が半端ない上に必死にオウム返しでバッシングしてる人の方が
ずっと狂気じみてて気持ち悪い。

読みたいからどれか教えてクレメンスw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 15:52:44.03 ID:Sr/S74Uta.net
ID真っ赤な人とか大概それだよ
あとアンチスレも覗くといい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 16:08:10.60 ID:RBZ5G+21a.net
昭和臭が知りたくて…
個人的で申し訳ない、どのコメントか教えて!orz

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 16:14:30.60 ID:jCuirvtJ0.net
>>794
確かにそうかも

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 16:16:11.93 ID:2/SNYfjU0.net
再アニメ化するべきじゃなかったな
明らかに今の時代に合ってないだろ
20年前?の作品だからコアな信者が気持ち悪いし誰も得しない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 16:21:25.78 ID:aWk2E/XC0.net
相変わらずオチが('Д')ハイハイ面白い面白いと馬鹿にする展開だな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 16:31:05.04 ID:HNHs08tI0.net
キノとエルメスが喧嘩する話かいてくんないかな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 16:37:52.93 ID:S1gDHfZyM.net
キノが代わりにスクーターに乗る話をみたい

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 17:35:19.01 ID:l49JmaID0.net
長旅なら車だなぁ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 17:35:31.08 ID:brGrOW5l0.net
あーそれはいいね
原作でやってほしい
実際バイク乗りなんて結構頻繁に乗り換えてるし作者もバイク好きなら一台だけ乗り続けるなんてねーよって理解してると思う

エルメス飽きて放置すりゃいいのに

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 17:40:01.59 ID:KRF/Rbf90.net
ネタバレすると最終話でエルメスから乗り換えるよ
しかも四輪

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 17:44:12.81 ID:l7RtokQI0.net
シズたちを倒してバギーを奪う展開ですね?わかります

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 17:52:14.94 ID:Y3wSl/T5d.net
>>827
シズを押し倒してチェリーを奪うだって?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 17:52:27.14 ID:np76fyFXa.net
まさか最終的に全部合体するとは思わなかったよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 18:08:32.24 ID:zkbdjyfL0.net
>>822
一番喧嘩に近いのは、小説十三巻「家族の国」

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 18:39:09.58 ID:mhz1ph/Cd.net
不満を言い合って許しあえるのが一番よね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 18:50:42.19 ID:l49JmaID0.net
でもエルメスの方は自分で動くことも逆らうこともできないから、見捨てられたらおしまいだよね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 18:53:39.50 ID:jOQfWcPJ0.net
自動運転がある

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 19:00:42.00 ID:pLRVNNmyK.net
OPEDって一枚のCDなんだな
なんて良心的!

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 19:02:53.75 ID:jOQfWcPJ0.net
キノって基本野糞なん?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 19:13:27.88 ID:l7RtokQI0.net
>>828
空目に願望がダダ漏れですよ?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 19:22:52.61 ID:ve4U+jBO0.net
>>832
うむ、そうだな。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 20:21:38.27 ID:m7/XkCEzp.net
最初と最後に映されてた花って何の花?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 20:32:50.78 ID:a4mTcerPM.net
>>838
キノが摘みに行った花だよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 20:57:01.20 ID:+lv8OwPKa.net
>>802
設定に関しては絵本みたいなノリで、視るものなのにな
普通のラノベレベルのリアリティで見ると、変でしかないのは当たり前なのに

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 21:07:09.16 ID:OXmnRhhsd.net
ガンマニアの国はあるのにバイクマニアの国はないのか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 21:27:15.65 ID:2gNdcmOW0.net
なんか今回微妙だったんだが
いつものようなどんでん返しというか、あぁあれはそういう意味だったのか
ってのがなかったんだけど、この話原作人気高いの?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 21:31:55.90 ID:j6xO6bnJK.net
キノ世界の人間はなんだかんだで法律守ってモラル高いよな

他人には絶対に決まりを守ることを強制するけど自分だけは一切決まりを守らない奴とかは出て来ないの?
都合のいい国とか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 21:36:00.85 ID:Hgm5BD7d0.net
>>都合のいい国
 ワロタw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 21:37:47.63 ID:ZLf8/if5a.net
自分だけは決まりを守らないとか師匠しか思い付きませんがw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/11(月) 22:31:23.98 ID:V6znLaL09
>>841
マニアまでは行かないかもしれないが、小説20巻「旅の話」の国がそれにあたる
なおしゃべるモトラドはいなかった模様

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 22:11:34.49 ID:y1eoTHEya.net
>>842
かなり高いよ
ただ、これ単体というより次回の大人の国があってこそな所がある
後、原作ではそれまでまともな国がなく、キノが普通に国を満喫したのはここぐらいだったのもあると思う

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 22:12:12.70 ID:l7RtokQI0.net
人を殺すことができる国の大悪党って言われてたじいちゃんが
ダブスタといえばそうなのかな。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 22:28:49.36 ID:aD8Dsc1pd.net
何が?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 22:42:29.91 ID:4m5J3oNV0.net
面倒臭いヤツの国

なにがクニだ クンニしろ!ってセリフを思い出す

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 22:52:48.50 ID:KAl3uubI0.net
>>843
問題の発端はいつも旅人さんさ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 00:52:04.74 ID:ZGQXyTGq0.net
>>842
原作人気つーか声優人気だろな
昔のアニメで同じ話をやったけど子どもの役をやってたのが今のキノ役の人だったから
やたらとそこにこだわる人が多くて、声優とかどうでもいいと思ってる人からするとほんとどうでもいい

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 00:56:36.52 ID:L+JFmkDq0.net
一ヶ月も前に火砕流が来ることが予見できてりゃ、それまでに山の反対側を爆破して流れを完全に変えるとか、試行錯誤の余地はあったんじゃねーの
ねーのか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 00:58:19.90 ID:L+JFmkDq0.net
ちなみに、「範馬勇次郎の国」とか、「クリス松本の国」とか、「マヨラーの国」とか「筋肉の国」とかねーの?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 00:58:45.18 ID:L+JFmkDq0.net
誤変換だ、クリス松村な

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:09:24.85 ID:85Z+/xoI0.net
>>854
国民皆兵(範馬勇次郎)の国とチョコレートばっか食べてる(マヨラー)国とオリンピア(筋肉)の国はあった
範馬勇次郎はオリンピア枠かも
オネエとオナベは作中キャラで出て来たことないな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:10:46.25 ID:XGPy0SiL0.net
裸の国はないの

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:11:20.34 ID:9gEGt470d.net
>>854
あったとしてなにを期待してるの?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:13:34.26 ID:q8L8a1a10.net
エプロン姿のキノで俺の森の人がパイロクラスティックフロー

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:15:12.74 ID:mlsgvrE/a.net
火砕流の流れを変えて町を救ったという実話があるからなあ。

火砕流が来ること一カ月前にわかってるなら、一カ月間、国全員で全力で火砕流の流れを変える努力しろよと思うわ。
土木工事で巨大な堀作って流れを変えるくらいできるだろう。国全員で全力でやれば。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:15:54.09 ID:jegOzfh/0.net
裸の国とかアニメ化したら、謎の光が飛び交う光の国になってしまう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:18:17.89 ID:h4AQ8Y1d0.net
1ヶ月もあれば復興のための資材と食糧と財産を持って、安全な場所に全員避難できると思うけど
寓話だからそんな事しないのかw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:22:53.60 ID:mlsgvrE/a.net
あー、実際に流れ変えるのに成功したのは溶岩流で火砕流じゃなかったわ。

でも火砕流の流れ変えるのは、彗星とか隕石の軌道変えるのに比べたら十分可能なはずだよなあ。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:23:20.17 ID:TNy5DHYh0.net
>>853
たぶんポンペイ遺跡あたりが着想になってるのかも
ヴェスヴィオ火山の火砕流は広範囲だったようだな
数千年に一度くらいペースで大噴火を繰り返すヤバい火山のようだ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:24:38.28 ID:85Z+/xoI0.net
>>860
火砕流の流れを変えたら国は残るけど、その後数ヶ月単位で降る火山灰によって太陽が出ないのであの地域一帯で植物が育たない
→生き残るには数ヶ月はあの国から離れないといけない
→その環境を整えるには火砕流の流れを変えるために人員を割けない
→その上あの国の人たちは二度と迫害されたくないので、難民になる勇気を持てない
→国とともに滅ぶしかない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:27:02.65 ID:mlsgvrE/a.net
うーん。やっぱ人間の行動とか心理が星新一のショートショート的なんだよなあ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:27:24.80 ID:TNy5DHYh0.net
雲仙の比較的小規模の火砕流でさえもアレの流れを変えるとかそれこそ夢物語だよw
もう一個山を作れというのに等しいな・・・

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:28:54.94 ID:mlsgvrE/a.net
「事前にわかってたら」何とかなると思うよ。

いきなり来られたらそりゃ終わりだけど。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:31:48.75 ID:YRgv7soF0.net
火砕流予知超技術あり得ない、逃げないの許せない、子殺しは規制対象許せない
僕の批判はスレの為に役立ってるから皆んな聞け
…このへんはまともに相手するだけ無駄。NGでいいと思うよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:32:08.79 ID:ZGQXyTGq0.net
キノの視点でしか書かれてないので、この話は穴だらけだよ
どうしてこうなったかは読者のご想像におまかせしますってやつなんであんま好きな話じゃない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:32:25.28 ID:L+JFmkDq0.net
>>856
あ、やっぱりコンセプト的にはあるんだな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:34:01.44 ID:L+JFmkDq0.net
>>870
最後のシーン書きたいがためのお膳立てだもんな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:39:55.59 ID:XGPy0SiL0.net
>>869
そういう奴らに納得できる答えを考えるのが楽しいんじゃないか
すぐNGNGってさ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:40:18.57 ID:h4AQ8Y1d0.net
最後のシーンでホロリと泣いた後に、いや、この話おかしくね?と思った

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:45:09.25 ID:D/rWIYy80.net
>>861
演出の腕次第で謎の光は無くせるよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:46:49.78 ID:D/rWIYy80.net
>>873
「考える」のは良いと思うよたまに本人は気付いてないかもしれないが押し付けてくるのが居るが

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:48:14.64 ID:XGPy0SiL0.net
じゃあ議論を裸の国に戻そうか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 01:57:02.93 ID:CStLfA1W0.net
避難したところで恵みの森が無ければあの近辺では生きられない
つまり手紙にあった二択の一方の国を捨てることになる
民族の迫害の歴史から流民になる決断を下せない
運命として滅びを受け入れた

これだけの話なんだがな、共感するかは別として

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:03:46.43 ID:XGPy0SiL0.net
>>878
その滅びを受け入れる過程が書かれてないから
不満な人が多いんだ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:06:31.80 ID:h4AQ8Y1d0.net
>>878
半分くらいは脱出したんだったら納得できる

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:06:46.97 ID:9gEGt470d.net
今期ならこのはながカメラワークの巧みさで頑張ってるよね
ネプテューヌみたいに謎の光そのものをネタにするのも良い

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:09:22.04 ID:pCWNQnOr0.net
>>879
火砕流が来るけど国に残ると決めた=滅びを受け入れた と受け取ったけど別のとこ?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:11:20.93 ID:NMt72LcS0.net
ほんとアニメ組うんこ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:18:29.66 ID:kvXzD75Ea.net
>>850
キモイ、原作にそんな話あったっけ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:19:44.32 ID:XGPy0SiL0.net
キノでクンニは無いだろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:25:51.65 ID:D/rWIYy80.net
>>884
昔サンデーでやっていた漫画のセリフだった筈

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:26:31.91 ID:kvXzD75Ea.net
>>850のそのセリフ元ネタキノだっけ?
面倒くさい人の国って話はキノであった気がするんだけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:30:04.45 ID:wigOZ8wj0.net
避難しない理由を描かないのうまいと思ったけどな
どんな理由づけしたって心中自体に納得しない人はいるわけで
そこ丁寧に説明するほど主題がボヤケる

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:30:43.97 ID:kvXzD75Ea.net
サンデー凄
ラノベって品行方正。でもやっぱ面倒くさい人の国ってキノであったよね?オチ忘れちゃった

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:31:25.22 ID:XGPy0SiL0.net
>>888
ほう・・・なんだい?主題って

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:37:29.84 ID:zTtVqKIPd.net
>>879
国の歴史の演劇やってたでしょう
「私たちは、先祖が迫害されて、流れに流れてやっと見つけた安住の地に住んでる」
あの劇は子供の劇だから、内容がすごくオブラートに包まれていたけど、流浪の民が受けた迫害の内容は具体的に伝わっているはずだとか、
流浪の民になることで出る餓死者、事故死者や晒される迫害のこと、先祖の土地を捨てることや何も知らされない子供の命への葛藤なんかは
語られなくても想像がつくと思う

過程が書かれてないから不満と言うけど
大事なのは滅びを受け入れる過程ではなくて、受け入れたという結果の方でしょう
その過程を知ったところで精一杯努力したけど駄目でした、だよ。キノが入国した時点で、あの国が滅ぶことは決定してたんだから
一ヶ月前なら回避可能とかはたらればだ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 02:39:55.01 ID:V7GjalN3d.net
>>889
http://umidorinakoto.jugem.jp/?eid=278

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 03:15:07.80 ID:BSzjM8TKM.net
歴史にたらればは意味無いかもしれないけど、これは現代の作品、つまり虚構だからね。
たられば、つまり実際になかったことに意味無いとか言い出したら、一番意味無いのこの作品だからね。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 03:22:35.03 ID:XGPy0SiL0.net
>>891
自分の国にどんな愛着とか離れられない理由があっても、
普通は死が目の前に迫っている以上は本能として逃げようとするだろう

国に殉じて自分は残るとか言い出すのは大抵先が短い老人の場合で それはどんな物語でも大体許容される
でも本作は若者含めて死ぬ気でしょ おかしいと思うよ 普通の感覚で見たら

迫害されてきた歴史とか移住した後の不安とかがあるのはわかるけど、死んだらそれこそ全部おしまいでしょ
土地あっての国じゃなくて国民あっての国じゃないか と多くの人が思ったことだろう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 03:27:19.21 ID:85Z+/xoI0.net
>>893
確かにそうだ
一ヶ月前云々は無視してほしい
滅びを受け入れるまでの過程が書かれてないことへの不満は意味がない、と書きたかったんだ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 03:32:07.24 ID:9Ibl7TL/0.net
別に国なんて燃えて無くなっちゃっても、人さえ居ればいくらでも再建できる可能性はあるって話だよな
時間は掛かるかもしれないけど

そこでサクッと死を選ぶのはお手軽であまりにもあきらめが良すぎる人達だなあ、と
そこに違和感だよね
電波の国みたいな全体主義的ないっちゃってるブリが描いてあれば問題無かったろうけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 03:37:40.62 ID:D/rWIYy80.net
再建できる可能性は多分無いも同然って感じじゃないかな
現代日本じゃ政府や近隣自治体の支援とかで何とかなるんだろうが

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 03:43:14.76 ID:uWHzNLNb0.net
ご先祖様のように流浪の民になる選択肢ははなから放棄し
劣化民族化してしまっていたっと
悲しいねぇ(´・ω・`)

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 03:45:12.62 ID:85Z+/xoI0.net
>>894
火砕流が目の前に迫って逃げようとするのが本能、一ヶ月後に火砕流が来ると知って滅びの準備をするのが理性
この場合本能で逃げようとするタイミングではもう逃げられなくなってる

火砕流のことを知らないのは12歳未満の子供で、それ以上の国民は歴史の勉強と国内での常識の刷り込みが済んでいる
あの国では逃げないのが一般的で常識的な国民の普通の選択なんだよ、多分ね
ちなみに自分も一ヶ月前に火砕流のことを知ったら逃げるよ。それが日本では一般的で普通だとも思う

自分では普通の日本人の感性を持ってると思うから、あの国との差異で考えるけど
先祖が土地を持たず、そのことで迫害されたからこそ、あの国の人にとっては土地こそ国だったんじゃないかな、文字通り
あと、あっさり移民と書いてしまっているけど難民になるんだよ。そこは大事なことだよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 03:48:14.98 ID:85Z+/xoI0.net
>>899
移民じゃなくて移住だった
すみません

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 03:51:07.86 ID:D/rWIYy80.net
個人レベルでの移住も拒否されるくらいだから国同士で協力はする気は無さそうな感じだし

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 04:05:55.81 ID:XGPy0SiL0.net
>>899
一ヶ月後に火砕流が来ると分かったら逃げる準備をするのが理性だと思うんだが

移住ができるかとか生き残れる可能性とかそういう懸念はあるだろうけど、
そういうのをひっくるめて死ぬよりは良いだろう まだまだこれからの人たちが

いやいや国に殉じることはこの人達には生きること以上に大事なんだっていうのなら
やっぱりそこが描写不足に感じる

原作読んだはずなんだが10年以上も前でまったく覚えてない
当時は違和感なく読んでたんだろうか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 04:08:00.28 ID:9Ibl7TL/0.net
>>897
現代日本が主に政府や自治体の支援で再建するのは、災害を予測出来ないせいで
大した下準備も無く被災するせいだろ

でも、優しい国は一ヶ月も前に予測してるって知ってたかい?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 04:11:47.58 ID:8X99PBF6a.net
あの国がなぜあの選択をしたのか事細かに書き記せ!俺を納得させろってアホか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 04:12:50.65 ID:9Ibl7TL/0.net
>>904
他の話みたいにもっと説得力を持たせようぜって話だろ
この話だけ低レベルに見える

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 04:32:43.62 ID:85Z+/xoI0.net
>>902
理性的な判断は常識と知識に基づくものだよ
あの国と日本では異なる歴史背景と、その上の教育、文化がある

あなたの「生きる方が」、とあの国の大人の「死んだ方が」、は同じ優しさから生まれるエゴだよ
どちらも若者を良い方へ導いてあげたいと思っている
その根拠が異なるから、「あちらが変だ、受け入れられない」と感じるだけなんだよ

描写不足というか、わざと描写しない意図があったと思う
あの国に「国の良い部分を忘れないでもらう」という目的があるので、そういう悲壮感を描かなかったんじゃないかな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 04:56:31.53 ID:F7yNu1xGa.net
>>892
原作の転載サイトかと一瞬勘違いして動揺してしまったけど感想サイトか
累計殺害人数もカウントしていてすごいサイだね
管理人さんも人数が気になったのかなw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 05:35:19.49 ID:BSzjM8TKM.net
死ぬことが生きることより大切な国だったなら、もっと早くから滅亡してりゃよかったじゃない
火砕流なんて待つ必要はない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 05:42:18.27 ID:85Z+/xoI0.net
>>908
あの土地で生きる>>>あの土地で死ぬ>>>>>他の土地を探す旅に出る

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 05:44:17.73 ID:BSzjM8TKM.net
そもそも「この国はいい国だった」なんて伝えるなら、自分達が旅人になって伝えりゃいい話で、
座して火砕流で死ぬぐらいなら国民が皆旅して喧伝しまくって死んだ方が、たった一人の旅人もてなすよりよっぽど世間に伝わる
総じて馬鹿な国民だったとしか言いようがない。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 05:48:29.83 ID:85Z+/xoI0.net
>>910
×いい国だと広めたい
○この国には素敵な、素朴なところもあったと覚えている人がたった一人でもいてほしい

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 06:19:47.26 ID:eIXj1JO/0.net
>>886
マガジンだ
エデンの檻

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 07:51:48.23 ID:NwzPP2Ps0.net
迫害された民だからよそ者には冷たかった。
ところがいざほろびるとわかったら他人に優しくなった。

成金の老人かな。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 08:02:44.21 ID:9Ibl7TL/0.net
>>891
別に流浪の民にはならんでしょ
一ヶ月あれば仮設住居ぐらい普通に作れるだろうし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 08:03:19.07 ID:RYazsnb6a.net
>>852
そこに関しては、悠木碧がっていうより、
サクラがキノになるがでかい
サクラはある意味、もう一人のキノだったからね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 08:09:29.37 ID:VyCWzfnha.net
>>912
マガジンて子供向けじゃないんな
逆にラノベのが厳しそう。グロは制限無さそうだけど

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 08:19:40.64 ID:D/rWIYy80.net
完全に現代日本の感覚で見てるな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 08:30:34.74 ID:cNrxd9Wzr.net
5ちゃんねるには「現代日本の価値観大正義の国」「俺様納得至上主義の国」の住人が多いからw
まあやんわりと意見をのべる程度に抑えてるならまだいいんだが

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 08:39:23.00 ID:85Z+/xoI0.net
>>914
どれくらいの距離の場所に作るのか
食料と水の確保はどうするのか
どのくらいの期間そこに住むのか
一月で全員が暮らせるほどの施設が建てられるか
少なくとも数ヶ月避難生活として、そのうち冬が来るし、周辺国の物資援助も無しでこれは無理

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 08:47:10.37 ID:9Ibl7TL/0.net
>>917-918
過去でも、大分前に予測できた災害でそのまま死んだ連中はいないと思う
生物の本能に反してるから

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 08:51:22.48 ID:9Ibl7TL/0.net
>>919
そもそも交易の無い独立国家が食料備蓄してないわけないでしょう
短く見積もっても最低半年間くらいの食料はあるはずだよ
火砕流を予知できる科学力なら、その範囲も概ね予測できるだろうからそこから外れた場所に、
体育館みたいな大型の人数収容できる施設と最低生活に必要なトイレや料理場作るんじゃないかな
風呂は水の備蓄がどのくらい出来るかによるだろうね

衣類と燃料と暖房器具も用意しとけば、厳しいながら冬を越せるだろうし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 08:53:15.87 ID:9Ibl7TL/0.net
>>919
食料生産についても開墾して新たな食料の生産を当然行っていくだろうね
耕作のプロが何人も居るだろうし、大型機械や道具や種、肥料も用意できたはずだし

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 09:08:07.33 ID:85Z+/xoI0.net
>>921
水の確保は安全な水源の確保、ということだよ
火砕流によって大規模に火山灰が、場合によっては数十cm積もる
小さな川や井戸では埋もれてしまう
移動距離を考えると人間も乗り物に乗るから、半年間の食料全ては運べない
仮設住宅は何で作るんだろう
石も木材も用意するのにも結構な時間がかかるよ
あの国の建物はコンクリートには見えなかったし

キノの旅に出てくる国は科学力があっても飛行機がない国がほとんど、大抵はテレビもビルもないし車も結構珍しい
多分あの国で一番輸送に適してるのは幌馬車だけど、距離と運ぶものを考えるとやっぱり一月じゃ無理だと思う

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 09:16:02.18 ID:pPWMHy35d.net
>>918
昔はそうでもなかったんだがなぁ...なろう辺りからガラッと変わったねぇ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 09:23:24.12 ID:9Ibl7TL/0.net
>>923
足りない分は周辺の森から集めれば良いし、国自体に家の建築素材は普通にあるでしょう
それを転用すればいい

車があるんで
それならトラックもあると考えるのが自然だよ

水源は近くに皮が無ければ井戸を掘ればいいんじゃないの

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 09:26:24.47 ID:9Ibl7TL/0.net
>>923
人は歩いて移動したって良いんだから、
乗り物や移動力の高い物は全て物資の輸送に当てるべきだよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 09:31:17.13 ID:mrtq+OaZ0.net
あらゆる可能性は検討されたでしょうねえ
その挙句の究極の選択でしょうねえ
描写が無くてもそれくらい読み取れると思う

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 09:40:41.59 ID:85Z+/xoI0.net
>>925
建材は石なら切り出して加工しないといけないし、木なら少なくとも数週間乾燥させないといけない
レンガを積んでる時間もない
体育館ほど大きいものを作るならそれ相応の木と石が必要だから、必要な分を用意するとして建築は一週間強で済ませないといけない

その間に人間と食料も順次運んで、多分5000人くらいかな?もっと?
全員が自家用車を持っているとは考え辛いし、避難だから車は捨ててもらってトラック十数台〜数十台で輸送
食料と水は5000×180=900000食分

地下水は掘れば必ず、しかも井戸ができるほど出るものじゃないよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 09:44:30.11 ID:85Z+/xoI0.net
>>926
安全確保のためにも数十km、少なくとも30kmほしい。平坦ならともかく老人子供病人に山道は厳しい
山道で獣に襲われたり、ならず者に出会う可能性もある

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 09:49:18.85 ID:I3bm2WC40.net
優しい国に来たのがシズ一行だったら、噴火後シズはどーなっていたの??

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 09:51:07.21 ID:GjokqBak0.net
シズなら訪れる前に噴火するよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 09:51:42.66 ID:85Z+/xoI0.net
>>930
シズ「移住希望です」
門番「去れ!よそ者が!(善意)」

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 09:58:35.17 ID:9Ibl7TL/0.net
>>928
人間は避難区域まで自分歩けやw
一週間もあれば避難場所まで十二分に移動できるだろ

あの国に、建材ゼロなわけねーだろww
全部、一から始める必要なんてねーのよ

>>929
ある程度の集団で移動してるんだし、少人数のならず者なんて出てきても逆にやられちゃうでしょw
大規模な移動に野生の獣なんて出てこないよww

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:00:02.60 ID:9Ibl7TL/0.net
>>928
建物の建築を一週間で済ませないといけない理由は何?
別に施設が出来るまでテント暮らしして貰ってもなんの問題も無いし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:02:16.92 ID:9Ibl7TL/0.net
>>928
場所を選んで掘っても絶対に水が出ないなら、世界中に井戸がそんなにあるわけないんだがな
あの土地は砂漠なんかと違って、割と気候に恵まれた地域に見えるしね
水源も他に見つかると思うよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:02:54.88 ID:QtlQvr8H0.net
シズ一行なら学者が噴火の予測を出来た前日に訪れてそう
そして急に親切になった国民に同情と不快さを感じながら立ち去る

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:05:31.41 ID:zTtVqKIPd.net
>>933
建材がゼロとは思わない
が、大きな体育館規模の施設を作るのには新しく作る必要がある
あの国に体育館ほどの施設なんてなかったし、作る必要もなさそうだったし

野生の動物やならず者もだけど、無事に辿り着けるかどうかが大事
確実な方法を選ぶなら輸送だし、その方が速い

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:07:02.25 ID:3ef0qZO30.net
やっと見たよ
ガンショップの親父はなんで師匠のこと聞いたの?カノンと関係あるの?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:09:04.22 ID:zTtVqKIPd.net
>>934
季節が秋なのですぐに冬が来る
テント暮らしはそれこそ格好の獲物かと

>>935
場所を選ぶには探して見つける必要がある
その時間が無いから、あの国は諦めて終活してたんじゃないか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:11:14.99 ID:zTtVqKIPd.net
>>938
あの人が師匠の相棒じゃないかと言われてる
けど、外見的に自信なくなってきたわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:16:52.19 ID:U/MedGwc0.net
>>938
カノンの元の持ち主は師匠で弟子は昔森の人を使ってたが主人が弟子という明確な記載は無かったはず

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:23:29.17 ID:9Ibl7TL/0.net
>>937
そう、建材がゼロなわけはない
だから、代用できる物は代用するし、どうしても足りない部分だけ新規で用意すればいいだけ

差し迫った状況なら、普通は人には歩いて貰うね
早さを競う競技じゃ無いし、それなら物資を運んだ方が利口でしょう
歩けない人間や足の悪い老人だけ荷物と一緒に乗っけて運ぶくらい
逆に人を輸送しなきゃいけない理由は何よ?
3日くらいで火砕流が起きるっていうなら分かるけどさw

>>939
お前は見張りとか護衛という言葉を知らんのかw
別に冬が早く来たって問題無いよ
そのための準備をしておけばいいだけだし

ただ、あの辺りで長年暮らしてる人達なら、周辺の地理に明るいはずだよ
すぐに避難場所の特定は出来ると思うがね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:28:48.87 ID:9Ibl7TL/0.net
火砕流なら一方向に流れるだけで、360度八方を覆っちゃうなんてこともないだろうし

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:38:55.29 ID:zTtVqKIPd.net
>>942
その新規を用意するのに数週間かかるという話

国を移動して施設を建てるわけだから土地を拓かないといけない
まずはその労働力の移動
次に建設する人の移動。もちろん適当な建物ではいけないので専門家を何人も運ぶ
さらにその人たちの面倒を見る人の移動
この辺までは速やかにしないと一月に間に合わない
順番に労働力を送って、残った女子供と老人、病人も輸送してもいいんじゃないか

何人、何家族いるかわからないが、そのテントを全部、毎晩見張るにはどれくらい労働力を割かないといけないんだ
昼も夜も休めない人が出てくるよ

テントや冬の装備も運ぶなら、さらに手間と荷物が増えるんだが、本当に時間足りるのか、一月で

地理に詳しいことと、水脈を掘り当てることは違うよ
水脈があると確信しても、どのくらいの深さかまでは普通わからない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:42:19.96 ID:9Ibl7TL/0.net
>>944
さっきも聞いたけど、なんで一月で施設が完成しないといけないの?
ねえ、なんで?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:45:49.00 ID:9Ibl7TL/0.net
>>944
もうちょっと考えた方がいいぞ
獣が入ってこれないように柵でも立ててその中にテント立てればいいでしょうに
そして、入り口だけ見張ればいい
もうちょと頭使わないとダメだよ

地理に詳しければ、川がどこにあるとかため池や水源がどこにあるとかも
大体知ってそうなもんなんだが
井戸を掘るのに時間が掛かったとしてもね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:47:13.20 ID:9Ibl7TL/0.net
>>944
あと、火をいくつかたいとけば普通は獣って寄ってこないでしょ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:51:30.83 ID:zTtVqKIPd.net
>>945
テントではあらゆる危険に対応できない
火山灰がどの方向に、どの程度積もるかは当日の風向きが分からないと予測できない
現実でも東北の時、風下へ風下へ逃げて被曝した人がいた
火山灰が吹き上げられたら大雨が降る可能性だってある。テントでは流される
あとは普通に、災害当日には頑丈な建物の屋内に避難するべきだという発想なんだけど

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:55:09.93 ID:9Ibl7TL/0.net
>>948
急場しのぎなんだから、全ての危険に対応できますとか言ってる状況じゃないってわかんないの?w
火砕流へ対応をという時点で、もう緊急事態なんだよ
おいおい、大丈夫か−?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:57:26.80 ID:zTtVqKIPd.net
>>946
柵はいつ作るの?
施設は後回しにするの?

交易しないような国は自分の国の土地でもない場所のことはあまり知らないのが普通だと思う
しかも数十km単位で

山火事の可能性も火の粉がテントに燃え移る可能性もある
残念でした、では済まないよ

あと、レスは一つにまとめてほしい

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 10:58:11.96 ID:9Ibl7TL/0.net
>>948
災害の影響を受けない場所に避難してるんだから、頑丈な建物の中に居る必要ないだろ
なんの為の避難なのさ;
頭が痛くなってきたぞw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:01:12.02 ID:Oj0co2gra.net
物語上は避難しなかったんだからそれを前提に議論しろよ、たられば議論程時間の無駄はねーぞ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:02:03.51 ID:9Ibl7TL/0.net
>>950
国と国民が総力を挙げて事業に当たるんだから、
そんなもの手分けしてやればいいでしょう
アホかと

>>交易しないような国は自分の国の土地でもない場所のことはあまり知らないのが普通だと思う
>>しかも数十km単位で
 なんで?ねえ、なんで?
木こりもいるだろうし、ピクニックに行く人もいるはずだよなあ。
山で色々獲る人も居るだろうし

影響受けない場所まで逃げるから、避難なんだよ?
なんで山火事の心配やテントに燃え移る可能性があるとかいっちゃってんの?
君の頭の中は、どうなってるの?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:04:35.09 ID:Oj0co2gra.net
すまんスレ建てできんかった、>>960

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:16:59.87 ID:zTtVqKIPd.net
>>953
さっきも聞いたけど、なんで一月で施設が完成しないといけないの?
ねえ、なんで?
>テントではあらゆる危険に対応できない
火山灰がどの方向に、どの程度積もるかは当日の風向きが分からないと予測できない
現実でも東北の時、風下へ風下へ逃げて被曝した人がいた
火山灰が吹き上げられたら大雨が降る可能性だってある。テントでは流される
あとは普通に、災害当日には頑丈な建物の屋内に避難するべきだという発想なんだけど

あと、火をいくつかたいとけば普通は獣って寄ってこないでしょ
>山火事の可能性も火の粉がテントに燃え移る可能性もある
残念でした、では済まないよ

急場しのぎなんだから、全ての危険に対応できますとか言ってる状況じゃないってわかんないの?w
火砕流へ対応をという時点で、もう緊急事態なんだよ
おいおい、大丈夫か−?
災害の影響を受けない場所に避難してるんだから、頑丈な建物の中に居る必要ないだろ
なんの為の避難なのさ;
頭が痛くなってきたぞw
>一月あるんだから、生き残るためにも避難しろよという意見だったと思うんだけど、違った?
避難って移動したら終わりじゃないよ
移動したあと、どうやって安全を確保するのか、災害、二次災害、人災からどう身を守るかまで含まれているんだよ

木こりもいるだろうし、ピクニックに行く人もいるはずだよなあ。
山で色々獲る人も居るだろうし
>木こりは木を伐るのが仕事、ピクニックは趣味であって、地形把握のために出掛けてるんじゃないよ

>>952
次スレお願いします

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:18:08.22 ID:zTtVqKIPd.net
>>954
ごめんなさい、リロードし忘れてました

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:22:18.13 ID:Oj0co2gra.net
めんどくせえな現実的に考えて国を捨てるという会議と決断、国民の説得、国民全員の避難とその後の生活の手配の計画と実行、復興の手配を1ヶ月でできるわけねえだろ
国民全員で一致団結すれば、とかいうたられば議論もうやめろや

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:26:38.57 ID:zTtVqKIPd.net
>>957
昨日、>>891で似たようなレスをしたら、
>>893で返されたんだ
確かにそうだ、と思ったから、今日は考えてみてる
不快ならごめんよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:27:30.39 ID:ZGQXyTGq0.net
スププくんは>は引用符であって他の人の文章の前に付けるものって常識しらないのかな?読みづらい。

>引用文〜。
 自身の書き込み。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:29:43.64 ID:9Ibl7TL/0.net
>>955
そんなこと言い出したら、家だってあらゆる危険に対応なんか出来ないんだけどな
家でも危ないよ?どうするの?

大体火山の噴火じゃあるまいし、
火砕流で物質に火が点くレベルの灰がそんな遠くまで飛ぶのかよw

>>避難って移動したら終わりじゃないよ
>>移動したあと、どうやって安全を確保するのか、災害、二次災害、人災からどう身を守るかまで含まれているんだよ
 そんな至れり尽くせりで求めちゃって、どこまで甘えてんだよ?という話にしか聞こえないな
非常時にそんな話してたら、いい加減にしろよって必死に動いてる人達にブン殴られそうだけどw

>>木こりは木を伐るのが仕事、ピクニックは趣味であって、地形把握のために出掛けてるんじゃないよ
  おのずと地形は頭に入ってくるよ
ガキの時に表に遊びに行ってあの場所には川があるとか沢があるとか、色々調べるもんで
大人や政府なら、近隣の地図も作るよ、常識だろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:30:01.86 ID:zTtVqKIPd.net
>>959
それは知らなかった、ありがとう。掲示板には疎くて
全レスは良くないと知ってるんだけど、たられば議論もやっぱり良くないのかな?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:53:30.31 ID:9Ibl7TL/0.net
>>957
こうしてみると、キノの国は人口4〜5万もいない小さな市レベルじゃないのかな
出来るだろ?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:55:51.00 ID:zTtVqKIPd.net
>>960
より安全な体勢を整えるということが言いたいんだけど。テントよりは家屋の方が安全でしょう?

火がつく云々は、レスを見たらわかる通り、
>>あと、火をいくつかたいとけば普通は獣って寄ってこないでしょ
への問題点の提言だよ
火山灰は関係ない

至れり尽くせりで求めてるんじゃないよ
避難するならそこまでしないと安全は確保できない、と言っているんだよ
というか、大きな施設やら体育館やらはあなたが言い出したことだけど…

その地図が必要にならないような生活してるのがあの国じゃないの?
外からの人は受け付けないし、迫害が怖くて外にも出て行かないし
確かに、地図があればそうしたかもしれないけど、しなかったということは、地図はなかったんじゃないかな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 11:59:06.76 ID:f8rANgS0K.net
>>962
スレ建て乙


普通に大半の国民は難民化してて、避難を選ばなかった連中が残ってただけでは?

そして盗賊化した難民がキノを襲撃して皆殺しにされてる美しい流れ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:05:35.09 ID:9Ibl7TL/0.net
スマン、スレ立て無理
悪いが別の人お願いしますm(__)m

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:07:49.55 ID:zTtVqKIPd.net
>>964
立ててみます

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:09:59.05 ID:Oj0co2gra.net
>>962
無理に決まってんだろ市じゃなくて「国」そのものなんだぞ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:13:24.27 ID:zTtVqKIPd.net
すみません、無理でした

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:19:18.24 ID:KoAaNSdZ0.net
行ってみる

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:20:22.22 ID:KoAaNSdZ0.net
無理だった

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:23:06.20 ID:9Ibl7TL/0.net
立てられた
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 14国目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1513048967/

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:28:33.87 ID:9Ibl7TL/0.net
いけね
新スレの>>1の頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512
が入ってないや

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:29:33.89 ID:9Ibl7TL/0.net
新スレに追加した>>1を貼りなおそうとしたら、コピペでおいこらって怒られて貼れないわ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:31:00.86 ID:9Ibl7TL/0.net
どうすりゃいい?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:42:51.64 ID:ZGQXyTGq0.net
一番下に
☆★□■◇◆
をコピペして書き込め

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:47:21.15 ID:9Ibl7TL/0.net
とりあえず、対応出来たようなので
新スレ>>4-5よ、ありがとう

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:49:24.58 ID:9Ibl7TL/0.net
>>964
つーか、避難民は忙しくてキノを襲ってるヒマなんて無いと思うがw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:55:40.32 ID:ZMYB35wr0.net
緒方恵美の晴天ヘキレキ!Vol.59[ゲスト:田口智久]
2017/12/12(火) 開場:19:57 開演:20:00
lv308689566

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 12:55:41.09 ID:oUNIGvCO0.net
>>971


980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 13:16:46.46 ID:9Ibl7TL/0.net
>>967
市が大きくなれば国になるし、国が小さくなれば市になるだろ
どちらにしろ、キノの国は一都市のイメージよ

>>963
>>火がつく云々は、レスを見たらわかる通り、
>>あと、火をいくつかたいとけば普通は獣って寄ってこないでしょ
>>への問題点の提言だよ
 さっぱり意味がわかりません、マジに。
もしかして、たき火をするとテントが燃えるって言ってるワケ?

>>避難するならそこまでしないと安全は確保できない、と言っているんだよ
そこまでやらないとって、現実的に出来る範囲でしかできないんだから、
収容施設が間に合わなければテントで過すしかないでしょう
家がジェット噴射でもして、避難所まで飛んできてくれるなら話は別ですがw

>>確かに、地図があればそうしたかもしれないけど、しなかったということは、地図はなかったんじゃないかな
どうなのかね
地図については意見が分かれるところだろうけど、普通の街なら作るだろうし
そこに定住して街を作る段階で周辺の地図を作ってもおかしくないと思うけど、
水道使うなら水源の位置や近辺を記した地図は必要だろうし、下水でどの川に流すとか区画整理的な意味もあるんじゃないかな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 13:47:45.68 ID:CJ3LPQkT0.net
さくらが「ねくらとかいじめられる」とか言った後にキノが何か感じたみたいだけど、あれは何だったの?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 13:49:33.71 ID:doDqg53F0.net
Blu-ray中巻ジャケ美しい

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:07:28.77 ID:jqulmnxaa.net
>>980
なんか長文書いててご苦労なところ悪いんだけど、国と市を同一視してる時点で頭悪いってわかるよ...
全然違うから国と市の機能

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:09:51.20 ID:9Ibl7TL/0.net
>>983
どう違うかプリーズ
キノの国にもなぞらえてな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:12:47.83 ID:Q3HKf3x60.net
言いたいことがわからなくもないがそんな水道とか難しい事考える必要あんのかね
避難するか受け入れるか→受け入れました→何で避難しなかったの?→わたし達は他で生きて行く術を知らないからです
もうこれでいいじゃん。現実的に難しい云々とかは避難しなかった理由を現実的に考えただけで結局たらればなんだからさあ
納得できないのはわかるけど前提を受け入れる余裕無さすぎだろ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:17:21.33 ID:jqulmnxaa.net
>>984
市は、行政区分のひとつの単位だよ。国は行政の主体(厳密には内閣だけど)
だから国>市という構造は成り立つけど国=市という構造は成り立たないの
大前提としてこうなってるからなぞらえる必要ある?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:17:35.04 ID:I6dkPnzU0.net
何度話しかけても「ようこそ、ここは〇〇村だよ」
しか応えないTVゲームのNPCと大差ないような住人の行動原理とか考えてもしょうがない。
あいつらはどんなに不自然でもそういう行動をとる連中なの。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:22:06.76 ID:9Ibl7TL/0.net
>>986
もっと国と市って機能面でもっと大きなの違いあるよね
安全保障面とかさ

>>985
そういう考察があってもいいじゃん
俺は俺なりに楽しんでいるよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:24:52.30 ID:oTzpOHWHM.net
>>981
次回わかるはず

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:25:58.22 ID:jqulmnxaa.net
>>988
お前行政の意味わかってて安全保障とかいうのが大きいとか言ってんのか?
それ以前に違いがあるってわかってるならなんで同じとか言ってんの?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:27:36.35 ID:Q3HKf3x60.net
>>987
端的に言えばそうやな
ゲームしててイベントが起きた際NPCに「なんで?なんで自分達で解決しないの?」っていうのと同じ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:40:59.61 ID:9Ibl7TL/0.net
>>990
キノの国は市サイズだとしても、国家として成り立ってるなら市も国と同じように機能してるよな
そう言う意味で国と市が同じだって言っただけ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:44:08.43 ID:jqulmnxaa.net
>>992
だからその例え方が定義としておかしいって指摘してんだろ
前提の根本から矛盾してんだよ。薄博なのは分かったからこれ以上無知を晒すな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:47:39.54 ID:CJ3LPQkT0.net
>>989
どもども
そんな引っ張る伏線だったのか
楽しみにしてる

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:48:54.47 ID:9Ibl7TL/0.net
>>993
じゃあ、もっと国と市の違いを教えてよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:49:01.66 ID:bs74ur2PK.net
要は「作者の頭や表現がおかしいから、登場人物の行動が頭おかしくても仕方がない」でFAなわけね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:49:56.82 ID:9Ibl7TL/0.net
>>993
ていうか、実際、キノの世界では都市が国なわけじゃない
例えとしてどう間違っているのさ?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:53:02.20 ID:Xp25fHbUx.net
狭い国土で市が乱立してる日本でさえ政令指定都市と普通の市では権限が違うんだから
広い国土に市は少なく、時代も場所も違うキノの世界の市を日本の市にあてはめるなんて愚かだと思うわ
三国志でも少し勉強してこい

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:56:56.77 ID:9Ibl7TL/0.net
>>998
権限が違うということは、政令指定都市は軍隊でも持っていて、
侵略してくる敵国と戦えるということかな?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:58:45.50 ID:jqulmnxaa.net
>>997
バカすぎて頭痛くなってきた...
その質問最初に戻ってるから...だから都市と国は違うんだって...
「都市のような規模の国」と「都市と国は同じ」、お前の文章だと後者の意味合いに取れるから。お前の中では前者かもしれんが

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 14:58:47.96 ID:NMt72LcS0.net
>>996
ガラプーがなんか言ってる

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/12(火) 15:00:19.75 ID:9Ibl7TL/0.net
>>1000
お前が国と市の最大の違いをなんも分かってないってことだよ
最も基本的な事なのに

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200