2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 13国目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/09(土) 01:21:31.85 ID:Pxbkra0D0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

『世界は美しくなんかない。そしてそれ故に、美しい。』
――――注意事項―――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――
■放映・配信情報 10/6より順次放送・配信開始
*毎週【金曜】放送
・22:00〜 AT-X
・24:30〜 TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11、AbemaTV
 その他見逃し配信多数→http://www.kinonotabi-anime.com/onair/

■関連サイト
公式サイト:http://www.kinonotabi-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/kinonotabianime

■前スレ
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 12国目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1511678622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:27:59.55 ID:c4MTDEmF0.net
>>567
避難しても生き残れるか分からない日本のものより過酷な生活が待ってるんだからそれより一瞬で死ぬことを選ぶ人はいるだろ
3日前なら避難することを選んだ人は既に避難済だろうし

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:31:32.12 ID:gwO744pS0.net
さくらちゃんだけでも生き残って欲しかった
シズについてる娘よりは余程愛着が湧く

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:35:39.33 ID:kp7/j1yG0.net
>>569
なんか、あの子だけ名前忘れるなぁ
シズが既に女の子みたいな名前だからか
えと、フォト・・じゃなくて、、、、もう手榴弾でいいや

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:39:39.30 ID:EKMfqoRk0.net
てかあの劇の内容って真実なの?
もう国がなくなるから国の最後の印象を良くするために綺麗なストーリーをでっち上げて旅人に演じただけとか
本当はあの住民に土着性や特別な過去なんてなく、ただ評判通り旅人の扱いが悪いだけだったりして

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:39:44.62 ID:Ytk/9ZdA0.net
さくらがなにもかも知ってて
でもあの国が大好きで、自分で考えて選んだ、っていうのは
旧作の方がわかりやすいよね
外で食事するシーン好きだった

当事者じゃないんだからいろいろわからなくて当然なんだよ
というかキノの旅の主題って、基本的に他者は他者で
それぞれのエゴで生きてるってことなんじゃないの
でもだからこそ世界は美しいんでしょ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:40:24.18 ID:UJ4xlOAp0.net
ティーは定住する国についたら『ちょっと人生楽しくなってきた』と言ってアイドルになって歌って踊るようになるから……

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:40:53.96 ID:CM9fc8wDp.net
>>443
別にそこでは争ってない件
既読組の中でキノとさくらのやり取りを理解できないのを理由に新規叩いてる人なんていない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:45:19.15 ID:VHSGjzI4x.net
ラファ、ラウハー、さくら等々「ら」のつく人は良い人かつ薄幸なイメージ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:48:36.74 ID:CM9fc8wDp.net
>>480
自分の価値観との違いもひっくるめて楽しむ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:48:55.94 ID:UJ4xlOAp0.net
ラファは幸せだったしさくらも幸せだったさ
ラウハー?男は知らんし子供は女の子以外全員死ね
いや子供たちも勝手に死ぬけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:51:24.94 ID:kp7/j1yG0.net
>>573
あ、ティーか
ボマーでいいわ爆弾魔だから
事務所とモメたら吹っ飛ばして移籍するんでしょ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:56:10.70 ID:w8ne3duh0.net
>>556
日本は戦争しないから。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:56:24.05 ID:uRzKEF+e0.net
火砕流を日時まで予測できるって凄くね
火砕流起きなかったら前アニメの予言の国みたいにお金はらってとかあげたもの返してとか言い出すのかな
ガンスミスは別の理由であげたみたいだけど

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:59:05.25 ID:kp7/j1yG0.net
>>580
なんか落石除けみたいな壁を設置してたよね
ある程度の火山活動の兆候はあって、それなりの抵抗はしたんだろうな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 10:59:19.05 ID:gI/72+wg0.net
国が滅びる前は、訪れた人達から「あんな国さっさと無くなってしまえ」とまで言われるほど、
おそらくはよほどに酷い扱いを旅人にしておいて、
いざ滅びる段になって優しく温かくもてなして良い記憶を残してほしいとか
ちょっと虫が良すぎるんじゃないかな。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 11:00:17.87 ID:Ok0J5vow0.net
名前のある登場人物が出る回はアニメで見たい回も多いんだけど
ヤクだのモツだの物騒なもんが込まれてんのも多いんだよなーw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 11:03:28.04 ID:LDUow8xBx.net
なんか全編世にも奇妙な物語見てるような感じになるな やっぱり面白いわこのアニメ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 11:09:06.20 ID:88r5oou10.net
>>582
理由は不明だがその虫が良い事考えて実行しだした途端誰も来なかった
最期の日の少し前に来たキノがある意味初めての人と言うオチじゃなかったか?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 11:17:36.33 ID:kp7/j1yG0.net
>>582
人はそういうもんだよ

看取られる人「これからはみんな仲良くな」
看取る人「はぁ?いつもトラブルの火種はお前だったろうが」

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 11:18:34.08 ID:lyuaftuE0.net
>>579
今、キンペーが狂産党議会で尖閣で軍事行動するって名言したそうじゃん

アイツ、トランプの前にも太平洋で米とシナで世界を分割支配しようってオバマに相談してるぜ?
速攻却下されてたけどw

シナは周辺国にも侵略繰り返して、インドもネパールの方で小競り合いが激化してるって話だし、
戦争しないなんて平和ボケしてられない世の中になってるってことだ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 11:20:51.80 ID:hvmqv52Y0.net
上で暴れてるの、毎回毎回煽り文句がワンパターンなのを見るにせいぜい1〜2人程度なんだろうな
わざわざ相手する方もする方だわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 11:26:43.74 ID:IMUClQm00.net
>>582
最期は自分たちの都合のためなら旅人を騙してでもだからね
頭にドの付くエゴイスト集団だよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 11:42:46.43 ID:5VNqQoqkK.net
最期の最期まで人や何かを怨んで死なないと、病気の苦しみや精神的な悩みを抱えきれない人もいるからなあ
死に際でやさしくなれるのは多少なりとも人生に余裕があった証拠

夕方出た旅人が夜までに移動したところまで避難すれば被害が来ない、割りと限定的な災害なんだから
予測までして移動、一時避難しないのは
やっぱりただの死にたがり(しかも子供道連れ)が多かっただけのアホ国民に見えるな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 11:43:00.54 ID:+lJqwZwma.net
>>449
電子書籍なら文字拡大出来るよ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 12:24:36.86 ID:iYG/mTFFa.net
>>590
でも、逃げた後はベリーハードモードだよ
全員分の食糧なし旅スキルなし水なし
そんなんじゃ、余程の運がないと全滅する
それくらいなら、楽に死にたいというのもわからなくないと思うけど

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 12:36:15.16 ID:EGLY/E6L0.net
>>1
死ぬほど憎い日本のエロ同人をストーキングして違法字幕版作って自慰する支那畜ども。下半身親日ポルノ乞食の支那畜
死ぬほど憎い日本のAVをストーキングして違法字幕版作って自慰する支那畜ども。下半身親日ポルノ乞食の支那畜

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 12:41:15.77 ID:lyuaftuE0.net
>>592
1lヶ月もあれば、しばらく分の水と食料用意しないわけ無いと思うのだが

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 12:49:51.25 ID:X7U1KJVP0.net
火砕流のシーンで窓ごしに手を握り合ってるのって新婚さんかな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 12:50:37.32 ID:bHAtx41t0.net
あの国と心中するくらい愛着があったんだろ
劇で国が出来るまでの過程の説明はあったからその辺に違和感はないなあ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 12:54:06.28 ID:lyuaftuE0.net
>>あの国と心中するくらい愛着があったんだろ

過去を振り返ると性格悪そうなのにな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 12:57:29.60 ID:kp7/j1yG0.net
>>595
昔のごっつのコント思い出した

宇宙船で大爆発30分前!回避不可避!万策尽きた男女は愛し合って最期を迎えることに・・・

5分後
女「・・・・・・・・・・・早っ・・・」
男「・・・・ごめん」

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 13:01:18.84 ID:uRzKEF+e0.net
>>596
一種の宗教みたいなもんだろうな助けてくれた森が

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 13:03:37.01 ID:2zzvE0NF0.net
滅びの美学ってものは今の日本にはもうないよな

無抵抗で滅びるって美しいもんだな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 13:06:25.39 ID:+zi4llc80.net
>>462
>空気読んだエルメス
自分は逆にそこがひっかかった。
船の国ではかなり殺伐としたティーの背景を淡々と説明していたエルメスなら
キノの精神的な機微とかそっちのけで何かひと言言いそうなもんだけど、
それをあえて言わなかったのは悲嘆にくれる空気を察してというより
今までキノと旅してきた条件反射的な反応だったようにも思える。

『ここで何か言うとその後のキノの運転が荒くなるから』みたいな打算込みの空気読みね。

優しい国は旧作でオチを知ってただけにどいつもこいつもキノに優しく接するシーンで
不覚にも顔の節穴から水が漏れた。
例え根本動機が死に際だけ取り繕った身勝手な行動だったとしても
自分じゃ今までの人生を悔いてこんな風に振る舞えないだろうなーと。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 13:15:43.61 ID:tcFNMz2g0.net
>>594
国中が総力を挙げてたらもしかしたらなんとかなったのかもしれんが国とともに滅ぶことを選んだ
キノはそれも含めて「エゴだ」って言ってるんじゃないかな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 13:17:07.95 ID:mFHj64m6a.net
少数派だろうけど優しい国はエルメスの言動が1番好きなんだよな
最初のうちはエルメス疑いまくってたんだよ
「もしかしたら今までのは全部サービスで、これからガラッと態度が変わるんじゃないかな。そのギャップで旅人を不幸のどん底に落とすとか」
なんて真剣に言ってる
てもそのあとすぐ腕のいい機械工に整備してもらってコロッと落ちてさくらと夕焼け観に行く頃にはもはやデレデレ
出国後2回もエルメスの方から先に「いい国だったね」って言い出すぐらい

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 13:27:10.79 ID:lyuaftuE0.net
>>602
俺は子供(さくら)巻き込んで殺しちゃうのを一番言ってると思う
あと、彼らが死ぬことでキノがどう思うとか考えないで自分勝手に死ぬこととか死に際の豹変とか含めて、
常に自分らの思いを優先する所をエゴだって言ってる気がする

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 13:45:57.49 ID:tcFNMz2g0.net
>>604
ダブルミーニングどころかトリプルミーニングだよね
優しい国という話を集約したのが「エゴだよ...これはエゴだ」っていうセリフだと思った

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 13:46:07.80 ID:JNfBmrRw0.net
>>603
の割には火砕流が起きた時はキノよりドライだよな
そこがらしくて好きなんだけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 13:58:12.35 ID:BqPq++KP0.net
>>604
死後に悪評で語られなくないとか
その勝手で何も知らない子供まで道連れにするとか
その結果を知らされた旅人さんがどう感じるかを考えないとかフリーダムな連中すぎだよね
あれだけ好き勝手やってたのに態度を逆に返るとか住人の何割かはストレスで心を壊しそう

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 13:58:42.32 ID:Yh6uCA7Fa.net
エルメス空気読んでるか?
手紙読む手が止まるほどショック受けてるキノに続き読んで!だぞ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:06:12.25 ID:mFHj64m6a.net
>>606
そこもまた無機物的でいい
でもそのあとの朝まで座り込むキノのシーンの地の文「キノは何も言わなかったし、エルメスは何も聞かなかった」ってとこと手紙を「読んで」って急かすのすごく好き
あとアニメではラスト部分カットされたけど「これはエゴだ」のあとのエルメスのセリフ「そうかもね、でももうどうしようもない。どのみち二人乗りで旅は無理さ。――キノが気にすることじゃないよ」が好き

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:14:17.70 ID:mdrPuuLF0.net
>>607
>あれだけ好き勝手やってたのに態度を逆に返るとか住人の何割かはストレスで心を壊しそう
事情を知ってる大人ならまだしも、さくらはともかく見かけた子供全てもとなると違和感がな。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:15:14.57 ID:1OykR4jta.net
子供は大人の真似事をするからね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:16:35.83 ID:+zi4llc80.net
>>609
>どのみち二人乗りで旅は無理さ。キノが気にすることじゃないよ。
は多分エルメス的に「二人も乗せたくない」が先行した言葉なのはわかるんだけど
話の流れ的に詮無いことに罪悪感を抱いて落ち込んでいるキノを慰めているように聞こえるのが面白い。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:17:12.41 ID:mdrPuuLF0.net
だから全てで違和感なんだよね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:30:50.77 ID:X7U1KJVP0.net
住民の何割かは先に逃げている

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:31:38.40 ID:6z07q94g0.net
このアニメに出てくる国って大体壁で囲われてるよね・・・
作者はトランプ支持者なの?
日本が右傾化して北朝鮮の防衛的先制攻撃に曝されても文句言えない

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:35:09.25 ID:1OykR4jta.net
>>615
現実の見えないパヨクはアンチスレへ、どうぞ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:41:59.47 ID:NAUud1Hj0.net
あいつら、ずっと土人国だったくせに
最後にちょっといいことしたぐらいで
いい思い出になろうとか都合よすぎない?
いい事積み重ねてきた殺人大統領が聞いたらキレルわw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:48:59.08 ID:yj8nr9u70.net
尺がないのはわかるけど、原作のエルメスの修理とかジョギングしてる人との会話とかキノが珍しく寝坊するシーンとかが削られたのは残念だな
まあ削るとしたらここだよなってかんじではあるんだけど、ジョギング男との会話とか結構大事だったと思う

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:49:24.61 ID:lyuaftuE0.net
>>615
ミサイル撃ってきた奴に文句言うなとかキチガイだろw
北朝鮮組織・朝鮮総連の工作員か?

壁に囲まれてるのは、各国とも西洋の城塞都市的なイメージなんだろうな

>>605
そういう意味で、タイトルはエゴの国がジャストかもw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:50:23.40 ID:mdrPuuLF0.net
>>614
子供も一緒に連れてく家庭も多そう。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 14:52:22.54 ID:NAUud1Hj0.net
アルフでずっと意地悪してきたおじさんが
善行してから死ぬ話おもいだしたわ。
最後だけいいことしてもねえ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:11:18.05 ID:NxsdAcYp0.net
今更他所に行ったって生きていけない
全滅しても最後までこの地で生きていたい
という価値観の連中なのに死ぬとわかったら方針転換してよそ者に優しくしようってイミフ
変わりたくない人たちなのにそこはなぜ変わったんだ??
最後までそのままなら筋が通るんだがそこは話の都合なのか
死ぬとわかったら急に優しくなる人って現実でもいるだろってここは一般論で済ますのか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:13:27.24 ID:mdrPuuLF0.net
>>619
横から失礼
>そういう意味で、タイトルはエゴの国がジャストかもw
英語サブタイトルまで合わせてそこまで読んで、なのかな。
改心した理由が別の理由でその後タイミング悪く後1ヶ月しか時間がなかった、ならまだ同情出来ただろうけど。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:15:46.82 ID:88r5oou10.net
旅人の思い出の中だけでもいい形で残りたいってだけだろ
その作戦実行した途端に誰も来なくなっただけ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:18:47.08 ID:mdrPuuLF0.net
>>624
何言いたいのかわからない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:20:30.81 ID:88r5oou10.net
それじゃ何度見てもわからんわな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:22:09.96 ID:mdrPuuLF0.net
当たり前すぎて何言いたいんだろう

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:23:32.97 ID:mdrPuuLF0.net
訂正
普通に思いつくこと過ぎて何言いたいんだろう

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:25:33.09 ID:JNfBmrRw0.net
歴史のある国の回でもここで有り得ないってしつこく言ってる人いたし同じ感じなんだろうな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:26:00.69 ID:88r5oou10.net
その当たり前すぎることがわかってなかったって言う事か?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:30:40.41 ID:1OykR4jta.net
もう一度見直して見たらどうかな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:31:11.00 ID:NxsdAcYp0.net
人によく思われて死にたいってのも一般論だが
作中でこの人達が変わった特別な理由はなくて一般論で納得しろでいいのだな
迫害されてきた歴史があって自分たちの国を建てたってのはかなりヘビーな要素だがそこは特に意味はなかったのか
ご先祖様に申し訳ないと思わないのかというツッコミもそもそも的外れということなんだな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:38:17.60 ID:1OykR4jta.net
>>632
あの国の人たちはいざ自分達の国が滅ぶとわかると今まで旅人にして来たことの愚かさを知って、このまま無礼な国として残りたくない、ってのは納得したけどなあ
都合が良い、と言われてるけど人の感情なんてそんなもんでしょう。誰にだってよく見られたいよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:41:18.25 ID:M9cVw4ViH.net
今までの話、例えば迷惑な国の話とか電波の国の話とかは
その国の人間はどこかおかしいですよーっていう演出のもとで
一見おかしな言動や行動をしていたから誰も突っ込まれなかった
「ああ、そういうお話なんだなー」と視聴した人に受け入れられていた

でも今回の優しい国は
入国から手紙までの一連のやりとりの間に
住民には家族を思いやる心があります
この国の人間は異常者でもなくてまとも人たちです
みたいな演出のもとで
子供に何も教えず足掻きもせずに噴火で全員全滅というおかしな行動をしているということで
「いやいや、作中ではまともな人間っぽい演出しているけど、よく考えるとアイツらぜんぜんまともな人間じゃないだろ」という書き込みが多いんじゃないのか

もし、あの住民に対しても電波の国や迷惑な国のように、どこかおかしいぞこいつら、みたいな演出をしていたら今回のような書き込みは出てこなかった

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:46:28.51 ID:x7Hvs1r90.net
>>634
おかしかろうとおかしくなかろうと「そうだって事はそこではそうなのだろう」なのは変わらないだろう。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:47:14.13 ID:JNfBmrRw0.net
>>634
まあ優しい国は大人の国があってこそ映えると思うから、やっぱり放送順が逆の方が良かったんじゃないかなとは思うわ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:49:13.17 ID:yj8nr9u70.net
あえて言うなら、旅人によってたかって親切にしようとする人々、が今回のおかしなところであり伏線
キノ達が戸惑ってる描写もなんどもあった

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:49:40.96 ID:M9cVw4ViH.net
>>635
「電波の国」とかは「そこではそうなのだろう」という受け入れをしやすい演出だった
「優しい国」はなまじ
いい人で
まともな人で
良識ある人で
どこもおかしなところはありませんよ
って演出だから
「そこではそうなのだろう」で受け入れられにくい結果となった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:54:18.94 ID:NxsdAcYp0.net
特殊な背景設定しといて理由は一般論で済ますというのがお手軽というか浅いというか
突っ込みどころだなあと
多分ユダヤなんかをモデルにした結果なんだろうけど、それならエルサレムみたいな心中しても仕方ないかという聖地にしとけば
まだ説得力が増しただろうに

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:54:43.74 ID:M9cVw4ViH.net
>>635
「迷惑な国」「電波の国」は、現代日本人の価値観と大部分では共通していなかった
「どこかおかしな人だぞ」って前提のもとでおかしな行動をとるから受容も容易い

しかし途中までは
俺たち現代人と同じような価値観共有してますよーみたいな演出をしていて
やってることはいろいろおかしくて
作中で突っ込まれずにキノは悲嘆にくれて次の旅で出発ってことになったから結局最後まで「この国の人たちも実はかなり変わってる」みたいなこともなく終わったから、いろいろ書き込みが出てくるようになった

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:55:26.65 ID:GX0RaGHVd.net
子供に罪は無いんだよなぁ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 15:57:01.31 ID:JNfBmrRw0.net
いろいろ言ってる人もいるけどその優しい国が人気投票一位なんだから納得いかないなら作風が合わないんじゃないか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:00:03.92 ID:Yh6uCA7Fa.net
繰り返し作品下げして持論ぶちまける奴ってなんなのかね?
すげー!って褒めて欲しいのか?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:05:17.89 ID:X7U1KJVP0.net
頭の固い人でも納得できる最適解
優しい国の人が逃げなかったのは電波の国の電波を受信していたから

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:06:21.97 ID:M9cVw4ViH.net
>>642
俺は普通に楽しんだよ
作風合わないと641は言うけれど、そんなことなくて俺は今まで全話すべて楽しんでる
そもそもアニメを観て本気の不満なんてものを感じたことはない

ただ、最初はあの国の人たちの行動が納得できなくて、ここの書き込みと同じことを考えてたけど、
でも、よくよく思い返してみるとお芝居のシーンで国の成り立ちが説明されていて、そこから考えてみると
あの森はあの人たちにとっては救いの神のようなもので「ただ運良く手に入れた住み心地の良い土地」以上の思い入れがそこにあるんじゃないか
とか
民族の迫害のトラウマで外の人間が怖くて、だから旅人への酷い扱いはその怖さから自分を守ろうとしてたんじゃないか
とか
納得するようになった

今回書き込んだ理由は
ここの書き込みみるとたまに
「あの国の人たちはおかしいと考えることは野暮なんだ。あの国の人たちをおかしいと言うやつのほうがおかしいんだ」みたいな趣旨(この文ではうまく表現できてないと感じるから、その「趣旨」が伝わってるか不明だけど)の書き込みが散見されてたから、今回書き込んだ

646 :下半身親日ポルノ乞食の支那豚 :2017/12/10(日) 16:14:56.72 ID:MEtck9JA0.net
>>1

日本を罵倒しながらエロゲーに違法字幕つける情けない支那オナニー猿が?

日本を罵倒しながらエロ漫画に違法字幕つける情けない支那オナニー猿が?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:17:53.54 ID:lyuaftuE0.net
>>642
ブーーーッwww

マジかよ……

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:19:20.90 ID:lyuaftuE0.net
>>642
放送された中だと、
俺だったら何度も事実がひっくり返る嘘吐きの多い国をダントツの1位に押すけどなあ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:21:30.86 ID:mdrPuuLF0.net
>>633
>人の感情なんてそんなもんでしょう。誰にだってよく見られたいよ
そうだと思うよ。
でも、自分達のやりたい事して作った悪評を今更受け入れられなくて慌てて良い評判を作ろうとするのでエゴ感たっぷり感じる話だった。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:23:48.32 ID:CM9fc8wDp.net
>>634
こども道連れはエゴではあるけどおかしくは無いよ

土地に拘って添い遂げるってありがちなのによくまあこんだけ噛み付けること
視野狭すぎじゃない

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:26:34.43 ID:CM9fc8wDp.net
>>622
全く矛盾していないから、何がどう意味不なのか分からない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:28:05.68 ID:UJ4xlOAp0.net
優しい国を前提にして次の話を見るといろいろ感慨深いと思うの
まぁ俺も今回のアニメの中じゃ嘘つきたちの国が一番好きよ
1番うまくアニメ化できてる話だと思う

原作だとフォトの日々が一番好きだけど

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:31:12.15 ID:BqPq++KP0.net
>>649
大人が隠していた運命を知っても自分の夢に準じて逝ったさくらの手紙があるから心に刺さるのであって
それがなければ内に閉じこもって外を顧みないエゴ丸出しの人間達の話だしね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:31:31.68 ID:X7U1KJVP0.net
今回のは各国のアニオタの反応が知りたいな
民族意識や治安の価値、家長の権威なんかで大分違いそう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:33:16.44 ID:+zi4llc80.net
>>638
>「そこではそうなのだろう」で受け入れられにくい結果となった
まず根本的な話の筋書きとして、彼らは元々いい人たちではなかったのだし
いい人のフリをしていたのだから「そこではそうなのだろう」で受け入れられるわけがない。

受け入れにくいんじゃなく受け入れなくて良い。
「傲慢だった連中が死を覚悟した最後だけいい人ぶってる」でも
「さすがに最後だからって笑ってられるのはすごい」でもそれぞれ受け手が感じたままでいい。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:35:29.27 ID:M9cVw4ViH.net
>>650
子供道連れはおかしいよ
それでさ、そのおかしい行動を視聴したここの人たちに受容されるためには
もう少し土地や子どもへの身勝手でもなんでもいいんだけど強い執着や思いを書かなきゃ、なかなか受け入れられやすくはならない
だからここでたくさん書き込みが増えた

俺自身は叩こうなんて思ってないことは俺の一連の書き込みを見てくれればわかるよ
649の方が視野狭いよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:35:50.17 ID:CM9fc8wDp.net
かなり図太い国民性よな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:36:38.85 ID:jIp0omwo0.net
>>642
これがあるから、
よほどいい国なんだろうなあと期待してたら
ただのエゴの国だったでござるw
その場のノリでしか判断してないやつが信者やってるんやろな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:38:37.03 ID:CM9fc8wDp.net
>>656
現実でもこどもと無理心中する親は日本にだっている
君にとっておかしいことでもそうとしない人もいるんだってこと

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:38:42.87 ID:lyuaftuE0.net
>>652
だよな、嘘つき達の国良いよね
泣けたわ

>>653
自分の夢に殉じて逝ったのかな?
俺は違うと思うよ
多分、さくらの親がお前も旅に出ていいんだぞって言った時、
旅に行きたいとも思ったけど、さくらはあの時火砕流の事を知っていたでしょ
それで自分だけ旅に出て助かるより、両親と最後まで一緒に居る方を選んだんだよ
死ぬのは分かってるんだから、夢に殉じたわけじゃなく両親に殉じたって形かと

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:41:28.57 ID:EXPNu7Nhd.net
人気の嘘つき達の国も放送時は王女の顔覚えてないのおかしくねって言われまくってたの考えると次納得できない国の話が出て来たら優しい国の評価も上がると見た

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:42:15.67 ID:M9cVw4ViH.net
>>655
>受け入れにくいんじゃなく受け入れなくて良い。
その文脈で使う「受け入れない」なら、迷惑な国でも電波の国でも優しい国でもここの人たちは「受け入れてない」よね?

さっきも言ったこととかぶるんだけど、
作中で「変な行動も十分しそうだよな」と演出で思わせないから
迷惑な国とか電波の国と違って、変な行動をした時に「なんで?なんで?なんでそんなことするの?」って書き込みになるんだよ
最後手紙読んで悲嘆にくれて次の旅に出発するキノの様子からはここにいる人たちの溜飲(?)みたいなのが下がらなかったから、今回こんなに書き込みが増えた
つまり、書き込みがこんなに増えたのにもちゃんと説明できる理由があるっていいたいんだよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:43:45.10 ID:lyuaftuE0.net
>>661
整形でもしてたらわからんよな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:45:38.26 ID:laqycjfk0.net
>>639
ユダヤ人が国がなくなったくらいで諦めるわけがないだろ〜w

しかしネガティブなこと書き込んでるの2〜3人とか思ってるやつって
こんなスレでも50人くらいは見てるってこと知らないのかねw
画像貼ればのカウンターでだいたいわかるぞ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:46:10.42 ID:mdrPuuLF0.net
>>653
さくらの手紙は悲しいけど救い感じた。
親のエゴでなく自らの意思だったから。
両親はどうか知らないけど、もしかしたらさくらは、旅人に対して冷たい国の風潮に以前から違和感感じてたかも。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:46:17.17 ID:fVbgbw2U0.net
さくらがキノについていくと知れたら国中の子供がゾロゾロとついて行きそうな予感
「蜘蛛の糸」か「ハーメルンの笛吹き」みたいな話になるよな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:48:21.25 ID:M9cVw4ViH.net
>>659
たとえばドラマや映画で無理心中がテーマのやつがあったしてさ
ちゃんと親の苦悩や葛藤を深く描いている作品に「こんなおかしな行動をしやがって!!」みたいな感想が出てくることはないわけだろ
「おかしい」を「おかしい」のままあんまり掘り下げず放置されるから、ここで「納得できない!」と言って書き込みする人が多いんだよ
その苦悩や葛藤や執着を掘り下げて、つまりちゃんと人間を掘り下げていればさっきのドラマや映画の例のように「納得できない!」という視聴者は出てこない

俺はただ単純に「納得できない!」って言って書き込みをしてしまう人たちにもちゃんと説明のできる理由があるんだよってのを言いたかったんだよ

あと、誤って俺をアンチ認定した件はスルーか?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 16:49:55.21 ID:wpvzC5xq0.net
次週見ればわかるかもしれないが
その国にはその国のルールがあり旅人には理解し難いことが当たり前に行われてる
これがこの世界観
理不尽であろうとモラルがなかろうとそれがその国では当たり前の出来事でありルール
キノは色んな国を旅してそういうのを体験してきている
それ以前に生まれた国でもな

だから俺らが理解しがたい思考ってのはおかしくない世界なんだと思えば良いんじゃないかな?
最初の人を殺してもいい国とかありえない話だろ

総レス数 1003
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200