2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

妖怪アパートの幽雅な日常 6

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 10:50:01.02 ID:h2TJWr/N.net
>>806 >>810
最終巻で田代が「山本は消息不明になった」「救えなかったみたいだネ」
って稲葉に話しているけど
後書きで香月センセイサマが「山本はつまらない普通の大人になった」って書いてる
原作では田代は調査のプロ、天才!のはずなんだけどね...

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 10:52:53.85 ID:WHAnQG5P.net
今の状態から普通の大人にって大成功やん

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 10:54:50.78 ID:uySiR3DR.net
どんだけウンコ(千晶)と比較してマシと言っても
青木は青木で空気読めない脳ミソお花畑教師でしかないからな
変に持ち上げる奴は気持ち悪いので双葉に帰って欲しい

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 10:56:31.96 ID:UgjEhqQT.net
普通がつまらないとか素晴らしい価値観だな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 11:01:01.66 ID:8DuaHPbZ.net
判官贔屓だからつい主人公側にディスられ続ける青木側を擁護しちゃうんだよね
青木も普通におかしいのはわかってるけど
まぁそういうひいき目抜きにしても青木のが間違ってないと思う時ちょくちょくあるけど

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 11:05:10.04 ID:wfk3CD0F.net
>>823
追えなかったのは青木の手から離れてたからだとしたら
一人立ちしてつまらない大人になるって大成功だな
作中千夏の感性や才能を認めてたわけじゃなさそうだし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 11:13:31.81 ID:Z16JCHvc.net
>>806
>>825


830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 11:17:50.61 ID:q2QECMjF.net
うろ覚えだけど某漫画の小学生の作文で
「普通の会社に就職して普通に結婚して普通の大人になる
先生も大人ならこれが今の時代どんなに大変か分かるはずです」
みたいな事書かれてたの思い出した普通の大人になるって大変だよね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 11:23:30.63 ID:a3fHNush.net
ID:uySiR3DRはどっちもどっちと言いつつ無理筋な擁護しかしないいつもの千晶シンパでしょ
誤情報に惑わされないよう稲葉を見習って放置しなさい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 11:27:50.59 ID:dXzdsaow.net
青木と山本を過剰に持ち上げてるやつはクソクソってワンパターンな主張と口汚いとこから前スレのID:gMyIP2HTでしょ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 11:34:00.03 ID:7/KEy2S8.net
作中キャラの底辺争いに君たちまで参加しなくてええんやで

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 12:17:43.23 ID:0vjhiUEk.net
ジャンプ漫画みたいに
この漫画も人気投票してみてほしいものだ。
キン肉マンみたいに主人公は下位で
一位はぶっちぎりで青木先生のような気がしてならない。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 12:28:33.59 ID:Aq2FWLhf.net
空気()読む事が何よりも大事なのは作者とご同類だろなあ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 12:39:56.10 ID:Luzr2Awp.net
今週も主人公成長した?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 12:43:18.19 ID:Toa5ZFHH.net
青木先生こそ至高

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 12:54:39.01 ID:A6685LPj.net
青木先生ってヤンデレの眼つきしてるから
ヤバい行動を取るかと思ったけど
今までのところ、そういう場面てないんだよね。

あったらあったで、それもギャグ要因になるんだけどさ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 12:58:00.40 ID:6MpnIgl2.net
部長「それは出来ません、幼稚園じゃないですから」って即答してたが、
冷たく突き放すのが大人の対応だとでも思ってるのかな?
幼稚園児以下の態度だと思うんだが。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 13:08:51.95 ID:zrk/xkW6.net
>>828
妖アパの価値感じゃつまらない大人になるのは大失敗だよ
千晶やアパート住人のように色々な事を経験するのが立派な大人の条件だから

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 13:14:32.12 ID:UgjEhqQT.net
悪さをしたカッター少女は厚みのある大人になれそうだな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 13:20:18.33 ID:/qULxWV4.net
>>839
気に入らない相手でも折り合い付けて付き合うなんてのはつまらない普通の大人
徹底的に拒絶するのが厚みのある大人

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 13:36:36.60 ID:uySiR3DR.net
>>839
山本に感情移入し過ぎて批判点がおかしくなってますよ
冷たくされる原因を自ら作っておきながら勝手に発狂してる山本と仲良くしましょう?
とか事情も知らない教師から言われても誰もが嫌だと答える当たり前の事
英会話倶楽部のクソさは自分達で解決しますからの放置と青木への説明不足

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 13:58:41.75 ID:JO2YRwcD.net
>>843
自分達で解決しますって言った対象は青木先生なんだから事情も知らない教師って事ぁないだろ。
大見得を切ったわりに解決できてない場面を目撃されて恥じ入るどころか開き直るってすごいよな。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 14:08:09.96 ID:QSMSdG0R.net
急にBL要素をだすなんて引くわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 14:36:28.25 ID:LKICAZeE.net
>>827
馬鹿は常に間違えるわけではない
普通の人が間違えるようにおかしい人だって間違ってまともなことを言うことだってあるw

が、この作者の描く世界はまともなところを見つけることが難しい
なんていうか、アニメスタッフは頑張ってる気はするんだが、頑張る方向が間違ってんじゃないか?
毒抜きするんじゃなくて、狂気を描くようにすれば3D酔いするようなゆがんだ感じにならんきがするのだが
どうせ頑張って毒抜いたって大して売れるようになるわけじゃないでしょ?
児童文学はラノベよりは(低年齢層向けだけど)ちゃんと物語はできてて楽しいイメージがあったけどこれが入ってるようならやっぱだめなのはあるんだな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板:2017/12/12(火) 14:41:36.37 ID:C+qXmE1U.net
32歳のオッさん教師が前の学校に続いて
また女子生徒と問題起こしたのか、
クビだな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 14:42:47.81 ID:6bvh0eNh.net
>>844
そういやあいつら青木にテキトーなこと言っておいて解決する気さらさらなかったんだよか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 15:03:34.26 ID:vR66n6FU.net
>>846
ヤク中は常時ラリってる訳ではないけれど、どのみちヤク中だから正気に戻ってるところをアピールしてもどーにもならんよな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 15:04:53.48 ID:PJ0CMtWY.net
>>817
マジでそんな感じで嫌だなww
稲葉は本当に友達になりたくないタイプ

>>840
あのアパートのガキっぽい人間達がゴールとか嫌だなぁ
社会の歯車になるのは嫌だとか思ってた10代には刺さるのかもしれんがw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 15:21:54.34 ID:cBYof6st.net
山本と稲葉が笑えるくらい相似形なのに作者が全くその自覚がなさそうなのすごい
作者のダブスタブーメラン野郎っぷりが作品から強烈に伝わってくる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 15:40:56.56 ID:LHbKoG48.net
>>851
あいつら同系統だよな
けど作品見る感じ似た二人が人との出会い方でまったく違う方向に成長した、あるいは片方だけ成長できなかったことを描いたとかでなくガチで同じタイプって作り手が気づいてなさそうなんだよな
比較なんて一切意図しておらず実際比較してみても互いに歪んだままバッド直行って感じだし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 15:47:55.99 ID:7/KEy2S8.net
悪い意味での特別扱いを受けてた(と勘違いしてた)
というのが共通してるっていう稲葉のモノローグはあったな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 15:50:06.24 ID:UgjEhqQT.net
俺のだけ料理や弁当が多いとかw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 15:50:25.23 ID:uySiR3DR.net
>>844
山本が泣いて飛び出したという結果だけを見てイジメだと思う人間を事情知ってる人扱いは無理があるだろ
まぁ何でそこに至ったかクラブの連中が誰も話そうとしないから知る由もないけどな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 15:55:24.71 ID:cBYof6st.net
>>853
いやそんなところだけにとどまんないじゃんw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 16:06:14.91 ID:LKICAZeE.net
>>824
狂犬から人間になったってだけでも奇跡なんじゃねーか?
ちょっと精神安定させたくらいで上手くいくとは思えない有様だったが

第三者には狂犬をなだめすかしながらデバッグして社会に戻す義理はないんだよなぁ
当事者から見える姿は口を開けば煽るだけって人は別に要らないよってなりますわな
肝心なときには踏み込めないヘタレなんて見えてないことは知るわけもないんだし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 17:12:39.57 ID:zrk/xkW6.net
>>855
でもあれイジメじゃん
青木は正しかった

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 17:18:37.43 ID:Uq+FnLgB.net
>>846
児童文学ってそんなイメージないなぁ、子供ながらにん?って思うような話も当たり前にあるイメージだわ

>>855
教師も教師でそこきちんときかんしな、このどの立場の人間も足りない部分があって解決しない感じはリアルだと思うわ
ああでも一応決着はついたか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 17:26:38.54 ID:LHbKoG48.net
>>858
集団であれだから結局イジメだよな
本人達は自覚ないみたいだけど
イジメられた当人に問題があってもイジメはイジメってことわからないんだろうな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 17:40:35.92 ID:Uq+FnLgB.net
>>858
部長が小夏に注意するのは当たり前じゃね、結局言い合いで負けて自らその空気に耐えられず悔しさのあまりに飛び出したわけで
イジメって感覚はわかんかったなぁ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 17:44:45.65 ID:h2TJWr/N.net
原作者は純粋にキモいと思ってやることはいじめではないと言ってたし...
山本がキモいから悪いって部のみんなは思ってるから、やっぱり青木が悪いよ青木が

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 17:44:59.39 ID:uySiR3DR.net
あの流れでイジメ認定ってどんだけだよw
勝手に見下し発言から始まり上辺だけの付き合いすらするつもりのない高圧的な対応で稲葉様(笑)が救いの手を差し伸べてるにも関わらず手は取らないその癖クラブは辞めない
最終的には青木が全肯定してやらないと精神安定すらしないゴミ相手にあの対応でイジメとか笑うしかないんだけどw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 17:46:34.26 ID:UgjEhqQT.net
>>860
相撲でよくあるパターンだしな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 17:49:16.95 ID:FZSIGwpF.net
そもそも部活中なのになんで顧問がいないのかね
いくら手当が少ないとはいえ運動部より負担が少ない文化部だぞ
英語部顧問は仕事をさぼりすぎだろ…

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 17:50:55.54 ID:LKICAZeE.net
>>859
だと、手に取った本が良かった(か、自分の感性がだめか)比率が高かっただけなんだろうな
こればっかりは運と量の比率の問題があるからなんともいえんが

>>860
空気よめないとか、しくじったってんなら別だけど…
そりゃ集団全員に対して全方位に喧嘩売ってるんだから相手のうち喧嘩買ったやつの数だけ打ち返されるがなw
ピンポイントに喧嘩売って仲間がぞろぞろじゃないんだぞ?
ピコハンですれ違いざまに頭叩いて回って、なにすんじゃーって追いかける人が増えたらいじめなのん?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 17:52:56.87 ID:wfk3CD0F.net
主人公が助けてたようには見えないなあ
アニメオリジナルで助け船出したように見えて結末は同じなので
小夏にとって主人公そのものは空気なんじゃ感が増したと言うか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 17:54:32.97 ID:LHfpB+7L.net
イジメを疑われるには充分な状況だとは思う

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:00:23.89 ID:wfk3CD0F.net
このアニメ主人公の言動外側から見てる人いなくて
主人公が喋ってアパートの住民もそれに合わせてるだけなので
見てるこちらがえっ?ってなっちゃうんだな
普通ひとりぐらいは突っ込み役入れると思うけど異分子扱いされる人しかいない

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:00:33.84 ID:h2TJWr/N.net
文部科学省によるイジメの定義は「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」 となります。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:04:07.48 ID:h2TJWr/N.net
普通に裁判になりますので
いいかげんなイジメ認定はやめましょう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:04:50.31 ID:Uq+FnLgB.net
当人がイジメと思えば全部イジメってのはおいといて、というか一定の人間関係も築いたのだろうか
アニメ見る限り小夏がみんな俺をバカにしやがって!とかは言ったけどイジメとまでは言ってない

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:09:55.07 ID:Luzr2Awp.net
まあ普通はなるべくイジメ認定は避けて解決を目指すと思う、3月のライオンみたいに
やっぱり青木のおせっかい度が異常すぎ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:11:41.85 ID:wfk3CD0F.net
主人公が鬼の格好して玉ぶつけられるのも訴えればいじめ認定されるかもしれん
つかどんな出し物だよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:12:07.05 ID:Kcw8DZvG.net
自分から敵作っといて反撃されただけだよなアレ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:13:37.90 ID:Uq+FnLgB.net
>>868
疑うのも普通だとは思うけどすべてを見ていたわけじゃないのに「イジメはよくないわー」って他生徒を決めつけちゃうのは駄目だと思ったなぁ
そもそも本当にイジメてたとしよう、そこでこんな発言しただけで解決しねえだろってwwwwww

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:17:20.96 ID:LKICAZeE.net
>>867
作品的には、手は差し伸べた。
だが振り払ったし、何度か試してはみたが効果はなかった
「助けられるのは自ら助かりたいと救いの手をとるものだけである」
って話ではないのか?流れを改変しないならこうするしかなかったわな。
あと、やるべき事はためしたもんねっていう事実による主人公の正当化?
でも狂犬相手に仲良くなれってのは無茶振りであって。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:20:16.64 ID:LKICAZeE.net
>>876
まともだったら、結論の前に何が起きたのかをヒアリング、その上で調停
目の前におきた事象のイメージだけで結論を出してるのが青木がいつもどおりなところ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:25:21.35 ID:mvktMoy0.net
今週も酷えなあと久し振りにスレ見に来たら、あの眼鏡女の話今回のがオチなのかよ!
次回、和解なり救済なりベタでも何かしらの着地点があるんじゃないのか…。
このアニメの酷さは痛感してたが、まだまだ見極めが甘かったようだ。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:43:35.52 ID:wfk3CD0F.net
>>877
結末をかえようがなかったとは言え「出し物何するか迷ってる」って
なんも助けになってない気がするんだけど
無理矢理話振ったら馬鹿正直に出し物案作って来ちゃったよってなっただけで

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:52:53.58 ID:LKICAZeE.net
>>880
良くわからん狂犬相手に頭がよろしくない主人公が気の利いたことを言えるわけもなく
結果だけ見て意味なくねっていうのは簡単だけど、実効性の高い対処をしたらオチ変わっちゃうし
そもそも狂犬相手でほかの人は「別にいなくても良いよ」って空気でどんな対処ができるかっていうとなかなか詰んでると思うんだがw
普通だと「じゃあ、考えるのに参加するか」なんだけど、いきなりがっつり草案あげてきておちょくってたのね!みたいな反応されてもなぁw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:55:23.43 ID:v22AB6CR.net
オチが変わらないならなおさら図書室のアニオリはいらなかったんだよなぁ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:57:38.56 ID:7/KEy2S8.net
あの状況なら「意見を聞く気はある」って示すだけでも違うとは思うけどね
まあ山本が強情過ぎて意味なかったけど、あの場面に関しては稲葉は間違ってないと思う

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:58:30.25 ID:UgjEhqQT.net
山本は最後に小説家になったりなw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 18:58:45.57 ID:6EC4v4/m.net
>>867
主人公はエピソードの観察者だから。いつも誰かを助けるわけではないよね。
この話の構造は、主人公が体験したことを色々な立場の人間が距離をとって話合いをする。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板:2017/12/12(火) 19:00:11.06 ID:C+qXmE1U.net
アニメまだ見れてないんだか
教師に「イジメか?」って鎌かけられた時に
部長とか部員はすぐ否定出来てたのか?

「イジメを否定しなかった」という事実は
上の裁判やら内申でかなり響くと思うんだが

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 19:03:41.44 ID:v22AB6CR.net
話の構造とか複雑そうなこと言いたげだけど
作中で話し合いできてねーじゃねーか
肯定だけを求め肯定だけしかされないような幼稚な会話は話し合いとは言わん

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 19:06:23.25 ID:6EC4v4/m.net
>>760
そのソースを教えて。どんな風に書いてあったかで普通ってかなり違う。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板:2017/12/12(火) 19:08:40.85 ID:C+qXmE1U.net
マンガだけの感想だと
山本は人に相談することを知らないし、
稲葉は相談したつもりで自分に都合の悪い意見は聞かない、部長は問題案件を抱えこんで周囲に迷惑かけるタイプだな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 19:23:22.73 ID:eDlIqhSf.net
今回神回だったな
笑いまくった、作者頭おかしい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 19:25:24.26 ID:LKICAZeE.net
>>888
>>823辺りが根拠らしいが?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 19:42:57.03 ID:/L5Vmd//.net
〉やるべき事はためしたもんねっていう事実による主人公の正当化?

多分こういう事なんだろうな
無論これが良展開とは言えないんだが、
原作では何もしてないのに縁がないだの言い訳してるから、こっちはもはや目もあてられない展開なわけで

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 19:45:44.68 ID:JO2YRwcD.net
>>877
手を差し伸べたポーズは取ったけど、
実際にこの手で救えると思って差し伸べた手じゃないんだよな。

原作無視してアニメ版限定の話で言えば図書室の一件で大声ださせられた小夏は
ぼっち生活を満喫してた図書室にも居づらくなって今回の騒動を引き起こしたと読み取れるわけで。
信者に図書室での小夏にアニメで描かれた以外のどんな反応が予測できたのか質問したけど、
説得力のあるシナリオが一切出せなかった事を考えれば、
小夏に騒動起こさせたくてわざとやっていると言われても文句言えないレベル。
よく言っても未必の故意だよなぁ。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 19:47:31.69 ID:C+qXmE1U.net
「話し合い」した例がパッと思いつかないな、
山本の問題に関しては長谷が「肯定してやればいい」と言っていてまあ一応は話し合いしてるか。妖怪達(十把一絡げでいいよなコイツら)は陰口叩いているだけだったな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 19:48:10.78 ID:ymRMsl59.net
山本という頭のおかしいキャラを出して晒し者にしたかった
ただそれだけのキャラでありエピソードかね
ちょっと引っかかったのは、山本が衝突するのは稲葉じゃなくて常に他の部員なんだよな
弁当のことでなぜか狂犬稲葉が切れずに田代が切れて叩いてるし
稲葉の手を汚さず、第三者目線で山本をコケにしたいという作者の執念を感じた

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 19:48:41.28 ID:0VabCbX3.net
>>882
稲葉側が「俺達もちょっとやり過ぎたか」と自省し差し伸べた手を山本自ら振り払う描写を加えることで、
稲葉他英会話部の面々が、過去調べ上げたり陰口言うだけで誰も手を差し伸べず、
爆発するまで淡々と孤立させるだけの原作のアレな印象を少しでも中和しようとした
アニメスタッフの苦肉の策だよ

まあ「厚みある人間」は、一度ゴミクズと見切った人間に共感・同情したり、
まして手を差し伸べたりは決してしないのが妖怪アパートワールドのジャスティスだから
若干稲葉くんキャラ崩壊にはなってるけどな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 19:51:22.78 ID:v/WYCm8x.net
山本基地外すぎる
王様ゲームにやられたか?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 19:52:22.29 ID:JO2YRwcD.net
>>855
「事情を知っている」の定義をダブスタにされてもな。
要は青木先生は十分に関係者であって、
普通に考えれば部長や部員には青木先生に対して一定の説明責任がある。
それを一切せずに嫌です無理ですってのは普通はあり得ない。

青木先生にため息つかれたり悲しい目をされても文句は言えない。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 19:59:28.05 ID:C+qXmE1U.net
視聴。
観察者気取りの稲葉が一歩踏み出そうとしたけど、コミュ障が祟って無残に失敗した。
アニメはそんな感じ。
失敗を失敗と認識出来なければ、
成長も何もないなあ。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 20:06:02.00 ID:LKICAZeE.net
>>893
作者の意図としちゃそんな感じの気もするけど

キャラクターの挙動としては基本的にジャブの段階でピーキーな反応されちゃってるからな
その先を考えたりする前の段階だからポーズだけとかその気はねぇっていうのは違う気もする
実際問題狂犬相手に手なづけるのってどうするよw
おだてても図に乗るだけだし、ほっといても見境なく噛み付くか隅っこにいるしw
少々のお人よしや善意なんてコストじゃこんなのどうにもならんぞw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 20:08:36.03 ID:wiGDnb6N.net
山本は釘宮じゃなく戸松に演じさせるべきだった。ウザさ倍増じゃ済まんw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 20:10:24.88 ID:LHfpB+7L.net
>>900
ますます青木先生が有能に見えてしまう状況だな…

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 20:16:10.11 ID:aKYWidFS.net
心開かせた青木先生は有能だろ
何もしてないのに青木の差し金か!と決めつけたアイツには過去最高の気持ち悪さだったわ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 20:16:15.63 ID:LKICAZeE.net
>>901
オーバーキルヤメレw
たぶん久野美咲がやっても微塵もマイルドにならない台詞なのに破壊力べき乗してどーすんだw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 20:16:53.89 ID:0vjhiUEk.net
大人なら例え正論であっても、相手を追い込みすぎず
やりこめないで必ず逃げ道を残しておくんだけどね。
孫子や中国の古典で昔から言われているというのに。
あんな徹底的にやりこめてばかりいたら
いつか逆恨みで刺されるぞ。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 20:19:38.55 ID:Cy5Abnnk.net
>>905
刺されたら刺されたで、それを酒飲みながら武勇伝として語るのが厚みある大人というものよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 20:21:02.56 ID:UgjEhqQT.net
若い頃はやんちゃだと厚みのある大人になれるからな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 20:21:38.25 ID:/L5Vmd//.net
>>901
戸松の何がいいんだよ

ここは悪役慣れしてる釘宮が妥当

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 20:33:56.57 ID:JO2YRwcD.net
>>900
稲葉はストーカー田代から情報を貰って、ピキーン、シスターコンプレックスか、した後だし、
昔の自分と同じで何でもない事を大げさに捉えてコンプレックスを膨らませているのかもしれない、
とか上から目線でエラソーに推測した後だし、
直前に千晶から気長にやるしかないってアドバイス貰ってるシーンもあるしで、
その先を考えたりする前の段階とかってのは通らないよ。

稲葉がその先を考えて解決に向けた行動を取らないなら
20話Aパートの小夏情報の意味なんだったのって話になるし、
考えつかないなら直前の千晶のアドバイスに従って大人しくしてりゃいいだけだし。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 20:47:01.36 ID:mqhq9vB0.net
山本の話って何がしたいのかわからん・・
積もり積もって霊的におかしくなったってならわかるけど
ただの性格歪んだやつじゃん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 20:51:44.20 ID:aKYWidFS.net
歪んだ奴を捨てる主人公と救う青木

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 21:03:27.27 ID:8+jEvegm.net
>>910
青木先生を信望してるのは性格歪んだヤバい奴しかいない。ってのを作者は示したかったんだと思う
ただ青木sageの為だけにその性格歪んでる子を出した事によって、稲葉達のその子への接し方が問題視されてしまうのは作者の想定外だったんじゃないかとも

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 21:06:08.43 ID:8DuaHPbZ.net
>>912
それ逆に考えると厚みのある大人や普通の人間達や稲葉が見捨てていく歪んだ子達も見捨てず引き受けてる青木先生って状態だから笑うわw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 21:14:21.89 ID:eDlIqhSf.net
キャラが魅力的だな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 21:16:14.41 ID:mqhq9vB0.net
>>912
例えそうだとしてもやたら引っ張ったうえになんでこんな話やってんの?ってのが率直な感想だなぁ
この後にまたひと悶着あるかと思えばないんだろうし・・・
ほんと山本の話に関しては意味がわからないわ
メンヘラは理解するものじゃなくて無条件で受け入れろみたいな気持ち悪さがある

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 21:27:12.28 ID:LHfpB+7L.net
適材適所っていう教訓なんだろうか?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 21:37:51.23 ID:CMMlcENW.net
>>915
ほんとこれ
結局放置のこのアニメらしいといえばらしいけどさあ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 22:00:34.18 ID:0vjhiUEk.net
似たようなキャラでげんしけんにも
荻上 千佳というのがいたが
最初は気持ち悪いキャラが徐々に心を開いて
可愛くなっていく展開の方が好みだな。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 22:13:49.42 ID:6MpnIgl2.net
爽快感もない、面白みもない、メッセージもない、ただただ胸糞悪いだけ。
なんでこんな話を作ろうって思ったんだろうな。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 22:21:13.24 ID:6MpnIgl2.net
それにしても田代は最悪なヤツだな。
小夏がビンタされるなら、ストーカー&告げ口魔の田代は顔面をグーパンだわ。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 22:27:27.35 ID:/L5Vmd//.net
>>920
正直田代の方をぶん殴りたい
個人的に陰口アパートの面々よりうざいキャラ

アニメスタッフからは謎の寵愛受けてるけどさ。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 22:30:30.18 ID:ymRMsl59.net
>>921
アニメスタッフのサービスかもしれないw>田代

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 22:35:24.00 ID:Hzu1zpUR.net
>>916
青木と山本のお話は「適材適所」とか「割れ鍋に綴じ蓋」とか、そういう話ではなく

勝手に孤立して潰れるとこだったドクズに無責任に居場所を与える薄っぺらな偽善者死ね
口できれいごと言ったところで、お前のところに集まってくるクソブスどもは気に入らない相手をナイフで刺しに来るようなゴミ虫だらけなんじゃ死ね
っていうのが多分一番伝えたかったメッセージ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 22:36:48.23 ID:DjqEKKkz.net
つまんない話で2クール
原作者は死んで詫びなきゃいけないレバル

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 22:40:57.19 ID:6MpnIgl2.net
青木に懐いている小夏をみた田代が「本当にこれでよかったのか」と言っていたが、
田代は小夏がどうなれば満足なんだよ、ビンタして面罵した上に冷たく突き放したのお前らやんかw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 22:43:23.61 ID:ZxcFVHZN.net
あの後山本が泣きながら部室から走り去っていって、その後不登校からの自主退学からの引きこもり
っていう最高のスカッとエンド妨害されたんだから、そらもうイライラですよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 22:58:42.35 ID:dXHBoDF+.net
今回もあきれるほど分厚い話で泣けた
千晶ちゃんあの程度の怪我で瀕死とか弱すぎ

>>924
死んで詫びてるから許したれ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 23:01:13.22 ID:eDlIqhSf.net
当初は妖怪ハートフルコメディだと思ってたのに
しょーもない反省会みたいな事しかしないのが面白い

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 23:02:20.30 ID:ymRMsl59.net
厚みのある視聴者としては、山本を気持ち悪がり
救いの手を差し伸べた青木先生を偽善と嫌悪するのが正しい?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 23:04:57.38 ID:ZxcFVHZN.net
>>929
そんな事聞くまでもないだろ?お前薄っぺらい奴だな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 23:10:21.76 ID:DrF6SyWA.net
痾罪のある奴ばかりだな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 23:11:06.67 ID:yappuRKV.net
青木「千晶先生はスペランカーなのでみんな優しくしてね」

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 23:13:25.17 ID:Uq+FnLgB.net
>>920
田代が今回殴ったのは発言がひどかったのでおいといて
陰湿に悪口本人の前でいってたのも、もろに小夏に煽られてるからなんだよな一応

>>909
前にも稲葉を批判はあまりできんと言ったけど>>900の印象だなぁ
千晶の気長ってのはおとなしくしてりゃいいってわけじゃなくて、長い時間かけて打ち解けるって意味じゃねえのかなあのアドバイス
図書館にいずらくなって今日の行動とは思わず、あの話の後ろくに話しないまま行き過ぎた行動かってにしたのも含めて憎しみ募って今日の行動とは思うけど
情報もらって図書室で話したのは試行錯誤段階で、結局どうすればいいか正解わかんないまま気長にのんきにして昨日みたいな印象

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 23:13:49.72 ID:8+jEvegm.net
まあ次回は歌でしっかり笑わせる話になりそう
上手ければ上手いほど、逆に笑いが取れるという意味で

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 23:23:38.24 ID:6MpnIgl2.net
青木先生がクラスに馴染めない生徒の吹き溜まり扱いされていたが、
登場したときは全生徒に大人気って設定じゃなかったっけ?

どうにかして青木を辱めてやろうという執念みたいなものを感じるねw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 23:30:00.91 ID:SHbM6UuV.net
>>935
全生徒っていうか、容姿がキレイだから主に男子生徒に人気がある(そんなところがまたムカつくぜ!)
みたいな設定だった気がしたが、細かいこと気にしたら負けだぜ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 23:41:21.35 ID:FrrV6I3N.net
一応千晶はフランクだからヤンチャ系男子に青木はキッチリしてるからマジメ系女子に人気がある
と言及されてる部分はある

そしてその「マジメ系女子」ってのがこの作品ではああいうクラスで浮いてる陰気ブスのことなんだろう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 23:57:22.89 ID:yg03aMbv.net
カッター陰キャ女子>病弱の合気道の達人千晶

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 00:10:40.16 ID:IbE41TNT.net
千晶しょぼ過ぎね?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 00:11:28.93 ID:LKFVviNT.net
それは何か病気かもしれんけど瀕死の人間ほったらかして犯人追いかけるってどうなんw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 00:11:36.63 ID:Jv+h1/pO.net
生徒に謎の体液を嘗めるよう強要される教師って……いろんな意味でキモ恐ろしい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 00:17:52.45 ID:flWt3o43.net
TOZやってた時以上に倫理ってなんだろうと真剣に考えさせられる作品だな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 00:20:30.37 ID:/55mRauD.net
>>941
アレで濡れ濡れにならないようでは厚みある大人とはいえないな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 00:34:42.49 ID:A+ch9g1r.net
>>938
あんな普通の文具用のカッターで衣服と肌を広範囲に切り裂けるんだぜ、謎の剣術の使い手とかだろう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 00:40:56.57 ID:MKoaECez.net
>>909
じゃ、どんな行動ならあの狂犬を矯正できるんだろ?
周辺情報があっても自分にゃ一発でデバッグ完了なんてプランはまったく思いつかないがw
基本的に山本は自分を持ち上げてくれるわけじゃない他人の言うことを下らんことって思ってんのに普通に今の距離感で正論ぶつけても耳に入らんと思うし
一応主人公だけど稲葉もどっちかといえばあほの子だからな?結構なシーンでプライオリティーおかしい子だからな?w
そんな条件で、先ずは話くらいできるくらい距離をつめてみようってアプローチを何かしてやったポーズ!って解釈は悪意が強くなかろうか?
あの山本の行動を予見して行動とるって難易度高すぎないか?
視聴者目線だとキャラクターからは視界に入らない山本の行動とかモノローグが見えるけどキャラクターからは結構な部分がマスクされてるからな?
そういう諸条件だと「もっとうまくやる代案が思いつかない」のであの件については「稲葉を自分は悪く言えない」という判断なのだが。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 00:49:22.10 ID:uoofOw2b.net
小夏の件に関してはどうみても「稲葉<<<<<<<<青木」なんだよなあ。
やり方が稲葉の気にくわなかろうが青木が小夏を救ったのは事実だからな。

というか、リアルだと青木みたいな誰にでも親切にできる人間は普通に尊敬の対象だからな。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 01:32:18.39 ID:+XHe/1i9.net
小夏と対話する結果はだしたからな青木は、そこは評価してる
かといってそれが出せないからって稲葉をとやかく言うつもりにはならんな、小夏をどうにかするのはまず難しいわけで
だが小夏と対話出来たことは別として、ちょっとどうかしてるような発言のいくつかはリアルでも生徒側から避けられてしまうとは思う

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 01:34:15.54 ID:FmHrzjBE.net
稲葉じゃどうにもならないキチガイを出して、救ったのは青木ってオチ
何の意味があるんだろう...

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 01:40:19.81 ID:/Um+ZiE+.net
一見救われたように見えるが、その道の先はつまらない普通の大人になってしまう地獄の道なんだぞ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 01:44:28.51 ID:oN87fr+V.net
>>947
美人ってだけでリアルなら男子生徒から大人気だろ

現実でこんな人間いたら嫌だよねっていうのを見せつけたいのにコンプレックスから『美人かつ善意の人』なんて
キャラ付けしてる時点でリアリティ無いんだよ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 01:46:43.31 ID:DapRrj1O.net
その点主人公は分厚い大人や無限のカネヅルに囲まれた立派な人間になりそう

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 01:48:54.17 ID:8EmrBxaH.net
以前の山本って間違った英語を正すとか自分の発言の責任を薄めるなとか正論しか言ってなくないか
田代とか注意されて反省もしないでキレてただけだし田代のがよほど狂犬だろ
馴れ合いの空気に迎合しなかっただけで勉学に励む人間としては山本の方が正しいわ
空気に従えない奴を排除する閉鎖的で陰湿なクラブってどっちがカルトなんだろうな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 01:49:02.02 ID:mwY0BMbm.net
>>950
それもまた「美人」と「善意の人」を死ぬほど憎んでる作者や、そういう読者層に向けての創作としては
十分リアリティのある嫌われポイントなんだろう

というわけで次スレお願いね

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 01:51:41.44 ID:RZCl2Jwi.net
スマホの扱い気をつけますっていったそばからホモ盗撮はどうかと思った

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 01:52:04.05 ID:oN87fr+V.net
>>953
これでいいんか

妖怪アパートの幽雅な日常 7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1513097465/l50

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 01:53:19.44 ID:oN87fr+V.net
すまん前スレ変えるの忘れてたわ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 01:55:50.03 ID:mwY0BMbm.net
>>955

なんて厚みのある大人なんだ…

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 01:57:39.37 ID:IbE41TNT.net
青木先生に筆おろししてもらいたい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 02:05:20.61 ID:rKSq22Mh.net
主人公が山本を救うわけでもなく彼女を通じて学んだり成長するわけでもなく
作者はなんのために山本ってキャラを出したんだ…

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 02:10:28.14 ID:DapRrj1O.net
顔芸

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 02:22:41.43 ID:+XHe/1i9.net
>>950
お、おう
言うて言動がアレなら普通に避けられはすると思うしそういう人がいないとまでは思えないかなぁ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 02:43:30.81 ID:MKoaECez.net
>>947
山本が異常な状況であることが前提だから、青木の異常さとマッチしてしまってるだけなんだよなぁ
短期的には欲求を満たすには受容される必要があるので、とりあえず安定させるという意味では条件によっては間違ってないんだが、稲葉の立場であれを受け入れるわけにいかんだろw
教員であんなポリシーだからかろうじて成立してるだけだぞ
その実どっかで聞いたようなきれいごと並べてるだけであんまり物考えてないし
山本に稲葉が惹かれてて全部背負うくらいの覚悟があるならその限りじゃないがそういう作品でもないしw(山本男じゃないからなw)

それこそ人間関係がすでに成立している相手が壊れたってなら別だけど同じ学校にいるだけで他人であって親しかったことも積極的親しくなりたいわけでもない相手だし
距離を維持しつつどうにかするには稲葉はいろんな意味で足りなすぎる

仮に稲葉じゃなくて、長谷ならどうにかできた可能性はあってお友達が多いだけの稲葉とちがって、政治的調停ができるから
その場合は長期的に受容なり緩衝になりしつつ対処する事になるけど、手間も時間もかかるし普通の人にはすげーめんどくせーw
青木の手段だと依存/受容する相手がいないとだめで、社会性は身に付かんし人間関係は広がらんからその実じり貧なんだよな
あるがままで良いし狂犬上等!っていうならあれでいいんだろうし、自業自得で狂わなきゃ良いよって程度ならあれでいいんだろうけど

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 02:52:55.30 ID:MKoaECez.net
>>952
山本が一人は楽で良いわ。何で群れるのかしら?って思ってるような価値観ならそのとおり
でも、頑張って学ぶのも「認められたいから」で、仲間に入りたい、認められたいって欲求があるならそれを満たす行動になってないから詰んでいる
満たされない正しさは山本にとって実は価値がないものなんだぞ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 02:53:08.89 ID:ARg5GEm4.net
いや作者があの後つまらない大人になった=まともな人間になった
つってんだから、更生大成功じゃねえか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 03:14:41.16 ID:5S29BWx4.net
ゆーしくんは山本に手を差し出しておいて、山本が手をだしたら
引っ込める真似しておいて、何のフォローもなしなんだよなぁ
あんだけ山本引っ張っておいて、青木とくっつけてスピード解決とか
本当になんの為に居たキャラなのか全くわからんなw

ゆーしくんageに使えないなら青木sageに使おうってだけのキャラかよw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 03:21:35.97 ID:ARg5GEm4.net
どうにか理由とか考えると「救えない奴だっているんだー」みたいな事が書きたかった…のか?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 03:46:37.63 ID:UICE83ai.net
小夏に関してはいっそ悪霊にでも憑りつかれて歪みが増していたとかいうオチなら良かったのに
妖怪が普通に存在する世界なら人間に憑りつく悪霊がいても違和感無いだろうし

というか今更だけど三浦・小夏関連の話は妖怪達がいる必然性が全く感じられない
一応タイトルに妖怪とついてるのに空気以下なんだが・・

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 04:04:10.52 ID:O6+eek4S.net
青木山本のせいですっかり不快アニメになっちゃったなあ
この二人のエピソードいらんわ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 04:09:31.99 ID:3mvTvm4r.net
青木山本千晶の不快展開の申し子三羽烏にすっかり食われてしまった感はあるが
そのちょっと前に大活躍した三浦先生っていうスタープレイヤーを忘れてはいけない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 04:53:14.18 ID:lOLdlige.net
青木先生の取り巻きは見事に陰キャ揃いだが(小夏も含め)、原作者がそもそも冴えない青春時代を過ごした人なんでしょ?
青木シンパを悪玉に描いちゃっていいのかな
つか小夏も大概だけど、千晶殺人未遂犯人に至っては即刻措置入院案件なんだが

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 05:56:41.81 ID:tRodmfxP.net
先生は学生時代「あなたちょっとは他の人と仲良くしたら?」って言ってボッチ扱いしてきた担任教師に
「は?ちょっとクラスに喋る相手いないだけで、私サークル仲間とかいっぱいいるんですけど?あなたに私の何が分かるんですか?」
って心の中でキレて何十年も恨み続けて、ついには自作の中で「青木先生」っていうサンドバッグ用キャラとして登場させちゃうぐらいの
プライドと信念を持った陽キャだぞ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 06:02:01.42 ID:eeI5pNeW.net
>>955
おつです

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 07:14:01.47 ID:TFS3QJzt.net
>>971
稲葉もクラブとクラブ仲間の田代(他二名)以外に高校のお友達いないもんな
普通の物語なら騒動起きて周囲に影響を与えたりするけど
主人公が周囲に認識出来る影響は物理(器物破損や不良をビビらす)
三浦は一般の生徒からしたら暗くてすぐ居なくなった先生だし
小夏も転校後はクラブで反発食らう以外は図書館によくいる生徒でしかない

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 07:47:14.86 ID:s4N+MlM2.net
>>955
乙ブレンディ―

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 07:50:02.08 ID:1vaY4Z/q.net
>>968
君!何を言ってるんだ!ずっと不快アニメだぞ!

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 07:53:07.28 ID:s4N+MlM2.net
>>969
三浦先生だって女嫌いを受け入れてくれる心優しいホモと出合っていれば
普通のホモとして女子とはまったく関係ない世界で幸せになるルートだって
あったのかも知れないと思った

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 08:18:24.01 ID:I4BIY1d5.net
>>980
次スレよろしく

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 09:37:22.54 ID:TG7DxFdo.net
>>977
おじいいちゃん次スレはもうた立てたでしょ

妖怪アパートの幽雅な日常 7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1513097465/l50

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 10:19:00.58 ID:bolg1csw.net
>>977
さては青木シンパだなオメー

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 10:38:21.13 ID:Y0D3K6Vu.net
青木先生がいいよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 11:49:50.69 ID:fq+OZhPO.net
>>976
三浦は妖怪関係なく邪悪な思想に染まってる精神異常者だって作中で明確になってただろ
新米教師の分際で伝統の演劇を無視して俺の思う正しい高校生らしい演技をやれ!とか調子乗っちゃう性格からして
こいつはどこ行っても何かしらやらかして悪霊化してたと思うよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 11:51:50.73 ID:QOy1xQl1.net
>>969
犠牲者と思ったらガチクズだった人だな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 12:12:54.44 ID:TFS3QJzt.net
>>981
三浦の前任校での言動を文章で説明すればそうなんだけど
アニメだと女子高生達が悪いとも取れそうな描写だったのがね
(個人的には伝統ある部活を新任に任せる学校がまずおかしいと思った)
赴任後イドに取り憑かれて襲ったのも田代くらいだし

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 12:29:41.41 ID:CWE0WUve.net
傑作ではないが
怪作何だろうな

どうも作者の変な所が反映された

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 12:45:04.26 ID:MKoaECez.net
邪悪なナントカが当初は妖怪的何かって感じの扱いだったのに、タダの人間の感情も同列に扱われ始めてる時点で視聴者的にはおや?と思うよな
その邪悪なナントカっぽいのに大して呪術に近い何かで対処してたり、そうじゃなかったり
何でこれを映像化しようと思ったのか…

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 12:45:49.48 ID:MccVKYAH.net
崇拝者に傷害事件まで起こさせて、そうまでして青木先生を貶めたいか、作者は。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 12:48:59.91 ID:TyW1PE8u.net
千晶シンパの稲葉は美術室ぶっ飛ばしてるけどな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 12:55:53.82 ID:dU0YxiR5.net
どっち派が正しいとか以前に
教師を旗頭にして生徒が派閥作ってる学校が気持ち悪い

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 12:57:51.99 ID:qetfa1lx.net
嫌いな奴を登場させ悪いように描いてサンドバッグにするとか
中学生の妄想落書きみたいな内容が商業作品として世に出たとか信じられんわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 13:13:33.66 ID:QOy1xQl1.net
それでヒットした図書館戦争

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 13:20:37.85 ID:V7o3Yrlw.net
ほとんど妖怪ほったらかしでキチガイ地味た学校の話が繰り広げられている

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 13:22:12.42 ID:gnIKzfwN.net
>>990
図書館戦争のほうがやっぱ物書きとしては数段上手くてもっと上手くエンタメの皮をかぶせてるからな
これはまさに中学生レベルっつーか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 13:24:12.39 ID:TFS3QJzt.net
図書館戦争はネタアニメとしてはまあまあだったな
ヒロイン拉致した組織のアジトの窓から夜煌々と灯りが漏れて中丸見えだったり色々と

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 13:30:12.32 ID:fq+OZhPO.net
>>983
香月の穴だらけ構成の世界だから考察するだけ無駄感はあるけど三浦善人ルートを妄想するなら
演技指導で衝突した時に他の教師も居て問題について話あう機会があってイジメに発展しないとか
精神を病んだ時点でカウンセラーに相談して押しつけは良くなかったと反省するとかかな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 13:30:28.42 ID:SiV/cmX0.net
青木先生マジ聖母

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 13:45:39.58 ID:ptRChfeC.net
図書館戦争は普通につまんなくて途中からみるのやめた

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 13:54:32.41 ID:MKoaECez.net
>>988
どっち派どころか、極端な教員以外は空気ってどういうこったw
あの二人だって中庸ってもんを知れっつーw
絶対的に正しい人間なんておらんがなwこの作品は隙あらばカテゴライズしてその役割を果たそうとするがw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 14:19:22.16 ID:Z0KEjNJV.net
稲葉と長谷はなぜあんなに仲が良いんだ?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 14:34:54.25 ID:eeI5pNeW.net
踏み台になってみる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/13(水) 14:36:14.55 ID:eeI5pNeW.net
次スレ
妖怪アパートの幽雅な日常 7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1513097465/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200