2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DYNAMIC CHORD (ダイナミックコード) act.14

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/24(金) 20:12:30.04 ID:brhyWgJj.net
1話と8話が繋がってる事にしたら上手くまとまるんじゃね?と思ってダイナミック解釈してみた(長文注意)

1話:踏切はアッポリ登山部に触発されロードバイクにはまっていた
 テンションが上がって郊外まで爆走してしまう(田んぼ)
 日本の原風景!とばかりに写メったところ、ルシファーから予想外にもチャリやめとけの言葉が(踏切シーン)
 (心配してくれるのは有難いけど、アキ兄は相変わらず人の事ばっかりだなぁ)(何とも言えない苦笑)アヘェ

→その後もずっと自転車はやめろと言われる(=危ないってあれほど言ったよね!?)
 あまりの粘着っぷりに「アキ兄って自分を差し置いて人の心配ばかりしすぎでは?」
 「もっと自分のことも大事にしてよ」とモヤモヤがたまっていく踏切

→事故。あれほど言ったのに!とキレるルシファー(端から見ると突然だが実は1話=春から忠告していた)
 一方踏切も1話(=春)からモヤモヤを溜めていたため、こっちも真剣に心配してるのに!とキレ返す

→踏切はルシファーの事を「自身を差し置いて人の幸せばかり気にかける人」と思っているが
 踏切自身も7話挿入歌(〜to you)のように、悲しさの中でも人の幸せを願うタイプ
 それゆえルシファーも踏切が心配なのだ(=もっと自分の事を大切にしてよ!)

→京都。踏切はルシファーとの過去を思い出す(※都合により7話の回想で代用)
 小さい頃は無邪気にアキ兄の優しさと音楽(母のためのピアノ)を享受していたが
 今思えばあれはアキ兄の自己犠牲のもとに成り立っていたのでは…?

→「こんな旅館でピアノ…?」 素敵な音色と思って行くと弾いているのはルシファー
 自分はやはりアキ兄の音楽や優しさが好きなのか…それがアキ兄を犠牲にしているとしても…
 「それがアキ兄の音楽なのかもね…」と複雑な表情で割り切ろうとする踏切

→ルシファーも自身の過去を思い出しながらピアノを弾いていた(たぶん)
 昔は確かに他者のため行動していたと認める 「いいんだよ、本当の事だから…」
 「でもね、今の僕は(中略)僕自身の為にもバンドやってる気がするんだ」
 「本当!?」「うん!」 →モヤモヤが氷解する踏切 →仲直り(スローモーショホォーン)

 挿入歌(〜to you):『君の幸せ』や『選んだ道』を祝福する歌で〆

総レス数 1011
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200