2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BORUTO ボルト 〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 24

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/16(木) 18:34:26.52 ID:TqRYGIq/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは週刊少年ジャンプの漫画「BORUTO」のアニメスレです
※アニメ「NARUTO」「NARUTO疾風伝」のスレではありません※
ルール、マナーを守って使いましょう

・バラし、荒らし、煽りレスには徹底的に無視(放置)。無視出来ずに、乗ってレスする人も荒らし仲間です
・動画、画像、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行( E-mail欄に半角で[sage] )推奨
・次スレは>>950が宣言して立てる事。立てられない時は、必ずその意思を示す事
>>950が立てられない場合は>>960が立てること
・アニメ板のローカルルールにより、ネタバレ厳禁です

@関連サイト
TV東京番組紹介ページ        http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/boruto/
週刊少年ジャンプ作品ページ     http://www.shonenjump.com/j/
スタジオぴえろオフィシャルサイト   http://pierrot.jp/title/naruto/
劇場版『BORUTO ボルト -NARUTO THE MOVIE-』 http://boruto-movie.com/

@前スレ
BORUTO ボルト 〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 23
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1509558956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 20:31:41.77 ID:/a2NCtqVM.net
>>770
ソースは?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 20:38:48.87 ID:cZOX67l80.net
どうせ小説版の話だろ
右京の独自解釈なんてクソほど興味ないけど

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 20:42:47.31 ID:UF+98d0xd.net
岸本の作品中だと火影が太陽というよりナルト自身が太陽じゃないのかな
火影は岸本にとって鳥山明みたいな大御所漫画家らしいけどナルトが火影になれて良かった

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 20:45:33.93 ID:VrOeeSg0F.net
サスケは抜け忍だからどっちも違和感あるな
結局は自国優先になる火影よりもっと広い視野を持ってて欲しい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 20:52:05.51 ID:wDSM0OpO0.net
https://i.imgur.com/mYJwQ2L.jpg
この描き方だとミツキのボルトが太陽だということだと思うけどね
ボルトや木ノ葉にとっての太陽は火影だろうけどミツキにとって火影が太陽といえるのか映画や外伝を読んでもあまり思えないです

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 20:52:21.24 ID:tekJ1/XM0.net
制作側が岸本が認めたものしか放送してないと言っても
いやいや俺の妄想ではキャラがどうのこうのと上から語れる
視聴者はどんだけ自分が作者に近い位置にいるつもりなんだろう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 20:54:25.77 ID:/a2NCtqVM.net
>>776
その制作側って言っても必死に岸本先生ガーとか言ってんの右京だけだもん
そら誰にも信用されないだろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:00:48.92 ID:UF+98d0xd.net
ミツキと火影て何かあったけ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:06:29.07 ID:e7mqT1xk0.net
どこの誰とも知れないし当社のホウが信用ならんけどな。
たとえた手前であれ何であれ、、公式が認めて発表しているものが真実であり、どれだけ作品を愛していようと岸本の本心を分かってるつもりになってようと、一視聴者の妄想は、ただのキチガイの妄想に過ぎない。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:06:30.81 ID:nF/tdHhnd.net
>>754
はわわが素で里の人たち殺そうとしたことを伏せて普通に生活しているって腹黒すぎて引くわ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:07:57.85 ID:nF/tdHhnd.net
>>776
岸本ってむかしからどうぞ好きにやって下さいスタンスで
アニスタに口出しや拒否滅多にしないアニスタイエスマンだと
アニスタ側の証言で明らかになっているからな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:12:05.67 ID:hTjDx/01d.net
ヤバいやつの相手はするな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:12:48.80 ID:wDSM0OpO0.net
>>775
よく考えたらネタバレだった
画像見ないで

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:13:39.43 ID:cZOX67l80.net
9話だったか8話だったかでツイッターで白眼の設定矛盾指摘されだした途端都合よく岸本の名前出してきたのはドン引きだった

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:15:35.14 ID:uXHmY886d.net
スケアは老けているか若いままのなのか
どっちだと思う

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:19:27.40 ID:wDSM0OpO0.net
そういえばスケアの正体はネタバレになるのだろうか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:20:47.40 ID:lw6MFBZg0.net
白眼の設定矛盾ってなんだっけ?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:22:17.38 ID:r0P+ER5Ud.net
>>785
老けた姿をみたい

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:22:59.31 ID:tekJ1/XM0.net
>>784
岸本と話し合って盛り上がったから2話にした
そのくらい語り合ったなら修正すべき部分はいくらでもできたのにしてない
=矛盾ではなく新設定と考えるしかないんだがな
モエギの件もそうだけど自分の頭を作品に合わせてアップデートできない奴は
作品を楽しめないままアンチになっていくだけなんだよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:23:20.81 ID:ufRZW0Nl0.net
白眼設定よりあの回やたらナルト達がお前に白眼が絶対開眼するわけない態度とってる方が
気になった
親サイドからああいうの、見てて何か自分はつらいんだよちょっとは信じてやれよって

>>785
いっそのこと配色が違う声も違う完全外見違う謎のスケアさんもありうるなって
素顔見るよ任務と違うんだし
でも疾風伝時の延長だろうな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:26:27.63 ID:cZOX67l80.net
>>789
修行して開眼なら幼いヒナタが狙われるのもちゃんちゃら可笑しいし矛盾でしかないぞ
アニボル擁護するためにNARUTOまで否定したら終わりだな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:29:07.44 ID:r0P+ER5Ud.net
ボルトの中二病炸裂がいけなかった
ヒアシとの会話だとボルトを信頼はしているみたいだ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:32:07.02 ID:/a2NCtqVM.net
全体的にナルトが冷たいんだよな
火影になった日も円盤特典より冷たく感じたわ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:33:21.89 ID:ipDr9jx50.net
>>787
白眼は厳しい修行しないと開眼しない設定
自然に開眼しないなら分家は修行させなきゃいいんだから問答無用で呪印つける必要ないし
当時3歳のヒナタが誘拐された=3歳で既に厳しい修行に耐えて白眼開眼していたなら落ちこぼれでもなんでもないんでは?ってとこツッコまれてた

日向家って日向の人間なら誰でも白眼が使えるっていうのが一族としての強みだし
それがあったからこそ木ノ葉にて最強と自称するくらい力を持った一族として栄えたんじゃないかと思うのに
そこ崩されたらなんで日向がこれまで木ノ葉で栄華を誇って来たのかもよくわからなくなるんだよね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:33:22.55 ID:tekJ1/XM0.net
>>791
逆に赤ん坊の時にさらわなかった理由の説明になってるんだが
ナルトなんて生まれた瞬間囮として狙われたのに

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:35:34.17 ID:uXHmY886d.net
老けたスケアは父親と同じ顔になりそう

ナルトは不器用な父親で冷たいとかは感じないけどね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:36:27.15 ID:cZOX67l80.net
>>795
さらわなかった???
マジで何言ってんのお前

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:36:56.60 ID:wDSM0OpO0.net
分家の白眼を開眼させない理由がわからない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:37:44.70 ID:tekJ1/XM0.net
>自然に開眼しないなら分家は修行させなきゃいいんだから問答無用で呪印つける必要ないし
>日向家って日向の人間なら誰でも白眼が使えるっていうのが一族としての強みだし
やっぱ勝手に自分で設定追加してそれと違うからおかしいっていちゃもんつけてるだけじゃん

というか自然に開眼しないから呪印付けないって勝手に修行してたりネジみたいな天才が
ポッと生まれたり敵にさらわれて開眼条件満たされるとかそういった可能性はまるで無視か

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:37:44.86 ID:/a2NCtqVM.net
そもそも開眼すらしてないヒナタとためにヒザシが死んだ事になってしまうしな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:38:07.88 ID:e7mqT1xk0.net
ヒナタがそのとき開眼してないなんて描写あったか?
ヒアシの下ならハナビのこと考えても、幼いころからかなり修行させられてたろ。
開眼してなかったにしても、他里の人間がそこまで亜把握していたかどうかという問題もある。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:40:12.82 ID:tekJ1/XM0.net
結局矛盾といえるほどの決定的な証拠()を視聴者側が提示することなんてできないのさ
その上で岸本がアニメスタッフと盛り上がった末に話数増やして放送するくらい
大々的にやってしまったものならもうその設定が正しいとして認めるしかないのさ
そもそもNARUTO原作では白眼の開眼条件なんて欠片も語られてないんだし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:40:13.66 ID:uXHmY886d.net
NARUTOでの日向の設定は詳しくやってないから新しい設定でも気にならなかったけどね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:41:55.72 ID:e7mqT1xk0.net
せっかく開眼できるなら、呪印付けて海岸させるほうが木の葉のためにも一族のためにもなるだろうに。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:43:55.08 ID:/a2NCtqVM.net
結局こんなんだから漫画もアニメも人気無いんだろうな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:46:11.71 ID:lw6MFBZg0.net
ヒナタが落ちこぼれ扱いなのは妹の方がより優秀だったからってことだと思った
思ったけどうちは家もイタチ(超々優秀)とサスケ(ほどほど優秀)でサスケの劣等感すごかったな
イタチが弟でサスケが兄だったら日向家以上にこじれてたかも・・・

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:46:44.18 ID:ilfEJHSY0.net
同盟を結ぶって前提がなきゃ誘拐自体は失敗する可能性大だからやるメリットが少ない
本家の年齢や白眼の状態はあまり関係ないのでは

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:49:13.59 ID:r0P+ER5Ud.net
柱間と扉間のバランスは良かった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 21:51:58.68 ID:tekJ1/XM0.net
>>807
前提が逆だろう
最初からさらうつもりだったから同盟をとりつけ万一の場合は
相手にも責任おっ被せられるようにしてた

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:01:56.53 ID:bNOgOTzO0.net
うちはと写輪眼に比べて日向と白眼はガバガバで訳分らん
そもそもアニメスタッフが無理して日向ageしてるから矛盾起きてんだろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:04:49.54 ID:uXHmY886d.net
NARUTOは兄弟多かった気がするけどBORUTOはうずまき兄弟だけか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:04:56.28 ID:hpLH7q/r0.net
フガクはイタチが優秀過ぎて教えることがないからサスケはああでいいって言ってたけど結局弟も化物レベルに強くなっちゃったな
イタチは手裏剣と幻術が得意でサスケは体術や剣術が得意なイメージあるけど以外とミコトが武闘派だったりしたんだろうか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:07:32.99 ID:tekJ1/XM0.net
ガバガバなのに矛盾と断定してしまう根拠が知りたい
写輪眼も最初から緻密な設定じゃなくてどんどん後付けして最終的に輪廻眼まで繋がっただけだろ
それと同じことを今白眼でやってるところ
なぜならそれこそ写輪眼は前作で盛りすぎてもう盛れる部分が残ってないから

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:09:45.75 ID:kMxhxw2E0.net
そう考えると髪と目の色は夫婦共通だからフガクさんの遺伝子どこ行ったんだ?
サラダどころかサスケの時点で襟足辺りの髪が跳ねてる所くらいしか似てないぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:10:15.09 ID:wDSM0OpO0.net
皮肉だけどうちは事件がなければサスケはあそこまで強くなれなかったかもね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:13:48.91 ID:ldGxfqoH0.net
>>767
正論

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:13:58.28 ID:lw6MFBZg0.net
>>813
むしろカグヤが出て
白眼(日向)最強ってネタじゃなくマジだったんだ・・・と驚いたな
多分まだまだ白眼に明かされてない秘密はあるんだろうけど

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:18:06.45 ID:NBQCItHa0.net
NARUTOに関しては原作者自体が矛盾や伏線回収なんて気にしないってスタンスだし
何事も深く考えるだけ無駄な気がする

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:18:12.02 ID:uXHmY886d.net
>>812
師匠が良かった説

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:37:49.42 ID:D5VXUMti0.net
ハナビって今どんくらいの強さなんだろうね
白眼あって姉以上のセンスならかなりの使い手に育ってそうだけど
肉体的にも最盛期だろうし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:41:58.97 ID:uXHmY886d.net
上忍で任務や鍛練が好きらしいから活躍してそう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:43:21.31 ID:e7mqT1xk0.net
>>810
それこそ岸本がカグヤと白眼と結び付けてるだろ。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:46:45.28 ID:e7mqT1xk0.net
>>817
車輪眼→輪廻眼
白眼→清眼
にたいな感じでになっていくのかもな。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:55:24.11 ID:e7mqT1xk0.net
ヒナタも落ちこぼれ戸か言われてても、有象無象の忍に比べりゃ強かったからな。
それより優秀なら、かなり強いんじゃね?

ゴリオシとか言われてもいいからハナビメイン会ないかなw
ミライも見てみたいけど。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 22:56:24.95 ID:Vz3y77DI0.net
ナルト読んでた時、この終盤で白眼が宇宙人由来とかどんなやっつけ設定なんだよwって笑った思い出…
でもだからこそ続編で後付けし放題の美味しいところではあるよな
まぁ個人的には大筒木関連は眼の話より神樹の方が気になります

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 23:17:20.41 ID:wAHfvCOM0.net
日向一族ってどれくらい大きいの?
忍界対戦ではちょくちょく白眼持ちの忍びがいたよね

うちはは町ができて集会がするくらい大きかったけど日向もそれくらい大きな一族ならハナビもそろそろ身を固めないと一族が心配するよね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 23:38:53.94 ID:vmTqms6L0.net
うわ〜白眼の姫とかまたやりだしたら寒気

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 23:45:17.20 ID:hpLH7q/r0.net
>>814
兇眼の二つ名があって万華鏡は持ってる設定ねアニオリでも人前では使ってなかったみたいだから写輪眼による幻術が得意でそれがイタチに遺伝したとか?
イタチもサスケも顔は完全にミコト似だよね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/25(土) 23:56:55.13 ID:i9HDTI950.net
サスケは大人になってからはフガクっぽいけどな原作だと
アニメだと妙になよなよしてて弱そう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 00:13:36.88 ID:t8T/0/UnK.net
原作サスケの見た目はフガクよりマダラっぽくなったと思った

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 00:28:01.40 ID:p7CZIWfm0.net
フガクよりマダラっぽいよね うちは一族だいたい同じ顔してる

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 00:59:09.25 ID:gyT1uk6r0.net
日向は木の葉にて最強! 覚えておけ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 01:50:06.00 ID:5T/jpUnZM.net
木の葉最強の権勢を使ってハナビねーちゃんをボルト世代の担当上忍に捻じ込んでくれ
メインヒロインのサラダとBORUTO女子キャラ人気ナンバーワンの席を争えるポテンシャルがあるってばよ!

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 02:05:37.99 ID:LBA+vRvJ0.net
実際回天使えるなら上位レベルで強いからね
ナルト世代でもキバとかチョウジとかより強いんじゃない?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 02:35:30.27 ID:cfH5aKXY0.net
>>834
キバはともかくチョウジはナルトサスケカブト抜いたら木の葉でも最上位に近い実力者だからちょっときついと思う
ただチャクラ封じも回天も空掌もかなり強いからそれらの達人のハナビは相当な実力者だってのは確かじゃないかな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 06:21:09.12 ID:Fz2o7PwB0.net
>>833
サラダ?
アチシがボルト女子人気NO.1っしょ〜?

まじめにチョウチョウ好きだけどな〜。
まぁ、ハナビ姉ちゃんが一番好きだけどw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 06:54:42.09 ID:V/6HOPAOd.net
担当上忍になりそうなキャラはウドンハナビくらいか
キバもいけるか
ナルト世代とボルト世代の間のキャラが少ない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 07:21:06.43 ID:PIRL4qYyK.net
そこでミライちゃんですよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 07:30:32.25 ID:oStLqAamd.net
ミライちゃんは中忍でナルトの護衛役で16才か17才くらいだっけ
次世代のお姉さん的立場でよさそう

シカダイの師匠設定はそのままなのだろうか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 09:22:10.04 ID:uE+ctJAs0.net
ミライちゃんが活躍?する木の葉新伝のアニメ化はよ!
若しくはシカダイ班の担当で頼むわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 09:25:01.45 ID:V/6HOPAOd.net
猪鹿蝶は決まっているしミライは若すぎでは

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 10:15:19.04 ID:GQRxaIvw0.net
ハナビの登場回数は他に比べたら圧倒的に少ないのに何この圧倒的な存在感

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 11:44:40.03 ID:r9eid66D0.net
登場する女性勢のほとんどが、高齢者か既婚者か子供ばかりなので、貴重なハナビくらいの
妙齢の美女キャラをどんどん追加してください。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 13:04:49.90 ID:Fz2o7PwB0.net
>>839
シカマルじゃなくて?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 13:26:10.05 ID:JVUkG2RX0.net
猿飛アスマと夕日紅の娘であり、シカマルの弟子にしてシカダイの師でもある新時代の忍・猿飛ミライが、湯の国に忍び寄る邪悪な気配や事件から、全力でカカシとガイをお守りする!

実際は姉弟的な感じだったね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 13:39:47.97 ID:GQRxaIvw0.net
ガイ師匠、先の大戦で車椅子の生活になってから、昔以上に出番もなく哀れで

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 14:03:30.33 ID:fiD7LXWn0.net
ガイ好きだから温泉小説の話やるんじゃなけりゃアニオリでは出番なくてもいいやって感じ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:00:17.07 ID:unTz87CLd.net
>>799
ネジは天才扱いされているけど独学修行で力を磨いているのが分かる様子があるし
ヒナタは下忍時点で諦め癖ついていたと担当上忍が評価するキャラなんで
大体生まれつきに備わっている眼じゃないなら宗家と分家できっかり分けて
分家は全員呪印義務
幼くして開眼しているのを落ちこぼれ扱いって意味不明すぎますわ

>>824
いや原作にヒナタが有象無象の忍に比べ強かった描写なんてないが
敵を倒した描写が一回もないキャラだし
他同期が次々に十尾の分裂体倒していく中で1人だけやっとのことで八卦六十四掌繰り出して敵一体の動きを封じた(仕留めてはいない)程度だったしな
映画BORUTOでも一般人と一緒に真っ先に避難していた中忍()状態

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:11:17.60 ID:unTz87CLd.net
>>817
カグヤは白眼は透視にしか使っていないし
神のようになったのは神樹のチャクラの実を食らったからで
戦いで大活躍だったのは輪廻写輪眼の能力だろ
大筒木の分家にあたる日向はろくな活躍ないし木ノ葉歴代で最強なのも白眼なんて持っていなかったうちはや千手
白眼は透視にしか使えない眼であるのと
白眼持ち=最強ではないのはヒナタの描かれ方でも充分に分かること

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:11:40.43 ID:X0zmY/MEd.net
ガイも出て欲しいね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:13:39.03 ID:ZGGLN1yB0.net
白眼は強いだろトネリ見てみろよ月を割れるぜ
白眼系列であろうボルトの浄眼も現段階でもかなりのチートだし

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:15:01.22 ID:hCHzKmYy0.net
転生眼だろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:15:15.45 ID:JVUkG2RX0.net
>>846
サラダ外伝で昼虎を披露のチャンスがあったが時間が

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:21:11.44 ID:ZGGLN1yB0.net
>>852
転生眼も白眼じゃん元もとはハナビの白眼

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:21:44.80 ID:wz3GRPkod.net
ミライは戦争前には生まれていたから15才?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:23:50.70 ID:hCHzKmYy0.net
>>854
は?大筒木のチャクラがなきゃ転生眼にはならないし
白眼単体ではなんの価値もない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:27:29.53 ID:LBA+vRvJ0.net
>>848
厳しい修行はするけど日向的にはただの通過儀礼なだけでは
柔拳使うなら白眼なきゃ落ちこぼれにもなれんわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:31:00.02 ID:73ke2jDlM.net
3歳で開眼しといてそれでもハナビ以下だったとかクソゴミにもほどがあるなw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:32:47.57 ID:wz3GRPkod.net
ハナビは2歳で開眼していたかもよ
だからハナビの出番くれ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:35:40.15 ID:hCHzKmYy0.net
ここまで全て妄想

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:41:31.63 ID:psYpg7Hn0.net
白眼が最強とかないわー

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:44:30.33 ID:tanNy/12d.net
860もの妄想レスて凄いね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:45:21.66 ID:ZGGLN1yB0.net
>>856
白眼の可能性の一つだろう転生眼は
大きいほうの転生眼は白眼の塊だったしそれは月を動かしチャクラを吸い尽くす力もあった
白眼はかなりのスペックをもってるとみていいだろう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:48:04.62 ID:ucqTncoY0.net
淨眼にうずまきの血は関係ないのかね
クォーターで相当薄いから微妙か

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 15:57:34.31 ID:X0zmY/MEd.net
>>864
ハーフでもアシュラの転生者預けられたハゴロモの力が少し行為残っているとか
漫画編集担当がこう言ったらしいのでハゴロモ+ハムラで何かおこるのかも

Q ボルトの眼がヒナタの眼に見えましたが?

A そうですね。急に白くなって、あれ白眼に見えるけどねー、、色合いが白眼とは違うよね。
もしかしたら、もしかしたらですよ?
うずまき家と日向家との息子ですから、我々の知らない何かがー、、(終了)

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 16:03:49.80 ID:unTz87CLd.net
>>857
原作にない設定をどんだけ追加されようと妄想弁護されようと
原作にそんな設定ねーよってなるだけなんだが

>>854
そもそも転生眼も月の忍もLASTで唐突に出てきた設定で原作には欠片もないし
日向一族の眼がいずれ転生眼になるような設定もないし
どうしたって透視しかない白眼が強いにはなんねーんだよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 16:05:49.11 ID:wz3GRPkod.net
爺再びの可能性

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 16:07:09.41 ID:ZGGLN1yB0.net
>>866
原作には欠片もないってこのアニメにはトネリいるだろう
転生眼は存在する

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 16:09:13.30 ID:LBA+vRvJ0.net
岸本公認の追加設定だっての
またBORUTOは原作じゃないから云々の流れか?
じゃあもう二次創作でも同人認定でも勝手にしていいからBORUTO内の設定ではそうだって理解してくれよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 16:10:36.35 ID:wz3GRPkod.net
トネリが劇場版BORUTOに出ていたらどんな役割だったんだ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/26(日) 16:11:05.38 ID:hCHzKmYy0.net
公認だなんて元2chコテのふたなり大好きホラ吹き右京の口からしか出てないけどね

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200