2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

糞アニメって叩かれたけど自分は好きで悔しかったアニメ教えて

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 09:17:30.63 ID:sQDvtQfZ.net
俺クロプラですけどね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 19:37:57.83 ID:e9BkKIcd.net
>>585
上の行からの続き
一番いいところ(火の鳥など)が最後のほうだから、最後まで見てない人の評価は低いだろうってこと

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 20:27:18.71 ID:v/y0mOVD.net
>>595
それだけが問題じゃないが、でも大きな要因の一つでもある>主人公の勝敗云々
あのアニメは問題点が多様でそれに比例するがごとく見る側の評価も様々で色々面倒くさい

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 20:29:35.26 ID:m00MKChJ.net
>>596
放送時期も含めて、いろいろ残念なアニメだったとおもう

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 20:32:52.40 ID:m00MKChJ.net
>>597
本当に糞アニメだとおもってるの?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 20:39:34.03 ID:m00MKChJ.net
>>588
鉄血みたいのは日本人にはウケないよ
童話にしろ悲劇にしろ心中物にしろ、日本でウケているのは改変されたハッピーエンドばかり
日本人は頑張ったら、努力をしたら、最後は報われる、助けてもらえるのが当然と信じてるんだよ
作ってる側もわかってたはずだよ わかりやすいハッピーエンドにしないと受け入れてもらえないだろうなと

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 20:44:33.02 ID:gpDQusVa.net
>>601
新しい方と比べて評価が芳しくないので

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 20:52:07.21 ID:zMgRT1hR.net
鉄血は仁義無きガンダムやるんなら最後まで徹底して欲しかった。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 20:57:09.15 ID:v/y0mOVD.net
ここでも鉄血の評価は別れるな〜
個人的にこの良くも悪くも何もしなくても安永を得ることの出来る今の現代日本だからこそ、鉄血って作品はああなったように思える

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 21:12:02.48 ID:Rg0z2ZKk.net
鉄血は戦闘少ないのが駄目だろ。
00も賛否はあるだろうがガンダムが戦わない回って確か一回もなかった。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 21:26:33.31 ID:vI6P8Ix5.net
鉄血は1クールのロボアニメだったら
あの終わり方でもそんなに叩かれなかったかもな

トータルで50話もあって終盤に一気に崩れたら
そりゃ視聴者は怒るよw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 21:27:18.37 ID:e9BkKIcd.net
鉄血は絵もキャラも面白そうな土台もあるんだよ
1話は近年最高レベル、キャラ、世界観、展開の密度、すべて

ただ、ヤクザをテーマにしているのに、ヤクザのしのぎをしていない、やってる仕事は地球の爺さんをバックにした仕事とか合法ものだけ
違法な仕事をやって、それとクーデリアの仕事、農業、火星の採掘、これらとの比較をして初めてヤクザがテーマになりえたのに
次にヤクザのトップをいい人にしちゃったこと
配下の一人とちょっともめて返り討ちにしただけじゃヤクザがテーマになってない

2クールは話のメインをマクギリスに持っていかれている
マクギリスがメインなのにその話をがっつりやるわけでもない

いろいろ中途半端だった

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 21:42:37.61 ID:leTj+mS0.net
こう言う趣旨のスレでまで暴れる鉄血アンチ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 21:46:02.00 ID:v/y0mOVD.net
そのアンチも一期からに二期途中まで良かったからこそ終盤のアレコレでアンチ化した人もいれば一期から一貫してアンチやニコ動とかで知って便乗して叩く奴らもいてややこしい

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 21:54:54.85 ID:XOHv8pFS.net
っd

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 21:55:05.32 ID:XOHv8pFS.net
sdf

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 21:55:16.44 ID:XOHv8pFS.net
fdfd

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 22:02:36.01 ID:vI6P8Ix5.net
好きなアニメ=100点満点のアニメじゃないからな
糞な部分も許容して笑顔で語れるようじゃないと・・・

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 22:06:10.61 ID:+OJglNed.net
ハンドメイドメイ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 22:14:08.72 ID:Rg0z2ZKk.net
政宗くんのリベンジだな
ここ最近のアニメでは絵や制服が一番かわいいと思うわ
最後のカラオケも好き

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 22:18:08.75 ID:W0QWyU0m.net
ノブナガン
キャラが可愛くないとかヒロインが棒とか確かにその通りで認めざるをえないんだけど
傑物の能力を活かしたバトルは面白かったし、何よりも切り裂きジャック=ナイチンゲールという発想には素直に感心した

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 22:29:13.55 ID:qBwYVCYJ.net
>>615
メイはそんなに評判悪くなかったはず
むしろその後のジオンらいだーすの方が…
俺は好きなんだけど

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 22:59:07.78 ID:YImhWQXY.net
妖怪アパートの幽雅な日常
91Days
ベルセルク
覆面系ノイズ
時間の支配者

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 23:03:17.48 ID:T0ccVuhh.net
>>6
これな
感動作だったのにね…

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 23:07:35.31 ID:YImhWQXY.net
>>619
あとInfini-T Force

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 23:16:35.66 ID:gpDQusVa.net
LEMON ANGEL PROJECT。今やったら好評になるかな?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 23:19:36.55 ID:ifFGBZQt.net
>>602
それむしろハリウッドメソッドの典型じゃね?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 23:41:11.34 ID:DE6AkcgD.net
>>218
昔は作画とかどうでもよくて、ただ面白くて見てたのに
ネット時代になってボコボコに叩かれてるのわかって悲しかったわ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 23:52:58.87 ID:gpDQusVa.net
機動戦士ガンダムZZ。前半のおちゃらけた感じも後半のシリアスも
両方好き。何よりMSがカッコ良過ぎる。一番のお気に入りはザクV改

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 23:57:49.38 ID:vbTE6lQR.net
おいらはガンダムXに一票
「ニュータイプ論」について真っ向勝負した名作なのになぁ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 23:58:46.89 ID:qBwYVCYJ.net
ガンダムX
俺はガンダムの中で1番好きなんだがな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 23:59:46.02 ID:qBwYVCYJ.net
まさかこれで被るとは

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 00:15:08.89 ID:ygUVER+X.net
同じ思いを持った人がいてくれて、ちょっと嬉しい

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 00:27:39.51 ID:RPa5vOUW.net
不人気だけど好き系の流れだったら
そりゃガンダムXはかぶるよw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 00:42:24.58 ID:Z0u9ZmLK.net
>>615
大きくしなければよかったのに

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 01:29:48.14 ID:BwDGPmkX.net
ガンダムXは個人的には面白いと思ってるけど
確か当時ガンダムでボーイミーツガールをやった事、ガンダムWの後なのにお世辞にも作画やMSの戦闘シーンの動画が良くなかった事、アナザー系なのにニュータイプ論をかました事で叩かれてたって話だっけか?
あとは打ち切り関係をネタにされたりとかも

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 01:30:00.10 ID:iY9u43e8.net
そもそもXはガンダムでは不人気だったかもしれないがアニメ全体で見たら不人気でもなんでもないだろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 04:37:19.35 ID:8x0nYGgb.net
これはゾンビですか?
対魔導学園35試験小隊
nhkのeテレで深夜やってたヒーロー物(名前知らない・・・海外アニメっぽい雰囲気だった)
終末何してますか
人類は衰退しました
キノの旅(旧作)
キルミーベイベー
あにぶん
未来日記
ドリランド
彼女がフラグをおられたら
下ネタという概念が存在しない世界

正直どの名作と呼ぶには厳しい内容かもしれないが・・・個人的には未だに大好き
nhkのヒーロー物は他作品と時間がかぶって録画できなかったが
他の作品は未だにふと見返してしまう

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 06:15:29.65 ID:1ASF5aLj.net
叩かれてたか?

終末何してますかってシーズンベストだろ?
衰退しましたも大人気じゃないのか?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 07:46:04.13 ID:C1QcXsje.net
>>618
懐かしいw
メガネスキーの俺にとっては間違いなく名作
異論は認める

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 08:10:46.08 ID:zW6oVwWm.net
>>602
敗北までの過程を丁寧に描けば視聴者も納得したかもしらんが行き当たりばったりが続いたあげくにラスボスと思われていたやつの行動が支離滅裂で主人公や止まるんじゃねえぞの死に方が雑過ぎた完全に脚本家の技量不足

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 08:18:19.95 ID:4yG6ZL9n.net
終末すかはヒロイン死ぬの分かってるのに何やってんだwみたいなのがいたような気がする
こういうあらかじめ決められた終わりでもそこに至るプロセスの儚さ・切なさを理解しない頭の悪さにはウンザリするわ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 15:37:55.45 ID:qPR9/H/u.net
>>616
政宗くんはキャストがアウブレコンビで好きだった

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 16:23:38.43 ID:bYEvTpxK.net
>>552
アルドノア、1クール目は面白かったけど2クール目はちょっとな
主人公がただの俺tee化、スレインの迷走...

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 16:34:40.19 ID:bYEvTpxK.net
>>583
主人公が子供でロボに乗って戦うってのは好きじゃなかったな
大人が戦えよって思ってた
(でも、実際の戦争も少年兵多かったりするんだよなあ)

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 18:06:05.13 ID:I4p2O3yi.net
アルジェヴォルン結構楽しく見てた

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 19:57:59.19 ID:ZHBT31Hq.net
牧場の少女カトリ
名作劇場で視聴率は最低だったと言われても

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 20:32:37.52 ID:Qj3pGw81.net
カルピス劇場まで遡って敗者復活戦とはちょと難儀

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 21:14:26.77 ID:1ASF5aLj.net
>>638
「終末何してますか」とか「プラスティック・メモリーズ」みたいに、
安易に奇跡を起こさず予定された通りに持ってくのは好感。
どんでん返しのハッピーエンドは作品自体が安っぽくなる。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 21:43:16.60 ID:mrb3zPOx.net
RELIFE
毎週EDが懐メロなのもいいしストーリーも好きだった

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 22:16:25.84 ID:MZ45i/7C.net
糞ってほどじゃないがロクでなし魔術講師
原作をカットカットで叩かれていたが勢いがあってわりと好きだった
痴女みたいな制服も個性的でいいと思う

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 23:11:06.27 ID:cLGkxFmL.net
>>615
あれ大好きなんだが叩かれてたと初めて知ったわ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 23:14:43.82 ID:cLGkxFmL.net
>>602
いや、むしろ悲劇大好きじゃないか。
あれは二期途中まで楽しみにしてたからこそ残念。
ラスボスと主人公勢の頭の悪さが想像を絶して共感どころか理解もできず。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 23:16:31.71 ID:IbeG6eQ7.net
アイドルマスターシンデレラガールズ
例のアイドル辞めるの件はあれだけ叩かれる事だったのか今でも疑問

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 23:29:15.66 ID:6ch86wbA.net
アイドルたるもの
「歌いたくありません」 → 「私、歌うわ おもいっきり」 でなくちゃ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 23:34:17.74 ID:IbeG6eQ7.net
そりゃそうだけどそれを数話をかけてやるのはわかってたからな
あの時は未央の発言だけで滅茶苦茶叩かれてそれから最終回までアニメ全体が叩きモードに入ってて異常だった

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 00:41:17.16 ID:z0R6u+p5.net
URAHARAと18ifが挙がってなくて悲しい・・・

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 00:48:34.88 ID:cuqHTHpy.net
どんな作品でも一部のキャラが割りを食う展開って言うのは常に荒れる原因

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 00:51:38.70 ID:ydvc2t2x.net
>>653
まず叩かれてた事が前提だからね
両作とも空気で話題にならなかった

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 01:01:09.43 ID:z0R6u+p5.net
>>655
いやURAHARAめっちゃ叩かれてたから。
リアルタイム時にどれだけ悔しい思いをしたか。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 01:12:09.06 ID:kcMbY9U0.net
>>643
そうなの?当時から一部では異様に盛り上がってたけどな
カトリの中の人が「亜美とんじゃう〜」の人だった関係でw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 02:17:43.76 ID:UB5/u6fi.net
>>645 ごめんどっちもオレ史上筆頭のクソアニメだわ
MJごめん・・・(´・ω・`)

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 02:19:05.69 ID:jyXxoB7x.net
最臭兵器

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 08:05:05.85 ID:gfKugq4A.net
>>645
そんなん言い出したら
安易にお涙頂戴を繰り返すのも安っぽいだろw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 08:25:00.23 ID:cRISWLSx.net
ウラハラは、裏原宿で可愛いをクリエイトするという設定がそもそもねらー向きじゃなかったよな
あんなゆるふわじゃないキャラデザで同じストーリーをやってたらまた評価は変わってたんじゃないかと思える

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:29:44.87 ID:ZidHDrXU.net
モンスター娘のいる日常
乱歩奇譚
SHOW BY ROCK (1期)

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:59:55.51 ID:hNkThOKl.net
>>634
下ネタという概念が存在しない世界
これは「ひどいwwww」っていう、制作側と見る側の意図通りの盛り上がりだった気がする

>>626
wが94年か95年ぐらいでXが96年か97年ぐらいだっけ?
ウインドウズ95→インターネット→エヴァ空前の大ブーム
深夜アニメの走り、エルフの狩る者たちの頃

まだ2ちゃんとかなかったと思うのだけど、Xって叩かれてた?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:05:30.78 ID:hNkThOKl.net
>>642
斥候兵、整備兵、などに光を当てた戦争物で俺も好きだったよ
双方の上層部やらの話も面白そうだったのだけど…銀英伝の話数や今やってるグランクエスト戦記を見ても
大作をやろうとすると尺がね
あとは主人公部隊が遊撃過ぎて、戦闘の前と後で戦況がどう変わったのか、どこで戦っているのかがわかりにく過ぎた

副官がエロかった!

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:18:46.14 ID:zPQLlRPh.net
>>663
Xはガンダム好きのファンサイトやコミュニティみたいなので好きって言ったら罵倒されるくらいには初期は叩かれてた

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:28:40.24 ID:UWJ44/Fz.net
>>665
あんな形で終わるまではガンダムのなかで一番好きだったのにな...
当時叩いてた奴らは地獄に落ちればいい

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:34:17.97 ID:E+3P8MAm.net
XはまだGよりマシだったかも
東方不敗が出るまでG好きって言ったらガノタにガチで叩かれたわ
手のひら返しも酷かったけどね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:15:42.70 ID:VBT++UY/.net
ガンダムXは勝手に改蔵でバカにされてたような

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:32:02.28 ID:iPU9tA5T.net
ここまでダイナミックコードなし

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:41:56.56 ID:35FSv5sg.net
>>669
好きだったとしても叩かれたからといって悔しくなるタイプじゃないし

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:14:14.99 ID:e+9N3EdE.net
俺は好きだぞ ガンダムX
黒本と落雷以外ならどんと来いタイプw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:14:29.79 ID:aCoDDT3t.net
ダイナミックは叩かれない方がかわいそうな部類

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:49:23.91 ID:CR5HUvR2.net
>>669
あれはむしろまともな回だと寂しくなったわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 18:01:35.65 ID:i4SizFFJ.net
蒼天の拳はあまりの酷さにみんなギャグアニメとして見てたな。まあ原作もギャグ多いんだけど
今度やる新しいのは3Dになっちゃったな。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 19:15:00.87 ID:EeEONPbH.net
ギルティクラウンがクソクソ言われてるから実際見てみたんだけどやっぱりクソだった
でも嫌いにはなれなかったよ。むしろ好き

あとロストクリスマスは名作

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 19:41:55.74 ID:H31CGhCU.net
へうげもの

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 20:33:23.26 ID:nVH/26p9.net
花男だな
言わずと知れた名作で大ヒットしたドラマと
違いアニメの知名度は低いけど

声優じゃなく俳優使ってるから演技が微妙とアニメファンの評価は
良くないけど自分は大好き 

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 20:51:56.45 ID:9x74XY/+.net
>>669
このスレでまでわざわざ叩かれるダイナミックさん(´・ω・`)

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 20:55:46.84 ID:9x74XY/+.net
おっと衝撃で上の奴らと同じようにスレチのままスレを去るところだった

セイクリッドセブン
キスダム

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 21:34:18.46 ID:0xRZfgPo.net
>>675
クソ展開で破綻してる故の面白さってあるよな
物語の鍵を握るいかにもラスボスな奴が突然殺されるエンドライドとか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 21:44:47.79 ID:cuqHTHpy.net
ダイナミックコードはシリアスな作品じゃないから許されてる感あってそこが逆に魅力的になってるんだともう

アレで人が生き死にする作品ならクソもいいところ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 22:25:47.67 ID:yBsW74RS.net
スレを見てるとまだまだクソアニメリテラシーが自分は足りないと反省する

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 22:37:13.52 ID:i4SizFFJ.net
アンジュヴィエルジュ
つうかあ
田村監督の作風嫌いじゃない
女の子はかわいいし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 23:11:11.59 ID:3Lzd9feT.net
ごくせん
糞っていうよりは空気なんだけど
>>677と同じく実写ドラマに隠れて存在を知られてないがアニメの方が原作の雰囲気を出してる

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 23:27:28.66 ID:13NW0sl+.net
>>662
乱歩はガチ糞だが、モン娘とSB69の1期はそのクールのダークホースと言われるほど大好評だったじゃねーか
ガチ糞とヒット作を無理矢理並べるなw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 23:56:02.93 ID:cRISWLSx.net
つうかあも10話までならセーフ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 00:04:08.75 ID:0MGGm0I1.net
えっ 乱歩駄目だったかな
駄目だったかも・・・

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 00:47:15.58 ID:E8q58c+2.net
>>686
主人公よりライバル達のエピソードの方が面白いっていう
スポーツものあるあるの塊みたいな作品だったね。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 01:04:07.06 ID:9b7SCULB.net
乱歩は同じ糞でも胸糞の方だなw
変装の変態はいいキャラだったけど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 04:53:43.49 ID:WMAvQ95M.net
>>679
サイクロプスが好きだった。かっこよかった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 07:09:04.20 ID:jSVpnk/n.net
乱歩かなり好きだった。
少年探偵団シリーズのおぞましい感じが出てて良かった。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 07:39:26.48 ID:ADEm1kPy.net
奇譚はわりとましだろ
もっとひどいのが2クールもあったから

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 08:01:44.27 ID:/fI8sylX.net
誰も擁護しない真のクソというと
夜明け前より瑠璃色な
ギャラクシーエンジェる〜ん
ハルヒ2期
あたりか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 08:19:49.02 ID:lZ8Fkwx1.net
>>646
叩かれてたんか
結構楽しんで見てたがw

会社への報告書が個人読書感想文みたいなのは違和感ありすぎてご愛嬌w

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 08:33:53.16 ID:1YUhirNU.net
夜明け前は好きだけど最後の宇宙人がな〜

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 08:55:36.19 ID:Tlue0UF9.net
毎回思うんだけど糞アンチは何でアンチスレに書きこまないんだろうな?
好きな作品のこと書いてるほうが楽しいだろ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 09:40:05.65 ID:rUMa5Ati.net
別に悔しくはないが異世界スマホはなんのストレスもなく観れますた

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200