2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミカハイパーレスキュードライブヘッド機動救急警察part6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 01:22:01.55 ID:EFFRA/TN.net
extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てして下さい

TBS系全国28局ネット 毎週土曜日あさ7時放送中

トミカから生まれた最強ヒーロー!
その名はドライブヘッド!
この街の未来は僕らが守る―。

□公式サイト
http://www.tbs.co.jp/anime/drivehead/
□玩具サイト
http://www.takaratom...ca/drivehead/top.htm
□公式Twitter
http://https://twitter.com/tbs_dh
□関連スレ(おもちゃ板)
【ドライブヘッド 】トミカハイパーpart4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1509106879/l50?v=pc

・次スレは>>980が立ててください(立てられない場合、それによって別の方が立てる場合いずれも報告をするようお願いします)
■前スレ
トミカハイパーレスキュードライブヘッド機動救急警察part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1506818495/?v=pc

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 12:03:13.20 ID:Mlksp/Q0.net
例えば、初めから4クール以上の長丁場が前提で、マーチャン展開も視聴対象年齢も小学校高学年以上向け、とかの企画だったら、リアルでシビアな重い話があってもいいと思う。
長丁場ならそれぐらいのバリエーションは欲しいし、おれ自身、エヴァとかウルトラマンシリーズの重い話とか「ぼくらの」とかも好きだ。
でも、ドライブヘッドにそういう話を求めるのは筋が違うよな。
元々児童向けオモチャの宣伝番組だし、ただでさえ肩タイトルに「トミカ…」って入ってて、高年齢層のアニメファンには敬遠されがちな上、初めから3クールの中編が前提だもん。
マニア受けを狙った余計な話や設定を盛り込んでも、贅肉にしかならないよな。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 12:03:40.86 ID:2n4OxQf3.net
>>753
ただこちらはアニメじゃなくて玩具が人気だったという
感じなんですよね…
現に視聴率が良く無かったらしいので。
やっぱり久しぶりの低年齢層向けアニメなので色々不慣れだったのでは。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 12:13:30.62 ID:Lq9YwFCS.net
>>755
その辺も、元々人気あったのがアニメ放送後には更に人気出たからこその売上だろ?
発売した玩具がウケたからアニメ化したけど、アニメが微妙で玩具までブーム終了とかもあるし
続編として劇場版やれてる時点で「アニメも売上に繋がる要因だった」って評価されてんのは間違いないだろう

視聴率低いのもネット配信でカバー出来てたんでないの?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 12:16:19.51 ID:2n4OxQf3.net
>>755
と書いたら>>754の方の意見も一理ありますね…
でもそれ以上のものを求めてしまうのがこの界隈の
辛いところ…
ただPTA等が年々厳しくなっていた背景も本作の作風に影響があったのでは。
最近のライダーの描写が訴えられたという話がありますし。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 12:25:50.94 ID:vZAVbmM+.net
個人的には近年の「ロボットアニメはかくあるべし!」的な、ロボオタの感覚そのものが子供をロボットアニメ離れさせてんだと思う

そりゃリアルな描写モリモリで重い設定や描写が入る作品のが、大人ウケは良いし高評価だったりするけど
子供が親しみやすい作品もやってかないと「将来ロボオタに育つ子供」の総数が減って
結局、業界全体を萎縮させる事になるんだし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 12:41:54.90 ID:2n4OxQf3.net
>>756
ああネット配信ですか…確かに視聴層が多かったのを失念していました…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 13:39:57.79 ID:Mlksp/Q0.net
>>755
最近だと、逆の例としては「ヘボット!」があるよね。オモチャ爆死でDVDバカ売れっていう。
でもバンダイとしてはオモチャに売れて欲しかった訳でしょ?
 
オモチャの生産もアニメのプロジェクトも終了して、「一年間、太陽よりも眩しく輝いた伝説の流れ星」になるのと
オモチャは好調、円盤もまずまず、ネット配信から劇場版へとプロジェクトはまだまだ続き、ひょっとしたら2期も狙えるかも、と
どっちが幸せな作品か、っていったら、後者だと思うよ。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 14:06:49.03 ID:Mlksp/Q0.net
>>758
スーパー戦隊の合体ロボが細々と繋いでた「児童向けヒーローロボット」の系譜を大きく復権させたドライブヘッドの功績は、素直に褒めてあげたいよね。
 
個人的に推したいのが、ドライブヘッドの活劇シーンで、実写ならモーションコントロールカメラで撮影したみたいに背景ごと大きく動かす映像演出。
昔はミニチュア特撮でも手描きアニメでも難しかった技法がサラッと多用されてて、CGアニメの良さを実感したわ。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 17:33:52.80 ID:UXacpl7O.net
>>741
>>742
だから今見ていってるじゃないの
録画欠けてて3話から録り溜めの一気見始めてるって書いたよね?
こんだけ過疎ってるスレで流れ把握してないとは言わせない
そして今こうしてライブで見てておかしいと思ったことは何を憚ることもなく徹底的に言い尽くすよ
それは誰にも止められない
他の視聴全アニメのスレでもそうしてきた
それはこれからも変わらないし、誰にも変えられない
>>736-738の見解には絶対的な正しさがあると自負している
異論は認めない
そしてそれは>>741後半巻き返しがあったとしても、スタートの段階でおかしいと感じてる時点でそれはやっぱりアウトだよ
作品としては欠陥
修正したところでそこが欠陥として残った以上完全な作品とは言えない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 17:34:32.43 ID:UXacpl7O.net
>>743
お断りします

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 17:36:03.17 ID:UXacpl7O.net
>>749
いや、良くないと思うよ
そういう考え方が薄っぺらい大人を育てる原因になる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 17:37:30.29 ID:UXacpl7O.net
>>753
お前は盲目的な信者にしか見えないな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 17:38:13.94 ID:UXacpl7O.net
>>754
それは子供を舐めすぎ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 17:38:48.92 ID:UXacpl7O.net
>>755
なら別にアニメでやらなくても、子供雑誌での紹介とおもちゃ屋に行く流れだけで済むよね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 17:40:29.29 ID:UXacpl7O.net
>>758
ハッキリ言うけど、こういう筋を通す話はロボアニメに限らず全てのジャンルのアニメにおいてするべきだと思うよ
まあ、ポプテピピックみたいな余程支離滅裂が前提の作品でもない限り
全てだ
全て

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 18:40:02.63 ID:2n4OxQf3.net
やはりここが肯定意見が多過ぎたんでしょうね…
Twitterでも次作の方が良いという意見や本作への厳しい意見もあったり
前にもあった某動画掲示板でも惜しいという意見があったんですが。

私も嫌いでは無いけれど、本作は惜しい面は多々あるし
その意見を批判するのも作品の為にはならないかと。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 18:51:47.28 ID:5lMiX5F7.net
批判よりも単にこいつがウザいだけじゃね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 19:08:28.73 ID:qRJc9CfK.net
中身がある批判意見なら文句も無いんだがねぇ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 19:17:46.28 ID:qRJc9CfK.net
この手の人は、単純に書き込んだ内容がアレだから叩かれてるのに
いつも「作品に否定的な意見は全て追い出そうとするクソスレ!」と騒ぎだすからな

嫌われてんのは否定的意見じゃなくてお前個人なのに

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 21:41:22.83 ID:NqZDBF67.net
しかも内容もまともに見ずに考察ごっこをするからな
んで他者にそれを指摘されると逆ギレ

>>746
予算の都合上CGが用意できなかったのかは知らんが、少なくとも作中の会話を聞く限りじゃ
あの世界はWVは普通に一般化されている
テレビで出てきたのはほぼ100%工業用だが

>>749
というかドライブヘッドの場合は周囲が優秀なのと、子どもたちが天才揃いだから
そういう苦悩の描写が無いだけ
エヴァにしろガンダムにしろあいつらはぶっつけ本番がデフォなのに比べて
ドライブヘッドは事前に訓練を重ねる、もしくはしっかりシミュレーションした上でやってるからな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 23:13:58.19 ID:kN5KqtK+.net
この空気の読めなさ
やっぱアスペルガー症候群なんだろうなあ
独特の悪目立ちしてる語り口調も怪しい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 00:18:45.26 ID:2kyKpy4+.net
>>768
どうだろ?
おれには君が「科学考証や社会考証が隅から隅までミッチリ詰まったハードSF寄りの作品が好き過ぎて、ドライブヘッドがあまりにも好みに合わなかったから、そのファンに対しても文句を言わずに居られない、独善的な悪い意味の『オタク』」にしか見えないよ。
例えば、自分がオモチャで遊ぶ年齢層を卒業した程度なのに
「え〜!? お前らまだガンダムとか見てんの!? 幼稚くせ〜!!」
とか言って同級生をバカにしてる、小学校3年生ぐらいの子供の同類に思える。
 
好みに合わない作品からは何一つ美点を見付けられない君の視野の狭さが、おれにはとても残念に思えるよ。
機会があったら是非、君のお眼鏡にかなった作品群に接してみたいものだ。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 06:41:27.51 ID:oRVJ+L7l.net
>>770
ほら個人攻撃が始まった
それは言い返せない証拠

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 06:43:04.06 ID:oRVJ+L7l.net
>>771
充分中身があるだろう
子供を当たり前のように子供らしく見てあげることの大事さを忘れてはいけないということだ
中身のあるものを中身のないものとして扱おうという不正は、まさに指摘されたことを言い返せない証拠

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 06:43:35.47 ID:oRVJ+L7l.net
>>772
それがまさに正当性なし
反論として何の理由にもなってない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 06:45:19.64 ID:oRVJ+L7l.net
>>773
今まさに見て行ってることろだろ
でも既にここまでで決定的な欠陥を指摘しきってるわけだが
後半どんな取り繕いがあったとしても、既にここまでの欠陥はどうやっても覆しようがないんだぞ?
逆ギレする理由がないんだが

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 06:47:55.12 ID:oRVJ+L7l.net
>>774
>空気の読めなさ

つまりこれ言論統制だよな
おかしいと思っていてもそれを言うなという封じ込め
狂ってるぞそれ

>アスペルガー症候群

そしていとも容易く中傷に走るその品性
まあ指摘に対して言い返せないからそうなるんだろうけど
これはつまり、ドライブヘッドファンはこういう人間性も持った者の集まりだということを示していることになるのだが
それで良いのかな?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 06:54:14.44 ID:oRVJ+L7l.net
>>775
お前>>758思想だろ
どうせ同じやつ
「オタク」というワードに固執してる
というか、挙げた改善策は全然オタク向けじゃないけどね
子供はきちんと子供の領分で守られているものだという当たり前の話だよ
というか、これに異を唱えるなら大人として社会に居て欲しくないんだが
危険だから
あの機動救急警察の大人たちを見て、おかしいと思わない大人はヤバいと思うよ
これ>>754>>760とかの無理矢理肯定して押し切ろうとする論法もだけど
どうせ子供はバカで何もわからないから、適当に杜撰な内容の作品放り込んでも構わないっていう体だよな
それは間違ってるよ
子供舐めすぎ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 08:17:59.51 ID:ibi6+6YC.net
>>781
一応玩具はノルマ以上売れたという前提をこのスレの大半は持ってるんだが、
そこそこの出来だが伸びしろが大いにある作品
壊滅的な出来だがなぜか玩具は売れた作品
あんたどっちと認識してるんだ?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 08:31:37.12 ID:gbpwfq7g.net
ウチの甥っ子は録画を何度も繰り返し見る程度には楽しんで見てたしいいんじゃないかね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 08:58:35.92 ID:2kyKpy4+.net
>>781
君は「杜撰」と断じるけど、子供向け娯楽作品なのだから、子供も活躍する世界観を用意して子供ヒーローを設定するのは、奇妙な事ではないと思うが?
 
これはオモチャを買わせたいとかの商業的な理由だけじゃなく、子供たちにロールモデル(手本とするべき人物像)を見てもらったり、ごっこ遊びを通じて道徳観を学んでもらったりする情操教育的な面もある。
 
鉄人28号やサブマリン707どころか、桃太郎や金太郎でさえ普通にやってる事だよ?
 
その程度のフィクション性さえ「杜撰だ!受け入れられない!」と騒ぎ立てる君の態度こそ、おれには不思議に思えるよ。
 
…と言うか、自分の計画案をボツにされて、逆恨みからテロリストになっちゃった、劇中のカリガリ博士を戯画化した存在が君に思えて、正直むしろ可笑しくさえある。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 11:33:22.28 ID:X6f5+eQF.net
この作品で子供をパイロットにしたことが失敗だったなら、シンカリオンで同じことはしないよね。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 11:47:31.36 ID:WP2Xx0Ps.net
マーク3の活躍は劇場で!!…って思ってたら普通に次回のWEB配信の方でやるんだな
劇場版はマーク4登場ですか?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 12:44:21.65 ID:OBJyf7hb.net
>>780
ドライブヘッドアンチのこの執着、他に活かす場所ないの?w

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 15:49:27.62 ID:5K1fmHdY.net
どう見たってお前らが食い付くから調子乗ってんだろw
シンカリオン見てたらドライブヘッドのグダグダした感じが懐かしいわ
俺はドライブヘッドの方が性に合ってた

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 16:53:49.69 ID:5NTVp2pV.net
>>785
そっちは上手く行きそうな感じが。
あっちは今のところ完全に大人が後方にしか
行けないように上手く設定しているような。
本作は大人を肝心な所で活躍させた為に子供達の
存在感と大義名分が薄らいだのが…

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 18:25:46.28 ID:oRVJ+L7l.net
>>782
知らないよそんなもの
現に今見ておかしいものがおかしい
それだけ
じゃあお前は物が売れさえすれば内容がおかしくてもいいというのか?
あの大人たちを見て疑問を感じないのか?
感じないなら人としておかしいだろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 18:26:58.07 ID:oRVJ+L7l.net
>>783
というプライベート話は匿名掲示板では通用しない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 18:41:43.27 ID:oRVJ+L7l.net
>>784
>子供も活躍する世界観を用意して子供ヒーローを設定するのは、奇妙な事ではないと思うが?

ほらこれ>>736-738その話の通りなんだが
全く否定してませんが何か?
むしろそれをもっと讃えられる展開を挙げてるよね?違う?
最初から子供たちにスポット当てられて、街中が認知してくれてる
数話紆余曲折あっても、市民みんなに認められてる流れがある
むしろ原版はそれを欠いていてて、お前の主張に沿うなら>>736-738こそ達成しているんだが

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 18:42:11.75 ID:oRVJ+L7l.net
>>784
すると次の

>その程度のフィクション性さえ「杜撰だ!受け入れられない!」と騒ぎ立てる君の態度こそ、おれには不思議に思えるよ。

これが主張として成立しなくなるんだが
さらに言えば

>…と言うか、自分の計画案をボツにされて、逆恨みからテロリストになっちゃった、劇中のカリガリ博士を戯画化した存在が君に思えて、正直むしろ可笑しくさえある。

これなんかスレの人間がまさにそうなのでは?
的を射た改善策を挙げられて、理由もなく何故か悔しがって、こんなふうに>>774簡単に中傷を口走る人間性を晒したり
>>743みたいに、そもそも刈狩はそんなことをしないキャラである、むしろキャストとして正面から挑まなければ無意味であるということも忘れて、難癖を付けたいだけで中身のない反論をする狼狽っぷりを晒したり
こちらは刈狩の存在を否定してないんだけどね
荒唐無稽な子供番組でも、子供ならご飯はきちんと食べるだとか、夜はきちんと寝るだとか、命は大事にするだとか(命を顧みないなど言語道断)、そういう当たり前のところにきちんと筋を通すだけという話しかしてないのに
ならそれはなんだよ?と当然なる
それが>>736-738なわけだが
悪の組織にドライバーが狙われるなら、それは作品として何のためにそれをやる必要があるのか具体的に説明しきった上でないと反論にならないんだよ?
そういう反論の仕方はまさに、お前が言う

>逆恨みからテロリストになっちゃった

ということではないのか
>>784で的外れな反論したお前自身を含めて

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 18:50:45.51 ID:oRVJ+L7l.net
>>787
アンチではないんだこれが
アンチっていうのは、とんでもなく細かい設定まで詳しい上であれこれ否定的な見解を見せる奴の事を言うんだよ
それこそ玩具も全部買い揃えていて、裏設定だのまで全部知ってたり
さっきからチラチラ名前挙がってるシンカリオンとか
あれだろ?なんか電車ロボのやつ
CMでおもちゃちょっと見たことある
そんなお隣のシリーズ事情まで異様に詳しくまでなって初めてアンチ行為っていうのは成立するんだよ

そしてアンチでもなければファンでもない当然
玩具なんかもちろん買わないしね

じゃあなんなのか?
ただの一視聴者様だよ
テレビを見た野次馬
これはアニメに限らず、映画放送のときだろうと、テレビドラマだろうと、どこのスレでだって一緒のスタンス
見た、それでどう思ったか?良いと思う、悪いと思う、そういった感想をきっちりと書き込みに来てるだけ
一般の野次馬視聴者様を舐めるなよ
言論統制は効かないからな
必ず感想は言う
言い切る

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 19:06:40.40 ID:OBJyf7hb.net
やっぱりね
一人で改行やアンカー乱発してると何かしらのメンへラに多い傾向だけど
他人の品性をとやかく言う以上、その粘着も上品かどうか考えてみたら?
あ、レスはいらないから
何か気持ち悪いし

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 21:09:31.24 ID:5NTVp2pV.net
>>790
上にもありますが大人達が子供達を前線に送る苦悩話があれば
違ったのでしょうね。
ほぼ全員が割り切ってしまっているのが裏目に感じたということでしょうか。

ただ新型機が出た回だと「休んでいい」という旨の
台詞があったような。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 22:55:18.57 ID:0qdq2zhb.net
てか大人で動かせるのは黒江田という100年に一人クラスの天才という
前提条件を忘れていないか?
そもそもソニックインターセプターを大人たちだけでまともに運用できていたら
ゴウは普通の小学生でいられた

>>784
カリガリ博士の場合は才能、実力、実績、行動力は本物だから
5chで喚くだけのワナビと一緒にしたら失礼

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 02:45:28.96 ID:QLTjIPGs.net
シンカリオンの視聴率出てないね
ドライブヘッド2期を待ってますよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 04:39:42.86 ID:BhnIhkJV.net
>>798
シンカリオンは分からんが関東での2/22の七つの大罪は5.3%だった
ひょっとしたらアニメサタデーで括られてるのかも知れん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 05:03:24.60 ID:QLTjIPGs.net
>>799
5%なら載るでしょ?
それ放送日違うし2015年じゃない?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 06:06:29.14 ID:BhnIhkJV.net
>>800
かもしれん、日付しか見てなかったし
適当でスマン

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 09:24:12.73 ID:u4Y9Z34n.net
ドライブヘッドもシンカリオンも視聴率が厳しいのは、もう枠が悪いとしか思えないよなあ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 10:14:33.92 ID:DTNqROCf.net
ワンダ爆死の後によくやった方だぜ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 12:16:12.79 ID:9D//seFW.net
その辺を補えるのがネット配信なんだろうが、現状ではTV放送の視聴率のが重要視されてるからなぁ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 13:18:44.72 ID:k01SjRFF.net
>>802
ライダーも戦隊も9時台に移行しましたからね…
内容じゃなくて時間帯とPR不足だったとしたら
もうTBSが悪いとしか…

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 14:33:47.80 ID:Rv+7eiG2.net
トミカには玩具の販売増が勝利条件なのだから
ここで素人が視聴率に一喜一憂しても意味が無い

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/27(火) 17:30:44.28 ID:Z91oJ6eA.net
>>802
昭和53年だか54年だか、ドラえもんの本放送が最初日曜の朝5:00からやってたの思い出した
それが5:30→6:00→6:30→7:00→7:30→8:00→8:30→9:00→9:30になって更に金曜19:00に移動して現在に至る
ニチアサの元祖って実はドラえもんなんだよな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 01:00:51.47 ID:oSasTzZY.net
バックドラフトは新しいコクピット車両でようやくダサさを拭えたな
ホープはせっかく頭部入れ変えることで男子ロボ女子ロボでキャラクターに個性出せてたのに、なんですぐ保守的な画一化路線に戻るんだ
響鬼のときみたいでなんか嫌だなこういうの

女子アナの車がオッサンが乗ってるようなダサい乗用車の上に左ハンドルで外車なんだけど
普通、丸っこくて可愛いくておしゃれな淡いピンクの軽とかじゃないのか
これあの女子アナのリアルマイカー、リアル趣味なの?

それと天災科学者の休日ってさあ
刈狩が話の外野なんだけど
これあの新型ジェット機をサブタイにすべきじゃないの?
この脚本家、なんかちょっとおかしい
やっぱザルだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 01:01:23.98 ID:oSasTzZY.net
>>795
>やっぱりね

アンチじゃないことが確定してる時点で>>787から引き続いた、やっぱり、という繋げ方が成立していない
まずここで無理が一つある

>一人で改行やアンカー乱発してると何かしらのメンへラに多い傾向だけど

改行のどこがいけないのか?と問われてもお前は説明できないだろう
改行しないと読みにくいのにそんなこともわからないのか
アンカー乱発のどこがいけないのか?と問われてもお前は説明できないだろう
アンカー打たなければ誰に返してるかハッキリしないのにそんなこともわからないのか
何も悪くない事柄をさも悪いことかのように自分勝手に決めつけた挙句の果てに、メンヘラという中傷を最後に取ってつけたようにして結んである
論理に正当性が全くないんだがお前
ここに無理が二つある

>他人の品性をとやかく言う以上、その粘着も上品かどうか考えてみたら?

もう一度言おう
何も悪くないことをさも悪いことかのように決めつけた正当性ゼロの論理を展開して、挙げ句の果てに中傷一発叩き込むお前の品性は、人を咎められるほど清廉潔白なのか?
答えはNO以外の何者でもないよね
無理三つ目

>あ、レスはいらないから何か気持ち悪いし

これも、そのように言って自分が場を支配することで物事を終了させたいというお前の逸る気持ちの表れでしょうねえ
相手に有無を言わせようとせず、作品への賛同意見以外を排除して、自分だけが気持ち良く過ごしたいという身勝手さの表れ
そのためなら、あることないこと書き立て印象操作を行って相手を貶め、中傷を言うことも憚らないという手段の問わなさをお前はしている
まるで子供の癇癪のようだが、なぜそうなってしまうかというと、作品への指摘が的を射ていて言い返せず悔しいから
悔しさのあまりつい罵倒が口を突いて出た
そのようなところなのでしょうが、それが罷り通るほど世の中は甘くないというのは、こうしてきっちりとレスを返された現実が、全てなんですよ?
つまり結局全ての論理に無理があったということ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 01:01:59.12 ID:oSasTzZY.net
>>797
つーかこれ大人が運転するロボ出てきてるじゃん
土木用の黄色い、コクピット車両が四駆のやつ
助手席でコントロールスティック操作してる人いたけど、あれアームのオペレーターだろ?
じゃあそれで済むじゃないの
AIがないと賄いきれないならドライバーとオペレーターで分業すればいい
ホープ2とか複座になってたし可能じゃん
子供じゃないとだめな理由って何?もしかして若くて反射神経が良くてテレビゲームが得意だから?
まさかとは思うけど、大人でもガンダム戦場の絆とか、あと鉄騎なんかのトッププレイヤーなら割と簡単に操縦できちゃう系?
カバパンとか
お堅い公務員にゲーマーの真似事ができないだけ、みたいな話で
とりあえず、あの土木用のロボを白黒ツートンにして、必要なら後部座席に管制官を置いて、ドライバーとオペレーターの3人編成とかで済むじゃん
それの赤塗りが消防で白塗りが救急
ドライブヘッドなら複座式にしてドライバー、オペレーターの分業にすればそのまま運用可能だ
ソニックインターセプターなんか旧式でコスト安そうで丁度いいから複座式にして白黒ツートンで全国の道府県警に量産配備すればいい
それでロボット犯罪に対応だよ
どうしても子供じゃないとだめなんていうのは、下手にリアルな科学技術話に寄せるんじゃなく、もう宇宙人のような超常的な存在が残したオーバーテクノロジーによる奇跡のロボがあって、子供の素直さが悪を倒せる鍵になるみたいな理由で生体認証紐つけぐらいじゃないと苦しいんじゃないの
まあ刈狩が悪というには愉快犯過ぎる気もしないでもないけど、現状間違いなく刑務所行きな犯罪件数を引き起こしてるわけだからやはり悪なんだろうけど
どうやら刈狩の仕業じゃないブラックチップとやらでどうせまた一悶着あるんだろうけど

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 01:02:18.35 ID:oSasTzZY.net
>>797
いずれにせよ子供じゃないとだめな理由が正式にあったとしても、今は一時的に過ぎなくていずれ技術的に解決できる話ならまだしも、マジで永遠に子供じゃないと運用不可能みたいな話だと、社会としては使い物にならない代物になると思うんだけど
こんな危険なレスキューの仕事をずっと子供たちだけの隊を組織してやらせ続ける気なのかよ?ってなるんだし
やがて日本全国の警察消防に機動救急警察分署みたいなのが分布されたとして、隊員募集しますっつって自分の小学生の子供を命の危険がある職場に差し出す親がいると思うか?いないだろ
この話これで詰みだと思うんだけど
王手

そしてワナビが適切に運用できてないあたり、逸る気持ちで、なんでもいいからなにか中傷をぶっ込めればそれでいいという短絡的な心理が透けて見える
さらに言えば、5ちゃんならば何を言っても許される、とでも思っているから、そうやって5ちゃんがどうとかなどと含みを持たせた物言いをし、それに付けていとも容易く中傷が出てくるのでしょう
そういう信念に正当性は一切ないということを知ろう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 02:53:26.09 ID:eXV9RMON.net
やはり大義名分で苦しくなりますね…

刈狩博士の方がスタッフも描いてて楽しかったんでしょうね。
子供達の成長物語も本格的なレスキューものも描きづらい状況だったと思われますし…
(かのビルドもハザードフォーム 関連がPTAに叩かれた、ドラえもんもしずかちゃんの入浴シーンが無くなった等から)
かといってメインの題材であるレスキューロボットものから
離れることはタカラトミーが許さなかったと思われますし
スタッフは苦しい思いをしたのかなと。
26話のような「平和な世界の巨大ロボットの活用」と
終盤の活躍出来ない子供達はスタッフのそうした
ささやかな抵抗だったのかも知れません。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 03:07:38.36 ID:WnAKDD30.net
AIがどうたらと粘着するなら「ネオビクトリー計画発動してダイアクロン隊のAI導入しろ」くらい言えんのかワナビ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 13:04:48.35 ID:3pnc8Oxb.net
えーと、>>736

>試運転しても全然上手くいかない中、事件が発生して建設ロボの捕り物になる
>ソニックは無理矢理出動するけど、ほとんど木偶の坊で倒されて、運転席から投げ出されてドライバーは負傷

試運転しても上手くいかないような木偶の坊出動させること自体、それを認める上司等が無能で無謀。ありえん。
ドライバーが子供でも適正なポジションを取ることが出来るシートと、
遊園地のジェットコースターにあるような上半身を固定する器具を装着していて、
「運転席から投げ出されてドライバーは負傷」? 無茶苦茶だな。
仮にそうなったとしても、それもうソニック動かせるどころじゃないレベルで損傷しているよね。

>それが丁度ゴウの目の前で起こる

そんな状況下に一般人が入れるとでも?とっくに規制張られていて入れないのが普通では?

>そうしている間にも暴れ続ける建設ロボを止めるために、衝動に突き動かされるようにゴウがソニックに乗り込む

「衝動に突き動かされるように」ってここだけ実に都合の良い話だな。

この短い話の中でよくもまあこれだけツッコミ入れられる所を書けるって逆に凄いわ。
お前みたいなのが公式サイドにいなくてつくづく良かったと思うよ。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 18:59:18.70 ID:DeKpX+wI.net
相手にするな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 22:48:42.24 ID:QNY2pdn4.net
邪悪AIの影響か

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 00:50:14.18 ID:ljTr2Eq7.net
というかガンダムとかマクFそのまんまだな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 01:13:31.95 ID:ibN8xB+0.net
アマゾンタイムセール
開始時間 0:30
トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド トランスポーターガイア
トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド03MKII ホワイトクリス...

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 08:48:24.31 ID:VgcrSkEN.net
ホワイトクリスマスホープ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 12:59:15.80 ID:I7CBa36F.net
・ドライブヘッドは旧来のウォーカービークルとは桁違いの性能
・ドライブヘッドのAIは選ばれた子供以外には反応しない
最低でもこの2つは2話でしっかり説明されてたのに、なんでそれが読み取れてないんだ?
この2つはドライブヘッドの骨格みたいなもんだぞ
そんで
・大人でDHを運用できるのは100年に一人クラスの天才
という設定が黒江田さん登場でやっと明かされる
だからカリガリ博士も不採用になったとは言え独自の操縦方式を開発してたんだし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 23:37:02.17 ID:Dt6Fq3fZ.net
おいおい
この輸送車の巨大ロボ、宗像コーチ一人で運転してるじゃないか
ドライブヘッドよりも運転大変そうなのに
これなら大人でもドライブヘッド運転できるじゃないの
ていうか横にコパイシート2席もあるんですが。。。
これ本来はドライバーとオペレーター2名の編成じゃないと動かせないぐらい大変なんじゃないの?
あのノッポメガネとデブの整備士が座るんだろ?
脚本家が設定軽視しすぎでザルすぎる
そのあともいつも宗像コーチ1人だけだし
ちゃんと3人で運転させたらどうなんだ
ずっと横2つ空席とか馬鹿みたいじゃないか

ショットガンで海を割るのはさすがにおかしいよ
ていうか散弾ぶち込んだら客車に当たるだろ
しかもあんなに強力な
意味不明だよこれさすがに
海割るとかもう人類の科学じゃ無理でしょ
ドライブヘッドが宇宙人由来のオーバーテクノロジーロボじゃないと説明が付けられない
ていうかこれ、やたらと新商品の展開が矢継ぎ早なくせに、なんで海難救助用のサポートメカを用意しないんだよタカラトミーは
そここそタカラトミーの力の見せ所だろうに
だからこんな糞脚本にするしかないハメになる
そもそもなんでこんな話を入れたんだ
シリーズ構成としておかしい
タカラトミーが海難救助用サポート車両の商品化を指示してから組むべきエピソードでしょ

それにしてもバックドラフトの水鉄砲はどこにリソースがあるんだよ
ビーム兵器じゃないんだし、水は実体のあるリソースなんだから、あんな物凄い量の放水とか、消火栓に繋ぐか、海や川なんか水源から直接給水するか、バカでかい水タンク搭載とかしないと賄えないでしょ
ときどき銃だけポイっと渡してたけど、おかしいだろあれ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 23:37:12.73 ID:Dt6Fq3fZ.net
邪悪AIって王様ゲームのパクリじゃねえか
あれのウィルスと一緒だよ
甲殻機動隊みたいに電脳ハックみたいに物理的に干渉するわけじゃないとしたら、人間を操るなんてあのノイズを通した自己暗示の植え付けでしょ?
ケルドウィルスと一緒じゃん
そして正義回路
これも苦しい設定だ
やはりドライブヘッドが宇宙人によるオーバーテクノロジーの産物なら解る話だったけど、所詮人類が作り出した技術によるものなら正義回路なんて理屈は通用しない
アルタイルであったセリフが言い得て妙だけど、技術というのは一度世に出れば必ず模倣されやり返されることになる
ドライブヘッドも世に出てる以上、必ず世界各国が注目し、解析、模倣され、やがて軍事転用は既定路線だし、犯罪にだって使われるだろう
というか既に黒江田や宗像コーチという実例があるので、同じように適性のある大人なんて技術が浸透し慣れれば慣れるほど自然と出てくるもの
これでは正義回路も糞もない
結局、そういう懸念をするならそもそも作るべきではない
カリルパシャと同じようにして、この祖父博士はドライブヘッドの設計図を燃やすべきだった
これが、今の人類にはとても建造できないような宇宙人によるオーバーテクノロジーを元にしていて、その使い手を選出するのも宇宙人による沙汰で、子供の純粋さこそ正義を貫けるという理由での紐付けなら遜色がないわけだ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 23:38:24.77 ID:Dt6Fq3fZ.net
>>813
知るかそんなの
またワナビの使い方が適切じゃないし
衒学自慢に加えて、とりあえず中傷ぶっ込めればそれでいいという感情論ありき
でも指摘されたことについて論理的には何も言い返せないという
>>841技術部長が邪悪AIを癇癪持ちとか言ってたけど、まさにこれかな?

>>814
じゃあこうすればいい
1話が公式無料配信だったので見たぞ
2話はブログの感想であらすじを押さえた

起動テストと運転訓練からの帰りで突発的に事件発生
ゴウも父に付き添って輸送車に同乗
輸送車両の目の前での斉藤さんたちが乗った重機ロボの逃走劇
ここでやらねば誰がやるの熱血漢テストドライバーが出動許可を求めるけど指令が許可を出さない
そうこうしてる間にもどんどん街が荒らされ人々が怪我をしているのに耐えられなくなったテストドライバーは始末書覚悟で無理矢理起動して独断発進
取っ組み合いするも確保できずに抱え上げられ投げ飛ばされ商業施設の壁に激突して刺さってテストドライバーは気を失う
ゴウはテストドライバーを心配して商業施設へ向かうけど、半分はドライブギアに導かれている状態
建物内部に壁を突き破ったソニックの肩廻りがあるけど、ソニックは頑丈なのでその程度では壊れない
ゴウがそこへ行くと、ドライブギアが勝手に操作してソニックの顔が開いてドライバーをイジェクトしてゴウを導く
あとは格好良い立ち回りでやられたのを帳消しにして事件も解決
そして報道ヘリが、降車するゴウをすっぱ抜き
はい解決

どうにかして無理にでも否定してやろうみたいな短絡的な魂胆なら無限に言い返せるぞ
なぜ短絡的かとうと

>この短い話の中でよくもまあこれだけツッコミ入れられる所を書けるって逆に凄いわ。
お前みたいなのが公式サイドにいなくてつくづく良かったと思うよ。

こういう嫌味の尾ひれを付けるあたりが何よりの証拠

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 23:38:35.35 ID:Dt6Fq3fZ.net
>>820
録画欠けてて3話から視聴開始って最初に言ったよね
過疎スレで進行遅いのに、なんでそれが読み取れてないんだ?
そしてドライブヘッドが精々人類の科学技術でしかないという点において、すぐにその優位性は同じ人類によって次々と打ち砕かれるという話は上述>>822の通り

つーか選ばれた子供、じゃなくて正義の心を持つ者にしか、でしょ
たまたま子供だっただけで
まあ理屈としては子供が純真だからってことなんだろうけど
ていうか、それこそ選定基準がわかった段階で、全国の警察消防救急隊の人員にドライブギアを持たせて適性テストを実施すべきじゃないのかな
別に子供である必要ないんだし
ドライバー適性以前に、まず、動かせる人を早急に見つけて、その人を対象にして運転訓練をさせて、ドライバーとして仕上がったらゴウたちはお役御免
この流れがないと
これでもし一人も見つからないなら善性な警官や消防隊員が誰もいない最悪な世界ということになるし、子供にしか使えないなら>>811の話にしかならないんだけど
というか、そもそも黒江田なら正義の心によってドライブギアが反応してもおかしくないんじゃないの?
あの正義漢の塊みたいな黒江田の何がいけなくてドライブギアなしなんだよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 23:44:30.70 ID:ngSG3go5.net
黒江田さんは正義感はあるが捜査においては清濁併せ呑むような御仁だから
善人でも純粋な心とは言えない 汚いものを見すぎたんだ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 23:48:17.88 ID:ljTr2Eq7.net
>>823
妄想小説を連載してる時点で立派なワナビだ、承認願望の強さも溢れ出てるし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 23:51:17.69 ID:ibN8xB+0.net
新門めぐみさん()退所しフリーに

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 00:11:56.85 ID:4BzNRbAT.net
>>825
部署が部署だから凶悪犯が降参するふりして逃げ出したり反撃してきたりなんて事もあったろうし
人を疑う事を覚えなければ自分はおろか他人や部下を危険にさらすことになりかねない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 00:24:13.87 ID:XeCEQnIY.net
この痛々しい長文ガイジのレスちゃんと読んで返してるやつスゲーな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 00:35:05.00 ID:WgWlBIXK.net
そもそもこいつってどこからここというか、ドライブヘッドに流れ着いてきたんだろ
素直になろうアニメでしこしこしてりゃーいいのに
てか海保の存在を知らずによくプロにケチをつけられるよな
俺もアニメに不満を持つことはあるが、それでも最低限の設定は読み取ってからにするぞ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 00:37:11.79 ID:WgWlBIXK.net
というかこのワナビが発狂するような内容だからこそ、子供にウケて玩具も好調だったんだろうな
シンカリオンスレにもわいて喚き散らしてくれたら、タカトミも大万歳だな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 00:45:48.30 ID:iGDeOMYH.net
自演IDがシンカリオンスレにいるよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 11:09:35.67 ID:t+UfPkmh.net
>これでもし一人も見つからないなら善性な警官や消防隊員が誰もいない最悪な世界ということになるし

確かに人間の我儘さを隠せて無かったような…
ハリセンしかり、ブラックチップ関連しかり、
邪悪AIが歪んだ原因もネットからだし…

刈狩の特攻が決め手だった辺り最後の最後で
ヒーロー側の正義を突き放してしまったというか。

確か同じメインライターのダグオンでも
人間の悪意を目覚めさせる装置が発動したのに
主人公を含む地球人は何も無く生活していて
「人間には既に悪の心があるのではないか」
という人間の善意を突き放したラストがあったような。

最後まで表現規制と目先のリアリティに囚われてしまったことが残念です。
劇場版はどうなるのか…

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 12:09:53.11 ID:2VbrZzoL.net
>>829
更新した時に長文で連投してる奴が視界に入ったら、内容見ずに即NGぶち込んでるわ
ワッチョイあったら楽になるから、次スレでは付けた方がいいかもな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 12:14:05.22 ID:Oysct1vY.net
マジレスするとそのスレはアニメ2にある

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 12:51:53.04 ID:okVG6mYD.net
>>834
ここ重複スレだよ。本スレはワッチョイ入りで過疎ってる。
次は5スレ目の重複スレ埋めようか?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 13:55:13.71 ID:g9TMiF6Y.net
律儀にこの重複スレを本スレと思って書き込んでるバカがいるのか
いつものように長文相手にしてさっさと埋めろよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 15:56:16.27 ID:6xmHIZUt.net
大方、ワッチョイがついてないスレを見かけてにわか知識で荒らしてワッチョイつけさせようという思惑だったんだろうが当てが外れたな
そういう事やる奴がいるからワッチョイの評判が落ちるんだぞ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 18:16:21.98 ID:N1oGIixU.net
>>834
ですますをNGにするといいよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 23:13:14.61 ID:2zZBihRg.net
デスマスファイヤー!

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 02:32:18.55 ID:8hwoLBSv.net
>>826>>831
というお前の勝手な決めつけだよね
ワナビっていうのは本人がそれを職として目指してなきゃ成立しない話なんだよ
言ったはずだよね?こちとら一般の野次馬視聴者様だと
前提条件をきちんと弁えよう
すなわち言い掛かりでしかなかったということですねえ
本題で言い返せないので嫌味を言うしかボキャブラリーがないというのは>>774の中傷根性とほとんど変わらないということを知ろう
つまりそれがドライブヘッドファンの人間性であるということが示されたわけですが
>>829
ほらまた中傷
それしか言えない状態に陥っている
これがドライブヘッドファンの人間性ということか
>>830
>海保の存在

これだけでは>>821の論説を覆せないんですよ?
結局あのショットガンが無茶苦茶であることについては何も申し開きが立てられていないし
中身の無いフワッとした難癖は、結局はその語句を用いている本人すらそれがなんなのかわかっていないことの現れ
なんでもいいから何か否定を放り込みたいという短絡的な真理が浮き彫りとなりますねえ
>>834
つまり、言葉を捨てて感情に走ることが前提という行動原理を掲げるということですか
それはちょっと、みっともないのではありませんかねえ
>>836-840
そしてどんどん本題と関係ない話へと話題を逸らす手法
これがつまり、もう指摘について言い返せないということを現しています
現に、これまでの指摘に対して何も言い返せていませんからねえ
それなのに難癖を付けたい、中傷したい、その心理は、やはり指摘が的を射ているので、言い知れぬ悔しさに見舞われているということなのでしょう
しかし、だからといって、この作品にある欠陥から目を逸らしていい理由にはなりませんよ?
そのために中傷までして自己の精神を保身しようなどとは言語道断です

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 02:32:45.02 ID:8hwoLBSv.net
さー見終わったぞ

つーかこれ、輸送車大型ロボみんな運転してるじゃないか
部長も整備士も
しかも一人で
なんのためのコパイシートなんだ
これで済むなら全部この仕様にすればいいじゃないか

刈狩は結局自前のロボは1台だけだったな
偽ドライブヘッドはかっぱらったものだし
機動救急警察への復讐って、原因からするとドライブヘッドに勝てるロボ用意して御自慢の運転装置で勝たないと終わりが見えないんじゃないの
どんどん目標から遠ざかってるというか、休みの回が多すぎる
もっとヘンテコライバルロボ4〜5台ぐらい作って定期的に挑まないとロボアニメとしては盛り上がらないでしょ

コクピット車両が全然走らないと思ったら最後にやっとか
結局これと韋駄天カーのときだけか
なんかこう…せっかくスポーツカータイプなのに台車に乗ったまま走りもしないというのは、トミカの名を持つ番組としてどうなんだ
ていうかあれでしょ、これって市街地でパトロール中に事件に出くわして、ボディ車両呼び出してドッキングしてからロボに変形みたいな、ビルドアップ感がこの玩具の肝なんじゃないの?
ただの乗用車がロボの運転席にっていう
まあ小学生じゃパトロールに出られないからなんだろうけど、せめて黒江田の方でやればいいのに
トミーのミニカーなら3台とももっと走る姿見せないとダメでしょ

結局これの大人たちは最後まで子供らに配慮が無かったな
ドライブギアの選定基準がわかったのに、そのための動きを見せていない
今の状態が凄くおかしいっていうことがわかってないのかな
一刻も早く代わりの大人ドライバーを探し出して、死の危険のある過酷なレスキューの仕事から子供たちを解放して、普通の小学生に戻してあげないといけないのに
技術部長は刈狩さんの運転装置がドライバーに負担が掛かりすぎるって批難してたけど
あんたこそ、子供に小学生とレスキュー隊員なんて二重生活を強いて、とんでもない負担かけてるじゃないか
出動以外にレスキュー講習なんて本来ないスケジュールねじ込んで、授業中居眠りとか参ってたし
ドライブヘッドはスーパーマシンでも決して無敵じゃない、ヤバいもうダメだっていう場面はいくつも見てきてるはずなのに
なんであんな平気な顔していられるんだ
神経を疑う

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 08:59:54.38 ID:+nEHMdRD.net
このワナビを採用しなかった業界関係者は有能というしか無い

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 09:04:34.46 ID:3pEWUhxY.net
☆ポスタービジュアル& #劇場前売特典 が公開!
☆4/21(土)より前売り券(ムビチケ)が全国の上映劇場で発売決定!
☆全国の上映劇場一覧も公開!
詳しくはホームページをチェック!
https://twitter.com/tbs_dh/

第3回 #ドライブヘッド情報局 も配信開始!!
https://www.youtube.com/watch?v=EYWOCibpCuE

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 09:28:18.14 ID:kgYc8Omz.net
>>843
ネットスラングのリアルめくらって奴だよな

現実とか過去作品とか比較して、やたらと否定はするが面白い作品に繋がる意見は出さないから
漫画でもアニメでも、創作界隈には最も要らない人種
そして、本人も他人の作品観て粗探ししてるときが1番充実してるから、作る側に回るより、見る側で好き勝手言ってる方が向いてると

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 00:18:09.83 ID:jUQcCefw.net
相変わらず下品な粘着してるのか
そのまえにこっちは長文にして改行多様なコメントはとっくの昔に見るのやめてるけどね
時間がもったいない
改行多用には会話が成立しないメンへラも多いし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 00:20:25.22 ID:jUQcCefw.net
>>841
別に言い返す必要もないんじゃないの
社会で働く方が大事だし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 00:32:36.96 ID:8snVH8Y2.net
こいつのヤバイとろこはこんだけ長文なのに、どこにも「なるほど」とうなずける部分が欠片も無いところだわ
普通、どんな信者やアンチでも一種の情熱的なものを感じ取れるのに

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 19:08:02.17 ID:C1QVCHrd.net
「スタッフのささやかな抵抗」は流石に草
続編OVA]でロム兄さん殺して玄田声のバイカンフーをレイナが倒したマシンロボじゃあるまいし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 19:32:32.61 ID:1z4P+tdk.net
劇場版まで長いのーーん

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 20:32:08.69 ID:FQ1eApVt.net
>>843
で、結局ワナビと最後まで決めつけで通す中傷を言うしかできないわけか
お前の話には正当性が何一つない
>>845
挙げたよね?意見
きっちりと
具体的に
それを無視して

>ネットスラングのリアルめくらって奴だよな

とりあえず中傷を放り込むという人間性
これがドライブヘッドファンの実態という事実
>>846-847
数々の作品の欠陥への具体的な指摘に対して言い返せないから見てない振りをするしかないわけだよね
そして中傷を浴びせることでしか話を締めくくれないドライブヘッドファンの人間性について
>>848
つまりあの大人たちの異常さをお前は行程するというわけか
お前のその意思表示はつまり子供を子供として保護するつもりがないものに同調するということになるわけだが
それは人間として危険であるということを宣言してるのも同義
これがドライブヘッドファンの人間性

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 20:33:04.05 ID:FQ1eApVt.net
>>845
>やたらと否定はするが面白い作品に繋がる意見は出さないから

じゃあ改めて言わせていただこう

まずキャラクターが足りないので正規の運転手を揃える
元SATの男性、元スーパーレンジャーの男性、元ドクターカー勤務医の女性の3人
それと現職のスーパーレンジャーの人たちも名前ありで頻繁に絡ませる

あと、あのドライブヘッドの超常的な力は地球の科学技術では説明に無理がある代物なので、宇宙から飛来したダークマターを素にする
これでドラフトの無限水鉄砲も基地からの空間転送による給水という形にする
海難救助は大人しく水中用サポート車両を用意するか、ショットガンにジャイロ装置を取り付けて竜巻系のアクション(まさにサイクロンの名に相応しい装備)をさせるかどちらかで対処する
ダークマターによる超技術なら海を割る竜巻というのも腑に落ちる
それと韋駄天カーの自動運転技術はドライブヘッドにも搭載されていて、子供が運転しても大丈夫なことを説明しておく

起動テストと運転訓練からの帰りで突発的に事件発生
ゴウも父に付き添って輸送車に同乗
輸送車両の目の前での斉藤さんたちが乗った重機ロボの逃走劇
ここでやらねば誰がやるの熱血漢テストドライバーが出動許可を求めるけど指令が許可を出さない
そうこうしてる間にもどんどん街が荒らされ人々が怪我をしているのに耐えられなくなったテストドライバーは始末書覚悟で無理矢理起動して独断発進
取っ組み合いするも確保できずに抱え上げられ投げ飛ばされ建物に激突して倒れテストドライバーは気を失う
ゴウはテストドライバーを心配して倒れたソニックに向かうけど、半分はドライブギアに導かれている状態
ゴウがそこへ行くと、ドライブギアが勝手に操作してソニックの顔が開いてドライバーをイジェクトしてゴウを導く
あとは格好良い立ち回りでやられたのを帳消しにして事件も解決
一部始終を報道ヘリがすっぱ抜きで、ドライバーが小学生であることが判明
で、建設ロボを制圧して事件は解決したけど、どうやら宇宙人の魂が組み込まれたドライブギアの選定によると子供じゃないと動かせないらしいことがわかる

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 20:33:37.09 ID:FQ1eApVt.net
>>845
2話では機動救急警察がゴウをソニックのドライバーにしようという話が出て世間で問題になる
でもまたも事件が起きて、どうしてもゴウが行かないといけなくなって、結局事件は解決
このとき、本職のスーパーレンジャーたちと現場で揉めたりするけど、やっぱりドライブヘッドのダークマターによる超常的な力が凄いということで彼らなりに納得する流れにする
で、結びには法整備が緊急で行われて、報道カメラの前で総理大臣がゴウをドライバーに任命する
機動救急警察での子供の労働基準はこう
・緊急出動でもご飯は必ず食べる
・授業の補習は必ず受ける
・夜8時から朝5時までは出動しない
・どうしてもだめなときは自分の命を大事にする「君はまだ子供だから恐かったら逃げてもいいんだよ」
こう
当然報道から批判が出るけど、そこでスーパーレンジャーたちが出てきて、それでもドライブヘッドの力が必要だから夜の間は自分たちが死ぬ気で守るし、いざというときゴウくんの命は我々が守るから、と訴え掛けさせる

その後タイガやジンらの登場と共に運転席のダッシュボードが改造されて、そこから給食レーションがせり出してくるようにする
見てるお子たちが「パパあれ食べたいー」言うような美味しそうな給食レーションね
これを、給食時の出動で、自動運転で現場に向かう間にササッと食べさせる
で、こうしている間に裏のドラマとして、本来の正規隊員たちはサポート車両の運転手として一番近くでゴウたちを支える姿を描く
特にソニックの本来のドライバーは、その後もシミュレーターで何度も訓練と失敗を重ねたり
ゴウの父も、こんなこといつまでも子供にやらせられないとサポートAIの開発に日々苦悩する姿を描く

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 20:34:03.42 ID:FQ1eApVt.net
>>845
ドライバー4人が出揃ったら「ドライブヘッド、服務規程違反?」みたいなタイトルで、ついに時間外労働を起こさせる
丁度夜8時頃に事件発生で現場が大ピンチになって、やっぱり駆けつけちゃうゴウ
事件は解決するけど叱られるやら世間で問題になるやら大騒ぎだけど、実際命を助けられた市民の声が届いて、これでヒーローとして街から承認されるんだよ
荒唐無稽っていうのは、ただ突拍子もない設定を並べ立てるだけじゃなく、規定の概念を超越する奇跡を起こして初めて成立するんだよ
まして、ヒーローものであるなら、それによって民意を得られないと
ヒーローっていうのは支持がなければヒーローではないからね
そしてスーパーレンジャーの人たちも脇でしっかり活躍させて、ときにはゴウたちの命を救ったり
あの橋で出動不能みたいな話とか、スーパーレンジャーが救助に来たら凄く絵になるでしょ
如何に、ドライブヘッドの子供たちが街中から愛されてるかを描いていかないと、人の胸を打つ話にはならない

ドライバーが最初から判明している展開でのかすみの設定については、基本的にはゴウとは犬猿の仲にしておいて、なんであんな奴がソニックのドライバー、っていう入りにする
1話ではソニックとゴウの組み合せ誕生の経緯と警察の捕り物劇をやって、2話でドラフトを出してドライブヘッドの消防レスキューの活躍を描く
ここでセンセーショナルにタイガが登場してピンチのかすみを救うことで、かすみのタイガ王子様視が決定的になる
でもそのあと現場でゴウに助けられることが頻繁に起これば、ゴウとソニックに心が移り変わる展開の起伏は作れる

総レス数 967
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200