2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 6

925 :1 :2017/12/19(火) 23:59:15.16 ID:bi/9Pu7C.net
>>922 > もう主張すべき事は全てしてあるって事だろうから
>>923 > B案提案者がもう主張はないとして投票を求めている

もう一度、>>916をよく読んで頂きたいのですが、私が「A案とB案の話し合いが必要」とする理由は
 ・主張すべきことがあるか、無いかに関わらず
 ・それが、運営の要求事項、と認識しているからです。

以前、>>848で書きましたが、(以下、一部修正)
例えば、「LR議論は最低1週間する必要あり」、との運営の指摘(つまり、運営の要求)があれば
仮に、2日間の議論で満場一致で修正案がまとまったとしても、
一週間は他の意見が出ないかを待ってから申請する必要がありますよね?
つまりは、
 ・結果は分かり切っているとしても、要求事項だから議論期間を一週間は持つ、のと同様
 ・結果は分かり切っているとしても、要求された話し合いだから、それを行い結論を明確に出す

分かり切っていることでも、運営の要求事項であれば、それに従い分かりやすい形に残す・・・・
これは投票後の、申請で必要なことだと思っており、それゆえこの話し合いを省略できないと私は考えています

916で書きましたが、
◆もし、「A案とB案の話し合いの必要性は無い」、と主張されるなら、
 その根拠、つまり、『我々板住民が、運営の要求を無視できる理由』、を明確に説明いただければと思います

総レス数 1001
666 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200