2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 6

57 :1 :2017/11/12(日) 17:44:08.26 ID:e8tlV4WS.net
>>53
> 実際「たわわ」起因の議論だったのに
> 「たわわ」は扱わないという結論になったのは本末転倒でない?
実際のところは、事の発端も、私の動機もplanetarianがきっかけであり、
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1456958141/276
たわわは、議論スレを立てる際の提案趣旨をまとめる時に、
「何かもう一つ」と思って加えたものですね。

ま、それはさて置き、表面的な現象を発端に問題解決に取り組み、
全体像が明らかになるにしたがって、当初考えていた解決の方向と最終的なものが違ってくる、
ということは、問題解決の際にはよくあることではないでしょうか

> 定義外のため居場所がなくスレ立てで議論が紛糾するを避けることが目的なのだから
仰る通り、これは当初の動機であり、この解決が目的ですが・・・・

> 含められるはずのものが含まれないルールより
> 含めるつもりでなかったものが含まれてでも含められるはずのものがきちんと含まれているルールにしないと。
解決策を考えるにあたり、
 ・対象を広くとり、当初の目的の解決を第一とするのが良いのか
 ・新しいものを扱うのであるから、予期せぬ影響の範囲をできるだけ小さくするため
  先ずは対象を限定し、(取りこぼしが生じても)ボリュームゾーンに絞り込んだ方が良いのか
私は、この2つの考え方があるように思います。

> 削除ガイドラインで規定されているのでそれらが蔓延すると言うことはないのだから。
削除ガイドラインで削除申請できるのは、違法性が明確なものに限られると思いますから
違法性がグレーなものや、素人と特定できないYoutubeやニコ動などの素人(風)動画については
削除申請できず、「幅広くすることで蔓延してしまうリスク」は私はあると思いますよ

総レス数 1001
666 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200