2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 6

501 :1 :2017/11/30(木) 00:35:53.50 ID:wuncxBkH.net
>>498
> この件は「配信日未定に問題点は想定されえない」ってのが整理ってことで俺は回答受領
最終的には納得いただけているようで良かったのですが、
私の考えの正確なニュアンスは次の通りですので、一応、再掲しておきます。

・「配信日の『明確化』」、が条件にできない理由について
 >>419> 過去の「放送の終盤で配信に切り替わった」パターンを見る限り、
  > 明確な配信日付の公表までを求めない事が必要になるように思います

・アニメ板への影響について
 419 > また一方で、「法人or投稿サイトを除く案」(289)では、条件が
  >  『法人による制作(or製作)、動画配信サービス(動画投稿サイトを除く)による提供』
  > このようになっており、この条件を満たす配信アニメで、
  > 次話の配信を公表したにもかかわらず、それが履行されない例は
  > 多くはない(というか、333含めてまだ事例が見つかっていない)と思います
 >>396 > 過去に、
  > 「放送の終盤で配信に切替パターン」(化物語やガルパン、俺妹も?)の多くで
  > 当初は、配信日が明確に定められないまま、居座った例がいろいろあったと思いますが
  >   > テレビアニメの放送が終わってもアニメ2に移動しなくなる
  > ようなことが一般化することはなかったように思います。
  > 従って、このような事例からも、> それほど「影響は大きい」ようには思わないですがいかがでしょうか

主には以上の通り、配信アニメを対象とする際のルールとしての必要性や、
これによるアニメ板への影響は大きくない(「問題点が想定され得ない」のではなく)、と考えられる点から
私は、このルールには相応の妥当性、合理性はあるように思っている、というのが私の考えですね

総レス数 1001
666 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200