2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 6

1 :1 :2017/11/11(土) 23:08:29.20 ID:I80NxJG4.net
■このスレの目的■
このスレは、ネットで配信されているが「テレビでは放送されていない」アニメを
今後、アニメ板でどのように扱うかを議論してきたスレです。

■これまでの経緯■
今のアニメ板のローカルルール(以下、ルール)では、
 『現在放送中のテレビアニメ作品について扱います』 >>15
とされていますが、度々ネット配信アニメのスレが立って紛糾し、
その度に、アニメ板で正式に扱うか否かが過去、何度も議論されてきました。

これまでの議論では、主に次の2つの賛成案と現状維持の考え方が出ています
 ・賛成案その1: 「商業アニメ」を主に扱えるようにします
 ・賛成案その2: 「アマチュアや同人による制作を除くアニメ」を主に扱えるようにします
 ・現行維持  : 今の状態を今後も続けます (ルール修正はしない)

■主なルール変更点■
◇賛成案その1:「商業アニメ」案 (詳細は>>4
 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)
 ※配信の対象は、商業アニメとし、予定が公表された新作に限ります
  配信用商業アニメとは、有料(一部話数無料含む)又はCM付き(アフィ広告を除く)での配信や
  DVD等が販売される作品とし、同人作品は除きます

◇賛成案その2:「アマ・同人を除く」案 (詳細は>>5
 アニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)
 ●次の条件を満たすものに限ります
   ○テレビ放送、ネット配信
   ○現在放送中、公式配信中(予定が公表された新作のみ ※アマチュア・同人を除く)

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/28(火) 01:15:47.45 ID:SsapFUs0.net
一つ思い出した
ウェブ配信は衛星放送と同様に扱う、つまりウェブが地上波より先行した場合スレを分けて建てられるという話になった記憶があるが
それはまだ生きている?

474 :1 :2017/11/28(火) 01:43:27.26 ID:7+tnXi9H.net
>>473
> ウェブ配信は衛星放送と同様に扱う、
>つまりウェブが地上波より先行した場合スレを分けて建てられるという話になった記憶があるが
> それはまだ生きている?
それはその通りですね。

>>289案も>>5案でも、
 > (以下、放送に配信を含む)
としており、また、
>>11
 ○先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止) ■先行放送(BS等)→先行放送■
この通り、
 ■先行放送(BS等)→先行放送■
としており、
スレの棲み分けについては、仰る通り、BS等と同様の扱いになりますね。

475 :1 :2017/11/28(火) 01:47:01.10 ID:7+tnXi9H.net
>>463の判断の後、>>429の予定の更新をしていなかったので更新しておきます

 0.終了: 議論の告知 (5日間、9/12〜9/16土)
 1.終了: 各提案文言の妥当性やヌケ・モレの確認 (9/3〜9/26火)
   (各提案に対しては、引続き自由に質問していただければと思います)
 2.終了: 投票の際に、判断材料となる情報を提供するか否か (〜10/3火)
 3.終了: 「どうまとめていくかの話し合い」 (〜10/5木)
 4.終了: 「スレタイ変更の反映」「PINKへの誘導追加」について (〜10/21土)
 5.終了: 投票ルールの話し合い (〜11/5日)
 6.終了: 賛成案の同人作品に関する議論 (〜11/11土)
 7.終了: 商業アニメ案に関する議論 (〜11/19日)
 8.終了: 法人or投稿サイトを除く案に関する議論 (〜11/21火) ←★追加
       賛成案の予定日(or次話との間隔)を明確化するか (〜11/26日) ←★追加
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 9.289案と5案で「どうまとめていくかの話し合い」 (目安は 11/28火) ←★目安修正
 10.告知期間 (1週間、目安は 12/3日〜12/9土・10日)   ←★目安修正
 11.投票(賛成案1 vs 賛成案2 vs 反対) (目安は 12/10日) ←★目安修正

 ※日程は目安であり、議論状況により延長または短縮される場合があります

まずは、この日程を目安に進めたいと思いますが意見があればレスをお願いします。

476 :1 :2017/11/28(火) 02:06:09.81 ID:7+tnXi9H.net
>>475の予定の、
 <9.289案と5案で「どうまとめていくかの話し合い」 (目安は 11/30木曜)> ←★目安修正
を主に行っています
なお、各提案(>>289,4、>>5)に対しては、引続き自由に質問していただければと思います

■9.289案と5案で「どうまとめていくかの話し合い」■
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/295,297,306-308,311,316,329
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/337,349,362,428,462
◆◆>>462にて289案への一本化(5案の廃案)を提案していますので、11/30木曜を目安に、 ←★修正
  意見を頂ければと思います。(意見が無ければ5案を廃案として289案へ一本化します)◆◆ ←★修正

■8.「法人or投稿サイトを除く案」に関する議論■
・賛成案の質疑(289、5): 「予定日(or次話との間隔)を明確化する必要があるか」
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/333-335,348,357-361
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/364-365,372-376
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/379,394,380,395,385-388,396-397
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/391-393,398-399
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/407,416,419,420,422-423,425-427
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/430-435
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/437,449-450,452-454,456,457
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/458-459,446,460-461
◆これまでの議論を踏まえて、>>461で私の考えをまとめていますので参照頂ければと思います ←★修正

・賛成案の質疑(289、5): その他のやり取り  ←★追加
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/467-468,471,470,472-474 ←★追加

※ ルールを守らない宣言した人(94)の意見は参考とさせて頂く場合があります
申し訳ないですが、今日はこの辺で失礼します。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/28(火) 05:49:57.52 ID:mWfA5h97.net
>>471
??
>>467-468は、>>476で言えばこれだよ。
> 「予定日(or次話との間隔)を明確化する必要があるか

で、>>467までの議論は数カ月先でも明記されているパターンだった。
>>467-468の事例は、そもそも『配信時期未定』と表記されているパターン。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/28(火) 06:43:25.90 ID:m8yufENp.net
>>469
お願いしてるだけだけど?
運営は俺の言う事は別に聞く必要は無いけど

ろくに賛成する奴が居ないと、WEBアニメスレを立てても過疎ったまま荒らされる
つまり

無理にLRを変更した所でWEBアニメのネガキャンしか残らないという最悪の状態

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/28(火) 06:46:16.54 ID:m8yufENp.net
>>475
コレ見ると勝手に打ち切ってるだけだよね議論?
結論を
0〜8まで書けるのか?

終了の告知って議論を終わらせてるのになんで議論しているんだよ
おかしだろうがw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/28(火) 06:47:22.73 ID:m8yufENp.net
>>474
>スレの棲み分けについては、仰る通り、BS等と同様の扱いになりますね。

つまり配信アニメは、TVスレと異なっていいんだよな?
つまりTVと配信とBSの3つが立つ場合もあるでいいよね?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/28(火) 06:49:16.57 ID:m8yufENp.net
>>472
>週刊トロ・ステーション
CGアニメをアニメでないと言うなら、他のCGアニメは全部拒否か?
宝石の国も削除か?削除人はアホかw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/28(火) 06:51:05.43 ID:m8yufENp.net
>>471
続編の配信日未定ってのは、配信アニメとして普通なんだろ
本来は

配信される期日が決まって無いものは削除対象な筈だ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

TVではきちんと決まってるよね?
決まってない作品は対象外だろ?

そこはブレるなよ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/28(火) 09:02:46.24 ID:1dBmWx7W.net
>>480
> ○先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
だから地上波TVと配信やBSは住み分けてよいが
配信とBSは住み分け禁止

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/28(火) 10:54:34.38 ID:1dBmWx7W.net
それと配信やBSが先で地上波放送が後の場合は住み分けてよいが
地上波放送が先で配信やBSが後の場合は住み分け禁止だね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/28(火) 14:02:32.04 ID:6s9PzZlk.net
正直どっちが先でも住み分けできるようにした方がいい気がする

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/28(火) 15:20:57.56 ID:BQASpFbZ.net
>>485
意見はわかるが
いつ投票しようかという段階になってそれはないな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/28(火) 16:26:17.37 ID:6s9PzZlk.net
まあ住み分けルールは1ヶ月くらい衛星で先行している作品のあった頃にできたやつだし今はあまり気にしなくてもいいのかもね

488 :1 :2017/11/29(水) 02:12:53.06 ID:PsIhEhP9.net
>>477
相変わらず、「問題箇所の具体的な指摘と、どう問題なのか」、が書かれていないので
何が問題なのかがよく分からないですが、そのあたりを想像しつつ答えると・・・・・

> で、>> 467までの議論は数カ月先でも明記されているパターンだった。
化物語など、放送から配信に切り替わった例などで、
次話の予定日が確定しない状況についての議論はこれまでにありましたよ
最近のものをざっと抜粋すると・・・・
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/376,380,395,385-388,396-397
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/407,416,419
このあたりでしょうか。私のレス(>>396-397,419)に反論があれば、
>>461も踏まえて)具体的に『何が問題かを明確に示して』反論していただければと思います

なお、この件に関する私の考え方は、>>416の人の考え方↓と同じですね。
 416> ガルパンや俺妹や化物語みたいに一期としての最終回が公開されていなかったなら残っていていいと思う

> >> 467-468の事例は、そもそも『配信時期未定』と表記されているパターン。
「事例」とありますが、実際のdアニメでの表記を確認すると、>>471で書いた通り、
『全5話、【続きは、後日配信予定です。】』、と次話の配信が予定されています

また、471のリンク先の公式サイトでは、次話の配信予定について
 2017/11/03 『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』第4話配信スタート!
 第5話は、12月上旬より「Amazonプライム・ビデオ」にて先行配信開始予定!
との案内が配信日の1か月前に出ていますから、賛成案の対象とすることに問題はないとの認識ですね

このレスがきみの考えるポイントを押さえていない(指摘に答えていない)とお考えなら、
「どこが、どう問題なのか」を具体的に書いていただければと思います

489 :1 :2017/11/29(水) 02:25:57.80 ID:PsIhEhP9.net
スレの棲み分けについては、>>483-484で説明された通りであり、
 483> だから地上波TVと配信やBSは住み分けてよいが> 配信とBSは住み分け禁止
 484> それと配信やBSが先で地上波放送が後の場合は住み分けてよいが
   > 地上波放送が先で配信やBSが後の場合は住み分け禁止だね
>>487で書かれた、
 487> まあ住み分けルールは1ヶ月くらい衛星で先行している作品のあった頃にできたやつだし
   >今はあまり気にしなくてもいいのかもね
これにも同じ考えですね。

いずれにせよ、棲み分けの是非については従来ルールの範疇のもので、
この議論スレで議論の対象とする議案ではないように思いますね。

490 :1 :2017/11/29(水) 02:49:18.57 ID:PsIhEhP9.net
>>475の予定の、
 <9.289案と5案で「どうまとめていくかの話し合い」 (目安は 11/30木曜)>
を主に行っています
なお、各提案(>>289,4、>>5)に対しては、引続き自由に質問していただければと思います

■9.289案と5案で「どうまとめていくかの話し合い」■
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/295,297,306-308,311,316,329
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/337,349,362,428,462
◆◆>>462にて289案への一本化(5案の廃案)を提案していますので、11/30木曜を目安に、
  意見を頂ければと思います。(意見が無ければ5案を廃案として289案へ一本化します)◆◆

・賛成案の質疑(289、5): 「予定日(or次話との間隔)を明確化する必要があるか」
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/333-335,348,357-361
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/364-365,372-376
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/379,394,380,395,385-388,396-397
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/391-393,398-399
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/407,416,419,420,422-423,425-427
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/430-435
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/437,449-450,452-454,456,457
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/458-459,446,460-461
◆これまでの議論を踏まえて、>>461で私の考えをまとめていますので参照頂ければと思います

・賛成案の質疑(289、5): 「続話の配信日未定」ってのは?について ←★追加
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/467-468,471,477,488 ←★追加
・賛成案の質疑(289、5): その他のやり取り
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/470,472-474,480,483-487,489 ←★修正

※ ルールを守らない宣言した人(94)の意見は参考とさせて頂く場合があります
申し訳ないですが、今日はこの辺で失礼します。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/29(水) 03:31:42.42 ID:IfaQDa/7.net
>>478
目障りだから消えろ
ID:m8yufENp

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/29(水) 06:46:30.14 ID:xfeLrSIz.net
>>487
配信作品は当然のように別スレを立てるよ
そのあとにTVやBSで配信されても結局はネタばれになるのだから

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/29(水) 06:47:49.19 ID:xfeLrSIz.net
>>491
ろくに人が集まらないとスレが立ってもネガキャンしか残らないって話
廃墟になる

それでもいいならLR変更派はとっと投票して配信アニメを扱え
俺はアンチスレも立てるからw

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/29(水) 06:50:54.96 ID:xfeLrSIz.net
>>489
迷家だとWOWOWの先行放送(2週間くらい先行?)で別スレが立ってたよ
配信でも同じ現象が起きると俺は思っている

つまり配信とTVは明確に分離するだろうね

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/29(水) 06:52:34.92 ID:xfeLrSIz.net
>>488
> 第5話は、12月上旬より「Amazonプライム・ビデオ」にて先行配信開始予定!
アマゾンのは

プライム・ビデオだよね?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

つまりOVAと認識しているでいいんだよね?

アマゾンは今回のLR変更案にある配信アニメから排除してくれよ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/29(水) 07:11:32.84 ID:xfeLrSIz.net
そうだ配信アニメをアニメ板で扱う事に反対するのは
@配信アニメファンが少ない
Aアニメ板は荒らされやすい(中国アニメスレを見れば判る)
B配信アニメを鑑賞するのは個人的な行為になりやすい、同時性が不足気味

やはり一番は@の理由

とにかく盛り上がらない作品はアニメ2板で問題は無い
運営もそれを踏まえて今回のLR変更案は却下しといて下さい

アニメ2板で扱えるそうなんで>◆OPvnwmVcJYxEの主張

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/29(水) 07:54:14.08 ID:tYVCEeKP.net
>>488
続話の配信が未定でもアニメ板でいいと思うかどうかと聞かれているのに余計な事を書きすぎ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/29(水) 08:34:29.78 ID:9HOCH7RH.net
>>497
元質問者の>>477だが、>>488を三行にすると

問題「予定日を明確化する必要はあるか」
派生質問「配信日未定の場合は?」
回答「配信日未定の何が問題か分からない」

再質問のロジック組み面倒くさいから、この件は「配信日未定に問題点は想定されえない」ってのが整理ってことで俺は回答受領、完としちゃうわ。

他の人も疑義感じないなら別にいいんじゃねw

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/29(水) 10:35:18.56 ID:dd83K8Ct.net
この回答で納得できるなら賛成票を、納得できない人は反対票を投じればいいので
さっさと投票に移れよ
これ以上議論しても意味ない

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/29(水) 23:49:50.49 ID:eIh6u63s.net
ずっと未定の場合はある程度の期間で区切ってアニメ2に行ってもらうのがいいのではないかと思ってるよ。
LRに入れなくてもいいけどさ。

進行役が問題だと認識しない限り取り合ってもらえないのはわかってる。

501 :1 :2017/11/30(木) 00:35:53.50 ID:wuncxBkH.net
>>498
> この件は「配信日未定に問題点は想定されえない」ってのが整理ってことで俺は回答受領
最終的には納得いただけているようで良かったのですが、
私の考えの正確なニュアンスは次の通りですので、一応、再掲しておきます。

・「配信日の『明確化』」、が条件にできない理由について
 >>419> 過去の「放送の終盤で配信に切り替わった」パターンを見る限り、
  > 明確な配信日付の公表までを求めない事が必要になるように思います

・アニメ板への影響について
 419 > また一方で、「法人or投稿サイトを除く案」(289)では、条件が
  >  『法人による制作(or製作)、動画配信サービス(動画投稿サイトを除く)による提供』
  > このようになっており、この条件を満たす配信アニメで、
  > 次話の配信を公表したにもかかわらず、それが履行されない例は
  > 多くはない(というか、333含めてまだ事例が見つかっていない)と思います
 >>396 > 過去に、
  > 「放送の終盤で配信に切替パターン」(化物語やガルパン、俺妹も?)の多くで
  > 当初は、配信日が明確に定められないまま、居座った例がいろいろあったと思いますが
  >   > テレビアニメの放送が終わってもアニメ2に移動しなくなる
  > ようなことが一般化することはなかったように思います。
  > 従って、このような事例からも、> それほど「影響は大きい」ようには思わないですがいかがでしょうか

主には以上の通り、配信アニメを対象とする際のルールとしての必要性や、
これによるアニメ板への影響は大きくない(「問題点が想定され得ない」のではなく)、と考えられる点から
私は、このルールには相応の妥当性、合理性はあるように思っている、というのが私の考えですね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 00:51:51.92 ID:ce5QvnXE.net
不扱案提案者です
不扱案は9/3に投票し、否決されましたが、12/3で3か月の潜伏期間が終了です
よって、賛成案の投票が12/4以後になる場合は、不扱案を投票に加えるよう求めます
提案内容は9/3に投票した案と同一です

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 01:21:51.79 ID:ACV5oLda.net
不扱い案の再提案に便乗する形になるけれど…。

投票から3か月過るので改めて「作品毎に作品スレ・アンチスレを各1つだけ立てられます」の文言を賛成案に加えることに異議を唱えます。
不必要に制限されるだけで、現時点の自治スレ内ですらでまったくメリットが共有されていない。

この3ヵ月の間、複数人からこの文言に批判が出されたが
この文言を採用する理由が「投票で決まったから仕方がない」という消極的な理由しか
スレで出て来ていなかった。

「投票で決まったから。メリットは提案者に聞け。俺は反対だった。嫌ならお前も投票すればよかった。」
こんな声しか出てこない。
ルール(案)が作られてすぐでこんな調子なのだから
今後数年〜数十年ルールとして運用していく、このルールの有用性を説明していくことが出来ないことは明らか。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 01:29:37.31 ID:ACV5oLda.net
肝心なとこコピペミスってた…

>>503
「スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つ入れましょう(複数作品の比較・対決スレは禁止)」
の文言に異議を唱えます

505 :1 :2017/11/30(木) 01:57:13.82 ID:wuncxBkH.net
>>500
> 進行役が問題だと認識しない限り取り合ってもらえない
賛成案はこれまで、多数の問題点の指摘を受けてきており、その都度、先ずは反論し
反論できないもの、相手の指摘に妥当性、合理性があると考えられた場合など、
これまでにも度々賛成案を修正してきました。
(妥当性、合理性について:http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505614008/886

従って、妥当性や合理性に問題があることを、客観的、具体的根拠と共に説明していただければ
再検討せざるを得ないように思いますし、
またそうでなければ、私は修正する理由に乏しいように思いますが如何でしょうか

> LRに入れなくてもいいけどさ。
以前私も、同人か否かの見分け方について、
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505614008/933,875-876
LRには入れずとも、「『誰もが認める』世間知」、を集めておくことの必要性について書きましたが
この件では、各人の価値観の影響が大きくでるでしょうから、同じようにはいかないでしょうね・・・・
ところで、「LRに入れなくてよい」とは、最終的にどういう形で、どういう運用を想定されていますか?

506 :1 :2017/11/30(木) 02:26:38.78 ID:wuncxBkH.net
>>502
投票で不扱い案を含めることについて、
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505614008/145,148,164,168
145:
 > 不扱案修正案の扱いについては、自治スレに現時点で不扱案の修正提案がないことから
 > 不扱案修正案の投票は求めない
148:
 > 仰る通り、次の手順、
 >  1不扱い案の修正議論 → 2とりまとめ → 3賛成案の投票に含めるよう依頼
 > この3段階の手順を踏む必要がありますが、
 > これまでの不扱い案の議論を見ても、1・2は大して揉めることもなくまとまると思います
 > この1・2の議論を経て「不扱い案を一緒に投票にかけてほしい」と要望されればいかがでしょうか?

以前、このようなやり取りがあったように思いますが、それを踏まえ・・・・
 ・「不扱案の修正提案がない」のは今と同じだと思いますが、今回はなぜ投票なのか?
 ・「再発議」を経ずに「再投票」するのは、議論軽視のように思いますが如何でしょうか?
以上、2点について教えて頂ければと思います。

507 :1 :2017/11/30(木) 02:58:32.87 ID:wuncxBkH.net
>>503-504
> この文言を採用する理由が「投票で決まったから仕方がない」という消極的な理由しか
> スレで出て来ていなかった。
私は、これを「消極的」な理由とは思っておらず、以前書きましたが、
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505614008/214
 > これを否定するならば、(同じ理由で)賛成案の投票も否定されかねないと私は考えており
 > 賛成案の投票とルール変更を正当化するには、この「スレタイ提案」の可決を認める他ないように思っています
 > つまり、スレタイ提案の投票結果をないがしろにすることは、
 > 配信アニメ賛成案の投票結果がないがしろにされることにつながる、と思っています

つまり、「自治における投票」の意味を破壊しかねない大問題、と捉えています。

また、余談ですが
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505614008/692,696
 > 板自治が機能してないと思われてもおかしくはないから・・・
以前、このような懸念が示されたことがあり、この時に書きましたが、
「事後的に、あの投票は無し」、なんてことになってしまう事こそ、
運営に自治機能が疑われる状態ではないかと思いますね
(つづく)

508 :1 :2017/11/30(木) 03:07:20.86 ID:wuncxBkH.net
>>503-504 (>>507つづき)
> 「スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つ入れましょう(複数作品の比較・対決スレは禁止)」
> の文言に異議を唱えます
そうであれば、
9/3の投票で定める「3か月」の尊重期間が終了しますから、
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/222
あらためて、自治スレにてスレタイを元に戻す提案を発議し、
そこでの議論を経たうえで投票にかければよいと思いますよ

509 :1 :2017/11/30(木) 03:33:46.04 ID:wuncxBkH.net
>>475の予定の、
 <9.289案と5案で「どうまとめていくかの話し合い」 (目安は 11/30木曜)>
を主に行っています
尚、各提案(>>289,4、>>5)に対しては、引続き自由に質問して頂ければと思います

■9.289案と5案とで「どうまとめていくかの話し合い」■
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/295,297,306-308,311,316,329
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/337,349,362,428,462
◆◆>>462にて289案への一本化(5案の廃案)を提案していますので、11/30木曜を目安に、
  何か意見を頂ければと思います。(意見が無ければ5案を廃案として289案へ一本化します)◆◆

・賛成案の質疑(289、5): 「予定日(or次話の間隔)を明確化する必要があるか」
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/333-335,348,357-361
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/364-365,372-376
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/379,394,380,395,385-388,396-397
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/391-393,398-399
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/407,416,419,420,422-423,425-427
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/430-435
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/437,449-450,452-454,456,457
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/458-459,446,460-461
◆これまでの議論を踏まえて、>>461で私の考えをまとめていますので参照頂ければと思います
(つづく)

510 :1 :2017/11/30(木) 03:35:48.11 ID:wuncxBkH.net
>>509(つづき)
・賛成案の質疑(289、5): 「続話の配信日未定」ってのは?について
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/467-468,471,477,488
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/497-499,501,500,505 ←★追加
・賛成案の質疑(289、5): その他のやり取りについて
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/470,472-474,480,483-487,489

・その他: 不扱い案、スレタイ、について ←★追加
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/502,506,503-504,507-508 ←★追加

※ ルールを守らない宣言した人(94)の意見は参考とさせて頂く場合があります
申し訳ないですが、今日はこの辺で失礼します。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 05:20:55.25 ID:DbU34gus.net
>>504
あえて作品名を検索しにくいようにする理由が分からんが

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 06:48:10.96 ID:a8vi3Lq9.net
>>511
アンチスレに影響が出るからな俺も反対だ!

>>508
>あらためて、自治スレにてスレタイを元に戻す提案を発議し、
自治スレに反対を書けばいいなら永遠に議論を続ける事になるだろうな
いいから早く投票させろ
どうせLRに細かい設定を入れても無意味だし俺はそれを回避する

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 06:50:19.68 ID:a8vi3Lq9.net
>>505
>LRには入れずとも、「『誰もが認める』世間知」、を集めておくことの必要性について書きましたが
>この件では、各人の価値観の影響が大きくでるでしょうから、同じようにはいかないでしょうね・・・・
これは同性結婚でも同じだろ?
世間が認めればルールも変わる

配信アニメを扱いたいと願う奴が多くなれば自然に変わるんだよ
今はルールを整備する必要は無い

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 06:54:28.37 ID:a8vi3Lq9.net
>>503
>「スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つ入れましょう(複数作品の比較・対決スレは禁止)」
こんなもんは不要だけど
◆OPvnwmVcJYxEは頭が固いから何を言っても無理だよ
アキラメロン

まぁ馬鹿だし

何回も書くが「複数作品の比較」はスレ内でもできる
スレタイにこだわるのはアフィ系の奴だろう
雑多な作品が混じるとアフィに使えない?
まぁそんな理由だな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 06:59:49.82 ID:a8vi3Lq9.net
>>501
配信日も放送日も最近は変速的だから(血界戦線の1期)
細かいルールは決めなくても良い
削除人もタッチしない
これで問題は無くなる

削除人は本当に重要な案件
@○人予告
Aテロ予告
B個人情報漏洩

みたいな事だけに対応してスレの削除はまぁしばらくはしなくていいよ
仕事が楽で良かったね!

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 07:20:50.95 ID:a8vi3Lq9.net
>>502
>不扱案は9/3に投票し、否決されましたが、12/3で3か月の潜伏期間が終了です
よく判らんけど前回はろくに宣伝もしないで10名程度しか集まらなくて
また投票させるのか?

今回は宣伝するのか?しないのか?
投票内容が多すぎると失敗するぞ?
大丈夫か?

ラブライブ板でもやたらと複雑なルールをやたらと取り入れてたけど
失敗したな

シンプルにせんと無理だよ諦めろよもう

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 07:21:57.06 ID:a8vi3Lq9.net
アニメ板 ローカルルール変更投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1503673807/23

23 名前:清き一票@名無しさん (ワッチョイ d37b-IS1I [210.157.196.7])[sage] 投稿日:2017/09/05(火) 00:10:49.70 ID:3R6UXg6F0
それでは開票いたします
【第1号議案】
賛成1 反対6 無効1
第1号議案は反対多数により否決されました
【第2号議案】
賛成4 反対3 無効1
第2号議案は賛成多数により可決されました

今後については自治スレをご覧ください
ありがとうございました


前回はこれね

こんな状態じゃ無理だってw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 07:23:17.78 ID:M+8EdhfW.net
>>507
その文章の中に一言も積極的な変更理由が書かれてないんだが

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 07:42:44.21 ID:8wLLdy4o.net
「投票で決まった」というのは十分積極的な理由になる

520 :1 :2017/11/30(木) 08:04:47.90 ID:wuncxBkH.net
>>518
> その文章の中に一言も積極的な変更理由が書かれてないんだが
つまり、「スレタイ変更で賛同すべき良い点を書け」、ということでしょうかね?
私は反対した側の人間ですから、残念ながらそれはできないです。
(それは提案者や賛成した人たちに聞いてください)

それはともかく、投票をすれば勝った側と負けた側が出るのは自然な事ですよね
私は負けた側ですから、「負けた事実を認める、変更を履行する」、との考えですが
きみは、
 「提案に賛同できない、投票後に反対意見も出た、投票をなかった事にしろ」
と主張しているように思いますがそうでしょうか?

もしそうであれば、
負けた側のこのような主張が正当化され、投票がなかった事になるなら、
投票した意味自体が無くなってしまうと私は思いますがいかがですか?
(そして、今後はあらゆる投票で負けた側により「なかった事」にされてしまいますよね)

私が>>507で書いた
 > つまり、「自治における投票」の意味を破壊しかねない大問題、と捉えています。
とはそういう事であり、
これは「決まったことは守る」という自治としての基本的なことだと私は思っていますがいかがでしょうか

おっと、申し訳ないですが、一旦失礼します

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 08:24:43.87 ID:DsGh84eW.net
投票に参加しない人が後からいくらでもケチ付けるのって、多数決を否定する国会前デモ活動家的な政治だよね
そもそも投票に参加しない人=マルメリハの賛同者とするのが無理筋過ぎる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 08:34:09.72 ID:cSNPceyu.net
一般に投票って、一案への賛成、反対で決めるけど、今回は二案。
両案とも反対って投票は可能なの?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 10:34:53.26 ID:DsGh84eW.net
案A・案B・現状維持の3択でしょ

もちろん棄権は現状維持にカウントされない

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 11:16:00.31 ID:2N3AwcYn.net
不扱案再投票については、賛成案の投票を12/3までに実施しない場合
(もう最短でも12/10ですけど)
12/4に自治スレに起案します

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 11:19:56.23 ID:2N3AwcYn.net
>>506
不扱案の修正提案がないから、前回の否決から3か月過ぎるのを待ったうえで
再投票を求めるのだが
否決から3か月経ってないのに既に否決された案と全く同じものを再投票するのは
望ましくない十考えた

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 11:21:54.86 ID:DsGh84eW.net
むしろ賛成派的には不扱案も併せて投票するほうが都合が良い

527 :1 :2017/11/30(木) 12:26:33.88 ID:wuncxBkH.net
>>522
> 一般に投票って、一案への賛成、反対で決めるけど、今回は二案。
> 両案とも反対って投票は可能なの?
これについては、>>523の人の書かれた通り、必ず「現状維持」を選択肢に入れますから
「両案とも反対」の意思表示はできます。

ところで、>>523の人にも念のためお伝えしておきますが・・・・・・
>>462(11/27)より連絡してますように、私は、289案への一本化(5案の廃案)を提案しています
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/462,464,476,490,509
(提案趣旨は462を確認してください)
この提案に対して意見があれば、議論の目安としている本日中(11/30)にレスを頂ければと思います。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 12:49:43.11 ID:DsGh84eW.net
一本化には応じません
約束が違います
そもそも廃案にする理由がありません
そして私の中では既に議論は終了しております
今はただ投票を待っているのみです

529 :1 :2017/11/30(木) 12:56:21.68 ID:wuncxBkH.net
>>524
> 12/4に自治スレに起案します
発議する予定であったなら結構です。
ただ、1週間程度の議論期間は必要だと私は考えますので、
告示・投票はその後になると思います。(>>475の予定の1週間遅れ=投票は12/17日)
※9/3からの3か月は12/2土までですから、発議は12/3日にしていただければと思いますがいかがでしょうか?

また、これまでの進行を見て頂ければご理解いただけると思いますが、
私は、投票日ありき、予定ありきで、ではなく議論優先で議事進行していますので
仮に不扱い案の議論が1週間で終わらないようなら、告示・投票を遅らせるか
それが重なるようなら、賛成案だけ先行、ということになるかもしれません。
(その逆=賛成案がさらに遅れる、も十分にあり得ますが)

>>525
> 否決から3か月経ってないのに既に否決された案と全く同じものを再投票するのは
> 望ましくない十考えた
分かりました。

> 不扱案の修正提案がないから、
修正提案は発議しなければ出ないように思いますよ。
(私も、不扱い案で修正してほしいと思う点がありますし)
一応、今書いておくと
 > 04: 配信アニメはこの板では扱わないのでネット配信アニメ総合スレも活用してください
        ↓
 > 04: 配信アニメはこの板では扱わないのでネット配信アニメ総合スレ(アニメサロン板)も活用してください
誘導先がアニメ板ではなくアニメサロン板である、
ということは明確にしておく必要があるように思いますので

530 :1 :2017/11/30(木) 13:06:06.42 ID:wuncxBkH.net
>>528
> 一本化には応じません > 約束が違います
「アマ・同人を除く案」(>>5)の提案者の人ですかね? 以下、そのつもりで書きます

> そもそも廃案にする理由がありません
賛成案の一本化、統合については、他の賛成派の人の要望もありますし、
>>462で書いている通り、先ずはすり合わせの議論に応じて頂ければと思います。

> そして私の中では既に議論は終了しております> 今はただ投票を待っているのみです
>>362の繰り返しになりますが、
「商業アニメ案」から様々な議論を経て「法人or投稿サイトを除く案」(>>289)に至り
当初とは、対象となる作品も違ってきており、今はほぼ重なっているように思います。

私は、投票前の今の段階で、すり合わせの可能性について話し合う必要があるように思い
『どうまとめていくかの話し合い』、をする必要があるように思っており、
また、これを終えなければ、申請への要件を満たしていないと考えますので
告示、投票へは移れないと考えますので、どうか話し合いに応じて頂ければと思います

申し訳ないですが、この辺で一旦失礼します。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 13:19:57.35 ID:DsGh84eW.net
そういう強要にも応じません

細かいルールとかを抜きにした簡潔なルールにして、運用でカバーするのが私の提案の主旨なので、
たとえあなたの提案内容が変更されたとしても、同じになるわけではありません

あなたの長い文章や細かい議論の姿勢そのものに対する反対論も出ており、
その部分を汲み取ったのが私の提案ですので、廃案にするわけにはいきません

どっちが多数派で板住人の総意と言えるのかを、多数決で明らかにするのが筋です

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 13:21:38.35 ID:DsGh84eW.net
一度決めた事は守ってください

私は、自分の提案が最終投票に反映されると信じて議論に参加し続けたのですから

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 20:32:29.65 ID:7ZT/bj07.net
たった十票に参加しなかったら発言権ないとか、草も生えない

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 20:47:52.52 ID:8wLLdy4o.net
けど投票ってそういうもんよ
少なくとも投票結果に後から文句は言えない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/30(木) 23:52:25.66 ID:CSRR7hhk.net
結局、利点は説明出来ないけど投票で決まったから仕方ないって意見しか出てこない。

散々議論した結果、どちらにも利点があり決められず最終的に投票で片方に決まった、、ならまだ理解も得られるだろうけどね。

進行役すら利点を理解出来てないって議論が足りてないんじゃないの。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 02:54:02.05 ID:vPMOhpOk.net
利点:これからテレビが衰退する中で、それに伴うアニメ板の衰退を免れ、ネット配信へ乗り換えができる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 03:41:12.12 ID:pk9qIhmW.net
進行人さんをバカにするな!
毎日、アニメのことは一切語らず朝も夜も自治スレに張り付いて長文を書いてくれるんだぞ!

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 06:36:22.42 ID:hu/dou5h.net
>>536
TVアニメが衰退したとして、TVアニメだけを扱う板がある方が良い
配信アニメ板を作れば良い

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 06:37:48.40 ID:hu/dou5h.net
>>534
昔の5chならなるべく多くの人にお知らせしましょう
と言う事で告知をしていた

それをすっ飛ばして「自分の希望だけを押しつける」なら運営から見れば不遜に映るかも?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 06:38:55.71 ID:hu/dou5h.net
>>532
なんかよく判らんけど3ヶ月ごとに投票を繰り返すのか?
意識調査みたいなもんか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 06:40:33.67 ID:hu/dou5h.net
>>530
◆OPvnwmVcJYxEは全ての参加者に『どうまとめていくかの話し合い』をするなら
異なる意見を全て取り込むLRを作る事になる

無理だよね?時間的にも無理だよね?
大丈夫なのその姿勢

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 06:42:19.96 ID:hu/dou5h.net
そうだアニメ2板の方の反応は
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1497532413/184

だそうです(棒)

反対意見も出てないので、配信アニメはアニメ2板だけで扱う。

543 :1 :2017/12/01(金) 07:51:54.04 ID:I5WVruyz.net
>>531-532
昨夜はレスできずに申し訳ないです
(一体どんな「約束」を私がしていたのか調べているうちに寝てしまいました)
まずは、「約束」について書きます。

おそらく、私の次のレスを「約束」と受け取られているように思います(違っていたら正しいレスを貼ってください)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/537
537 名前:1 ◆OPvnwmVcJYxE [] 投稿日:2017/08/22(火) 00:28:43.07 ID:oo6ZChtT
 > 押し通すも何も、きみはきみのこだわり(プロの制作)を盛り込んだ提案があり、
 > 私には私の当初からの目的(商業アニメを対象にしたい)を盛り込んだ提案がありますよね
 > そして、私はきみに「商業アニメ」を押し付けておらず、
 > 双方が板住民に提案し、板住民の判断を仰げばよいと思っています。

確かにこのように書いており、今も基本的にはこの考え方の通りですが、
これは、「議論スレにおける『提案者としての責任』」、を果たしてこその「約束」だと思います

では、「議論スレにおける『提案者としての責任』」とは何か?
「運営」が自治議論で求めている(であろう)ことであり、思い付くままに挙げてみると・・・・
 ・板住民から質問が出れば、それに応じることであり
 ・修正提案が出れば、「板にとってどうか」(自分の都合ではなく)の観点で判断することであり
 ・「どうまとめていくかの話し合い」に応じる事
この辺りではないでしょうか。
(過去、この責任が果たされなかった提案がきみの案と統合されたこともありましたよね)

従って上述の通り、「約束」を主張されるのであれば、それに伴う「提案者としての責任」、
つまり、議論スレにおいては、議論に応じて頂きたいと考えますがいかがでしょうか?

544 :1 :2017/12/01(金) 07:53:27.44 ID:I5WVruyz.net
>>531
「約束」についてはさておき・・・・
> 細かいルールとかを抜きにした簡潔なルールにして、運用でカバーするのが私の提案の主旨なので、
> たとえあなたの提案内容が変更されたとしても、同じになるわけではありません
先ずは、「すり合わせ」に対する見解が書かれているようで感謝です。

で、この「すり合わせ」のやり取りを続けたいと思いますが・・・・・
両案の主な違いを書きますと、これまで何度も書いていますが>>462の通り
 ・アマ・同人を除く案: 「アマチュアを除く」、の文言で素人動画をフィルター
 ・投稿サイトを除く案: 「動画投稿サイトを除く」、で外形的に素人動画をフィルター
「素人動画の除き方」になるように思います。

545 :1 :2017/12/01(金) 07:55:51.20 ID:I5WVruyz.net
>>531 (>>544つづき)
昨日、過去スレを読んでいて思いましたが、きみも・・・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/711
711 名前:681@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/09/03(日) 18:40:38.80 ID:50Nrp93V
 > 同人の定義か…一匹狼の素人は同人じゃないという考え方もあるのか
 > その他色々な条件を付けてるから簡単には通らないと思うけど不安になってきた
 > プロじゃないアマチュアなものを全て除外するとハッキリ誰にでも分かるよう、念のため少し表現を強める必要があるのかな
 > それに、自主制作アニメの扱いでも、もっと細かい説明が必要な感じだから、それも修正したほうがいいのかな
 > 681を更に修正してみる(同人にアマチュアを付け加えた)

このように提案時には、「いかに素人動画を除くか」に腐心していたように見えます
またこの当時は、「法人」、「商業アニメ」を使った除去についても一長一短で、それぞれに根強い反論がありました
しかし、「投稿サイトを除く」については、これまで殆ど懸念は出ていないように思います
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/292,302,316,325-326

きみが最終的に、「アマかどうかはスレ自治の判断に委ねる」、とういう考えに至ったのも、
多くの人が満足する(あるいは不満の少ない)「条件」が見つからなかったからだと思いますが、
あらためて、この、きみの提案当時にはなかった、「投稿サイトを除く」、についての意見を頂ければと思います

546 :1 :2017/12/01(金) 08:07:03.26 ID:I5WVruyz.net
>>535
> 結局、利点は説明出来ないけど投票で決まったから仕方ないって意見しか出てこない。
きみが認めない(あるいは納得しない)だけで、スレタイ提案者は利点を挙げていますよね
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/133
 > (提案理由)
 > (1) 比較・対決のスレは荒れやすいので禁止すべき
 > (2) アフィリエイトサイトに無断転載してアクセス数を稼ぐ目的で使われる
 > (3) 「1作品につき作品スレとアンチスレを1つずつ」の原則から外れたスレッド重複・乱立や
 >  本スレ争いの原因になりやすい
 > (4) 本来この板では扱えない作品スレ立ての口実になる

> 散々議論した結果、どちらにも利点があり決められず最終的に投票で片方に決まった、
スレタイ提案については、私自身は散々議論し、それでも決めることができず
投票に至った、との認識ですが・・・・・

> 進行役すら利点を理解出来てないって議論が足りてないんじゃないの。
理解できないのではなく、私は、そこに価値をそれ程見出してはいない、ってことですよ
いわば、価値観の相違であり、私はその価値観に賛同はできないが、
その価値観に賛同する人がいることは認めるし、
それが投票で多数派だった事実は自治に関わるものとして尊重する必要がある、ってことですよ

547 :1 :2017/12/01(金) 08:10:20.70 ID:I5WVruyz.net
>>475の予定の、
 <9.289案と5案で「どうまとめていくかの話し合い」 (目安は 12/1金曜)> ←★目安修正
を主に行っています
尚、各提案(>>289,4、>>5)に対しては、引続き自由に質問して頂ければと思います

■9.289案と5案とで「どうまとめていくかの話し合い」■
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/295,297,306-308,311,316,329
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/337,349,362,428,462
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/527-528,530-532,543-545 ←★追加
◆527で提案した「289案への一本化(5案の廃案)」について、  ←★以下追加
  528で提案者より反論がありましたので、この提案を取り下げ、
  「すり合わせの可能性」について話し合います

■その他のやり取り■ ←★以下追加
・その他: 不扱い案を賛成案の投票に含めることについて
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/502,506,524-526,529

・その他: スレタイ修正について
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/503-504,511,507-508
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/518-521,533-536,546

※ ルールを守らない宣言した人(94)の意見は参考とさせて頂く場合があります
おっと、申し訳ないですが、この辺で一旦失礼します。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 10:40:00.17 ID:vPMOhpOk.net
2案の間でのすり合わせは不可能って結論出てる
進行人さん本人がそう認めた
そして、賛成案2つと現状維持の3択になるって決めたはず
賛成案A(進行人さんの提案)に関する最終調整するのは構わないが、
賛成案Bを消そうとしたり、投票の方式を変えたりするのは応じられない

549 :1 :2017/12/01(金) 12:58:25.53 ID:I5WVruyz.net
>>548
> 2案の間でのすり合わせは不可能って結論出てる
> 進行人さん本人がそう認めた
これまでの「すり合わせ」では、両案の目指す方向の隔たりは大きかったように思いますが、
今回は、両案とも対象に含めない、としてるのは、同人作品と素人動画であり、
同人については双方とも、「同人を除く」で共通しています。

両案の主な違いは、「素人動画の除き方」であり、
 ・アマ・同人を除く案: 「アマチュアを除く」、の文言で素人動画をフィルター
 ・投稿サイトを除く案: 「動画投稿サイトを除く」、で外形的に素人動画をフィルター
このような違いでしかないように思っています

双方が、お互いに「アニメ板にとってはどうするのが良いのか」の観点に立てれば、
私は、すり合わせは不可能ではないように思っていますよ

550 :1 :2017/12/01(金) 13:01:04.60 ID:I5WVruyz.net
>>548>>549つづき)
> そして、賛成案2つと現状維持の3択になるって決めたはず
> 賛成案Bを消そうとしたり、投票の方式を変えたりするのは応じられない
>>547の◆で書いた通り、>>528で反論がありましたから
「一本化」の提案は取り下げていますよ

また、「不扱い案を含めるかどうか」については、本来、一緒に判断すべき事案だと思っており
そして、含めることがアニメ板にとっても利益になる(判断が一度で済む)と思いますので、
含める方向で考えています。

以上、何か意見がありましたらレスを頂ければと思います。
申し訳ないですが、一旦この辺で失礼します。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 18:03:45.53 ID:vPMOhpOk.net
ずっと進行人さんに反論し続けないと、何もかも進行人さんの思い通りになるの?
もう止めてくれ
そういうの

こっちはずっと投票を待ってるんだから、もう余計な事しないでくれ
読むのも面倒だ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 19:13:53.80 ID:hu/dou5h.net
>>551
大丈夫だ
大した事は書いてない

不扱い案の奴に議論を続けろと要求しているだけ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 19:17:26.19 ID:hu/dou5h.net
>>545
>一体どんな「約束」を私がしていたのか調べているうちに寝てしまいました
まぁもう休め
無理に議論を引き延ばす必要が無い

>>544
@アマ・同人を除く案
A投稿サイトを除く案

俺の中ではもう決まっていて

扱わないサイト
Youtubeやニコニコなどの投稿が可能なサイトは扱わない
アマゾンプライムビデオはレンタルビデオ形式なので扱わない

扱うサイト
アベマTVやネットフリックスは扱う

つまり投稿サイトさえ禁止すれば素人投稿は出来ないわけで
区切りすぐできる

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 19:19:01.13 ID:hu/dou5h.net
>>546
>それが投票で多数派だった事実は自治に関わるものとして尊重する必要がある、ってことですよ
多数でもアニメサロンの投票は反映されない過去がある
遥かに数が多い100名近くでも運営が納得しなければ反映は無理
今回の配信アニメはあまりに曖昧なLR変更なので
こんなもんは、運営が認めるとは思って無い

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 19:20:43.94 ID:hu/dou5h.net
>>549
>双方が、お互いに「アニメ板にとってはどうするのが良いのか」の観点に立てれば、
アニメ板じゃないだろ?

運営がどう納得するのかが大事だ
そして関係者の中ですら統一意見は取れてない

良いも悪いもない
こんな状態ではLRの変更は無理と判断するのが合理

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 19:40:21.97 ID:Rn0FW21+.net
>>551
まあ議論ってそういうものだし……

すり合わせが可能だって言っているんだからそれは不可能だって説明したらいいんじゃないの

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 20:05:18.83 ID:lOwp8rJ6.net
>>551
すり合わせる上で、2案の方がすり合わせで譲る気がないって言うんだから、どうしても統合したいなら、進行人案を放棄すれば解決じゃね?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 20:09:15.10 ID:5fW3VhIu.net
地上波だと全国一律同時間で放送終了ってことはなかったんだけど、ネット公開だと公開された瞬間にアニメ板に次スレ立てる権限がなくなるよね?
その辺は適当に緩和してもらえないかな?「公開から24時間経過後スレ立て権限がなくなる」みたいな。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 20:53:32.89 ID:hu/dou5h.net
>>556
不可能を証明とかできんの?
ちなみに俺はWEBアニメ反対を何年も主張した場合は不可能じゃないのか?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/01(金) 21:16:59.74 ID:Rn0FW21+.net
かつての土6日5やNHKはわりと全国一斉なような
過去の例からすればスレの勢いがあればある程度は終わってからもアニメ板で立つだろうし
勢いがあまりなければ配信前に立ったスレを使いきるだろうし
配信だけ特別にしなくてもいいかもしれない

個人的には放送配信問わず最終回から一週間くらい猶予あってもいいんじゃないかと思っているけど

561 :1 :2017/12/01(金) 23:58:03.76 ID:I5WVruyz.net
>>551
> ずっと進行人さんに反論し続けないと、何もかも進行人さんの思い通りになるの?
> もう止めてくれ > そういうの
きみには、きみが正しいと思うやり方があるだろうし、
私も同様、こうした方がいいのでは、と思うやり方があるわけですよね。

どちらかのやり方しか選ぶことができないなら、
まずは、双方の考えていることを話し合い、調整する必要があるように思い、それが議論であり、
これは、多人数で何かを決める際の基本的な考え方だと私は思いますがいかがでしょうか?

562 :1 :2017/12/02(土) 00:38:12.58 ID:xVKJnH2K.net
>>558,560
> ネット公開だと公開された瞬間にアニメ板に次スレ立てる権限がなくなるよね?
> その辺は適当に緩和してもらえないかな?「公開から24時間経過後スレ立て権限がなくなる」みたいな。
その部分の現行ルール(>>17)と賛成案(共通>>11)を見てみますと、

 ○放送終了後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ
                ↓
 ○放送終了後又は最終話配信日後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ

このようになっており、「最終話配信日」の翌日からアニメ2への移動となっていますね
(参考:http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/177,179,182-183

なお、ネット公開であってもテレビ放送のように優先権を持つ会社が(一律ではなく)先行する場合がありますが
その場合は、現行ルール下でのテレビ放送と同様の扱い(今は最遅に合わせてるようですね)で良いと思います

563 :1 :2017/12/02(土) 01:39:33.83 ID:xVKJnH2K.net
>>531
> そういう強要にも応じません
『話し合いを拒絶し、一方的に自分の出した結論を相手に認めさせること』、は、強要にならないのでしょうか?
(私はきみに「話し合い」を迫っていますが、これは『一方的に結論を押し付けるもの』ではないですよね?)

ここは議論の場であり、きみは提案者でもあるわけですから
きみが話し合いに応じることは、提案者としての責任のように私は思っていますがいかがでしょうか?

これまで何度も書いていますが、運営は「十分な話し合い」を要求しており、
「どうまとめていくかの話し合い」も(投票で決する際には)要件とされた事例(>>362)があり、
進行役を務める以上は、運営からこれらの点での指摘で門前払いされることは避けたいと考えています

賛成派にとって投票は勿論大事ですが、それ以上に運営から承認されることが最終目標だと思います
投票後に運営から承認されるためにも、どうか話し合いに応じて下さるよう、お願いいたします。

564 :1 :2017/12/02(土) 01:59:13.19 ID:xVKJnH2K.net
>>475の予定の、
 <9.289案と5案で「どうまとめていくかの話し合い」 (目安は 12/2土曜)> ←★目安修正
を主に行っています
尚、各提案(>>289,4、>>5)に対しては、引続き自由に質問して頂ければと思います

■9.289案と5案とで「どうまとめていくかの話し合い」■
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/295,297,306-308,311,316,329
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/337,349,362,428,462
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/527-528,530-532,543-545
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/548-551,556,561,563 ←★追加
◆先ずは、「すり合わせ」が可能かどうかについて話し合いたいと思っており ←★追加
 5案の提案者(または賛同者)の人との話し合い待ちの状況です    ←★追加

■その他のやり取り■
・賛成案問合せ: アニメ2板への移動条件について ←★追加
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/558,560,562 ←★追加

・その他: 不扱い案を賛成案の投票に含めることについて
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/502,506,524-526,529

・その他: スレタイ修正について
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/503-504,511,507-508
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1510409309/518-521,533-536,546

※ ルールを守らない宣言した人(94)の意見は参考とさせて頂く場合があります
申し訳ないですが、今日はこの辺で失礼します

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/02(土) 02:07:45.41 ID:gRi8rJx6.net
一方的に押し付けてるじゃん
B案を廃案にしないと先に進めないとか言って脅してきてるじゃん
進行人の権限を人質に取ってる

動くゴールポスト状態
いつになったらゴールするの?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/02(土) 02:18:07.26 ID:gRi8rJx6.net
賛成案を一本化できなくても先に進むって以前聞いたばかりなんだが
いつになったら先に進むのか
絶対に一本化しないといけないなんて納得できる理由も無いし、
一本化しない方向で決定したのだから、今更変えるのは「話が違う」

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/02(土) 05:51:16.89 ID:6c6onC8C.net
>>520
とはいえ、3か月経つわけだし問題ないよね
大いに議論してよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/02(土) 06:21:30.89 ID:3NZyznEz.net
>>564
>  <9.289案と5案で「どうまとめていくかの話し合い」 (目安は 12/2土曜)> ←★目安修正
> ◆先ずは、「すり合わせ」が可能かどうかについて話し合いたいと思っており ←★追加
>  5案の提案者(または賛同者)の人との話し合い待ちの状況です    ←★追加

逆に289案をもっと5案に近づけられないか、まずは検討してみたら?
それでほぼ同じになるなら、289案の廃案という方法でも統合できるはず。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/02(土) 06:42:37.16 ID:QqZrJlQH.net
>>563
>運営は「十分な話し合い」を要求しており、
そのurlを出して十分に話す事のイメージを提示すればいいだろ?
他の参加者からも、「ゴールポスト動かしている」(不正)と
ルールを悪用していると指摘されてるぞ?

大丈夫か?◆OPvnwmVcJYxE

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/02(土) 06:43:57.04 ID:QqZrJlQH.net
>>561
>私も同様、こうした方がいいのでは、と思うやり方があるわけですよね。
自分のルールしか認めないなら、参加者は不満にしか感じ無いだろうな
相手を尊重して相手の言い分も聞かないで、すり合わせとか無理では?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/02(土) 14:22:05.40 ID:jL7Qox73.net
>>546
総数4票で多数派って言われて板住民が納得するのかね?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/12/02(土) 14:48:57.96 ID:gRi8rJx6.net
>>571
その時になぜ投票しなかったの?って話でしかない

総レス数 1001
666 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200