2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 6

348 :1 :2017/11/22(水) 00:09:20.41 ID:09ua6oC0.net
>>333
> 予定が明記されててそれが訂正もされず履行されない場合って
> いつまでもいていいんだっけ?期限は設けないって話だよね?
> 具体的には全6話の予定中、5話(2014年公開)で止まってるアニメなんだけど
今年の5月頃に不扱い案の人(だったかな)とやってた議論ですね

基本的には、私は次の意見の人の考え方に賛同であり・・・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/170
 私はこの意見が説得力があるように思いましたね。
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1326718123/903
 903 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:2012/12/17(月) 22:00:29.03 ID:AueG8k1Y0
  ガルパンは休止するだけだからアニメ板に存続させるのが妥当だと思う。
  アニメ板のLRに板移動に関する記述は以下だけ
   ○放送終了後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ
  放送終了してないガルパンをアニメ2に移動させるのはLR上、根拠がない。
  LRに例外事項設けてアニメ2に移動させても、デメリットばかり指摘されていてメリットが出てきてない
  アニメ板に残った場合のデメリットも出てきてない

私自身の考え方は、法人制作(or製作)の動画ではそうそう起こり得るようには思わないので
「全6話」と公表しているのなら、6話が配信されるまでアニメ板でOKのように思いますね

あと、「スタジオ ぷYUKAI」については、以前の議論でも「法人と確認できない事例」に挙げてましたが
実際に「ぷYUKAI」は法人ではなく(法人登録がない)、
もしかするとその辺りが(一般の法人に比べて)緩いのかもしれないですね

総レス数 1001
666 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200