2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/Apocrypha Part34

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/11(土) 02:20:09.66 ID:+I/ldIDh0.net
ジャンヌは善であれ悪であれすでに起きてしまったことは覆らないって思考なんだね
現実主義というかよりも
「善を求め、悪を憎みながらも人類が引き起こすもの総てを受容する」という在り方が見えた
一方のアタランテは自分が拾われたことによって「子供を見殺しにすることなどあってはならず、全ての子供が親の愛情を受けるべき」という人格が構成されたんだと見える
ある意味Fate士郎と同じサバイバーズギルト、拾われたことが奇跡であって、それはただ運がよかっただけでそこに意味はないのにそれが受け入れられない

過去のロンドンで酷いことが起きてしまった
でもそれは終わったことで、死者がどうこうできることではない
それを「受け入れる」ことにしたジャンヌと
「受け入れられない」としたアタランテ

どっちが正しいという事はない
ジャンヌの全てを受け入れ前に進む事を良しとする在り方も聖人に相応しく
一方でアタランテの善悪も生死も選べない弱者を決して見捨てないという願いも尊いものに思える

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200