2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ15

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/09(木) 11:22:52.95 ID:O9qxH2Tb0.net
そうでもない。


アニメではチューナーには縛りが無く、非チューナーは1体でも良かった。
除去とバーンはいずれも起動効果ではなく、誘発即時効果だったが、除去は手札コストが2枚に固定され破壊できるのもモンスター1体のみだった。
(ただし、下記のようにアニメでは起動効果のように使用されていたため、カードテキストのミスの可能性も高い。)
バーンは自分の墓地の魔法・罠カードをコストで全て除外し、その枚数×200ダメージを与えるものであった。
権現坂は除去効果をなぜか2回とも自分メインフェイズ2で発動している。
テキスト通り、誘発即時効果であるなら、自分のターンには手札を温存しておき、相手バトルフェイズに発動すれば戦闘ダメージを受けることは防げていた。
しかも、遊矢のフィールドには《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を出せるペンデュラムスケールが既に成立しており、破壊してもペンデュラム召喚によって復活されるのは分かっていたはずである。
加えて、最初の発動時にはまだライフに余裕があったので、次の自分ターンまで温存しておけば除去からの直接攻撃で勝利も狙えていた。
結局、手札を無駄に消費したばかりか自ら勝機を逸しており、デュエル構成のミスといえる。

総レス数 1002
386 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200