2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キラキラ☆プリキュアアラモード ++KIRAKIRA PRECURE ALAMODE++ 73

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:36:39.25 ID:Nh5r21Vha.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

つくって!たべて!たたかって!元気と笑顔をレッツ・ラ・まぜまぜ!
平成29年(2017年)2月5日より、毎週日曜日 朝8:30〜ABC・テレビ朝日系列にて、
プリキュアシリーズ第14弾、『キラキラ☆プリキュアアラモード』放送中!

■実況厳禁!!放送日の実況は実況板で!!■
  番組ch(朝日):http://hayabusa2.2ch.net/liveanb/ アニメ特撮実況:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
■sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)。荒らし・煽りは徹底的に放置。荒らしに反応するのも荒らしです■
■ニコ動・YouTube等、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。政治・選挙・最萌の話題は禁止■
■ABC・東映の公式サイト、本放送で手に入らないネタバレ(雑誌バレ等)のURL・情報の貼り付けは厳禁■
■スレでの話題は2017期の本作に関連した内容とし、他の話題は個別の該当スレまたは対象となる板で行うこと■
■2chまとめサイトへの転載は禁止。個人サイト・pixiv等の同人・二次創作の話題や無断転載は禁止■
■スレ立ては基本的に>>950が「宣言後」立てること■
■スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れることを厳守■

○公式サイト○
朝日放送公式       ttp://www.asahi.co.jp/precure/kirakira/
東映アニメ公式    ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/precure_alamode/
ABCプリキュアBOX . ttp://www.asahi.co.jp/precure/
プリキュアガーデン  ttp://www.precure-garden.com/
劇場版公式         ttp://www.precure-dreamstars.com/
ミュージカル公式  .  ttp://www.hikosen.co.jp/precure_a/
プリティストア      ttp://www.asahi.co.jp/precure/store/
東映ショップ      .  ttp://shopping.toei-anim.co.jp/system/item_search/t=1405/
なりきりスタジオ  .  ttp://www.namco.co.jp/kids/precure_studio/

■前スレ
キラキラ☆プリキュアアラモード ++KIRAKIRA PRECURE ALAMODE++ 72
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1509357943/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 04:16:18.47 ID:hsxfHEtP0.net
あさひなさんもキュアソードも出てしまったからねえ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 04:31:53.41 ID:svvgi9dF0.net
剣術でれいかさんに勝てる気がしない

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 04:35:00.35 ID:5owb4kFn0.net
>>249
https://i.imgur.com/36VOtwd.jpg
https://i.imgur.com/YDLP3aV.jpg
https://i.imgur.com/aFjBOSE.jpg
ふたご版で見れる

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 06:39:57.55 ID:adk3iJGZd.net
ジュリオは現状誰よりもキラキラルに詳しいからその知識が役に立つのかも

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 06:47:51.19 ID:toZMX8Oe0.net
やたらとキャラの役割にこだわる奴って自分がリアルでは役立たず扱いされてそう

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 06:57:09.35 ID:L4q8Wbbi0.net
創作物では役割は必要だだろ
ストーリーものは当然にしても
ギャグ作品にも役割はある

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 06:58:21.28 ID:w/rK60CY0.net
このスレ
キャラの頭の良さ
キャラの身長
キャラの友達の有無
しか話題にならないんだからどれだけコンプレックス抱えてるのって話だよ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 06:59:52.83 ID:Nt+moIwW0.net
シエルって恋愛をするとすごく積極的になりそう。
キスはもちろん夜の行為まで付き合って1日で進んだりして。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 06:59:55.11 ID:L4q8Wbbi0.net
復活初期幹部の衝撃にしても
ラスボスにまで上り詰めたクローズの衝撃にかなうはずないもんなあ
主人公と生涯のライバルになった

一旦退場時には復活するとは明かしてなくて
所詮最初の中ボスだと思わせてからのコレは本当にすごい

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 07:01:11.56 ID:Nt+moIwW0.net
>>257だからこそコンプレックスで闇落ちしたジュリオに共感できるんじゃないかな。
私のように。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 07:02:32.40 ID:Nt+moIwW0.net
>>259当初は脚本もクローズ復活は予定になかったけど声優さんの演技が凄くて復活させた
という話を聞いたことがある。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 07:10:23.68 ID:adk3iJGZd.net
ジュリオ可愛らしくて凄い好きだよ
パルフェ初変身回のいちかとの絡みとか最高

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 07:15:40.41 ID:k2Orzv7Rd.net
ポンコツではない高校生キャラを2人出してんだからキャラの頭のよさの話が出るのは当然だろ

こいつらならもっとスマートな解決法思い付くんじゃ、とか
こいつらなんでそんな簡単に無力化されてるのか、とか思われてもだめだし
全部こいつらに任せればいいんじゃと思われてもダメ

友達の話だって
レギュラー人数が多いからレギュラー以外の交友関係も描く余裕がないし

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 07:43:24.45 ID:/tJoN3sVp.net
>>257
マスコットキャラの外見
も追加で

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 07:46:15.38 ID:BbUK0Ctt0.net
>>264
外見(毛髪の量)

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 08:04:28.85 ID:hsxfHEtP0.net
やたらそれらを話題にするとそれしか言う事ないのかって言う人の方がコンプレックスを感じる

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/11/08(水) 08:22:37.51 ID:0orJu9hVd.net
>>236
ドキと姫プリ見てないのか

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 09:21:07.50 ID:xkwEy+VGd.net
>>257
その回の各キャラのセリフ数とかもな
たまたま関係ない場所で見たんだが、某アニメなんてそれをグラフ化した画像まで作ってるんだから言葉が無かったわ
現行シリーズ本スレも来年からそうなるんじゃないか?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 09:23:54.09 ID:L4q8Wbbi0.net
マスコット主体のたまごっちとかジュエルペットとかここたまとかでなく
あくまで人間キャラが主体の女児アニメでは
意図的にマスコット枠はそこまでかわいくなくしてるんだよ
本来推したいのは人間キャラだしマスコットにあまり入れ込まれても困る

たまたま魔法つかいプリキュアにおいては
人間キャラを2人に絞った分マスコット枠にも重要なポジションを与え
くまのぬいぐるみというデザイン的にもとがってないものにして
妖精グッズを大々的に売り出そうというコンセプトだっただけ

でもグッズの総売上は魔法つかいとアラモードで大きく変わってはいないみたいだし
妖精グッズに集中したってだけでその分他のグッズがあまり売れてなかったってことなので
妖精枠が優れていればイコール優れたシリーズというわけではない

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 09:24:29.82 ID:XsjPhgO6H.net
>>268
たまたま本作が歴代で最多人数だったから出番の偏りがネタにされているだけだと思う。
次回作は流石に6人はないと思うよ。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 09:26:20.21 ID:XsjPhgO6H.net
個人的に敵組織の人数は6人がバランスとれていると思う。
3人とか4人だとどうしても人数的に少なく見えて盛り上がりに欠けそうだし、追加幹部が出てくると
物語に緊張感が出ると思うから。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 09:29:08.66 ID:k2Orzv7Rd.net
偏りなんか気にしないってんなら
全ての回に全員皆勤なんてせずに
誰かが出てこない回とか誰かだけを追った回があってもいいはずだろ

女児が、自分の好きなキャラが出ないと悲しむからそういうのやらないという話なら
やっぱり偏り気にしてんじゃんか

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 09:47:51.07 ID:nllqbnk20.net
>>270
本作の成功の勝因が人数と認識した偉い人が、もっと人数増やせって言い出すかもよ
「キュウレンジャーなんて12人ぐらいいるんだから、10人ぐらいまでは行けるだろ」
てな調子で

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 10:07:34.17 ID:XsjPhgO6H.net
>>273
それだけは幼女のためにもやめた方がいいと思う。
あんまりメンバーが多すぎると覚えるのが大変だし出番が少なかったらそのプリキュアのファンの子が
悲しむ。さらに個人回で掘り下げようにも1人1人個人回をやったとしても最低10話はかかる。
まあ、2期をするというのならできなくはないけど、流石に無理があるのでは

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 10:11:08.34 ID:L4q8Wbbi0.net
成功の要因は妖怪アナ雪ブームのおさまりだけで説明できるんで
プリキュア側のなにかがよかったわけじゃない

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 10:19:02.64 ID:hsxfHEtP0.net
そう説明したいだけじゃないですかね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 10:22:54.46 ID:nllqbnk20.net
>>275
映画大ヒットについては、それで説明出来るかもね
あとここ1年ぐらい、アニメ映画がプリキュア含めて泣ける作品ばかりで、いい加減みんな明るく楽しいアニメ映画見たくなった
というのがあるかも知れない

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 10:32:14.44 ID:L4q8Wbbi0.net
児童層は3年周期で入れ替わるって説の裏付けにはなったかもしれない
4作前のドキドキと同じ水準まで戻ったというだけだし

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 10:52:56.20 ID:T/LGhfgL0.net
>>278
3年周期説あるな。うちの子どもが2歳からプリキュアにはまって今年4歳。最近アイカツに興味出てきたようだ
プリキュアは一緒に見てるこっちも分かりやすい展開で入りやすいが、アイカツは何回見ても話の流れがさっぱりわからない
子どもは歌とダンスがあるから喜んでアイカツ見てるけど
子どもが卒業しても原西みたいに自分一人でプリキュア見続けそうw

そういや先日映画見てきたが、すぐ後ろの席に明らかに20代のカップル2組が見に来ていたよ
近所の小6女児と話す機会があったんでプリキュアに興味あるか聞いてみたら、その子はまほプリまで見ていて、その子の姉(高2)は今も見続けているらしい
メインターゲットは就学前の女児だろうけど、こういう子もいるってことで

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 10:57:01.06 ID:nllqbnk20.net
>>279
親子連れ以外にも、いろんなお客さんがいるね
男1人、女1人、カップル、オタらしき若者グループ、オタには見えない女子中学生か女子高生のグループ等々
ハピの頃やってたプリキュアラジオでも、高校生ぐらいの女の子の投書が多かったし
(こちらは仕込みか、そういう人を選って読んでるのかも知れないけど)

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 13:26:22.05 ID:BbUK0Ctt0.net
>>275
逆に言えば低迷の原因は妖怪アナ雪ブームってだけで
プリキュア側の何が悪かったってことでもないってことだからね

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 13:31:55.65 ID:adk3iJGZd.net
人数が多いことで生まれる絢爛さってメリットもあると思うぞ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 13:49:13.33 ID:YzIu1Vior.net
人数多いのは楽しくていいけど、ゆかりさんみたいに単体でも面白いキャラがいると、逆に出番が減ってもったいないと思ってしまう。

>>281
妖怪が衰えただけって言う人に限って、低迷してた頃は妖怪の脅威を棚にあげてプリキュアを叩きまくってそう。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 14:20:08.72 ID:k2Orzv7Rd.net
児童向けアニメの売り上げ上下要因が
グッズの作りやすさ・連動のしやすさと
外部の他作品の流行状況にしか依らないというのなら
内容なんていらなくない?
シナリオをプリキュア 対象層児童が理解できているとも思えんし

暗い展開なぞいらずとにかく楽しくなるような、グッズをひたすら紹介するような環境映像でいいはずだし
層が入れ替わる3年程度の周期で再放送ループしてもいいはず

それをしないってことは
作り手だって楽しんで作りたいってことか
ちゃんと内容理解できる大人にも届けたいってことだろ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 14:23:37.82 ID:svvgi9dF0.net
増やしまくってリヴァイアスみたいな群像劇に

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 14:41:45.62 ID:nfRaRoT70.net
>シナリオをプリキュア 対象層児童が理解できているとも思えん
この話はちょっと理解できないのでは?という回もたまに混ざるのは確かだが
全体としては子供にもわかるような話になってるだろ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 14:49:45.47 ID:418cksj70.net
「子供は理解できてない」と言ったらストーリーものなんて作れない

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 14:58:12.24 ID:h0bdEJrR0.net
子供の頃はウルトラマンが怪獣倒したりモビルスーツ同士の戦いだけで十分楽しんでた
そこに至るストーリーなんてのは料理を乗せる皿でしかなかった
自分が考えなしのアホだっただけかもしれんが

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 15:06:57.40 ID:RXQWY6h+H.net
やっぱり小説版のプリキュアみたいな内容は本編でするのは無理があるかな。
あれは深くて面白いんだが。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 15:25:01.45 ID:5owb4kFn0.net
重い展開以前に小説だからこそできる手法ってのもあるからなぁ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 15:26:30.28 ID:wcZh8sQ1d.net
>>288
いや俺もそうだった、そこら辺のドラマ的な部分に面白さを感じるのはもうちょっと成長してからだと思うね
例えば未就学のお子様に血を吐きながら続ける悲しいマラソンのお話をしても
それを理解するのは親御さんのしっかりした説明が必要じゃないかと

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 15:29:57.60 ID:hsxfHEtP0.net
戦隊見てた男児時代メンバーの名前すら覚えてなかった気がする

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 15:59:38.30 ID:svvgi9dF0.net
子供はストーリーで感動するとか無いのかもな
俺は幼児の頃にジェイデッカーの絵が嫌いで嫌いだったけど
中学生になって見たら絵はどうでもよくなってストーリーにガン泣きした

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 16:07:09.82 ID:hsxfHEtP0.net
感動とは違うが
ドラえもん雲の王国のドラえもんとかDQ5のパパスとかセル編悟空とかジェットマンの黒とか
結構辛かった覚えはある

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 16:09:36.87 ID:8UeW99SDH.net
子供に理解出来ないシナリオにリソース注ぐより子供に理解出来るシナリオにリソース注いだ方が良いよ。
子供に理解出来ないシナリオが見たいなら幾らでも深夜アニメがあるし
少なくとも俺は子供向けだからプリキュアを見ているのであって大人向けになったら多分離れると思う。
最初から大人向けが見たいなら最初から深夜アニメ見てるし。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 16:13:38.71 ID:ULwR2AOxp.net
うちの子はドキドキでレジーナちゃんが新しいプリキュアだという確信があったらしく、マナとの関係性をすごく気にしていたよ
その辺女の子の場合は男の子より見てるのかもしれない

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 16:21:15.12 ID:h0bdEJrR0.net
>>296
共感性の高さとか多少なりとも男女差による傾向の違いはあるのかもしれんな
勿論個人差もあるだろうけど

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 16:21:20.63 ID:In11wEjJ0.net
映画はギャグメインでシリアスがかなり薄くなってた上に
ラスボスが何故そういう行動やったのかってのを説明で済ませた上に
そこに至るまでの描写は一切無しって展開やって好評だったんだし
あんまりシリアスすぎるの受けにくいのかもな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 16:26:25.79 ID:kCcbkYC30.net
>>292
言われてみれば確かに覚えてないわ…
DX超合金の玩具まで買ってもらってたのになぁ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 16:42:17.65 ID:YCReQRWz0.net
遠い昔、せともの祭りでゲッター2の玩具買ってもらいました・・・

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 16:45:37.67 ID:hsxfHEtP0.net
けど女児向けを見てた記憶はある
姫ちゃんのリボンとかいう…
人間界の女の子と魔法界の女の子が出てきて…あっ(察し)

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 17:05:38.87 ID:h0bdEJrR0.net
さるとびエッちゃんなら見てた

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 17:31:07.31 ID:hh+CXf0R0.net
キャンディキャンディ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 17:34:47.41 ID:p3nRpX2z0.net
魔女っ子メグちゃん
今思うと結構きわどいシーンあったな、そのアニメ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 17:40:02.33 ID:5pxvMnME0.net
きわどいどころかグロいシーンもあった

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 17:44:44.50 ID:adk3iJGZd.net
>>298
映画は映画でしょ
シリアスは受けないなんてことはないよ
子供はギャグだけが見たいわけじゃないし戦うカッコよくて素敵で立派なプリキュアだって見たいわけで

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 17:47:23.39 ID:9Kwuyw2j0.net
自分の意見だろ子供は〜なんて言うなよ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 17:49:55.58 ID:adk3iJGZd.net
大体子供が完全には理解出来ないのだかそういうものは入れないなんて極論もいいところ
高度な物語を組んでも子供に受けるものは受けるんだよ
子供向けを知らなすぎるんじゃないか
しかも自分の子供の頃はーってそれは男児の経験談であって女児向けに適応できるものですらない

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 17:52:13.57 ID:svvgi9dF0.net
高度なシナリオが子供に大ヒットした例はあるんけ?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 17:52:50.43 ID:k2Orzv7Rd.net
プリキュア よりさらに低年齢向けで
子供のいない大人が視聴し続けることが少ないであろうアンパンマンでさえ
再放送はしないしレギュラーキャラクターが増えて関係性が数年がかりで変化するし
映画もたまに超絶クオリティなんだ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 17:53:27.00 ID:adk3iJGZd.net
>>309
高度なシナリオだから受けたとは言わんが組み込んでも受けるという事例なら腐るほどある
ウルトラマンなんてその最たるもの
ポケモンも昔は映画にかなり力入れてたよな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 17:57:27.03 ID:svvgi9dF0.net
>>311
ウルトラマンなんてろくに娯楽の無い時代だしポケモンは原作が何百万本もの大ヒットをしている前提があるしなあ
どうなんだろうね

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:03:44.22 ID:GHI4CwHwH.net
>>290そうだね……
タイガーマスクも今見たら本当に子供向けだったのかと疑いたくなるほど高度で深い話があったから。
ウルトラマンの「故郷は地球」とかウルトラセブンのメトロン星人の話みたいな重めの話も
たまにはプリキュアでやったらいいと思う。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:04:49.78 ID:GHI4CwHwH.net
本当に深くて完成度の高い話は大人が見ても子供が見てもいつまでも心に残ると思うんだ。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:06:47.61 ID:5owb4kFn0.net
>>310
バイキンマンが映画によって悪度が増したり

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:13:39.24 ID:YCReQRWz0.net
某総監督「小生の出番か・・・」

キュアビルバインとか出ます

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:20:35.24 ID:toZMX8Oe0.net
「俺たちヲタ向けにプリキュアを作れ!」

にいろいろもっともらしい理由を無理やりつけてるようにしか

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:29:34.50 ID:adk3iJGZd.net
>>317
俺から言わせるとシリアスもストーリーも廃してギャグだけ追求しろみたいものこそオタクが好みそうなものだと思う

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:32:55.11 ID:5owb4kFn0.net
そんなギャグ路線の漫画やアニメでも感動系や切ない話を入れたりするのは少なくない

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:32:57.27 ID:0o3whqeQ0.net
子供向けなんだから子供に対して全力投球でしょ
大人の事なんて考える必要なし

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:37:50.22 ID:adk3iJGZd.net
ストーリーを作り込むのが大人のためだって考え方がもうダメ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:38:22.09 ID:hsxfHEtP0.net
>>318
一理あるが
オタが好むし子供の好むものと
オタが好むけど子供が解りづらいものとなら
後者を選ぶわな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:39:11.02 ID:hsxfHEtP0.net
ごめん前者ね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:40:44.93 ID:0o3whqeQ0.net
語彙などを子供向けに調整するってのはプリキュアでもするべきだと思う 否定とか絶望とか少なくとも幼稚園時代の俺の語彙力では理解出来ない

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:43:57.73 ID:adk3iJGZd.net
>>322
その2つは相反するとは限らない
子供には全てを理解できないから子供は好まないだろうなんてのは勝手な思い込み

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:44:39.09 ID:kCcbkYC30.net
>>304
メグちゃんは再放送何回でもやってるから結構有名じゃないか?
ちょいエロからホラー回やトラウマ級のシーンまでバラエティに富んでたな、アレの最終回のバトルは語り草だw

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:45:40.94 ID:hsxfHEtP0.net
>>325
それ同じく返していいかな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:45:56.48 ID:0o3whqeQ0.net
逆に考えたら大人向け作品に子供向け作品の要素を入れることってあるのかな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:47:25.38 ID:hsxfHEtP0.net
>>328
子供向けサック日みたいな世界観からのグロ鬱は割とあるってクックちゃんが

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:48:05.06 ID:hsxfHEtP0.net
子供向け作品みたいな世界観からの ね

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:49:12.57 ID:6xNT944c0.net
子供が喜ぶものしか与えない大人なんてろくなもんじゃないよ
子供の成長を阻害してる

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:49:32.06 ID:gHaqpgS9M.net
どれだけ子供しか喜ばない内容になっても愛し続け褒め称えるのが真のプリキュアファンだよ
それどころか子供向けを通り越して子供騙しになっても見捨てないよ
代わりに子供向けを盾にして複雑なことや難しいことは何もかも投げ捨てればいいよ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:52:49.60 ID:adk3iJGZd.net
>>327
いや多くの子供向けがどういう作りをしているか、してきたかって見ればお前がどれだけおかしなこと言ってるかは簡単にわかるはずだけど

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:53:26.37 ID:ULwR2AOxp.net
子供だけが喜ぶ前提になってるけど今年の映画は普通に歴代で1番面白かったな
良い映画は子供が見ても大人が見ても面白いね

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 18:56:04.02 ID:L4q8Wbbi0.net
別に大人向けにしろって言ってる人がいるわけでもないし
このキャラが萌え萌えだからもっと出せだの、
男や妖精は要らないから出すなだのと言ってる奴は(少なくともプリキュアスレでは)見たことないよ

せっかく毎年キャラ一新するんだから
年ごとに多少色々な挑戦すればいい

今年わかったのはさすがに6人が限界ってこと

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 19:02:25.01 ID:0o3whqeQ0.net
言葉遣いから何から何まで子供向けにしたプリキュアと大人向け要素の入ったプリキュア、どっちが売上伸びるのだろう?
結局は商業作品なんだし玩具の売上でプリキュアの方針は決まるだろうし

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 19:05:35.39 ID:6xNT944c0.net
子供にわかるものだけ受けるものだけで本当に構築したら歪で不自然なものになるだけだと思う

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 19:05:48.90 ID:VLG9HBt8p.net
今作のキャラデザインはカラフルでポップでわかりやすいから成功だと思う

受けるためには何よりキャラデザインが大事
シナリオや演出はキャラクター性を補完するものだから、うまくキャラデザインと連動できれば明るかろうが暗かろうがどっちでもいい

初代が受けたのは、究極的にはほのかの眉毛のおかげであると暴論を吐いてみる

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 19:15:36.13 ID:hsxfHEtP0.net
>>333
シリアスや深みを廃せとも言わんけども
べき思考っていうか他を否定しすぎてる言い方になってない?
理解しやすい方向、笑ってもらえる方向はいいと思ってる方向には確かに自分も傾いてるけど

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 19:27:29.89 ID:0o3whqeQ0.net
子供に100%伝わるプリキュアと子供に70%伝わるプリキュアとではどっちが子供向けエンタメとして正解なのか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 19:42:00.94 ID:svvgi9dF0.net
70%伝わって30%雰囲気を感じられるくらいが丁度いいのではないか

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 20:17:41.00 ID:BbUK0Ctt0.net
子供だっていつかはわかるようになるんだからちょっとわかんないくらいでちょうどいいんじゃね
わからないとこは親に聞けば会話のネタになるし

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 20:26:06.72 ID:bfyS2yf40.net
えぇ年こいてぇ女児アニメに必死な僕達変態幼児性愛者が100%欲望の処理ができる
エッチなプリキュアと、健全なプリキュアとではどちらが女児の安全性として正解なのか?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 20:31:45.14 ID:Nt+moIwW0.net
個人的にスマイルプリキュアは一番子供達にとってわかりやすく親しみやすかったと思っている。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 20:33:52.79 ID:anH5SJfSa.net
とりあえずドラゴンボール超に出てくるリブリアンは、
プリキュアを模したものだと言えばイイんじゃないかな

で、他の銀魂やネテロ会長はオマージュってことでw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 20:35:24.80 ID:xUAvmh1GF.net
>>268
数字ブログとか喜んでやりそう

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 20:39:24.79 ID:6+EESL4Rd.net
>>344
大塚と米村が絡んでいるのでそれは認められない

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 20:47:45.93 ID:kCcbkYC30.net
毛なっしーてwwwwww

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 20:56:47.19 ID:Nt+moIwW0.net
>>345
ラブとネテロ会長って「手でハート」したのはどっちが先だったっけ?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 20:59:11.48 ID:Nt+moIwW0.net
プリキュアはメリハリが大事だと思う。ギャグ回では徹底的に笑わせて
シリアス回ではいかにプリキュアのピンチを描き、カッコよさを見せるかだね。
当たり前の話だけどこのバランスをとるのはプリキュアに限らず難しいことだと思う。
配分を間違えると大変だから。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/08(水) 21:13:36.69 ID:BptRFYTCa.net
>>349
フレッシュが始まったのが2009年2月ぐらいで、ネテロ会長が手でハートを
やったのが2010年の1月ぐらいだからラブかな

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200