2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1325

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/03(金) 17:57:37.65 ID:n8sJuVQw.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2017夏) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17sm.html
(2017秋) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17a.html
(2018冬) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18w.html
出典:うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1324
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1509592672/

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:22:05.49 ID:vop9XWzA.net
アニメで起こってるのがこれ
なろうというコミュニティが幅を利かせることになったせいでアニメもこうなった

【コミュニティの一生】

賢い人が面白いことをする

面白いから馬鹿が集まってくる

住み着いた馬鹿が居場所を守るために主張し始める(なろう小説の誕生)

賢い人が見切りをつけて居なくなる

残った馬鹿が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる ←いまここ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:22:37.90 ID:TfBIG8Ol.net
どっかのスレみたいなホモォ用語でウケてると勘違いしたバカ共が勝手にホモォ・・アニメ作ってるだけだから

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:22:50.33 ID:jbvOEeF/.net
一方、なろう作品と言っても対象年齢という概念はある
ガバガバの設定でも低年齢層を意識して作られ、その層が楽しむ分には問題ない
アンパンマンにツッコミを入れては無粋だって事くらい多少なりとも分別のある人間なら分かる
柳田理科男だって所詮はネタ込みのツッコミ
リアルの中学生が中学生向けに書いたものに大真面目にツッコミを入れて笑うのは正気の沙汰じゃない
常識的な大人なら楽しめないような事で優越感を得る
本当の意味でのなろうのメインターゲット層が誰だかよく分かる

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:23:06.49 ID:V//poLle.net
まず新人賞とかに応募するだろ
ダメだったら出版社に持ち込んで
それも全然ダメだったらなろうというゴミ捨て場に捨てて放置

最初からゴミ捨て場で書いてる奴は頭悪い
何がしたいのやら

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:26:08.61 ID:H50VfCUq.net
>>328
世の中の大勢の人に見せたら「何このつまらないアニメ」って言う人の方が圧倒的多数だと思うけどね
まぁ少数派オタクの感性を大事にしてください

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:26:36.80 ID:7lg79/ch.net
文化には金に換算できない価値がある
金になるかならないかでしか考えられないバカが文化を衰退させてるだけ
>>300
魍魎の匣とか序盤は耽美だったな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:26:52.48 ID:V//poLle.net
で今期見れそうなマシなのはどれよ?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:26:56.86 ID:XoZU87a2.net
「オーバーロード」や「Reゼロ」みたいにクオリティ高いのがなろう作品ばっかりだな

逆に、「少女終末旅行」とかの連載作品はゴミしかない

プロとアマチュアの差がなくなってきたな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:27:35.74 ID:3CcooBKu.net
少女終末旅行は不思議なアニメだな
生の尊さと争いの虚しさがというメッセージが心にじんわりと染み渡る
きっとこのアニメを見れば自殺しようとする悩める若者も思いとどまるはず
それどころか宗教のようなつまらない問題でいがみ合う中東の人たちすら自らの過ちに気付き戦いをやめるかもしれない
そんな風に人々に思わせるほどのパワーがこの作品にはある

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:28:04.68 ID:ccvJrb/Q.net
いぬやしき 気分爽快だったな!今回はいいわ!

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:28:07.85 ID:jbvOEeF/.net
なろうアニメはスマホ太郎みたいに爆死しても真面目に作った爆死アニメよりは売れてる
それでも素直にこの作品を楽しんでいる層は早々お目にかかれない
それなら誰が買っているのか
ネタにしてバカにしているという体で盛り上がれば、その中の本物のバカがネタという体で本当に金を払ってしまう
結局、いくら気持ちではマウント取れてても出版社の方が何枚も上手
バカにしているつもりが、メイン購買層のコミュニティを盛り上げて売り上げに貢献していた訳だな
なろうスレにも多少はものが分かるやつがいて「お前らが話題にするから売れる」と必死に訴えていたが、誰も聞き耳を立ててなかった

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:28:24.13 ID:zZpvw+Tr.net
>>338
魔法使いの嫁と少女終末旅行がガチのおすすめ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:28:41.42 ID:YqrwCUY7.net
>>332
凄い馬鹿さを感じるレスだわw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:29:01.52 ID:vop9XWzA.net
昔みたいに公募で一握りの超高学歴のエリートだけが審査すればいいんだよね
それ以外の要素はいらない
あとはそいつらのお眼鏡に適ったものだけを作品化すればいい
世の中にごまんといる馬鹿同士を結託させて権力を与えたり意見を言わせるのはあかん
全体の質が落ちるのは明白
ましてやその馬鹿らの審査を鵜呑みにしているなろう作品なんて言語道断なんだよね

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:29:06.98 ID:ccvJrb/Q.net
宝石の国 原作しらないけど面白い

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:29:28.41 ID:LctETxj6.net
話が面白いか
キャラが良いか
エロいか
雰囲気か
なにかあればいいんだけど何もないんだよね
雰囲気になれない雰囲気系って感じ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:31:25.35 ID:MYrpI7mI.net
終末のBGM関連好きだわアゲ太郎の言ってたチルアウトだっけ?感じる

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:32:17.11 ID:XoZU87a2.net
>>345
それはないわ

東京大学総長でありながら映画評論家の蓮実重彦がおすすめする映画とかクソばっかりだよ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:32:30.73 ID:pXMvuipy.net
宝石面白い終末はつまらない
圧倒的な原作力の差だわ
終末みたいなアニメ引かされるアニメーターがかわいそう

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:32:54.95 ID:1KewXSDe.net
5話初めてちょっと面白いと思ったけどな>終末
まあちょっとだけど

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:33:35.52 ID:vop9XWzA.net
>>349
一人にそんな特権ないから問題ない
普通は編集という存在が何人もいて、会議して決める
編集長といえども反対意見が多ければ却下が普通

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:34:12.13 ID:m10AOs7x.net
いや宝石の原作はつまらんぞ
アニメ化で見られるものになってるだけ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:35:14.07 ID:KPHrsBUU.net
ユーと週末旅行したいわー

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:36:19.21 ID:HvxGNCMs.net
ネト充と宝石がそこそこ楽しめる程度でそれ以外はダメだな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:37:16.53 ID:TfBIG8Ol.net
マンガ・小説ももう出がらししか残ってないからな。カドカワの所為で

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:39:46.30 ID:3CcooBKu.net
まーた宝信工作員の荒らしか
困ったなあ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:39:51.60 ID:V//poLle.net
宝石は面白いかどうかは別として
ちゃんと創作と呼べる水準なので最後までお付き合いしたく思う
つまらない時は切るけど

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:41:57.97 ID:tcvWv3C0.net
>>353
原作しんどくてアニメもねーわと思ってたけどアニメは普通に観られてるわ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:43:09.43 ID:7lg79/ch.net
多数のバカがコンテンツを破壊するというのは同意だが個人の権利が拡張されるにつれてあらゆる分野で同じことが起きてると思うね
何もアニメ業界に限ったことではない
概ね>>332のような流れでデモクラシーがオクロクラシーへ共有地が荒地へ変貌を遂げる

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:46:28.73 ID:18WOlbC/.net
昔は漫画原作のドラマなんてイロモノ扱いだったのに
最近のTV局はプライドねぇのか

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:47:18.17 ID:vop9XWzA.net
>>360
だな
音楽も同じ現象が起きてる(特に日本で)
馬鹿が出しゃばったせいでどんどん質の低下を招いている
多様性がなくなったのは大きい
馬鹿が評価するものは子供っぽい中身ばかりで質が低いものが多い
そして馬鹿はすぐにここは日本だから
でガラパゴス化を正当化したがる

レベル下がってるの認めてるじゃんw

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:48:57.49 ID:18WOlbC/.net
あ、アメリカも日本のアニメをやたら実写化とか
相当落ちぶれてるけどね

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:49:42.16 ID:13Mcc/tX.net
アニソン質が低いの増えた気がする
アニソンオタなんてこのスレにはほとんどいないから話題にはならないけどね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:51:43.52 ID:s9+Rqy6d.net
ゲーム漫画アニメ映画TV小説
2000年前後がピークだったね

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:51:54.65 ID:m10AOs7x.net
質が低いアニソンが増えたんじゃなくて、いいアニソンが出てこないだけじゃね?
アニソンの平均レベルなんて元々

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:52:30.69 ID:vop9XWzA.net
馬鹿がよく使う言葉

>これはアニメだから
>アニメなのに何をいってるうんたらかんたら

的なガラパゴス正当化発言

言い返せなくなると馬鹿はすぐこうなる

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:54:12.66 ID:s9+Rqy6d.net
ナデシコのOPはみんな歌える
アルドノアはダメ
なぜなのか

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:54:13.34 ID:XoZU87a2.net
昔のアニソンのが下品で低俗だった

「つよししっかりしなさい」のOPとか、「クレヨンしんちゃん」のOPみたいな聴いてても恥ずかしいのばっかり

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:54:46.08 ID:s+xKyYTf.net
>>367
槍論争の槍をなぜ使わない派は賢い連中だったわけか

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:56:37.07 ID:vop9XWzA.net
在日乙
とかのガラパゴス発言も言い負かせない馬鹿がよく使う

結局馬鹿はすぐガラパゴスで逃げるんだよね
俺TUEEEもそう
アバウトすぎるけど、アバウトだからこそ便利な言葉
俺TUEEEEっていっておけば相手を打ち負かせたって思い込んでる馬鹿の戯言でしかない

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:57:07.28 ID:3CcooBKu.net
みんな意識がどんどん高くなってるようで嬉しいわ
もっとアニメ視聴者の意識改革を進めていこう
低俗なアニメが駆逐されるまで運動を続けるぞー

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:58:42.29 ID:oBFppy/8.net
低俗なアニメって今日で言うと終末とかだな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:59:17.40 ID:TeiEMfmo.net
意識高い視聴者が増えるとどうなるの?

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:59:21.39 ID:53YpGFf6.net
終末は信者の哲学とセットで楽しみたいから何があっても切れないね
この点に関しては純粋に悔しい

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 00:59:21.78 ID:aS5mgrxZ.net
今回のキノの旅は比較的普通の国だった。作画も悪くないし安心して見られる

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:00:36.39 ID:m10AOs7x.net
意識なんか高くなってないよ
物語として描きたい芯の部分がなくなってCGとか声優とか装飾の部分でごまかしてるだけ
1クールしか尺がなきゃしょうがない部分もあるんだが、雰囲気で誤魔化すだけの作品を意識高いとは言わない

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:00:59.36 ID:XoZU87a2.net
>>374
フランス映画みたいにくっそつまんないアニメばかりになる

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:01:33.66 ID:5fbFCMSI.net
暗いアニメが観たい
BGMは真っ暗な部屋でのパソコンや冷蔵庫の作動音だけみたいなやつが

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:02:19.23 ID:XoZU87a2.net
>>379
カオスヘッドとかカオスチャイルド

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:02:52.81 ID:G3klQabc.net
相変わらず終末嫉妬民ワラワラで笑えるwww
あっ今の洒落ね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:03:11.83 ID:vop9XWzA.net
たとえばアニメのキャラが未成年ばかりだという発言に対して
アニメは10代が見るものとして作られてるからというレッテル返し

こういうのも馬鹿の一つ覚えだよね
馬鹿が私は馬鹿ですと自己紹介してるのとなんら変わらない

そういう馬鹿がなろうあたりにごまんといるわけ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:03:38.59 ID:r4LSE81C.net
アニメ作品は1クールなり2クール、通しで作品として良くできてるか、
って観たいけど
やっぱり3話までに1度山場を作れないと切られるね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:03:43.93 ID:KPHrsBUU.net
フランス映画つまらんか?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:03:55.47 ID:5fbFCMSI.net
>>380
どっちかというとlainとかテクノライズみたいな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:03:56.38 ID:i6rgGqpb.net
キノ谷は今回奇麗に終わらせててよかったわ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:04:17.92 ID:TilIcdWH.net
対立あおりを隠そうともしないレスばっかだな
これじゃふつうに感想書くのもはばかられるわ

終末
廃墟があってしょっちゅう水音って「ストーカー」を思い出す

やっぱ高尚ぶってるのかなこのアニメ(別に批判しているわけではない)
↑対立あおりの荒らしのせいで削除しようか迷ったところ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:04:51.18 ID:cXGsfveR.net
>>382
賢い人が見るアニメ教えて

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:05:03.34 ID:wG/6LDFV.net
宝石見てたら終末の糞さが分かるな
あんな内容無い感じでアニメ良く作れたな
各話見どころ作れよ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:05:37.10 ID:m10AOs7x.net
面白い話なんかそうそう書けないし、面白い原作もそうそう転がっていない
じゃあ適当な原作を拾ってきて雰囲気作りとCGと出演声優にこだわって見られるものにしてやろう
こんなんばっかりだから雰囲気アニメと呼ばれるのが増えてるだけで意識がr高いわけでも何でもない

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:05:55.31 ID:18WOlbC/.net
>>382
これからはオッサンやオバサンが主役のアニメもっと増えると思う
今期はいぬやしきとネト充

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:07:12.85 ID:zZpvw+Tr.net
>>387
気持ち悪いねキミ
もしかして自分に酔っちゃってる?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:07:59.99 ID:njF0rkPu.net
石田彰はどんなアニメにも出てくるな。しかも重要キャラだったりラスボスだったりする

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:08:12.65 ID:KPHrsBUU.net
結局レッテル貼りをバカにしてる奴が一番レッテル貼ってるという

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:09:03.18 ID:18WOlbC/.net
>>393
デッドムーンのオカマも偉くなったもんだぜ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:09:32.79 ID:hrknKHXV.net
終末アゲてるのはいつもの3回線おばさんだけっいうね

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:10:43.05 ID:vop9XWzA.net
>>391
その方がいいよね多様性があって
あとアニメが不可解なのは両親がでてこないことかな
もっと家族が出てきてあれこれ介入するような作品があってもいいと思う
角川が深夜アニメ独占みたいな流れになって両親と関わりのない生活環境のアニメばかりだしね
奇妙だよこれって誰も感じないw

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:10:47.68 ID:M8xw88wS.net
宝石は高尚だから低俗性のアニメと比べたらそりゃ怒るだろ
ファンタジーでいうとゆゆゆや終末はどうみても低だわ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:11:40.95 ID:m10AOs7x.net
宝石の国とかも決してお話として面白いわけじゃなくて、ふんわりとしたファンタジー世界を表現したいだけの作品とわかってるから
本当の意味で面白いとは思えないと冷めた目で見てる

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:13:06.80 ID:5fbFCMSI.net
原作不足なら短編を映像化してほしい
一、二週で終わるような話を放送する枠を設けてくれたら観るのに
1クール、2クールの長編にこだわるから色々と無理が生じる

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:13:43.02 ID:zZpvw+Tr.net
石ころ信者の自演が酷くてさすがに醜いぞ……
常識的に考えてこんなに石ころ擁護のレスが湧くわけ無いからな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:13:50.07 ID:18WOlbC/.net
インフィニTフォースも昭和丸出しのガッチャマンがいい味出してるし
これからはマジでオッサン・オバサンの時代だと思う

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:13:52.02 ID:MYrpI7mI.net
>>389
なんでその二つが比較対照なのか

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:14:56.51 ID:KPHrsBUU.net
>>397
サザエさん、クレしん、マルコ等々
両親出てくるアニメも沢山あるが

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:15:35.73 ID:3CcooBKu.net
>>402
ああいう昔のダサい屑鉄を現代のアーティスティックな技術で美しく蘇らせる営為にはワクワクしますね
もっとリファインして欲しい昭和の出来の悪い作品はいっぱいあります
今後に期待しましょう

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:15:38.35 ID:lIQB2clD.net
今期は何やかんやでキノと終末と魔法嫁しか見てないけど何だかんだ楽しめてていい感じだわ
最近深夜まで起きてるのがきつくなってきたし録画機材買おうかね・・・

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:15:47.85 ID:w71nmsEc.net
ネト充5話きてるよー
ついにリアルが進展してきたで、まじ目が離せないわ
https://gyao.yahoo.co.jp/special/netoju_anime/

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:16:36.48 ID:2YpNb55M.net
人間バラしたら石とナメクジと侵略者っていう時点でいちいちツッコミいれてたらどうしようもないでしょ
あれはフワッとみるアニメなんじゃないの

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:17:48.41 ID:IBNSYkEy.net
絵、動き、演出、声優の演技、ストーリー、音楽
どれかに引っかかったら一応視聴は続けることにしてるけど
ストーリーで琴線に触れるものは滅多にないのは事実

宝石はストーリーについては原作知らんしまだ何とも言えないものの、あんまり期待はしてない
でも、絵と動きと演出、あと主人公の演技は良いと思うので楽しみではある

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:18:01.69 ID:xY5H9wfI.net
宝石とネト充が面白い
毎回楽しませてくれる
宝石は次はバトル回だから期待もすごい

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:19:11.25 ID:XoZU87a2.net
今期はうまるちゃんと魔法使いの嫁だけかなぁ
Reゼロみたいな大作きてほしいわ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:19:16.75 ID:IBNSYkEy.net
こんな時こそ、銀河残侠伝みたいなSFハチャハチャものやってほしいわ
でも見る人いなさそう

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:20:37.65 ID:lIQB2clD.net
>>409
俺は寧ろストーリーは好みだけど絵柄が好みに合わんってケースがちょくちょくあるわ
幸いここ最近はそういうのも少ないが

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:20:41.13 ID:r4LSE81C.net
伏線系トリックアニメは面白いけど、
単純に毎話楽しませてくれるものが今期も少ない

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:21:27.92 ID:IQa/IDAi.net
ロボマスターズ面白いな
空想科学じゃなくて、現実にある技術をきちんとアニメで表現できてるのは凄いわ
ちゃんと取材とかしてるんだろうなあ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:21:30.93 ID:vop9XWzA.net
>>404
馬鹿にレスするのめんどくせーな

SAOとかAWとかあんな主人公が傷付いてるのに親はなにやってんの?みたいなのがくそ多いだろ
俺ガイルにしたって親どこにいんねん?
うまるちゃんだってそうだ
なんで兄貴が?
親を出したら駄目なんて制約があるみたいだ
みなみけもそうだし
深夜アニメの多くが両親閉め出されてる流れ
角川が関わってるアニメの多くがそういう原作ばかり

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:21:46.13 ID:m10AOs7x.net
ネト充もあれだな
昔大して面白くないドラマを家族が見てるので一緒になんとなく見ていたのを思い起こされるような内容のアニメ
ネトゲというオタク要素を入れてとっつきやすくしてるもののストーリー内容は微妙な実写ドラマの脚本感がプンプンする

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:23:17.87 ID:18WOlbC/.net
みなみけは明らかに親のいない姉妹三人暮らしだろ
だからたまに叔父さんが様子見に来るわけで

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:23:27.23 ID:zZpvw+Tr.net
ウマルだかアブドゥルだかはどうでもいいが
魔法使いの嫁に目を付けたお前は一級品のセンスを持ってる
少なくともこのスレの明き盲どもとはレベルが違うな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:23:28.73 ID:KfgwuPIf.net
終末は地下でさまよってるだけ見てて楽しくねぇ
もっと動きをつけろといいたい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:24:04.85 ID:13Mcc/tX.net
このスレってアフィブログが先導してるかのような書き込み増えたね
今期なら宝石の持ち上げられ方が普通ではないように感じる
放送前から覇権なんて言い出す輩もいるし、きな臭い作品はキービジュすらチェックしなくなったです

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:24:58.72 ID:3CcooBKu.net
魔法嫁のような芸術点の高い作品はもっと評価されてしかるべきだね
その点>>411のような慧眼を備えた御仁はこのスレに必要だ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:25:03.88 ID:18WOlbC/.net
魔法使いの嫁は正統派のファンタジーではあるけれど
当たり前のことを当たり前にやってるだけで
驚きとか感動がちょっと、いやかなーり足りない

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:25:38.11 ID:G3klQabc.net
>>421
ほんとそれ!!!!!
マジでアフィの工作員きめえわ
最低すぎる
死ね

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:26:27.55 ID:vop9XWzA.net
>>418
両親を出したくない意図が潜んでるからあえてそういう設定にしてんのか?
深夜アニメみてると両親を出したくないという思惑が見えないか?
幸福グラフィティとかも一人暮らしだったな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:27:09.30 ID:3CcooBKu.net
>>421
全く私もこの現状を強く憂いていますよ
一刻も早くこの悪辣なステルスマーケティングに終止符が打たれることを願います
一緒に声を上げ続けましょう

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:27:48.89 ID:aaGfJq1B.net
不自然な終末推しとかほんとにアフィ臭いのがふえたな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:28:14.66 ID:F5ipa3+H.net
ドイツ意識したアニメでも、四国舞台のアニメでもサンスクリット語由来の言葉が出てくるってなんか面白いな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:28:17.67 ID:zZpvw+Tr.net
>>421が言うように石ころのなりすましが目に余るな
次スレからは石ころ上げのレスを禁止しよーぜ
あまりにも不自然だ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:28:58.09 ID:vop9XWzA.net
宝石がステマなんて一発で分かる
アマランのニコニコからの予約欄みてみ
全体の予約低いのに宝石だけがニコニコだけ数字飛び抜けてる

この時点でドワンゴ角川陣営のステマってわかるやろ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:29:17.80 ID:i6rgGqpb.net
>>427
一匹しかいないのが悲しいところだね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/04(土) 01:29:35.06 ID:m10AOs7x.net
あとネト充の根っこのところは女主人公がネット内とリアルで男達にチヤホヤされるのを見せるのがメインの作品だからなぁ
ネット内だけは一部性別が逆転してるだけで
なんでこんなしょうもない男がチヤホヤされるの?という男向けハーレム作品の性別を逆にして見せられてるだけのような

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200