2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

妖怪アパートの幽雅な日常 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/02(木) 07:43:58.81 ID:zc4KYmW4.net
そのアパートでは「不思議」はいつもそばにいた。

――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送情報
・TOKYO MX:7月3日(月)から毎週月曜日23:00〜
・読売テレビ:7月3日(月)から毎週月曜日25:59〜
・BS11:7月4日(火)から毎週火曜日25:30〜
◆配信情報
以下オンデマンドサービスにて7月5日(水)昼12時より順次見逃し配信決定!
http://youapa-anime.jp/onair/

◆関連URL
番組公式サイト:http://youapa-anime.jp/
番組公式Twitter:https://twitter.com/youapaanime

◆前スレ
妖怪アパートの幽雅な日常 4https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1508024136/

/

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 10:35:15.03 ID:cuGZHFYy.net
存命だったら批判を批判したいがために支離滅裂な事を連呼する
>>390みたいなネタを連日投下してくれただろうに・・・惜しい人を亡くした

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 12:40:50.12 ID:sPyl+mkn.net
リアルな作者がどういう人なのかは知らないけれど、
少なくともネット上では軋轢しか生んでないよね…。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 12:57:25.44 ID:HIdPYzqI.net
対面だとコミュ障害の人でも、ネット越しでは威勢が良いのはよくある事

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 13:03:02.57 ID:tb4cn5UV.net
ネットによくいるタイプだな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 13:19:08.42 ID:sovdkFwC.net
作者も信者もスクールカースト底辺のクズだったんだろうなってのは容易に想像できる痛々しいアニメ
成績優秀で教師からいつもほめられてるとか、スポーツ系の部活で活躍して全国大会が期待されてるとか、
社交的で立ち回りが上手くて何かあると常にリーダーシップとって仕切れるとか、
そういう学校で評価されるのに必要な要素とか陽性な気質が一切無いっつーか、
全編がその手の「成績もスポーツも優秀な健全な学生」要素を蛇蝎のごとく嫌って
「そういう連中こそが悪! 関わる必要はない!」的な結論で現実逃避して自己正当化してるのが痛すぎる

結局は学校になじめなかった落ちこぼれのオナニーだろこんなの
対人関係を関わるか関わらないかのONかOFFで判断できないアスペの自己正当化
「上手くあしらう」って選択が出来ない時点で学校以前に社会でもやっていけない
まあこれの作者は一生社会に出る必要がなかったから死ぬまでこんなものを書き続けたんだろうが

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 13:59:35.71 ID:tACMV7tk.net
香月大先生が好んだであろう数十年前のヤンキー漫画なんかだと、品行方正で人気者の優等生が実はド外道で、みたいな方向に話転がしたりするんだけどね
この作品で不倶戴天の怨敵として出てくる青木先生と愉快な仲間たちは、とことん「良い子」なだけっていう
どうせ絶対悪としてしか描かないならアレコレ盛っちゃえばよかったのに
モデルから乖離させたら恨みが晴らせないと思ったのか?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 14:18:29.02 ID:0RSfPUuW.net
このアニメって六畳間の侵略者のパクリですか?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 14:25:05.27 ID:wqhofKk0.net
>>407
アニメしか知らんが、あれは主人公がいいやつだったw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 14:29:05.77 ID:3V0yjF9V.net
>>390
ステレオタイプなお話であれば批判されるには当たらないって言いたいの?
どういう根拠でそんな考えに至ったの?
そのステレオタイプをちゃんと書けてないから批判されてるとか考えたりしないの?
不毛な議論になるかもしれないけど一度くらい言い逃げじゃなくて中身のあるやり取りしてみる気ないの?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 16:07:44.58 ID:+JIJvLwC.net
荒らしに触るなよ
このスレは妖怪アパートを語るスレであって、それを語る人を批判するスレでもないし、それを批判するスレでもない
内容が肯定的否定的に関わらず妖怪アパートについて語ってる方がスレの趣旨に沿っているんだぜ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 17:06:43.05 ID:/oWpuvhY.net
>>406
さすがに良い子なだけとは思えんよ、主人公側に嫌悪感出過ぎて感覚おかしくなってるよ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 17:43:48.46 ID:ywtS0983.net
ああいう一点の曇りもない「善意」や「道徳」の鎧で身を固めた「善意の人」こそが
実はその「善意」ゆえにお前の成長の芽を摘み、堕落の道へと誘う地獄の使者なのさ!
って、あんなにドヤ顔で糸目達に語らせてたのに

そんな大切なメッセージが、擁護寄りの人にすら届いてないなんて悲しいね

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 18:34:01.75 ID:hqJn+azc.net
でも考えてほしい
このスレは妖怪(ryを語るスレであってお亡くなりになった原作先生の人格批判をするスレではないということを



などと擁護してみたけどやっぱ生前の行いって大事だと思うよ
感情に任せての軽率な行動がどれだけ危険か、原作先生は身を賭して教えてくれたんだよ
みんなも感謝してレスするように

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 18:41:15.70 ID:gkm/VGAM.net
でも異なる価値観を認めろとか多様な人々と触れ合えとか
とか言う主張もわりとありがちな正論でステロタイプだよな
それこそいかにも学校の先生とかが言いそうな
そういうことを言ってる奴って口だけで守れてない印象がこの作品以外でもあるけど

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 19:22:43.67 ID:acRi0jxB.net
今さらな話題で恐縮だが

稲葉が3ヶ月契約で妖怪アパートに住み始めて
期限が来たから出ていって一度戻ったらアパートがなくなっていて
さとうさんと久々に会って会話したあとやっぱアパートに戻ろうと決意したら住むことができた…という一連のこの出来事がよくわからない

小説を読んだらわかりますか?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 19:22:59.32 ID:T/X/dr0q.net
作者自身が自分の作品を絶賛しない奴は全員アンチだと思ってるような人だしな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 19:30:14.72 ID:1B2OIN9u.net
アパートがなくなっていたなんかあったか?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 19:53:47.07 ID:k1G/IeYW.net
なくなってたことはないと思うぞ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 20:09:16.92 ID:/oWpuvhY.net
キャラ描写やらアニメと漫画と原作ごっちゃになってる人もいそう

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 20:12:07.26 ID:acRi0jxB.net
申し訳ない いま感想サイト回ってみたがなくなってはいなかった こちらの勘違いです

「こっち側の人間」として主人公から線を引いたのが真相でした
その線をさとうさんと話して引き直した…?と考えれば辻褄が合う?のかな?

お騒がせして申し訳ない

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 20:13:25.87 ID:6ktkJ6pH.net
>>412
子安も言ってたぞ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 21:03:59.15 ID:dzZ0kNfy.net
妖怪アパートの幽雅な日常age

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 21:08:14.36 ID:/oWpuvhY.net
>>420
まずアパートはなくなったのではなく外見が変わり妖怪が見えなくなった、つまり実態は普段から隠されているってだけではってのは置いといて
つまり口利きで契約して受け入れられ初めて実態が分かるアパートだった
新住まい決めてみなと大団円で別れた上に、円が切れたら無理に関わってもよくないと言われたようにまた実態がみえなくなっただけでは
さとうさんだかと会話したのは今の自分はどう進むべきかを決めるための助言であって、そのあとまた契約して縁を結びアパート戻ったら普通に見えただけ

と私は見た

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 22:18:52.78 ID:7WDOcHjd.net
舞台がアパートだったり、霊界だったり、学校だったり、毎週変わっているんだが、ぶれ過ぎじゃないか
山本とか何回ぶりだよと登場タイミングがつかめないわ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 22:52:35.04 ID:K4rJEg7I.net
>>411
彼女らに一切非がないとは思ってないよ
ただ振る舞いが人によっては鼻につくとかちょっと距離感変な時があるとかその程度なのに、一方的にボロクソ言われるのはどうなんだと思っただけで
実は影であくどい事してましたとかそんなだったらまだ腑に落ちるけど

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/11(土) 23:33:04.19 ID:KiRP1N89.net
青木先生好きの生徒で明らかにおかしいのはこれからアニメに出てくる(はずの)メガネの子くらいじゃないのかな?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 02:10:48.86 ID:0ssK8fKO.net
>>425
うーん、鼻につく以上にこの年にもなってやばい人って感覚がつくな青木には
描写が少ないしアッサリなので批判するならもうちょっとぶっ飛んだ頭お花畑感を醸し出してほしいというのはわかる
青木の仲間たちって小夏入れて良いのかな?それらしい主要人物まだ出てないからわからない
もちろん主人公側もそれおかしくね?って突っ込みたくなるし言われるべきとこもあるのにそれが絶対正しいって価値観な世界だからなぁ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 11:15:43.82 ID:UZi/Gpbs.net
稲葉が通ってる商業高校はいわくつきの教師と生徒が最後にたどり着く底辺学校説を押してみる

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 12:30:57.89 ID:nQ791s0u.net
妖怪アパートのage

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 14:39:44.40 ID:viF7Y7lq.net
アニメってなんでこんな豪華声優なんだろう
それだけの予算つぎ込んでも回収できるって判断してもらえるほど実績ある作品なり原作者だったの?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 19:00:38.80 ID:Gw3//bAe.net
こんな作品が2クールやってるのも変だし金だしてる奴の中にアレなのが混じってるんじゃね?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 19:03:12.24 ID:iS4HbbsW.net
2クールと聞いて驚いた、どこに需要があるのだろうと
アニメを見て驚いた、何でこれをアニメ化しようと思ったのかと

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 20:58:27.38 ID:viF7Y7lq.net
ぶっちゃけツマンネを通り越して胸糞なのは俺の主観で強烈に支持する層がいたとすると
今度は逆になんで作画があの体たらくなのかが気になる
期待してるなら絵にもバランスよく予算配分すればいいのに
声優雇ったところでお金なくなっちゃったの?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 22:13:41.50 ID:TGp5pXCg.net
シンエイ動画は子供向けがメインだから並クオリティで長期やるのに慣れてるんだよ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 22:20:04.79 ID:g7kHdq8l.net
>>433
君が何を求めてるのか知らないけど、バランスはいいんじゃね。
NHKの教育や道徳のドラマだと思えば、作画もあの程度の薄くて特徴のない感じでいい。
音楽だって、あの暢気な感じを聴けば意識してやってることがわかる。
だから、昔でいうオタク達が好みのアニメテンプレ的なシュチュエーションとかお約束がないのはしょうが無い。
こういうスレだから自分本位な考え方もありだけど、なんでそうなのかとか考えることもしてみれば。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 22:27:06.66 ID:/C2eRgs3.net
>>435
あんな話を道徳のドラマにするなら
主人公を反面教師にして「こういう風に他人の陰口ばかり叩いてはいけません」
っていう風に仕立てるしかないだろ
主人公自体が待ったもって非道徳的な人間で、かつ周囲がそれを甘やかすってだけの話だし

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 22:30:22.38 ID:yQsBSwQZ.net
むしろギトギトのオタク達が好みのアニメテンプレ的なシュチュエーションとかお約束だらけのお話捕まえて
相変らず何言ってんだこの亡霊は

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 22:37:15.13 ID:3cVewAjA.net
鬼灯様に地獄に引き取ってもらわなきゃ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/12(日) 23:00:07.47 ID:Oc/AaQE5.net
すぐにレッテル貼って他人を攻撃しようとするのは、やはり妖怪アパートの影響強しという感じだな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 01:00:48.85 ID:4r9wdFua.net
まぁ実際道徳的か?というものも選ばれたりするしこんなクソがそうなっても違和感はない

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 01:47:46.81 ID:SnhZ3ftv.net
妖怪アパートが学校の図書館に置いてあったら本物の教師たちは困惑するよね。
えっ…千晶?なにこれ…ってやるやろw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 01:56:15.43 ID:nBwcx3xT.net
作者が自身の体験を投影するのは良いと思うのだが
それをきちんと「作品」として昇華させてないんだよな

編集者は何をしていたんだ?w

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 07:48:58.87 ID:eG4E4zdr.net
モラルの皮を被ったウルフだからな
モラルもだいぶ片寄ってるけどな
そういうとこが歪んでて面白い

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 10:13:21.59 ID:gMyIP2HT.net
ウルフ?どこが?
負け犬の遠吠えと言えば・・・いやこれも犬に失礼だ
ゴミかカスが相応しいだろう

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 10:30:39.36 ID:lHm8ZSv3.net
>>443
偏ったモラルを一方的に垂れ流すだけの主人公なんて
面白くないよ
不快なだけ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 10:34:06.80 ID:TpqMJncD.net
はだしのゲンとかも全然道徳的ではないが
作品のメッセージとして上級国民が戦争引き起こしたときに犠牲になるのは一般国民だってのは伝わるな
これは作品のメッセージとして何を伝えたいのか
仲間の言うことは全て正しい
そうじゃない奴の意見は全て間違っているとかいう
親日かそうじゃないかで判断するネトウヨ的な何かだろうか?

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 10:34:50.21 ID:p/6htzux.net
>>443
そういう面白さってのは主人公の偏りや歪みが作中で指摘されてこそ成り立つ
陰口アパートみたく主人公が周囲から持ち上げられ全肯定され甘やかされているのは
ただただ気持ち悪いだけ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 10:46:36.90 ID:lHm8ZSv3.net
>>443>>446で言ってることがコロコロ変わってるぞage厨
「主人公の道徳の歪みが面白い」って持ち上げていたのが、なんではだしのゲンまで引き合いに出して
「仲間は正しくそれ以外は間違ってるという作中描写からネトウヨ的メッセージを感じる」とか言い出してるんだ?

まさかと思うがこの作品を叩くやつはブサヨ、みたく印象操作をしているつもりなのか?
バカじゃねえの
せめてsageを覚えてから出直してこい

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 10:56:51.49 ID:TpqMJncD.net
IDかかぶってるとかでもないのに同一人物に見える病か何かなのかな?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 12:10:41.35 ID:VhktSKnH.net
ネトウヨとか言い出した時点でクッセーのだけは事実

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 13:55:21.39 ID:aHKgTB4y.net
>>443はageてないのになんで絡まれてるんだろう
しかも>>446はageてるけど別に作者擁護じゃなく普通に批判してるよね
この前もageと無関係の人を同一認定して罵ってる人いたし認定厨はまず深呼吸してよく嫁

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 13:56:54.40 ID:p/6htzux.net
>>451
その批判が臭いからだろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 14:07:15.99 ID:2fmwQjDD.net
別にここ作品を批判するスレじゃなくて、作品を読み込んだ結果感想が批判的に寄ってるだけだからなぁ
>>448はいつもの人と誤認しちゃったんだと思うけど、それとは別に作品擁護してたら即ち排斥されるわけではないと思うよ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 15:20:44.25 ID:/M7+hlKU.net
実況や動画サイトで追ってると作中の価値観に肯定的な人が多くて違和感覚えるんで、このスレ覗くと安心するところはある
でもそう言うところだと聞けないからどうしてそう思えるのかはすごく興味ある
だからしっかり内容を読み込んでて("作品がそう言ってるから"以上に)、そのうえで肯定的な人がいたら歓迎するわ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 15:21:55.82 ID:gMyIP2HT.net
ロシア文学読んでる高校生なんてどう考えても少数派だろと言ったら普通!普通!ってまともに取り合って貰えない程度には排斥されましたけど?
少なくとも山本青木セットが大好きで少しの批判もされたくない奴は間違いなく居るよここ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 15:43:59.97 ID:MjhehnCN.net
>>455
前スレの984かな?
>>高校生全体で調べてもロシア文学読んだ事ある奴なんて1%あったらいい方だろ
>>小夏可愛いと思うあまりに現実を捩じ曲げてまで擁護するのは頭が香月と同レベルだぞ


確認したけどさ。ロシア文学を読むのが少数派って意見を批判したり反論してるレスなんてないと思うけど?まして「排斥」なんて。

>>誰でも読んでるレベルでは話していないと思うぞ。
>>小夏ちゃんが元居たような「イイトコの進学校」なら、読んでる人がいるのはそう珍しいわけではない。

>>小説好きならアンナ・カレーニナと戦争と平和くらい読んでても全然おかしくない

>>高校生なら罪と罰とかカラマーゾフの兄弟みたいなドラマティックというか中二っぽい方が読みやすい気が
>>というか小夏ちゃんが嫌がられたのはわざわざ無関係のクラブの時間に机の上にこれ見よがしに出してたせいであって
>>「高校生はロシア文学なんか読まないから」ではないと思う

>>たまたまロシア文学読んでみたってだけでも、それが気にいれば同じ作者や
>>ジャンルを追いかけていくのはごく普通の事

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 16:02:26.23 ID:xDDLlyLY.net
「少しも批判されたくない奴」が自己紹介すぎる

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 16:05:38.59 ID:/M7+hlKU.net
>>455
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1508024136/981-991
これ?議論の内容は差し置いても、まともに取り合ってもらえてないようには見えないかな
「頭香月」みたいな人格批判や>>444のようなただの罵倒は正しくアンチスレに排斥されてしかるべきと思うけど

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 16:22:16.00 ID:MjhehnCN.net
>>457
うーん
もしかして「山本青木セットが大好きで少しの批判もされたくない奴は間違いなく居る」から賛同意見以外はそういう「奴」だ
…みたいな考えなのかな?
そんなことないと思いたいんだけれど

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 16:29:44.44 ID:rSXp6hHe.net
作者的に場にそぐわない子は寄ってたかって排斥して陰口叩いて終了が正しいらしいのでファンの皆もそれに習っているだけのことでは

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 16:34:03.85 ID:aHKgTB4y.net
>>456
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で2017/11/02(木) 13:53:34.78ID:5W9XJYzK

>>984
小説好きならアンナ・カレーニナと戦争と平和くらい読んでても全然おかしくない
自分がラノベくらいしか読まないからと言って自分を基準にするなよ

下半分を削って引用したのはなんで?
批判的なレスだと感じたから?
それを含めても別に排斥してるとは思わないけど恣意的に除いて引用するのはフェアじゃないよ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 16:36:47.89 ID:/s7Nkbab.net
前スレの二週間近く前のレスを今更あーだこーだ言っても仕方ないんじゃないかな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 16:42:47.87 ID:pyF/im3O.net
だいたい少し反論されただけで排斥されてると思う方がどうかと思うわ
まるで稲葉みたいじゃん

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 16:44:40.18 ID:MjhehnCN.net
>>461
>>456に書いたように「ロシア文学を読むのが少数派って意見を批判したり反論してるレス」に該当しないと判断したからです
他のレスも全文引用すると長いので一部引用にしてます

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 16:45:11.01 ID:xDDLlyLY.net
真面目に議論するに値する作品でもないし適当に見りゃ良いねん
アニオリで引き伸ばさなけりゃ小夏編も今週で終わりかな
願わくば原作改変なしでそのままやってアニメ新規にぽかーんとしてもらいたいもんだ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 17:04:12.25 ID:jQsfvo9l.net
田代ビンタと小夏の退部届けを汚物扱いとそれを見て絶賛する英会話部員達は削るなよスタッフー
ある意味ここがこの物語の真髄みたいなものだから

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 17:07:20.22 ID:RB+Hd8FX.net
アニメなんてブラウザゲームでもやりながら適当に見てる俺が
>>454みたいに感じて普段は見ないアニメ板のスレなんて覗きにくるくらいだから
ある意味印象に残る作品だとは思った、勿論悪い意味で

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 17:57:49.16 ID:SnhZ3ftv.net
>>466
今週はスレが盛り上がりそうな内容なんだね。
ここ2週は消化不良だったから楽しみだw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 18:04:44.37 ID:DdFVQS6C.net
>>466
なにそれ怖い…
小夏にも問題はあるけど普通はそうならないように主人公が止めるもんじゃないの

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 18:08:54.28 ID:S2jx8WA6.net
>>466
原作見てないけど流石にそれは盛ってるだろ・・・だろ?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 19:25:55.34 ID:j4dAojF2.net
盛っていると思えるうちは幸せ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 19:55:30.51 ID:V/BQgUI/.net
学校を卒業して忘れてしまったのか、見て見ぬふりをしていたのか、本当に気づかなかったのか
幸せな「みんな仲良く」てき学生生活をしてきたのかか、
多かれ少なかれ学校で起こってることは酷かったりする、この物語りでもぬるい。
作家が取材した結果だから、批判してる「作家=原作」みたいな風に考えるのはおかしいことに気づかないの?
この物語は、アパートでの話があって、それに合わせてエピソードを作ってると思う。
まあ、テレビをメインにみてる人間にとっては不快で、「ひど〜い」とか思うんだろうけど。
自分のみたくないものを排除する自分勝手な視聴者と同じ感覚で批判してるんだろうな。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 19:56:38.43 ID:WhoXdLO4.net
この的確なブーメラン

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 20:26:54.62 ID:pyF/im3O.net
言えば言うほど妖怪アパートという作品に綺麗にぶっ刺さるのは面白い

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 20:36:22.09 ID:SnhZ3ftv.net
妖怪アパートの批判を排除する自分勝手な>>472 まで読んだ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 20:42:24.22 ID:whld7vBi.net
>>468
いや、多分これは今週はやらない

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 20:53:09.13 ID:eOYBWBLu.net
ビンタはやりそうだけど汚物扱いの退部届はカットだろうな
アニメは主人公に一方的に非がある部分は大体カットか改変だから
「いつかうっかり殴っちまいそうだ」がそのまま流れたのが奇跡なくらい

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 21:07:25.27 ID:Q+qMupKd.net
もう小夏ちゃんとよーしくんで魔術書対決すればいいと思うよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 21:08:09.13 ID:9CrMoHoU.net
>>477
アニメがいきなり長谷との殴り合いから始まったり
しょっちゅう稲葉が殴りたくなるといってるのを見ると
もしかして作者にとって、男は暴力を振るいたがる生き物って思い込みがあるのかしら

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 21:21:28.18 ID:2NmEJhor.net
>>479
プロレスごっことかを誤解してるんじゃないの?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 21:28:08.20 ID:8pXFUti/.net
長谷と稲葉の殴り合いスタートは
少年漫画でよくある「主人公とライバルキャラが、最初対立する立場から(時に殴り合いの喧嘩を含む)衝突を繰り返しつつ、やがてお互いを理解し合いいつしか無二の親友へ…」みたいなのを
いろいろ過程すっ飛ばして腐女子目線で見ると、あんな「ホモだちは殴り合いで”友情”を深めあうもの」みたいな感じに見えるのかな、っていう感じで見てた

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 21:37:03.06 ID:xDDLlyLY.net
女子小学生にブロったあたりアニメスタッフもヤケになってないかという期待が残る
そのままアニメ化してくれるのがファンにとっても奇書として楽しんでる層にとっても一番なのだ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 22:07:52.32 ID:rwSuW9g3.net
>>472
ごめんちょっと言っている意味がわからない
アニメしか見てない勢だから間違ってたら言ってくれ

ええと、我々が忘れているだけで実際はリアルな学校生活のほうがもっとひどい
そして471も妖アパのアニメはアニメだけ見ている層からすれば不快でひどーい出来に見えるものだと理解している
それでも465の原作エピはリアルに及ばないひどい出来事ではないと…そういうこと?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 22:15:27.67 ID:aHKgTB4y.net
>>483
>>472はageさんだから聞いても無駄だと思うけど
我々が忘れているだけで現実の学生生活はもっと酷い
作者はそれをマイルドに表現してるだけだからアニメ見て酷いと思ってもそれは作者の思惑通り
意図して酷い描写をしてるだけだから作者を批判しないで、ってことかと

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 22:18:04.87 ID:rwSuW9g3.net
>>484
なるほど!わかりやすい!
スッキリしたよ、ありがとう

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 22:23:29.22 ID:JQY/ISsM.net
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1510572038

これ今日はビンタや汚物退部届までやらないんじゃないか?
次の話で携帯電話論争編、その次の22話か23話辺りで小夏編終了じゃない?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 22:36:57.89 ID:R/D9sm5N.net
公式のキャラ紹介にビンタ後の発狂顔があるから
ビンタはやると思うけど…やる人物が変わるかもしれない

http://youapa-anime.jp/chara/images/card_yamamoto.png

しかし公式絶妙なネタバレ顔ばかり選んでるなw
これは原作というかアンチまで理解してなきゃ選べないチョイスの表情だ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 22:38:14.00 ID:rwSuW9g3.net
でもあれ青木小夏側だけでなく主人公側の描写もどうかと思うぞ

以前学生寮に入寮したとき食堂のおばちゃんが
愛情持ってサービスできないってことに気づいているのに
美味しかったもありがとうもないどころか
るり子さんのほうが愛情こもってて美味しかったとか思ってるし
バイト先でこういうときに話しかけたほうがいいとか思ってても助け船出すとか話題をふるとかしないし
基本思うだけだよね 

妖怪アパートの住人も長生きして徳があると表現したいなら稲葉に同意するばかりじゃなく
いい面を見つけるよう誘導するような話し方をすればいいのに
増長するように否定から入らせるよね彼らは

いまいちモヤッとするんだよ…

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 22:43:57.34 ID:JQY/ISsM.net
>>487
実際二期発表で小夏の表情集が公開されたら
ふたばの二次裏が大騒ぎになって、アニメスタッフにふたば民がいるのでは?なんて
言ってる人もいたぐらいだし

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 23:01:47.06 ID:SnhZ3ftv.net
>>488
稲葉が愛想よく振舞うのは厚みのある立派な人間()に対してだけなんだよね。
年下や後輩に対しては冷淡、年上でも見下した相手には無礼に振舞う。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 23:05:15.73 ID:T8ajQzZw.net
今更ではあるけど今のOP曲って気力を奪うような気の抜けた歌い方してて不快だな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 23:07:13.60 ID:xDDLlyLY.net
まだ小夏エピひっぱんのかよ
さっさと畳んで思う存分千晶ageに専念すれば良いのに

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 23:13:35.73 ID:ncHXukDp.net
小夏というキャラは顔芸しかないの?
ていうか、典型的なADHDだよね。
お薬処方してもらった方がいいと思うよ。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 23:17:03.26 ID:lByCjds8.net
陰口アパートの陰湿な日常

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 23:18:13.18 ID:lByCjds8.net
これのヒロインが小夏タイプだから小夏は普通に可愛く見えるだろ
http://comic-meteor.jp/omaera/

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 23:27:19.41 ID:9CrMoHoU.net
田代「山本ちゃんには出来の良いお姉さんがいるんだって」
稲葉「(ピキーン)コンプレックスか」

決め付けるなといった口でこれをやって、青木と俺は違うって
ギャグなの?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 23:48:47.85 ID:xftCwuZw.net
来週またどうでもいい骨董屋のエピソードやるっぽいけど
こんなペースでちんたらアニメ化してて最終話までに全部収まりきれるのか?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 23:49:49.43 ID:xDDLlyLY.net
ギャグだよ
作者にその意図はなかったとしても結果的にギャグ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 23:52:21.53 ID:ZysEyR44.net
あの高校で今年問題が少なくなったのは、去年にクスリやってた連中が揃ってしょっぴかれたからではないだろうか

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/13(月) 23:53:42.77 ID:lUP5BeBh.net
小夏を偏差値が70以上のエリート学校に転校させて
全員エリートで馬鹿じゃないので誰も見下せないという状況に追い込んだ場合は
どういう態度になるのか反応が見てみたい気がする。

総レス数 1006
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200