2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/Apocrypha Part33

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/02(木) 01:37:20.11 ID:C5qGWp720.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を行頭2行にコピペしてください。

誰もみたことのない「聖杯大戦」ここに開幕―

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信予定
2017年7月1日〜
放送局:TOKYO MX とちぎテレビ 群馬テレビ MBS BS11
配信:Netflix

●関連URL
・番組公式サイト:http://fate-apocrypha.com
・原作公式サイト:http://www.typemoon.com/products/tmbooks/apocrypha/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/FateApocryphaTV

●前スレ
Fate/Apocrypha Part32
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1509106847/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:26:07.01 ID:CQnZgiDy0.net
>その英雄に打倒される反英雄
これちょっと違う

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:27:24.03 ID:1dUey7bNd.net
冬木の聖杯戦争との設定の違いは、平行世界だからプリヤみたいに違うと思っとくしかないのかね?
反英霊呼べないとか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:28:22.78 ID:ZkFYLu9wa.net
>>480
フィオレがジャックに襲われて倒れ伏したがジークが救いに来たシーンも、倒れてるフィオレ無視で真っ先に無傷のジークに話しかけたのは聖女()と思った

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:28:45.45 ID:pdsOXS4b0.net
>>479
座に反英雄自体は元々いるけど召喚されるようになったのは聖杯が汚染されたのが原因って設定だったんだよね
まあ設定がなかった事になるのなんて今さらだけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:31:50.16 ID:16fZS88E0.net
このアニメ見てからジャンヌの評価下がっていくわ
ジークくんといちゃいちゃしてるジャンヌを見たくはないんだよ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:40:49.09 ID:K8rPV5f90.net
龍ちゃんに質問です。
旦那は毎週土曜零時以降どんな状態になってるのでしょうか?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:42:26.43 ID:A3OwUhvAa.net
今週マジで意味わかんなかったんだが、なんでアタランテは急に発狂し出したの?
お前ジャックの心臓目掛けて矢を射抜いたやんけ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:42:42.23 ID:UmJMix8r0.net
なんでそうなってる設定なのかは理解できるんだが、感情移入がぜんぜん追い付かねぇw
今回はアタランテの掘り下げにもっと尺割かなきゃダメだったんじゃないのか、あそこまで発狂させるなら

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:44:30.21 ID:UmJMix8r0.net
>>473
満面の笑顔で世話焼きまくりそう
迷子を見かけたら全裸で一晩中慰めてくれるほどの子供好きやし

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:44:34.14 ID:C+4rHszg0.net
カルナはジークフリートと
アキレウスはケイローンと再戦を誓ってるなか
一人だけ余りもの担当になりそうでアタランテさんは焦ってたんだよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:45:45.91 ID:pdsOXS4b0.net
>>487
ロリババア→殺してOK
真ロリ→それを殺すなんてとんでもない!
っていう価値基準だから

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:45:55.43 ID:PBC80zIHK.net
作者はジャンヌにバブみを感じてんのか?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:47:56.17 ID:C+4rHszg0.net
ロリコンでショタコンとかアタランテさん属性盛々だな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:48:00.29 ID:CQnZgiDy0.net
>>491
ぶっちゃけキチガイだよね……

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:52:14.75 ID:UmJMix8r0.net
回想でケモミミ化してるってことは、もう薄い本的なことになって罰あたった後か
アタランテのキャラデザは好きなんだが、これからアタランテの絡むエピソードが面白いことになりそうな気がまったしないのが不安だ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:56:47.21 ID:bIzTY7aLd.net
黒のアサシンなんだから子供扱いではない
英霊やぞ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 10:58:43.91 ID:C+4rHszg0.net
子ども「ねーアタランテおねえちゃんは
なんで動物のお耳はえてるのー?」
アタランテ「あはは…なんでだろー…」

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:03:25.50 ID:t8U+GxSzK.net
>>482
アンリ・マユが鍵だから

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:04:33.65 ID:pdsOXS4b0.net
>>488
こっからは殺されても仕方ないキチガイとしての役どころなんだし
そもそも感情移入なんて求めてないんじゃないの

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:12:02.87 ID:t8U+GxSzK.net
>>487
英霊は全盛期の姿で呼ばれるだけで魂は壮年だったりするし、英霊にまで昇華する存在が子供のままな訳がないと考えて外見で判断せず矢をぶっ刺しただけ
アンデルセンなんかはアタランテから見れば余裕でぶっ殺す存在

ジャックがたまたま子供のままの存在だったから吃驚仰天しただけ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:15:44.26 ID:8z+ugjai0.net
このアニメ血(怪我)の描写が下手な気がする
ジャンヌが唇を噛んで血が出たシーンもすぐ後でもうなくなってるし
ジャックのマスターが矢で射抜かれた時も血が少しも出でなかったし(てか今回傷の場所変わってた?)

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:21:58.94 ID:C+4rHszg0.net
知名度補正の高さに嬉しさと恥ずかしさを覚えるアタランテさん

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:22:34.53 ID:0uE+WYkF0.net
緑髪のアーチャーさん
なんでこんなファビョちゃってんのよ
理解できませぬ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:31:15.35 ID:RMH0WSSA0.net
>>472
ジャックの正体は産まれてこなかった娼婦の水子達のただの悪霊だから
5人娼婦を殺しただけであっさりロンドンの魔術師に消されたんだけど
ジャック・ザ・リッパーの伝説により今は強化されてる状態

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:35:30.75 ID:mxrFRsL00.net
>>484
その辺は原作で書いてある
ダーニックが大聖杯をトゥリファスに馴染ませるように変質させていくとき
「英霊としての側面を持つだけの者」も召喚可能になったという箇所
まぁそうじゃないと呼べないアサシンおkしたことになっちゃうからね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:36:48.97 ID:cj504Pm20.net
>>503
今回説明されたようにアタランテは産まれて直ぐ親に捨てられている
故に聖杯にかける願いは世界中の子供達が幸せになること
ジャックが子供の悪霊集合体と気付いた時点で自分とジャックを重ねてしまった
だからジャックを浄化したジャンヌは絶対に相容れない敵と認識した

まあジャックに入れ込む時点でアタランテがおかしいと思うけどさ…

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:39:48.03 ID:Vy7bFZ9da.net
>>503
女性の人権に狂ってるフェミニストや
9条に固執する頭お花畑みたいなもんで
常人には理解できない子供至上主義なだけ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:42:08.36 ID:vJvRCdTE0.net
>466
東出って馬鹿だな。太陽の光は吸血鬼にとっては猛毒の一つ。
その太陽神の息子であるカルナは吸血鬼化したヴラドにとっては天敵中の天敵になり、倒せないわけがないだろうに。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:44:49.71 ID:1SmA99j7M.net
>>485
自分もめちゃくちゃそれ思います
もっとストイックにしててほしいのに
一期のエンディングの見出しとか
彼女のイメージにとても合ってるし
それが壊れていく

イチャイチャ喜ぶ層がいるので
仕方ないことかもしれませんが

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:47:39.15 ID:1SmA99j7M.net
>>508
やっぱそうなんですか?
基本炎や太陽に弱いからあれ天敵かと
思ったんですが、ヴァンパイアによっては
炎や太陽をものともしてないのもいるし
某格闘ゲームのヴァンパイアなんか自分にオーラをまとうことで太陽による影響なんか全くないし
ヴラド三世の設定は
ふつーの太陽もあの変身後だめなのか気になります


ところで東出って何なんです?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:47:47.87 ID:+BYwViP/0.net
アニオリでいいからアキレウスとの会話で真名と願望をあらかじめ言うシーンがあればもうちょいマシになったと思うよアタランテ
後出し設定多すぎなんだよアニメは

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:49:39.95 ID:mxrFRsL00.net
見返したらシェイクスピアのやつタイプライターぶん投げとるw
原作でも流行り物ってことでパソコン天草に求めて飽きてぽいしてたっけなあ

物珍しくて触ったはいいけど結局従来のスタイル維持するってあるよねー

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:51:37.07 ID:t8U+GxSzK.net
>>511
四郎に言ったじゃん

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:54:03.69 ID:CQnZgiDy0.net
>吸血鬼が太陽に弱い
ブラム・ストーカーが書いた小説の時点では、ンな設定は無いけどな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:55:45.75 ID:t8U+GxSzK.net
そもそもカルナ太陽出してないし
小太陽出せるガウェインならまだしも

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:57:16.74 ID:fQzcVGu40.net
ジークって心臓撃ち抜かれてなかった?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:59:01.18 ID:1SmA99j7M.net
有利なユグドミレニアム陣地での戦いで、カルナがヴラドの後ろをとったとき
宝具使おうと?してましたよね
あれ太陽なのかな
途中で四郎の召集がかかったので
やめましたが

あれ出してたらヴラドやられてたのかな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 11:59:31.88 ID:4NjqK1d10.net
>>472
このジャックは怨念が集合して娼婦を何人も殺害したが魔術師に消された
ただしジャックザリッパーという概念が噂や伝説や憶測が入り混じりすぎたことで真偽が確かめられない存在になってる
このジャックも娼婦を何人も殺したのは事実だがそれがジャックザリッパー事件の被害者とされた娼婦なのか、
自分たちがジャックザリッパー伝説を取り込んだのか、取り込まれたのかもわからなくなってる

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:02:23.19 ID:1SmA99j7M.net
物語が終盤になってきたとき、だ〜ニックに乗り移られたままのヴラドが灰から復活して
何か悪さしようとして
それをヴラドが強い意思で身を呈して
阻止しながら死んでいく
そんなイイシーンを思い描いてましたが
この今の死に方はあまりにもヴラドが浮かばれないと思いました
セイバーに離反され、アストルフォに勝手な行動され、マスターにも乗り移られたり
何も悪いことしてないのに
ふんだりけったりすぎます

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:05:13.58 ID:iUidy+NSp.net
ジャックはSNだと佐々木小次郎が近い存在だな
ジャック・ザ・リッパーに相応しいと判断した亡霊を引っ張ってきてジャック・ザ・リッパーの枠に押し込めた

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:12:59.48 ID:cSfGJzYS0.net
>>517
あれはインド勢の強鯖だと標準装備の奥義宝具。ジークフリートがいないなら(黒で唯一相殺可能)
全力ぶっぱするだけでヴラドどころか黒陣営壊滅できるくらい範囲広い上に強力な代物だよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:23:00.35 ID:zgijnOEe0.net
>>517
梵天よ、地を覆え(ブラフマーストラ)を使おうとしたと思われる
追尾して目標に絶対に当たる上、範囲も広い
撃ってたらヴラドおじさん恐らくやられていた

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:24:52.19 ID:r2VI082P0.net
>>510
東出祐一郎
「Fate/Apocrypha」の原作者

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:25:58.64 ID:r2VI082P0.net
>>515
カルナの炎はインドの太陽神アグニの炎だから、太陽の炎と同義のハズ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:26:20.43 ID:keeR4R8qM.net
型月世界の吸血鬼ってサーバントより強い設定だからなあ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:26:52.34 ID:8r5hk2DGd.net
>>520
そういうタイプかも定かでないよ
どちらにせよ憶測や噂が肥大化し過ぎてそっちのほうが主体の英霊になってるが

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:27:59.56 ID:CQnZgiDy0.net
>>525
アルクェイドに代表される様な吸血種(真祖・死徒)と、
ヴラドがなった吸血鬼は別物

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:30:01.78 ID:0aBU66Oha.net
>>525
強くないぞ
英雄と互角かそれ以下
ヴラドはトップサーヴァント数体と相手とれるだけかなり強いほうだけど

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:31:03.65 ID:1SmA99j7M.net
>>521
>>522
まるでゲイボルグ…なのにそれ以上の
火力とか、最初からそれやらないって
ヴラド三世なめられすぎ…

>>523
全く知りませんでした
アニメから入った者なので
宮殿内であのまま炎を浴び続けて
たら灰になってたのかどうか…

あの霧になった状態だと太陽も神聖投げ剣も無効するのかそれともワンピの覇気みたいに当たればダメるのかとか
色々考えちゃいます
一点だけ苦手はあるけど
他において最強であってほしい

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:34:24.55 ID:CQnZgiDy0.net
× なめられすぎ
○ 話の都合

バラモスがいきなり全兵力をアリアハンにぶちかまさないのと一緒

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:35:04.43 ID:lZs00hYb0.net
>>529
カルナさんは強い代わりに魔力の消費も多過ぎて迂闊に使えない
炎使うのも10秒以下に抑えてる
ハイスペックなマスターでもそれだけで動けなくなる

ただしあまりに強すぎてただの槍の一撃が宝具レベル

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:35:33.38 ID:r2VI082P0.net
>>529
カルナの宝具は魔力消費がケタ違いだから、軽々しく撃てるモノじゃない
連発したらマスターが干上がる

霧を全部焼き払われたら死ぬと思うぞ
カルナが宝具使ってたりしたらヤバかったかと
この辺りはよく分からないから、個人的な推測だけどな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:37:09.23 ID:c46vky5O0.net
どうしてこんな事になってるのか説明少ないから
BGMと台詞で感動的な演出されても??なんだが
原作読んで無い派にももう少し配慮しろと

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:38:15.28 ID:CQnZgiDy0.net
まーハッキリ言って、構成も脚本も演出もド下手だからな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:39:30.14 ID:zgijnOEe0.net
>>524
インドの太陽神はスーリヤ。アグニは炎神だぞ

>>526
決してヴラドおじさんを舐めていたわけじゃない
カルナさんは絶大な力の代わりに魔力消費が半端なく
全力を出そうものならマスターが一流の魔術師でも10秒で力尽きる
だからマスターを気遣って省エネで戦っている

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:40:10.01 ID:keeR4R8qM.net
>>527
あれ別物なんだ
もう色々あって分からん

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:41:00.19 ID:zgijnOEe0.net
あ、間違えた
>>526じゃなくて>>529だ。スマン

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:41:40.00 ID:r2VI082P0.net
>>535
そうか、すまない
インド神話一から復習してくる

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:41:55.59 ID:lZs00hYb0.net
>>532
原作だと夜明けまで釘付けにしておけばどうにかなるってことで
最悪倒せなくてもどうにかなりそうだった
カルナが霧を炙ってくれるからヴラドの回復を上回り始めた
というとこで天草が令呪使った

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:43:02.03 ID:lZs00hYb0.net
安価ミスった。というか消し忘れた

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:48:48.60 ID:1SmA99j7M.net
えっ吸血鬼っててっきり 
真祖とそれ以下の二種類しかなく
ヴラドはカルディアみたいな真祖
かと思ってた…

燃費悪いけどほぼ最強なんですねカルナ
出た当初そこまで強いとか思っても
みませんてました
そこそこの愚直で冷静な槍使い程度と

>>539
炎に包み込んで
倒し切れたのに何故令呪で全員止めたんでしょうか

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 12:54:06.76 ID:lZs00hYb0.net
>>541
原作でもとくに理由は語られてない

ただ吸血鬼の弱点語りと浄化から察するに
・自分が手を下した方が早かった
・味方に勧誘したい、手持ち分のサーヴァントを消耗させたり消滅の危険にさらしたくない
・↑これのために全員集合させるようとあそこで迎え撃った

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:01:34.08 ID:zgijnOEe0.net
>>541
カルナさん口下手で最小限の単語で話すから
頼めばゲームもやるし、買い出しもする
頼まれたことは道理が通っていれば断らない施しの英雄
ヴラドおじさんへの言葉も、あなたは凄いですねの意味で言っていた

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:02:44.16 ID:IQh3VQqn0.net
カルナさんは黄金の鎧がチートなだけでそれ以外は強くないイメージだったんだが…
呪いのせいでブラフマーストラに制限もあるし

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:05:09.54 ID:1SmA99j7M.net
なるほど、まさか味方にしようとまで考えていた可能性があったとは…
原作があった(小説?漫画?)なんてのもここで初めて知りましたが
以前から敵対かつ面識あったっぽい
ダーニックとシロウの
よもやダーニックのサーヴァントを
味方にしようと考えてたなんて驚き
です

個人的にゼロを見る限り あの蟲使いのおじいさんが最終最後のボスかと思ってたのですが
このアニメのしょっぱなで聖杯もってかれて床をズルズル蟲ポトリですし
ていうかおじいさんいつのまに聖杯
持ってたの??とか疑問です

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:06:13.35 ID:1SmA99j7M.net
>>543
そんな性格でありながら
相手の心情?や状況?を看破する
スキルまで持ってるとか嫉妬します

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:07:46.72 ID:DnD+f0GT0.net
ジャンヌもジャックにキリエエレイソンすんのかと思ったら謎の光で成仏させたでござる

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:08:21.99 ID:1SmA99j7M.net
>>544
くぐったら太陽神様からもらった最強のよろいなんですね
ヴラドに内側から杭を数本貫かれた時
なんで死なないのと思いました
外側の攻撃のみならず内側も防御
するのかと

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:09:18.55 ID:pWXUQIwN0.net
ジーク「こんなに俺と人間で意識の差があるとは思わなかった・・・!
     これじゃ、俺・・・人間を守りたくなくなっちまうよ・・・」

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:10:13.78 ID:ZvTx0gRuM.net
古代インド式核爆弾とか古代インド版バスターランチャーとかインドの英雄はヤバいイメージ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:10:21.76 ID:lZs00hYb0.net
>敵対かつ面識あったっぽいダーニックとシロウの
回想であるけど面識あった

>よもやダーニックのサーヴァントを味方にしようと考えてたなんて驚き
浄化前提なので味方にする気ゼロ

>聖杯もってかれて床をズルズル蟲ポトリですしていうかおじいさんいつのまに聖杯持ってたの?
ダーニックと全力で戦って敗北・廃人になったので間桐家は終了
聖杯は山の地下にあったけどナチの支援で取り出した(んだったはず)

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:12:55.08 ID:6KAWvlhOM.net
>>545
利用できうる限りは利用しないとな

ZeroとApocryphaは前提が違う並行世界だから分けて考えよう
Zeroでの臓硯は今映画がやってるFate/stay night [Heaven's Feel]への伏線

それと、臓硯は聖杯作りに協力しただけで聖杯を持ってる訳じゃない
散々固執してきた聖杯を目の前で強奪されて、惨めに這いつくばってただけ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:15:02.40 ID:yOl2vJka0.net
>>549
Fate Apocryqha 聖杯大戦 Kですね、分かります

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:18:10.92 ID:OwPkp2kZ0.net
>>236
娼婦や堕胎ぐらいで地上波で無理になるわけないだろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:19:37.18 ID:Hs+QobeFa.net
東出はあやかしびとを書いてた頃の才能はもう枯れてしまったのか?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:19:59.96 ID:pdsOXS4b0.net
>>554
水槽ホムンクルスに下着着させるくらい健全アニメだからね

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:20:03.36 ID:cSfGJzYS0.net
>>544
ブラフマーの呪いなんて自分より実力上に使えないだからほぼ制限無いも同然なんだが
あと鎧無しでも普通にトップレベルの強さだぞ。ギルがCCCで実力や品格にまでベタ褒めしまくってる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:21:14.85 ID:963rzurx0.net
間桐のジジイが本気出すのは映画版(HF)だけだからな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:24:41.98 ID:YwDBVmqmd.net
なんでアタランテはおかしくなってんだ?ジャンヌ何も間違ってないだろ成仏させてやれよ
そもそも聖杯に子供を救えなんて願ったら大人皆殺しにされそう

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:25:02.76 ID:t8U+GxSzK.net
>>554
それが無理なんだよなぁ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:25:23.27 ID:IQh3VQqn0.net
カルナ強いのは間違いないんだけど、日輪よ、具足となれはあくまでダメを10分の1に軽減
梵天よ、地を覆えや梵天よ、我を呪えは生前に受けた呪いのせいで霊基的に格上相手には撃てない
日輪よ、死に随えは鎧を捨てないと発動出来ず、更に1度の現界で1発きりの使い捨て

スキルも魔力放出(炎)は燃費悪くて10秒も使えない、貧者の見識はようは嘘を見抜く技能、無冠の武芸は技能を本来のものより一段階低く見えるようにし、属性を真逆のものとして表示するとかいう戦闘にはさして役に立たないスキル

なのであんま物凄く強そうに思えなくてなぁ…

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:26:49.42 ID:lwHUg9aS0.net
>>559
コッチの聖杯は無汚染だから
まあそんな願いは叶わないんだけども

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:27:36.56 ID:nRcbGKCHd.net
>>559
それは天草四郎にきいたら?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:29:21.61 ID:ByExi5P2a.net
>>550
インド神話は古代核戦争の名残とか言われるくらい規模でかいからなぁ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:30:41.94 ID:hT7SCRn70.net
信者が必死に説明して回らないといけないあたり、今回のfateはやっぱダメなアニメなんだな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:33:24.55 ID:ByExi5P2a.net
>>561
カルナは終盤で暴れまくるからそれで頭おかしい強さって分かるよ
アニメがちゃんと原作通りにするならだが

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:37:07.43 ID:1SmA99j7M.net
>>551
>>558
なるほど映画で活躍かぁ
確かサクラって同じ一族の女性が
主人公なんですよね
てことは最後は一族の長に背くって
ことか…
ゼロであんだけ大物裏ボス匂わして
おいてからの地べたたったんで
あまりに扱いが酷すぎると
思ってましたが安心安心

>>552
平行世界ってことは
最初のステイナイトのルートと
ステイナイトUBWのルートといった
ルート違いのようなもの?

それとももしかして登場人物
はかぶるがまったくの別物扱い??

>>544
その呪いってつまり
ブラフマー自身に背信行為させない
為が真の目的とか??
自分より強い力相手にこそ使わざるおえない秘奥義なのに使えないって

物凄い無駄のような…

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:37:20.40 ID:lZs00hYb0.net
アタランテがスパさんの腕に登って首にぐるっと一周矢を撃ち込んでもごうとしたりもカットされてるからな…
それでも二章に全力投球してたのはわかる

なお今4章

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:38:32.36 ID:y3Hp+B3mM.net
>>561
あの鎧の説明色々あるせいでゲイボルグで死ぬのかという疑問が消えない
そもそも破壊不可能の鎧を貫通する のかとか直撃してもダメージ軽減して生存するのかとか

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:40:41.23 ID:zgijnOEe0.net
>>548
パパがくれた無敵の鎧
でも内側からの攻撃は防御対象外らしい
ダメージ軽減も働くのかわからん。自動回復は働くと思うけど
ぶっちゃけカルナさんが耐えたのは鎧云々よりも本人の強靭な意志
その後炎で刺さった杭を焼き払っていたけど、
アレも体内に炎を循環させて自分ごと焼いた
死ぬほど痛いけど意思で耐え、ダメージは鎧効果で回復。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:42:49.12 ID:ByExi5P2a.net
>>567
呪いは師匠から受けたもの
理由は割愛するが内容は自分より実力が上の相手には発動できない
ちなみにこの呪いが発動したことは今のところなくギル相手にも使えてることから鯖で発動するのはせいぜい伝承的にアルジュナくらいだと思われる
だから呪いといってもぶっちゃけ制限なしと同じ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:43:40.70 ID:lZs00hYb0.net
>>567
舞台に関しては>>2参照

士郎は災害に巻き込まれず元の親と一緒に平和に暮らしてる
遠坂家は聖杯諦めて拳法で宇宙と一体化する道を模索中・時臣存命の可能性あり
凛は士郎と高校で出会う。桜はエーデルフェルトに養子に出されてルヴィアと冬木に来日して士郎と出会う

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:44:22.73 ID:OwPkp2kZ0.net
>>560
もっとエグい描写なんて他に一杯あるのに本当に無理だとしたら無理の基準が分からん

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:44:35.54 ID:8lbbcRwBM.net
>>570
えええーー
じゃあそこで全力で杭を具現化しまくってたらヴラド勝てたかもしれないのか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:44:52.01 ID:b6Phx3zX0.net
ジャック突然物分り良くなって違和感バリバリお母さんの仇を籠絡するだけでこらしめないし
ジャンヌは常に今回みたいに真面目ぶってればいいのにメスモードが邪魔すぎ
ジークが狼狽えてたのはよかった
人生経験皆無のキャラは戸惑ってるほうが似合うし人間らしいわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:46:02.84 ID:y3Hp+B3mM.net
>>571
比較対象ギルは微妙じゃないかね
本体性能微妙だけどオプションが強いせいでアルクが本気出せずに負けるって言われてるのに

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:46:18.00 ID:cSfGJzYS0.net
>>561
正直魔力制限されてても勝てるやつなんて数える程度しかいないんだけど
逆に誰なら物凄く強いんだ?正直基準がおかしいだけだと思うけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:51:33.27 ID:8lbbcRwBM.net
>>572
あー2みてきました
途中終結ってことかぁ、ヴェイパーが
大人になってたのでてっきりゼロか
UBW終わった後かと思ってましたが

主人公もてっきりモードレッドとそのマスターかと

Q9.誰が主人公?
 A.ジークくん

Q10.モードレットの父親は誰?アルトリア(アーサー王)は母親なの?
 A.アルトリアが寝ている間に魔術で生やされたオチンポから採取された精子を使って作られたのでアルトリアが父親。母親はモルガン。


……こんなもんわかるかいwww

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:53:15.46 ID:B+Xph7rP0.net
>>576
一応現状発動できてる強い相手はギルガウェインジークフリートあたりかな
ギルは例外としてもガウェインも最高位の英霊でジークフリートもセイバー採鉱クラスだからそいつらにすら発動できるということは発動できない相手はほとんどいないと思われる
実力上っていうのがギルに発動できてることから英霊の能力じゃなく技量ならそれこそカルナ以上なんてほぼいないだろうし

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:54:29.13 ID:zgijnOEe0.net
>>567
その呪いはカルナさんが原典でちょっとやらかしてしまった報いというかなんと言うか…
あれ?身分を偽ってパラシュラーマに弟子入りしてバレた時に、
ピンチの時にブラフマーストラの使い方を思い出せなくなる
バラモンの牛を誤って殺してしまった時に、戦車の車輪が動かなくなる呪いを受けた。
ブラフマーストラを格上に使えないって何の時の呪いだったっけ?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/05(日) 13:54:38.86 ID:8lbbcRwBM.net
>>572
時臣存命???

UBWの最後に学校で凛と争ってた肉弾派の巻髪娘が今作にも出てくるかと期待してたのですが

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200