2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

このはな綺譚 第3譚 [無断転載禁止]c2ch.net

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/26(木) 21:44:34.30 ID:ed/u/a6i0.net
>>669
今回の場合は、リアルでは無い世界で過ごすお婆さんの姿を受けての事でしょ
んで、
「どんな過ごされ方をしようがお客様(神様)のされる事なのだから私共がとやかく言う筋合いではないと思います」って事だと思う

他に極端な例でも挙げると、
「最初ラーメン頼んだから作ってたら、カツ丼に変更とか言われて、最後はうどんにしてくれだって・・・」
「まあ、しょうがないじゃん、お客様は神様なんだからさ・・」
みたいな使い方する事もあると思う。

つまり、「お客は偉いんだから」って考えに基づくシーンにしてると思う
ところが、本来の意味は有名な演者が舞台に上がる際に
「神様の前で演じるつもりで全力で頑張らさせて頂きます」
   ↓
「お客様を神様だと思って全力で演じます」
   ↓
「お客様は神様です」
確かこんな感じ。

今回のお婆さんは該当しないだろうけど
無理難題言いまくりの客は、「お客としておもてなしされる資格が無い」ので、接待側もそんな奴にはイエスマンになる必要はないって話。

その辺の事を知らないから、あんなセリフ言わせちゃったんじゃないのかなーって思ったわけ

総レス数 1005
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200