2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】結城友奈は勇者であるは宗教クサイ糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/07(土) 07:07:41.97 ID:661wgwyq.net
1話目からまじでクサイです

前スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1419537484/

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 10:28:49.05 ID:0KaCzda2.net
私分かっちゃったと言って満開した後私治りたいんよね

園子マジガイジ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 10:35:15.72 ID:KHaUsU2r.net
>>445
ほう?だったら上の例え話にするとお前は何もせず
傍観して大事な人が襲われてもいいという訳だな
それを作中に当てはめると園子が何もしないと
大事な人のみならず自分が住む世界全部が無くなるってことなんだが分かってるか?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 10:42:09.70 ID:0KaCzda2.net
満開知ってる癖に一期で何もしてなかったなあのガイジ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 10:49:48.14 ID:gpw+Z2Kq.net
まぁ園子を勇者を暴走したときの切り札として扱ってる設定は「?」と思ったわ
案の定言うこと聞かないし

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 11:04:21.88 ID:0KaCzda2.net
>>449
20回満開してるから園子も納得尽くと思ってたんだろうな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 11:46:06.94 ID:vUUosqbV.net
キャラカワイソス見たいのならザンボットでも見ればいいよ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 12:39:31.71 ID:OJ2yXw7z.net
>>451
というかこれの一期の裏でやってたGAROでいいよ

つーか残酷な話がやりたいなら小林靖子に書かせれば良かったんじゃない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 14:04:02.86 ID:gpw+Z2Kq.net
まりんとメランもいいぞ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 18:25:02.12 ID:WL7f+9Zt.net
>>451
その人、ニチアサ戦隊と深夜ライダーで、子供主人公フルボッコ脚本の方じゃないですかー。

ラーゼフォンもいいぞ、特に19話。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 18:47:45.85 ID:YIEp9L02.net
集団自殺とか反逆とかしようとした挙げ句最後だけちょこっと満開してでかい敵を倒した友奈組はがんばったから供物返してもらえたのに
鷲尾と園子はがんばったと認められずに障害者生活なのね
かわいそかわいそ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 19:02:41.57 ID:lTI3KcXc.net
前日譚だから仕方ないよね
ゆゆゆの前にどういうことがあったか知りたい人向けだろ

ゆゆゆでは風と東郷の方が感情移入できたな
こんな世界で生きようと思える強メンタルは普通いない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 19:05:35.03 ID:uf/gczaf.net
気持ちを理解はできるけどかといって見ていて魅力的なキャラではなかった

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 19:19:54.36 ID:3wUJIlfA.net
>>455
どう考えてもゆゆゆよりわすゆの勇者の方が頑張ってたからな
まぁ東郷さんが神樹にキレたから神樹が人間の事を理解して供物を返却したんだろう
今までの勇者は神樹に恨み節一つも残してないから満開と散華も神樹は良かれと思ってやったんだろうけど

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 19:20:09.95 ID:O2dDF3v2.net
気持ちはわかるけど意気地無しというかヒステリックなだけというか…同情しか出来ない感が強かったな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 19:20:17.60 ID:iFIUY8Ai.net
>>456
仕方が無いってのは制作サイドの都合だろ
客から文句が出るのは当たり前だわ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 19:22:42.26 ID:IeE6hGqD.net
今更だがこれどちらかというとシスプリとかハピレスの延長上で作られた企画で
今流行?の不幸属性魔法少女キャラをとにかく沢山だすことが目的で
ストーリーはそれっぽいこと言って適当でいいかんじなんかもな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 19:42:32.52 ID:67FWQn/c.net
素材のチョイスは良くても料理人が駄目だと残飯になる
そんなアニメだな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 19:47:28.32 ID:YIEp9L02.net
思えば滅びかけてる絶望的な世界で生き残るためのギリギリの戦い……みたいな話でも真マジンガーZEROとかゼーガペインなんかは結構楽しんで見られたからなぁ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 19:56:38.79 ID:IeE6hGqD.net
つーか今話題のFGOがそうやん
話が明るくて最終章まで存亡の危機であること忘れてしまうけど

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 20:15:39.74 ID:YIEp9L02.net
あー、絶望的な世界ものなら絶望するのは専ら一般市民で、脅威に立ち向かう唯一の力を持つ主人公達が勇気とか希望を示してそれを導いていくのが面白いのかもしれんなぁ
世界を守る力を唯一持つ主人公勢の仲間が無理だからと諦めだして「この子達だって心は十代の少年少女だから仕方ない!」とか言われたら、ごもっともだけどエンタメ作品として面白くはないと思ってしまう

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 20:55:51.01 ID:JFqWgRDt.net
この作品は主人公達の能力と障害のレベル設定をミスった感がある
現状、主人公達の意思や努力じゃどうにもならないのがわかりきってる
友奈は確かに意思の強い主人公だけど、世界を救うというレベルにまでは到底及んでない
一期の最終話はただ単に「私が東郷さんを守る!」だったし

神樹とバーテックスの膠着状況の詳細を描かないことには介入する余地すらない
ただ単に無理ゲーに付き合わされてヒイヒイ言ってる女の子眺めるだけ
いい加減話を前に進めないと

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 21:01:12.56 ID:lTI3KcXc.net
いや絶望的な世界というのを民衆は知らんし上層部の一部くらいやろ知ってても

絶望的な世界で絶望的な戦いをさせられる勇者はたまったもんじゃないよ

なんとかなりそうならともかくどうにもならんだろこの世界

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 21:10:59.06 ID:JFqWgRDt.net
>>465
魅力的な主人公の要件は「目標と葛藤」
目標を達成するさまにカタルシスは感じるが、その過程に葛藤がなければ盛り上がりもしない
補助輪ついたイージーモードでクリアしてもつまらないのと同じ
命題が強大で葛藤が大きければ大きいほど盛り上がるし達成した時の快感も大きい
ただこの作品は最終目的が強大すぎてどうにもならないから
一期は中途半端なハッピーエンドになり、わすゆはただの負け戦を延々見せられただけだった

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 21:23:33.65 ID:bI5tmsSo.net
>>468
目標も葛藤もないな
まどマギはそうでもなかったのにな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 21:27:54.89 ID:lTI3KcXc.net
魅力的な主人公ってたとえば誰よ?
だいたいチートなのが主人公だろ
あんまりいい例がないようだが・・・

まどかはチートな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 21:36:27.64 ID:YIEp9L02.net
話はループするけど諦めたくなるキャラの気持ちは分かるけど見てて面白いアニメ作品かと言うとなぁ……
と思ったけど、よく考えたら魔法少女が絶望する作品って企画が第一にありそうだしこれでいいのか
とにかく魔法少女が酷い目にあって絶望するために用意されたような舞台と設定だからなぁ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 21:38:04.59 ID:JFqWgRDt.net
>>469
いや目標も葛藤もある
目標はバーテックスを倒すこと、生きて帰ること、友達を守ること
葛藤は世界のために自分達を犠牲にしなきゃならないこと

ただ満開と後遺症の因果関係と、世界の有様が判明した時点で
どちらも主人公達にはどうすることも出来ない状態になったから困ったことになった
主人公達の戦いは大局的には戦いですらなくただのストッパーだったわけだから
ここから人間が宇宙規模の戦いに関与出来るのか、と

>>470
具体的に誰か、と問われるとそんなん人によるとしか言えない。容姿が好きとかですら有り得るから
誰某とかじゃなく普遍的な要件の話をしてる

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 21:41:09.06 ID:CaPD0YO7.net
>>472
それはもう、バトルもの主人公だったら誰しも持ってるようなもんだからなぁ……
流石にもうちょい突っ込んだのが欲しい

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 21:43:47.01 ID:WL7f+9Zt.net
>>466
次世代たちが先達たちの思いや成果を引き継いで、
少しずつでも良くなっていくなら、その戦いに意味はあったと言えるんだけどなぁ。
犠牲者を出しつつも、そこから希望を見出していくならまだしも、
単にフルボッコされていくだけの映像なら、苦痛になっていくだけだよ。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 21:44:47.96 ID:YIEp9L02.net
>>419も言ってるけど負のご都合主義が過ぎて作り手の意図みたいなのを感じてキャラのドラマ見てる気がしないのよね
わざわざ歌の楽しさに目覚める話やった後に数ある散華の中からピンポイントで声失うとか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 21:50:02.08 ID:lTI3KcXc.net
散華システムが一番大切にしてるものから失わせるのならわかるがねえ
樹以外は別にこれがという部位じゃないから余計に・・・

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 21:56:03.77 ID:JFqWgRDt.net
>>473
葛藤だけで言えば一期はそれなりに上手く仕込んでたよ
上で挙げてるのはあくまで物語上の最上位項目
葛藤ってのは自分と周囲の環境の関係性から生まれるものだから
一期では風が一番葛藤を背負うキャラだった(皆を巻き込んでしまった)

目標は、物語を動かす程度にあればいい
後遺症を治したい、過酷な運命を回避したい、東郷を止めたい
物語の局面によって目標もちゃんと設定されてたよ

ただ壁壊した後の状況は目標も葛藤もキャラクター達の関与出来る範疇を越えてしまった
最終的に何を成したか、ということが描かれてないからテーマ性が弱くなった

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 22:00:15.23 ID:lTI3KcXc.net
ゆゆゆのテーマって勇者はこうあるべきだっていうのじゃないの?
あとはただの舞台装置でしょ

ただその続編とか関連作品作るのは無理あるよね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 22:04:25.42 ID:iFIUY8Ai.net
心臓の機能を失っても生きてられるって実質何も失ってないよね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 22:06:27.49 ID:JFqWgRDt.net
>>475-476
樹の声を失うってのは別に悪手ではない
物語において「不運としか言いようがないピンポイントな不幸」はよく使われるモチーフだしそれはご都合とは呼ばない
例えばタッチで和也が事故で死ぬとか

一期では不幸な目にあった樹自身を同情的に描くのではなく
その状況を目の当たりにした風の葛藤をドラマの軸にしてたので、これは作劇テクニックとしては極めて真っ当なもの
ただ単に可哀相一辺倒のわすゆはドラマ的に貧弱
その状況に対してキャラクターが何をするのか、その結果がどうなるのか
という事情が絡み合えば絡み合うほどドラマは盛り上がる
タッチの和也の死がご都合でもなく安っぽくもないのは
それに至るまで三人の複雑な恋愛模様を十分描いた挙句に一人退場させ、それを達也の目標(和也のかわりに甲子園に行く)に転換したから

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 22:11:10.05 ID:JFqWgRDt.net
>>478
友情とか諦めない心とか不屈の精神とか、まあそんなとこだろうね
サブタイトルがそういう単語ばかりだし

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 22:19:02.33 ID:YIEp9L02.net
>>476
それだったらもっと上手くやれてたか知らん
樹だけ都合が良すぎて、かといってそれを受けて風がこの先大きな目的を持って大きく動くとか(大赦の敵に回って友奈の先輩戦士でありながら最大の敵として立ちはだかるとか)ならまだわかる
あのお涙頂戴の8話の安っぽい一場面の為だけだからご都合主義に感じちゃうのよね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 22:20:09.84 ID:YIEp9L02.net
>>482
変な文になってた
「かといって〜わけでもないのが」、みたいなこと言いたかった

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/14(火) 22:38:01.73 ID:Ey8JWu6H.net
>>477
いや、そういうこと言ってたのは通じてたけど、とにかくそういうのの掘り下げが弱かったのでもうちょい欲しかったってことね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 00:02:30.92 ID:MP3Z0Ls1.net
>>478
製作は〜は勇者であるシリーズを延々と続けたかったんだろうな
でもそんな甘くねーわ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 00:05:29.45 ID:ovAsPJZG.net
>>475-476
少し勘違いしてるようだが、樹の声や歌手になる夢というのは実はそこまで強く押し出されてはいない
なぜなら、本当に樹にとって声や歌手の夢が大事で、本当に絶望したのなら樹自身が一番悲惨なふうに描いてたはずだから
あれはあくまで萌芽したばかりの小さな夢、という扱いで、樹はあくまで姉想いの優しい妹というキャラクター
だからこそ風のダメージのほうが大きかったわけで

「ソイツの大事なものを奪う」という制約にすれば…という発想のほうがよほどあざとい
それは悪趣味通り越してただの残酷でしょう。それこそ最初から悲劇を演出するための道具としか考えてない
大赦としては別に勇者を苦しめたいわけでもなんでもなくただ単に力を分けるための通過儀式でしかないんだから

樹のエピソードはそのなかで偶然起こった悲劇、くらいの位置付け
だから一期では「誰も悪くない」ということを強調してた

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 00:14:01.38 ID:ovAsPJZG.net
要はホラーやスリラー映画で運悪く死ぬメンバーみたいなもん
物語である以上、キャラクターはそれぞれ何らかの役割を持ってるわけで
エピソードや結果に差異があるのは当たり前
樹は「こんなとこにいつまでも居られっか」と言って出て行って真っ先に殺される奴みたいなもん
降りかかってる不幸はみんな同じだけど、その結果はそれぞれ違いますよってだけのこと
あれを不幸や悲劇を演出したいがためにわざとらしく用意したものっていうのは違う
それならそもそもこの作品のコンセプト、つまり「ホラー映画は嫌い」と叩くべき

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 00:27:32.38 ID:ovAsPJZG.net
例えば「ミスト」という映画がある
ある田舎町に突如ラブクラフトじみたクリーチャーが出現してスーパーマーケットに集団で立て籠もるスリラー映画
この作品も順当にフラグを立てていってバックボーンのある者ほど死んでいくわけだが
最後の最後に主人公が一番痛い目にあうという有名なオチがある
なんの理由もなく、なんの必然性もなく、ただ単に間が悪かっただけの理不尽な悲劇

物語っつうのはそういうもんだよ。全部が平等ってわけにはいかない。そもそも限られた尺で限られた人と出来事を見せるものなんだから

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 00:58:21.61 ID:vnl/dIB3.net
そもそも味覚以外持ってかれたものが戦闘に支障を来すものばかりな辺り本当は神樹って力貸す気なかったんじゃねえのと言わざるを得ない

そう思わせたくないなら
例えば仮面ライダーゼロノスみたいにパワーアップした代わりに自分にまつわる世界の記憶が浅い順に消費されていくってシステムとか
テッカマンブレードのブラスター化のようにしておけばこんな風に思わなかったな…

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 01:15:07.63 ID:UB9knrXI.net
関係者でも来ているのかな?
それとも国語の授業でもしているのか?
なんだかおかしな方向にシフトしているなこのスレw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 01:16:06.53 ID:MP3Z0Ls1.net
少しでも批判の矛先を変えたいんだろう

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 03:00:04.47 ID:VcE5KYjE.net
特定の宗教の儀式ばかり偏執的に描写した、中身は昔話レベルの生け贄話

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 03:28:38.09 ID:ovAsPJZG.net
「なぜ奪われるのが身体機能なのか」という疑問符は沸いて当然だが
返還された以上、まぁ恐らくここを説明することはないだろうな

取り上げられっ放しだったら擬人(美少女)化した神樹とか出てきたかもしれないけど

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 03:29:49.32 ID:AL24sK+q.net
違う回答とか結局最後は優奈がドーン!で終わりじゃねぇか
周りが悩んでるなか勇者だから〜とか特に味覚等の喪失に苦しむ様子も描かれない主人公に全部片付けてもらって揚げ句最後は帰ってこれましたとかなめとんのか

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 03:30:35.18 ID:2frdi5/U.net
>>490
※一人だけです

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 03:44:33.05 ID:P4SYsC+p.net
お馴染みの長文連投全レスガイジニキだから気になるようならNGすればいいだろう

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 03:50:12.37 ID:ovAsPJZG.net
>>494
友奈の意思を挫いたのは東郷の反乱だろ?
友奈自身にとって満開の後遺症は大した問題じゃないというのは激昂した風を止めるシーンで描かれてる
それより友達が苦しんでることに気付いてあげられなかったということにショックを受けるキャラクター
最終局面では全部もっていかれた夏凜の悲惨さも目の当たりにしてるし、脚も動かなくなってる
それでその言い分は的外れかと

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 03:57:30.80 ID:IA8v2uCc.net
>>489
ゼロノスやテッカマンブレードは普通に物語作りと盛り上げ方が最高に上手かったな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 07:42:29.95 ID:VXbJPSk2.net
絶望的すぎる最終的な状況に対して主人公達が無力で、大した背景設定もなく友奈並みにふわっとした正義感しか目的もなかったけどダンガンロンパの苗木は魅力的な主人公だったな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 11:14:38.89 ID:u7Td/zDf.net
>>494
そうそう、長文の人が葛藤葛藤言ってるけど、肝心の友奈の葛藤が薄すぎるんだよな
あいつバカだから、頑張れば何とかなる一辺倒でほぼ揺れない
しかも結局何とかなる(敵が撃退できて供物もなぜか返してもらえる)からお話の薄さが半端ない

というか、そもそも天秤に乗ってる片方が世界の滅亡(勿論自分も含めて)だから
葛藤させるにはあまりにもバランス悪すぎるんだよね
一方でほぼ勇者部にカメラ固定されてるから、守るべき世界に重みが感じられず
設定の重さと実際の描写のつり合いが取れてない
世界が四国だけだったと言われても、今までその世界をろくに描いてなかったから字面での驚きしかない
まぁ、一期も立派な糞アニメだよ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 12:25:58.90 ID:T4K8tMTY.net
クッソ狭い部内で完結した世界で友達の苦しみにまともに共感も出来ない気づけない癖に何が勇者だよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 12:32:43.10 ID:VcE5KYjE.net
それが深夜の魔法少女アニメの文芸の稚拙な限界です

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 12:43:13.53 ID:VXbJPSk2.net
まぁ、他の地域も一般人も描いてないから世界の大きさとかバーテックスの強さもぴんとこないんだよね
一期も専ら散華くらいしか悲惨さ感じる部分なかったから、散華無しで済むならこのまま戦い続ければよくない? って思っちゃう

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 12:56:37.29 ID:eI9WHZXP.net
>>500
友奈って何故そうなったのかのバックボーンっていうのか?がかなり薄く感じて、どっかで言われてた神樹の操り人形って表現が一番近いと思う

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 13:06:10.56 ID:B/lJobWl.net
まどマギのふりをしたクジラックスだな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 13:50:03.47 ID:QM8W63Wo.net
過去編が終わったが続きはどうなるんかね
夏凛ちゃんが「もうあなた達の時代じゃない」
と挑発し ブチ切れた東郷さんがビール瓶で頭を
ぶん殴るとかなら楽しめるが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 13:59:06.75 ID:cuf+dETF.net
東郷さんがお前の出る幕はないとひと睨みしただけで汚物を垂れ流すにぼしだったら面白いのに

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 14:02:25.90 ID:LeGB/WxU.net
ホント散華にわすゆは大失敗だな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 14:10:12.36 ID:CUuGJ3EY.net
日馬富士「・・・・・・」

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 14:14:12.27 ID:VXbJPSk2.net
それなら間違いなく楽しめるが

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 14:26:24.16 ID:yapOil1s.net
無駄に仲悪くされても見てるこっちが気分悪いけど、やっぱよくある日常系の閉鎖感を引きずったままシリアスな変身ヒロインやられても陳腐なだけなんだよな、なのはなんかも萌えシリアスだけど異世界人や秘密組織の掘り下げやらやってるから閉鎖感情無いし

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 14:40:01.01 ID:pRQnjF7h.net
満開後
園子「片目が見えない…(;_q)」
鷲尾「あるけねぇ!」
2回目満開後
園子「腕が…あっ(察し)」
園子「なあ、これヤバくね」
鷲尾「そんなこと言われても…(´・ω・`)」
園子「(´・c_・`)」

園子「大変なんだよ!壁の外がね…」
鷲尾「だ、誰?」
園子「」
鷲尾「そうだ!銀は?銀はどこ!?(@〇@)」
園子「わっしー!!(だめだこりゃ(;ω;))」

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 15:11:57.27 ID:VXbJPSk2.net
記憶喪失も手足不随も灰人化からもなんかご都合で復活するんじゃ二期はちょっとやそっとのことで面白くなる気がしない
友奈の立ちくらみも記憶喪失や余命僅かや人間じゃなくなる程度じゃあっさり直りそうだし、意思を持ったバーテックスとかバーテックスの採取した銀の細胞から銀が再生して送り込まれるとかでも陳腐な展開になりそうだ
既にいる勇者部メンバーが死ぬくらいのことをやるなら見直すけど

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 17:18:06.24 ID:ovAsPJZG.net
>>500
戦いが長引くと現実に影響が出る、ってのが半端な死に設定だと思う
民間人との関わりが全く描かれてないから別にどこで誰が事故ろうがどうでもいいし
(現実だって別に他人の事故のニュースなんてどうでもいい)

あの焦土化していくメカニズムが謎すぎる
樹海空間の損害が現実にも影響する、とかならわかるけど
バーテックスの存在自体が悪影響なのか?侵攻度に合わせて影響するのか?単純に時間経過なのか?まるでわからない
そもそも神樹と樹海の関係性がよくわからない。本体がやられたらゲームオーバーなのはそりゃわかるけど
影響するってことは樹海自体も本体と繋がってんじゃないの?と

地下の巨人に接触されたら一発アウト、というエヴァがいかにわかりやすかったか
ゆゆゆはルールが微妙すぎる

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 17:24:31.68 ID:Q2W1qrne.net
最後に全てをぶん投げた1期の続編や前日談じゃあどうしようもない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 17:52:18.57 ID:VXbJPSk2.net
>>514
直感的に分かる悲惨要素が散華しかないんだよな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 18:07:56.87 ID:QQo4Iivk.net
もう一つの悲惨要素のバーなんとかさんも空気だし遊びたいかいじめたいか分からんな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 18:36:06.36 ID:ovAsPJZG.net
それでも成立してないほどじゃないしやりようによっては面白くなりそうなもんなんだが
とにかく戦闘描写が下手すぎて話にならない
もうちょっと作戦とか動き方とかコンビネーションとか、なんとかならんの?と思う
いっつも開幕正面から突っ込んでいってるけど、バーテックスの索敵能力(離れると追ってこない)からいって、待ち伏せや不意打ちのほうが有効なんじゃないの?と

結局物理破壊することになって封印の儀なんてなんの意味もなかったし
樹海の焦土化もわすゆ最終話で危機感を煽るようなクロスカットにしてようやく画的に機能したというか…

戦闘シーンがいつも短過ぎるし、もうちょい尺割いて力入れればもっとマシになりそうなもんなのに

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/15(水) 19:09:00.77 ID:P4SYsC+p.net
一話目見たときはまどマギのパクリ以上になんだこのアクションゲームのチュートリアルみたいな戦闘はと思ったわ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 00:34:25.87 ID:cuuFNxKE.net
わすゆの脚本は殆どタカヒロ

だからどこかで見たようなシーンばかりのパッチワーク臭が酷かったな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 00:40:39.04 ID:b8U7xDDF.net
今週も見た内容しかなさそう

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 00:51:15.68 ID:PgWSwMKa.net
原作タカヒロの時点でもうね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 01:07:53.40 ID:cuuFNxKE.net
ゆゆゆはタカヒロ原案
コイツ原作だとアカメや荒野みたいにもっと酷いアニメになってるよ

ゆゆゆ1期でもタカヒロ脚本回は話にまったく脈絡のない元気玉のパロとかぶち込んで来たからな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 01:23:25.04 ID:PgWSwMKa.net
わすゆの原作ね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 01:34:51.32 ID:cuuFNxKE.net
あ、そっちか
小説の地の文章も酷いらしいね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 13:18:57.72 ID:D1YfqILW.net
原作は本編と連動して作られただけあってストーリーの
齟齬もなく不快感も何もないから元凶は岸と上江洲だろうな
コイツらがいる限りまともなストーリーにはならないと思うぞ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 13:33:44.28 ID:vj8tYr2J.net
岸と上江洲は別でヒット作いくつもあるから、元凶はそこじゃないと思うがなぁ
というか岸は作品ごとに当たりはずれ大きいので、組む相手次第で変わるタイプの人な気がする

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 13:39:41.69 ID:D1YfqILW.net
>>527
原作レイプ当たり前のクソアニメメーカーとしての印象しかないな
タカヒロは組む相手を間違えたな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 14:28:48.73 ID:U4T/37ZT.net
魔法少女が弓やら剣やら槍といった
原始的な武器で戦うのは二番煎じもいいとこだが
このアニメは満開するとワイリーマシーンみたいに
なるので、そこは好き
この路線を進んで欲しいが…

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 18:07:20.63 ID:sJkD2QfK.net
魔法少女じゃないぞこれは

なので武装はアレでおかしくはない
魔法は使えないし

つうか魔法少女というとアイドルになる方を思い浮かべるな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 18:18:27.61 ID:PgWSwMKa.net
キャラクターやジャンル類型としての魔法少女を指すか作中やタイトルに魔法少女とつくもののみを魔法少女と扱うかの違いにもよる

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 18:26:53.11 ID:ES1XdUrt.net
名称違うだけでまどマギようなのから脱却できてないがな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 18:36:09.57 ID:sJkD2QfK.net
まどマギはトンチみたいに魔女と魔法少女を結び付けてるのが妙で
名前付けは悪くない
魔法使わないのは変身少女でいいやろ
セーラームーンは魔法少女じゃない

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 18:44:14.93 ID:pCbJUMl+.net
魔法少女魔法少女言う人多いけど変身少女ものだよねこれ
まどマギを基準にしすぎというか

組織によって戦う武装を与えられてるだけだし
ロボットを与えられるところが武器防具を与えられてるだけと言ってもいい
魔法少女ものとは明確に違う

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 18:50:17.54 ID:YF/FF+wT.net
まぁ中身はなのはだな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 18:50:52.03 ID:0gqxo7UT.net
園子の持ってた傘槍の素材を活かして防具でも作ってやればよかったのに

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 19:11:29.82 ID:cNBntTgS.net
これをまどマギ無関係と言い張れるのは流石に信者だけだわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 19:15:00.90 ID:sJkD2QfK.net
攻撃一辺倒で防御がほとんど0はないなあ
まあ防弾チョッキ着ても防げないだろうし
生身なんだから防衛にも気をつかえとは思うな
ゼロ戦じゃあるまいし

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 20:14:32.55 ID:I25l0oLQ.net
>>537 いや無関係だろう 一緒にしたら失礼 まどマギにね
まどマギは最後まどかが概念になってみんなを救うって納得できたけど
一期の最後なんか酷かったぞ それまで体の一部の欠損や救いのない展開だったのに
ご都合ですらない(説明なし)展開でみんな体が直って誰も犠牲にもならないって
別にハッピーエンドは嫌いじゃないけどご都合すぎるのはな
まあ今週の総集編終わったら来週から一期の続編だからその辺の説明もあるといいけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/16(木) 20:35:47.42 ID:cNBntTgS.net
まどかさんごめんなさい

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/17(金) 03:58:15.87 ID:xOJu+vmM.net
たまには幻カケのことも思い出してあげてくだちい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/17(金) 04:38:08.84 ID:aGleefN/.net
>>537
ファン的には「まどマギへのアンチテーゼ」だから
具体的にどうアンチテーゼなのかも良くわかってないとは思うが

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/17(金) 05:16:39.44 ID:B2RGh0T1.net
ht
tp://live2.nic
ovideo.jp/watch/lv308762084

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/17(金) 08:06:18.20 ID:/2xAwXni.net
542
グロ無しはもう無駄死気味な銀で潰れたしな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/11/17(金) 09:03:45.97 ID:krpG+UJY.net
幻影も2期が始まって作品や信者が鬱陶しくなったら叩かれるから心配すんな

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200