2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンチ キノの旅はネタが古い糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/10/01(日) 16:18:48.33 ID:wItxssgi.net
本スレ

キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 1
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1506581535/

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/16(月) 19:20:29.87 ID:r/cBwvgq.net
王様無防備すぎるだろ
しかもおちは多数決の国の使いまわしだし
一巻の時点でネタ切れしてるのか

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/16(月) 19:58:38.79 ID:niZodeJ/.net
つーか銀河鉄道999とかは「惑星規模」の旅だから無茶苦茶な国家があってもまあ許容できるけど
こいつが旅してる土地って何なの? 行く先々で基地外とかバカしかいない国家が無数にあって、旅人一人に潰滅させられてるw
こいつが滅ぼした国家はいくつあるんだ?w
アホしかいない国なんてこいつが介入するまでもなく、覇権的な国家に侵略されて終わりだろと
ましてやバイクで移動できる程度の近隣で地続きなんだから

世界観がおかしい
時空間を旅する時空の旅人みたいな奴なら解るが、バイクで旅してるアホじゃ通用しない、世界観がクソ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/16(月) 20:10:06.80 ID:7j03N8Lw.net
銀河鉄道999って哲郎が突っ走って積極的に介入した話って大抵悲劇に終わってるよね。
哲郎はヒーローだけど万能ではないから社会制度まで変える力は無いってのが一応ルールとしてあったはず。
その点、キノは本当に万能だな。中学生が憧れる気持ちもわかる。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/16(月) 20:26:09.49 ID:uiwsICDR.net
2話見た限りじゃキノが万能に見えない
勝った奴が何でも新しいルールを追加できるというのがありえない糞
これがあるせいで誰でもその国を好き勝手弄れるわけで
基地外キノが腹癒せに国を無茶苦茶にする為に作られたルールにしか見えない

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/16(月) 21:41:48.35 ID:Mq4eJfDs.net
>>167
確かにそうだね
今までの勝利者だって相当おかしなルールを追加できたはずなのに
誰もそれをしてこなかったとかも都合よすぎ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/16(月) 21:56:32.63 ID:S6UK//kj.net
だから世界観がおかしいんだよ
あらゆる物が「主人公のための接待役」だから
イカれた国が主人公に滅ぼされるために、ずっと待っててくれるんだ

主人公が来るまで、この国は何故存続できたのかとか、
何年こんなバカな事を続けてたのかとか、誰も正そうとしなかったのかとか、そんな歴史や成立経緯はない
ゲームのイベントと一緒で、主人公がそこに到着すると突然イベントが発生する
そんな感じの安っぽい世界

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/16(月) 22:14:26.49 ID:e2V3axzw.net
wikipedia見ればわかるけど人気投票10位以内の話は原作1巻に集中している(ちなみに人気投票1位の話は2巻)
これは信者以外も投票したなら合点も行く投票結果
というのも1巻だけじゃ作者がどういうつもりで(キノのキャラ設定や世界観を)書いてるかわからないせいで
はじめの数巻は読むだろうからね
で、作者の意図がわかってしまうとどうしようもなく下らない代物なのになぜか掘り返されて原作に忠実にアニメ化
電撃文庫の闇だよ闇

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/16(月) 23:58:04.44 ID:J9LHhQND.net
俺は当時の頃の話は解らんのだが、
キノが原作全盛期の頃は他の人気作と比べて扱いどうだったんだ?
ブギーポップとかその辺りの作品と比べてさ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 00:23:30.73 ID:+2kGP+TA.net
>>88
作者自身がそこの住人だから無理

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 00:46:40.75 ID:xxhB0BJW.net
>>171
ブギーポップお子さま向け、キノは精神年齢が大人な俺様向け


そんな痛い勘違いキッズに支持されてた記憶

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 00:47:39.46 ID:pqthobys.net
最初キノだけが聴こえるバイクの声(サイコパスな一面)かと思ったら
普通に他の奴も会話してるし、犬まで喋りだした
なにこれ?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 01:06:40.75 ID:A7yUvaPH.net
>>174
旧作品だと絵にわざと擦り効果入れたりして、作品的におとぎ話の絵本見ているようなイメージもあったから
その設定は割とすんなり受け入れられた、と自分は思う。
今のは綺麗だけど世界観に現実味でてしまい、初めてみた人は戸惑うかも。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 01:25:42.46 ID:RcVjkl1Q.net
寓話風味にしときゃ安易にリアリティとか無視して
極論みたいな世界観でも許されると思ってるのが見え見えで
そこが許せない

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 01:29:31.02 ID:A7yUvaPH.net
まぁここはアンチスレだからこうきても仕方ない罠

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 03:18:17.54 ID:3AtUrlam.net
>>172
時雨沢恵一とかいうネトウヨおっさん自身のこと書くだけの楽な仕事なのに…残念だな(棒)

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 06:47:48.73 ID:nZCn6Kmu.net
>>171
キノはブギーポップに作者が触発されて書き始めた作品
ブギーポップの存在がなければ、キノは世に出てこなかったと思う
ブギーポップは王道ファンタジー隆盛時代に定型的な作品じゃなくても良いんだと作家志望者に思わせた影響は
大きい

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 13:54:06.95 ID:uIN4tfUJ.net
>>178
それで今掘り返されたのかもな
ニコニコもカドカワの傘下だし

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 14:42:17.64 ID:ncgHhr3x.net
>>178
極論以前にあまりにもリアリティがなくて風刺にも寓話にもなってないからな

挿絵に支えて貰っただけの中身空っぽのラノベ
挿絵がなかったら誰も読まなかっただろう、こんなの

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 21:59:27.15 ID:crAJ/fxS.net
旧作と今作を比べると、新作が勝っているのは絵だけで、後は全部勝っているよな。
まあ、旧作はアニオリがかなり多くて、しかもそれが原作よりも面白いから、
原作信者は黒歴史にしたいみたいだが。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 22:05:10.05 ID:crAJ/fxS.net
勝っているよな→旧作が勝っているよな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 22:45:25.09 ID:Pdl1UpHk.net
あのさー、君らの言うネトウヨってなに?
字面から察するにリアルじゃノンポリや革新的
ネット上では保守的な人を指す言葉だと思うけど……
そんなデタラメな人間いるかよ!

人の主義思想、思考ってのは一人一人が異なる。曖昧模糊、複雑怪奇なもので
とてもじゃないがアニメや漫画のキャラ属性みたく、ひとことで言いあらわせるもんじゃねえぞ
ウヨだのサヨだの連呼してレッテル貼りする行為って
他者をまともに理解しようとせずに自分の狭い了見にあてはめる
一種の思考停止なんじゃない?

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 23:03:12.42 ID:YrvKUjRH.net
わざわざ定義を聞く君は糖質に分類されてるよ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 23:11:29.10 ID:3OYKgjLj.net
ネトウヨってのは
「反日ガー!売国ガー!マスゴミガー!在日ガー!」
って喚く発作を一日に何回も起こす精神病患者のことだよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 23:19:56.77 ID:LNmzN9Ui.net
10年前はこんなのでもハードなラノベを気取れたんだな

作者も今はSAOのスピンオフで生きてるだけのカスだし
ラノベって昔っからレベルが低い業界だったんだなと納得させられる作品

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/17(火) 23:27:05.37 ID:Ru6iEWg9.net
>>182
正直劣化した黒星の絵をそのままアニメ化されても全く嬉しく無い

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/18(水) 02:44:11.83 ID:VOpAV62a.net
>>184
題名忘れたけど自称リベラルの人を
怒らせるような内容の話があったんだよ
子供に人気があり影響力の高い作家
さんがあんな偏った内容の話を
書いたのでは子供に悪い影響が
あるみたいに自称リベラル思考の
人がネット上に書いてた記憶がある
それからずっとこんな感じだね

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/18(水) 11:27:59.11 ID:4iATCY02.net
オレが考えたバカな国を、オレの分身である無敵主人公様がオレツエーして
上から目線でSEKKYOUして王様ですら頭を下げる

バカじゃねーの
なろう産のクソなオレツエーと何が違うんだよ
主人公が男装女子みたいな作者の趣味丸出しの奴なんで
主人公マンセーする喜び組はヒロインじゃなくてしゃべるバイクが担当してるだけ
暗い絵柄にすりゃリアルだとでも思ってんの? 中身はかわらねえよ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/18(水) 15:33:26.95 ID:MFtbEC7L.net
小中学生時代にハマった知人に言わせると
偏った話でも別に構わないんだけど
その部分はさまざまな価値観が対立するポイントだということと
作者独自の思想が入っていることを明確にわからせるように描写してほしかったとのこと

おそらく作者自身が無自覚かつ子ども向けに描写しているから
無防備な子どもは、咀嚼せずにまるごと受け入れざるを得なかった
仮に大人になってから、キノの旅を読んだなら、もっと突き放して読めたと思うと言っていた

いたいけな子どもをいかに洗脳するかという点では示唆に富んでるかもね

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/18(水) 16:36:09.27 ID:+YTcoG84.net
子供に悪影響があるよね
発禁にすべきだと思う

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/18(水) 19:38:18.96 ID:Lg3248dd.net
キノ「復讐なんてくだらないですよ」
シズ「だっせぇコート着て旅なんてくだらないですよ」
これで殺し合いになればいっそすっきり。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 00:50:06.87 ID:P9i2Nkem.net
原作のアンチスレならわかるけども
アニメなんか旧作も新作も原作のほんの一部のエピソードを掻い摘んでるだけだろ
そこに原作の影響どうたらの話だけを語っていること自体がなんかおかしくね?

アニメ板なのだからアニメの出来の良し悪しで語れよ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 01:21:59.62 ID:ZsJLnZnY.net
アニメの出来自体もクソだって散々書かれてるじゃん
作画が良いだけで中身は自分以下のバカの国でオレツエーやるスマホ太郎にすぎない

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 08:57:43.40 ID:ucG7NgOE.net
>>194
それは違うな
アニメを見て「何だこれ?ひどいな!」と思った人がここに来ているわけだが
ひどいのがアニメ化のせいなのか原作のせいなのかみんな知りたがってるからな
原作既読者の情報はたいへんありがたい

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 11:00:53.81 ID:yFcdyLwf.net
原作既読者の知人に言わせると
巻が進むにつれ、キノはますますサイコパス化していくらしいよ
つまり、ためらいもなく人を殺せるようになっていくらしい

旧アニメの頃はまだそこまでサイコパス化が進んでいないから、多少の葛藤が描かれていて
新アニメは原作サイコパス化に合わせてああなっているのではないかと推測してた

ちなみに自分はとても原作を読む気になれない派

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 13:12:30.17 ID:ERPYfoL4.net
構成が悪いよ構成が
1話では犬が人の腕咥えてウロウロしてたりするのを期待して人を殺していい国へ行き
2話ではイラっとして国の人間を皆殺しにする
どう考えてもサイコパスだよ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 18:57:32.74 ID:NXpy2Cab.net
本スレ見たら必死に旧作を貶めて新作を持ち上げる流れで見てて可哀そうになったわ
新作の出来に自信があったらもっと心に余裕があるだろうし分かりやすいな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 19:18:23.94 ID:UKzCB06Y.net
10年以上前高校生の頃に読んだ個人的経験だと前置きすると、
1,2巻はただのクール寄りな俺TUEEEって以外はスタンス不明瞭だけど
新アニメ1話が収録されてる5巻の頃には違和感ありまくりで「は?」って言いたくなるよ
後の巻はその違和感が正解だったと思わせる証拠物品みたいな感じになった
当然改めて読み返す気などおきない

(精神)年齢が高い人か(娯楽)小説読み慣れてる人ならもっと早く違和感感じるだろうし
旧アニメ製作決定あるいは制作開始した頃に発売済みの巻を読んで
旧アニメ制作陣の誰かは原作のまずさわかってたんだろうな
新アニメは原作の垂れ流しに近いから当然の出来上がりかな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 19:23:25.98 ID:UKzCB06Y.net
アニメ見てると、キノが一つの国に3日間しかいないのは
何に対しても三日坊主なサイコパスだからって思うなw

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 19:29:37.83 ID:JzIPwqVJ.net
ある意味アニメ化されなかった事で、結果的に保護されていたのかもしれない
ラノベアニメが本格的に叩かれるようになったのは2000年代後半からで
それ以前のラノベアニメやその原作はネットが発達する以前というのもあって、
叩かれるのを免れていたからね

昔の人の価値観ではなく今の人の価値観で再評価したら
昔のラノベはどう思われるのかというのは、とても興味がある

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 19:44:59.04 ID:ZsJLnZnY.net
文章だけだとどんだけゲスでえげつない代物か理解できない奴が多いんだよね
で、それを映像化するとドン引きされるんだ
「こんなひでえ話だったのか」と

文章だけだと自分の脳内で都合良く補完して読んでるから矛盾やクソな部分が見えにくい
でも映像化されるとそう言う矛盾点やクソな部分があからさまになるからな
格好良く文章で説明されている物でも
実際に映像化するとすっごいバカ丸出しになったりすることもあるし

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 20:52:54.31 ID:JRW9GMDg.net
時雨沢氏は一般文芸に行ったほうがもっと自由に書けるはずなのだろうが
実力ないのかね。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 21:21:16.52 ID:UKzCB06Y.net
短編集なら書けるかもしれんが…

まあキノは3巻で(当作品で)驚くほどつまんなくなるから金払うとひどいことに
(一度に刊行済み全部買ったから読む羽目になった「不幸」を体験済み)

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 21:26:29.64 ID:UKzCB06Y.net
訂正
まあキノは3巻で(当作品で)驚くほどつまんなくなるから金払うとひどいことに

まあキノは3巻で(1,2巻との比較で)驚くほどつまんなくなるから金払うとひどいことに

1,2巻でものめり込むことは決してなかったけど、3巻で明らかな劣化を感じた

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 21:28:53.74 ID:yFcdyLwf.net
とくに問題の多い話を教えてほしいな
それだけ選んで読んでみたい

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 21:32:33.66 ID:GlXFsR5E.net
>>203
ラノベでよくあるパターンだな

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/19(木) 21:57:02.51 ID:ZsJLnZnY.net
>>204
SAOのスピンオフの出来を見れば時雨沢の才能なんてお察しだろ
SAOって名前じゃ無けりゃあんなチャチなガンアクションモドキなんて誰も読まない

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/20(金) 09:20:14.66 ID:dNNL0vRe.net
SAOいらねw クリスクロスのほうが面白い

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/20(金) 15:54:11.23 ID:X+JGm7/L.net
キノよりエルメスにイラッとくる

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/20(金) 16:48:37.25 ID:riv4qKre.net
つーか全体的にイラつくキャラしかいない
基本、やれやれ系のスかしたネクラとバカしかいないから

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/20(金) 19:04:49.65 ID:dUE1Oadl.net
もう先週のコロシアムから一週間たったか
今日はどんな胸糞なんだろうな
「迷惑な国」だそうだが

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/20(金) 20:49:15.83 ID:d/YKc0Un.net
>>207
wikiにもある「人気の国」の上位10位全部読めば
どういう作品でどういう人が好んでるのかがはっきりわかるよ
ちなみに新アニメ1話は第5位、2話が第3位

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/20(金) 21:54:05.00 ID:dUE1Oadl.net
人気の国をアニメ化してんだな
人を殺したい奴が選んでるとしか…

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/20(金) 22:00:20.10 ID:d/YKc0Un.net
まあそんな感じかなw

あ…今頃だけど
2話が第3位→2話が第4位
に訂正

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/20(金) 22:32:11.03 ID:dUE1Oadl.net
国全体が移動できるわけがない
この世界の技術レベルはどうなってんだよw

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/20(金) 22:45:32.16 ID:dUE1Oadl.net
今回は人を殺すとかの話じゃなかったけど
相変わらず何の寓意もない話だった
ここまで意味のない話を書けるのは才能か

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/20(金) 23:13:43.98 ID:riv4qKre.net
>>215
「銃を撃ちまくれる国」とか言うのを「良い国」として出すような作者と喜ぶ信者層だからな
お察しのレベル

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/20(金) 23:28:36.63 ID:d/YKc0Un.net
正確には、内心とにかく優位に立ちたい奴ら向け

今回は7巻の話だし巻全体の話がかなりやばかったはず

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 01:03:18.51 ID:6HxnXEIL.net
初めてみたけどこんなの風刺でも何でもないだろう
信者は頭基地外なのか?

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 01:09:51.36 ID:OEBQ+mcd.net
途中から見たが国家の要件とかどうなってんだ?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 01:20:25.59 ID:6HxnXEIL.net
実況にも基地外信者が沸いてて鬱陶しかった

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 02:54:42.79 ID:8c6vdos0.net
他国の土地に問答無用で踏み込んで田畑荒らす連中が「世界中を敵に回したくない」?
世界のどの国からも敵国認定されるだろうよ
馬鹿か

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 03:51:54.64 ID:gqJKXozs.net
ネタ切れ感アリアリな話だったな
なぜこの話を選んだんだろ
流石にもうちょっとマシな話は他にあるだろ?w

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 05:59:50.36 ID:MG8W1icn.net
ニコ動で旧作の1話みたけど面白かった
原作と今のアニメと違いはあるのか?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 06:11:16.98 ID:z8Xcn/JP.net
今期のこれ、どこが面白いん?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 06:28:48.92 ID:GqvJfU52.net
何の予備知識もなく見始めたけど酷いねこれ
これはネットで叩かれるだろうなぁと思って本スレ覗いたら
信者が絶賛しててドン引き
作者も信者も精神疾患があるとしか思えん

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 06:49:50.89 ID:nK9TVxYi.net
糖分マシマシの食で自律神経失調した輩が宣教師系蹂躙洗脳情報に触れ
その模倣取得による俺様天下への期待で垂れ流す無自覚自堕落情報だな
西尾とかも大体その系譜の要素を持つかな 弱者の自己満物語で括れる

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 07:48:30.45 ID:eB+Dl6ba.net
3話は要するに主人公が通りたい場所を塞いでる国を
都合よく現れたハイテクの国に加担することで突破したってだけの話だろ
無意味で不快な描写がたくさん出てきたが、どこに寓意や風刺があったんだ?
「理解できない奴は偽善者だ」みたいなコメントも見掛けたが
偽善どころか、テーマらしきものすらなかったじゃないか
こんなものが深い作品とかいって持て囃されてるのかよ

今更だけど日本大丈夫かこれ
こんな作品に深みを感じる(本当は何にもわかってない)とか
愚民化ってレベルじゃないぞまじで…

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 08:11:27.61 ID:WhF0cJ0p.net
頭おかしいこの作者
他の国の家や畑を圧し潰して移動とか
外国人が他の国をタダで通れると考える方がおかしい
大体あれは国じゃない、移動してる時点で、ただの乗り物だ
キノの俺tueeをさらっと入れる辺りもキモイ
クソガキがゴルゴの真似事してもカッコ付かん

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 08:18:18.43 ID:LzUIOga1.net
毎回どの国も「力こそが正義。いい時代になったものだ」みたいなのばかりじゃん。
1話
力があれば人殺してもいい国
2話
力があれば国王殺して好き放題できる国
3話
力があれば文字通り他国を蹂躙してもなんとも思わない国

キノって今作で初めて見たけど、全然イメージと違ったな。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 09:19:30.09 ID:9sWdg9TT.net
>>232
たぶん世間が思っているキノの旅のイメージはよくも悪くも旧作。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 09:21:31.00 ID:9sWdg9TT.net
>>230
旧作のアニメは寓意にみちた作品だよ。
旧作を見よう(ステマ)

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 09:28:29.72 ID:OEBQ+mcd.net
偉いおっさん?が狙撃現場まで対応してる画がものすごくアホ
SF作品で宇宙人がやってるならこういう場面設計でも通るんだけどさあ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 10:09:21.77 ID:468FthJk.net
>>231
せめて冷笑しながら静観して、後でどっちもどっち的な上から目線で両国批判してた方がまだマシだったっていう

ノリノリで片方に加担して力こそ正義論をぶちかます頭の悪さに驚愕

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 10:52:56.36 ID:NxeIwfL/.net
『力こそ正義』
かどうかは置いておいて、
ここにいる連中だって、道路交通法違反の逆走してくる自動車がいたら、注意するよりも避けることを優先するよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 11:28:45.38 ID:AZmgkILh.net
>>236
第三者の視点じゃなくて、明確に片方の勢力に荷担してる時点でお察しなんだよな
寓話でも風刺でもなく、たんにマウントとってオレが正しい!ってやりたいだけ

潰される側からすればこんなのただの侵略だからな
こんなのが許されるなら別に2話の国なんて大した問題じゃない
あの国は自国内で完結してたから他国に迷惑かけてないし

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 11:39:32.82 ID:KEnb2UuK.net
今のキノ声も顔も性格悪そうで駄目だ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 11:46:12.73 ID:VCcY+0Y7.net
新のキノ可愛くなくて嫌い旧作のキノ可愛くて好き

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 12:25:18.43 ID:WhF0cJ0p.net
自分の国を通る奴から通行料を取るのがダメで
他国に力づくで侵入し土地を踏み荒らすのはOKてのがキノの正義なのか
旅人(自分)目線のエゴじゃねえか
自分の家の塀を壊して庭の植物を踏み潰しながら通っても良いですか?と聞かれたら普通拒否するわ
弁償すらしない
高度な科学技術があるなら空でも飛べよご都合技術
多かれ少なかれみんな他人に迷惑かけて生きてるから迷惑かけるのは良いのだという糞理屈

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 12:44:41.83 ID:qdI/gsuQ.net
キノの行為は現実だったらスエズ運河やパナマ運河を管理する国の破壊みたいなもん
いくらふっかけられたとしてもトンチきかせるなりなんなりするのが普通のアニメだが
真逆いきましたね

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 12:58:02.93 ID:AZmgkILh.net
陣取って通行料取る国は傲慢ですね、それを踏みつぶしていく国はもっとクズですね
どっちもどうしよもないね
的に神の視点で両者見下すならまだしも、踏みつぶす側に肩入れするとか頭おかしいわ

制海権や制空権は認めない、勝手に通行するぞ!とか言ったり
勝手にミサイルを放って他国の上空を通過させる
ならず者国家を正当化してマンセーでもしたいのか? この基地外作者は
国家の定義や土地の占有の概念を学びなおした方がいいんじゃねーのかと

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 13:08:14.18 ID:AZmgkILh.net
今のところ1話から3話まで全部愚劣で不快な展開
まるで全米ライフル協会の回し者や、テロリスト、国境侵犯を擁護するようなネタばかり

ただでさえ、旅行者に偽装した不法入国者やテロリストが問題になり
国土や国境での争いが多発し、アメリカでは銃犯罪が起きてる現状であまりにも軽薄すぎるネタだわ

どうせなら「移民と身元不明の旅行者を入れない国」でも出してみろよ
現実には身元不明者や不特定多数の移民なんて入れない方が国家は安全を保てる
でも、この世界だと、キノを入国させなかった国は
なんだかんだで理由付けて滅ぼされるんだろうな、ご都合主義だからw

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 13:20:17.61 ID:9sWdg9TT.net
これがなろう系作品の殴り棒として有名な作品の実態である。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 15:25:08.44 ID:MG8W1icn.net
旧作との比較が見たい
旧作はどんな感じだったんだ?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 17:10:22.72 ID:zlbatJoz.net
というか、今回キノいらんやんw
無理矢理出番つくっただけ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 17:15:30.88 ID:IetGEuQj.net
武器は自由の武闘会で草生えた
テクノロジーとかまるで考えてないのな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 17:21:28.70 ID:IetGEuQj.net
>>26
今みたいにテンプレ糞ラノベみたいにわざわざラノベだけをバカにすることはなかったけど、アニメみたいな気持ち悪いオタク文化の一つとみなされて当時からバカにされてたよラノベは

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 17:24:37.79 ID:3fw579kS.net
国が移動したりバイクが喋ったりする超技術があるのに
銃だけは古くさい鉄砲しかないからな
スターウォーズ並の携行型ブラスターとかターボレーザーみたいな武器があってもおかしくないだろうに

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 17:43:53.31 ID:WhF0cJ0p.net
あそこの国通りたいけど通行料高杉
払いたくねーからまた国ごとぶっ潰そうかな〜
お、丁度良い所にスゲー国発見乗せて乗せてタダで
おまけに頼んでないのに城壁破壊して楽々通過ラッキー
ミサイル撃ってくんな狙撃するぜ
ふう、はた迷惑な国だったな 終わり

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 17:51:52.72 ID:3fw579kS.net
>>251
どうみても、主人公側が人間のクズだよな
作者の倫理観が狂ってる作品は見るのも聞くのも痛々しい

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 18:20:45.41 ID:mE1QCGnM.net
そもそも侵入しなくちゃあかん理由がしょぼすぎるよな。
エネルギーがありあまってるから、動かなくちゃいけないwwww
だったら、空にレーザーでも撃ちまくってろバカw

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 18:24:10.36 ID:c31Qq8fo.net
>>253
設定が壮大な割には穴だらけで甘いよね

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 18:27:25.13 ID:mE1QCGnM.net
エネルギーなんて、どうにでも消費できるよな。
地獄少女のおしおきみたいに、
全員で電化製品つかいまくるんじゃあかんのか?
それで足りないなら、ぐるぐる回ってろよ。
回れないなら、それを先にいっとけ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 21:02:36.02 ID:0KUF7CWp.net
>>246
旧作のコロシアムが原作を色々変えている。
旧作だとコロシアムの国は一級市民と下層の奴隷階級に分かれていて、
入国した人間が大会を拒否すると奴隷に、
優勝すると一級市民になれる。
王様とキノが話すシーンがあって、王様がなんで狂気に落ちたのかが描かれているのも特徴。
どっちかというと王様殺害は王様の狂気の人生の幕を下ろしてあげたという感じ。
キノの決めた法律は一級市民同士で殺しあって王様決めろ、
戦い拒否したら一級市民の市民権はく奪と、下層の奴隷階級の解放の要素が強い。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 21:47:41.43 ID:IIz7Q/5j.net
つーか国民同士で殺し合って最強が国王って
北斗の拳の「修羅の国」そのまんまのネタ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 22:00:45.87 ID:4hJdi2lc.net
3話見た
俺は何を見させられているんだという気持ちになった

あんなんただの蹂躙やんけ・・・

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 22:05:25.08 ID:60YalFWY.net
国民の中にも、国王に不満をもっていて、仕方がなく従ってるやつらも多いだろ。
そいつらまで巻き込むような解決法を、イラついたからという理由でやるとか
ただのチンピラすぎてね。
なんでも決められるんなら、平和的にやりようがあるだろっていう。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 22:10:57.08 ID:60YalFWY.net
そもそもバトロワルールなら、まず最初に狙われるのは、
一番強かったキノじゃね?強い奴から順に
弱い奴らがまとまってリンチしていくのが自然な流れだろ。
なんで弱い奴らどうしで戦ってんだよw

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 22:19:41.08 ID:IIz7Q/5j.net
つーか強い弱い以前に、まず「よそ者」から狙われる筈なんだが
都合良く狙われないと言うご都合主義

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 22:34:25.58 ID:025KQaCw.net
>>261
よそ者でない王子すらリンチされてねーなw
つーか、これから殺し合いしてください
なんていったら、真っ先に狙われるのは
言いだしっぺだろっていうww

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 22:41:52.75 ID:ocAsqBJY.net
そもそも試合中は、対戦相手を気遣ってたくせに、
対戦相手たちまで被害が出るようなルールを言い渡すのは
支離滅裂すぎてね。どういう了見だよ。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 22:44:32.94 ID:0KUF7CWp.net
>>263
旧作でそこらへんのとこ改変されるのも無理ない。
原作信者は無理にいい話にしたと非難しているが。

総レス数 1003
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200