2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ニューゲーム】NEW GAME!!Rank.51

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/27(水) 01:27:04.49 ID:iwsmqbFaM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

かなえたい夢がある!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
*放送/配信情報
AT-X     7月11日から毎週火曜 夜9時30分〜
《リピート放送》 毎週木曜 午後1時30分〜/毎週土曜 早朝5時30分〜/毎週日曜 夜10時00分〜
TOKYO MX 7月11日から毎週火曜 深夜0時30分〜
テレビ愛知  7月11日から毎週火曜 深夜1時35分〜
MBS      7月11日から毎週火曜 深夜2時30分〜
BS11     7月12日から毎週水曜 深夜0時00分〜
AbemaTV   7月12日から毎週水曜 夜11時00分〜
その他サイトでも順次配信。詳細は各サイトでチェック!→http://newgame-anime.com/onair/

*関連サイト
公式サイト:http://newgame-anime.com/
公式Twitter:http://twitter.com/nganime

*前スレ
【ニューゲーム】NEW GAME!!Rank.50
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505916138/

コピペ回避
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:34:17.94 ID:aPclCly/0.net
>>510
そうか?
俺は青葉のイラストはコンセプトデザイン画としては状況とキャラを定義する優れた画だと思うし
コウのイラストは視線誘導や余白の使い方も上手いデザイン的な面で優れてると思ったが
そして第一弾の広告として使うならまぁコウのほうが妥当という判断もわかるが
絵師当人の間の力量を計る意味ではただの経験の差じゃないかと思ったがね
ならコウが出る理由ないだろと
>>511
いや、青葉も力量差を感じて納得したという決着だから

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:34:49.10 ID:MZp9Ji1t0.net
すごい気持ち悪いのわいてるな

517 :(*‘ω‘ *) :2017/09/28(木) 04:36:20.41 ID:jmIryjFC0.net
>>514
公式の各話ストーリー紹介に一応載ってる
1期は知らんけど2期はweb予告でサブタイトルを告知している
http://i.imgur.com/dR1gpLn.png

518 :(*‘ω‘ *) :2017/09/28(木) 04:41:45.52 ID:jmIryjFC0.net
>>515
青葉はそれで納得したかもしれないけどコウの方はどうなのか分からないよね
コウ視点で話進めるなら徹底的にゴネて青葉に描かせようとしただろうし
青葉が力量の差を見せ付けられて納得したのを見てコウも納得したというのはちょっと違うんじゃないの?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:41:55.63 ID:aPclCly/0.net
結局コウというキャラクターの人となりがあまり描かれてないからよくわからないんだよね
先の展開を考えるなら青葉の過去話とか一巻まるまる費やすより
コウの過去話に費やすべきだったと思うよ

例えばコウが日頃から自身を研鑽、成長することをモットーとしてるとか
実は過去にも似たような修行めいた突発行動を起こしたことがあるとか
そういうことさえどっかで提示してれば説得力が全然違った

現状では「対人関係に苦労しつつも若くしてメインキャラデザになった仕事も出来る有能上司」
以外の情報がないんだもん。ここから突発的な退社に至る道筋が出来てない

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:42:26.72 ID:QKZ3EicOd.net
>>510
二人のキービジュアルを見るとハッキリと実力差が分かる絵になってるからな
あれは感心した
>>514
サブタイトルは本編に出ない仕様だね
何でかは知らんが

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:43:05.49 ID:+7jesfpGr.net
社内と家の往復にそれほどドラマがあるわけでもなし
そこで継ぎ足されたのがフランスとの距離という要素ってことだ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:44:10.48 ID:P9W34RYM0.net
>>515
キービジュの目的は販促だ
客がどちらがより買いたくなるかで評価が変わる

青葉の「行進してる平和そうなほのぼの感」の絵と
コウの「追いつ追われつのハラハラドキドキアクションゲーム感」の絵では購買欲は段違いだろう
例えるなら青葉はメリーゴーランド、コウはジェットコースターと言ったところか
メリーゴーランドだけの遊園地では客は呼べないのだ 客は衝撃を求めている

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:44:45.68 ID:pbxipLMed.net
>>509
いやまあ、コウも青葉も商業画家ですし顧客の要請を満たせるかは重要な要素でしょうよ
それが経験によるものってのはそのとおりだから何とも、コウの8年の積み重ねが結果として現れたものだよ
ちなみに原作では4コマで縮小して載せる都合上、技術的に力量差を見せるためにはよほど強調して描かないと読者に伝わらず、
青葉は技術的に稚拙なわけじゃないのでそういう描き方はできなかったとのこと

524 :(*‘ω‘ *) :2017/09/28(木) 04:45:01.74 ID:jmIryjFC0.net
>>519
そういうことだよね
5巻を青葉の過去編にしてしまったのがかなり痛い
あとがきでコウの過去編とどっちにするか迷ったと言っているわけだし

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:45:26.48 ID:aPclCly/0.net
>>518
いやコウは会議の場では激昂したけど
「最終的にどうせ八神になるよ」という条件を聞いたうえで承諾した時点で納得してる話だよ
だから青葉はキービジュに全力注いでかかりっきりだったのに対して
コウは「もう終わって別の仕事やってる」という風に対等な関係としては描いてない
あれはあくまで青葉の勝手で青葉が納得するためにやらせてもらったコンペだから

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:48:43.20 ID:MZp9Ji1t0.net
長文で何度もご託並べてるけど自分で補完できない想像力の欠如したやつか
明言しろだの説明しろだの自分で納得できる回答出せばいいのにな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:49:52.59 ID:aPclCly/0.net
>>522
あんたのはなんかあらかじめどんなゲームか知ってる体の解釈にしか聞こえないが・・・w
PECOがスニーキング寄りなのかアクション寄りなのかどんなゲーム性なのか
ハッキリ描かれてないからなんとも言えないが(実際はどちらのフェーズもあるはず)
青葉のデザインだって「気ぐるみの世界に異物の人間が潜む」という重要なコンセプトは伝わるし
コウのはおっしゃる通りアクション面を押し出してるだけ
これも結局コンセプト(スニーキング、アクションどこに比重を置くか)の差でしかない

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:51:25.98 ID:aPclCly/0.net
>>526
作品に欠けてる部分を勝手に脳内補間するのは想像力とはいいませんよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:52:15.11 ID:+7jesfpGr.net
距離を置いてしまえば事の成否に関わらず飛躍のイメージを与えられる
それをやってきたことの幻のゴールとして最終回にポン置きしたのだ

530 :(*‘ω‘ *) :2017/09/28(木) 04:52:15.83 ID:jmIryjFC0.net
>>525
結局コンペもキービジュも青葉に流される形でコウが付いて行ってしまったのがコウ側にとってマイナスでしかなかった
コウの過去に何があったのかを先に具体的に描いてくれてればよかったんだけど
設定上の話で済ませてしまったからイマイチ掴めずに釈然としないまま話が進んでしまった感がある

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 04:56:04.84 ID:pbxipLMed.net
広告の手法として左側に余白を作って(文字を入れ)、視線誘導を意識するとかこれが初お披露目となる主人公のペコが目立つのはどっちかとか
そういうとこ押さえてるほうが広告として優秀ってのも納得できない?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:00:38.88 ID:aPclCly/0.net
>>531
いやだからそれは「広告デザインとしての価値」でしょ?
更に言えばクライアントの提示した価値、じゃない

コウや青葉の仕事の領域だけで言っても
単純なデッサン力、デザインの引き出しの数、出せる数、それからキービジュとかに必要なイラスト能力等
複数のスキルが想定出来るでしょ
実際青葉は「私じゃ描けない難しいものは八神さんに手伝ってもらった」とか言ってたし

そう考えた時、あくまで広告スキルの経験差しか出てないキービジュの件だけで
コウと青葉の力量差どうこうで渡仏まで発展させちゃうのは明らかに突飛すぎってこと
その他のドラマはもっと丁寧に描いてる分これの浮きっぷりが目に余る

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:00:40.34 ID:26Y/OwKE0.net
お前らが何言っても無駄でしょw
アニメ内で表現されてなければ許さないって人なんだから

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:01:12.62 ID:pbxipLMed.net
コウが自分の能力に不足を感じたのも会社の方針に不満を持ったのも、青葉を評価してるのもよき先達でいたい、障害になりたくないってのも伝わったから
元々辞めるつもりでいて、いずれ戻ることに翻意したのも(これは青葉たちに愛着も持っていたから)極端ではあるけど理解できなくはないがね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:01:26.30 ID:P9W34RYM0.net
>>529
「飛躍」はまさにそうだな 身近にいると変化に気付きにくいからねえ
アイカツでも主役のいちごちゃんが半年留学したし、スターズでも小春ちゃんが留学した
キャプ翼でも岬くんも引っ越しして、知らない場所で成長を遂げた
「別れ」というのは物語の重要な分岐点でもある 2期の締めに相応しい

これからもずーっと青葉の近くにいるよりも、変化が期待できるしな
その間のライバルとして紅葉を用意したんだろうし

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:02:30.74 ID:R9LFnGxqa.net
二期を盛り上げる為なら、半年ほどフランスに研修行ってくるで良かったのにな
なんで数年行くみたいになったんだろ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:02:37.44 ID:+7jesfpGr.net
かくして会社の軛を外れた面々は萌世界に帰って…ないところが問題なんだよなあ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:04:16.28 ID:aPclCly/0.net
>>534
えぇ?会社の方針に不満持ってた、障害だから退いたとかそんな話じゃ間違いなくないでしょ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:06:22.38 ID:pbxipLMed.net
力量差っていうか青葉がまだまだ頼りないとこはももに渡したクマ喰い族の三面図を描き損じたエピソードとかでも見せてたね

540 :(*‘ω‘ *) :2017/09/28(木) 05:08:08.84 ID:jmIryjFC0.net
コウの退社の動機なんて作者が突貫で書いただけなんだから解釈のしようなんてないだろ
どう主張しても必ずそういうわけじゃないでしょって言葉がどこかから返ってくる

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:08:25.40 ID:pbxipLMed.net
>>538
このまま能力関係なく名前だけで青葉の上に居続ける環境だと自分の向上心は満たせないってことだよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:11:35.43 ID:QKZ3EicOd.net
>>536
半年じゃ1本ゲームを作るのが難しいからだろう
まあPECOでは短期間で制作をしてるが

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:13:47.30 ID:QKZ3EicOd.net
>>539
青葉がラスボスのデザインに四苦八苦してたのが
コウはサラッと描いてしまうとかね

544 :(*‘ω‘ *) :2017/09/28(木) 05:15:09.41 ID:jmIryjFC0.net
フランスでコウが「てっきり3Dをやるものかと」と言っているあたりもヤバいよね
>>541みたいな主張を真っ向から否定してるんだもん

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:21:49.82 ID:R9LFnGxqa.net
>>542
まあ、確かに1本ゲーム作る為なら仕方ないのかな
それにしても、コウが描くアニメっぽいイラストは日本の方が
フランスより進んでいるだろう なのにフランス行くって、
寿司職人がフランスに寿司修行に行くくらい意味が分からない

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:23:21.47 ID:aPclCly/0.net
コウの立場で環境を変える動機って主に

・現環境では満足に能力を発揮できない(環境的不満)
・自分が後続の障害になっている(対人的配慮)
・他にやりたいことができた(個人的欲求)

の三つに絞られると思うけど
そのどれかは提示されていないのは当然のこと、
今まで描かれたコウの人物像からどの選択も想像出来ないところがマズいんだよね

この三つのうちどれを選ぶにしても「八神コウ」という人物の情報が圧倒的に不足してる
自分のことをどう思ってるのか、なにを求めてるのか、周囲のことをどう思ってるのか
最低限これらを描かないと今回の行動に繋がる動機は見出せない
二期は短いスパンで視点をコロコロ変えすぎたね。ももやなるの描き方も適切だったとは言い難いし
コウの結論も突飛すぎた。そんで人気のある初期組は出番が減った
青葉ちゃんの造型はしっかりしていただけに残念

547 :(*‘ω‘ *) :2017/09/28(木) 05:31:12.68 ID:jmIryjFC0.net
>>546
終始、青葉に比重を置きすぎた
なのに5巻で青葉にスポットライト当ててしまったのが致命傷になった
2期でやること前提で作者が6巻のプロット組んで欲掻いて色々詰め込み過ぎたのがトドメの一撃になってしまった

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:32:05.90 ID:kXogENHi0.net
>>545
作者がフランス最高ってことでほたるも留学させてるぐらいだから
青葉や紅葉もEJで出世してやることなくなったらフランス
で新しい自分探しの旅に出かけるはずよ

549 :(*‘ω‘ *) :2017/09/28(木) 05:37:54.69 ID:jmIryjFC0.net
>>548
ほたるをフランスに留学させたのは理由がある
3巻でほたるが初登場したとき既に5巻の内容がほぼ決まっていて
それに合わせる形で元旦にほたるを出したけど早い段階でねねとは交流していたのに
ほたるとは一切会ってない(連絡も取ってない)のが不自然だからフランスに留学している設定になった
5巻でほたるが美大に進学するまでは描写されているけどフランス留学に至る経緯はどこにも書かれていない

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:50:35.72 ID:ybfmzWEj0.net
結論としては「コウの書き下ろし過去編もやれ」でFA?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:57:00.66 ID:ADy8RPdRd.net
今以上にギスギスしてそうなんでノーサンキュー。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 05:59:29.68 ID:QKZ3EicOd.net
>>550
やらなくて結構です

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 06:03:55.60 ID:0AVoSJuG0.net
ひふみん入社編かな
これならギスギス感が緩和されるだろう

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 06:08:38.23 ID:XGE764GLa.net
コウちゃん結婚して帰って来たらりんちゃん面白いことになりそう

555 :(*‘ω‘ *) :2017/09/28(木) 06:12:25.29 ID:jmIryjFC0.net
>>551-553
5巻みたいに全編書き下ろせばギスギスだろうと別に大丈夫だろ
問題はどの部分をやるかだけど入社直後とFS2製作どっちもやるとなると1巻で足りるか微妙
後者だったらひふみとうみこの出番もあるけど半年でやめた社員を登場させないといけない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 06:22:53.51 ID:GV+R3T0b0.net
1期はふわふわしつつゲーム作りはしっかり地道にやって最後達成感もあったけど
2期はギスギスだけしてゲーム作りは進行状況もわけわからんし
雰囲気だけひたすら悪くて何のためのアニメだったのかわからんな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 06:41:28.75 ID:R9LFnGxqa.net
まあまあ、2期も途中ギスギスはしたけど、爽やかな良い終わり方だったと俺は思うよ
なるっちも丸くなったし

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 06:45:15.44 ID:SMYMtUAu0.net
なんか頭でっかちのアンチバカ集団の溜り場になってるな

こんな面白いアニメ見たら素直に楽しんだり泣いたりすれば良いんだよ
最終回なんか特に最高だったじゃないか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 06:45:57.41 ID:ADy8RPdRd.net
>>554
フランスからアヘ顔ダブルピースのビデオレターというのも捨てがたいが、コウちゃんのいない寂しさを酒で埋めて、居合わせたオッサンにお持ち帰りされちゃうリンちゃんさんの薄い本も見てみたい。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 06:49:29.40 ID:FejgDVpf0.net
直属の部下でなく絡みも薄い人の無断欠勤はありえないと思う
内定取り消しでいいです

561 :(*‘ω‘ *) :2017/09/28(木) 06:49:48.15 ID:jmIryjFC0.net
ギスギスした話はやりたくないけどそれを先にやらないと始まらない話はやりたいとか
わがままなこといってやってしまった結果が穴ぼこだらけの6巻になってしまったわけであって
どうしても6巻の内容やりたいのなら読者の反感買おうが先にギスギス話やっておくべきであって
それが嫌なら前提がない状態でも飲み込めるような話にしとくべきだった
原作未読で2期後半だけ見た層が楽しめればそれでよしとなればまだ分かるところもあったけど
実際はツバメの掘り下げの回で大荒れになった上、尺を取り過ぎて終盤まで引っ張った挙句
微妙なまとめ方してしまって最後は突然のコウの退社
それを視た連中が原作はどうなの?と駆け込まれてもそのまんまですとしか言いようがないわけで
6巻のプロットがそもそもおかしいという結論に至るよね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 06:50:01.17 ID:qWTiz2Pc0.net
おフランスの職場も女ばっかりの楽園なんだろか

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 06:56:10.89 ID:OaVhr3ml0.net
あおっちの正妻はひふみんかももっちか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 07:00:26.34 ID:+/Aqbe6EK.net
ねね「アタシだよ!」

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 07:00:45.03 ID:/Z0BkL0Da.net
6巻に関する書き込み。
内容に関しては色々な意見はあるだろうが、>>457のリンク先の内容は明らかに営業妨害だから。

566 :(*‘ω‘ *) :2017/09/28(木) 07:08:32.67 ID:jmIryjFC0.net
2017.09.27
NEW GAME!!×earth music&ecology Japan Labelコラボが決定♪
http://newgame-anime.com/news/#news-240

このアンケート見る限り女性信者皆無に見えるんだけど大丈夫ですかね・・・
https://i.imgur.com/tqbYmZr.jpg

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:03:54.98 ID:n8r2Pgp5d.net
往年の洋楽には我国だけというヒット盤が多数ありましたが、
それは諸外国でも同様の事情が確かにあり、
それは現在の様な情報過多の時代ではなかったゆえの、
それはそれでなかなか味わい深い現象だったと思います

つまり日本じゃ〜、
全く人気が無いどころか、
その存在さえも一般には知られていなくとも、
本国ではスーパースタアというミュージシャンが相当に存在しており、
例えば本日ご紹介のボブ・シーガーは、1970年代から本国アメリカにおいて絶大な人気を集める実力派で、
率直に言えば似て非なるスタイルのブルース・スプリングスティーンよりも大衆的なリアルロッカーと決めつければ
それはなかなか信じてもらえないほどでしょう

しかし実際、1970年代中頃から年間200本以上のライプ巡業をやり続け、
新譜レコードを出せば放送メディアはそれを流しまくり、
シングル&アルバムはベストセラーになっていたのですから、
何故我国でブレイクしなかったのか?

それは今でも疑問に思うほどであります

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:05:42.32 ID:QHXi4YDPd.net
で、サイケおやじがボブ・シーガーを知ったのは1976年晩秋、
ラジオのFEN=米軍極東放送で聴いた「Night Moves」という、
アコースティックな哀愁ロック曲でありましたが、
なによりもボブ・シーガーのガッツ溢れる歌い方とソウルフルな深い味わいには、
瞬時にグッと惹きつけられましたですねぇ〜♪

速攻で件の「Night Moves」が収録された同名アルバムをゲットしたのは言うまでもありませんが、
例によって本人の過去を探索してみると、
予想していた以上にそこまでには苦節の長いキャリアが残されていて、
しかもサイケおやじが気に入ってしまう要素がどっさり!?

中でも特筆すべきは、
ボブ・シーガーがアメリカ中西部のデトロイト出身であり、
既に1960年代前半からセミプロ、
そしてプロとしての音楽活動には当地独得のR&B的手法を取り入れた剛球ロックをやっていたという事実です

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:08:18.18 ID:xvhlvEV+d.net
まあ、このあたりはミッチー・ライダーにも通ずる魅力であって、しかもボブ・シーガーの場合はサイケデリックロックの洗礼を受け、
さらにはシンガーソングライター的な方向性を模索した時期もありますから、所謂アメリカンロックの王道たる部分を確実に表現し続けて来た事は、
未だ地元のマイナーレーベルに細々とレコーディングをやっていた駆け出し時代の音源はもちろん、すっかり大物となった今日までの諸作を聴けば明白でしょう
そして何よりも楽しんでいただきたいのが本日掲載のアルバムで、これはボブ・シーガーの初めてのビッグヒットになった1969年の「Ramblin' Gamblin' Man」をウリした最初のLPとはいえ、
やってしまった事の気合いの入り方は半端ではありませんっ!

 A-1 Ramblin' Gamblin' Man
 A-2 Tales Of Lucy Blue
 A-3 Ivory
 A-4 Gone
 A-5 Down Home
 A-6 Train Man
 B-1 White Wall
 B-2 Black Eyed Girl
 B-3 2 + 2 = ?
 B-4 Doctor Fine
 B-5 The Last Song

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:09:42.95 ID:xlQCKNa8d.net
ちなみにボブ・シーガー(vo,g,p,org) は、ここではバンドスタイルのボブ・シーガー・システムを名乗り、
メンバーは他にダン・ホネイカー(b,vo)、ペブ・パーリン(ds,vo) と組んだトリオ編成がレギュラーであり、
レコーディングには助っ人としてマイク・アールワイン(hac)、
ボブ・シュルツ(org) の参加がジャケットにクレジットされています

しかし、それでいて演奏が薄っぺらなんて事は決して無く、
むしろサイケデリック&ハードロックな熱気が充満しているんですから、
ボブ・シーガーのボーカルも勢いと熱血がストレートに伝わってくる快唱ばかり!

まずA面ド頭にヒットした「Ramblin' Gamblin' Man」が置かれているのは美しき慣例とはいえ、
ドカドカ煩いドラムスと唸るオルガンに煽られてツッコミ気味に歌うボブ・シーガーは、
まさにブルーアイドソウルですよねぇ〜♪
しかもバックコーラスの幾分ダサいフィーリングが逆に良い感じ♪♪〜

571 :クソダサマウンテン@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:11:13.41 ID:c5R02Nr8d.net
ですから以降、ヘヴィなピートにファズギターがたまらない「Tales Of Lucy Blue」や「2 + 2 = ?」、
ドタバタなドラムスが剛直なソウルビートに直結している「Ivory」、
骨太ハードロックの「Down Home」や「Black Eyed Girl」の真っ向勝負が後のGFR=グランド・ファンク・レイルロードみたいだったりするのには、
思わずニヤリでしょう

また一方、アコースティックギターを使ったアシッドフォーク調の「Gone」や「Train Man」にしても、
決して流されない強いピート、あるいはサイケデリック本流のドロドロ感がハードに煮詰められているあたり、
なかなかの曲者です

そしてサイケデリック歌謡曲みたいなイントロからソウルっぽいベース、
ハードエッジなファズギターが絡み合って長いアドリブに突入し、
最後には見事な構成力を痛感させられる「White Wall」は、完全なる確信犯!?

572 :クソダサマウンテン@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:12:27.12 ID:/K+qIsf+H.net
同様の手口は短いオルガンインストの「Doctor Fine」から「The Last Song」へと続く大団円で、なんとっ!
 ほとんどバーズ直系のフォークロックが、ギターやコーラスワークの使い方も含めて、
非常な高揚感を醸し出す不思議なハードロックに精製されているんですから、実にリアルタイムの生々しさです

もちろん全篇随所に聴かれるギターソロにはファズが惜しみなく使用され、
同時にコーラスワークが妙にウエストコーストしていたりする等々、
如何にもアメリカンロック過渡期の作りが記録されてしまった点も要注意でしょう

気になる楽曲そのもののは、決してメロディ優先主義ではなく、
むしろ「ノリ一発」で「やっちまった感」の強いトラックが多いんですが、それがまたボブ・シーガーの直球勝負的な根性ボーカルスタイルには合っているんですねぇ〜♪

そこでこのアルバムは、ハードロックファンやアメリカンロックファンには無論、ガレージだとか
パンクだとか、そんなあたりにシビれている皆様にこそ、強く聴いて欲しいと願うばかり!

573 :クソダサマウンテン@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:13:32.08 ID:ODUcGFtoH.net
ということでボブ・シーガーは、このアルバムを出した1969年から本格的にロックど真ん中の活動をスタートさせ、
時には回り道のようなレコードも作っていましたが、大半はアメリカンロックの王道路線を突き進んで、今日に至っています

そして当然ながら、その流れの中にはカントリーロックやAORといった流行のスタイルも自然に入っていますが、
イヤミではありません

ただし好き嫌いの点から言及すれば、サイケおやじは初期のブルーアイドソウルに染まり抜いた歌と演奏が一番好きですから、
この最初のアルバム「ランブリン・ギャンブリン・マン」や通算3作目であろう「モングレル」への愛着も強いのです

機会があれば皆様にも
ぜひっ!

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:35:42.01 ID:ziB2NehcK.net
NG完了

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:37:28.71 ID:RbMsktgr0.net
りんさんを下から見上げるコウって1期でもあったよね
あと居酒屋が青葉の歓迎会と同じとこw
http://imgur.com/9O8Wwki.jpg
http://imgur.com/gRx6ahd.jpg

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:39:17.81 ID:xteiIJQ5M.net
>>554
それで、結婚したコウちゃんが、新婚さんいらっしゃい!みたいな番組に出てるシーンが見たい。
新婚さんいらっしゃい!は、日曜日の昼間っから、エッチな事言う時あるし

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:42:00.76 ID:5TH4LDU30.net
>>576
子供のころはYES/NO枕の意味が分からなかったぜ!

578 :角川文庫@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:51:51.48 ID:Bprw+au2d.net
選択枚数
選択中の作品数が表示されています
選択した作品リストボタン
選択した作品を、「レンタルする」「予約する」「削除する」とき押して、次の画面へ移動します
順位保存ボタン
作品を並び替えるときに押すと、作品の「優先順位」に入力した順位で並び替えます
すぐ借りられる作品を表示
表示する作品を「すぐ借りられる作品だけ」にするか「全作品」にするかを切り替えます
並び替えボタン
作品の並び順を「月額発送優先順位」の順にするか「タイトル」の順にするかを切り替えられます
CDのみ、ブルーレイのみ、といった作品表示の絞り込みもできます
優先順位
カート内での並び順です
自動発送を選択の場合は発送の優先順位になります
順位の変更もこちらで行います
連続
チェックを入れると作品の背景色が変わり、シリーズ作品を順番に発送します(自動発送または予約をしていない場合は表示されません)
作品に表示されるラベル
新作、準新作、旧作、過去にレンタルしたことのある作品をラベルでご確認いただけます
借りやすさも表示されています
スポット料金
作品をスポットレンタルする際の金額をご確認いただけます
全て選択チェック
カート内の全ての作品を選択するチェックです
作品選択チェック
個々の作品を選択するチェックです

579 :角川文庫@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:52:20.36 ID:QIwljE8Nd.net
選択枚数
選択中の作品数が表示されています
選択した作品リストボタン
選択した作品を、「レンタルする」「予約する」「削除する」とき押して、次の画面へ移動します
順位保存ボタン
作品を並び替えるときに押すと、作品の「優先順位」に入力した順位で並び替えます
すぐ借りられる作品を表示
表示する作品を「すぐ借りられる作品だけ」にするか「全作品」にするかを切り替えます
並び替えボタン
作品の並び順を「月額発送優先順位」の順にするか「タイトル」の順にするかを切り替えられます
CDのみ、ブルーレイのみ、といった作品表示の絞り込みもできます
優先順位
カート内での並び順です
自動発送を選択の場合は発送の優先順位になります
順位の変更もこちらで行います
連続
チェックを入れると作品の背景色が変わり、シリーズ作品を順番に発送します(自動発送または予約をしていない場合は表示されません)
作品に表示されるラベル
新作、準新作、旧作、過去にレンタルしたことのある作品をラベルでご確認いただけます
借りやすさも表示されています
スポット料金
作品をスポットレンタルする際の金額をご確認いただけます
全て選択チェック
カート内の全ての作品を選択するチェックです
作品選択チェック
個々の作品を選択するチェック

580 :角川@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:52:50.33 ID:CI+t1Ae3d.net
選択枚数
選択中の作品数が表示されています
選択した作品リストボタン
選択した作品を、「レンタルする」「予約する」「削除する」とき押して、次の画面へ移動します
順位保存ボタン
作品を並び替えるときに押すと、作品の「優先順位」に入力した順位で並び替えます
すぐ借りられる作品を表示
表示する作品を「すぐ借りられる作品だけ」にするか「全作品」にするかを切り替えます
並び替えボタン
作品の並び順を「月額発送優先順位」の順にするか「タイトル」の順にするかを切り替えられます
CDのみ、ブルーレイのみ、といった作品表示の絞り込みもできます
優先順位
カート内での並び順です
自動発送を選択の場合は発送の優先順位になります
順位の変更もこちらで行います
連続
チェックを入れると作品の背景色が変わり、シリーズ作品を順番に発送します(自動発送または予約をしていない場合は表示されません)
作品に表示されるラベル
新作、準新作、旧作、過去にレンタルしたことのある作品をラベルでご確認いただけます
借りやすさも表示されています
スポット料金
作品をスポットレンタルする際の金額をご確認いただけます
全て選択チェック
カート内の全ての作品を選択するチェックです
作品選択
個々の作品を選択するチェックです

581 :角川@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:53:15.21 ID:czabOD3td.net
選択枚数
選択中の作品数が表示されています
選択した作品リストボタン
選択した作品を、「レンタルする」「予約する」「削除する」とき押して、次の画面へ移動します
順位保存ボタン
作品を並び替えるときに押すと、作品の「優先順位」に入力した順位で並び替えます
すぐ借りられる作品を表示
表示する作品を「すぐ借りられる作品だけ」にするか「全作品」にするかを切り替えます
並び替えボタン
作品の並び順を「月額発送優先順位」の順にするか「タイトル」の順にするかを切り替えられます
CDのみ、ブルーレイのみ、といった作品表示の絞り込みもできます
優先順位
カート内での並び順です
自動発送を選択の場合は発送の優先順位になります
順位の変更もこちらで行います
連続
チェックを入れると作品の背景色が変わり、シリーズ作品を順番に発送します(自動発送または予約をしていない場合は表示されません)
作品に表示されるラベル
新作、準新作、旧作、過去にレンタルしたことのある作品をラベルでご確認いただけます
借りやすさも表示されています
スポット料金
作品をスポットレンタルする際の金額をご確認いただけます
全て選択チェック
カート内の全ての作品を選択るチェックです
作品選択チェック
個々の作品を選択するチェックです

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:57:05.72 ID:inUCyek2H.net
[ワシントン 27日 ロイター] -
トランプ米大統領は27日、税制改革案を発表した。焦点となる連邦法人税率は現行の35%から20%に引き下げる
個人所得税は現在7段階に分かれている税率を12、25、35%の3段階に簡素化するほか、最高税率を39.6%から35%に引き下げる

また個人事業主やパートナーシップなど、いわゆるパススルー企業に課す税率を25%に設定

抜本的な税制改革が実現すれば、レーガン政権下の1986年以来、約30年ぶりとなる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:58:10.64 ID:WyHtqeg2H.net
インディアナ州で演説したトランプ大統領は、税制改革案は米国史上で最大の減税であり、「米国民にとって歴史的な減税となる」と強調
税制改革を通じ、「成長促進、雇用創出、労働者と家族の支援を目指す」と述べた

大統領は記者団に対し、改革案を実現しても富裕層への恩恵はほとんどないと語った
また法人税率の20%への引き下げについては、当初15%への引き下げを要求しており、20%の水準について交渉するつもりはないと述べ、これ以上譲歩しない考えを示した

ホワイトハウスは、今回の税制改革案で、典型的な中間所得層は連邦所得税の課税対象が縮小される恩恵を受けると説明
トランプ大統領は、単身世帯なら1万2000ドルまで、共働き夫婦の世帯では2万4000ドルまでの所得は課税対象とならないと述べた

584 :なぐられるのヤダ@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:59:07.34 ID:Hm9Ugvl30.net
25%のパススルー税については、米企業の約95%がパススルー企業であるといわれるなか、
同企業には現在、個人所得税の最高税率39.6%が課税されており、パススルー税の導入で税負担は軽減される見通し
この他、住宅ローンや寄付などを除き、税控除の一部が廃止される

今後は、税制改革案の法制化に向けて議会で長い審議が行われる見通しで、数カ月に及ぶ可能性もある
トランプ大統領はすでに民主党議員に法案可決への協力を呼び掛けている

ただ、民主党のシューマー上院院内総務は公表された税制改革案について「富裕層と企業が優遇される一方で、
中間層が貧乏くじを引くことになる」と批判した

一方、共和党のブラディ下院歳入委員会委員長は税制改革法案は年末までに可決される見通しだと発言
ライアン下院議長は「またとない機会だ」と述べた

585 :なぐられるのヤダ@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:00:07.43 ID:eXmgn7yxH.net
The Trust Principles
Thomson Reuters is dedicated to upholding the Trust Principles and to preserving
its independence,
integrity and freedom from bias in the gathering and dissemination of information and news.

Visit the Thomson Reuters Trustees page

586 :なぐられるのやだ( ;∀;)@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:02:10.15 ID:UWOTSqjV0.net
衆院解散直前になって小池百合子・東京都知事の新党「希望の党」と、民進党の合流構想が急浮上
安倍政権に対抗する一点で結集できれば、衆院選の構図が一変する可能性を秘める
だが、新党への身売りにも近い合流構想には民進党内から強い反発が出ており、四分五裂となる可能性すらある

小沢一郎さんに聞いてみた「野党って何ですか?」「政界再編は?」

【1分で超解説】野党って何? 時代によって全然、違う「役割」

587 :なぐられるのやだ( ;∀;)@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:04:09.23 ID:Mog6pwNU0.net
東京都内のホテルで27日に行われた「希望の党」の結党記者会見
衆参の計14人の国会議員が小池代表を囲んだ

 8人は民進を離れた議員、残りは自民や日本のこころなどから集った「寄り合い所帯」
代表に就任した小池氏は「今日のチャーターメンバーのみなさんを始め、これからも多くの仲間が増えていく」と言い切った
 その前夜小池氏は民進の前原誠司代表と会談していた
衆院選での連携を確認し、民進議員が党籍を残したまま、小池新党が公認を出す
比例区では統一名簿も―
前原氏は事実上の「合流」に向けたさまざまな方式を提案したという

25日に設立されたばかりの新党にとって、全国展開のために不足しているのは地域に地盤を持つ人材と資金。民進には「100億円」(民進関係者)ともいわれる資金がある
すでに、落選して政界から離れていた近畿地方の元民主党衆院議員にも、新党側から「調査票を送って、600万円を振り込んでほしい
自動的に公認する」と立候補の打診があったという

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:06:38.40 ID:r98Jmo7LK.net
コウはいつりんに指輪渡すの?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:08:10.63 ID:8Pk7iRdIM.net
りんがコウに首輪を渡します

590 :なぐられるのやだ( ;∀;)@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:10:05.61 ID:it2g7a7D0.net
当初は民進との連携を否定してきた小池氏は26日夜、新党の中核メンバーである細野豪志・元環境相ら数人の議員を前に「候補者擁立は任せてもらえますか」と宣言
異論は出なかった 小池氏側近は「党と党ではない」と語り、民進議員を受け入れるのは、個別参加の形を想定していると明かす
新党関係者は「リベラルな議員はダメだ 新党側で選ばせてもらう」と述べた
 一方の前原氏
離党ドミノを止められない状況を打開する「一発逆転満塁ホームラン」(民進中堅)を放つためには、新党の勢いにのみ込まれるしかないと判断したようだ
前原氏を支持した閣僚経験者は「政権交代に向けた動きだ」と歓迎する
別の中堅議員も「民進党は役割を終えた
小池氏の勝負に乗っかるタイミングだ」と喜ぶ

 民進の最大の支持団体、連合幹部が前向きなことも、前原氏の動きを後押しする
連合は共産との連携には否定的な一方で、東京都議選では小池氏と協力した実績がある
連合の神津里季生(こうづりきお)会長は27日の記者会見で小池氏を「『1強政治』に終止符を打つというスタンスを明確に打ち出している」と評価
前原氏についても「期待をずっとしている
連合としても支持、応援していきたい」と語った

591 :なぐられるのヤダ( ;∀;)@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:11:39.76 ID:l52fzGIy0.net
前原氏は野党再編に向けて、党内の反発覚悟で自由党の小沢一郎代表とも会談を重ねてきた
「最後の代表になります」と解党も辞さないとの考えを伝えていた
小沢氏も自身に近い民進議員に「このまま最後まで貫いてほしい」と語り、前原氏の動きを見守っているという

前原氏は28日、衆院解散後の両院議員総会で新党との合流構想を提案し、理解を求める方針だ保守系のベテランは「当然異論も噴出するだろうが緊急事態だ
力業でやるしかない」と語り、分裂含みの展開も辞さない姿勢を強調した

592 :なぐられるの ヤダヨ( ;∀;)@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:12:57.44 ID:RX9AF8bl0.net
カナダで採った岩石から39億5千万年前の生物の痕跡を見つけたと、
東京大の小宮剛准教授(化学古生物学)らが27日付の英科学誌ネイチャーに発表した

約38億年前とされる最古の記録を塗り替える可能性がある

細胞核を持たない原始的な生物だったらしい

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:13:30.89 ID:kLTcMGje0.net
コウはパンツぐらいしか印象に残らなかった 制作現場的なこともあんまりないし

594 :なぐられるの ヤダヨォ( ;∀;)@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:15:15.97 ID:UWOTSqjV0.net
痕跡を見つけたのは、カナダ東部のラブラドル半島
大昔に海だった頃、泥や炭酸カルシウムが海底に積もってできた岩の中に、炭素が豊富な直径数十分の1ミリの塊が含まれていた
この岩の年代を調べたところ39億5千万年前だった

 小宮さんによると、天然の炭素にはごくわずかに重さの違う3種類があるが、この塊は生物の体内に特徴的な最も軽い炭素の割合が高く、
かつては生物の体だったと判断した
木が石炭になるように、死後に水素や窒素などが抜け炭素が残ったものらしい

 小宮さんらは今後、この生物がどんな元素を利用していたかを調べる
生物の痕跡を含む岩も分析して、当時の環境を推定したいとしている

 これまでは、グリーンランド南部で見つかった38億1千万年前の生物の痕跡が最古と考えられてきた
今年3月には、英国などの研究チームが42億〜37億年前の生命痕跡を見つけたと発表するなど、最古の生物をめぐる研究が続いている

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:16:20.39 ID:jAEVzfmV0.net
青葉に逆切れして泣かせた時がピーク

596 :なぐられるの ヤダヨォ( ;∀;)@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:16:20.58 ID:fOO6q2jFd.net
痕跡を見つけたのは、カナダ東部のラブラドル半島
大昔に海だった頃、泥や炭酸カルシウムが海底に積もってできた岩の中に、炭素が豊富な直径数十分の1ミリの塊が含まれていた
この岩の年代を調べたところ39億5千万年前だった

 小宮さんによると、天然の炭素にはごくわずかに重さの違う3種類があるが、この塊は生物の体内に特徴的な最も軽い炭素の割合が高く、
かつては生物の体だったと判断した
木が石炭になるように、死後に水素や窒素などが抜け炭素が残ったものらしい

 小宮さんらは今後、この生物がどんな元素を利用していたかを調べる
生物の痕跡を含む岩も分析して、当時の環境を推定したいとしている

 これまでは、グリーンランド南部で見つかった38億1千万年前の生物の痕跡が最古と考えられてきた
今年3月には、英国などの研究チームが42億〜37億年前の生命痕跡を見つけたと発表するなど、最古の生物をめぐる研究が続いてい

597 :なぐられるの ヤダヨォ( ;∀;)@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:16:37.78 ID:fOO6q2jFd.net
痕跡を見つけたのは、カナダ東部のラブラドル半島
大昔に海だった頃、泥や炭酸カルシウムが海底に積もってできた岩の中に、炭素が豊富な直径数十分の1ミリの塊が含まれていた
この岩の年代を調べたところ39億5千万年前だった

 小宮さんによると、天然の炭素にはごくわずかに重さの違う3種類があるが、この塊は生物の体内に特徴的な最も軽い炭素の割合が高く、
かつては生物の体だったと判断した
木が石炭になるように、死後に水素や窒素などが抜け炭素が残ったものらしい

 小宮さんらは今後、この生物がどんな元素を利用していたかを調べる
生物の痕跡を含む岩も分析して、当時の環境を推定したいとしている

 これまでは、グリーンランド南部で見つかった38億1千万年前の生物の痕跡が最古と考えられてきた
今年3月には、英国などの研究チームが42億〜37億年前の生命痕跡を見つけたと発表するなど、最古の生物をめぐる研究が続いて

598 :なぐられるの ヤダヨォ( ;∀;)@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:17:22.10 ID:NAQ+307Yd.net
痕跡を見つけたのは、カナダ東部のラブラドル半島
大昔に海だった頃、泥や炭酸カルシウムが海底に積もってできた岩の中に、炭素が豊富な直径数十分の1ミリの塊が含まれていた
この岩の年代を調べたところ39億5千万年前だった

 小宮さんによると、天然の炭素にはごくわずかに重さの違う3種類があるが、この塊は生物の体内に特徴的な最も軽い炭素の割合が高く、
かつては生物の体だったと判断した
木が石炭になるように、死後に水素や窒素などが抜け炭素が残ったものらしい

 小宮さんらは今後、この生物がどんな元素を利用していたかを調べる
生物の痕跡を含む岩も分析して、当時の環境を推定したいとしている

 これまでは、グリーンランド南部で見つかった38億1千万年前の生物の痕跡が最古と考えられてきた
今年3月には、英国などの研究チームが42億〜37億年前の生命痕跡を見つけたと発表するなど、最古の生物をめぐる研究が続

599 :なぐられるの ヤダヨォ( ;∀;)@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:17:39.15 ID:NAQ+307Yd.net
痕跡を見つけたのは、カナダ東部のラブラドル半島
大昔に海だった頃、泥や炭酸カルシウムが海底に積もってできた岩の中に、炭素が豊富な直径数十分の1ミリの塊が含まれていた
この岩の年代を調べたところ39億5千万年前だった

 小宮さんによると、天然の炭素にはごくわずかに重さの違う3種類があるが、この塊は生物の体内に特徴的な最も軽い炭素の割合が高く、
かつては生物の体だったと判断した
木が石炭になるように、死後に水素や窒素などが抜け炭素が残ったものらしい

 小宮さんらは今後、この生物がどんな元素を利用していたかを調べる
生物の痕跡を含む岩も分析して、当時の環境を推定したいとしている

 これまでは、グリーンランド南部で見つかった38億1千万年前の生物の痕跡が最古と考えられてきた
今年3月には、英国などの研究チームが42億〜37億年前の生命痕跡を見つけたと発表するなど、最古の生物をめぐる研究が

600 :なぐられるの ヤダヨご( ;∀;)@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:18:36.24 ID:JkHJfelfd.net
痕跡を見つけたのは、カナダ東部のラブラドル半島
大昔に海だった頃、泥や炭酸カルシウムが海底に積もってできた岩の中に、炭素が豊富な直径数十分の1ミリの塊が含まれていた
この岩の年代を調べたところ39億5千万年前だった

 小宮さんによると、天然の炭素にはごくわずかに重さの違う3種類があるが、この塊は生物の体内に特徴的な最も軽い炭素の割合が高
かつては生物の体だったと判断した
木が石炭になるように、死後に水素や窒素などが抜け炭素が残ったものらしい

 小宮さんらは今後、この生物がどんな元素を利用していたかを調べる
生物の痕跡を含む岩も分析して、当時の環境を推定したいとしている

 これまでは、グリーンランド南部で見つかった38億1千万年前の生物の痕跡が最古と考えられてきた
今年3月には、英国などの研究チームが42億〜37億年前の生命痕跡を見つけたと発表するなど、最古の生物をめぐる研究が続いている

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/28(木) 09:20:49.43 ID:xlD7OxGO.net
今週木曜からのNGName一覧

(*‘ω‘ *) ◆VVVVVVVVVc
ワッチョイ 35cb-asy+
/thz
9IJm
4fiA
K3/a

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:20:55.57 ID:RbMsktgr0.net
「働くって青春だ。」

603 :@\(^o^)/:2017/09/28(木) 09:23:56.30 .net
└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘
o(^o^)o
(‘0’)
ヽ(・∀・)ノ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:48:09.68 ID:C//fC/vsx.net
2期のパンツは全然印象に残らなかったけどな
1期ほどにこだわらずに、パンツ描いとけばいいんでしょ?って感じで

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:51:21.23 ID:RbMsktgr0.net
食事とか大変だと思いますが、
まさかのもみじ&うみこの組み合わせw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:52:32.04 ID:mfKC5DRn0.net
>>576
いきなりパンツ出して文枝師匠がイスから転げ落ちるのか

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:56:21.44 ID:Fiq0u/Q/0.net
まんこチャック全開で進め〜

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:59:16.66 ID:nOokkXCna.net
>>601
俺も二期に不満がないわけじゃないが、そいつら「自分の思うNEW GAMEじゃない、ムキー!」
て喚いて連投してるだけでさすがにウザいわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 10:03:37.53 ID:jAEVzfmV0.net
>>605
まるでイギリスに行くみたいだな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 10:07:41.52 ID:C//fC/vsx.net
動かない系の人がフランスいくとまず太るな
こうちゃんって仕事も休日も動きそうにない印象

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 10:09:17.22 ID:RbMsktgr0.net
PEKOのリリースイベント
いつもの服着てたし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 10:12:48.24 ID:Fiq0u/Q/0.net
八神はフランスで痛い目見た方がいいよ
完全なワンマンで組織潰すタイプ
フランスで学ばなかったら終わり

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 10:54:24.80 ID:e5G0cRbCa.net
2期はちょっと青葉空気すぎたな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 10:57:15.01 ID:jAEVzfmV0.net
後半はねねっちが主人公みたいだったな

総レス数 1001
362 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200