2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界はスマートフォンとともに。そしてその19

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 16:50:03.97 ID:uwrxFo9h0.net
>>436
ぶっちゃけた話、太古の意識レベル

Blu-ray生産技術もこなれて生産コスト自体も(昔より)安くなってるし量産採算分岐点も随分低くなってる
更には、ネット配信による収益も新たに産まれて、アニメ事業そのものの収益モデルが変化してる

ただ、製作委員会内部にでも居ないと正確な採算なんて分からないから、表に出てる特定流通の数値を崇めたててどや顔してる、本当の意味で知ったかぶりが声大に喚いているだけ

但し、アニメ製作の人件費は段違いに上がってるから、どうやって一話辺りの経費(作画総量や人員数)を抑えるか?や、
放送期間が1クールと短くシーンの使い回しが困難になり毎話本編は全書き下ろす体制が恒常化等の『従来の経費削減手法が採れない』問題が噴出している
だもんで、原作出版社やグッズ屋は大枚稼いでも、アニメ製作会社だけ赤字なんてケースも多々ある
監督や会計監査がどれだけ計画的に費用対効果を意識して製作しているかが肝要となってる

そんな訳で、国内販売量が3000枚(アマランで大体1000〜500辺り)でも充分総収益ある場合もあれば、
国内販売量が10000枚(アマランで3〜5000辺り)でも採算割れの赤字もあるよ
(但し、海外販売にて赤字補填を見越してる時もある)
※アマランはあくまでも物流の一部分だけで、メイト等の専門店がイベントや企画で数を押さえてる場合がある


二期やれるかどうかは、製作の音頭をとる組織の腹積もり一つってのが実情
例を出すと、『なのは』みたいに所属歌声優が大量に参加してる作品とかはキンレコが定期的に製作を立ち上げるし(ここ暫くは内部ゴタゴタが有ったが)
『地獄少女』はパチ屋の新台宣伝目的でアニメが創られる
『友人帳』等の原作ファンと出版社が相応に影響して安定して期を重ねる作品もある

アマラン売り上げはあくまでも目安の一つでしかないよ

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200