2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

活撃 刀剣乱舞 13撃目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:28:53.25 ID:ZBwMr3KV.net
ufotableが贈る剣戟活撃譚、開幕。
◆関連URL
・アニメ「活撃 刀剣乱舞」公式サイト http://katsugeki-touken.com/
・公式twitter http://twitter.com/katsugekitouken

◆放送/配信情報
・TOKYO MX/BS11/群馬テレビ/とちぎテレビ:2017年7月1日 土曜日 24:30〜
・MBS 2017年7月1日 土曜日 27:08〜
・岡山放送 2017年7月16日 日曜日 25:30〜
・高知さんさんテレビ 2017年7月19日 水曜日 25:55〜
・テレビ愛媛 2017年7月20日 木曜日 26:00〜
・AT-X 2017年7月4日 火曜日 22:30〜
・DMM.com 7月3日(月)より 毎週月曜 12:00更新
・dアニメストア/ひかりTV/ニコニコチャンネル ほか  7月6日(木)より 毎週木曜 12:00更新
・バンダイチャンネル 7月13日(木)より 毎週木曜 12:00更新

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 13:59:14.59 ID:jT/NvxPL.net
劇場版ってまた第二部隊かな
二期が、良かったよ
全く別の部隊で戦国か源平とか

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:06:15.39 ID:uaaMbJ8f.net
戦国だと中身社長のへしが気持ち悪くよしよしされてたり燭台が構ってほしくて発狂低知能化されそうでオエエ
説教される信長も勘弁

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:07:30.45 ID:naLH7E06.net
今回は夜戦じゃなくてちょっと明るい中での戦闘なのだけは良かった

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:12:26.32 ID:MYpDmfCf.net
史実をベースに話を作ってるところが好きじゃなかった
最初の方は単純にバトルの為の舞台だと思ってたけど
後半はネタギレで描きたいことが見えなくなって
無理やり堀川を闇堕ちさせて盛り上げようとしただけ

最初の方をベタ褒めしてたにわかだけど後半酷すぎ
シリアスなギャグのオンパレードに笑ったわ

坂本龍馬や土方歳三の描写をするぐらいなら
本丸の男士たちの姿を描いてくれた方がマシ
キャラを絞って描いた価値を台無しにしてる

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:16:56.00 ID:HDY04ynd.net
落馬=お馬さん事件きっかけで地面に叩きつけられた社長さんの図?
三日月後出しはいいとして何故骨喰も遅れて出陣したの?
最後広い範囲で被害出たけど第一部隊は何もせずに帰還命令に従うの?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:19:32.33 ID:cGFbU85Q.net
>>298
ちょっと明るいに草w
そうだね、ちょっと明るかったね…
一応箱館戦争って史実があるから合わせとかないとね…

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:19:39.77 ID:3D3RVaex.net
>>300
炊きだしは忘れずやっていってから帰還するよ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:26:21.17 ID:967LNAKw.net
>>299
史実の人物出してもいいけど坂本龍馬とりあえず救ったんなら
さっさと帰るか次の任務に行けよって思うよな
せっかく刀渡して感動的に別れたのに梅園でまた会っちゃってる
図が間抜けに見えてもう

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:40:58.00 ID:M9uaBiih.net
>>300
土方歳三の撃たれて落馬になぞらえてるんじゃないかと
和泉守は土方さんの性格を踏襲してると思ってたけど、
それなら社長は社長守どころか土方さんに自己投影してる事にもなるのではと思えて
あの立ち話と説教シーンがすごく嫌になった
そりゃ自己投影してたら史実の偉人に説教するって発想にもなるわな…

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:46:01.05 ID:Y/5PhR9W.net
堀川強くなったのはわかったけど結局最後まで派手なアクションシーンはなかったな
兼さんを助けに来た所は格好良かったけど

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:53:16.66 ID:jT/NvxPL.net
美味しいとこは三日月が持っていったなー

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 15:00:35.18 ID:64sNtK5Z.net
>>300
骨喰は単純に前回の数合わせ(兼陸奥に第一四振り)から漏れただけかと

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 15:02:50.66 ID:IQDDPY+q.net
晩年の土方はかなり穏やかになったというけど
仮にも自分の刀が自分に説教してきたら
刀は黙って本分を果たせというのが本来の土方なんでは
髪の長いホモを被ったアラフィフのオッサンに言われましても

あと土方は宇都宮城の戦いで足に銃弾受けてそれ以降ずっとびっこひいて馬に乗らざるを得ない事態になってしまったから
もうこのあたりで何もかも限界だったんだよね
覚悟を決めて箱館戦争には臨んでたから武士の魂を道連れにするつもりでいたところを
故郷に武士の魂置いていくという解釈はもう新撰組や土方のこと何もかも分かってない描写です
近藤今後土方資料館に出禁処分でいいくらい土方の思想や事実を何もかも冒涜しすぎ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 15:07:15.76 ID:IQDDPY+q.net
仮に故郷に和泉守兼定本体を届けさせるなら
「農民出身の自分が武士として生きた証や歴史」を伝えるために
武士の魂であり会津公から賜った刀を忠義の品として遺したかったとそういうことになるはず

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 15:52:53.32 ID:W+goNXKk.net
それぞれの元主絡みのショートストーリーにしたらウケてただろうにな
初期だけでも全振りは無理だろうからせめてモブじゃなくて
部隊に加わってて動くくらいでも
まあキャラデザとか脚本とか声優とか色々めんどくさかったんだろう
お疲れ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 15:53:49.86 ID:XeKSGdlb.net
署名見つけた
賛同する人はどうぞ
関連スレにも貼ってくる
劇場版が少しでもマシになりますように

「jinji@ufotable.com: 活撃/刀剣乱舞脚本家近藤光氏と8話演出家高橋タクロヲ氏の永久追放を求めます。」

https://goo.gl/HUzz83

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:15:50.04 ID:MjHkeiu2.net
こマ?アホなの?
6時間ボイコットの連中と同じ匂いがする

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:17:22.57 ID:naLH7E06.net
広いなかをさかさか走ってく時間遡行軍の動きが変すぎて別な意味で面白い

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:20:41.94 ID:Fmsy6BAl.net
>>311
こんな面倒な人達がいる作品だと思われたら
他のアニメ会社からも敬遠されそうな気もする
もうアニメ化しなくて良いって言うなら別に良いけど

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:23:43.38 ID:hmHifBmA.net
時間遡行軍は函館戦争みたいな敗戦処理なところより、他にもっと力を割くところがあるだろ。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:25:47.81 ID:BYcLmBDX.net
>>294
兄者が第二を「初々しいね」と
言っていたので第一からしたら
既に通った道じゃないかと
中傷位までは2振りで連続任務が通常運転
和泉守の落馬位しか怪我無いしね


三日月が遅れて来たのは
ブラック慣れ過ぎてて6振りいるなら
急ぐ事も無いとのんびり着替えてたんじゃ
ないかと疑っている

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:29:15.49 ID:Tzsi9Ttg.net
むしろ花丸活撃ときてまだアニメ化を望む方が疑問
もういらん

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:35:36.39 ID:Vayc/ZtD.net
三日月が遅れた理由、蜻蛉切たちを迎えに行ってたとかでも良かったのに
媚びるにしても最低限の辻褄は合わせろよ
全部行き当たりばったりじゃん下手かよ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:36:03.29 ID:kQz/wixZ.net
実際追放はできないだろうけど
こんな声が集まってるってアピールするのは大事だよね

花丸・活撃とここまでキャラ改悪乱舞なんだからアニメ化展開なくなるなら願ったり叶ったりだよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:41:07.10 ID:jT/NvxPL.net
>>317
推しキャラ出た人はそうだよね
かっこいい燭台見たいんだよ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:41:20.16 ID:W+goNXKk.net
>>318
だとしてもやっぱ蜻蛉たち放置なのかw

最終回で手のひらクルーとかあんのか
なんかもうDV男から離れられない女みたい

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:42:55.81 ID:MRQYIJDA.net
署名活動のやつ、もっとまともな文章ならもう少し賛同者もいたかもね
もう二度と関わってほしくないのは確かだし

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:46:37.15 ID:MRQYIJDA.net
>>321
堀川推しは完全にDV被害者のそれっぽかった
今までの扱いが酷すぎたから折れずに笑顔で終わっただけで喜んでた
でも気持ちはわかる
とってつけたような最終回だったけどね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 16:55:26.82 ID:uaaMbJ8f.net
作画は少々落ちても花丸の方がまだ改善の可能性はあるかな(脚本変われば)
ufoは社長と会社がああだから社長が何らかの理由で脚本書かなくならない限り変わらない

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:01:14.10 ID:umKp/vOj.net
和泉守と堀川をメインと思わせておいて、実際は和泉守と陸奥守がメインなんだもんな。
最後に取って付けたように相棒で助手と言われても腹が立つだけ。
絵は今ぐらいで十分だから、劇場版はまともな脚本を頼むわ。

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:02:36.17 ID:/9sIT24F.net
花丸も後半1回だけ違う脚本家だったな(特に良いとは思わなかったが雰囲気は違った)
活撃は7話と9話が外部でそこだけ好評だし
新ストーリーならニトロ脚本が良いけど円盤売上悪いし無難に総集編&特典商法にしそう

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:05:17.98 ID:/9sIT24F.net
>>325
メインビジュアルが和泉守と陸奥守だったからメインはこの二人だと思っていた
堀川は3話くらいの有能な助手で相棒描写がよかったな
4話から空気になって9話?くらいでいきなり不穏になったの意味不明だった

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:07:53.81 ID:q7RwCjCx.net
>>316
同じく第一が既に通ってきた道だと思ってる
第一メンバーはようやく解放されたと
内心喜んでるんじゃないの

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:11:04.07 ID:W+goNXKk.net
レア刀集団の第一部隊が手練れ扱いなのも謎

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:19:01.71 ID:nJtgvBl6.net
和泉守は言葉にするのが苦手なタイプのコミュ障だと思って見ると結構心情分かる部分もあるなあ
今回割と堀川に優しくしてたんじゃない
気が向いたら考察まとめ投下する

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:21:17.05 ID:q7RwCjCx.net
コミュ障なら隊長にするなよと

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:22:51.11 ID:W+goNXKk.net
口下手なコミュ障が敬愛する元主の前に立ちはだかって延々と説教すんのか…

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:26:42.88 ID:64sNtK5Z.net
>>329
そらレア刀=強者であるべきの安易なイメージでしょ
ゲーム縛りにしたら夜ステージばっかの幕末に太刀と槍が入るわけない
ついでに半数以上太刀の第一主役の7話もほぼ夜だったし

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:27:58.78 ID:VyaeqHOi.net
これは考察ってほど立派なのじゃないしちゃんと会話聞けば台詞の流れで分かるけど
和泉守が結構あっさり堀川置いて敵地に向かったのは堀川が新撰組出陣するの見送らないと歴史守ることへの迷いが残っちゃうからとか分かった人どれだけいるのかな…
なんで下手なのにモノローグとか入れないんだろう

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:28:19.05 ID:W+goNXKk.net
そういえば通りすがりに見ただけで大泣きしてたのが
本人にペラペラ説教できるようになってるのも何なんだ…
本当キャラ描写下手だな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:31:01.96 ID:ZI0kDsy5.net
あと大事なだんだら預ける辺り割とやらかしたあの時点でも敵としては全く見てないんだなって思った
堀川寝返った時に勝手に持ち出されたりしてるのにね

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:32:19.71 ID:W+goNXKk.net
>>333
昼にしたら雲描いたり背景もくっきり描かなきゃいけないから面倒なんだろうな
夜なら夜空と薄暗がりで細部ごまかせるし

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:34:21.65 ID:b3WXwsj/.net
和泉守の堀川に対する信頼って急にとってつけたような印象
口下手不器用なのはいいけどなら言葉以外でもうちょい分かるように演出するべきじゃない
10話からあまりにも手放しに信用しすぎてて傲慢というか何も言わなくても付いてくるから平気だろって放っておいてるようにも見える

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:35:35.84 ID:hTBm8FQv.net
いつもの社長守の言動ってめちゃくちゃ過ぎて考察の対象にすらならないんだけど今回の堀川周りは珍しく考えられたから
あれでも気合入ってるシーンなんだと思う多分

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:35:43.84 ID:f/JWD5A/.net
空から遡行軍が出て来る穴、蓮コラみたいで気持ち悪かった。
最初から和泉守と堀川がゆっくり話せば良かったのでは?黙ったりしないで。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:36:19.03 ID:hTBm8FQv.net
>>338
それな〜

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:36:39.87 ID:5hqXuP3z.net
うふぉが撤退して紙芝居になったら内線勃発

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:38:07.53 ID:YceB/DEE.net
>>332
刀(和泉守兼定)が主人公の擬人化アニメだぞw
審神者とか訳分からん奴が今の主になってる話だぞw
土方歳三に説教する展開よりもツッコむとこ他にあるだろw

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:38:29.55 ID:XAhy0n2L.net
DV夫の良いところ必死で探すのはよくないよ
早くカウンセリング受けよう

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:42:07.52 ID:5hqXuP3z.net
DV夫ってよりブラック企業だろ給料安いがたまにボーナスくれたり好きな仕事だから辞められない

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:51:24.45 ID:kZxTuN/v.net
なんでヲタク女っていちいち下手くそな例えしたがるんだろう

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:53:16.21 ID:sQ6lyjzj.net
だんだら羽織の扱い適当だったよね
大事なものかと思ってた

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:53:43.78 ID:d2FTgCnI.net
ブラック企業で社長が海外出張先に3年新人置き去りにして
上司が新人迎えに来て我が社には君が必要なんだとか誘われたら
あっさり懐柔されて社に戻って社畜の日々がまた始まる感じ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:54:05.94 ID:W+goNXKk.net
斜め上な突っ込み入り始めたな
制作会社叩きから話題そらしたい人かな
他の板ではもう擬似チンさんってあだ名付いてたよ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:56:41.39 ID:2TCbFjkR.net
例え話する時のDV男と最高級の食材と最悪なシェフ率の高さは異常

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:57:18.90 ID:5hqXuP3z.net
やっぱりビュンビュン動くとテンション上がるからな今これやれるとこって中々ないし

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 18:08:26.89 ID:/9sIT24F.net
最終回で動かすために立ち話シーン多かったのか

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 18:37:51.75 ID:9Qu6M4k0.net
12話と13普通話見た感じだと脚本改変もしてそうだからな
出来上がったのをボツとかありそうでアニメーターさんも限界だったかもな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 18:43:01.14 ID:tjCw0iXJ.net
最終回はまあまとめようとしたなと思ったけど今までの放送内容を考えると全体では微妙な出来だったなって感想になる

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 19:11:48.04 ID:ISivQ/up.net
刀剣男子最強は三日月なの?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 19:47:09.03 ID:Ij7CLPYA.net
>>355
原作ゲームでのステータスって意味なら違うよ
公式の加護は一番手厚い

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 19:47:39.29 ID:nzKbNCO8.net
強いけどステ的には大典太もほぼ同等
ただし夜は大きい刀が弱体化する

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 19:51:05.88 ID:Ij7CLPYA.net
活撃についてなら見たまま三日月最強なんだと思うよ

しかしほんとに審神者なんだったんかな
単に人間味がなく思いやりがなくて采配も微妙なだけで終わってしまった気がするけど
あと第一部隊と和泉守への贔屓は感じたか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 19:54:44.32 ID:R4ous4XR.net
ゲーム中ステータスだけで見るなら大典太とか膝丸とそう変わらん
初期レア5は三日月だけだったし看板キャラだからイメージもあるかと

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 19:56:38.70 ID:Ij7CLPYA.net
夜は短刀が最強、脇差も強い
太刀、大太刀、槍、薙刀は弱体化する
三日月は太刀

脇差の堀川が夜戦に強いところも少しくらい見たかったな
OPの壁走りくらいのアクション一回くらいはあるかと思った

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:23:37.47 ID:tMW2F/32.net
花丸は2期をテレビアニメでやるんだっけ?

こっち、映画にしちゃったけど、興行的に儲かるのかな?
アニメって配信はあるにしても地上波でやってるのは地域が限られているから、映画版作ったところでどの程度訴求できるのか分からない。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:23:54.88 ID:Ij7CLPYA.net
まあゲームシステム再現してたら現場の時間ごとに編成変えないといけないし、プレイしてなきゃ伝わらないような設定はアニメ向きじゃないからそこは別にいいけど

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:30:28.72 ID:qwGxRvWV.net
>>361
明らかにバカだと思うよ
こんだけ評判悪いのにわざわざ足を運んで金払わないと見れない劇場版なんて

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:31:59.80 ID:hk3AlLBm.net
結局、艦これアニメと同じパターンになりそう
TVアニメの評判がいまいちなのに劇場版公開に踏み切って爆死
まあ劇場版ではウダウダ鬱展開せずに刀剣男子たくさん出せば化けるかもだけど

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:41:12.15 ID:IQaz02Ug.net
映画はお金出してまで見る価値のあるものかって感じだけどね
今のままだと

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:53:55.12 ID:HmAotVgO.net
チャンバラというか合戦シーンは大画面で観たいかな
リアル人間側はひどいもんだったが

薬研だったか切り払ったあと得物にべったり血液が巻いてるの
かっこよかったけど時間〜さんたちに体液あったっけ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:55:15.09 ID:NwSlGwwX.net
立ち絵使い回し本丸博1800円が大盛況になるジャンルだからなあ…
普通に見に行く層はいると思う

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:57:00.12 ID:NwSlGwwX.net
あと劇場限定グッズで釣るだろうし

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:00:22.94 ID:NNhiFq3c.net
そういえば夜は弱い設定忘れてたわ
アニメ見ててそんなん微塵も感じなかったし

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:09:39.61 ID:XyTIuPZL.net
>>366
7話とかだと切ると血しぶきブシャーって出てから煙みたいになってるね

敵が骨喰そっくりだったから時間遡行軍とは元主の無念怨念から刀より生まれし物
とかやるのかなと思ってたら、そんなことは無かった
ずっと「俺たちは歴史を守れたのか」とか「元主は」とかで終わった

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:18:24.62 ID:64sNtK5Z.net
鶴丸が赤い色は戦場で付くって嘯く設定だからか遡行軍は血みたいなのは出すけどその後塵みたいになって消える場合もあるね

>>370
遡行軍の正体自体は原作で完全に不明だから派生で独自設定作らないようにしてるんでは

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:18:56.95 ID:gNX/NRWW.net
>>280
土方さんは和泉守が刀と知っていたっけ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:19:50.41 ID:VFg/bmNI.net
>>355
蛍丸さいつよです

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:33:31.73 ID:YLTq3GWt.net
刀の和泉守ばっか言われてたけど刀の堀川は?ってなったずっと持ってた刀は堀川じゃなかったの

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:37:48.27 ID:bAPmhdL7.net
堀川って刀の方これから行方不明になるのにそこは流されるんだな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:44:43.06 ID:qwGxRvWV.net
>>371
原作ゲームではまだ不明だけど派生の舞台とミュージカル両方で共通した敵の正体らしきものが出始めてるから
ちゃんと原作設定は渡してるだろうし派生でその設定を見せていく許可は相談の上で出してると思うよ
ただその設定をうまいこと使う知恵と能力が社長になかっただけ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:57:16.38 ID:kQz/wixZ.net
なんか最後まで原作のキャラをバカにしたアニメだったな
堀川と和泉守と陸奥守は特にお疲れ様…
劇場版は早く爆死しろ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:27:14.23 ID:sQ6lyjzj.net
前売り何弾も出したり週替り入場者特典で搾り取ってくるんだろうなあ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:29:12.29 ID:3qLYC6ph.net
キャラの印刷された前売り券12種とかありそう

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:31:33.94 ID:BjhDgsXF.net
審神者あれだけ微妙なら全部こんのすけの「審神者様より入電です」で済ませてもよかった気がする
前の主より歴史と今の主、って話にしたかったのなら今の主たる審神者に慕うような何かがないといけなかったと思う

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:39:38.44 ID:5hqXuP3z.net
好き嫌いじゃなくて今の主だから従うって考えだろ実際土方が一番好きだろうし

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:03:40.97 ID:HmAotVgO.net
さにわが第二の残りメンバー全部突っ込む時こんのすけが沢山居たけど
こんのすけって増幅器的な役割も出来るの?
1部隊ごとにこんのすけ一匹かな?とボンヤリ思ってたので本丸編で
学食みたいに飯食ってた連中とか全部送るのかと思った

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:12:12.08 ID:bgyHyqaR.net
作画よかったから見てたけど
何で歴史守りたいのか主に尽くすのか
敵が何で歴史変えたいのかとか結局何一つわからんかった…

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:16:24.63 ID:4oE8Trd4.net
ニコニコアンケの夏アニメランキングでは総合5位、女性部門ぶっちぎりで1位なんだよな活撃(約7万4千人が回答)

円盤の売り上げどんなもんかと思ってたけどこれは余裕で花丸超えるだろうし2期来るかもな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:17:36.28 ID:3qLYC6ph.net
劇場版で沖田組と長曾根出すのかな
でもオチはさすみかなんだろうな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:17:56.34 ID:nT38orQk.net
>>384
現時点でまったく花丸越えられてないんだけど

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:20:35.57 ID:3qLYC6ph.net
>>384
刀剣は母数が多いから妥当と言えば妥当なのかもね
自分が貢がなくても誰かが貢ぐって事だから
色々改善されるまで自分は手を出さないわ
終わったら終わったで構わないし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:29:28.06 ID:64sNtK5Z.net
>>376
.5興味ないし見ないけどおかしいなあ原作ってなんだろうねwて言いたくなる話

>>382
その発想はなかったわ
単純に最終回だから残らず出しただけかと
食堂モブ全部送るのかとは思ったんだけど作画的にケチったんかね

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:38:34.57 ID:hk3AlLBm.net
Devil May Cry的スタイリッシュ剣劇アクションは男の俺でも引き込まれたし
劇場版では上手くアレンジされるといいなあ

やっぱ時間遡行軍にも強大なボスキャラが欲しいな
刀剣男子の総力を結集しないと倒せない、みたいな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:38:47.66 ID:qwGxRvWV.net
>>388
ぶっちゃけゲームが原作って言い方はちょっと違うと思ってる
ゲームに最初からオンラインって副題がついてるのを見るとアニメや舞台も含めたマルチメディアコンテンツ化を考えて展開してる
たぶんニトロにとってはゲームは刀剣乱舞世界観の最初の展開というか客が参加できる入口って感じじゃないの

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:51:21.29 ID:64sNtK5Z.net
なるほどね
それなら.5もアニメもゲームも(二次も)取捨選択自由なそれぞれの本丸が形成可能なわけで
解釈違いや衝突は永遠になくならないと
まあスレチ気味だけど

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:06:43.93 ID:XHyHLBiZ.net
>>390
アニメ化もまあ早かったけど
ミュージカル化の発表は輪をかけて異様に早かったもんな

でも花丸が「とある本丸」舞台の話だったのもあり
メディアミックス作品にある程度二次創作的拡大解釈を
可としてるのも見てとれるので
どこまでを「そのメディア独自の設定ではない共通のもの」と受け取るかは
微妙なところがあるんだよな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:13:11.85 ID:qL1YlExr.net
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止2017/09/23(土) 07:47:52.17ID:b1WNUsDh
>>905
手入れすれば傷は元通りだから多分髪切っても元に戻るんじゃない?
審神者の力で顕現するのは原作と同じ
制御できなくなるとかそんな設定は派生でも一切出てきてない

原作では付喪神のほうが人間の審神者より高位の存在だけど刀の付喪神だから人に使われることを良しとして主に従ってくれるみたいな設定がある
だから無理やり制御とか支配とかじゃなくてわりと信頼関係で成り立ってる感じ

908風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止2017/09/23(土) 07:53:34.01ID:b1WNUsDh
>>905
ちょっと語弊あったから付け足し
制御どうこうはないけど付喪神が人と似たような肉体をもったことで生まれる感情に本人が振り回されることはある
そこらへんどう折り合いをつけていくのかは他の派生作品でも課題というかテーマにされる部分

>>383
自分もゲーム知らんから世界観よく分からんけど前スレで説明されてたぞ
一番若い和泉守ですら300歳超えで三日月だと1000歳超えだとよ
まあ裏切ったら処分されるようだし陰陽師と式神みたいな力関係だとは思った
敵が何で歴史を変えたいのかはさっぱり分からんが劇場版でやるんじゃね

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:14:44.71 ID:/9B2bvs7.net
原作 刀剣乱舞かと思ってたら原案 刀剣乱舞なのね初めて気付いた
どうりでゲームの設定大幅に改変してるわけだわ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:17:13.70 ID:f5ZjNYKM.net
>>383
堀川が三年かけた思いも和泉守的にはハ?だったのはヤベーと思った
それぞれが勝手に解釈して動くから手に負えない、審神者もな
世界観のルールは週単位で破られる突然現れる時間圧
1000体は無理ゲーすぎるし12人送っても膝付いてるくらいで

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:21:26.06 ID:5O6/JuBS.net
刀と主の関係ってどういうものなのかを細かく描写してほしかった
逆ならまだしも、道具のほうが主人に強い愛着を持つって流れが分からない
鶴丸みたいなさっぱりした関係なら感情移入しやすいけど、掘り下げられなかったしなあ

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200