2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】メイドインアビス 深界25層

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/18(月) 11:27:37.61 ID:+LrORDt9a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

さぁ大穴(アビス)へ――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレは原作・ネタバレスレで行うこと。ネタバレに繋がる質問にはスレ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送・配信情報 7/7より順次放送・配信開始
金 曜 21:30 AT-X
金 曜 25:40 TOKYO MX、Amazonプライム・ビデオ(独占配信)
金 曜 27:00 BS11
土 曜 25:30 KBS京都
日 曜 25:25 サガテレビ
日 曜 26:05 テレビ愛知
日 曜 26:35 TVQ九州放送
月 曜 23:30 サンテレビ
その他、7/15より個別課金配信サイトにて見逃し(週遅れ)配信

●公式サイト
公式サイト:http://miabyss.com/
ラジオ公式:http://www.onsen.ag/miabyss/ 月曜14時頃更新
公式Twitter:https://twitter.com/miabyss_anime

■前スレ
【アニメ】メイドインアビス 深界24層 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505522993/

※おいこら回避: 「わかればよいよい(ちょろいなー)」 ​VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:17:34.56 ID:trkcUXaH0.net
単純に「気球での通信のがロマンがあるから」じゃねーかなあ
銃火器の類を携行しないのもだいたいそれで説明付く

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:21:32.47 ID:etXKUY9X0.net
>>468
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな
もう何言われても電線で頭の中いっぱいなんだからいい加減決着つけろよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:24:29.03 ID:ONweiB+yd.net
>>452
支えるんじゃないよ、資材の持ち込みの問題だよ
km単位の通信で使うccpケーブル 0.9mm10対でkm当り195kg
保護鉄管が最小20a SGP菅 km当り1680kg
垂直に設置すると保守できないので、仮に深さの2倍の距離が必要と仮定すると5km
雑材の係数を1.2とすると
9375kg×1.2=11250kgの部材を持ち込む必要がある、これは一人40kgで282人×日数の人手が必要だ
全員がオーゼンおばさんならできるけど、重機の無いアビスで、呪いと原生生物と戦いながら望運ぶことは無理ゲー

あと、呪いに付き合ってくれる通信技術者の安定確保が無理

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:25:27.90 ID:Na/5cgtAd.net
ネタバレできないんだから原作スレでやれ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:25:34.03 ID:lsvsr4s10.net
電気ですかーーーっ!
電気があれば何でも出来るっ!!

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:27:43.76 ID:I3gjxVso0.net
ちょっとワロタ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:28:47.09 ID:yYzHgHjed.net
電気厨乙!

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:35:22.77 ID:6yxj4YpM0.net
1、2、3、
んなぁー!

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:38:05.89 ID:Hq7VScPwM.net
よしインフラなら任せておけ
上下水道がない理由もやろう
それと共同溝あたりもか

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:38:21.87 ID:76Hf4Dm0K.net
異世界食堂スレでも店長は異世界の言葉を覚えろと
そのメリットを長々と述べてる奴がいたけど

漫画やアニメの異なった世界の設定に現実社会の尺度で
電線引けとか力説されてもどうなんだ
そもそもロボが普通に喋って飯食ったりしてるお話しなのに

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:41:37.89 ID:xUHaN6SLa.net
電線なくても高出力のバッテリーみたいな遺物あるんじゃないの?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:42:18.00 ID:jmrP0Zqv0.net
作中にないもんはない

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:42:45.28 ID:ONweiB+yd.net
>>476
上下水道がない理由より、うんこ垂れ流しと思われるアビス4層の水が飲めるほど綺麗な理由を教えてつかーさい
生活排水垂れ流した先だから、重金属汚染とかもヤバそう

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:43:22.12 ID:tJx64L1b0.net
実際問題電線引けたとしても電線の電気抵抗で通信なんかできない

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:43:34.11 ID:5hHC2/Qvd.net
手足が伸びると、ダルシムとかベラボーマンを思い出す。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:45:23.06 ID:IjOhYF0jd.net
>>480
生活排水垂れ流してないからだ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:48:56.63 ID:UHOTtm7cd.net
シギーも言ってるが通信出来たとして下層の人が正気である保証が無いぞ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:56:14.02 ID:ONweiB+yd.net
>>481
わりと行ける

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:57:08.13 ID:ONweiB+yd.net
>>483
すると海側に流しているか、強力な浄化設備がオースには有るわけだな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:58:42.63 ID:IjOhYF0jd.net
>>486
強力な浄化設備ってなんやねん
あの文明レベルなら浄化設備に強弱もねーだろw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:59:24.19 ID:ONweiB+yd.net
>>482
ワールドヒーローズのブロッケンにしか見えなかった

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:00:24.07 ID:ONweiB+yd.net
>>487
そしたら生活排水浄化できずにアビスに入っちゃうじゃん
全部海に流してるのかな?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:01:12.41 ID:Q2EKdG7hp.net
>>487
アビスの土壌は糞尿が大好きで異常に吸収するとか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:02:26.12 ID:kn5R4L10a.net
複数箇所に伝令所を作って伝言ゲームをやるのが一番確実だと思う
「黒い懺悔のプリンス懺悔が現れた、充分注意を要す」
「黒井さんちのプリンスメロンに払われた十円ちょうだいな」
「先ほどの連絡の意味を知らせよ、あるいは暗号か?」
「さっきはどの田楽も身はシラスよ、蟻は貧乏か?」

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:02:45.86 ID:eYpg3pY+a.net
ナウシカの腐海の植物みたいに浄化してくれるのかなって思ってた

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:03:00.01 ID:IjOhYF0jd.net
>>489
浄化槽ってのは各家庭や各地区ごとに置ける
海側に流すのなら電動ゴンドラがある描写→電動モーターある→ポンプ作れるくらいはあるから別段なんも問題なさそう

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:05:48.15 ID:ONweiB+yd.net
>>493
なるほど、浄化槽方式か

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:05:50.08 ID:trkcUXaH0.net
>>470
シーカーキャンプはリコたちとゴンドラとの対比で見る限り、直径50m近くはある
https://i.imgur.com/YIG0deJ.jpg
似たような規模の設備として、富士山測候所は工事資材が500tに上ったそうだ
これが作れるんならその程度の資材の重さなんて特に問題にならんと思うが

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:07:38.60 ID:hkjjCINpM.net
たぶんインフラ引こうと思ったんだけど
オーゼンの言うアビスを神格化する保守派が
抵抗してイザコザがあって今に至ると事故解釈してるわ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:11:21.53 ID:IjOhYF0jd.net
>>496
観測を阻むってセリフあるからおそらく電信は試したけどダメだったんだろうなと思ってる

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:12:38.08 ID:MdqN7LUIa.net
何やったって、そのうち魔物に壊されるだけ
はい終了

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:13:46.09 ID:kn5R4L10a.net
FF8で遠距離通信ができない理由が
無線はラグランジュポイントにラップ巻きにして閉じ込めた魔女が毒電波で妨害して来るからで
有線はモンスターがあちこちで断線させてくれやがるから
だったな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:14:48.78 ID:I3gjxVso0.net
監視基地は元からあった木のうろ等を利用してるんであって一から建築したわけじゃないのですが・・・

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:16:56.06 ID:ONweiB+yd.net
>>495
富士山の携帯電話設備って、毎年仮説設置・撤去してるんだけど。知ってた?
その際、ブルで資材搬入するんだよ。楽しいよ
富士山は標高高いだけで、冬以外は日本の3000m級で一番難易度が低いから
流石にアビスと比べたらアビス怒っちゃう
シーカーキャンプまではゴンドラ行ってないし、基本人力だから人権無視のアビス内でも、現地調達できない重量物は搬入ができない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:22:28.88 ID:R6crk8pIM.net
ライザに電話線持ってってもらって
地上から「ライザ、聴こえる?」って電話したら
「馬鹿め、ライザは死んだわ!」ってかえって来る

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:24:27.54 ID:7/F4aCJK0.net
ライザさんおちゃめですね

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:25:21.30 ID:u0QD1gNb0.net
>>495
大ポルタっていう木のうろを流用している

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:26:06.16 ID:tJx64L1b0.net
>>485
モールス程度ならこの世界観レベルでもいけるんだろうけど
そういう描写もなければレグに充電してオース全体に影響出るレベルなのが
呪いが万能過ぎて光とか重力にも影響あるし、電磁も怪しいレベル

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:26:59.77 ID:trkcUXaH0.net
>>501
運び込む資材の重さの話であって搬入難易度は関係ないんだけど…
その人力しか使えないアビスでこれだけの建造物を建設維持できてるなら
君が示した程度の資材量なら可能じゃねとしか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:27:14.54 ID:7/F4aCJK0.net
大泥棒ポルタ?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:28:13.59 ID:OQ5d/zRja.net
成れ果てが発見される状況ってどんなだ?
六層以下の話だから基本白笛だが、自身も六層にいたらそもそも戻れない。
六層から帰還した後に遅れて発症するパターンか?
でも六層潜る自体がラストダイブ扱いだから帰還を前提にしていないよね?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:29:07.67 ID:ONweiB+yd.net
>>505
俺も、多分全て力場に阻まれると思う
可能性があるのが、見通し距離を経由した、光通信のモールス信号だけど
時間軸が歪んでるっぽいから、それも正常に受信できるか怪しい

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:30:09.70 ID:CdqlUKQO0.net
なるほどオーゼンが管理人を任される理由か
>資材の重さ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:30:49.81 ID:Na/5cgtAd.net
アビスに電気引いてなにすんのよ
スマホか?
ナキカバネに食われかけてるときにタッケテータッケテーって電話すんのか

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:31:17.88 ID:IjOhYF0jd.net
>>508
5層までは黒笛いけるわけだろ
そもそもきっちり線引きした階層の境界あるわけじゃないし呪いの強弱も場所によって違いそうだからうっかり知らずに5層下層で6層の呪いに掛かるなんてのもありそうだけどどうなんやろな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:31:39.39 ID:hUxl1DHM0.net
ナキカバネ着信音
嫌すぎる

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:32:05.16 ID:kn5R4L10a.net
ヘイsilly
ナキカバネに襲われた時の生き残りかた

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:34:46.88 ID:7/F4aCJK0.net
>>508
・程度に個人差がある
・すんごくゆっくり上がれば何とかなる
・運動能力を損なわず自力で這い上がってきた
・一緒にいた奴が詳細を手紙風船で伝えた
・双眼鏡などで上から目視できた

いろいろ考えられるぞい

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:37:05.19 ID:MdqN7LUIa.net
そういえばシーカーキャンプの冷蔵庫は
どうやって動いてるんだろうな
なま肉とかありそうだし

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:37:17.00 ID:kn5R4L10a.net
うっかり水に落ちたやつを引っ張りあげたらいぇぷいぇぷって言ってたのかもしれん

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:37:50.56 ID:ONweiB+yd.net
>>506
いや、ブルで500t上げるのと、人力で運ぶの一緒にされても。お前さんは仮に50kgの資材と装備を持って、2600m降りれるのかい?
富士山に観測所建てれるからって、アビスにインフラ整備はできない
シーカーキャンプの設置は木のウロを利用しているし、現地調達できそうな範囲だけど
電材は現地調達できないだろ?

それ以前に富士山には呪いも原生生物もいないからね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:38:11.93 ID:OQ5d/zRja.net
遺品を回収してってあったから戻って後から発症したパターンかな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:40:14.58 ID:MdqN7LUIa.net
ひょっとして、リコは眼鏡を外せば呪いが見えるんじゃなかろうか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:41:12.44 ID:7/F4aCJK0.net
まぁぶっちゃけそういう一部の便利ツールは石灯みたいに都合のいい下級遺物で何とかしてるで済まされてるんだろ
そのほうが作者としても作品としても読者としても都合がいい

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:43:03.50 ID:CdqlUKQO0.net
「成れ果て」は殺して遺品を回収するのが慣習なんだろ?
じゃあそいつが成れ果てになるタイミングは
「価値のある遺物を手に入れた瞬間」かもしれない

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:43:20.05 ID:dTLyIASxM.net
深層生活の長いナナチなら何か良い物持ってるかもな
そのうち期待して見ていようぜ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:45:53.08 ID:jw8lZ4r30.net
震動で光る石(リコのつけてるヘッドライト)とかあるしな。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:46:31.99 ID:7/F4aCJK0.net
>>522
アビス深部の闇やめーやw
実際はナレハテになり得る深層なんて死地もいいところだから
たかが手柄の横取りのために身内を殺してる余裕なんかありっこないだろうが

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:47:24.49 ID:hUxl1DHM0.net
>>525
なーに証拠なぞ残らん

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:49:40.58 ID:u0QD1gNb0.net
アビスが水没しないのが地味に気になってる

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:51:00.06 ID:Wsm4OopB0.net
現実の海のなかにもこんな生き物いるよ

https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/m/a/r/marineartcenter/a1e9e7fa782ced4e71391da920503d7f.jpg

http://www.g-n.co.jp/blog/img/DSC01700.jpg

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:51:33.80 ID:DOVc1uVX0.net
Ok google
孤児院からアビスの底までのルート教えて
【こちらがそのルートです】
  (Google Map起動)

アビス見取り図より正確でタマちゃんにも位置情報くっついてるグーグルマップ最高だぜっ!

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:53:28.62 ID:MdqN7LUIa.net
>>528
フォトショじゃんそれ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:53:31.05 ID:DOVc1uVX0.net
>>528
人間は3点あると顔として見る作用が脳内に物理的に存在するというが、全くその通りだな‥

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:54:11.00 ID:kn5R4L10a.net
志村けん現象だな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:56:41.44 ID:trkcUXaH0.net
>>518
いやだから、富士山よりいろいろ厳しいそのアビスで実際これだけの規模の建造物ができてますけど
突き出てる望遠鏡なんてどう見ても10m以上はありそうな代物だが
こういう精密部品は現地での加工組立なんて無理だから完成品を持ち込むしか無い

そういう重量物や嵩張るモノが運べるなら君が示した資材量電材パイプ程度なら可能じゃねとしか

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:57:21.49 ID:MdqN7LUIa.net
そろそろ止めない?富士山がどうとか誰が興味あんの?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:59:21.25 ID:DOVc1uVX0.net
>>530
海中写真はフォトショかけないと青い色が被ってきれいにならんよ
S100は専用のウォータプルーフカバーがあった筈。
それで40-50mは潜れるだろう。

というか、偽装加工写真なら態々Exif残さないかと

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:01:11.95 ID:DOVc1uVX0.net
富士山に関しては、
 株式会社白笛の人間トラック:OZEN
が一晩でやってくれましたってことで。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:05:58.59 ID:I3gjxVso0.net
アビスの世界にないものはないんだから現実世界と照らし合わせても意味ないのにしつこすぎだわな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:08:45.37 ID:Rl83AA6b0.net
>>527
あの構造を俯瞰して真っ先に思い浮かぶのがそれだけど
まあ謎の力であの形状が維持され島の周りの海水が流入しないんだろうな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:10:17.28 ID:m3/gfAKg0.net
>>528
見てるとSAN値削られそうだな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:12:00.67 ID:a8zieyaF0.net
有線君まだ頑張ってたのか...驚異の粘りだな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:12:31.67 ID:Rl83AA6b0.net
>>528
そのガイコツ・パンダ・ホヤっての、話題になり始めたのつい最近らしいが
最近発見されたんかね?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:15:26.69 ID:ONweiB+yd.net
>>533
巨大建築は古代文明でも出きる
建材があれば山の上から崖の中までどこでもできる
数個の望遠鏡程度であれば、少人数で持ち運びができる、特にオーゼンがいれば楽勝だろう?文化レベルは中世程度だ
電気通信、インフラ整備点検はマンパワーが必要だ、しかも技術者が必要だ。文化レベルは近代
木のウロを利用した原始的なシーカーキャンプが作れるから、近代的な設備が必要なら通信設備が作れるってのは、暴論過ぎるな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:44:39.29 ID:Hq7VScPwM.net
電気も電波も存在するか不明な世界だしな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:49:52.88 ID:7A02X4UCM.net
いやいや電気はあるだろ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:51:46.14 ID:Z4C+qJTpa.net
>>543
1話でリコがレグに何をしたか知っていればわかるはずだが

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:52:04.46 ID:7/F4aCJK0.net
二層は半人前が入れば自殺扱い&捜索隊にもリスクが伴うので捜索打ち切り

割りと忘れがちだけどこの時点でもうかなりヤベー領域ってことだろコレ
言っちゃ悪いがそのさらに奥地まで電線引けるとか引こうとか正気の沙汰じゃねえよ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:52:13.76 ID:Hq7VScPwM.net
>>544
まじかよ!?
じゃあ電気があればなんでも出来るんじゃないか?!

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:54:43.08 ID:MdqN7LUIa.net
>>547
もう一度最初から見直してこい

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:56:41.11 ID:2VYxouU3H.net
六層以降に潜るなら黒笛以上だろうから持っている遺物も相当なお宝だろう。
そもそも遺物は探すよりも他の探窟家が見つけたものを奪った方が効率が良いから
探窟家同士の争いが耐えないんだろうね。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:02:30.77 ID:trkcUXaH0.net
>>542
あの大きさの望遠鏡や、高さ5mはあろうかというゴンドラを備えた巨大昇降装置が古代レベルとかマジで言ってんの…
これらを天然空中回廊の逆さ森伝って運んで据え付けるとか近代どころか現代技術を駆使しても一大事業
それが既に実現できちゃってるわけで

あとオーゼンさんが協力してくれる前提持ち出すんなら、電材その他の輸送なんて尚更余裕じゃね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:03:47.25 ID:Q2EKdG7hp.net
電線おじさんやべーな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:06:11.85 ID:UHOTtm7cd.net
三層が4-5000m続く断崖絶壁って忘れてね?
原作読めばわかるけど階層によっては

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:06:36.86 ID:2VYxouU3H.net
五層の時点で白笛だけの世界だった…
五層から帰ってきたものも数えるほどしかいない。って言われているけど、
1900年の歴史で数えるほどって凄い少なさだな。
ナナチの口ぶりからすると珍しくないっぽい感じだけど、成れ果て自体相当レアだよね。
六層まで潜って且つ成れ果てになってそれを他の探窟家に発見され、その情報が地上に伝えれて初めて成立する。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:07:48.31 ID:7/F4aCJK0.net
電気はあるにはあるがオースに大規模な発電所があるようには見えないし
遺物の力で局所的に文明レベルが高いように見えてるだけで
照明だって実は電球でも蛍光灯でもなく電気で光る遺物を拾ってきて使ってるのかも知れん

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:08:26.23 ID:MdqN7LUIa.net
俺の言ってる事まじすげーって思ってるんだろうな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:09:29.39 ID:Rl83AA6b0.net
>成れ果て自体相当レア

まあ〜そのう〜

 ゴニョゴニョ…

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:09:40.75 ID:I3gjxVso0.net
山頂にでかい風車がずらっとあったし風力発電なんじゃないか?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:09:43.94 ID:UHOTtm7cd.net
途中で送信してしまった
階層によっては制限かかってたりするのでまずは原作読んで原作スレに行って話しなさい

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:11:55.77 ID:2VYxouU3H.net
あれ?深界五層なきがらの海は白笛だけの世界って言ってるけど、
黒笛は五層まで行けることになってるな。どっちが正解何だ?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:12:14.86 ID:3okCo5wCp.net
朝からずっといるのか、電線だいすきの人
一日中電線のこと考えてるんだね…

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:14:13.41 ID:a8zieyaF0.net
>>559
シギーが盗み見れる程度の情報と最前線での実態は違うという事

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:14:25.85 ID:MdqN7LUIa.net
そういえば海の中って呪いは無さそうだけどなあ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:16:31.85 ID:7/F4aCJK0.net
>>559
行く分には黒笛でおkで
帰還できたら白笛に昇格って感じなんじゃね?
だから実質白笛しかいない世界

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:18:10.23 ID:Rl83AA6b0.net
>>562

でもアビスの呪いって考えてみりゃ潜水病に似てるわな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:20:47.34 ID:MdqN7LUIa.net
>>564
俺も最初そう思ったよ
でもネタバレになるからこれ以上は黙っとくよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:25:11.65 ID:3okCo5wCp.net
ライザの遺体は墓になかった、レグの記憶の断片にライザの墓があった
ってことはライザは死んで当時のレグの火葬砲で弔われたんじゃ?
ってのはたぶんミスリードになってて生きてるんだろうけど、それこそ成れ果てにでもなってるんじゃないかと

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:25:27.95 ID:vC2vXuqD0.net
ミーティに似た深海生物に、ジュウモンジダコってのがいる
かわいい

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:27:18.85 ID:5cPwfkQba.net
冥土イン恵比寿(´・ω・)

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200