2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】メイドインアビス 深界25層

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/18(月) 11:27:37.61 ID:+LrORDt9a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

さぁ大穴(アビス)へ――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレは原作・ネタバレスレで行うこと。ネタバレに繋がる質問にはスレ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送・配信情報 7/7より順次放送・配信開始
金 曜 21:30 AT-X
金 曜 25:40 TOKYO MX、Amazonプライム・ビデオ(独占配信)
金 曜 27:00 BS11
土 曜 25:30 KBS京都
日 曜 25:25 サガテレビ
日 曜 26:05 テレビ愛知
日 曜 26:35 TVQ九州放送
月 曜 23:30 サンテレビ
その他、7/15より個別課金配信サイトにて見逃し(週遅れ)配信

●公式サイト
公式サイト:http://miabyss.com/
ラジオ公式:http://www.onsen.ag/miabyss/ 月曜14時頃更新
公式Twitter:https://twitter.com/miabyss_anime

■前スレ
【アニメ】メイドインアビス 深界24層 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505522993/

※おいこら回避: 「わかればよいよい(ちょろいなー)」 ​VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:29:15.13 ID:Gcc7pEKB0.net
>>310
なんか、北のミサイルってちょうど海底ケーブルの辺りに落ちてないか?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:33:18.63 ID:lsvsr4s10.net
見返してて思ったのがシーカーキャンプ内での上下動が結構多い
呪いが軽いからってさぁ...

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:35:35.87 ID:jw8lZ4r30.net
>>323
それはアニメ見てて思ったわ。いくらなんでも階段多すぎだろとw

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:43:39.79 ID:SkG3+oK9p.net
>>321
運搬の問題じゃないよ...

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:45:30.84 ID:K7/wN8ey0.net
>>321
資材いるんかあれ
デカい木生えてるから中から掘ったったwwwとかいう愉快なキャンプだった気がするぞ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:46:35.23 ID:trkcUXaH0.net
>>325
一緒だよ
定期的に資材持って往復しなきゃいけないのは変わらん

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:49:30.22 ID:trkcUXaH0.net
>>326
中身は全部木材ってわけじゃない
劇中に出てきたものでも望遠鏡、エレベーター、窓ガラスetc.
それにあれだけの空間を掘削するための工具や人手も相当量必要だね

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:51:24.37 ID:lsvsr4s10.net
遺物のせいで歪に文明が成長してそうで電線は無さそうではある

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:54:21.27 ID:SkG3+oK9p.net
>>327
だから運搬は問題じゃないと言うておろうが...
ただの足場と電線の保守を同列に考えてどうすると言ってんだよ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:55:33.74 ID:K7/wN8ey0.net
その辺1回持ち込んだら終わりでハボさんクラスは余裕で持ってきそうだし
中に化け物住んでるから人手も...
素手で削れそうだぞあの人

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:04:56.90 ID:HtTKMFBS0.net
>>231
母親に会いに行くっていう動機は、最初はそうだったかも知れんが、すぐに仲間との冒険そのものが楽しくなっちゃう現代っ子のリコさん。「母をたずねて三千里」とは時代が違うんだよ。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:06:05.78 ID:trkcUXaH0.net
>>330
いやじゃあどう違うんだよ…
そもそも電線(人工物?)を狙って破壊する生物がいるなんて前提もないし
アビス内の作業が危険であるのはどっちだって同じだよ

リコたちは通常の探窟ルートから外れて降りていると言っていた
つまり探窟ルートが確立されているということになる、シーカーキャンプ付近の足場もその一つだろう
キャンプ建設補修資材の運搬やルート整備ができて電線保守ができないと考えてる理由は何?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:07:14.05 ID:DxQPMBM30.net
そーいうのは高度成長期〜バブル時代のTVドラマで散々やって、
その頃の脚本家がここ数年で次々と視聴率で死んだだけ。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:07:45.72 ID:RNX8yobH0.net
>>332
三千里と違って、リコに母親と過ごした記憶なんか無いしなぁw
伝説の白笛である母ちゃんみたいになりたいって憧れと、冒険そのものへの憧れが動機でしょね

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:08:00.05 ID:DxQPMBM30.net
誤爆したわ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:09:16.04 ID:7/F4aCJK0.net
因果が逆だよ
シーカーキャンプまで充分な資材や人手が送れるのか?なんて疑問に思うまでもなく
充分な資材や人手が送れるところにシーカーキャンプ建ててるんだろ普通に考えて

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:09:58.14 ID:trkcUXaH0.net
>>331
オーゼンさんが土方やってるのは少し見てみたいがw

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:12:18.53 ID:SkG3+oK9p.net
もう一から説明するのも面倒すぎる
いいよじゃあアビスに電線が無いのはおかしいって事で

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:13:27.73 ID:RNX8yobH0.net
>>333
普通に地上の環境でも「ネズミに電線/ケーブルかじられて破損」って
よくあることなのですが・・・
生物がうじゃうじゃいるアビス内で電線破損が無いと考えるほうが難しそ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:14:49.24 ID:jw8lZ4r30.net
そもそもそんな面倒なことをして有線通信確立して何がしたいのか。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:15:36.58 ID:u0QD1gNb0.net
ノイズが入りまくって使い物にならないんじゃね?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:17:19.73 ID:Gcc7pEKB0.net
ふと思ったんだが、この世界には「テレパシー」って概念ないのか?
(シャーマンみたいなのでもいいが。死者と会話できるものくらいの意味合いで)

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:19:02.69 ID:/JvLkXxJ0.net
不動卿のおっぱい

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:19:22.97 ID:6EhTRyYma.net
>>333
足場とかちゃんと整備されてるのはシーカーキャンプ周辺だけだと思うよ
他のエリアは盗掘を防ぐために詳細な地図すら作られないし探掘ルートと言ってもきちんと整備された道ではないはず
だいたい一箇所に拠点を築くのと何kmにも渡って電線を引いて維持管理するのとでは全然違う

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:19:49.63 ID:K7/wN8ey0.net
キャンプに物持ち込んで作業
入り口から線引くところ全部、出来てもどっか切れたらまた1から
これ一緒だと思うのは流石に無理やろ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:20:16.02 ID:dNRir9tb0.net
ライザがリコを呼んだ特別な理由は無いと予想
強いて言うなら奈落の景色を見せたかったとかそんなん

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:21:29.32 ID:HtTKMFBS0.net
>>295
電線を張る前にだな、まずは危険な原生生物を対戦車ライフルで駆除する。ある程度減ったら、繁殖にしないように繁殖地の環境を爆薬で徹底的に破壊する。
安全が確認できたら二層のシーカーキャンプまで階段とエレベーターをつくるための基礎工事をする。表層の土壌を除去して、巨大な重機を使って、岩盤まで杭を打ち込み、コンクリで固める。
当然、電気や通信、水のライフラインは、何重にも防護して敷設する。
ライフラインが整ったら二層にホテルやレストラン、医療施設、探窟で得た遺物の保管庫を建設。それと、万が一、深界から原生生物が上がってきたときに備えてレーダーと赤外線照準の機関砲も設置する。
こんな科学力があったら、もはや探窟とかやんないだろ。アホらしくて。だから、アビスはほとんど山岳信仰に似た宗教なんだよ。電線とかそれ以前の話。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:22:17.82 ID:DxQPMBM30.net
ふむ、有線通信考える俺頭EEEEの正当性とかは心底どうでもいいけど、
時間の流れが違う階層同士の通信がどうなるのか、ちょっと考えてみたくなった。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:23:54.15 ID:Gcc7pEKB0.net
そもそも、ライザがリコを呼んだという確証はない
というか、「リコの自由の邪魔になるから私は旅立つ」って言ってるのと少し矛盾してる気もする

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:24:14.84 ID:jwyxnMLS0.net
「捕まえてみろよ お前もハンターなんだろ?」

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:25:28.32 ID:K7/wN8ey0.net
>>348
これでも異常な身体強化やら火薬減らなかったりで意味不明だからまだ掘ってそう

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:31:21.33 ID:a8zieyaF0.net
そも海外勢とドンパチやってるアビスでのほほんと電線引いたところでなぁ
有線君は絶対切られない確信を持ってるようだけど

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:34:10.32 ID:Ckvqr7+H0.net
https://imgur.com/WQ1R0KY.gif

なんで量産ナナチテンプレから外したん?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:40:08.22 ID:lsvsr4s10.net
>>347
ライザがオーゼンに語った事は真意でおそらく不変だと思うんだよね
オーゼンはちゃかしたけどさ。可能性を奪いたくないってのは前提にあると思う
その上でライザもアビス狂だからリコが選んで来るならアビスで死ねってな事だと思う

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:43:09.78 ID:trkcUXaH0.net
>>345
拠点を建設維持管理するには、結局そこまで物資を運ぶルートの維持管理が必要
>>346
何で一から引きなおすんだよw
切れたとこつなぎ直すだけで十分

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:44:08.35 ID:8skbeAoL0.net
ナナチこそ奈落の至宝

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 03:58:44.64 ID:C5IVWPF8r.net
シーカーキャンプや拠点周辺ならまだしも
頻繁に途切れるだろうものを当てにはしないっしょ
繋ぎ直すにも命懸けだしね

1層や2層ですら原生生物だらけで危険が一杯よ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:02:05.88 ID:p4M7rdymd.net
てか自家発電という考えはないのかい。
電線引くなんて非効率すぎだろうアビスにおいては。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:02:07.45 ID:a8zieyaF0.net
切れたとこ繋ぎ直せば充分とな
やっぱコイツ何もわかってねえ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:04:42.21 ID:K7/wN8ey0.net
>>356
繋ぐのも毎回どこ切れたか探すのからスタート。
というかなんかルート確保をバリケードでガチガチに固めるレベルだと思ってないか
1話の最初ら辺のが基準やろ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:06:20.01 ID:Gcc7pEKB0.net
そういえば、リコたちが使ってる照明(頭に付けてるやつ)って、エネルギー源は何なんだろう?
かなり長い間光ってたようだけど、電池にしては持ちがいいよな。LED?そんなもんあの時代にあるのか?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:08:04.39 ID:K7/wN8ey0.net
>>362
あれアビスの石だぞ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:09:47.51 ID:p4M7rdymd.net
発電機持ち込むとか電気を発電する遺物だったりそっちのがよくね?
遺物という架空の便利グッズがある世界で現実のインフラ整備みたいなやり方してもしょうがない。

>>362
遺物ではなく電池的なのがあるんじゃない?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:11:56.28 ID:C5IVWPF8r.net
ってか基本は自給自足じゃないかな
呪いと原生生物のせいで補給なんて酔狂な真似をするやつがいることがとても考えられん

大規模な探掘ってワードがオーゼンさんから出てきてたし
定期的に大人数で登り降りはしてるんだろうけどなー
ガラスとかアビスで調達できそうにないものはそういうときに一緒に調達するんじゃない?(妄想

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:14:45.13 ID:a8zieyaF0.net
あの照明は石灯といってアビスで取れる石が仕込んである。つまり遺物
固有の振動数によって発光、過剰な振動で爆発する特性がある

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:14:45.79 ID:k3XWidy20.net
呪いがあるかぎり、アビスでまともな工事は無理だろうな。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:16:52.13 ID:trkcUXaH0.net
>>362
こんなん
https://i.imgur.com/g3ew1K3.jpg

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:17:39.41 ID:IMCHN2oRa.net
謎で危険な原生生物、よくわからんが光が歪んだりする力場、原因不明で避けようのない呪い、任意で超常現象引き起こすことが出来たりする遺物
こんだけファンタジーやってんのに現代科学を語っても虚しいだけだろ

電気通信はアレだ上昇負荷で電子が吐いたり死んだりして力場の影響で歪んで明るくなったりだよ多分

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:19:28.07 ID:p4M7rdymd.net
>>368
そいや1巻にあったな。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:20:58.46 ID:trkcUXaH0.net
>>361
切れた場所の検出なんて簡単だぞ

ていうか通信線の話であって電力線じゃないからね…

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:24:51.89 ID:p4M7rdymd.net
そもそも監視基地は白笛50年のオーゼンが建造にかなり関わってるんじゃないの?
資材、ゴンドラ、発電機などを地上から千人楔パワーで運び込んだんじゃないか?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:32:33.48 ID:C5IVWPF8r.net
不勉強で申し訳ないけど
通信線というのは敷設がとても簡単でなおかつ切られにくく、整備が専門知識が無くても可能なの?

それにしても上下移動して呪いを受けながら危険な作業はしたくないと思うんだけどなー……
日に何ヵ所途切れてるかもしれんし、リスキーすぎて探掘家以上に高給取りでもないとやってられなさそう

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:34:03.37 ID:a8zieyaF0.net
現代基準の技術力で考えてるから配電も供給維持も復旧活動も余裕だなんて結論になるんだろうね

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:36:40.64 ID:K7/wN8ey0.net
配線監視バイト:2層まで、ナキカバネに捕まらない方募集!
ゲロが溢れる職場です

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:38:12.08 ID:cRpaQg7J0.net
というか通信技術あったっけ? 電話とかのことだろ?

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:39:59.49 ID:RNX8yobH0.net
>>362
アビス内で見つかる石で、振動を与えると光りだすという便利モノじゃわい

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:40:12.06 ID:K7/wN8ey0.net
>>376
多分無いけど有線いけるかだからとりあえずそこはスルーした

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:48:22.61 ID:p4M7rdymd.net
遺物はドラえもんの四次元ポケット(アビス)の道具みたいなもんだから
発電、通信、空を自由に飛ぶ(死)、何でもありそう。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:50:57.28 ID:trkcUXaH0.net
>>374
アビス以外の秘境は全て踏破探索済みとかいう世界やぞ
下手すりゃ現実より技術進んでる可能性ある

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:53:36.81 ID:K7/wN8ey0.net
>>380
その割りに飛行船でアビスに突っ込んで大破とかよく分からんことしてるぞ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:00:46.81 ID:a8zieyaF0.net
その時代の人々が思いつく「秘境」の線引きによるだろうに...

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:03:18.70 ID:K7/wN8ey0.net
つーか黒笛からだと身体能力から既におかしいから
現実の範囲内の秘境ならマジで登山装備で行けたんじゃねーか疑惑が

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:06:56.69 ID:qZWWGs4B0.net
黒笛にもなればハイキング感覚でK2踏破くらいできるんやろ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:13:33.53 ID:trkcUXaH0.net
>>373
そりゃまあ言ってしまえばただの金属の線だし。(もちろん実際は被覆等があるが)
切れやすさはそれこそ線の設計と環境による
シーカーキャンプを建設維持管理できるレベルの往来とノウハウがあるなら
電線の保守点検なんて大したことないと思うけどね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:18:04.56 ID:a8zieyaF0.net
では何故監視基地まで電線が無いのでしょうか

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:24:41.58 ID:pcBBCHHr0.net
>>303
もともと字なんて書けない気がしないでもない(´・ω・)

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:27:43.32 ID:K7/wN8ey0.net
>>387
現地生物(食料)の評価は書いてたから...

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:40:29.22 ID:W3x3kbr90.net
>>388
基本的に食うか食われるかしか書いてないよね

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:44:43.48 ID:7/F4aCJK0.net
俺が盗掘者や異国の敵対的な探窟家なら真っ先に通信網に細工するな

傍受して情報を集めるもよし
偽通信で混乱させるもよし
壊して基地を孤立させるもよし
修理に来たやつを仕留めるもよし

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:49:35.61 ID:RNX8yobH0.net
>>385
最初の話は、「(伝報船じゃなく)電線張って有線通信すればいいと思う」って話だったよね?
アビスの淵ならともかく、深層だと1万メートル以上の深さだし、三層より下は呪いのせいで
行ける人材が少なすぎる/危険すぎるっての忘れてない??

吐き気程度が負荷の二層のシーカーキャンプの建設維持と比べたらムリゲー過ぎる

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 06:27:58.38 ID:CaUtG+WRM.net
こういう感じのテレビゲームとかあったら面白そう
どんどん地下に潜っていく途中でアイテムとか食料とか拾っていく

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 06:30:12.27 ID:W3x3kbr90.net
シレンとか近いんじゃないか

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 06:38:51.78 ID:cRpaQg7J0.net
縦スクロールでレグを操作して、紙耐久のリコを守りながら降りていくゲームとか
レグは死なないけど、リコから一定距離離れたり、リコが原生生物の攻撃受けるとゲームオーバー
リコを放置しても勝手に動き回って、いつの間にかゲームオーバーとかどうよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 06:44:02.13 ID:Ckvqr7+H0.net
バンジーやろうぜ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 06:56:02.00 ID:Na/5cgtAd.net
そもそもオースそんなに大きくない、燃料もない
アビスパなかったら終わってた島だからな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 06:57:25.19 ID:8q9oBtVr0.net
>>394
放置さておくと拾い食いして下痢する糞ゲーになるからダメ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 06:58:13.56 ID:/xwBP1rd0.net
>>375
出来るかどうかはともかく
その条件で働きたい人なら大勢いると思う

>>386
監視基地は社会不適合者の城だから

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:21:57.16 ID:x7/h1Mji0.net
ナナチってけっこうすごい探窟家だったのか

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:25:25.12 ID:pnGpZHPk0.net
すげえよナナチは…

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:26:03.33 ID:u0QD1gNb0.net
んなぁ〜こたぁない

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:32:45.41 ID:x7/h1Mji0.net
6層まで降りてタマウガチと同じ階層で普通に暮らしてるんだろ
ただ者じゃないだろう

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:33:40.02 ID:xSOiwKsP0.net
ナキカバネ
あれ、頑丈なレグだったからあれで済んだが、普通の人間なら、数たかられた時点でミンチだろうな。

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:35:27.50 ID:Lwc2CFPS0.net
生っぽい部分も頑丈なのか実験しなきゃ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:37:01.11 ID:cRpaQg7J0.net
リコ「やわらかかったけど、実験したら頑丈になった」

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:54:28.52 ID:B3B/Bj5ka.net
ゲーム化せんのか
PS4でダンジョンRPG作ってほしい

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:58:36.58 ID:C5IVWPF8r.net
>>385
そのくらいの知識はあるけどなー
維持が大した労力がないと判断した理由が飛躍してて理解できないんだよね

ってか電線繋ぐにせよそういった試みはされてそうな世界観だしな
やれるならもうやってそう

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:06:48.51 ID:hUxl1DHM0.net
>>406
なぜ皆挙ってダンジョンRPGを推すのか
あれだろ風来とかのアレだろ?
俺あれ嫌いなんだよねー
やるなら海腹川背みたいな横スクアクションやりてーよ
上に上がるデメリットとメリットを考えながらやるアクション良いじゃん

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:07:16.15 ID:BsbI9ktod.net
一応無線機あるけど階層間での連絡手段は伝達船や口伝のあたり出来ないか信頼性が著しく落ちるんだろうな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:07:54.72 ID:CdqlUKQO0.net
戦闘力のないリコをお手手繋いだり護りながら危険なアビス内を旅する斬新なゲーム
タイトルは「RICO」でいこう

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:12:29.55 ID:s0BelVU80.net
>>406
勝手にレグが敵倒すゲームが面白いの?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:16:03.69 ID:xYw9y2cqM.net
レミングスみたいに勝手にトコトコ進んでくリコをプレイアブルキャラのレグが道を切り開くみたいな感じではないか

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:16:09.67 ID:BsbI9ktod.net
孤児院を運営し探窟家を育成、派遣するシミュレーションだろやっぱり
足りなくなった子ども達の補充はもちろん…

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:19:16.24 ID:qKMP5Sq1d.net
え?
リコの腕切断ゲームだろ
これなら面白い

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:21:29.32 ID:DxQPMBM30.net
>>409
そもそも太陽光を6層まで満遍なく屈折させるレベルの謎力場だからな。
電磁波がどういう挙動なのか想像もできん

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:21:33.08 ID:P07AHHhXM.net
>>412
坂道を登らせると、バタバタと倒れるのか…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:23:01.62 ID:/xwBP1rd0.net
ゲームの話は時々出るね
二次創作ゲーム作れる人いないの?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:24:03.17 ID:OcIOkTl1M.net
周回遅れ視聴でやっと追いついた、
階層潜るごとにエグくなるをここまで地で行くとは。作画も綺麗だし凄い作品になって来ましたな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:29:45.51 ID:8JY7yHSC0.net
ナナチが前半に出てればもっと早くから見たのに

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:30:23.59 ID:qKMP5Sq1d.net
>>385
金属って重いって知っていましたか?
銅線の接続って今の時代でもテビネリハンダ揚げですよ?
接続点はどうやって防護します?環境に合わせて鉛菅ですか?アツエン技術が必要ですよ?
技術者は基本来ないんで、探堀家が覚える必要がありますけど、覚えれますかね?

無線通信って結構繊細なんで、詳細不明の力場の影響下でまともに使えるとは思いませんがね

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:30:29.77 ID:/xwBP1rd0.net
>>415
屈折だっけ?
力場自体も光ってないと減光……(思考停止)

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:31:22.97 ID:jT9JJ0oB0.net
>>418
いや流石にここ数話の脱がされると腕も体も棒作画には
少々疑問を感じたがなw

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200