2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 36機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 05:14:49.91 ID:rbH2qZ4Z0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 35機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505084629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:52:14.12 ID:yPk7J6Sz0.net
スパイダーマンだったけ?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:54:35.98 ID:uAqajLBK0.net
>>848
出来は良いと思うが出番がほぼ出オチに近いのが多いのがきついと思う
テレスターレ以降は複数回出てるか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:58:59.85 ID:/Gp/AEtb0.net
アニメ二期は出版社には旨味が少ないからな
反対はしないと思うが、出資は渋るやろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:25:21.05 ID:o3jK7Xyad.net
オモチャが売れればバンダイ様がお金を出してくれるだろうけど…

来年放送予定のフルメタルパニックは原作が完結してかなり経つけどどこがスポンサーなんだろう? やっぱりバンダイかな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:37:14.49 ID:BRRDYobQd.net
>>827
あの王国割と生き死にに関してはドライだよな
魔獣とやり合うのが日常だしな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:37:21.69 ID:uAqajLBK0.net
>>854
フルメタはバンダイ(トイ事業部)とアオシマ(プラモ出していた)辺り?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:44:27.53 ID:CxYM89VD0.net
常在戦場の戦闘国家に現代日本の道徳観を持ち込む方が頭おかしいのである

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:46:10.52 ID:fYy+JbOg0.net
殺して良ければ殺したい奴の10人や20人普通にいるわな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:46:17.09 ID:239fh4Izr.net
>>810
高濃度エーテルがあるべき高度まで上がろうとする力−機体が重力で引かれる力が釣り合う高さが比エーテル高度だと思ってた
機体重量に無関係なら浮揚機の大きさの問題も関係なくなりそうだし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:50:08.75 ID:uAqajLBK0.net
クシェ国とフレ国の間の関所って常駐してるのはクシェ国のみなのかな?
劇中じゃジャ国が制圧済だったからジャ国兵が居たが

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:17:59.07 ID:K3f/kQdE0.net
>>860
そうだよ
隣国との境に伝令すら置かないレベルで対人の闘争を考えていないのがフラ国

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:23:50.12 ID:vntgwFGt0.net
>>854
続きはハードな展開だから売れるかわからないから進まなかったんだろうな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:25:18.74 ID:g+GHfY1d0.net
オラシオの一族って飛行技術の開発をずっとやってたらしいけど、そんな凄いことに挑戦してるのに誰も知らない無名一族なの?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:30:26.36 ID:Zl/0zWo90.net
>>863
原作でもまだ詳細は不明

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:33:53.82 ID:CZKDgzEM0.net
>>618
頭に何か生えてる…

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:35:46.93 ID:CxYM89VD0.net
GAIJINの受ける印象も大差ないようだ
http://fast-uploader.com/transfer/7061038040000.jpg

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:43:52.35 ID:/PQ5NVCld.net
>>863
エーテル理論の研究をしていた一族となっているけど、それがどこまで飛行技術に結びつけられていたのかは定かではない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:47:58.34 ID:8c5g3wmm0.net
>>320
あんなかわいい子にお願いされたら何でも言う事聞いてあげたくなるでしょ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:51:38.31 ID:8c5g3wmm0.net
>>618
なんかメカの系統が違っちゃってるよね
ジャロウデクってここまで技術力高くないだろ
エル君が作ったって言うなら納得できるが

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:03:42.36 ID:BjcQTWFU0.net
>>771
エレベーターの箱は重量軽減をしているワケではない
操作しているのは重さではなく高さだ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:04:52.05 ID:Zl/0zWo90.net
>>869
それはビグザムとザクを見比べて
「ジオンってここまで技術力高くないだろ
テム=レイが作ったって言うなら納得できるが」
って言ってるようなもんだな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:07:52.17 ID:EFRWNUAP0.net
初代ガンダムを最近見終わったからそういうのについていけるようになってて嬉しい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:07:57.48 ID:47lQ4L6v0.net
>>869
ヴィーヴィルの設計と建造はオラシオが担当しているから
そもそもジャロウデクとは技術体系が異なる
大体、オラシオはジャロウデク国民ではない(というか、出自が得体のしれない存在。
作者は明らかにしていないけど、別の大陸から来たのかもしれない)

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:10:02.51 ID:wtSrIWuY0.net
>>865
原作じゃ各部から砲台代わりにシルエットナイト生えてるせいでおぞましさマシマシ(意訳)って現地人に言われてたから1機くらいはね

>>869
どうせ省略されるだろうから言っちゃうけど、文字通り別系統から得た知識で組まれた機体だから……

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:12:14.20 ID:8tm5QFs20.net
web版まで読んでないと分からんけどオラシオはシルエットナイトの開発は自分でやってない
テレスターレから技術を解析くらいはしただろうけどその後は全部飛龍戦艦に時間わ注ぎ込んだと思われる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:18:14.08 ID:D8UHjQIG0.net
>>869
基礎技術力はフレメもジャロウもどっこい、他国との競争に晒されてるジャロウがやや優位?ってとこに、
全く出自が異なる異界からの来訪者がそれぞれ来ている。向こう側の真の出所はまだ不明。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:21:51.28 ID:7z5QabnGK.net
ちなみにヴィーヴルってフランス民間伝承の半人半竜の名前
上半身が人間の女性で下半身が蛇でドラゴンウイング付き
つまり羽根の生えたラミアみたいなやつ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:22:34.58 ID:EFRWNUAP0.net
>>865
胴体もよく見るんだ
12機も生えてやがるから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:26:58.64 ID:4uHUsvzKK.net
>>787
伸縮式のアクチュエータだからモーターみたいな回転ちゃうぞ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:47:44.37 ID:ARTp/Pmb0.net
>>879
動力でなく骨格の関節の部分の話だろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:53:20.52 ID:K3f/kQdE0.net
>>787
wikiによると実用的なベアリングが発明されたのは1740年頃らしいけど
その頃まで荷重のかかった回転部分って無かったの?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:55:55.18 ID:ARTp/Pmb0.net
>>881
チャリオットとか紀元前からあるからベアリングとかなくても直接穴に通してたんじゃないかな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:56:59.80 ID:Y3N1VdmX0.net
紀元前にも穴はあったんだよな……

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:59:09.07 ID:K3f/kQdE0.net
そうだね
荷重のかかった回転部分が生まれてから何千年もベアリングが無くても不思議は無い
たった何百年でベアリングが発明されないとおかしいというのは誤り

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:00:27.41 ID:OfvfN37W0.net
>>881
内燃機関も旋盤も発明されていなかったらな

馬車とか帆船の舵とか木の軸と木の軸受に蝋や脂の潤滑剤っしょ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:08:40.46 ID:p4kEK7Sf0.net
ブッシュで面受け

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:11:33.61 ID:IK7svhks0.net
>>881
鍵穴・シリンダーのお手入れをググるとなんとなくベアリングが無くてもイイかなと思わなくもない気になれるよね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:13:41.37 ID:Q2GzKFGf0.net
>>820-827
遅くなったがレスさんくす。そうか、エルきゅんは人殺しに躊躇しない子なのか?
あの天使の笑顔にはそんな裏の顔があるのかと思うとホントに恐ろしい子なんだなーと思うわ

あまりエルきゅんには人殺しは似合わないと思うよ。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:16:32.05 ID:OcxqFuD00.net
生まれた国の影響もあるだろうね、魔獣と熾烈な生存競争を行なってる国だから、騎士というより狩人に近い

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:20:13.12 ID:IK7svhks0.net
>>889
転生の履歴を解ってる事が生死感を普通人からズレさせてんじゃなかた?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:21:02.69 ID:+fZM24Pv0.net
戦争で敵を殺すのは人殺しじゃないので問題ない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:22:26.23 ID:+BJDbQ1H0.net
オラシオコジャーソ?のキャラクター、なんか取って付けたようなマッドサイエンティスト風であまり好きになれない
もっと常識的に見せかけた偏執狂みたいな風には出来なかったのかな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:22:36.08 ID:rKUjOx6W0.net
>>888
なんかこの文面、読んで凄くイラッと来たんだが、何でだろう?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:24:05.75 ID:0nju2qf40.net
偽装常識人はエル君とキャラが被るからな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:27:21.91 ID:4uEcQZrK0.net
動物だって共食いするし、同族殺しする(しないというのはデマ)。
人間だって動物

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:27:48.75 ID:+E8l9inf0.net
エル君は見た目可愛い少年だけど中身は前世で30年現世で15年の実質50歳手前のおっさんだからな
しかも自分が転生経験者だから死に対して考え方が違う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:28:57.61 ID:+BJDbQ1H0.net
ソードマンの人の「強いのいっぱい持ってる奴が一番強い!当たり前じゃねえか!」はけっこう良かったのに
コジャーソさんのなんか安っぽいやられキャラ風の演技は見てて悲しい
斑鳩は強くていいんだけど、個人的には御前試合の当たりまでかなぁ
クシェペルカと馬鹿王子の辺りからなんかテキトー感が漂ってる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:31:38.20 ID:rKUjOx6W0.net
>>892
取って付けたっていうけど誰かとキャラ被ってるってこと? 誰と?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:36:30.72 ID:l3O8EpR90.net
どっちかってーとグスターボの方がありふれてると思う

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:38:31.72 ID:0nju2qf40.net
頭おかしいのに忠義を理解しているグスターボは珍しいキャラに感じる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:42:44.16 ID:l3O8EpR90.net
そうか?戦う事が得意なバカってめっちゃ量産型なキャラ造形だと思うが
だいたい敵の側にいる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:47:40.10 ID:rKUjOx6W0.net
>>900
特筆するほどの忠誠心つよくないけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 01:03:55.78 ID:G5Eqh1Ge0.net
グスターボいいキャラだよね
乗り的にはパワーそしてパワーな人と同類なんじゃないかと

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 01:30:31.58 ID:rKUjOx6W0.net
>>869
見た目や発想はともかく、中身は敵と味方の既存技術を集めたものなんだけどな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:16:17.44 ID:Q2GzKFGf0.net
エル「ボクの持っているモノは全てボクのモノだけども、キミの持っているモノは全てボクのモノだからね・・・」
 
http://i.imgur.com/GtKaWkR.jpg

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:24:55.93 ID:Q2GzKFGf0.net
>>896
え!?エルくんの前世はこの子だと思ったが違うのかね?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/d69264ae9eaf19cd8556aa827ad4b112.jpg

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:33:15.36 ID:BWae8E8f0.net
エル君の中の人この手のキャラ多いな…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:37:15.20 ID:Q2GzKFGf0.net
>>907
他所の転載だがコレを
 
https://pbs.twimg.com/media/DJZr3tKV4AEr4HZ.jpg

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:50:29.59 ID:H/4MtaTS0.net
>>908
プリキュアは変身前と変身後の両方を描いているのね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:55:16.26 ID:xRvD1MC0M.net
7キャラしかわからないや……(声優がっこうこのすばリゼロ競女バトガ)
もしかしたらわからないだけで、知ってるのかも知れないが

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:57:51.89 ID:4gr1QcSa0.net
エル「キュアップラパパ!ロボットにのりたい!」

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 03:11:45.79 ID:GtzkzFfl0.net
>>908
イヤホンズだったのか
仕事いっぱいもらえてるみたいで何より

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 03:37:18.58 ID:UuLRCFOcd.net
>>848-849
洩れはこの作、子供向けには不向きと思っている。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 04:00:19.16 ID:ZfpftYDY0.net
>>913
うちの小5男児はメチャクチャ食いついてる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 04:47:58.40 ID:ny06CLQc0.net
俺はむしろ子供向けの構成だと思う
ナレーションは昔の名作劇場だし
戦闘シーンをメインにして難しい部分は掘り下げないようにしてるし

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 05:08:11.73 ID:gvNwzZZ60.net
ついでにおばさんとかの死亡シーンやらエル君の来世お祈りをカットしてエグみ抑え目だし?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:00:57.34 ID:ZfpftYDY0.net
そう、カット云々はわからないけど殺戮シーンは控え目だし
陵辱されたのであろう姫様のシーンも「また薬で〜」の一言で済ませてるし
ワリと明るめのつくりになってるとおもう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:28:07.49 ID:enXGSI9Qd.net
>>892
なら書籍を読むといい。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:39:31.16 ID:eaEfxf8I0.net
Re:CREATORSが22話で最終回なんやな
マイツマも同じくらいの尺なら良かったのに…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:51:10.36 ID:u0oGdRVM0.net
総集編3回入りでかw
Re:CREATORSの総集編は出来が良かったけども。キャーメテオラサーン!

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:52:15.67 ID:gvNwzZZ60.net
>>917
流石に亡国だろうと王族の陵辱とかしたら統治に悪影響が出る(まだ力を残している抵抗勢力に正当性を与える)からその発想はエロゲのやりすぎだと思う
まあもっと時間が経って占領後の統治が軌道に乗り始めた後とか、「結婚して夫婦になった」とでも告知して見せ掛けだけでも夫婦としての姿を見せた後ならまた違うだろうけど

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:57:06.50 ID:xVZj4XSN0.net
>>921
銀鷹が来るまでは無人の野を進むが如く破竹の勢いだったジャロウデクがそんなこと気にするかなあ?
姫が犯されていないならそれはあの姫の暗い性格がウザかったからだと思う

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:17:19.25 ID:JMJyp4zP0.net
>>902
養父への義理立てのが強く表に出てるわさ

デッドマンのネーミングも、死んだ仲間たちへの義理立てだし

>>903
ノリで言うならアレだ、族系マンガのノリ

>>921
中世レベルだと、王位継承権持ちの新婚初夜は市民の観客付きで見届けが慣例という例がまれによくあるからぬ
朱でデコレーションされたシーツを一般公開してみたり

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:17:27.21 ID:gvNwzZZ60.net
>>922
破竹の勢いとは言っても銀鳳商会が姫様御一行をお届けする先が残っていた様に潰しきれている訳じゃないし
破竹の勢いだからこそ膨れ上がった領地に人手が足りなくなる(ジャロウデクの人間だけで固められなくなる)からクシェペルカ人反乱のリスクを増やすのは痛いはず

そんな状況だから「新生クシェペルカ王国」の建国宣言(反乱理由になる)をジャロウデクは嫌がって虎の子の飛空艇やら精鋭部隊を大々的に投入した夜襲を仕掛けたし
エル達はそこを狙い撃ちしたカウンターで飛空艇やら精鋭部隊やらを一網打尽に出来た

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:18:14.29 ID:MCTRCyP30.net
>>922
少なくともカタリーナは(ついでにカルリトスも)統治への悪影響を気にすると思う。
そのカタリーナが弟クリストバルに対して一応の睨みを利かせていたのと、あんたの言う通り
姫の暗い性格をクリストバルが鬱陶しそうに見ていたから、姫は普通に無事だったと俺は推測する。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:25:10.41 ID:JMJyp4zP0.net
>>922
確実に気にするよ
その為の政治担当(王女)が付けられてるのだから

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:46:25.79 ID:QlfLHoOpd.net
>>913
姫がゆかりんというだけで子供向けではないだろ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:01:44.18 ID:l0+Gy+mS0.net
おまえに子供の何が分かるの?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:02:01.40 ID:6ywVKE0H0.net
>>927
なんでや、姫様が固定砲台を使うからか?(チョットマテ)

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:04:39.37 ID:yZ7F3rjl0.net
おまえにだって子供時代あっただろ?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:05:35.00 ID:l0+Gy+mS0.net
そんなものは遠に忘れてしまったよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:06:34.95 ID:UvIuUtt10.net
姫様の胸に仕込まれた2門の法撃ユニット?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:11:27.34 ID:QlfLHoOpd.net
子供にゆかりんの価値がわかるのか?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:13:31.50 ID:eaEfxf8I0.net
>>932
B竹が触媒結晶なんけ?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:15:43.49 ID:QlfLHoOpd.net
パイ乙は20代から衰えるからな。ベストは17歳よ。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:16:51.61 ID:eaEfxf8I0.net
>>920
総集編こみで25回やが、制作リソースとの兼ね合いや
適切な尺を選択した結果やろ…3回連続総集編はキツイが…

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:24:52.50 ID:ny06CLQc0.net
なに言ってんだ!パイ乙は20代のママさんが最高なんだぞ
女性ホルモン的に

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:11:33.49 ID:QLRySDMc0.net
この世界、寿命短い(エーテルのせい?)みたいだから早く結婚しないとな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:18:23.37 ID:EFDiaA7b0.net
某自衛官 「人間五十年、下天のうちにくらぶれば…」

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:48:37.50 ID:AisZRVcu0.net
寿命短いのは医療と栄養学が未発達だからじゃない?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:48:38.83 ID:QtEskbMl0.net
ナイツマ大爆死おめでとう。他のロボアニメとは違う、どうしようもないクソ。
僕にとって新鮮みが無いことが、失敗の証だと思う。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:49:43.35 ID:RQ88yP3yd.net
>>941
日本ロボットアニメ界のドンが来たな…

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:50:18.83 ID:Njr6aiNBa.net
wwwwww

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:54:55.83 ID:ZfpftYDY0.net
寿命短いのは若いうちに戦争や魔獣で死ぬ人が多いからじゃね
それともそういうの含めた平均寿命じゃなく、
長生きできないという意味での寿命が短いって話?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:59:30.58 ID:QLRySDMc0.net
>>944
アンブロシウスが60で引退した時点でかなり老齢だよ、この世界では

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:03:07.82 ID:UvIuUtt10.net
>>941
おめでとう語彙がちょっと増えたねw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:04:10.30 ID:ZfpftYDY0.net
おお、そういうことか
じゃあ普通に医学や栄養学が未発達ってことか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:08:53.29 ID:UvIuUtt10.net
>>947
シルエットナイト等で物凄い科学力があるように錯覚しやすいけど近代科学や医療が存在しないからね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:20:12.90 ID:pkDA2K/k0.net
元が日本人のエル君的にその辺は気にならんかったんかね
まあ医学や衛生学の知識は無いだろうから出来ることは一般常識の範囲内だろうけど

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:23:52.09 ID:pJgC42940.net
あとはエル君の機体に自己修復機能付けたら完璧だな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:25:39.95 ID:qADqNnQh0.net
「エルネスティ坊や、この水銀丸薬をお飲み・・・」
「んー!んー!(必死)」

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200