2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 36機目

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:52:14.71 ID:dHAXXXgx0.net
数百年も前にロボットの関節のような荷重のかかった回転部分が作られてるのに
いまだにベアリングのようなものが無かったら驚きだよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:52:43.26 ID:F25Pj7MWd.net
>>784
レビテータの原理上、ジャンプしてゆっくり落ちるどころか最初から一定の高度に浮いたまま移動できないぞ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:56:33.88 ID:dyjWuSlw0.net
>>786
うん車輪ついてる荷車ある段階で最低限プレーンベアリングあるだろうし強化魔法込としても相当な荷重に耐えてる描写あるから平気だろうと思うんだけど言い返すと荒れそうな雰囲気だったのでやめたのw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:59:56.58 ID:ARTp/Pmb0.net
>>788
浮力を発生させてるんじゃなく一定の高度に固定してるってこと?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:02:23.52 ID:dHAXXXgx0.net
一定の高度を保つってのは、熱気球のようにその時その場所の気候によって変化する
密度が違う冷たい空気と暖かい空気の間で浮力と均衡する高度に留まるって仕組みだろうか
もっと難解で意味不明な魔法的な理由なんだろうか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:03:11.67 ID:fNjxDt/Ha.net
ナイツマスレは他人の意見を否定しかしないやつが一定数いるのよね…

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:04:53.57 ID:fi5rXqKc0.net
>>790
YES

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:06:32.67 ID:Bs1EK0xZM.net
>>792
そんなもん2chならどこも一緒

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:07:13.66 ID:IbntDztA0.net
>>793
マギウスジェットスラスタで移動しても、黙ってれば最初に設定した高度に戻っちゃうのね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:09:27.73 ID:fi5rXqKc0.net
>>795
そのため、書籍内では「比エーテル高度」というテクニカルタームが存在している

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:10:41.66 ID:+qlSc4CZ0.net
現実世界の自然科学の知識が根底にあるエル君と魔法やエーテル理論が根底にある中村とでは常に似て非なる解釈で問題を解決しているんだな。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:11:21.36 ID:wMPrsaWr0.net
>>788
浮力より重くてもダメなんだ?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:17:43.41 ID:xfMDRQ+7M.net
>>797
エルくん前世は科学知識なんてロクにない、ただのロボオタプログラマだと思うが

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:21:37.78 ID:Zl/0zWo90.net
レビテータでみんなの夢が拡がっていくのはいいんだが、まずwebや書籍6巻をよく読もうよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:25:19.03 ID:Zl/0zWo90.net
>>799
魔法でジェットエンジン再現できる程度の知識はある

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:34:32.10 ID:inVUMivz0.net
>>798
水面に浮き輪で浮かんでいるようなものですから。
浮力により水面の移動は簡単ですが、空中に飛び上がったり水中に潜るのはきついのですよ。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:43:12.85 ID:ARTp/Pmb0.net
>>802
小さくして浮力を弱くしたものなら自重で地面に押し付けられない?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:45:04.61 ID:dyjWuSlw0.net
>>803
ちっこいの複数用意しといて起動個数で浮力調節とかできそうだよなー

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:46:13.74 ID:C/Am0KzFM.net
>>801
ジェットって名前つけてるだけで、現実のジェットとは別物だし
現世から持ち込んだのは発想くらいだろう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:47:17.71 ID:m7FhqUwU0.net
月面歩行のようなのを想像してるなら可能かもしれないが
あれ結構危ない。ちょっと着地誤るだけで簡単にこけそうだ。
10メートルもあるシルエットナイトが頻繁にこけてたら機体が
ボロボロになりそうな。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:50:42.57 ID:K3f/kQdE0.net
「小さくして」という問題に対して、エル君と親方でさえさじを投げたツェン初号機
機構の小型化ってのは想像するほど簡単なものではない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:51:12.61 ID:NvDV4qQt0.net
10メートルだといいなぁ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:57:50.30 ID:ARTp/Pmb0.net
>>807
小さくしてってのはちょっと違ったな
浮力を空に浮き上がらない程度に抑えられればそれでいいから

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:57:54.69 ID:F25Pj7MWd.net
>>803
浮力とか揚力みたいなエルの知ってる理論で浮いてるんじゃないんだ
とにかく一定の濃度のエーテルぶち込んでやれば一定の高度に浮く謎機関

シルエットナイトや船の重量次第で浮く高さ変わんないのかとか細かいことを突っ込んではいけない

おそらくは重いものを浮かべようとすると軽いものに比べて時間かかるだけで同じ高度まで浮くようになっているんだと思うが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:00:16.91 ID:+qlSc4CZ0.net
>>799
例えば物が燃える現象や水が流れる現象をどう認識して理解しているかって話だよ。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:00:48.47 ID:dyjWuSlw0.net
>>810
突っ込むエーテルの濃度って変えたらいかんの?
一定のって書いてるから指定濃度以外ダメなようには読めるけど

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:01:22.65 ID:2Mh9WULgp.net
エーテル濃度を薄めると浮き輪で浮いてる状態の水面を下げる行動になるが
自重を持ち上げるだけの出力をレビテータに発生させるともうエーテル濃度を薄めないと地面には付かない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:03:52.79 ID:K3f/kQdE0.net
>>812
たくさん突っ込んだらその分高い高度に固定される
ただ、上下動は機敏に行えるものではないし、
エーテルは(希少性か生産性か知らんけど)大量に積めるものでもない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:10:05.56 ID:HcU8F3ZJa.net
>>785
シルエットギアやライトニングフレイル等にワイヤー巻き上げ機が付属してる時点で…なんやな
回転運動によらない巻き上げ機を考えてみるのもまた一興かもしれんけど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:10:49.31 ID:MuPvvStDM.net
>>807
ツェンを小型化しなかったのは機動力や戦闘能力等の利点を失うことになるからであって困難だからと言うわけではない
シルエットギアなんてシルエットナイトを小型化したものだがむしろ作るのは簡単とまで言われてる始末
あとレビテータ自体は船を浮かばせる目的で巨大に作られているだけで機構自体は結構簡単なので
何事でもそうだがある程度までの小型化であればさほど難しくはない

>>812
濃度変えると高度が変わると言うこと
ここで問題になるのは高度下げるのは別にエーテル抜くだけでいいが良いが上げるには緑色のディルドーを消費することになると言うこと
頻繁に高度変えると当然消費が加速するので無くなったらもうそこで降りるしか出来なくなる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:20:16.55 ID:fi5rXqKc0.net
アニメ外の7巻でのオラシオ君悔し涙の新技術で上下動に関しての制約条件は変わるはず
ちっとは休んどれと各方面から突っ込まれる気配が

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:24:56.84 ID:DJLyEPpj0.net
ところでエルくんって人殺しと自ら進んで行う子なの?

いや敵とはいえ対峙したら戦って相手の力量を見たらある程度加減をして命までは取らない優しい子じゃないのかな?

まあ相手が徹底抗戦の構えならしょうがないけどもね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:25:08.92 ID:Zl/0zWo90.net
>>817
あの新技術は量産するにはねぇ……
今後どうなっていくのかまだ想像つかん

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:25:56.15 ID:iktsutHp0.net
>>818
積極的に殺しはしないけど死んだらそれまでだぞ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:27:03.05 ID:F25Pj7MWd.net
>>818
機体を降りて投降するなら命までは取らない
機体を降りず抵抗を続ける敵に対してかける慈悲はない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:27:13.97 ID:Zl/0zWo90.net
>>818
一騎討ちならともかく戦場で手加減したら他の仲間の迷惑だよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:28:03.72 ID:K3f/kQdE0.net
>>818
投降しない限りは何人死んでも気にしないタイプ
特に優しくは無い

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:28:42.62 ID:ARTp/Pmb0.net
>>813
その例えだと常に浮力を自重が上回れば勝手に降りてくるんじゃない?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:28:58.40 ID:fi5rXqKc0.net
>>819
全体としては苦し紛れだけど、その要素技術は量産可能で革命的なモンだよ
まさに無いから作りました!って

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:30:23.45 ID:K3f/kQdE0.net
>>824
地球的な浮力じゃないから自重関係ない
どちらかという高さ方向の座標固定に近い

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:31:41.64 ID:HcU8F3ZJa.net
>>818
フレメヴィーラ国民の時点で命のやり取りは日常なんでまず躊躇しない
加えてエル君は身をもって転生を経験してるんで、貴方にも良い来世があると良いですねって考え方になってて更に躊躇しない

無益な殺しまで好んでするような虐殺者ではないというだけで、敵と認識したら生身でもあっさりグロ死させてるよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:32:03.06 ID:L8CYkb310.net
累計120万部というのは二期に繋がる数字なのだろうか。
アニメ化してどれくらい伸びたのかは知らないけど。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:32:40.72 ID:ARTp/Pmb0.net
>>826
そうなのか…
意味不明すぎる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:47:08.55 ID:BaY9Ouhbd.net
善人か悪人かで測るより、常人か狂人かて測る方が分かりやすいな
エル君は

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:51:24.85 ID:N7uvFBv50.net
>>829
そら現実世界の各種物理現象も完璧に解明されてない不思議なものはごまんとあるし
こっちの世界での解明されたとされるものを当てはめて作中世界にしかない概念を意味不明というのは
創作物というのを差し引いても評価としては片手落ちだな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:52:03.86 ID:fi5rXqKc0.net
>>829
意味不明ではあるけどエーテルの振る舞いの法則として明快に定義されているから妄想が捗るんだよな
雑なファンタジーだとそこいらへんが曖昧で想像の余地がなかったりするけど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:01:22.78 ID:wMPrsaWr0.net
>>826
そうなのか
水面・水中でイメージしてたわ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:05:21.40 ID:SauCXSbR0.net
戦場で人殺しかどうか悩んでる奴は真っ先に死ぬ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:07:39.71 ID:U+8+iFjDM.net
魔法で反作用の力を出せるなら、作用だけの魔法もあってもいいと思うの私。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:13:15.87 ID:ARTp/Pmb0.net
>>831
具体的に動きをするのかさっぱり理解できないから意味不明と表現したのであってこんなのは有り得ないとか言うつもりは一切無いよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:25:16.84 ID:nIRDfegRa.net
>>828
80万ぐらい増えたな
アニメ最初の頃からだと50万増えた

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:31:22.62 ID:L8CYkb310.net
>>837
それは凄い。
これは二期行けますわ。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:32:31.77 ID:N7uvFBv50.net
問題は話のストックがないことだな!<<2期が脈あり
超速でメインエピ消化しまくったし

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:36:29.94 ID:rOMqjuqJ0.net
磁場+磁石で高くあがることだってあるように
エーテル場+高エーテルであがってもよいじゃない

(デュラックの海みたいな想定なんかな)

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:37:45.10 ID:HcU8F3ZJa.net
西方編まとめて5話で済ますくらいだからなー
次の開発編も1話か2話、その後の長編がまとめて6話くらいだろうからまだまだストックが足りんね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:58:42.56 ID:o3jK7Xyad.net
>>834
本人が死ぬならまだいいんだが、自分が逃がした敵が他の仲間や民間人を殺すことがあるからなあ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:00:02.92 ID:RvVGxd4/0.net
今度はゆっくりやって6〜8巻の部分を各4話ずつやったら
ある程度話がつくんじゃないの?

次の長編はちょっとミクロな視点が多いから退屈になるかもしれんが。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:01:12.96 ID:EFRWNUAP0.net
あれロボ物としてどうなのってなりそうでなあ…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:05:04.08 ID:Hh7GJaHD0.net
2期やってくれぇ・・・
もっとエル君のエロい絶対領域見せて欲しい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:05:38.00 ID:IWyNNpRI0.net
>>838
原作売れても円盤発売するバンダイビジュアルには一円も入らんわな
円盤の利益を出資企業みんなで山分けするだけで

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:13:06.60 ID:F25Pj7MWd.net
次はロボットアニメじゃなくプロジェクトXとして1巻から再アニメ化だなw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:28:37.81 ID:1G5s6jq90.net
子供向けに時間変えて1期と新作2期を放送すればいい
ロボ魂売れそうなのか?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:42:04.24 ID:ABI4OmQN0.net
Eテレで2クール再アニメ化してくれねーかなぁ
用語説明はデータ放送でw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:51:41.47 ID:ryLuPK2e0.net
>>842
ちょっと話はズレるけど、自分が見逃した強盗に叔父を殺された有名なヒーローもいるしね。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:52:14.12 ID:yPk7J6Sz0.net
スパイダーマンだったけ?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:54:35.98 ID:uAqajLBK0.net
>>848
出来は良いと思うが出番がほぼ出オチに近いのが多いのがきついと思う
テレスターレ以降は複数回出てるか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:58:59.85 ID:/Gp/AEtb0.net
アニメ二期は出版社には旨味が少ないからな
反対はしないと思うが、出資は渋るやろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:25:21.05 ID:o3jK7Xyad.net
オモチャが売れればバンダイ様がお金を出してくれるだろうけど…

来年放送予定のフルメタルパニックは原作が完結してかなり経つけどどこがスポンサーなんだろう? やっぱりバンダイかな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:37:14.49 ID:BRRDYobQd.net
>>827
あの王国割と生き死にに関してはドライだよな
魔獣とやり合うのが日常だしな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:37:21.69 ID:uAqajLBK0.net
>>854
フルメタはバンダイ(トイ事業部)とアオシマ(プラモ出していた)辺り?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:44:27.53 ID:CxYM89VD0.net
常在戦場の戦闘国家に現代日本の道徳観を持ち込む方が頭おかしいのである

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:46:10.52 ID:fYy+JbOg0.net
殺して良ければ殺したい奴の10人や20人普通にいるわな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:46:17.09 ID:239fh4Izr.net
>>810
高濃度エーテルがあるべき高度まで上がろうとする力−機体が重力で引かれる力が釣り合う高さが比エーテル高度だと思ってた
機体重量に無関係なら浮揚機の大きさの問題も関係なくなりそうだし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:50:08.75 ID:uAqajLBK0.net
クシェ国とフレ国の間の関所って常駐してるのはクシェ国のみなのかな?
劇中じゃジャ国が制圧済だったからジャ国兵が居たが

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:17:59.07 ID:K3f/kQdE0.net
>>860
そうだよ
隣国との境に伝令すら置かないレベルで対人の闘争を考えていないのがフラ国

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:23:50.12 ID:vntgwFGt0.net
>>854
続きはハードな展開だから売れるかわからないから進まなかったんだろうな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:25:18.74 ID:g+GHfY1d0.net
オラシオの一族って飛行技術の開発をずっとやってたらしいけど、そんな凄いことに挑戦してるのに誰も知らない無名一族なの?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:30:26.36 ID:Zl/0zWo90.net
>>863
原作でもまだ詳細は不明

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:33:53.82 ID:CZKDgzEM0.net
>>618
頭に何か生えてる…

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:35:46.93 ID:CxYM89VD0.net
GAIJINの受ける印象も大差ないようだ
http://fast-uploader.com/transfer/7061038040000.jpg

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:43:52.35 ID:/PQ5NVCld.net
>>863
エーテル理論の研究をしていた一族となっているけど、それがどこまで飛行技術に結びつけられていたのかは定かではない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:47:58.34 ID:8c5g3wmm0.net
>>320
あんなかわいい子にお願いされたら何でも言う事聞いてあげたくなるでしょ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:51:38.31 ID:8c5g3wmm0.net
>>618
なんかメカの系統が違っちゃってるよね
ジャロウデクってここまで技術力高くないだろ
エル君が作ったって言うなら納得できるが

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:03:42.36 ID:BjcQTWFU0.net
>>771
エレベーターの箱は重量軽減をしているワケではない
操作しているのは重さではなく高さだ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:04:52.05 ID:Zl/0zWo90.net
>>869
それはビグザムとザクを見比べて
「ジオンってここまで技術力高くないだろ
テム=レイが作ったって言うなら納得できるが」
って言ってるようなもんだな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:07:52.17 ID:EFRWNUAP0.net
初代ガンダムを最近見終わったからそういうのについていけるようになってて嬉しい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:07:57.48 ID:47lQ4L6v0.net
>>869
ヴィーヴィルの設計と建造はオラシオが担当しているから
そもそもジャロウデクとは技術体系が異なる
大体、オラシオはジャロウデク国民ではない(というか、出自が得体のしれない存在。
作者は明らかにしていないけど、別の大陸から来たのかもしれない)

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:10:02.51 ID:wtSrIWuY0.net
>>865
原作じゃ各部から砲台代わりにシルエットナイト生えてるせいでおぞましさマシマシ(意訳)って現地人に言われてたから1機くらいはね

>>869
どうせ省略されるだろうから言っちゃうけど、文字通り別系統から得た知識で組まれた機体だから……

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:12:14.20 ID:8tm5QFs20.net
web版まで読んでないと分からんけどオラシオはシルエットナイトの開発は自分でやってない
テレスターレから技術を解析くらいはしただろうけどその後は全部飛龍戦艦に時間わ注ぎ込んだと思われる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:18:14.08 ID:D8UHjQIG0.net
>>869
基礎技術力はフレメもジャロウもどっこい、他国との競争に晒されてるジャロウがやや優位?ってとこに、
全く出自が異なる異界からの来訪者がそれぞれ来ている。向こう側の真の出所はまだ不明。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:21:51.28 ID:7z5QabnGK.net
ちなみにヴィーヴルってフランス民間伝承の半人半竜の名前
上半身が人間の女性で下半身が蛇でドラゴンウイング付き
つまり羽根の生えたラミアみたいなやつ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:22:34.58 ID:EFRWNUAP0.net
>>865
胴体もよく見るんだ
12機も生えてやがるから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:26:58.64 ID:4uHUsvzKK.net
>>787
伸縮式のアクチュエータだからモーターみたいな回転ちゃうぞ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:47:44.37 ID:ARTp/Pmb0.net
>>879
動力でなく骨格の関節の部分の話だろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:53:20.52 ID:K3f/kQdE0.net
>>787
wikiによると実用的なベアリングが発明されたのは1740年頃らしいけど
その頃まで荷重のかかった回転部分って無かったの?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:55:55.18 ID:ARTp/Pmb0.net
>>881
チャリオットとか紀元前からあるからベアリングとかなくても直接穴に通してたんじゃないかな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:56:59.80 ID:Y3N1VdmX0.net
紀元前にも穴はあったんだよな……

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:59:09.07 ID:K3f/kQdE0.net
そうだね
荷重のかかった回転部分が生まれてから何千年もベアリングが無くても不思議は無い
たった何百年でベアリングが発明されないとおかしいというのは誤り

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:00:27.41 ID:OfvfN37W0.net
>>881
内燃機関も旋盤も発明されていなかったらな

馬車とか帆船の舵とか木の軸と木の軸受に蝋や脂の潤滑剤っしょ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:08:40.46 ID:p4kEK7Sf0.net
ブッシュで面受け

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:11:33.61 ID:IK7svhks0.net
>>881
鍵穴・シリンダーのお手入れをググるとなんとなくベアリングが無くてもイイかなと思わなくもない気になれるよね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:13:41.37 ID:Q2GzKFGf0.net
>>820-827
遅くなったがレスさんくす。そうか、エルきゅんは人殺しに躊躇しない子なのか?
あの天使の笑顔にはそんな裏の顔があるのかと思うとホントに恐ろしい子なんだなーと思うわ

あまりエルきゅんには人殺しは似合わないと思うよ。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:16:32.05 ID:OcxqFuD00.net
生まれた国の影響もあるだろうね、魔獣と熾烈な生存競争を行なってる国だから、騎士というより狩人に近い

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:20:13.12 ID:IK7svhks0.net
>>889
転生の履歴を解ってる事が生死感を普通人からズレさせてんじゃなかた?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:21:02.69 ID:+fZM24Pv0.net
戦争で敵を殺すのは人殺しじゃないので問題ない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:22:26.23 ID:+BJDbQ1H0.net
オラシオコジャーソ?のキャラクター、なんか取って付けたようなマッドサイエンティスト風であまり好きになれない
もっと常識的に見せかけた偏執狂みたいな風には出来なかったのかな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:22:36.08 ID:rKUjOx6W0.net
>>888
なんかこの文面、読んで凄くイラッと来たんだが、何でだろう?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:24:05.75 ID:0nju2qf40.net
偽装常識人はエル君とキャラが被るからな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:27:21.91 ID:4uEcQZrK0.net
動物だって共食いするし、同族殺しする(しないというのはデマ)。
人間だって動物

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:27:48.75 ID:+E8l9inf0.net
エル君は見た目可愛い少年だけど中身は前世で30年現世で15年の実質50歳手前のおっさんだからな
しかも自分が転生経験者だから死に対して考え方が違う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:28:57.61 ID:+BJDbQ1H0.net
ソードマンの人の「強いのいっぱい持ってる奴が一番強い!当たり前じゃねえか!」はけっこう良かったのに
コジャーソさんのなんか安っぽいやられキャラ風の演技は見てて悲しい
斑鳩は強くていいんだけど、個人的には御前試合の当たりまでかなぁ
クシェペルカと馬鹿王子の辺りからなんかテキトー感が漂ってる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:31:38.20 ID:rKUjOx6W0.net
>>892
取って付けたっていうけど誰かとキャラ被ってるってこと? 誰と?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:36:30.72 ID:l3O8EpR90.net
どっちかってーとグスターボの方がありふれてると思う

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:38:31.72 ID:0nju2qf40.net
頭おかしいのに忠義を理解しているグスターボは珍しいキャラに感じる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:42:44.16 ID:l3O8EpR90.net
そうか?戦う事が得意なバカってめっちゃ量産型なキャラ造形だと思うが
だいたい敵の側にいる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:47:40.10 ID:rKUjOx6W0.net
>>900
特筆するほどの忠誠心つよくないけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 01:03:55.78 ID:G5Eqh1Ge0.net
グスターボいいキャラだよね
乗り的にはパワーそしてパワーな人と同類なんじゃないかと

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 01:30:31.58 ID:rKUjOx6W0.net
>>869
見た目や発想はともかく、中身は敵と味方の既存技術を集めたものなんだけどな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:16:17.44 ID:Q2GzKFGf0.net
エル「ボクの持っているモノは全てボクのモノだけども、キミの持っているモノは全てボクのモノだからね・・・」
 
http://i.imgur.com/GtKaWkR.jpg

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:24:55.93 ID:Q2GzKFGf0.net
>>896
え!?エルくんの前世はこの子だと思ったが違うのかね?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/d69264ae9eaf19cd8556aa827ad4b112.jpg

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:33:15.36 ID:BWae8E8f0.net
エル君の中の人この手のキャラ多いな…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:37:15.20 ID:Q2GzKFGf0.net
>>907
他所の転載だがコレを
 
https://pbs.twimg.com/media/DJZr3tKV4AEr4HZ.jpg

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:50:29.59 ID:H/4MtaTS0.net
>>908
プリキュアは変身前と変身後の両方を描いているのね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:55:16.26 ID:xRvD1MC0M.net
7キャラしかわからないや……(声優がっこうこのすばリゼロ競女バトガ)
もしかしたらわからないだけで、知ってるのかも知れないが

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:57:51.89 ID:4gr1QcSa0.net
エル「キュアップラパパ!ロボットにのりたい!」

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 03:11:45.79 ID:GtzkzFfl0.net
>>908
イヤホンズだったのか
仕事いっぱいもらえてるみたいで何より

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 03:37:18.58 ID:UuLRCFOcd.net
>>848-849
洩れはこの作、子供向けには不向きと思っている。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 04:00:19.16 ID:ZfpftYDY0.net
>>913
うちの小5男児はメチャクチャ食いついてる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 04:47:58.40 ID:ny06CLQc0.net
俺はむしろ子供向けの構成だと思う
ナレーションは昔の名作劇場だし
戦闘シーンをメインにして難しい部分は掘り下げないようにしてるし

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 05:08:11.73 ID:gvNwzZZ60.net
ついでにおばさんとかの死亡シーンやらエル君の来世お祈りをカットしてエグみ抑え目だし?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:00:57.34 ID:ZfpftYDY0.net
そう、カット云々はわからないけど殺戮シーンは控え目だし
陵辱されたのであろう姫様のシーンも「また薬で〜」の一言で済ませてるし
ワリと明るめのつくりになってるとおもう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:28:07.49 ID:enXGSI9Qd.net
>>892
なら書籍を読むといい。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:39:31.16 ID:eaEfxf8I0.net
Re:CREATORSが22話で最終回なんやな
マイツマも同じくらいの尺なら良かったのに…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:51:10.36 ID:u0oGdRVM0.net
総集編3回入りでかw
Re:CREATORSの総集編は出来が良かったけども。キャーメテオラサーン!

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:52:15.67 ID:gvNwzZZ60.net
>>917
流石に亡国だろうと王族の陵辱とかしたら統治に悪影響が出る(まだ力を残している抵抗勢力に正当性を与える)からその発想はエロゲのやりすぎだと思う
まあもっと時間が経って占領後の統治が軌道に乗り始めた後とか、「結婚して夫婦になった」とでも告知して見せ掛けだけでも夫婦としての姿を見せた後ならまた違うだろうけど

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:57:06.50 ID:xVZj4XSN0.net
>>921
銀鷹が来るまでは無人の野を進むが如く破竹の勢いだったジャロウデクがそんなこと気にするかなあ?
姫が犯されていないならそれはあの姫の暗い性格がウザかったからだと思う

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:17:19.25 ID:JMJyp4zP0.net
>>902
養父への義理立てのが強く表に出てるわさ

デッドマンのネーミングも、死んだ仲間たちへの義理立てだし

>>903
ノリで言うならアレだ、族系マンガのノリ

>>921
中世レベルだと、王位継承権持ちの新婚初夜は市民の観客付きで見届けが慣例という例がまれによくあるからぬ
朱でデコレーションされたシーツを一般公開してみたり

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:17:27.21 ID:gvNwzZZ60.net
>>922
破竹の勢いとは言っても銀鳳商会が姫様御一行をお届けする先が残っていた様に潰しきれている訳じゃないし
破竹の勢いだからこそ膨れ上がった領地に人手が足りなくなる(ジャロウデクの人間だけで固められなくなる)からクシェペルカ人反乱のリスクを増やすのは痛いはず

そんな状況だから「新生クシェペルカ王国」の建国宣言(反乱理由になる)をジャロウデクは嫌がって虎の子の飛空艇やら精鋭部隊を大々的に投入した夜襲を仕掛けたし
エル達はそこを狙い撃ちしたカウンターで飛空艇やら精鋭部隊やらを一網打尽に出来た

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:18:14.29 ID:MCTRCyP30.net
>>922
少なくともカタリーナは(ついでにカルリトスも)統治への悪影響を気にすると思う。
そのカタリーナが弟クリストバルに対して一応の睨みを利かせていたのと、あんたの言う通り
姫の暗い性格をクリストバルが鬱陶しそうに見ていたから、姫は普通に無事だったと俺は推測する。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:25:10.41 ID:JMJyp4zP0.net
>>922
確実に気にするよ
その為の政治担当(王女)が付けられてるのだから

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:46:25.79 ID:QlfLHoOpd.net
>>913
姫がゆかりんというだけで子供向けではないだろ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:01:44.18 ID:l0+Gy+mS0.net
おまえに子供の何が分かるの?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:02:01.40 ID:6ywVKE0H0.net
>>927
なんでや、姫様が固定砲台を使うからか?(チョットマテ)

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:04:39.37 ID:yZ7F3rjl0.net
おまえにだって子供時代あっただろ?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:05:35.00 ID:l0+Gy+mS0.net
そんなものは遠に忘れてしまったよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:06:34.95 ID:UvIuUtt10.net
姫様の胸に仕込まれた2門の法撃ユニット?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:11:27.34 ID:QlfLHoOpd.net
子供にゆかりんの価値がわかるのか?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:13:31.50 ID:eaEfxf8I0.net
>>932
B竹が触媒結晶なんけ?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:15:43.49 ID:QlfLHoOpd.net
パイ乙は20代から衰えるからな。ベストは17歳よ。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:16:51.61 ID:eaEfxf8I0.net
>>920
総集編こみで25回やが、制作リソースとの兼ね合いや
適切な尺を選択した結果やろ…3回連続総集編はキツイが…

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:24:52.50 ID:ny06CLQc0.net
なに言ってんだ!パイ乙は20代のママさんが最高なんだぞ
女性ホルモン的に

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:11:33.49 ID:QLRySDMc0.net
この世界、寿命短い(エーテルのせい?)みたいだから早く結婚しないとな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:18:23.37 ID:EFDiaA7b0.net
某自衛官 「人間五十年、下天のうちにくらぶれば…」

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:48:37.50 ID:AisZRVcu0.net
寿命短いのは医療と栄養学が未発達だからじゃない?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:48:38.83 ID:QtEskbMl0.net
ナイツマ大爆死おめでとう。他のロボアニメとは違う、どうしようもないクソ。
僕にとって新鮮みが無いことが、失敗の証だと思う。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:49:43.35 ID:RQ88yP3yd.net
>>941
日本ロボットアニメ界のドンが来たな…

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:50:18.83 ID:Njr6aiNBa.net
wwwwww

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:54:55.83 ID:ZfpftYDY0.net
寿命短いのは若いうちに戦争や魔獣で死ぬ人が多いからじゃね
それともそういうの含めた平均寿命じゃなく、
長生きできないという意味での寿命が短いって話?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:59:30.58 ID:QLRySDMc0.net
>>944
アンブロシウスが60で引退した時点でかなり老齢だよ、この世界では

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:03:07.82 ID:UvIuUtt10.net
>>941
おめでとう語彙がちょっと増えたねw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:04:10.30 ID:ZfpftYDY0.net
おお、そういうことか
じゃあ普通に医学や栄養学が未発達ってことか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:08:53.29 ID:UvIuUtt10.net
>>947
シルエットナイト等で物凄い科学力があるように錯覚しやすいけど近代科学や医療が存在しないからね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:20:12.90 ID:pkDA2K/k0.net
元が日本人のエル君的にその辺は気にならんかったんかね
まあ医学や衛生学の知識は無いだろうから出来ることは一般常識の範囲内だろうけど

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:23:52.09 ID:pJgC42940.net
あとはエル君の機体に自己修復機能付けたら完璧だな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:25:39.95 ID:qADqNnQh0.net
「エルネスティ坊や、この水銀丸薬をお飲み・・・」
「んー!んー!(必死)」

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:26:11.27 ID:UvIuUtt10.net
錬金術も医療系は発達してないのか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:43:42.18 ID:gvNwzZZ60.net
平均寿命なら乳幼児の死亡率がヤバいのが大きく足を引っ張ってそう(医学の進歩で生存率が滅茶苦茶伸びてた気がする)
フレメヴィーラだと魔獣被害も追加で更に落ち込むだろうけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:46:30.49 ID:DFIWL//yK.net
漢方の生薬みたいな木草分類学の医学的な発達は無いのか

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:54:58.47 ID:dzJEnN6Zd.net
まあ平均寿命が短い修羅の地域は出生率だけは高いからわりと平気だろ
あの侯爵双子の他に3人ぐらい子供いるしな
シルエットナイトの性能上がってツェンタイプ配備で移動も早くなったから魔獣被害は格段に下がったはずだし
むしろ平和になった後にくる出生率の低下で数十年先は日本みたいな少子高齢化問題が起きそう

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:02:44.49 ID:eaEfxf8I0.net
ナイツマ世界の生物は免疫が異常に強くて
病気では滅多に死なないのかも…ダチョウみたく

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:06:48.91 ID:QLRySDMc0.net
魔法能力高いほど長生きしたりして、アルヴみたいに

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:08:02.27 ID:qADqNnQh0.net
>>955
技術革新により魔獣被害という長年の憂いを断ったフレ国がやる事と言えば決まってるんだよなあ
国内の安定による人口爆発、軍人の失業、有り余る軍備、兵器開発に夢中なマッドサイエンティスト・・・あっ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:14:58.03 ID:EaMgOEJzd.net
>>958
魔獣生息域への国土拡大

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:24:06.46 ID:XeErJ7EN0.net
ボキューズ大森海は手付かずのフロンティア。邪魔するものは魔獣のみ。

961 :@\(^o^)/:2017/09/16(土) 11:28:59.32 .net
950がいないみたいだから次ぎたてますね

962 :@\(^o^)/:2017/09/16(土) 11:31:16.58 .net
立てました

ナイツ&マジック 37機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505528990/

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:31:43.30 ID:WvxI2SWMK.net
脳筋同士は会話がはやい

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:33:38.67 ID:WLz+G43w0.net
>>962
乙ネスティ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:36:40.06 ID:QLRySDMc0.net
ID、ワッチョイなしのスレ立てに乙はないだろ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:37:03.70 ID:AisZRVcu0.net
>>962
乙ラシオ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:42:16.02 ID:qADqNnQh0.net
自身のワッチョイIDを隠蔽したうえで>>1冒頭の!extend:checked:vvvvv:1000:512を
わざわざ抹消、改竄して立てるとか、悪意モリモリだな!

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:42:45.95 ID:QLRySDMc0.net
しかもテンプレ改変
ちゃんとしたの立ててもいいか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:45:34.78 ID:AisZRVcu0.net
>>968
頼んだ!

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:50:06.07 ID:cBJkou9cd.net
ぶっちゃけワッチョイなんて荒らしでも無い限り気にしない物

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:55:30.43 ID:S3thfSAd0.net
荒らされたらみんな気にするだろ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:57:34.56 ID:QLRySDMc0.net
ナイツ&マジック 37機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505530519/

固定回線のホストじゃダメだったからちょっと時間かかった

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 12:00:27.61 ID:AisZRVcu0.net
>>972
乙乙

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 12:03:36.00 ID:cBJkou9cd.net
>>971
言葉足りなかったと思うが後ろめたいところが無ければワッチョイなんて有っても気にならんって事

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 12:14:24.32 ID:S3thfSAd0.net
>>974
君メッチャ気にしとるやん

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 12:21:50.40 ID:cBJkou9cd.net
>>975
偽スレ立てた奴はな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 12:32:35.75 ID:KDSfKmlB0.net
>>972

>>962氏ね
話し合いもなくSLIP設定変えんな基地外

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 12:38:43.10 ID:KaozdkrPC.net
>>908
「ございます」のやっつけ感

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:00:28.97 ID:AisZRVcu0.net
>>952
錬金術は描写がほぼないから実際にどんなことをしてるかわかんないのよねぇ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:06:33.68 ID:KaozdkrPC.net
まああの場合錬金術=化学だよね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:13:28.63 ID:AisZRVcu0.net
リアクタ開発する過程で錬金術が生まれたらしいからこっちとは意味合いがだいぶ解離してそう

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:25:26.44 ID:NUZPrdIh0.net
こっちの錬金術は分化する前の総合科学だからなー
化学とか生物学とかまで含んでいたが、向こうの世界の錬金術は材料工学や分子工学やなにかの工業系っぽい節もあるし。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:31:07.74 ID:VwbIsviJd.net
>>972


984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:53:51.16 ID:gvNwzZZ60.net
>>982
結晶筋肉も血液晶も錬金術系統らしいし「触媒結晶に関連する技術一般」とかじゃない?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:58:18.48 ID:eaEfxf8I0.net
魔導演算機の中身も触媒結晶由来という設定やから
ナイツマ謎技術は全部錬金術がらみやな

まあこっちの科学技術もおんなじ様なもんやが

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:08:37.99 ID:QLqmjR0/0.net
ワッチョイ無しの方凄いな
ワッチョイがあると本来の住人が書き込めないとか書いてる、本来の住人って誰だよ( ・ω・)
>>972


987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:10:46.53 ID:60fEg5MG0.net
本来の住人(単数)

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:11:10.92 ID:h+ejFnB6K.net
盛大にネタバレ話したい人達じゃない

>>972
乙タイチョー

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:13:39.74 ID:o1LM95WY0.net
IP表示ならともかくワッチョイぐらいで書き込めなくなる男の人って
なおワッチョイあっても日常茶飯事でネタばれ進行するからネタばれしたいとかは関係ないのでね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:17:42.98 ID:QLqmjR0/0.net
昔からアニスレって原作スレで話せよって内容を言い合い出す奴が出るよなぁ
多少なら良いけどバレレスしかしないやつとか
らしいって言えば2chらしいんだが

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:14:26.54 ID:wNXz6Kapd.net
>>917
エロゲ脳?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:19:00.51 ID:QER759n60.net
>>989
IP表示もキャリアかプロバイダのアドレスが出るぐらいだから、固定アドレス使ってるような極少数以外関係無いしなあ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:31:05.04 ID:rKUjOx6W0.net
埋め立て

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:32:58.10 ID:WvxI2SWMK.net
>>936
リソース割り振りの結果、説明回ばかりの22話ってどうかなー

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:39:03.86 ID:VwbIsviJd.net
【eight bit】ナイツ&マジック 01[天酒之瓢・主婦の友社] [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499010209/

多分これ立てたのと同じやつ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:43:49.79 ID:UvIuUtt10.net
>>995
ID自体出ないようにされてる?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 16:10:47.42 ID:QP0xpY/tH.net
>>992
これ。

困るのは会社からアクセスしてる奴とか?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 16:13:53.15 ID:rKUjOx6W0.net
梅田

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 16:14:47.90 ID:rKUjOx6W0.net
1000ならエルとアディの子に転生

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 16:15:26.41 ID:AisZRVcu0.net
1000なら来世は長耳族

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200