2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 36機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 05:14:49.91 ID:rbH2qZ4Z0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 35機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505084629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:40:57.90 ID:MMcTu5Ox0.net
龍は、ドッゴーラみたいなのを想像してたけど、ガンダムエピオンみたいな形だった。
アレを観られるのが来週だけというのはとても残念に思う。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:42:02.48 ID:3dghjNNm0.net
マジで考察しても時間の無駄

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:42:57.31 ID:x4Q0Pusr0.net
ヴィーヴィルがイカルガの10倍の質量だとしたら、イカルガが浮遊するだけと同等の推進力で機動した場合
どんなもんだろ、0.98m/s/s加速の20秒で時速50kmに達するくらいは出力出るのかな
抵抗がなければ時速70.5kmくらいなんだろうけど空気抵抗とか難しくてよくわからない

実際には浮くだけよりも1.5倍?もないかもしれないけど少なくとも追加でいくらか出力はあるだろうから
ヴィーヴィルの推進力もイカルガと同等の出力があるとすれば遷音速くらい到達する感じ?
いや音速どころじゃないか、通常の飛空船でもだいぶ先行してたツェンドリンブルに余裕で追い付くくらい速いんだから
200kmとかもっと出るとして、ヴィーヴィルは超音速兵器……?とか色々考えてしまう

>>290
ほとんど貯蓄分だけを頼ってるなら供給が減ってマナが不足する演出の説明がつかない気がしてね……
あとヴィーヴィルのウォールローブの目的の半分はシルエットナイト同士を接続する機構だから必ずしも畜魔力用途ではないはず

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:42:58.90 ID:YwfqFWXk0.net
>>296
全13話だから次回は前哨戦で最終話まで掛かると思われ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:43:29.31 ID:rc89Xueb0.net
>>293
カットかラースフィストがバンバン動くの見せてほしかったが

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:43:51.09 ID:7JuvASnHa.net
>>295
そこは、少なくとも非戦闘時は躯体を保った上でマナプールに充電する余裕もあると描写されてる以上は
その13基で足りてるんだろうと言う他ないなw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:47:01.69 ID:YwfqFWXk0.net
>>298
ヴィーヴィルの場合は浮遊機かあるから
推力は自重を上回る必要は無いんですよね
イカルガは推力だけだから自重以上必要だけど

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:49:19.02 ID:+tsu47ya0.net
>>291

>257風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5a2d-WKLF)2017/09/13(水) 22:41:52.42ID:MzrIfUIL0>>258>>263
>>>255
>いやシルエットナイトでもエーテルリアクターでマナに変換するのに吸気してるんだけど
>なんかオレ間違ったこと言ってる?

全力で否定してくださいと言わんばかりの軽口ですね

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:52:00.69 ID:MzrIfUIL0.net
>>303
だから何が間違ってるのか言ってくれない?

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:52:04.04 ID:+tsu47ya0.net
>>295
体積を支えてるのはレビテーターで
リアクターのエネルギーは武装とジェットに使われてるんじゃないかと

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:54:28.92 ID:VDysudJsC.net
ここにも上から目線の馬鹿がわいてるね

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:57:00.38 ID:kSI1eXgt0.net
OPのSEが小さくなったよね

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:57:38.39 ID:x4Q0Pusr0.net
>>302
ごめんイカルガと同等の出力があると仮定して計算してるだけで、イカルガの自重しか考えてないよ
イカルガと同等の出力でも結構凄い速度になるよね?ヴィーヴィル凄いんじゃない?って思ってその話をしたかっただけ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:59:09.38 ID:+tsu47ya0.net
>>304

258風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3b5c-xkdj)2017/09/13(水) 22:44:40.45ID:e9a/FWQm0>>262
>>257
そりゃあスラスタ用のエアインテークにしか見えないとこでマナ用の空気吸引してるとか言われても

263風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ a766-xkdj)2017/09/13(水) 22:48:42.32ID:7qJ+z0pZ0>>272
>>257
エーテルリアクターがついてるのは幻晶騎士の半身そのものであるフギュアヘッド部分で
吸気口も当然フィギュアヘッドにあって推進器に搭載されてるわけではない
そもそもリアクターからマナプールに貯めた魔力を使うからリアクター直結することはないので
スペース圧迫してまで推進器につける意味は全くない

267風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9a3d-g9be)2017/09/13(水) 22:51:30.20ID:IpCgZMby0
エーテルリアクターの吸排気口は大抵の場合は脇腹にあると二巻で書かれている

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:59:34.08 ID:kSI1eXgt0.net
エルくん引き入れ交渉してるときのやりとりがよくわからなかった
変な髪形の人はなんで了承しなかったの

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:01:04.40 ID:ja7Ygcao0.net
>>310
自国の軍事の全権よこせといわれてOKしたらその時点で売国奴だな!

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:01:47.02 ID:2xfvLFBb0.net
>>309
はいはい、勘違いで反論してるのがよくわかりましたww

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:02:36.15 ID:aBJPE+1B0.net
>>298
竜のマナが不足するという限界がイカルガ相手してようやく露呈するくらいのものだから
それまではっきりしてなかった稼働限界が見えたところに回復する分がより少なくなってれば不味いと言われるのは当然だ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:03:37.17 ID:RzTT7DQu0.net
>>310
フレメのシルエットナイトの開発、流通、運用の権利の大半をエル君は握っている
これは軍のほぼ全てを掌握しているといってもいい、王族と同等の権限なので
第二王子程度には与えられない

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:04:07.85 ID:rGSJPEwq0.net
まぁフレメヴィーラでも最初からエルに統帥権渡したってことじゃないだろうけどね
エルが開発と魔獣討伐やる上で権利を少しずつ渡して行ったらあんな感じになった、と

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:04:32.10 ID:jl/FsgO50.net
>>311
そうなのか
開発のリーダーと司令官的立場を用意すればいいだけなのかと思ったが違うのか

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:07:30.98 ID:jl/FsgO50.net
>>314
王族と同等の権限与えりゃいいのに
メリットの方が遥かに上だと思う

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:07:33.28 ID:rGSJPEwq0.net
>>316
原作は断るつもりで言ってるのでわざわざ大げさに言った
どちらにしても国に対する恩と転生してからロボの次に大事にしてる家族が居るのでフレメヴィーラを裏切る気が無い

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:07:52.03 ID:RzTT7DQu0.net
>>316
ジャロウデクの司令官は第二王子なんで、自分も椅子を渡しちゃうことになります

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:07:59.13 ID:o/d0vADk0.net
フレ国の前国王や公爵様がエル君の能力認めてるにしても、
エル君に与えられてる権限って頭おかしいんだよなぁ
お祖父ちゃんが騎士学校の学長、父親が教員と少なくとも二代公務員だけど貴族ってわけでもないし

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:09:42.00 ID:POLdp/ixa.net
>>298
強いて理屈を考えるなら、イカルガ戦時はヴィーヴィル側も覚悟キメてサプライヤー全開で戦ってたから
戦闘時でさえもある程度の回復が見込める状態だったのが、アンキュローサを減らされて消費が上回る状態になった…とかそんな感じで補完してみてはどうか

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:09:42.23 ID:RzTT7DQu0.net
>>317
メリットは大きいだろうえ
国を乗っ取られるかもしれないという最悪のデメリットがあるけど

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:11:29.16 ID:RzTT7DQu0.net
>>320
そんだけフレメヴィーラは魔獣に困っていてシルエットナイトに飢えていた

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:12:27.65 ID:rGSJPEwq0.net
>>321
webの時は頻繁に息継ぎしたけど
書籍は息継ぎが必要になる頃に魔力残量を気にして戦闘を切り上げたり
別の動力動かしたりでそこまででもなくなってはいる

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:12:36.06 ID:riE3j9Uu0.net
まぁ、状況と必要性次第でいつでも行使できる緊急大権ってだけで、
普段は人任せに出来ることなら全部ぶん投げでシルエットナイトと戯れていたいだけなんで、
国政にとっては完全無害ってオチはつく訳だが、権力の目的は権力であると心得てるジャロウデク側には理解できんわなww

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:15:01.80 ID:jl/FsgO50.net
>>318
アレ遠まわしに断ってたってことなのか
あんな性格だから相応の餌用意されたら簡単に裏切りそうだったけど
ちゃんと自国に対して思うところはあるんだね

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:18:27.08 ID:2xfvLFBb0.net
>>324
アニメは最初から後期型っぽいよなあ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:23:24.38 ID:NJPqA7Ez0.net
>>326
第2王子から「ウチに来い」と言われたエルくんが、頬を指でトントン叩いていたのに
注目して欲しい
あれは「さて、どーやってこの問題を片付けようかな〜」と考えている時のクセである

第一話の冒頭で前世の倉田さんが無茶振りプログラム仕事を片付けていたときから
変わっていない

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:25:24.98 ID:jl/FsgO50.net
>>328
そんな癖があったのか…!

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:26:37.28 ID:m3QGjPTy0.net
その癖ちょいちょいやってる気がする

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:27:45.64 ID:PNg/iSRq0.net
映像化されても全然気づかなかったわ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:32:54.13 ID:NJPqA7Ez0.net
>>330
一休さんの座禅とか、あばれはっちゃくの逆立ちみたいな
倉田さん時代からのエルくん独自のシンキングポーズだと思われ
第2話の巨大魔獣の撃退案を考えるシーンでもやってたし

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:34:05.99 ID:RzTT7DQu0.net
>>326
思うところはあるというか、不満なんて全くなさそう

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:36:20.30 ID:yyDx1gNp0.net
>>320
その辺はやはり前王の人の観る目が確かなんだろうと。
おのれの執着することはとことん平らげようとするくせに、他のことにはとんと興味の無い趣味人だからこそ、必要なこと以外に出しゃばったことはしないだろうという信頼だな。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:38:56.61 ID:NJPqA7Ez0.net
>>333
倉田時代に好きだった料理や娯楽などが、こっちの世界にない場合は
不満にならなかったのだろうか?
フレメヴィーラ王国にはラーメンとか無さそうだが

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:40:44.30 ID:yyDx1gNp0.net
割と食い物に頓着してない場合、むしろ今のカーチャンの手料理の方がいいまである。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:41:52.31 ID:jl/FsgO50.net
>>335
「うちに来い、ラーメンあるぞ」
「ホントですかぁ!?」
そんな展開イヤだw

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:42:58.13 ID:RzTT7DQu0.net
>>335
ラーメンがないならロボを作ればいいじゃない!

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:48:40.52 ID:OY3APpnL0.net
>>298
質量10倍って、サイズにすると2〜3倍くらいしかないよ

ヴィーヴィルやイカルガの推力については真面目に計算しても意味は無い気がする
他のロボットアニメもそうだけどシルエットナイトって有り得ないくらい異様に軽い
装甲が無くて構造も脆弱なうえ容積のデカイ燃料タンクがある戦闘機と同じくらい
10mサイズに拡大したASIMOと同じくらいの重さしかない
フレームや装甲を金属で作ってるにしては、あまりに軽すぎる

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:48:59.71 ID:9yzBPHIm0.net
>>335
好きな娯楽はありますし

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:54:14.59 ID:NJPqA7Ez0.net
アディが小麦粉を用意して、見よう見まねでラーメン作って・・・

エルくん「お〜っ!この世界にもうどんがあったのですね!」

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:57:03.40 ID:iWU/FEJJ0.net
パスタまで存在してるのは確認できてるから、あとはスープだな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 00:59:44.98 ID:RzTT7DQu0.net
>>337
「うちに来い、ラーメンあるぞ」
「殺してでもうばいとる」
こうですね

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 01:00:13.50 ID:PNg/iSRq0.net
醤油や味噌みたいな発酵食品は難しそう
塩ラーメンに期待するしかないのか

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 01:02:11.89 ID:1OTaN5El0.net
体感的にはともかくとして地球と諸々の物理法則が同じとは言われてないし
強化魔法で強化するのが前提だから極論魔法抜きだと即座に自壊する程度の強度でも問題ないからへーきへーき
それこそ「リアクター周辺だとある程度の重力軽減効果がある」なんて可能性もある訳だし
(エーテルの振る舞いの発見経緯は描写されてたっけ?)

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 01:10:48.71 ID:PNg/iSRq0.net
エーテルの基本原理はオラシオの一族が研究した
それをオラシオが単独で持ち出してレビテーションシップ完成に至る

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 01:15:53.06 ID:1OTaN5El0.net
いや、万有引力に対するニュートンのリンゴ的な「どうして見つけたのか」部分の話
(まあニュートンのリンゴは真偽不明だけど)

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 01:17:49.87 ID:PNg/iSRq0.net
アルヴが暇過ぎたから見つけたんじゃねーのw

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 01:18:52.22 ID:o/d0vADk0.net
>>339
コンバトラーだかボルテクスだかは発砲スチロールで出来てるのかという重さしかないとかなんか聞いたことがあるな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 01:29:13.82 ID:OY3APpnL0.net
鋼鉄で装甲作ると等身大でも1トン超えるくらい金属は重いですからね
プレートメイルは30kgとかですが、あれ厚さは1mm強しかないですし
全高10mともなると重さはさらに200倍くらいになる
アニメのロボットはたいてい水に浮いちゃうくらい軽いですね

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 01:32:41.74 ID:NJPqA7Ez0.net
>>349
♪身長57m 体重550t 巨体が唸るぞ空飛ぶぞ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 02:00:03.37 ID:UKRkNgvG0.net
>>337
どこのDr.STONEだよw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 02:17:32.80 ID:SJbjr/0e0.net
>>339
比重で見ると大抵のロボットよりも幻晶騎士のほうが重いw

>>350
プレートメイルは厚さ均一じゃないので1mmってのは相当薄いところだがw
それにあれは個人専用品なので重量はピンキリで、下地に使われているチェインメイル(鎖帷子)だけで40kg越えたものとかあったらしい
(以前個人のブログで見たものだが、蔵の収納品がそれぐらいあったそうな)

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 02:29:29.26 ID:9yzBPHIm0.net
>>344
カレースパイスどうすんのよ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 02:54:31.70 ID:M3tCHAN80.net
>>318 >>326
そこらへんカットすべきじゃなかったな
ブラックSEだったから気にかけてくてる家族がいるのはありがたいのね

>>328
なるほど

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 03:04:51.59 ID:NJPqA7Ez0.net
調理器具もどのレベルまであるんだろう
電子レンジは無さそうだけどなぁ

国によってレベルに差もあったりして
フレメヴィーラはテフロン加工のフライパンがあるが、ジャロウデクには
普通の鉄製のフライパンしかないとか、クシュペルカには中華ナベもあるとか

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 03:15:01.39 ID:lOBCnohh0.net
ナベやフライパンは有っても普通の鉄の奴と思う
電子レンジ的な物やガスコンロ的な便利グッズもなさそうだが

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 04:08:09.03 ID:hjSCCyAS0.net
金属精製技術が幼稚なレベルの世界だからね

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 04:36:13.16 ID:1OTaN5El0.net
おう、こっちは魔法技術全般幼稚どころか芽生えてもない世界だけどな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 04:44:38.11 ID:aBJPE+1B0.net
強化魔法を使うことで走って跳ねる巨大ロボのフレーム強度を実現するほどの
現代を凌駕するレベルになる

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 06:28:34.73 ID:2VlYxpCA0.net
>>294
厳しいのは考察の方

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 07:34:01.66 ID:iWU/FEJJ0.net
エーテリックレビテータのお陰で現代の揚力による飛行機を凌駕するペイロードの航空機も実現してるな
魔法様々と言うかなんと言うか

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 07:39:14.99 ID:u1d/s9dpr.net
コジヤーソにもちっとラスボス感が欲しいなあ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 07:40:54.29 ID:HzMaqlLZ0.net
>>344
豚骨や鶏ガラなら似た物出来るだろ、家畜は居るみたいだし
骨が煮崩れるまで大鍋で煮続ければ、豚骨スープは作れるよ

醤油は魚を塩漬けにして作る魚醤で代用

ラーメンくらいならなんなりと作れる

問題はカレー等の香辛料だろうな
素人には調合比率なんて全く判らないし

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 07:42:30.95 ID:Z8cIQ3VW0.net
>>361
考察とは考えるに足る材料があってそれをよく調べ上で行うものであって、材料もなくただ脳内に浮かんだことを垂れ流すのは妄想って言うんだよ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 07:44:04.77 ID:5zON+01U0.net
>>364
そこに試行錯誤してくれる錬金術科がおるじゃろ?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 07:48:10.21 ID:1MXNCtbk0.net
>>365
じゃあ全部妄想じゃないか!(憤怒)

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 07:49:47.62 ID:0VOMZQyD0.net
>>317
ちな、中世レベルの集権度だと、王族でも全然足りてない
封建制国家では王権が大した優越性を持てないので、近代の絶対王政が確立する以前は、国王ですらあんな権限持ってません
常に戦時体制下の騎士団領国めいたフレメヴィーラだからこそ非常時で押し通し得る常識外
言ってみれば、個人の判断で(例え一時的にでも)国体を変更可能というレベルの無茶振り
ジャロウデク側からだと、大日本帝国がポツダム宣言受諾するレベルと同義の代物ですの

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:14:29.09 ID:N/KIeURHd.net
>>339
紙製を疑われているVガンの話はやめてやれ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:24:26.21 ID:RzTT7DQu0.net
>>363
原作完結してないんだから中ボスにすぎない

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:24:53.10 ID:X53ymK3Z0.net
そういやエルガイムのヘビーメタルは重量問題考えたあげく、その名に反して樹脂装甲製だったな。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:27:53.01 ID:zOLHjVoad.net
あれホバー移動するしな
あまり重い素材だと説得力に欠けるんじゃね

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:28:12.50 ID:wUcSWstyd.net
>>371
ブラッドテンプルの1万2000度の火炎放射器が過剰性能すぎるな。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:29:37.00 ID:wUcSWstyd.net
>>372
種死ではドムトルーパーがホバーで電車ごっこしてたが、70tくらいなかったか。、

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:39:39.01 ID:7rPvZe6Bp.net
そんなこと言ったら、ガンダムWの世界だと軒並み20トン以下でどう考えても発泡スチロール並だぞ。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:40:30.43 ID:ZX+mYdjV0.net
>>371
樹脂の装甲って大丈夫なの?
セラミックより耐熱性無さそうだけど

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:42:42.21 ID:RzTT7DQu0.net
強化魔法って本気で便利な設定なんやな…

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:44:17.08 ID:yyDx1gNp0.net
発火さえしなけりゃ耐熱樹脂で耐えられない温度になった時点で他の部品の方が先に逝くだろ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:45:18.60 ID:hDdy5Ffa0.net
ぶっちゃけヴィーヴィルはイカルガ居なかったらボスキャラとしての格上がったと思うんだ。
但しランクは中の上程度だろうけど。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:47:04.60 ID:ZX+mYdjV0.net
>>377
ついでに質量の増減も出来たらもっと便利なんだがな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:48:42.74 ID:CcfUvRBr0.net
固定砲台同然のシルエットギアはあるけど、
本当の固定砲台はないのか?
いくらか安上がりになりそうだが?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:49:21.33 ID:aBJPE+1B0.net
>>380
強化魔法だけでそこまで出来るなら源素浮揚器の立場がない

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:50:18.37 ID:Z8cIQ3VW0.net
アニメだと重装甲なはずのティラントーが、ブラスト!ハウーリンーグ!!はおろかカマサでさえ両断されちゃうような華奢さなので、
正直装甲の意味ってよくわからない
ヤマトのように、自分の主砲は敵艦を貫通するけど敵の主砲は絶対に貫通しない不思議な力が働いてるとしか思えない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:50:43.65 ID:FvnDJOQdx.net
変な髪型の第二王子は
エルくんの実物を見たら

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:50:45.19 ID:lOBCnohh0.net
ギアの方に有ったっけ?
シルエットナイトはクシェペルカの機体改造した奴だが

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:51:09.83 ID:rGSJPEwq0.net
>>381
どちらにせよエーテルリアクタ使うから安く上がらない

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:52:34.05 ID:lOBCnohh0.net
>>383
大和の主砲が相手に効くのは相手は遥か前に使わなくなった実体弾使ってるから
何故ヤマトに効かないのかは考えてはいけない

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:52:35.20 ID:FvnDJOQdx.net
>>384
途中で送ってしまった

エルくんに与えられてる権限聞かされただけであんなにキレてたから
エルくんの容姿を見たらもっと壊れてそう

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:53:31.38 ID:FvnDJOQdx.net
>>387
そ、そこは波動防壁があるから…

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:54:14.80 ID:RzTT7DQu0.net
>>381
投石機

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:55:28.45 ID:yyDx1gNp0.net
>>386
でも、エル君がその気になれば超高威力の法撃撃つだけの装置を組むことも出来るよな今後…

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:56:42.14 ID:RzTT7DQu0.net
>>383
最新鋭機の魔法を至近距離から食らったんやで
華奢は言い過ぎ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:57:23.47 ID:Z8cIQ3VW0.net
>>391
大事なのは出来るかどうかじゃない
するかどうかだ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:58:17.97 ID:PR2OJsBya.net
>>391
やってほしいよなぁ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:59:38.86 ID:rGSJPEwq0.net
ぶっちゃけ固定砲台にして普段稼働しないエーテルリアクタ生み出しちゃうくらいなら
オラシオみたいに巨大兵器作るべきだと思う

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 09:01:46.77 ID:yyDx1gNp0.net
スピリットオブマザーウィルを・・・創り出す他の国がでてきそうではある。

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200