2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 35機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 08:03:49.23 ID:2gDLVkM80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 34機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504865993/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 01:06:13.39 ID:UhYIFQzK0.net
>>557
そういうのも相まって魔物番扱いされてたんだな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 01:11:10.30 ID:/eohLQwA0.net
>>558
言い方が悪かった
ジャロウデク以外の国では使い道が今までなかった
フレ国だけが遅れてるわけじゃない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 01:27:45.82 ID:7tHvSrbS0.net
>>557
ありがとう
これを使えば今までは空中のエーテルを吸い込んで使っていたのを燃料タンク内蔵になったくらいの進歩だね
今までも燃料タンクはあったけど小さいみたいだから

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 01:28:27.87 ID:Ud14Munnr.net
メタンハイドレートみたいなもんか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 01:39:25.11 ID:kLX+TH2kp.net
エーテルのまま使う飛空船に使うならともかく
エーテルリアクタに燃料として使うのは最悪の使い方だからやらないけどね
エーテルリアクタの方が大事だし

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 01:45:41.59 ID:VF8jvrpb0.net
>>438
うわダクネスっょぃ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 01:47:28.97 ID:NcgDGqmj0.net
高火力すぎてエンジンの素材が熱に相当強くないとエンジンが駄目になるようなもの

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 01:49:46.97 ID:kjkgLMy60.net
エンジンに例えられてもさっぱり

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 01:50:48.16 ID:YHG0qCJE0.net
気分が高揚するからって麻薬使うようなもん

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 01:52:32.95 ID:kjkgLMy60.net
ひろうがぽんととぶのかw

568 :自治議論のお知らせ :2017/09/12(火) 01:53:07.53 ID:1O5B1k2K0.net
  −−−アニメ板の自治議論のお知らせです−−−
今年の1月より、『ネット配信アニメ』 を扱うかどうかの議論をしています。
配信アニメは、素人投稿や同人作品から商業アニメまで玉石混交ですが、
『扱う対象をどう絞るか、あるいはできるだけ絞らないか』 が今の主な議論です
◆皆さんのご意見をお寄せください◆
  ↓ご意見はこちらへ↓
【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/
以上、スレ汚し失礼しました。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 01:54:36.95 ID:NcgDGqmj0.net
エーテルリアクタが空気を燃料に変えられるエンジンみたいなもの
エーテライトがエンジンを破損させる火力を出す燃料

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 01:58:53.78 ID:UhYIFQzK0.net
ドラッグレースかなんかで燃料にニトロ混ぜるようなもんか

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 02:13:09.90 ID:kjkgLMy60.net
エーテルリアクタは発電機と言われたほうがしっくり来る
個人の感想です

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 02:18:00.46 ID:9LrXonlLa.net
>>571
俺もそっちのほうがしっくり来る

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 02:40:59.01 ID:yFwlUpxP0.net
エーテルジェネレーター

エーテル反応炉

エーテル発動機で良いんじゃないっすかね?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 02:44:41.56 ID:kjkgLMy60.net
いや動力出してないし…

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 03:00:41.15 ID:fVqkfO2s0.net
あんなちんぽみたいなもんを子宮みたいなもんにツッコんで使いすてにしてたとはなあ
しかも一基に6発かよ 
欲張りさんだなあ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 03:04:56.97 ID:wie2+eKD0.net
>>442
あれは絶対狙ってる

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 03:07:31.72 ID:wie2+eKD0.net
>>571
電気によって動いてるのではなく、マナと疑似血液によってロボが
動いてるのだから発電機はおかしいんじゃね?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 03:08:39.97 ID:ymXpx5tE0.net
あくまでイメージじゃないの?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 03:19:48.92 ID:kjkgLMy60.net
>>577
電気でモーターと制御系コンピュータ動かしてるのが
マナで結晶筋肉とマギウスエンジン動かしてるのに似た感じ受けるからだよ

さすがに電気出してるとは思ってないからw

580 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 04:25:30.38 ID:rm/IYGS70.net
ロボ魂TRI、まったく続きの機体が出てこないな。
まぁアニメやってる間に出てこないってだけでも失策なのに…(そもそも出す機体は前半しか出てこないっていうし)

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 04:57:23.74 ID:eAK3PjPDa.net
>>442
オレもそう思いました。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 05:52:25.97 ID:xpWXMz/Bd.net
リアクタは動力炉って意味だからそう間違ってはない
マギウスエンジンの方はプログラム的なエンジンからきてると思われる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 06:00:32.26 ID:uWZCxb5yK.net
>>580
登場する話数の収録円盤の発売日に近い時期にあわせてるとかじゃないの
1巻近辺であの2機、2巻近辺でツェンとトイボ、3巻近辺でイカルガみたいな感じで

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 06:10:05.59 ID:urnzSdnR0.net
エルくはED

585 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:20:03.56 ID:rm/IYGS70.net
ラーフフィスト、てっきりノイエジールみたいに前腕部から飛ぶもんだと思ってたら、手首から先だけ飛んで行くんだ…

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:31:09.87 ID:Ecfi6pv90.net
執月之手-ラーフフィスト だしね

「手首にはシルバーナーヴを織り込んだワイヤーがつなげられており、これもワイヤーアンカーと同様の機能を有しているのだ。」

なお、マギウスジェットスラスタと同じ推進で飛んでいく

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:39:39.84 ID:BFsXTLdx0.net
クシェペルカ国民向けには、エレオノーラ女王陛下の騎士アーキッド・オルターがクリストバルを飛空船ごと屠ったと発表されて、キッドは救国の英雄となる。

女王と救国の英雄の結婚は、荒廃したクシェペルカにとってはこの上なく明るいニュース。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:40:32.33 ID:hM6mHPVW0.net
姫とキッドの恋愛模様でこんなに食いつかれてるのは意外

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:41:47.55 ID:bR0Wp8lH0.net
>>587
おまえは後世の歴史家にでもなるといいよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:46:09.30 ID:uWZCxb5yK.net
>>588
割りとどうでも良い要素なのにな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:47:38.49 ID:bR0Wp8lH0.net
エルくんが冷たくて固いものしか愛でないから他に足りないものを補ってもらわないと

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:48:45.44 ID:ymXpx5tE0.net
どうでもいい要素に食いつくのはよく居る
どうでもいい要素を大事な要素と決めつけてイチャモン付けるのも居るが

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:49:39.61 ID:/eohLQwA0.net
キッドが戦の功績で爵位をもらうと言うのはどうだろうか

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:54:05.69 ID:bR0Wp8lH0.net
銀鳳騎士団って今のところフレ国で一番貢献してる部隊なんだからエムリス殿下が推薦してくれればエルくん以外みんな爵位貰えるんじゃね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:54:27.17 ID:hoKtMaHF0.net
ミッシレジャベリンってラーフフィストの質量増強した簡易版みたいなもんなんだよなあ
アニメではなぜか自由落下の質量攻撃のような表現になっててアレ?とおもうけど

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:57:13.28 ID:8m/C99jRd.net
あれはワイヤーの存在と切り離しを分かりやすくするための
演出かなあ。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:57:16.30 ID:CYQjq50xH.net
>>590
Web→書籍→アニメとメディアが変遷する毎に成分比が増していってる注力要素をどうでもいいと言われましても
とりわけ書籍→アニメでは、全体的にストーリーが圧縮傾向にある中でキッドとエレオノーラの恋愛劇は増えてる位だから、
その大盛りっぷりは好むと好まざるとに関わらず普通に目立つよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 07:58:21.45 ID:Ecfi6pv90.net
>>595
ブラストハウリングしかり、ソーデッドカノンしかり・・・もう手間の掛かる演出は悉く手を抜いてますってことだろう・・・
他にも色々カットした分、竜との戦闘は力入れたとは言ってたが、ここまでやられると期待は薄い

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:00:35.85 ID:5AfTIG7RM.net
俺が仕事が忙しくてまだ見れてないって時にお前等と来たら楽しそうにスレ伸ばしやがって・・・


チクショーメ!

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:00:41.27 ID:6r8ASvNq0.net
>>595
一応ああいう使い方した時もあるけど、それは地上のティラントー部隊に対してであって上空の船に対してじゃないしな
ジャベリン(ミサイルの方の)って名前にアニメ制作側が囚われすぎた結果なのかも

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:00:46.48 ID:umI6BR7C0.net
飛空船の下側は下からの法撃対策で装甲化されてるが
上側は攻撃が届くのを前提にはしてないので装甲化されてないのでしょう
ですから上側を狙った方が良いと

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:00:50.46 ID:5EeadElX0.net
>>591
大きくて硬いモノじゃないと我慢できないとか、とんだHENTAIだぜ・・・
http://fast-uploader.com/transfer/7060726271752.gif

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:02:37.55 ID:M1Sp5Vt0a.net
>>590
原作ではキッド自体が既にフェードアウト済状態だからな
まだ出番のある内に華を持たせてやろうって気持ちになる読者層も一定数いるのは不思議じゃなかべよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:07:16.12 ID:hoKtMaHF0.net
>>598
ミッシレジャベリンについては手を抜いたというより、そういうイメージで作ってしまったってパターンだと思うけどな
原作通りなら加速して狙いを付けたら切り離して横からロケット弾よろしくツッコませるだけなんだから
作画としての手間は変わらんよね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:08:08.74 ID:8m/C99jRd.net
>>601
こっちの解釈の方がしっくりくるなあ。
地上から上空の敵に対し誘導しつつ
上方攻撃かますとか
なかなかエグいな。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:17:39.54 ID:dhp3ZVs20.net
>>601,605
でも上から下に噴射で推進力を得てないから自由落下なんだよなぁ、あれじゃぁ敵を狙えないと思うんだけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:20:27.38 ID:EcMXGauj0.net
ミッシレジャベリンは鉄製でそれなりに重量があり
飛空船甲板は木製、おそらく自由落下でも効果はあるやろ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:24:09.60 ID:WBxezWCp0.net
>>606
割と最近まで大砲とかそんなもんだぞ。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:30:58.54 ID:cvBhLYbg0.net
まぁそういうのは曲射砲というが
今まで魔法が直進してた世界にそんな技術があるか疑わしくはある

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:33:36.31 ID:5EeadElX0.net
無いから作るのです!あったら作りません!

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:34:52.66 ID:Hy+KWOxnd.net
いま、爆裂魔法の話をしてました?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:35:25.64 ID:/62kc7ZJ0.net
>>606
イカルガみたいに高速で移動または航行するなら兎も角、レビテートシップやティラントーはジャベリンと比較したら亀よりかは速く動ける程度なんだろうから、物量攻撃であれば効果あるんだろうと画策したんじゃなかろうか?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:38:45.23 ID:ymXpx5tE0.net
命中率はともかく直上からも攻撃が来るって大変だと思うが
第3中隊が機動力活かしたティラントー部隊の後方から攻撃してもジャ国部隊混乱していたし

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:39:27.57 ID:lk3a7Swba.net
アニツマに細かいこと期待したらあかんよ…

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:45:12.76 ID:WBxezWCp0.net
紐みたいのついてたみたいだから当たらなくても引っかかれば十分迷惑だろう。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:46:13.81 ID:YHG0qCJE0.net
あれ切り離すから意味ないぞ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:51:38.21 ID:dhp3ZVs20.net
あの紐みたいなのは槍を空中で制御するために繋いでるだけで、途中で切り離されるやつ
切り離される距離までに槍を敵の動きに合わせて方向転換して真正面に捉えて推進力を得て、切り離してそのまま突っ込む武器
って感じの誘導ミサイルに書籍ではなってる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:52:29.17 ID:SnCFVA3B0.net
>>612
亀や飛空船は小回りが利かないだけで並みの幻晶騎士よりはずっと速度が出る
ティラントーは並みの幻晶騎士より鈍足

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:53:31.16 ID:CkIyOFvB0.net
>>607
どう考えても槍より重そうなイカルガが乗っても貫通はおろか陥没すらしないんだけどねあの上甲板
それどころか旗艦に至っては幻晶騎士が甲板上で格闘戦やっても平気なくらいに頑丈

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:55:52.55 ID:hoKtMaHF0.net
ミッシレジャベリン
魔力供給用の銀線神経のワイヤー付き爆炎推進槍
ワイヤーの距離だけ爆炎魔法で加速、切り離して敵にぶつける質量兵器
ワイヤーが付いている間はある程度方向の調整が可能で命中率は高い

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:04:41.31 ID:jkv9ElbS0.net
単純に重さだけ比較してどうする
勢いとかもあるだろw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:12:50.86 ID:qLHCMqBSa.net
ドリフよろしくサンジェルマン転生してくんねーかな…

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:16:37.08 ID:5MNSLJbw0.net
フレメヴィーラの銀鳳騎士団に所属する人間が、勝手に他国の姫に騎士の誓いをたてるのは
姫を救い出す方便かと思っていたら
なんか王子さまふくめて周囲がけしかけてるけど「いいのかよ!」と思いながら見てる。
まあほほえましいがw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:17:28.09 ID:/62kc7ZJ0.net
>>619
たとえ頑丈でも航行中に外部からの衝撃を受けたら破損せずとも船体のバランスが崩れて航行不能になる危険性だってあるんじゃ?
上部装甲がシルエットナイト二機乗ってる時点で有り得ないと言われちゃうそれまでだし、そもそも航空力学分からんから素人の浅知恵ではあるんだが。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:20:44.56 ID:FZJaMWov0.net
>>621
人が暴れても平気な甲板を、空から自由落下しただけの槍が貫くためにはどのくらいの勢い=位置エネルギーがいると思う?
そもそもそんな高さまで上げてしまうとまず当たらんと思うよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:21:07.01 ID:Cwcx8l0D0.net
尖った重いものが勢いつけて落ちてくるのと
重いものが平衡を保ちつつ動き回るのでは違うだろ
点と面の負荷はけっこう大きいぞ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:21:21.37 ID:6y+67Y0j0.net
>>623
少なくとも作者が悪い展開の伏線には使わないだろうからいいんだろうw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:23:01.38 ID:hoKtMaHF0.net
飛空船は小説の方は横が上にパカっと開いて、そこから出入りしたり攻撃を行ったりできるようになってるはず
底面は装甲で覆われてて開かないだろうし、横からじゃないと積荷を入れたり乗り降りするのに面倒だよねw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:23:11.41 ID:MuBzuOYja.net
>>619
槍は地面に刺さるけど
それより重い人間が地面に立っても地面は少ししか沈まない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:25:26.89 ID:Cwcx8l0D0.net
船の甲板は人が飛び跳ねても穴があくことはないけど
モリは刺さるよね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:31:09.80 ID:wcNQkyHH0.net
ゆかり女王おっぱいでかすぎだろ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:32:03.40 ID:Hy+KWOxnd.net
>>631
デカくて悪いのか?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:33:07.87 ID:iPIS1XxCH.net
表面に刺さるのと板を貫通するのって次元が違う話だと思うけど
甲板に限らず落ちてきただけの刃物が貫通するような床板の上には俺なら乗りたくはないぞ
普通に割れるか折れるかしそうだから

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:33:37.90 ID:VFtILgfZM.net
そもそも魔法で構造維持してるロボットだからな
単純に重量分の圧力が足裏にかかってるかさえ、定かじゃない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:34:55.46 ID:6482cx7y0.net
>>519
なんだその例え
実際、戦車が空飛んでやがる、って感じなんではなかろうか

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:38:24.53 ID:WBxezWCp0.net
プリマベーラ的には女王様とキッドをくっつけて国乗っ取ろうとかしてたり?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:39:02.25 ID:YHG0qCJE0.net
>>633
あれ何キロあると思ってるんだ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:40:00.46 ID:SnCFVA3B0.net
>>634
重量を打ち消す強化魔法はない
ただ頑丈になるPS装甲orPSフレームと似たようなものと考えていい

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:47:45.54 ID:xmMUkcDc0.net
>>635
思いっきり力技で飛んでいる相手だからな、好感はもてんだろうなw
さしづめ、缶詰を石で叩いて開けているのを見るような感覚じゃね?(ナディアを見ながら)

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:49:30.29 ID:WBxezWCp0.net
>>639
缶詰が発明されてから50年くらいはそうやってた。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:50:31.15 ID:SnCFVA3B0.net
>>637
キロどころか少なくとも重さ数トン以上はあるな
全高が通常の1.5倍の人馬騎士が装備してるから小さく見えるが

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:50:55.36 ID:x4VyqxN20.net
空飛ぶ芝刈り機は実在するからググってみ
そしてその衝撃と違和感を味わえ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:58:48.56 ID:6y+67Y0j0.net
>>639
なつい
キングの歯がボロボロw

轟天号(初代 海底軍艦)の飛行シーンも
燃料区画と居住区画考えるとシュールw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:05:08.63 ID:XBiKR3LLK.net
キッドよりエル君の結婚を心配したげて

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:06:44.89 ID:xmMUkcDc0.net
>>642
便器を装備したスカイレーダーのほうが衝撃的でしたw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:10:33.17 ID:YHG0qCJE0.net
>>644
それは大丈夫よ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:13:17.79 ID:KuZK3ilPa.net
コロネ王子の最期、少しは見直した

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:21:24.42 ID:KuZK3ilPa.net
それにしてもダイジェストカットイン下手くそだなぁ
最期は叫びかそれに準ずるかんじでだな

今回なら『空はわたくしの領分なりなせれば』ではなく最後の『わたしの飛竜イビルは強いですよぉ!!』だろ!

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:22:46.44 ID:ymXpx5tE0.net
ヴィーヴィルじゃなかったっけ?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:26:10.23 ID:qLHCMqBSa.net
エルに似合う女装ってなんじゃろ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:28:58.67 ID:KuZK3ilPa.net
ああ、そう言う名称なのね、イビルに聞こえた

って私が言いたいのはそう言う事ではなくってですねカットインの下手くそさ加減とコロネ王子の潔さなんですがね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:30:04.50 ID:WBxezWCp0.net
鹵獲したジャロ機を部品レベルでも活用しているように見えない。
レビ船は修理不能?

侵略への対抗だからやむなしでもあるが、
武装強化のために民とか途中の国とかに重税とか課してるんだろうな。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:30:53.98 ID:YHG0qCJE0.net
>>652
中身なんて見えないからな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:34:50.60 ID:XZ/OcU7tK.net
>>547
そうは言うが、エルネスティが死んだ方がはるかに影響大きいだろ……
寿命ですら奴を殺せるかはわからんがな!

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:36:55.65 ID:SnCFVA3B0.net
>>652
消耗品の結晶筋肉はわざわざ残骸から使う意味ないし
銀線神経や骨格や装甲は溶かしてしまうだろうし
全く手を加えずとも流用できるのは炉と眼球水晶くらいだ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:42:24.46 ID:/eohLQwA0.net
>>651
人をけなす前に耳鼻科行ってこい

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 10:43:24.04 ID:WBxezWCp0.net
比較的無事な奴は色や紋章だけ塗り替えて使ってもいいだろう。
あの黒ひげ危機一髪みたいな即席ロボよりは強かろう。

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200