2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Re:CREATORS(レクリエイターズ) 72創造目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 18:30:19.08 ID:EBAcyZEJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい!! (荒らし対策)

我らの世界に変革を。神々の地に制裁を。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
全22話と3本の特別番組で構成

◎放送/配信情報
TOKYO MX・BS11・群馬テレビ・とちぎテレビ:4月8日から毎週土曜 23:30〜
ABC 朝日放送:4月8日から毎週土曜 26:29〜
テレビ愛知:4月11日から毎週火曜 26:05〜
AT-X:4月13日から毎週木曜 24:00〜
Amazonプライム・ビデオ(独占配信)毎週土曜深夜更新

◎関連サイト
アニメ公式:http://recreators.tv/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/recreators_tv
原作テキスト:https://www.sunday-webry.com/events/re_creators_naked/ (4月9日0時より毎日更新)

◎前スレ
Re:CREATORS(レクリエイターズ) 71創造目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504989371/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:26:06.00 ID:ZuejCyHH0.net
アルタイルとセツナの会話はちょっと泣いちゃったわ
でも作品全体としてはいまいちだったかな

・展開が一本調子で、先がどうなるかワクワクすることもなし
・魅力的な登場人物が多いけど、それぞれの掘り下げが薄っぺらい
・緊迫感もなく八百長っぽい戦闘がつまらん
・話が長すぎ(メテオラはかわいいが)
・登場人物も減らすか切るとこは切って、テンポよく1クールでやればよかったんじゃ
・意味不明の特番(日笠は好き)
・まがねが嫌い
・セレジアとアリスはあんな終わり方させちゃうの?
・颯太は、そもそも全部お前が原因じゃ?
・チャレンジングなアニメだったなとは思う

などなど感想

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:26:06.48 ID:plI82vAu0.net
アルタイルにはこんな偽物と激怒するくらいの気概見せてほしかったところだがな
生き返ったわけじゃねえんだぞ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:27:19.31 ID:5lmcqYOX0.net
>>770
シンプルにどっちなのかを確認したいだけだよ。
どうしていちいち条件つけて話を面倒にするかな。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:27:20.96 ID:c9Ilr4TK0.net
>>771
ガンファイト物で銃弾の残弾量の異様な多さとセットでそれを言ってはいけない。ほとんどの作品にクリティカルヒットしてしまう(ただしリベリオンはガン=カタで華麗に回避)

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:30:23.89 ID:epXnMlFe0.net
>>776
上にも書いたけど、
現界したセツナは颯太が知っていたクリエイターとしてのセツナ
そのセツナは、クリエイターとしてのセツナだったらこう話したはずだということをアルタイルに語りかけた
颯太が認識していたセツナに何も足してないし何も引いていない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:31:05.05 ID:MUe96LY30.net
優夜と翔とまがねが気に入ってたから期待値のハードルが低かったんで今のところはアリ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:31:52.56 ID:c9Ilr4TK0.net
>>773
はっはっは、それは君が勝手につけたハードルだろ?私は「どういう描き方ができたか」それだけしか聞いていない。
ぶっちゃけダメもとで悪手もひどいネタ展開も交えて2〜3個出せばよかったんだよ。「鼻眼鏡が良かった」とか
それをちゃんと自分の中で「どうダメだったのか」を玩味しなかったから小突き回されてるんだよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:32:38.76 ID:6fTANdcI0.net
アルタイルがセツナ助けるところはなんかよかったで
その後の異空間はなんだかなって感じだったけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:33:11.03 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>775
具体的にどこが悪いのか、何が悪いのかって文句が言えるでしょ?
大工がこれで良いって言うならば、それはその一点のみにおいて、
プロの提示を勝る批判批評になるじゃないの?
1か0かじゃないんだから、こっちのが良いっていうなら、それで返せば良いのよ。
素人だから玄人のそれよりダメだーなんて言い出したら、そりゃダメだと思うよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:34:44.58 ID:epXnMlFe0.net
>>784
セツナが自分はこの世界に存在できないと言っている以上、あれ以外の解は思いつかんなあ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:35:49.60 ID:5lmcqYOX0.net
>>783
あなたも、もう一人のひとも、奥歯にモノが挟まったようにしか言えんの?
願わくばもっとスッキリハッキリしたレスが欲しかったんだが、もういいや。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:36:15.36 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>779
そりゃあーた。
君が批判の内容の善し悪しや、対案の善し悪し以外の部分で、評価基準を作るという、
二重基準で話をしてるからだよ。
私はシンプルに、素人も玄人も無い、議論すべきは内容だって言っているんだってば。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:36:21.45 ID:Ykfj9U6g0.net
>>785
「ちゃんと閉まらないんですけどー」レベルでいいってんならそうだけど
「どことどこが干渉してそれを避ける方法と修理の段取りを提示しろ」
って話になったらそれは違うよね。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:37:11.59 ID:wyfwqnVyd.net
>>736
ニンスレが1600枚だから500枚差とかやばたん

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:38:32.21 ID:IdKOqgyyd.net
つまらないクソアニメを単純につまらないと言って何が悪いんだ
実際つまらねえから2600枚程度しか売れなくて詰んでるんだろうが

挙句50万ダウンロードもされてないようなソシャゲとコラボなんかして迷走しすぎだろ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:40:19.87 ID:4fYeNXTwH.net
結局セツナは本当はトレパク絵師だったのかそうでないのかわかんないのが本当に気になる。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:40:23.79 ID:epXnMlFe0.net
今、制作会社の収益はどれくらい円盤に依存してるんだ?
同時配信とかは収益に貢献してないの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:42:27.89 ID:WTwht0qnK.net
あれだな、レクリエイターズが大人気だってことはわかる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:43:11.61 ID:rBVo1ZYd0.net
>>776
アルタイルに勝つとか世界の崩壊がどうこういうのは
エヴァの人類補完計画とかと同じで釣りの部分じゃねーかと思う。

個人的に精いっぱい理屈っぽく解釈すると
あのセツナはソータの創作の再出発として作成されたので
ソータの心情を反映して創作を賛美するキレイゴトを並べたてる、みたいな感じかね。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:43:22.50 ID:q15birKV0.net
>>772
> 首相補佐官

そういう職があるのか
実際、適任かもね
問題は、2次元出身者がそんな重職についていいのか
野党がなんて言うかw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:44:20.30 ID:plI82vAu0.net
>>792
結局ネットの心無い声のせいで死んじゃいました〜って設定にしたかっただけだからなぁ
別にどうでもいいんだろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:44:36.69 ID:4fYeNXTwH.net
>>793
円盤の他にもキャラグッズとか漫画とかあるけどサンデーGXの発行部数は特に変わってない
A/Zでもそうだったけどメインは円盤で立体物とかはあくまで金持ってる人向けのサブコンテンツじゃないの
そのA/Zも売り上げが二期で失速したから全然続きの企画出なくなったしレクリは雑誌とかで相当プッシュしてるのに1ゼーガは厳しいかと

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:45:42.42 ID:5lmcqYOX0.net
>>792
劇中でそう描かれていない以上、それはなかった判断するのが妥当だろう。
創作というテーマに絡んでくる部分だし、もしあったのなら劇中でそういう描写が
なければおかしなことになる。故に「セツナのトレパクはなかった」が解だろう。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:45:56.86 ID:COtCk5t0d.net
アホ漫画家とバカ監督のケミストリーの結果で2000枚売れたなら上出来だろw

レクリエイターズ凄い面白ひよ…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:46:50.68 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>789
大工が、「ちゃんと閉まるはずだ」って主張してるなら、「閉まらない」でもいいし、
どこそこが引っかかってるなら「ここを削れ」でも「ここが引っかからない奴に交換しろ」でも、
好きにしたらいいじゃない?
相手の意見がどのレベルかにも拠るけど、修理の段取りだの見積もりだのを出さなきゃダメってのは
よく判らない理屈だなぁ。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:48:04.42 ID:c9Ilr4TK0.net
>>787
元々「説得力」はあるアイデアをブラッシュアップさせて初めて成り立たせる構造であり、前提としてはありとあらゆるものが選択肢として
存在する。ただ、その中でもブラッシュアップの手間が面倒くさいタイプの選択肢が都合排除されて行ってこの作品では「直後の展開において
眼鏡から颯太を思い出す」わけだし。そういやヘタレの地平線じゃ
GX担当「メガネの交換はセ(ry」
広江「やめろ眼鏡おやじ」
というコメントを残してたわけだし、いわばあの眼鏡を貸したエピソードから颯太と島崎との縁を語っていた…わけだけどそれをノーとした以上、
「君の中にあるもっといいもの」ないし「君が想定していた展開」を聞きたかったわけなんだけど。それとも「理由なき反抗」パティーン?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:48:27.11 ID:epXnMlFe0.net
>>796
r「内閣総理大臣補佐官」あたりで検索して見て
まあ、対中国戦略とか北朝鮮問題とか色々解決してくれるでしょ
相手の機密情報とか魔法で覗き放題だろうし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:49:45.13 ID:Ykfj9U6g0.net
>>801
> どこそこが引っかかってるなら「ここを削れ」でも「ここが引っかからない奴に交換しろ」でも、
> 好きにしたらいいじゃない?

そのレベルの指摘は普通にされてると思うんだけど。

閉まらないよ≒つまらないな
ここが引っかかってる≒颯太キモすぎ

例えて言えばこんなところだろ?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:51:13.59 ID:+j4ux/yCK.net
あの場では丸く収まった感じになったとしても
二人の世界に行ったアルタイルがニセツナと創作したりなんやらもっと付き合う内に
ポロポロと颯太の被造物的な面が出始めて、これセツナじゃなくね?って気付いて絶望してそう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:52:08.41 ID:u2ZCDSPq0.net
>>799
ああ、その件オレが上でも話してたけどアレだ、言い方悪いわ
「グレー」でいいんじゃねーの?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:52:35.47 ID:Ykfj9U6g0.net
被造物もお腹空くみたいだけど、アルタイルと二セツナは
あの世界で食い物どうすんのかな?w

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:53:50.18 ID:epXnMlFe0.net
>>798
円盤の売り上げに頼る収益モデルは終わったと言われてから随分経つけど状況は変わらんのかね?
有形物の販売で利益が出るのなんてごく一部だろうし

配信とかは収益に貢献してないのかなと
全体の収益構造はどうなっているのかなと思ったんだけどね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:56:57.40 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>804
「詰まらない」は感想だね。

>ここが引っかかってる≒颯太キモすぎ
作品的に言うなら、ここが引っかかってるは、物語の進行上のエラーや整合性の破綻とみるべきじゃ無い?
キモすぎ、程度なら感想で、チラ裏で良いだろうくらい言われてもそりゃしょうが無いでしょ?

この扉のデザインが気に入らない≒颯太キモすぎ
位じゃ無い?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:58:39.11 ID:5lmcqYOX0.net
>>806
まあこのアニメ、いろいろと描写不足、おいてけぼり感はあるからな。
トレパクの定義にもよるから(無意識に似てしまうことは多々あるし)
そういう意味も含めてグレーでもいいとは思う。

そうした創作に関わる周辺の緒問題にも切り込めるくらいのキャパが
この作品にあればよかったのにとは思いますよ。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:58:48.56 ID:Ykfj9U6g0.net
>>809
書き方が悪かったかも知れない。
素人に言えるのは「颯太をもっとキモくないように工夫するべき」ぐらいじゃないかね。
どうすればキモくなくなるかは受け手が考えるべき事じゃない。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:59:03.10 ID:+ysNEraN0.net
>>766
撥ねられて飛んだだけで済んだかも。

・・・悲惨な遺体になってるのは変わらないだろうけどね。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:01:51.06 ID:5lmcqYOX0.net
>>811
そそ、そこから先はプロの仕事だよなーどう考えても。
それを「代案出せなけりゃ批判する資格なし」とかわけわからん。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:05:36.18 ID:n8V5MBsI0.net
>>813
でもキモイは個人の感性から出ているから
その人にとってキモクない造形は極論
その人にしか分からん

なら「こうであればまだ良かった」くらいは出してしかるべきだと思う

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:06:05.74 ID:Twqlookjd.net
>>792
やっかみや嫉妬等の悪感情による悪意で違うったと否定されてたろ?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:09:10.68 ID:Ykfj9U6g0.net
>>814
「颯太キモイ」って言ってるのが1人あるいは極少数ならその通りだろう。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:09:39.34 ID:c9Ilr4TK0.net
>>811
別に「受け手が考えるべきじゃない」わけではないぞ?それがいわゆる作家だ。リスペクトなんてのは大概が
「先行の作品の展開に異議を唱える」形で描かれるものも含めるためフォローだけではなくそこから新しい
解釈が生まれるわけなんだから。君は「キモくならなくなる手法があったはずだ」という命題を定義した。
だがそれに対する異議に反論しないから話を深化の阻害を行っている。だから「逃げてる」と評されてるんだよ?
むしろボールは君の側にずっとあるんだからね?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:09:46.02 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>811
いや、キモいならキモい、で良いけども、これがキモい、ここがキモい、工夫しろ、ってのは素人、玄人関係無く、
批判批評と呼んで良いものか?

というか、キモいなんてえらく抽象的な表現をだして、作者工夫しろってのも大概アレな感想だと思うのだけども。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:09:59.56 ID:Twqlookjd.net
つかおかしくないと思っている人にならどうすれば良かったと思うの?と聞かれるのは当たり前じゃね?自分も示唆も踏まえておかしいとは思わんし。
他にどんな良い案があるの?と聞きたくなる気持ちはわかるわ。
別に代案出せじゃなく他にいい方法あんの?って純粋な疑問でしょ?ないなら結局そんなのないって話になる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:10:51.83 ID:q15birKV0.net
>>803
まあ、耳に入っても反対の耳から出てたようなワードだわ
検索は好きにする

政治に関心がないわけではないが
メテオラさんならチートぶりを発揮してくれそうだな

つか、リアルの霞ヶ関の連中にメテオラの爪の垢でも煎じて飲ませたくなるじゃないですかw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:12:29.59 ID:dcMFJWX90.net
>>811
ソウタは良くも悪くも凡人で、端的に言ってしまえば「おまえら」の象徴だから
そこを愚直に表現しちまったら、間違いなくキモいキャラにしかならないと思う

やるとしたら平々凡々たる懊悩に共感を抱いてもらえるようなキャラ立てにするしか無いな
例を上げれば、げんしけんの斑目あたり

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:13:44.02 ID:Ykfj9U6g0.net
>>817
あれ?最後の二行は誰かと混同してない?

それはともかく、「考えるべき事じゃない」ってのは
書き込んだ後でマズったなと思ったわw
考えることは全然構わないしそれが別の形に昇華することもあるだろう。

でも批判するときには必ず代用可能なレベルの
オルタナティブを提示しろというのはやはり違うと思う。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:13:49.46 ID:5CAgXTYR0.net
以前のレスでレクリエイターズは多くの二次元のヒロイン達に三次元の男性主人公が狙われるハーレムアニメにしたほうが面白いんじゃないか?
という意見があったけど、そんな話になったら颯太はヒロイン達それぞれの作品の主人公から恋人を寝とるゲス野郎になっちゃうから無理だろうな。
本編で颯太が攻略した被造物はメテオラだけだな。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:15:54.04 ID:LLVUEpWid.net
メガネくんはエロゲ作者さんとキャラかぶりするくらいの
もっとストレートにスケベなキモさであった方が男なら好感もてたな
ムッツリの癖にええカッコしいなのが若干鼻につくわ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:16:35.49 ID:c9Ilr4TK0.net
>>820
まぁ霞が関の内部が縦割りになってるのは「責任の所在」をはっきりさせるってのが大きいから。横の連帯だと責任があいまいになりやすいからね

>>821
もうちょっと格好よく「アマデウスのサリエリ」でいいんじゃないかな、ヘタレの地平線でもそう評してたし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:17:06.57 ID:n8V5MBsI0.net
>>816
複数の人が言っていたとしても
それが全て同じ部分から発しているかは分からないし
複数の人が言っているから
個人が何かの改善案を出してはならないってことにもならない

故に対象が個人であろうと複数であろうと
関係無いことだと思います

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:18:21.67 ID:Ykfj9U6g0.net
>>818
> というか、キモいなんてえらく抽象的な表現をだして、作者工夫しろってのも大概アレな感想だと思うのだけども。

「アレな感想」というのはブーメランぽい気もするけどそれは置いといて。

極少数ならともかく、無視できない数/割合の視聴者が「颯太キモイ」と言っていれば
それが具体的指摘でなくとも制作側はその原因を理解し必要な対策を
考えなければいけないのではないかな。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:18:42.02 ID:epXnMlFe0.net
>>820
日本の場合、官僚は真摯なやつの方が多いよ
政治家は、まあ、アレなやつが多いけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:20:42.24 ID:q15birKV0.net
>>823
他のハーレムアニメと対して違わない
只の凡作か駄作になる

メテオラとセレジアはそれぞれにキャラが立ってた

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:20:57.62 ID:8slrCrbb0.net
創作セツナがソウタを許すような描写はない方が良かったと思うわ
ソウタは間接的に人を殺した十字架を背負っていくって話のほうがかっこいい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:21:09.52 ID:Ykfj9U6g0.net
>>826
> 個人が何かの改善案を出してはならない

そんなことは言ってないよ。
「べき」の用法は難しいから使わない方が良かったね。
批判するときに必ずオルタナティブを提示しろってのは違うでしょ、ってだけ。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:21:29.59 ID:EKy9kfhTa.net
このままでは総集編だけ面白かったアニメとして語り継がれてしまうな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:21:48.01 ID:c9Ilr4TK0.net
>>822
あ、ごめん。確かに起点の彼と間違えてた。

とはいえ、正直単なる感情、しかも快不快の二元論だけで是非を押し通そうとするってのもむしろ書いた本人のオナニーにしか
なってないから見せられて辟易とするんだよねぇ。特にアンチスレでやればいいのに本スレでやってるんだから。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:21:56.96 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>810
むしろ、セツナが追い詰められて自殺した、って事に対する記号的ないじめ表現としての
トレパク疑惑関係に、そこまで食いついてはなさい視聴が居る事を想定してなかったとは思う。
実際、物語的にはさして意味のある事ではないしなぁ。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:22:16.17 ID:8slrCrbb0.net
>>829>>823
四畳半の侵略者とかいうのがそんな感じだな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:22:42.73 ID:LT9z2fGWd.net
セレジアやアリスの死もブリッツ寝返らせたのも
結果だけ見ると特に必要なかったな
そーたのダメ元プランにまがねチートで解決するにしても
それを実現するハードル下げくらいには貢献してれば
もうちょい話としてはすっきりしただろうか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:23:26.44 ID:5lmcqYOX0.net
まあこれを言ってしまうと元も子もないんだけど、代案を出さない批判として
見ない買わない、という選択肢もある。作り手としてそれでいいのならね。

作り手って、作家性とかもちろんあるけど、基本的に「見てもらいたい」だと
思うけどね。見てもらうためにどうするか?を考えるのは作り手だと思うわ。
少なくとも見る側の義務ではない。考えるのはやぶさかではないけど。

それを「批判するなら必ず代案を出せ」という人が2名ほど…。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:23:51.73 ID:loAalo+L0.net
と言うかキモイといかんのか
制作側は颯太を清廉潔白な気持ちの良い青年としてデザインしたってことなの

俺はセツナ自殺の下りから颯太には怒りしか無いから
そういうヘイトを集めるキャラとしてデザインされたのかと思ってたわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:24:42.66 ID:epXnMlFe0.net
ただ「ツマンネ」って言われても、じゃ「見るのやめたら」くらいしかいうことないよねってことじゃないの?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:24:58.43 ID:S0Fb12ux0.net
アリスどころかセツナも生き返るんならまみかは楽勝やな。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:25:00.12 ID:3ZdG2OCt0.net
数週に渡って戦ってきた被造物がカマセすぎて

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:25:12.01 ID:LLVUEpWid.net
あっ!レス読んで気づいたぜ
この作品は観てる側に「ぼくのかんがえたさいきょうのれ・くりえいたあず」を作らせる
制作者からの挑戦状なんだ
最初のハードルが低いのはその為だとは恐れ入った!

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:25:44.36 ID:IwuX4/YzH.net
何人か当事者おるやろこのスレ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:26:09.49 ID:loAalo+L0.net
>>831
そこまで分かっているなら「べき」ごときに反応するなよ
まぁそこがあろうとなかろうと
多数だから言わなくても良いってのは意味不明な意見だけどな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:27:57.84 ID:c9Ilr4TK0.net
>>836
そこいらは「シリウス参戦」のための前段階と言ってもよかったんじゃないかな。ただ創造主側の本音としてはだれの犠牲もなく
アルタイルの意味を書き換えようとしたかったんじゃないかというところだろうけど。そこにカロンという伏兵がいたためにアリステリアと
セレジアが犠牲になってしまったと。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:29:29.74 ID:PKG9EBeZK.net
ていうか誰が書いてるともしらん2ちゃんの意見を実際にアニメ作ってる制作が汲むとでも?
アホか、だろう
2ちゃんでアニメの感想なんぞ好き勝手にほざけばええがな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:30:39.84 ID:rBVo1ZYd0.net
>>825
「アマデウスのサリエリ」って唯一モーツァルトの才能を理解し嫉妬できた人間なわけだから
ソータ君をサリエリにしちまうと他の創作者たちの立場がなくなってスパロボできないよーな。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:31:00.52 ID:49UlItV+0.net
新しい世界をつくったついでにアルタイルの衣装も変えてほしかったな
シリウス吸収して微妙な形態になった状態みたいで惜しい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:31:09.63 ID:+ysNEraN0.net
>>846
でも作り手はスゴイ気にしてる
>ネットの評判

最近はエゴサーチ&チェックの主流はTwitterに移ってるけど、ホントみんな気にするし読むからなあ。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:31:45.59 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>827
>それが具体的指摘でなくとも制作側はその原因を理解し必要な対策を
>考えなければいけないのではないかな。
創作にそんなもんあるかいなw

面白かろうがつまらないだろうが、そういう部分も含めて作品なんだよ。
それを批判批評するのも、観たモノの権利だし、それを受けるのも作者の義務ではあるけど、
それを含めて、対応するかは作者の勝手だよ。

私だって、ここが良くなかったこういう所をもっと判りやすくして欲しかったとか、こう言う部分をもっと書いて欲しかった
とか、これがこうだと筋が通らないこうじゃないの?、位の批判批評はするけどさ。
それを含めて評価としてるだけで、作品を受け手が変えろなんていう権利はそもそも無いんだよ?
なんかズレてない?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:32:18.88 ID:0sJ5o5+sd.net
対案出せとかいう奴は実際に出してもそんなのつまんねーよwとか言って結局叩くからこの手の輩は相手しないのが一番だわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:33:13.29 ID:LLVUEpWid.net
ギガスマキナにはロケットパンチとドリルが欲しかったです、先生

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:33:28.69 ID:q15birKV0.net
>>843
もし当事者がいるのなら
何らかのサインを送って欲しいかな

仮にいたとしても、実行したら面倒が生じるかと

当事者に近しい第三者はいても全く不思議はない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:34:34.23 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>849
そら人間だもん。
評価から達観していられる人なんか、そんなに多くないよ。

ただ、視聴者読者の顔色うかがって作った作品で、ヒットしたって話があるとも
思えないけども。
良い評価も悪い評価も一人が出してるわけじゃ無いしね。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:35:10.70 ID:c9Ilr4TK0.net
>>846
私、某作で1期と2期の間に語句変えて使ってたら割と後半ポイントになる物だったのに2期で単語が変わってた、という経験がある。
おそらく反応自体は見てる人はいるでしょうな、ただ修正できない時期とか批判でも方向性が違うものはスルーされるだろうけど、
万が一「あ、これいいな」と受け取られたら取り入れられる可能性がないわけでもないんじゃないかな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:36:33.75 ID:Ykfj9U6g0.net
>>850
どうも誤読されちゃうな。

受け手に作品を変えろなんて言う権利があるとは思ってないよ。
というか、受け手がそう思ったときはすでに作品は世に出ているわけで
ホロプシコンでも使わないとそんなことは出来ないしねw

一方作り手側にも受け手の意見を取り入れる「義務」なんてない。
ただ商業作品である以上、不評の原因は分析して対策しないと
また失敗を重ねることになるんじゃないのかね。次があればだけど。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:38:24.53 ID:LT9z2fGWd.net
>>845
そのシリウスも結局大した意味無かった印象なのだけど
一瞬だけ追い詰めたと思わせてからのどんでん返しが
したかったのはわかるけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:39:29.80 ID:Rrd2oeSb0.net
関係者っぽいのが長文で粘着しててきめえw 頭湧いてんじゃねえのw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:42:30.17 ID:5lmcqYOX0.net
>>856
レスの流れに「作り手」が入ってきちゃったから議論がズレてきた。
もともとは「批判するなら代案出せ」が発端。その是非についての
議論だから作り手は関係ない。オレも横道に逸れちゃったけど。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:44:01.61 ID:c9Ilr4TK0.net
>>857
まぁそれ以上に万策尽きる都合があったわけだしな。ギガスマキナも戦闘力がだいぶ失われた状況だと
ひかゆは置いといて正面から切り崩すのに必要なメンバーでもあったからな、セレジアとアリステリアは。
だからこそ離脱は避けられなかったとなるけど。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:49:14.87 ID:LLVUEpWid.net
>>859
例えばハンバーグが生っぽいからもっと焼けと意見は言えるが
火加減は素人にゃ分からんよな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:50:11.69 ID:iG88wkzR0.net
台詞だけであれだけ話を繋ぐってことがそもそもアニメとして敗北と思う
化物はもともとが小説だし
でもこれはオリジナルアニメなんだからアニメとして見せ場を作らないといけなかった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:50:27.94 ID:c9Ilr4TK0.net
>>859
代案を出せないんであれば元の論の補強をすればよかったのに「出さなくていい」方に注力しているから
迷走してたんだけどね。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:51:25.70 ID:92u/xFxX0.net
カドのパコエンドもたいがいひどいと思ったけど
レクリのユリエンドもひでぇな
ナニコレ?ってぽかんとしちゃったぞ
わけわからんww

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:54:10.08 ID:MUe96LY30.net
次週
優夜と翔のド派手なBL期待しています

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:54:14.05 ID:wRH+osaea.net
まあ長台詞でも独白でも、アニメという媒体でそれを面白くできるなら良いんだけどさ
面白くなかったからなあ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:54:50.85 ID:dtzpfoHNd.net
で結局のところ何を描写したかったんだ
漫画小説の創作キャラの如きは結局のところ創造主サマの思惑に勝てませんでしたなのか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:55:31.92 ID:q15birKV0.net
>>864
カドと一緒にするかw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:55:37.14 ID:c9Ilr4TK0.net
>>861
加熱具合は「レア(生っぽく)」「ウェルダン(よく焼けた)」「ミディアム(中間くらい)」と大雑把に種類があるのは基本だし、ある程度
第三者に通じる言い回しができるけど、如何せん件の話のスタートがかなりざっくりとした「キモイ」だから火加減どころのレベルじゃないんだよなぁ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:59:03.06 ID:dcMFJWX90.net
長台詞あったっていいんだが、それに対応するシーンなりエピソードの積み重ねなりを受ける部分になって初めて成立するんであって
セリフだけで話進めたらあかんやろってとこだよなあ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:02:59.25 ID:LT9z2fGWd.net
割と設定の根幹的な所も大体メテオラに推測言わせて
それが事実であるという前提で話進めちゃってた
印象もあるな
検証っぽいことしてたの最初の設定改変失敗ぐらい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:03:00.12 ID:Rrd2oeSb0.net
>>870
たぶん手抜きじゃね。アルタイル動かすのは大変だからとかどっかで言い訳してたっしょ。
視聴者なめてるんだと思うよ。これの指揮を取ってる人。誰だからわからんけどさ。
チェンバーのアルタイルの戦闘見てまったく動かす気ないの分かって清々しいくらいの糞っぷり

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:04:26.36 ID:wyfwqnVyd.net
>>858
シナリオ工房月光噛んでるし所属してるライターが必死に擁護してそうだわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:06:03.93 ID:dtzpfoHNd.net
バジリスクばりの拮抗したメンツ揃えて一進一退の戦いでも演じてりゃ良かったのに小豆の爺様ぐらいの微妙な活躍しかできなそうな連中連れて弦之介様に無双されてりゃ世話ねえな

当の弦之介様はやりたい放題やって最終的に朧から説得されて何処かに旅立ちましたってバカなのアホなの死ぬの

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:06:51.82 ID:q15birKV0.net
>>869
ハンバーグ、
もうちょっとマゼンタよりのミディアムレアでよろしく

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:06:52.12 ID:bF7mMUJr0.net
ラスボスの倒し方だけならカドのがインパクトあったな
急に車がワープしてくるバック・トゥ・ザ・フューチャーからの
俺たち結婚しましたビデオレターでザシュニナ嫉妬狂い

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:09:18.88 ID:pOlLFqpz0.net
古本屋の店主は生き返るのだろうか

総レス数 1002
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200