2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Re:CREATORS(レクリエイターズ) 72創造目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 18:30:19.08 ID:EBAcyZEJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい!! (荒らし対策)

我らの世界に変革を。神々の地に制裁を。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
全22話と3本の特別番組で構成

◎放送/配信情報
TOKYO MX・BS11・群馬テレビ・とちぎテレビ:4月8日から毎週土曜 23:30〜
ABC 朝日放送:4月8日から毎週土曜 26:29〜
テレビ愛知:4月11日から毎週火曜 26:05〜
AT-X:4月13日から毎週木曜 24:00〜
Amazonプライム・ビデオ(独占配信)毎週土曜深夜更新

◎関連サイト
アニメ公式:http://recreators.tv/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/recreators_tv
原作テキスト:https://www.sunday-webry.com/events/re_creators_naked/ (4月9日0時より毎日更新)

◎前スレ
Re:CREATORS(レクリエイターズ) 71創造目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504989371/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:27:52.37 ID:NREHJC9MK.net
>>638
よく考えたら説明台詞で十分にされてると思うけど
「あれは本物の記憶を持ってるニセツナだ」「生き返ったわけではない創作物」だ
作中でもこんな感のじ説明あったから蘇りとは違うと分かったやん

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:28:52.12 ID:c8/tFhQGa.net
やっぱり各キャラの掘り下げが浅すぎるのが原因だと思うのです
一話丸々使って各被造物の話やれよ
ブリおじとか中身スカスカすぎて気持ち悪い

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:29:01.94 ID:+7IotGNmK.net
おまえらよくこんな糞アニメから脱落しねーよな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:29:47.71 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>643
>自分がアルタイルに呪いを負わせてしまった
それを本人が語るなら良いのよ。
でも創作されたセツナに語らせているって事が、何故、どうして自殺をしたのかって
動機をすっ飛ばして結果だけで語る形に成っているのが問題だと思う。
それは(自殺という行為に対する肯定をするつもりはないけど)本人の決断を
他人が本人の言葉と言って否定する行為じゃない。
それを、当事者が綺麗事として書いているのだからさ。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:30:00.08 ID:oVMCHbdY0.net
>>635
>炎上やら誹謗中傷やら匿名を隠れ蓑に勝手放題なネットに巣食うクズ連中に
>「お前らこんなに醜いんだよ」と見せつけて徹底的に批判して

前から気になってたんだが、君は自分がそのクズ連中とは違うとでも思ってるの?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:30:06.38 ID:WhJkBhLL0.net
>>648
自殺する人が正に自殺する瞬間の感情が冷静なものである訳がないと自分は思う

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:30:41.22 ID:5lmcqYOX0.net
>>640
俺からすればおまえがその典型的なネット乞食だよ。マジ見苦しい。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:32:41.31 ID:5lmcqYOX0.net
>>646
その先をやるのはプロのだろう。プロのアイディアに対抗する
なにかを素人に出せと要求するのはちょっと違うんじゃないか?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:32:55.76 ID:mFWadlGp0.net
>>654
そのまさに冷静でないはずのセツナが冷静であることに違和感もっているわけです

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:33:19.96 ID:WhJkBhLL0.net
>>652
あなたが創作セツナに対して言及したから
それに反論しただけだよ
セツナ本人の描写が少ないと言うならそれは同意してるよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:35:23.40 ID:WhJkBhLL0.net
>>657
あなたが指摘していた事はそれとは違うと思うけど・・

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:35:47.94 ID:Z/Wgx2wQ0.net
まぁ、記号的な意味合いは別として、創作した元の友人に自分のメガネを掛けさせた上に、
その持ち主は特別な人だったみたいな事を言わせるのは、どうだろう、位には思う。

創作セツナが、本人で無いと言うなら尚更、その意図や意思はだれのモノなのかって
考えちゃうよね。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:36:05.14 ID:5lmcqYOX0.net
>>653
違うかどうかは自分で金メルことではない。それは観察者の評価にゆだねる。
大事なのは、そういうネット社会の悪弊を認識しているかどうかじゃないかな。
自分がどうとか、そんな些末なことはこれっぽちも言ってない。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:36:19.23 ID:c9Ilr4TK0.net
>>649
ぶっちゃけ「気づいていない人へのフォロー」でもあるからな、そのセリフは。「違いを明確に」して「さらに事情を知る人物に語らせる」事で
確定的事実にするわけだし。実際、放送後に「時間が戻った」とか「セツナが復活した」という解釈はなくなったろ?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:36:52.08 ID:mFWadlGp0.net
>>659
レス番まちがえてね?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:37:40.77 ID:c9Ilr4TK0.net
>>656
「批評」という作品を発表した以上是非が語られるのは避けられない話だぞ?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:38:47.25 ID:idvuNp+Td.net
万人に愛されるキャラなんてそれこそ藤子不二雄手塚治虫が描くキャラレベルにならないと出来上がらない訳で

創作界隈で他人の二次創作の上に特殊能力山盛りしてアップなんてやらかしたらファンネルと化した信者に凸られて炎上した挙句に削除する羽目になる訳で

pixivとかニコ動ランキング上位の作品に難癖なんかつけようもんなら無名の嫉妬で片付けられて逆に凸られた挙句キュウキュウに首を締められる訳で


結局のところ感情移入出来る要素がなくて創作とか動画投稿あるあるが一つもねえからつまらないんだ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:39:10.39 ID:ReUw1xxHa.net
終始、糞メガネがひたすら気持ち悪いだけのアニメだった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:41:00.59 ID:L0JtMV0a0.net
というか展開や颯太ばっか叩かれてるけど個人的には颯太がセツナを組み込めないかって松原に相談した際に
駿河が割りとノリノリな反応見せたり、セツナの話をした後の松原の反応を見せた松原も結局面白そうだからやってみるかって結論に至ってる方がアレだと思う
特に松原さん

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:41:12.90 ID:5lmcqYOX0.net
>>664
だからー、プロに対抗し得る案を出さなければ素人は何も言ってはいけないのか
言ってる。もしそうならこのスレの批判レスなどほとんどなくなってしまうぞ。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:41:17.18 ID:yASdvzco0.net
何ですか?これ?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:41:48.80 ID:modG4nAV0.net
魔法少女まがね☆メガネ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:44:15.83 ID:JJ7r+6Pt0.net
駿河さんが言っていた事を
セツナも理解していた

理解していたけど感情的にどうにもならなかった呪いから
やっぱりクリエイターとしてそれは違うと
例え自分が世界を呪っていたとしても
創造主として、アルタイルをその呪いから解放してやりたかった

颯太がどこまで作り込んだのかは知らないけど、
やはり創造主だったセツナはこうであった筈だ、
と言う最後の一線だけは綺麗事でも勝手でも
「Re:CREATORS」として譲れなかった
そういうお話しか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:44:22.60 ID:5ej6rH3i0.net
もしもメガネが、親身になって(るつもり)で相談にのって
どうしても自殺が止められなくてずっと悩んでて
最初にアルタイル見たときに「あれは!」ってなってたら
現界したセツナがそれこそ本物と近いかもしれない
→アルタイル説得された、ってのは納得できるかもしれんが
あまりにも薄っぺらいし、逆に何でアルタイル怒らないの、って不思議になる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:46:05.15 ID:epXnMlFe0.net
現界したセツナはセツナの全人格や人生が再現されているわけじゃない
颯太が知っていたクリエイターとしてのセツナだろう
そのセツナは、クリエイターとしてのセツナだったらこう話したはずだということを
アルタイルに語りかけた

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:47:03.33 ID:NREHJC9MK.net
>>662
うーん?時間が戻った説はまだ残ってるはずだが?
「セツナさんアウト!」とラスボス電車さんが迫ってくるのは歴史変更をさせない修正力が働いてるから説あるし
まあ、レクリのこの場面でややこしいのは「ニセツナ、本人の記憶、タイムリープ」これ等が整合性なくごちゃ混ぜにされてて
しかもそれがキチンと整合性が取れるように辻褄合わせされてる保証ないのがな 考察しても答えがないとかさ

長くなったが要はもう解釈しかない!と絞れるほど考察範囲は狭まってはいない 何故なら出されてる情報も足りないし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:47:07.28 ID:WhJkBhLL0.net
>>663
間違えてないよ
「悔いるなら自殺なんてしないんじゃね?」という問いに対して
自殺する間際の人が冷静は判断をしてるわけないでしょと言ったら
「限界後のセツナが冷静なのはおかしいでしょ」と言われたから
最初に指摘したのは限界後のセツナの事ではないよねと言いたかったんだよ
何か誤解していたならすまない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:47:14.78 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>665
出自が既存のゲームってだけで、特定のモデルを持ったキャラクターなんてのはいっぱい有るし、
創作者として、自分が作ったキャラクターが色んな人に愛されて欲しいって考えること自体は、
決して悪いことじゃ無いよ。

ドラゴンボールの孫悟空だって、あの西遊記の斉天大聖あってのキャラじゃない?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:47:44.78 ID:q6N/L3XAr.net
>>576
ブラクラメイド編を叩かれた恨みつらみかな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:48:35.47 ID:c9Ilr4TK0.net
>>668
自分の批評の甘さを「素人は」と無意味に広げてはいけない。結局のところ「気持ち悪い」という感情だけで
考えることなく批判をするから無意味に自滅することになる。正直、この手の「感情反応」の類も単純な
言葉と短文だから「同じような感じ」と錯覚してるんだろうけど、おそらく詳細が細かく書かれた場合、
是非が衝突する批判レスも存在しうるからな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:55:07.10 ID:yASdvzco0.net
なんか脚本が突っ走っちゃった感あるよね
序盤中盤面白かったのにもったいないわ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:55:18.67 ID:c9Ilr4TK0.net
>>674
…えっ、あのセツナは自身が死んだことを理解しているから「死ぬ前の島崎由奈」ではないんだがね。電車に関しては
歴史修正力ではなく、「物語としての確定事実」となっていたからアルタイルでも簡単に変換できなかったわけだし。
それこそ「アルタイルのオリジンとして絶対に外せない展開」だから天敵になるのはやむを得ないと思うがね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:55:23.91 ID:JcKyHfdX0.net
普通に感動して泣いたけどな
文句言ってる人の気持ちがさっぱりわからん
アニメで粗を探しても仕方ないだろうに…
楽しんでなんぼだと思うよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:55:31.43 ID:5lmcqYOX0.net
>>678
素人とプロには越えられないカベがあってしかるべきだろう。
いくら最近はそのカベが低くなってきているとはいえ。あなたはそれが
間違っているとでも言いたそうだが、プロにはプロの本分を尽くしてほしい
と期待してはいけないのか?まあ願望なんだが。批判にしてもそう。
にいるのはプロの批評家でもなんでもない。素人なりの批判がそんなに
いけないことなのか?堅いことばかり言ってもはじまらんでしょ。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:56:48.77 ID:wyfwqnVyd.net
>>682
いつもの構造がどうのいうマウティングしたいだけの奴だからスルーでいいよ
レスするだけ無駄

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:56:48.80 ID:NQOmOrTF0.net
なんかもったいない作品だわ
作品設定をつくればいろんなキャラをだせるから、うまくやればfateみたいに大儲けできたかもしれんのに

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:58:59.91 ID:wyfwqnVyd.net
>>684
マイナビコラボとかわけわからんことしてるね
ライターや監督募集でもするんかねえ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:59:28.94 ID:epXnMlFe0.net
設定自体はいくらでもサイドストーリーや別バージョンを作れるんじゃない?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:03:48.37 ID:Ec4zMQHhd.net
うまくいったら広江はコミケでボロ儲けするつもりやったやろな。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:03:53.25 ID:yASdvzco0.net
バトル部分を一話に詰め込み過ぎなんだよな
アルタイルとの戦いをもうちょっと序中盤にも散らせなかったのかね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:03:53.31 ID:4ph1dnc30.net
名作と駄作は紙一重
このアニメもおしいところにあるが、何かが足りない
感情移入出来ないから視聴者置いてけぼり感が半端無い
設定、世界観はとても良かったのにな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:04:18.10 ID:5lmcqYOX0.net
最終話でどうなるかだな。後日談的にちょっとお茶を濁して終わるのか
なにか別の展開がひとしきりあって、これまでの全てが集束するような
良いかんじで気分よく終わってくれるのか。

…21話見た後なのにまた期待しちゃってるよ。アニメ好きのサガかな。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:04:26.93 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>681
アニメとしての設定の整合性的な意味での粗を探しているんじゃなくて、
展開や、出された結論という主張に同意できないから文句を言うのだよ。
創作に、主張も主義も必要無いって考えて要るなら、まぁ、別にいいけどさ。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:05:04.74 ID:NQOmOrTF0.net
>>686
だからこそもったいない
この感じでソシャゲとかスピンオフとかやっても付いてくるファンが少なすぎる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:07:20.52 ID:c9Ilr4TK0.net
>>682
私はその「逆に批判されたから逃げる」姿勢の方を批判してるんだがね。好き勝手に批判したいが自分自身は一切批判されたくない、
これじゃただの幼児の癇癪でしかない。それに好みが千差万別あり「どうあってほしかったかの理想」が人それぞれ違うわけだから
本来は「こうあってほしかった」と言えばまた話の流れも変わったろうけど、そういったことを考えないで感情のままに書いたところで
プロが見ても一顧だにされないわけだしな。「素人は批評はしてはいけない」とは言わない。ただ、「私は素人だ」に甘えてもいけないだけだ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:07:42.86 ID:epXnMlFe0.net
>>689
それは、あおきえいの特徴なんじゃないかな
筋は通ってるんだけど納得できないって
全体の設定は整合性があるし、理解に必要なことはどこかで盛り込んでるんだけど、それが 感覚的に納得できない
アルドノアの時も思ったんだけどね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:08:08.83 ID:VDuNuywsa.net
>>684
被造物が「創作が実在するパラレルワールドがある」じゃなくて「創作と同じ人格を持つクローン」みたいなニュアンスだった辺りfate意識してるのかな、とは思った。そして新しい作中作出してゲームや二期でガバ儲けのつもりだったのかなあ...

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:09:22.39 ID:JcKyHfdX0.net
>>691
それは大切なことだけど、過度に叩いてる人多くていかがなものかなとね…

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:09:31.79 ID:yASdvzco0.net
え、これあと一話しかないの?
どうやってまとめるんだ、、、

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:10:07.92 ID:IwuX4/YzH.net
アルドノアのBGM流れた時から嫌な予感しかなかったんだ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:10:34.77 ID:wyfwqnVyd.net
>>687
さくっと原案書いただけなんだけど何か人気みたいでスピンオフ頼まれて困るわー
手前味噌みたいで嫌なんだけど頼まれたし仕方ないけどブラクラ休んでそ専念するわー
カーッ才能ある漫画家はつれえわ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:12:02.11 ID:LT9z2fGWd.net
最初はめっちゃ面白そうと思ったんだがなあ
マミカがあっさりやられた挙げ句に死ぬとこに都合よく
マガネちゃんが現れて、騎士ちゃんがころっと
騙された辺りからかな
なんか違うと感じ始めたのは

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:12:20.70 ID:NQOmOrTF0.net
始まる前はすごく期待してたよ
だから余計に不満が大きくなるし、惜しくて仕方ない
広江のセリフ回しは雰囲気はあるけどわかりづらく、やりすぎると鬱陶しい
実写やるぐらいならもっと描いとくとこあるだろう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:13:14.73 ID:yASdvzco0.net
あーアルドノアか、そんなんあったな
あれも後半崩れたよね。最初の方は面白かったのに

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:13:48.36 ID:L0JtMV0a0.net
>>674
あのセツナは良くてもメルブラのタタリで実体化した七夜たちみたいな存在だよ。
根本的な部分で他の被造物たちと違ってまがねの能力で現界した言ってしまえば時間制限ありなイレギュラーなバグだから駅や電車はそのオマケというか影響からの演出みたいなもんじゃないの?
少なくともまがねはあくまで「承認力が得られなかった場合にそのウソはひっくり返る」って仕掛けを施してくれただけだから復活とか時間逆行の類ではない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:14:33.13 ID:pdaZhizS0.net
>>697
もう元凶消えたし
生き残った被造物の皆さんみんなそれぞれの世界に帰ってって、メガネくんもクリエイターとして一歩踏み出せてよかったね!おしまい
ってしたら余裕で終れるぞ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:15:31.92 ID:c9Ilr4TK0.net
>>697
事件自体はアルタイルが自らを「創造されたセツナと無限の創造しあう」と定義したことで解決したから
最終回は「祭りの後」としての被造物たちの退場と創造主たちのその後、と言ったところでしょうな。

まがねが前回空港にいたのって要は「伝奇キャラが人知れず姿を消す」事の実際の最中、と言ったところな気もするが

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:16:05.75 ID:5lmcqYOX0.net
>>693
代案を出すことにあまり意味はないと思ってる。あなたは創作を甘くみてるようだが
それを生業としているプロが半年以上もかかりきりで携わって作り上げた内容に、
片手間で見ている素人が思いつきでひねった対案が、プロのそれに対抗できると
本気で思っているのか?ゴタクはいいからyes/noで答えてみてよ。
もし答えが「yes」なら、他作品でいいからあなたが自ら提示した「プロに勝る対案」
の事例を上げて見せてくれ。逃げるなよ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:16:29.91 ID:wyfwqnVyd.net
>>704
被造物のやつらも原作から抜け出てる訳でもないから帰る場所すら無いのに帰ったらおしっこちびるわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:16:58.99 ID:gL25V2OY0.net
そういや軍服ちゃんがひかゆに対してなんか不穏なこと言ってたじゃん
世界観に合わない最強パワーうんぬんみたいな話
承認力得られなくて消える展開とか何かあると思ったけど別にそんなことはなかった

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:17:23.05 ID:epXnMlFe0.net
生き残った被造物がどうなるのかは気にしてる人が多いと思うが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:17:30.66 ID:P9mFKGMQ0.net
台詞添削しろ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:19:48.60 ID:PKG9EBeZK.net
>>693
匿名の2ちゃんでぐちゃぐちゃ書いてる時点で、お互い大して変わらない有象無象の屑なんだから、あんまり熱くなるなよ
屑はお互いを罵詈雑言で罵りあってるぐらいがちょうどいいんだよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:21:02.73 ID:L0JtMV0a0.net
>>703へのにちょっと追記というか修正

>>674
メテオラがしっかりと
「彼女の現界は奇跡の上に立っている。ここにはないはずの駅舎、ホームまで含めて現界したのは最後の状況そのもののトレースであるから」
って説明してる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:21:03.84 ID:LT9z2fGWd.net
生き延びた被造物はこっちで普通に生活して続編作れる
形にするんじゃねーのかな
世界の衝突がどうとか言ってたけど普通に暮らすだけなら
直ちに影響は無いとかで

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:21:06.31 ID:pdaZhizS0.net
>>707
でも帰れなかったら、アイツラいるだけでこっちの世界崩壊させるかもしれない危険な存在なんだから
もうまとめて死んでもらうしかなくなるぞ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:21:06.84 ID:NREHJC9MK.net
>>680
最初に確認しておくが颯太が描いた二次セツナに奇跡的に本人の記憶が宿ったんだよな?
この時点で様々な現象が合体する何でも有りな感はあるよね
なんせマガネ能力ですし
という事は自殺直前のセツナ環境をタイムリープ的に切り抜いて持ってきたのはマガネ能力
二次セツナの眼鏡は颯太が入れて、本物の記憶はマガネ能力で入れられた
そんなチャンポンな状況だと思うぞ だから死ぬ前のセツナじゃなくても不自然ではない

俺の歴史修正力の推測はセツナが「自分は生きてはいけない存在」と言ってた事
「その物語の確定事実」ってそれ俺が言ってるタイムリープの話と同じじゃね?
起こったことはかえられないよと まあタイムリープではなく再現と言ったほうがいいのかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:21:06.91 ID:yaBSNcMK0.net
話が終わった世界はいつまでも存在し続けられるのか?
特にゲームから来たモブキャラのメテオラとか作ったやつは死んでるんだろう?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:21:18.08 ID:r1A13P9z0.net
>>1
天使召喚されて前スレで次スレのURLが貼れませんでした
すみまそんでした

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:22:23.82 ID:8slrCrbb0.net
今更だがエロゲちゃん出したのって失敗だよな
作品自体にキャラクターも自分で考えて行動する一つの人格なんですよみたいなメッセージがあったのに
エロゲキャラだからって本人が嫌がってるのにエロい格好させて戦わせるって、出身地差別かよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:23:22.48 ID:u2ZCDSPq0.net
残った被造物は政府の手の者から「お前たちは用済みだ」と後からズドンで

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:23:32.32 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>706
横から悪いけど、プロの書いた作品がプロが書いているから正しいって考え方は、
何よりそのプロを侮辱しているよ。
本当に正しいと思うなら、何故正しいと理解しているのか、何を正しいとしているのかを
主張すべきだし、別の手段がそれより勝ってないなんて証明を、プロがプロであるからなんて
理由で主張すべきでは無いね。

というか創作って時折、素人の発想が玄人のそれを凌駕することだってあるしなぁ。
フランケンシュタインの怪物なんか、素人が初めての創作で作り出した、もの凄い画期的な
アイデアだったしね。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:25:21.10 ID:ATcr97EK0.net
ひかゆが女教皇だったのはなんだったんだろ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:27:30.30 ID:L0JtMV0a0.net
>>718
差別というかあれはその手のファンディスクとかのお祭り企画モノやればああいうのが普通だって分かるから・・・
例としては葉っぱのダンジョントラベラーズとか
というかひかゆこそ一番鳥かご内で自分の考えを主張してたと思うのだが

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:28:28.85 ID:c9Ilr4TK0.net
>>706
むしろ君が甘く見ている。私自身作家崩れ(…というかワナビ段階だったが)だったから
そういった視点からこの作品楽しんでたし、執筆中シーンのおっさんたちがよくわかる
シーンで好きだったけど、基本的に「重要なシーン」はいくつか展開を想定してるし
実際にその後の展開との兼ね合いで選択されるわけであり、私自身はそもそもが
「あのシーンにおいて颯太の眼鏡をかけているのは間違っていない」というスタンスだから
対案を出す理由が存在しない。あくまで対案を出すのは君の「もっといい描き方があったはず」
という立場の方だからね?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:28:51.56 ID:Ec4zMQHhd.net
>>715
実は颯太が描いたセツナを創造主や観客がセツナと承認したからみんながセツナと思っただけで
記憶も全て颯太の妄想なのかもしれんよ?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:31:34.91 ID:8slrCrbb0.net
セツナがソウタくんに感謝の言葉みたいなこと言ってソウタが泣くシーンあったけどあのセツナはソウタのイメージしたセツナなんだよね?
結局ソウタの許してほしい深層心理が反映されてるだけで本人が憎んでたかどうかはわからんけどそれはソウタもちゃんとわかってんのかな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:32:00.71 ID:NREHJC9MK.net
>>712
それ誰が何のためにトーレスしたんだ?颯太になるのか?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:33:32.55 ID:5lmcqYOX0.net
>>720
正しいとは言っていない。素人とプロには差があってしかるべきと言っている。
初めから同じ土俵には立っていない。ハナから勝負にならない。だから素人が
する批判には代案は必要ないと言ってる。

そりゃプロだって初めは素人だよ。そこからどれだけ時間と努力をかけたかで
高みへ上って、あるときプロと言われるようになるのだろう。一方、素人の道を
選んだ者も大多数いるわけで。それなのにプロと同レベルの代案を出せという。
素人だからと言い訳するなという。はあ?ってかんじだよ。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:33:57.91 ID:LT9z2fGWd.net
>>725
「追いつけたのかな」なんて台詞が出てきてる時点で
承認力不足をマガネちゃんのチートで無理矢理現界
させたこと覚えているかも怪しい

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:34:50.62 ID:6QRHrxmpM.net
自分語りが入って臭くなってきたゾ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:34:58.47 ID:NREHJC9MK.net
>>724
もう分けからんな!
まあ当たり前だけど情報が少なすぎだし行間が広すぎ せめてどこまでが颯太が演出したのか明示しとけよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:35:53.62 ID:5lmcqYOX0.net
>>723
やっぱり逃げたね。結局そういう言い訳になってしまうでよ。
けっきょく同じ穴のムジナなのではないかな。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:36:14.21 ID:s8h46iKA0.net
か、紙の世界があるから・・・(震え声)

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:37:44.61 ID:wyfwqnVyd.net
プロが集まって半年以上かけてるのに放映権はなかなか買ってもらえず円盤2000枚しか売れないのかよいいかげんにしろよ
それでもプロかよってお金出した人たち思ってそう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:38:26.25 ID:NREHJC9MK.net
上から目線で蘊蓄語りたかったんだろ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:41:09.41 ID:c9Ilr4TK0.net
>>715
「事実の修正力」と物語の進行修正力」は見えてる形は同じだけど意味が変わってくる。
それに「自殺直前の当人」だった場合には「颯太の眼鏡」を持つ事は不可能であり、ぶっちゃけ
「生の島崎由奈」になってしまうわけで過去レスにあったけど「世界に対する呪詛」を吐いていたかもしれないけど、
あのシーンは颯太が書いた「アルタイルを愛してほしかったセツナ」であるからアルタイルへの愛を
語ることができた、ともいえるわけだし。まぁ、私自身先週の今頃までメガネに気づかず「歴史の修正」を
アルタイル自身の存在全てを使って図るのかと思ったけど、メガネの違いに気づいてその予想を破棄せざるを
得なかったけどね。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:41:34.80 ID:u2ZCDSPq0.net
>>733
その枚数だと中途半端なんだよな、こりゃ失敗だわって思われるのはもっと少なくないと無理じゃないかな
当たる当たらないは時の運、ついてなかったねーで処理されそう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:42:30.02 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>727
主義や主張に素人も玄人も無いもんだ。
賢者が常に100点を取るわけでも無いだろうし、愚者が正解をしないわけでも無し。
主張する人間の立場や質だけで語る時点でそれは話の内容で吟味してないって事になるじゃん。

こと、創作において、玄人が自負と自身をもってプロと名乗るのはありだけど、素人を素人だからと
言って否定するのは結局、内容を観てないって事にしかならないよ。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:42:33.87 ID:yaBSNcMK0.net
地上波で流れるアニメって99.99%の素人に向けて作られる娯楽アニメだろ
玄人が観れば素晴らしいんだとかそういうのいいから
素人から観て素直に面白いと思えるものにしろよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:42:37.39 ID:aWckJUhU0.net
トレパクと言うべきなのかどうなのかは分からんが
絵に興味のある人は殆どが模倣から入る
気に入った構図は何度でも真似する
そうして段々「自分」の絵が出来ていく
発表作品が趣味にとどまっている段階は特にその傾向が強い
ネットでの確証など結局は構図やデザインの「完全に一致」とかだろうけど
これは構造的に逃れ得ないことだと思う
だからよほど悪質で無い限りはお目こぼしすべきだと思うが
嫉妬心とか負の感情から叩きを始める人にとっては
逆にとても都合が良い、ネタをばらまけば便乗して叩く人が多いから

そして構造的な問題があるからこそ
該当者は完全に否定が出来ない、無意識にやっている可能性があるから
作品としてセツナが本当にトレパクしていたしていないをぼかしたのは
ある意味クリエイターとしての完全なオリジナルなど無い事を誰よりも理解しているからなのかもね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:44:08.29 ID:P9mFKGMQ0.net
見てる間ずっとギップルがギップリヤしてたわ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:44:29.74 ID:q15birKV0.net
>>713-714
もし仮に帰れないなら、こっちの世界で仕事について貰うのがもっとも穏便で平和的な手段では?

自衛隊(メテオラ、鹿屋ほか)とか、
適職はあると思う

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:44:38.30 ID:8slrCrbb0.net
>>722
というかそもそもエロゲキャラを出すべきではなかったと思ってしまう
エロゲやギャルゲ乙女ゲも殆どのキャラは異性(主人公)に都合の良い思考や性格や行動するようなキャラクターばかりでクリエイターもプレイヤーも殆どはリアリティがあるなんて思ってないだろう
中にはリアリティを追求した作品もあるだろうがピンク髪のキャラの作品がそうとは思えないし

アリステリアの言動とかでキャラ達も一つの人格として生きてるんだな〜て中でエロゲキャラ出してクリエイター本人がセクハラや本人のエロシーンが全世界に配信されてたはずかし〜わはは本人が嫌でもエロい格好させるぞ〜ってのはキャラ達を矮小化させるイベントにすぎない

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:46:22.65 ID:c9Ilr4TK0.net
>>731
そもそもY/Nで答える状況でないのに勝手に強いてきた設問だから無視されるのは当然だ。本来は私が
「私もあれは認めないが」という前提があって初めて意味がある質問なのにそれがないのに勝手に
「自分が否定しているものは相手も否定しているはずだ」とかってに定義してあんな愚問を強いてきたわけなんだが。
ぶっちゃけ、あの質問をしたとき君自身の鼎の軽重を問いたくなったよ?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:48:33.92 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>738
世の中カレー味な好きな人間のが多いんだから、ハヤシライスだってカレー味にするべきだ、
とか言われたら納得する?
趣味嗜好は人それぞれなんだから、流石に自分向けに作ってないって批判批評はどうかと。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:48:59.61 ID:5lmcqYOX0.net
>>737
何度も言うが、プロに勝る代案を提示できなければ素人は批判してはいけない
という暴論に対して反論している。プロと素人の間には技術や情報量に差がある
というのは甘えではなくて事実だ。

どうしても違うと言い張るならスポーツに当てはめて見なよ。わかりやすいから。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:49:51.16 ID:LT9z2fGWd.net
マミカの葬式イベントみたいなのやってた記憶あるけど、
あれに参加した人って今頃どんな気持ちなのかな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:50:57.62 ID:c9Ilr4TK0.net
>>737
愚者の一得、賢者の一失とも申しますしな。長く書く人とか考察する人は「そういう解釈もあるか」ってのものもよくあるけど、
誠実に作品に向き合っても解釈の差から議論が紛糾するのもあるのにいい加減にやって炎上しない試しがないしねぇ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:51:18.12 ID:gCPF2Gg80.net
>>742
そう言うキャラじゃなかったのなら現界せんから
逆説的にそう言うキャラだったと考えるしかないだろ

現界後の画かれ方から違うと思ったってことなら
歩み寄れるかもしれんが
ピンク髪だけを理由にされても同意しかねる

総レス数 1002
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200